ガールズちゃんねる

仕事に私情挟む人

111コメント2016/04/23(土) 18:48

  • 1. 匿名 2016/04/22(金) 08:56:26 

    業務連絡すら出来なくなってこちらから話ししても話しできないこととかありませんか?胃が痛いです…

    +124

    -7

  • 2. 匿名 2016/04/22(金) 08:57:42 

    えーそんな人いるん?
    面倒だね…。

    +92

    -2

  • 3. 匿名 2016/04/22(金) 08:58:32 

    そんなの多かれ少なかれみんな挟むのでは?

    +15

    -30

  • 4. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:09 

    +56

    -3

  • 5. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:11 

    女しかいないよね

    +19

    -20

  • 6. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:21 

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:41 

    女ばかりの職場だとあり得るね…

    +118

    -7

  • 8. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:59 

    彼氏とケンカしたからって
    泣きじゃくる新人
    かんべんしてー

    +131

    -8

  • 9. 匿名 2016/04/22(金) 09:00:06 

    いるよね、
    仕事できない理由が私事、それを当たり前のように言い張る人。

    +100

    -3

  • 10. 匿名 2016/04/22(金) 09:00:11 

    有休・産休・育休も私情でしょう?

    +25

    -58

  • 11. 匿名 2016/04/22(金) 09:00:33 

    前の職場の同僚がそうだった。
    彼氏と喧嘩する度に職場で突然泣かれたり、物に八つ当たりしたり…。
    彼氏とうまくいってる時は猫なで声ですり寄ってくる。
    一緒に働いててほんと疲れた。

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2016/04/22(金) 09:00:44 

    業務連絡してほっときます

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2016/04/22(金) 09:01:07 

    >>7
    意外に、男もえぐい真似するよ。
    思い込みだよ、女がやりがちってのは。

    +126

    -4

  • 14. 匿名 2016/04/22(金) 09:01:11 

    職場が同じカップル。
    いつも彼女の目線が気になる。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2016/04/22(金) 09:01:55 

    事情がわからないと、何なんだよ!仕事にプライベート持ち込むなよ!って思うけど、実際何があったのか聞いちゃうと気の毒すぎて何も言えなくなることもある…。

    永遠にそれやられたら腹立つけどね。

    +77

    -3

  • 16. 匿名 2016/04/22(金) 09:02:37 

    副社長と付き合ってるお局

    副社長に買ってもらったBM
    ふたりで旅行がてらの出張
    会議室にこもりきりとか

    誰も気づいてないと思ってることにビックリ

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2016/04/22(金) 09:03:26 

    います、います。
    朝1の雰囲気で分かります。
    仕事やりにくくなりますよね。

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2016/04/22(金) 09:03:35 

    あります。
    男性社員が女性社員に無視されてて
    何故か私を通して話してました(笑)
    私自身も駄目な態度取ったり取られたり・・・
    でも、2、3日で長期間はさすがになかったですけど。
    よくないとは分かってるんですが、人間ですからね。難しいですね。
    第3者に相談してみてはどうでしょう?
    仲介してもらって修復出来ませんかね?

    +10

    -7

  • 19. 匿名 2016/04/22(金) 09:04:06 

    昇進争いに苦戦する男の上司、
    八つ当たりするし、ライバルの部下だった人をいびってたよ。
    女がはさむ私情は笑えるが男のはさむ私情は実害があって迷惑。

    +74

    -3

  • 20. 匿名 2016/04/22(金) 09:05:30 

    前働いてた病棟の師長がそんな人だった。機嫌が悪いと詰所の空気まで悪くなって...だから辞めたwwそんな奴とは一緒に働けない!

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2016/04/22(金) 09:05:30 

    生理で機嫌が悪いのも私情ですか?

    +36

    -10

  • 22. 匿名 2016/04/22(金) 09:06:18 

    二日酔いアピールとかいらない
    さっさと仕事してほしい

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2016/04/22(金) 09:06:21 

    子供のことで休んだり早退はやめてほしい。

    +12

    -39

  • 24. 匿名 2016/04/22(金) 09:07:17 

    >>10
    それは私情を挟む「制度」であって
    主さんがいってるのは単なる私情では

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2016/04/22(金) 09:07:26 

    社内恋愛する人もいるぐらいだからし私情はさむ人はたくさんいると思う

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2016/04/22(金) 09:07:49 

    職場の人間関係程度なら聞いてほしそうでもあえて、どうしたのか聞かない。
    面倒くさいから。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2016/04/22(金) 09:08:09 

    前の職場で、家のゴタゴタを会社に持ち込んで周囲を巻き込む人がいた。
    仕事と全く関係のないその人の私事を手伝わされたり・・

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2016/04/22(金) 09:08:12 

    女に有りがちだよね
    好き嫌いの感情だけで判断するからね

    男は多少気が合わなくても仕事では割りきってるみたいだけど

    +14

    -20

  • 29. 匿名 2016/04/22(金) 09:09:07 

    なんの理由たか知らないけれど、朝から挨拶もしないご機嫌斜めのヤツは周囲を不愉快にさせるね

    +113

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/22(金) 09:09:17 

    最初の挨拶であぁこりゃなんかあったなってわかる時ある。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2016/04/22(金) 09:10:34 

    男も嫉妬やら好意やら挟むよ

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2016/04/22(金) 09:10:48 

    >>28
    いや男でも面倒なやつは本当に面倒だよ。
    地位や名誉をかけて足の引っ張りあいとか、見苦しいのたくさん見てきた。
    仕事出来る出来ないじゃなくて、あいつには上に行かせたくない!という私情を挟むんだよね。

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/22(金) 09:12:24 

    前の職場の同僚がそうだった。
    彼氏と喧嘩する度に職場で突然泣かれたり、物に八つ当たりしたり…。
    彼氏とうまくいってる時は猫なで声ですり寄ってくる。
    一緒に働いててほんと疲れた。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/22(金) 09:14:49 

    いたなぁ〜
    自分が休み取りたい日とか「私この日は絶対無理!ライブがあるから!」とか言って譲らない人…

    +6

    -12

  • 35. 匿名 2016/04/22(金) 09:15:29 

    サービス業で休憩時間はその日のリーダーの指示で1人ずつ順番に入っていくんだけど、リーダーが彼女と同じ時間に毎回入っていちゃいちゃしてて、ほんとうざかったな。別れたけどね。笑

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/22(金) 09:16:47 

    凄く顔に出してくる先輩いる。私の事を嫌いという私情を挟んでるw言ったのに言ってないとかこじらせてくる

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/22(金) 09:17:08 

    サービス業のパートさんで子供が〜子供が〜って、gwとか年末年始とか時期と期間がぴったりにいつも子供の体調悪くなる人いたな。休みたいならカレンダー通り休める仕事探したらいいのにね。

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/22(金) 09:21:21 

    独身女でいつもイライラしてる人がいる
    たまに機嫌がいいと周りがひく

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2016/04/22(金) 09:21:35 

    そういう人は社会不適合者だね・・・。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2016/04/22(金) 09:24:27 

    ほぼ毎日、遅刻や早退を繰り返す仕事ナメてるおばちゃんがいた。
    『息子が風邪なので病院へ付き合わないといけなくなったので休みます』
    『息子の薬をもらいに行く日なので早退します』
    『銀行廻りをしたいので今日は休みます』
    『息子が遅番で、朝は家にいてあげたいので遅刻します』

    あまりに酷いんで、さすがにクビになってた。
    そういう人は、パートとして働くべきだわ。フォローしなくちゃいけない周囲は大迷惑だった。

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2016/04/22(金) 09:24:48 

    社長の息子が若造の分際でいきなり部長職に就き、気に入らない社員を嫌がらせして辞めさせてたよ。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/22(金) 09:24:53 

    元カレが同じ会社で働いてた時は、面倒だった。
    喧嘩したら次の日も朝から機嫌悪いし、まわりに八つ当たりしてる。話してもシカト。口膨らまして怒ってる。昔親にそうされたんだなと思った。
    わがままな男。自分の意思が通るまで九官鳥みたいに話してる。別れて良かったわ。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/22(金) 09:25:52 

    会社の上司と不倫してる同僚、ケンカした日はすごい機嫌悪くなる
    その上司と話してたら上司の事睨んでくるし、上司の仕事は全部自分を通さないと気が済まないらしくて他の女子に絶対やらせない
    めんどくさい

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2016/04/22(金) 09:27:39 


    朝のおはようございますや
    お先に失礼しますを完全に無視する人がいます。
    上司ですが直接言いましたよ。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2016/04/22(金) 09:28:47 

    そんなやつばかりの職場で働いてます。

    同じ失敗をやらかしても、この子は仲良いからいいけど、私にはかなりきつく注意…みたいなことは日常茶飯事。

    こんな職場だから気の良いひとは居つかず、私はいつまでたってもいちばん下っ端のまま。
    入って半年で何人下のひとが辞めたかわかりません。

    私も辞めたいけど、生活かかってるから転職先見つからないと困るし、八方塞がりです。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/22(金) 09:29:23 

    w不倫してる男女がよく喧嘩してる
    女が八つ当たりしてくるからバラしてやろうかと本気で思う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/22(金) 09:29:30 

    >>37 GWやお盆休み等の公休に有給をつないでくる厚かましいのがうちにも1人いる
    職種によってはそれもいいかも知れないけれど、うちでそれされちゃあ他の少ないスタッフ半泣きなのに・・
    休みを取るのはいいけれど、その組織の形態や繁忙期とかを考慮して取って欲しいわ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/22(金) 09:29:32 

    上司(男)が学歴コンプレックスなのか、仕事で失敗した部下を「○○大学出ててもこれじゃあな」みたいに言っててドン引きした。
    だから嫌われるんだよ。
    最近色々あって私も大嫌い、というより人間として軽蔑してる。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2016/04/22(金) 09:29:47 

    昔は阪神負けた、巨人が勝ったなんかで機嫌の良し悪しのあるおっさんもいたから、一概に女だけ私情を持ち込む訳ではない。
    どちらにしても迷惑。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2016/04/22(金) 09:30:08 

    私だ…耳が痛い。

    仕事にパチッとスイッチを切り替えられなくて頭の中で悶々と考え続けてるからオーラが溢れてるらしい…

    自分じゃ普通に普通に!と心がけてるんだけど、本当申し訳ない。

    +5

    -13

  • 51. 匿名 2016/04/22(金) 09:30:46 

    会社の先輩がそうです。ご本人にとっては正当な理由(こんなことされたから許せない、とか)があるらしいけど、事情を知らない周りからすると迷惑でしかない。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/22(金) 09:31:03 

    家で何かあったのか生理でしんどいのか朝一から機嫌が悪いのが分かる。
    仕事の事を聞くのがすごく嫌。
    他の人はちゃんと仕事モードでやってるのに。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/22(金) 09:31:46 

    生理前のイライラをこっちにぶつけられても困るんですけど~?

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/22(金) 09:38:14 

    不倫カップルが職場にいる。男の方がシフトを組む立場にあるんだけど女を楽なように便宜を図ってる。仕事中も打ち合わせと称してイチャイチャ。女が夜勤の時にはわざと残業。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/22(金) 09:38:44 

    職場での不倫カップル。
    男が妻子持ちで女が独身。
    男が他の女と話してたりすると
    すぐヤキモチ妬いて不貞腐れる。
    そんで他の人に当り散らす。
    男と仲良い女になんかネチネチ言って
    その女の子職場から居なくなった。
    その女、私達より後に入ってきたくせに
    その男と不倫しだしてから
    凄く偉そうになった。
    何を勘違いしてるんだろ?
    その男もただのバイトなのに・・・
    本当面倒くさい!

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/22(金) 09:39:00 

    >>37
    子供のことで休むのは仕方ないのでは?当然の権利だと思うけど。そんなんだから子持ちが生きにくい世の中だし少子化が進む。
    独身が代わりに頑張ればいいじゃん。子供がいることがどれだけ大変で責任があるかわかってなさすぎ。
    ほんとに生きにくい社会だよ。

    +12

    -33

  • 57. 匿名 2016/04/22(金) 09:42:35 

    仕事で私情はさみたくないので、職場恋愛したときは細心の注意を払ってた。
    つき合いは周りも公認だけど、何があっても職場では毅然と仕事してた。
    でも付き合いがうまくいかなくなると職場で過呼吸。になったり大変だった(´`:)
    浮気と金遣いが荒くてのストレス。
    あと平気でウソつく。
    これじゃイカン!と思い、別れ話をすると家もお金もない彼は急に媚びうってきた。
    どうしても別れたかったので、荷物をアパートから外に出して籠城したけど二階なのによじ登って窓から入ってきた。
    デブなのに身軽。
    職場でこんなこと誰にも相談できなかったけど、なぜか店長が彼氏との間でトラブルがあるんじゃないか?と話しかけてきた。
    私がびっくりしていると実は他の店員に彼が自分で浮気をしてること、私が別れたがっているのに家に居座ってること、お金をせびることなど話してたらしい。
    店員は店長に相談して発覚。
    店長が心配してくれ、お前さえよければ彼氏を追い出す手伝いをするぞ。
    とのことで店長が自宅に来て彼氏を追い出してくれたことがある。

    元彼はお金がなくて地元が宮崎なんだけど、新幹線の代金も店長が払ったらしい。

    盛大に職場に私情をはさんだエピソードでした。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/22(金) 09:43:03 

    >>56
    こういう人の代わりに仕事するのマジで嫌だわ。

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2016/04/22(金) 09:46:54 

    >>37
    だよね!まだ手が掛かる子供がいるならサービス業はさけなきゃね。
    周りが休日の時こそ忙しいんだから。
    カレンダー通りにやすめる仕事するべき。
    私も子持ちだけど再就職は絶対サービス業はさけるもん。

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2016/04/22(金) 09:48:24 

    スーパーで働いてるけど酷いの何人かいる、挨拶しても無視だし、自分からお客さんに挨拶もしなかったり、それなのに仲いいお客さんや同僚くると猫撫で声でごあいさつ。とか、よく分からないけど気に食わないことがあったのか、来た早々ヒステリックに怒鳴ってるとか。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/22(金) 09:49:40 

    >>56
    サービス業で連休に休まれるとたまらないよ。
    連休こそ人手がほしいのに(´`:)
    子供に合わせて休みたいのならサービス業にはついちゃイカンよ。ほんとに子供が病気なら休ませてあげたいけど。

    +24

    -3

  • 62. 匿名 2016/04/22(金) 09:51:50 

    小さい子供からおじいちゃんおばあちゃんまで誰もが知る会社。

    支店長(51)とパート(45)が社内恋愛してて、住まいは同棲。

    会社での立場は明らかに偉い人とパートの差なんだけど、同棲の
    クセがたまに出ちゃって、誰も居ない所(実際は聞こえてる)で
    パートが上司を怒鳴りつけてた。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/22(金) 09:52:20 

    >>34
    よっぽど忙しい時以外は、いつ休むかは自由じゃない?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/22(金) 09:55:46 

    うちの職場5⚪代のおじさんがそう!!話し掛けても無視される!そんで気に入らん人の陰口半端ない!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/22(金) 09:56:43 

    >>58仕方ないねwなら子供の理由で休むな!って言ってみたら?世の中は子持ちの味方ですw

    +2

    -16

  • 66. 匿名 2016/04/22(金) 09:58:06 

    >>61
    どんな仕事しようが勝手だし、子持ちがサービス業したらいけないってんならそれは差別だよ。

    +5

    -9

  • 67. 匿名 2016/04/22(金) 10:00:09 

    女だと私情はさむ奴ばっかりだよ。
    若い子に嫉妬するお局とか「きびしく指導してやってる」と自分にも周りにも言い訳してるけど
    自分の感情だけじゃねーか。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/22(金) 10:00:55 

    >>56
    私37さんじゃないけど、それは傲慢だと思うよ。子供の長期休暇に合わせて休みたいならやっぱりそういう仕事を探すべきじゃないの?
    本当にお子さんが体調不良ならやむを得ないだろうけど、恐らく虚偽の申告だと疑われる要素がその人にあるんでしょ。
    仕事は選べるんだから、サービス業なんて人が休んでる時に働くって分かってる職種を何でわざわざ選ぶの?
    子供に責任持つのは親として当然だけど、自分で選んだ仕事に責任持つのも社会人として当然でしょう。そして子供いても責任持ってやってる人達はたくさんいる。その人達が子供に対して責任感が薄いと言われてるようで不快だわ。

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2016/04/22(金) 10:05:18 

    >>65
    子持ちの見方?
    周りが我慢してるだけだよwww

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/22(金) 10:10:24 

    私情はさみませんって顔してせっせとブラックで働いてる人みるとそれ私情はさまないんじゃなくて考えるのやめてるんだよって思う

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/22(金) 10:12:03 

    仕事中にパチンコの話をするな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/22(金) 10:13:14 

    我慢してるだけ?我慢するのは当たり前。
    独身が何を思っても子持ちが守られる社会だからね。残念でしたw

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2016/04/22(金) 10:21:08 

    パートのおばさんとこの孫がしょっちゅう仕事中遊びに来て迷惑してる。おばさんもその度仕事抜けるし。近所に住んでる娘の子供らしいけど、娘も仕事中に子供連れて来るな!

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/22(金) 10:22:29 

    契約社員、バイトのリーダーで付き合ってるカップルでどっちかに嫌われたらいづらくなる職場だった。社内恋愛結構だけど周りの事もっと考えてほしいんだけど。女が嫉妬深くて、気に入らない女がいたら意地悪してやめさすように持っていく。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/22(金) 10:23:35 

    若い頃どんなに忙しくても残業をしない後輩に、やんわりと注意したら
    「先輩は彼氏がいないから残業出きるけど、私は彼氏がいるから残業なんて出来ません‼」って言われた。
    彼氏がいる時だって残業しますけど。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/22(金) 10:24:21 

    男も女も朝イチからイライラしている人は嫌だ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/22(金) 10:24:27 

    どこからか知らないけど職場に頻回に電話がかかってくる同僚がいてその度に仕事中断してしまいます。迷惑です。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/22(金) 10:34:20 

    >>55
    妻子持ちなのにバイトでしかも不倫する男か…最低。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/22(金) 10:37:52 

    前の職場で何かあったのか知らないけど、
    証拠を残したいから全てメールでやり取りをする人がいた。文房具一つの場所を聞くのもその対応。。それもccに上司をいれて送り返してくるから
    上司も困ってた。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/22(金) 10:47:51 

    新入社員の頃、入社して2週間後に付き合ってた人に振られて仕事中意識してなかったのに大号泣した事あります。
    その時話を聞いて慰めてくれた先輩と
    仕事中にふざけるなって、何でいけないのかってかなりきつめに叱ってくれた先輩がいます。
    どっちもいたから仕事に私情を挟む事が行けないって気付く事が出来たと思います。
    後輩で私情挟む人がいたら話聞いたり注意するようにしてます。
    先輩にはそんな人いないので。。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/22(金) 10:50:54 

    挨拶しても無視してくる、
    業務上のことで話しかけたら喧嘩腰に対応してくる上に
    話が終わったらここぞとばかりに粗探しや嫌味でネチネチ説教してくる、
    (自分から話しかけたくないから私から話しかける機会を待ってる)
    私の依頼した仕事は一番最後に後回しかブチ切れながら断る、
    社内恋愛中の上司に悪口を吹き込んで二人掛かりでパワハラする、
    上司が出張で不在だったり喧嘩すると一層機嫌が悪くなって八つ当たりがひどくなる、
    そんなお局がいた。
    私が嫌いならそれで結構だけどあからさま過ぎる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/22(金) 11:12:51 

    合コンで持ち帰りされた次の日のダルいアピール。軽い人、ヤリマン、ってしか思えないよ…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/22(金) 11:18:29 

    >>23
    子どもいない人ってなんで自分がわからないこと言うのかな
    子どものことなら休みたくて休むんじゃないんだし仕方ないことだってあるよ

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2016/04/22(金) 11:18:40 

    週替わりでターゲット変えて、
    当たり散らす人いた。
    挨拶しても目も合わせない。
    ターゲットが変わると急に優しくなる。
    家庭の不満とか漏らしてたから
    ただの八つ当たりだろうけど。
    結局上の人に辞めさせられていた。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/22(金) 11:21:34 

    今、物凄く当たり散らされてて大変。
    挨拶してくれないし無視される
    機嫌悪くなったら名字で呼ばれるので解りやすくていいけど無意味に当たり散らされるとしんどいよー!!!!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/22(金) 11:24:53 

    子持ちはサービス業するなって言ってるやつってただの平社員か派遣でしょ?
    上が子持ちを採用するってことは突然の休みや連休の休みはOKってことでしょうよ
    休まれて困るんなら最初から採用しないから(笑)

    +5

    -11

  • 87. 匿名 2016/04/22(金) 11:30:47 

    主さん、ありますよ!
    私も機嫌が悪いと一日文句言われたり、無視されて、業務連絡すら出来ないこと。
    辛いですよね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/22(金) 11:33:38 

    私あの子嫌いだから一緒に仕事したくない〜と言い放った同僚

    幼稚園児かよ!

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/22(金) 11:35:07 

    自分の遅刻やミスは大丈夫で、人が同じことをするとグチグチグチグチ文句いう人

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/22(金) 11:35:51 

    >>89です
    すいません。トピずれでした

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/22(金) 11:53:41  ID:SgWO8lv64D 

    自分の経験だと迷惑なことするのは女に多い感じ
    誰が見てもわかる様な、全体の空気が凍るイジメみたいなえげつないのは男に多かった

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/22(金) 11:55:21 

    案外男の方がネチッこく私情挟んでくるよね。
    恋愛でも失恋を引きずる女々しい男なんだろうなぁ、と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/22(金) 11:55:56 

    職場で不機嫌さ出す人はガキだと思う。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/22(金) 12:10:30 

    >>56

    前の職場に子持ちの人2人いたんだけど、対照的だったわー。1人は>>56みたいな「何でサービス業選んだの?」的な人。

    もう1人は「子どもがいても働ける職場だからこそ、稼ぎ時にはちゃんと貢献する」っていう考えで、当然仕事も出来た。

    あと、休みまくりの人に「私は子どもを言い訳にしないけどね。ご主人に頼んで専業させてもらったら?私は働いても働かなくてもどちらでもいいよ、って言われてるけど、自分が働くこと選んだからちゃんとするし」って独身や子無しが言いにくいことをピシッって言ってくれて、ホントかっこよかった。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/22(金) 12:37:02 

    私が同僚の男性(20~30代)と楽しそうに話していると、嫉妬してくる50代半ばのバイトの男性がいます。
    休日にわざわざ「なんで俺と話す時嫌そうにしてるの?なんで俺には話しかけないの?他の人と明らかに違うよね?仕事しづらいんだけど」とメールが来た時にはドン引きした。

    あと、飲み会に誘われないことにキレたりいじけたりして、業務中ずっと不機嫌だったり物に当たったり。

    以前、飲み会の翌日に休憩室に呼び出され、飲み会での私の態度について長々と説教されたこともありました。
    「俺がわからない話題で盛り上がって俺を仲間外れにしてた」「目も会わせてくれなかった」等々・・・
    本当にめんどくさいおじさんです。
    愚痴失礼しました。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/22(金) 13:03:44 

    同性の同僚に休みの日に会おうとか言われるのは?
    何か用事がありました?って聞いたら黙り込まれたんですけど
    これ私何か変な事言いましたかね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/22(金) 15:04:53 

    私情を挟むのは、多少みんなあるよね。程度の問題。女性でわかりやすい人が目立つから、やっぱり女だよね。と言われやすいけど、実際えげつないのは男性だったりする。酷い人は男性の方がよほど酷い。
    プライドがあるから、女性の前では出さないだけなきがする。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2016/04/22(金) 15:24:57 

    あ、私の前に座る上司。
    男だけどネチネチしてる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/22(金) 17:05:33 

    主です。
    仲良くやってたつもりだったんですが仕事にいつまでも仕事覚えてなかったので厳しくした頃から態度が急変、私も仕方ないのかと思ってたけど空気悪いから世間話混ぜつつ仕事。そしたら更にシカトされるようになりました。無理!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/22(金) 17:16:34 

    女性の場合は、そういう人ばかりでしょ。
    そこが男との違いだよ。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2016/04/22(金) 17:23:23 

    うちの職場にもいるいる。
    旦那が鬱で無職らしいんだけど、全然仕事しなくて少し注意すれば「うちは大変なんです!」「主人が働けないから私が一生懸命働いてるのに!」って発狂するの。

    旦那が大変なのは周りみんなわかってるけど、だからってデスクで1日中お菓子食べて終わるのは給料泥棒だと思う。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/22(金) 19:40:35 

    いい大人なんだから仕事の時くらい最低限普通に接してほしいよね。仲良しごっこしろとは言わないけど自分がされて嫌なことは人にすんなって忘れたのかな

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/22(金) 20:25:15 

    前の会社。部長と主任が夫婦。二人で出勤、二人でランチ、嫁が「何時に終わるの?待ってるー」。二人で有給とって旅行。夫婦だし休むなとは言わないけど小さい会社だったから何だかなーとモヤモヤしてた。夫婦はせめて部署わけるか別フロアにしてほしい。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/22(金) 20:28:57 

    時間になっても出勤しなかった同僚‥

    事故にでもあったのかと連絡を入れると
    電話越しに泣きじゃくりながら、
    『彼氏に振られて、今日は出勤できない』‥と。


    ‥ハァ?(゚Д゚)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/22(金) 20:37:57 

    彼氏に振られたからって、具合悪そうにして帰ってた。ありえない!
    そして、既婚のおばちゃんのお気に入りの男の子が私のこと好きだとわかったらずーっと無視されたり避けられたり嫌がらせされたり散々だったわ。
    旦那いるくせに!私その人のこと好きじゃないから!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/22(金) 21:28:22 

    私情を挟むっていうか、職場の人に対して女を出す人が無理

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/23(土) 01:30:33 

    変なスイッチ入れられて
    ある日突然 挨拶しても聞こえないふり
    仕事のことで話しをしても返答なしって
    言う人いたなー 
    もう、仕事を組まなきゃならない時はその人はいないと思い
    なんでもかんでも自分でやることにした。
    良く事故らなかったと思う。
    思い返してもぞっとする。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/23(土) 03:15:33 

    妊娠したら不妊治療中の先輩にフルシカト
    挨拶もしないどころか凄い形相で睨まれたり
    体当たりもされたっけ…

    配慮がないとか言ってたらしいけど
    不妊治療で体調が辛いからって一日中机でうなだれて
    調子が良いときは愚痴ばっかで仕事しない
    成績も悪い先輩…体調悪いなら帰れば良いのに
    妊婦に理不尽な八当りされても困ります。

    面白くなくとも挨拶は基本ですよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/23(土) 08:27:41 

    シングルマザーだから
    早出だけにしてくださいって。
    事情はわかるけど。
    自分の家庭事情を周りが理解して
    当然みたいな態度はなぁ。
    遠慮しつつ、しかも日頃頑張ってる人なら
    私情とか思わないけど。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/23(土) 18:37:06 

    >>21

    私情って言うか、原因がPMSだってわかってんなら産婦人科で相談しなよ。
    気の毒だとは思うけど、影響受ける人も迷惑だからね。
    自分でコントロールできないなら専門家の指導を受けるべき。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/23(土) 18:48:16 

    >>80

    そんなの注意されなくてもわかるよ。
    私も同じような経験あるけど、泣く時はトイレで他の人にわからないようにしてたよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード