-
1. 匿名 2016/04/23(土) 10:24:48
私は古着屋さん行くの大好きなのですが、今考えてみたら7割ぐらい古着なことに気がつきました。(メルカリも使ってます) 新品なものは「この形、この色!!」と思わないと買いません。
皆さんのクローゼット事情を教えてください。+47
-55
-
2. 匿名 2016/04/23(土) 10:25:36
古着買った事ないなぁ+388
-37
-
3. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:12
+16
-17
-
4. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:26
私は上から下まで全部古着です!いいものが安く手に入ったり、やっぱ人と同じとか被らないって大きいので!もちろんパンツも布ナプキンも古着です!+17
-133
-
5. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:34
買ったことないです。
古着より古臭いのは沢山あるかも。+192
-11
-
6. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:36
0割+230
-13
-
7. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:53
ゼロ+198
-13
-
8. 匿名 2016/04/23(土) 10:27:41
1割かな。しっかりした物安く買えるから好きだなちゃんとクリーニング出してからしか着ないけど。+25
-15
-
9. 匿名 2016/04/23(土) 10:27:56
ゼロ。
他人のお古なんて無理。+219
-41
-
10. 匿名 2016/04/23(土) 10:28:10
自然と古くなるから全部古着だわ
新しいの買いたい+40
-7
-
11. 匿名 2016/04/23(土) 10:28:48
恥ずかしいですが7割くらい古着です。
とても手の出ないブランドの服とか、古着でももともとの質はいいので、主婦にはそれで充分で、
それでも質のいいものを着たいという、なんかこだわり?見栄?
+189
-33
-
12. 匿名 2016/04/23(土) 10:29:00
経済的な事情から、靴下と下着以外は古着です。いまは、良いのがたくさんあるから、潔癖的なことを気にしなければ楽しんで買える。
+114
-8
-
13. 匿名 2016/04/23(土) 10:29:13
古着って言えば聞こえはいいいいけど要は誰かが出したゴミだよね?+64
-54
-
14. 匿名 2016/04/23(土) 10:29:40
古着大好き菅田くん❤+42
-27
-
15. 匿名 2016/04/23(土) 10:29:56
>>11
そんな見栄は見抜かれてますよ
+29
-27
-
16. 匿名 2016/04/23(土) 10:30:19
私もたまに掘り出し物があるし古着好きです
ほんとにいいと思った服はショップで買います。
古着は安いし節約になる。+136
-8
-
17. 匿名 2016/04/23(土) 10:30:43
くさくてダメ!古着屋の匂いがもうダメ!+136
-25
-
18. 匿名 2016/04/23(土) 10:30:54
買ったことも買おうと思ったこともない。
古着3枚買うなら新品一枚買うわ。+112
-11
-
19. 匿名 2016/04/23(土) 10:31:28
14
なにこれwチンピラヤクザw+27
-10
-
20. 匿名 2016/04/23(土) 10:32:37
今の流行りが好みじゃないってときは普通のショップよりは古着屋に行く
まさに今、ガウチョ、スカーチョ、ジョガーパンツなどなど好みじゃないものしか新品は売ってないので+57
-9
-
21. 匿名 2016/04/23(土) 10:32:45
今はゼロだけど、大学生の頃は2割位は古着も着てたな〜。
単にお金がなかったからだけど、エコでいいよね。
ただ、就職して新しい服買えるようになったら、新しい服買って捨てて、って感じになっちゃった。+12
-6
-
22. 匿名 2016/04/23(土) 10:33:29
古着の方が好きな形やデザインが多いんでよく買います!5割いくかいかないかくらい。+15
-8
-
23. 匿名 2016/04/23(土) 10:33:30
>>18 古着と言っても、いろいろありますよ+33
-10
-
24. 匿名 2016/04/23(土) 10:33:40
古着はセンスが問われませんか?
そうじゃなくてもダサいので、今期の物しか手が出ない。+19
-5
-
25. 匿名 2016/04/23(土) 10:33:46
0。
子供の頃お下がりばかりだったから、わざわざ古着買いたくない。可愛くても古着ってだけで感覚的にお下がり感あるから避けてしまう。
+16
-7
-
26. 匿名 2016/04/23(土) 10:34:06
超埃っぽい不潔なリサイクルショップではなく、店内も見やすくて清潔感のある方リサイクルショップで買ってます!8割は古着。
独特なニオイがついてて、ワゴンにドーーン!と置かれているようなのは嫌だー。+84
-9
-
27. 匿名 2016/04/23(土) 10:35:14
>>4
パンツの古着wwww
ごめん煽ってるだろうけどすごい笑った+19
-9
-
28. 匿名 2016/04/23(土) 10:36:18
ほとんどのもの中古です。
しかも着なくなったらヤフオクで売る。
またリサイクルショップで安く仕入れる。売る、を繰り返してます。
こんな綺麗でいいブランドの服が500円?!とかザラにあります。+78
-15
-
29. 匿名 2016/04/23(土) 10:36:52
古着は臭いイメージがあります。それに、人が着たものを着たくはありません
自分の古い服を売ることはあるけどw+21
-14
-
30. 匿名 2016/04/23(土) 10:38:52
メルカリで新品タグ付きのなら買った事ある。もう完売で買えなくて。
一度人の手に渡ってるから古着かな。+28
-2
-
31. 匿名 2016/04/23(土) 10:39:22
正直
古着はむり
あの独特な
お店の臭いとかもむり+46
-16
-
32. 匿名 2016/04/23(土) 10:39:44
トピのタイトルが悪かったね。古着好きな人〜だったらこんなに罵声を浴びなくて済んだのに。+74
-1
-
33. 匿名 2016/04/23(土) 10:42:03
ヴィンテージと古着は違うからね(^_^;)
数万円は普通だし、ウン十万する物も普通にありますよw
+24
-7
-
34. 匿名 2016/04/23(土) 10:43:31
お金出してブランドの古着買うくらいなら、500円の新品の上下で良い!
人が着古した物に1円も払いたくない!
どんなに清潔でも嫌だ!
捨てるくらいなら、小銭稼ぐつもりで売られてる古着なんて絶対に買わない。
古着着てるからオシャレって勘違いしてる人いるよ!
特に、一般人が古着を着てオシャレになるなんて思えないし、古着みたいな服装のタレントもスタイリストさんあって似合ってる訳だしね!+10
-25
-
35. 匿名 2016/04/23(土) 10:44:00
29
臭そうw+7
-6
-
36. 匿名 2016/04/23(土) 10:44:33
古着買うなんて貧乏臭くって嫌ざます〜。
系のコメばっかで萎えたわ。+104
-9
-
37. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:12
古着屋は、服が臭すぎるために、お香を焚いて誤魔化すらしい。+8
-12
-
38. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:48
被災地に送らないようにね。
+26
-5
-
39. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:58
考えてみたらゼロだわ。+19
-3
-
40. 匿名 2016/04/23(土) 10:46:20
26
ごめん、同じw+0
-3
-
41. 匿名 2016/04/23(土) 10:46:49
37
悪循環ぽいねw+2
-2
-
42. 匿名 2016/04/23(土) 10:48:33
古着好きな人に限って、大雑把で適当な人が多い気がする。私の周りでは、、。よく言えば大らかで気にしない人。+3
-13
-
43. 匿名 2016/04/23(土) 10:49:23
いいものをオークションで個人から譲ってもらったものか
ヴィンテージと言われるようなものかに分かれる
ただ安さだけを求めるならファストファッションの方が安い
+23
-1
-
44. 匿名 2016/04/23(土) 10:49:27
ほとんどです。たまにタグつきの新品もあるし(^o^)/母と姉も古着を金を出して買うなんてと軽蔑する目を向けますが結構長持ちしたりするし気にしません。むしろ、古着屋楽しいです♪低収入なので服が買えたとしてもしまむらとか安いところなので(古着で満足しだすとしまむらでさえ高く感じます)古着屋大好きです♪+95
-2
-
45. 匿名 2016/04/23(土) 10:50:19
年代物だからこそ価値があるヴィンテージはたまに買うけど、中古は買わない+7
-2
-
46. 匿名 2016/04/23(土) 10:51:21
古着着てる人って自ら古着だってアピールし始めるよね
なんで?古着オシャレだとおもってるの?+10
-13
-
47. 匿名 2016/04/23(土) 10:52:10
1割も無いくらいだけど、ときどき買う。
新品じゃ絶対売ってないようなデザインの服とか、
そもそもブランド自体が無くなっているようなときに。
そういう服はむしろ新品買うより高くつくから趣味みたいなもん。+26
-0
-
48. 匿名 2016/04/23(土) 10:53:03
昔古着買ったことあるが昔着て今はない。
古着屋でもかわいいの確かにあるよね。
下北とかいくとこのデザインでこの値段すごいとか。
今はなんか抵抗あります。新品がいいと思う。
なんだか知らないが。
でもこれあげるよと職場の先輩にもらった古着何枚かあったが1枚使って辞めたときに古着屋に売ってきた。ズボンだけは1枚だけ残してある。
でもまだは日常ではいたことないな。
+6
-3
-
49. 匿名 2016/04/23(土) 10:54:41
私も、ユニクロで1990円とか、しまむらで2300円とか、それすら高いと思うわ。
一回着ちゃえばどうせあせや皮脂よごれつくし
洗濯しちゃえば大丈夫。
潔癖な人に言いたいんだけど、外食だって、知らない人とスプーンやフォーク、共有してるでしょ。あとトイレとか。+112
-12
-
50. 匿名 2016/04/23(土) 10:55:49
都内市街地の駅ビルのファッションフロアよりも少し離れた◯レジャー◯ァクトリーの方が人がたくさんいる。
時代だね。古着ってかリサイクル古着だけど。+16
-0
-
51. 匿名 2016/04/23(土) 10:56:12
友達に古着好きな人いるよその人凄い変わってる+5
-12
-
52. 匿名 2016/04/23(土) 10:57:20
個人的にヴィンテージ古着とリサイクル古着を一緒にされるのが凄くムカつく。+39
-2
-
53. 匿名 2016/04/23(土) 10:57:38
店舗で新品を買っても、実は他の人が試着してましたー!とか、一度購入したものの返品です!とかって場合もあるよね。
靴だって大抵試着されてる。+34
-3
-
54. 匿名 2016/04/23(土) 10:59:03
トレジャーファ○トリーすき!
とくにスタイルの方が!+18
-0
-
55. 匿名 2016/04/23(土) 11:01:28
100年、200年前のアンティークが好きなので、装飾品はそれらを集めていますが、壊れるのが怖いので飾っています。
服は超高級ブランド物だったら、中古を買います。その後、着る前には必ずドライマークの洗剤で洗いますけど。(クリーニング屋には出しません。近所のクリーニング屋が全部感じ悪いのです。渋谷区千駄ヶ谷)+2
-11
-
56. 匿名 2016/04/23(土) 11:01:51
アメリカから大量に仕入れてくるような年代物の古着は持ってないけど、リユース品ならたくさん!
この間もアニエスベーのワンピとローリーズのワンピ買いました!2着で1500円!破格+17
-3
-
57. 匿名 2016/04/23(土) 11:04:16
子供の時は自分より大きい従姉妹たちのお下がりをもらったことある。
私も母も、もし同じ服を売ってるのを見ても、試着すらしないほどセンスが違うので、かえって新鮮でおもしろい組み合わせができたと思う。
今は、亡くなった母と姑と姑の親友の方にいただいた服を5~6着持っていて、もう少し年とったらもしかして着るかも?と思います。
古着屋というものには行った事ないけど、バザーとかフリマとか見て探すのめんどうな気がするし、今後もおそらく行かないかな。
+1
-4
-
58. 匿名 2016/04/23(土) 11:04:40
学生のころアパレルでバイトしてたけど、何人にも試着されてる服でも普通に売ってたよ。汗だくで試着する人もいたし。
私は内情知ってから古着もそれほど抵抗なくなった。新品で買ったって気持ちの問題だよね。+41
-3
-
59. 匿名 2016/04/23(土) 11:06:35
よく買うけど何故かよく着るのは結局中古ではなく、古くても普通に買ったものばかり着てることが多いのに最近気付いた。
古着って買えば満足で1~2回着ればあと放置のような…
+7
-2
-
60. 匿名 2016/04/23(土) 11:08:44
古着大好き
中にはいいものあるし+20
-2
-
61. 匿名 2016/04/23(土) 11:09:08
古着ぽいファッション好きだけど0.
誰が来たかわからない服が着れない。
+4
-7
-
62. 匿名 2016/04/23(土) 11:09:58
古着好きな人+2
-5
-
63. 匿名 2016/04/23(土) 11:11:27
古着大好き菅田キュン❤️❤️❤️❤️+4
-3
-
64. 匿名 2016/04/23(土) 11:14:03
古着でもいつも香水使ってたら
だんだん自分の臭いになってきた+4
-3
-
65. 匿名 2016/04/23(土) 11:17:37
こないだたった1500円でかっこいい
レザージャケットが買えた。+18
-3
-
66. 匿名 2016/04/23(土) 11:19:39
半分くらい母と姉のお下がりです。
古着屋さんでは買わない。+5
-4
-
67. 匿名 2016/04/23(土) 11:21:30
ほんとに気に入って欲しい古着があれば
クリーニング代かかっても
自分にとっては価値ある。+12
-1
-
68. 匿名 2016/04/23(土) 11:25:16
古着のワンピとか興味あるけど、持ってない。+0
-2
-
69. 匿名 2016/04/23(土) 11:26:15
古着は個性が出せるし
こんなに安い値段で買ったって
ことを報告したくなる+19
-3
-
70. 匿名 2016/04/23(土) 11:29:55
潔癖や強迫性障のひとは
絶対古着は着ないだろうな+15
-1
-
71. 匿名 2016/04/23(土) 11:30:44
大学生の頃は買ってたよ。むしろ古着流行ってた。
今のブランドには売ってないようなデザインで可愛いものが沢山あったり。
子持ち主婦の今は買いませんね。。無理。安くても新品が良いです。
+6
-3
-
72. 匿名 2016/04/23(土) 11:32:49
若い頃は古着好きだったけど
そっから 古着着てると運気落ちるって噂聞いて それ信じてやめた
相当捨てたわ〜
もったいない+5
-6
-
73. 匿名 2016/04/23(土) 11:33:07
1枚、デニムを持っているぐらい。自分の洋服はリサイクルショップに買取してもらうけど、自分が買うのは嫌だなぁ。+4
-1
-
74. 匿名 2016/04/23(土) 11:37:22
子どものお下がりもらって着せることはあるけど
わざわざ買ってまで誰かが着てた服着たくない+4
-3
-
75. 匿名 2016/04/23(土) 11:38:23
0+1
-3
-
76. 匿名 2016/04/23(土) 11:38:55
ゼロ。やっぱり他人が着た服は着たくないな。家族や兄弟はまだ全然ましだけど。
まあものとかだったらもってても納得いくと思う。+4
-4
-
77. 匿名 2016/04/23(土) 11:39:00
4~5年前の未だに着てるから古着っていったら古着+2
-2
-
78. 匿名 2016/04/23(土) 11:47:21
キモくて着れない+3
-9
-
79. 匿名 2016/04/23(土) 11:48:36
古着屋にいつも服売ってます
ごめん、たぶん結構汚い+3
-5
-
80. 匿名 2016/04/23(土) 11:48:37
お洒落な古着屋しか行かない+7
-1
-
81. 匿名 2016/04/23(土) 11:55:40
古着興味あるけど、どのお店が良いか分からないし
普通のお店より入るの勇気要るw
BOOK・OFFの服は買う気になれない…+9
-1
-
82. 匿名 2016/04/23(土) 11:58:55
ほとんど古着です。バッグも小物も何もかもがそうです。20代の頃からずっとです。誰も古着だなんて気づきません。どこで買ったか聞かれて困ること多々あります。オシャレ番長って言われてます。組み合わせ次第だと思います。高価なものを身につけても、安っぽく見える人もいると思います。+44
-4
-
83. 匿名 2016/04/23(土) 12:02:18
古着屋さんの臭いがダメです。
くさい+6
-4
-
84. 匿名 2016/04/23(土) 12:07:27
結婚式用のドレスはブランド古着で買う時があります。
結婚式に御呼ばれすると、たいてい同じ仲間が集まるし、一回しか着れず普段着にもできないから高いの買いたくない。
たまにタグ付いた新品20万くらいのワンピが5万とかで買える。+13
-1
-
85. 匿名 2016/04/23(土) 12:10:35
田舎には汚い古着屋しかないけど、都会にはお洒落で清潔な古着屋あるよね。+17
-1
-
86. 匿名 2016/04/23(土) 12:14:18
わかんないけど、ヨレヨレになったから持ち主は捨てたんだよね?それを買って着るの?
どんなに手入れしてもヨレヨレなんじゃないの?そのヨレヨレがいいのかな?
シャツなら襟ぐりがビヨビヨでジャケットもシナシナで、そんなののどこがいいの?+2
-16
-
87. 匿名 2016/04/23(土) 12:15:22
>>82
古着屋着てる人にはそれしかいう言葉ないじゃん?
「なんか汚らしいね。ヨレヨレだけど大丈夫?」なんて言えないよ。+9
-9
-
88. 匿名 2016/04/23(土) 12:19:04
アメリカから古着の仕入れするのを見たことありますが、汚い小屋に二階建ての建物くらい山積みにされている古着、というか捨てられた服を集めた山を土足で登って行って
売れそうな物をかき集めるのです。
あれ見たら海外からの古着をお金出して買いたくないな、、、と思う。
+14
-2
-
89. 匿名 2016/04/23(土) 12:19:14
>>12
私も靴下と下着以外は古着ですよ
ブランド物が格安で手に入るし貯金もいっぱい溜まる!+11
-3
-
90. 匿名 2016/04/23(土) 12:20:42
>>86
たぶんよれよれの服は買い取ってもらえない。
ブランド服以外はお断りのところもあるんだ。+29
-3
-
91. 匿名 2016/04/23(土) 12:27:01
1割かな何気ジャケットとか掘り出し物で状態がいいのあります。あと若い人たちが揃ってるフリマとか行くとおしゃれ女子が多いし飽き性なのか新品同様なのがあったりします。流石にいかにも古着とかなら買わないけど。+4
-1
-
92. 匿名 2016/04/23(土) 12:27:11
新しいリサイクル古着だと全然テロテロじゃないよ
ヴィンテージは買わん
よく古着は厄が入っているっていうから、購入して粗塩を溶かした水で洗っている。
その後は日光で浄化している。
運気は下がっていないですよ
+10
-2
-
93. 匿名 2016/04/23(土) 12:28:18
古着全くなし
ゼロ+4
-4
-
94. 匿名 2016/04/23(土) 12:32:15
売りはするけど、買えない。おしゃれなものもあるが、気持ちよく着れる気がしない。+6
-3
-
95. 匿名 2016/04/23(土) 12:33:27
>>86
そういったのは買い取ってくれないよ
買って驚いたんだけれどビックリする程綺麗だった。
あの状態の高級ブランド品を売りに出す人がいるなんて!
お金ってあるとこにはあるんだなって思う。+20
-2
-
96. 匿名 2016/04/23(土) 12:34:17
ほとんど古着です!古着屋さん大好きです!貧乏なので(笑)流行りもの以外もたくさんあって選び放題ですよね!これからも通います♪+15
-1
-
97. 匿名 2016/04/23(土) 12:36:57
家族が着てたものも古着に入るんですかね?
そうだとしたらほぼ古着のみですw
1回しか着ていない服とか大量に貰ってます。+2
-3
-
98. 匿名 2016/04/23(土) 12:38:39
日本の人は古着に抵抗がある人は多いよね+8
-2
-
99. 匿名 2016/04/23(土) 12:41:58
みなさんどこのお店行ってるんですか?
下北沢とかですか?+1
-4
-
100. 匿名 2016/04/23(土) 12:45:00
>>99
zozousedですよ+9
-0
-
101. 匿名 2016/04/23(土) 12:46:56
古着屋さんはなんかイメージよくないから行ったことないけど、
メルカリとかでキレイなのならたまに買う。
ルイヴィトンのすごくきれいなスカートを2万で買えたのはラッキーだった。+8
-6
-
102. 匿名 2016/04/23(土) 12:48:44
>>101
私は古着屋で綺麗なバーバリーのスカートを1,000円で購入した。+15
-4
-
103. 匿名 2016/04/23(土) 12:50:56
着るかどうかは自由だけど、色々なティストや色を試す時に古着はいいと思う。
試着だけではわからない意外なものが評判良かったりしてビックリする。
ダメだったら気軽に処分できるし。
最近は自分が好きなものよりも、自分に似合うものがわかってきたので、
新品買うときに失敗することが無くなった。
+9
-2
-
104. 匿名 2016/04/23(土) 13:04:31
2割ぐらい古着です(*^_^*)レトロなワンピとか掘り出し物ありますょ♪+12
-1
-
105. 匿名 2016/04/23(土) 13:06:55
年配の方は古着苦手だからね+14
-4
-
106. 匿名 2016/04/23(土) 13:13:56
古着は着れないなあ特ににおいが無理。
あと古着が好きな知り合いは古着屋で買ったという毛玉だらけのトレーナー着ててさすがにないなと思いました。+5
-6
-
107. 匿名 2016/04/23(土) 13:47:53
そもそも古着にお洒落だと思うものがない。
元はと言えば人が「いらない」と判断したゴミ同然の物だし
そんな物は他人の私から見ても「いらない」ゴミ同然の物
古着の野暮ったさは隠せないよね。+4
-19
-
108. 匿名 2016/04/23(土) 13:51:48
古着が好きなのと 古着しか買えないのはちょっと違う
でも、古着しか買えなくても、ちゃんと将来のために学資保険とか積み立てとかしている人は尊敬する。+15
-0
-
109. 匿名 2016/04/23(土) 14:01:24
着古したのなら8割!+5
-3
-
110. 匿名 2016/04/23(土) 14:18:33
古着屋さんにすら行ったことない。
服を買うってなると当たり前のように新品を買う。
っていう発想しかないからな。
古着とかむりだな!誰が着たかもわからないやつ+4
-8
-
111. 匿名 2016/04/23(土) 14:21:31
古着に抵抗無い人は海外ブランドもあるのでオススメですよ!
海外ブランドだとデカイサイズも手に入るので。
ボトムスとか日本でなかなか無いサイズもあります。+3
-1
-
112. 匿名 2016/04/23(土) 14:32:38
古着は買ったことがない
過去を忘れる為に売ったり、どんなシチュエーションで着たのか?を考えると無理だし嫌だ
自分の着る物は、大切に着たいから品質の
よい流行に左右されない物を吟味して買う
量より質
+2
-8
-
113. 匿名 2016/04/23(土) 14:35:31
>>11
私もいいブランドのものを古着というかそう言う感じで買います。
たまにタグ付きで試着程度とか着ても1〜3回くらいで着用ダメージないのとかもありますもんね。
+15
-2
-
114. 匿名 2016/04/23(土) 14:35:37
>>11わかります!私も同じ考えです!古着でも、それなりにしっかりしたところのならやっぱり長持ちするので☆+6
-3
-
115. 匿名 2016/04/23(土) 14:39:48
>>15投稿してる方本人と会った事もないのにそんな事言えますか?古着でも新品でも、着る人に似合ってたらいいと思います。見栄と言うと悪く聞こえるけど、会った人に対してあっ、この人のブランドもの着てるけど古着だ!なんて分かりますか?+4
-4
-
116. 匿名 2016/04/23(土) 14:50:59
元の持ち主の運、不運が付いてきそうで、ごめん、ないわ〜。
+3
-13
-
117. 匿名 2016/04/23(土) 14:52:37
>>53
そんなこと言ったら世の中の新品なんでも、誰の手も触れてないなんてありえないよ。
そういうことじゃないと思う。
不特定多数が数分着ていても、一度誰かが引き取って持って帰って、何時間も何回も着てその家の洗濯機で洗われたものとはやっぱり違うよ。+3
-7
-
118. 匿名 2016/04/23(土) 14:54:15
服を捨てる人はどんどん古着屋に売って欲しい
エコだしね+24
-0
-
119. 匿名 2016/04/23(土) 14:54:51
>>102
古着屋だとどのくらい着られたかがわからないからなー。
メルカリとかはその辺、多少嘘があるかもだけど持ち主に聞けるからまだ抵抗ない。+5
-2
-
120. 匿名 2016/04/23(土) 14:59:33
>>117
そういった物は大手の古着屋だと買ってくれないよ+3
-2
-
121. 匿名 2016/04/23(土) 15:02:01
>>117
世の中には新品同様の服を数回着ただけで古着屋に出す人がいっぱいいる+15
-0
-
122. 匿名 2016/04/23(土) 15:03:52
>>120
>>121
店に並んだらそんなことわからないよね?
古着嫌な人はそれが嫌なんだと思うけど+3
-2
-
123. 匿名 2016/04/23(土) 15:04:19
古着好きがこれ以上増えたら困る。
ライバルが増える。+17
-1
-
124. 匿名 2016/04/23(土) 15:06:45
>>122
明らかに状態のいい服買えば平気じゃん+7
-1
-
125. 匿名 2016/04/23(土) 15:08:55
元の持ち主の運、不運が付いてきそうで、ごめん、ないわ〜。
+2
-8
-
126. 匿名 2016/04/23(土) 15:08:59
古着屋さんは使い込んだ中古の服を売る所というイメージ持ってる人が多いかもしれないけど、最近はこんな明るい古着屋さんも多く、殆どがシーズンの過ぎたブランドの新品で、それを9割引くらいで買えるからお得だよ。
+18
-5
-
127. 匿名 2016/04/23(土) 15:11:07
>>124
何が嫌か書いたよね……
状態だけじゃ何もわからない+0
-0
-
128. 匿名 2016/04/23(土) 15:11:55
>>126
それアウトレットとは違うの?
シーズン過ぎても新品を古着で売ったらなんか問題ありそう+0
-6
-
129. 匿名 2016/04/23(土) 15:16:38
安物の量産品を新品で買うよりブランドの新品同様の古着を買う方がお得だし色んなおしゃれが出来るから重宝してます。+18
-2
-
130. 匿名 2016/04/23(土) 15:27:41
潔癖ではないけど、身につけるものはやっぱり新品がいいなぁ
普通に新品買うだけのお金は今なら持ってるし
ハイブランドもバッグだけだけど貯めて買う楽しみもあるよ
高いお金出したからお手入れもして大切にするし使うときは背筋が伸びる
でも友達に着なくなったのもらったことはある。
それは顔が見えてるからだろうな+5
-2
-
131. 匿名 2016/04/23(土) 15:37:16 ID:5aHtA9TtkY
このトピ楽しい\(^^)/
はっきり言って平均より収入ありますが、よく古着屋さんを利用しますよ。高い服欲しくても接客が嫌いだけど、古着屋さんは自由にゆっくり見れるし 、浮いたお金で旅行にあてられりし いいこといっぱい。
古着嫌いの人は 来なくていいですよ。人がたくさん来ると掘り出し物を先に見つけられて困るので。
最近 アナイのトップス、アンタイトルのスカート、バナリバのジャケット、ジャスグリッティーのワンピースを全部で 4000円で買いました。
シンプルなデザインなので 着まわしできて嬉しい。
+39
-3
-
132. 匿名 2016/04/23(土) 15:37:53
結婚してから古着が増えました!
独身の頃は自分の為に沢山働いて贅沢するのが大好きだったけど、今は自分のお洒落よりお金をかけたい事が増えて、でもお買い物もお洋服も大好きなのでアプリや古着でお洋服楽しんでます!
ちゃんとした場所で着る服や相当欲しい服は新品を買いますが誰に見栄をはる必要もないし、安くて良いもの見つけるのが単純に楽しいので(笑)
今の自分にはこれで充分!と思ってます。
+12
-3
-
133. 匿名 2016/04/23(土) 16:08:39
断捨離している人は古着屋にどんどん売って欲しい
まだ着れる服をゴミにするなんて勿体無い+19
-1
-
134. 匿名 2016/04/23(土) 16:33:39
上半身に着るものは90%古着
下にはくものは長さ、ウエストサイズの問題があるから50%古着。
お店で買うと流行りのものばかり、みんな似たようなものでほしいものが全くない。
古着はいろんなバリエーションがあって安いし、惜しげなく買える。
もちろん臭い服は買わない。気に入ったデザインだけ買ってる。+18
-1
-
135. 匿名 2016/04/23(土) 16:36:33
自分では着たことない。でもヤフオクで売ることはある。
買ったけど着ていないタグ付きとか、2~3回しか着てなくて
使用した跡が殆どないようなものだけね。
未使用の服や新品同様のバッグなら親しい友人にあげることもあるし。
でもたくさん着たようなものはやっぱり他人様に売れない。
自分で古着を着ないのは、基本的にデザインが古いものが多いから。
ヴィンテージには素敵なものがあるけど、昔古着屋に入ったら、
中途半端に古く「流行おくれ」と感じさせるものばかりで
気分が萎えてしまった。
探せばいいものがあるかもしれないけど、
膨大な量から探す手間を考えると店で買った方が早いと考えてしまう。+3
-2
-
136. 匿名 2016/04/23(土) 16:41:46
昔ネットで古着屋から購入したものはほとんど失敗した。
A~Eランクとか表示してるけど全然あてにならない(>_<)
Bランクのパンツ買ったらジッパーが壊れてて自然に下がってくる。そのあとフロントボタンがボロって取れた笑
ブランドのセーター買ったら縮んでてヘソが出そう
ブーツ買ったらカビの匂いがした
こんなもんですが、zozoused、楽天の古着屋で過去購入して失敗し勉強になりました。
以来ネットでは買わないようにしてます。
↑こんなもの100円でも欲しくないですよね。
古着は現物見て判断するのが一番ですね!
なかには人気ブランドだからって壊れてたりシミ付いてるのに強気の値をつける店もある。+15
-0
-
137. 匿名 2016/04/23(土) 16:50:10
>>14
昔のビートたけし思い出した
これはおしゃれなの…⁈+0
-0
-
138. 匿名 2016/04/23(土) 16:56:31
古着なし。
1度セカンドストアに売りに行った時に商品見たけどヨレヨレでほんとに洗ってるのか?ってものや
こんな状態のもの売る?ってやつばっかりで絶対に着たくないって思った。
ほぼ新品で持っていっても保管状態悪すぎだよあそこ。
+3
-1
-
139. 匿名 2016/04/23(土) 16:59:42
古着屋好きですよ~
いいところは今まで縁がなかったブランドの服をたくさん見れること。
何回か使ったり洗ったりしてる形跡はあるのにしっかりしてたりするとそのメーカーはいい生地使ってるんだなってわかるし
無駄に目が肥えました+10
-2
-
140. 匿名 2016/04/23(土) 17:03:31
>>128
アウトレットとは違うよ。+1
-0
-
141. 匿名 2016/04/23(土) 17:04:23
ヴィンテージの革ジャンや、ヴィンテージのジーパン、ヴィンテージのスカジャンなら買うかも…
でも基本、古着はかわないかな…+2
-1
-
142. 匿名 2016/04/23(土) 17:19:15
>>11
私もいいブランドのものを古着というかそう言う感じで買います。
たまにタグ付きで試着程度とか着ても1〜3回くらいで着用ダメージないのとかもありますもんね。
+3
-2
-
143. 匿名 2016/04/23(土) 17:34:32
7割は古着。お香の香りのする古着屋さんは無理。生地がいいものがお安く買えるから好き。染み付いた貧乏性で収入があってもGUやユニクロ位でしか買えない(笑)古着屋さんありがとう!+14
-1
-
144. 匿名 2016/04/23(土) 17:48:17
よく見ると穴開いてたり破れてたりシミが付いていたりとハズレもある。+10
-1
-
145. 匿名 2016/04/23(土) 18:09:38
持って無いけど、潔癖症とかじゃなくて
ハイブランドに興味がないのとセンスが無いのが2大理由です
売るのも売れるような質&状態の服って自信が無いので敷居が高い+2
-0
-
146. 匿名 2016/04/23(土) 18:24:13
今ミニマリストとか流行っているけれど、捨てる人は古着としてショップに売って欲しい
買って喜ぶ人もいるしエコだよ+7
-0
-
147. 匿名 2016/04/23(土) 19:13:27
古着着てる人は なんか型遅れの着てるってすぐわかるよ。
よほどオシャレじゃないと難易度高いと思う。+3
-2
-
148. 匿名 2016/04/23(土) 19:15:10
新品の服を買う前に誰かが試着したかもしれないのが嫌だって人は買ったあと家で洗濯してから着ると良いよ+3
-0
-
149. 匿名 2016/04/23(土) 19:57:17
+4
-0
-
150. 匿名 2016/04/23(土) 21:01:01
手持ちの服の2割くらいが古着です。
基本はヤフオクとかで買います。
いつも定価の1割くらいの価格で買っていて、新品同様しか買わないので状態が悪い!なんて事もありません。お店とかでプロパー価格で買うのがバカらしくなってきます。+1
-0
-
151. 匿名 2016/04/23(土) 22:10:34
1割ぐらいかなー
学生のころは古着にハマっててお気に入りの店に週2ぐらいで通ってたけど、就職したのをきっかけに好きな系統が変わって、あまり買わなくなった。
+3
-1
-
152. 匿名 2016/04/24(日) 01:17:19
古着好きな人に聞きたい。台所で歯みがきしますか?他スレで洗面台でしないなんて不潔の極み‼バイ菌が~と騒いでいます。潔癖な方は古着なんかさわれないでしょ?+0
-2
-
153. 匿名 2016/04/24(日) 02:39:34
子供服は古着が助かります。
ブランドのジャージとか見つけたら嬉しい。
きれいなものはまた古着に持って行ったらまとめて何百円だけど買い取ってくれたりする。
昔、節約のために自分の服も古着へ探しに行きましたが正直微妙なものしかなくて。
普段のおしゃれ使いなパールの3連のネックレスを150円でゲットしたけど、安物で十分なものは掘り出し物あればラッキーだよ。+0
-1
-
154. 匿名 2016/04/24(日) 03:30:41
フリマアプリでよく買うかな
普通に買うよりお得だしこれに慣れると本当ユニクロでさえ高く感じる
使用回数5回以内を狙うけど今の所汚いのに当たったことはない
+1
-0
-
155. 匿名 2016/04/24(日) 05:33:51
高円寺〜阿佐谷 間に住んでいるので、フラリと寄る古着屋さんでオシャレ楽しんでいます。
金持ちの方が2.3回使用しただけみたいな最新のお洋服が安く手に入ります。
大型店の1月と7月にある半額バーゲンが買い時!+4
-0
-
156. 匿名 2016/04/24(日) 08:29:44
古着は買ったことありません。
気持ち悪くて…+0
-3
-
157. 匿名 2016/04/24(日) 09:06:20
古着といっても、自分の好きなブランド限定でかう。
好きブランドで、状態よくて、値段も激安なのみつけたら、 古着屋(リサイクルショップ)やめられない。+4
-0
-
158. 匿名 2016/04/24(日) 11:03:50
>>152
古着好きを誤解なさっていませんか?古着は好きですが、台所で歯磨きはしませんよ。古着=汚いっていうイメージですか?もしそうなら、間違っています。ココに書き込みしている古着好きな人もそうだと思いますが、わざわざ汚いボロボロの服を買っている人はいないと思いますよ、ってかボロボロの古着はそもそも売ってないと思います。+5
-0
-
159. 匿名 2016/05/07(土) 23:41:22
98%位だなぁ+0
-1
-
160. 匿名 2016/05/21(土) 12:11:51
台所で歯みがきって発想に驚いた(@_@)考えたこともなかった。どうして洗面所じゃなくて台所?
野菜洗ったり食器洗ったりするところじゃん。豪邸に住んでいて洗面所までが凄く遠いの?その発想はなかった…
ちなみにゾゾユーズドでグレースコンチネンタルの古着を良く買うよ~
メルカリは良さそうで安いのはすぐ売れてしまって時々しか購入出来ない。
割合としては6対4ぐらい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する