
玉子焼きを語ろう
180コメント2016/04/21(木) 12:33
-
1. 匿名 2016/04/19(火) 22:50:31
玉子焼きどんなの好きですか?作れますか?
家庭・地域で違うと思うので色々知りたいです!(^^)!
出典:image.taspy.jp
+79
-4
-
2. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:15
うまいだし巻き卵焼き食べたいね+265
-3
-
3. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:30
やっぱりだし巻き玉子です!+185
-9
-
4. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:31
私はキムチとチーズ混ぜて焼きます+37
-43
-
5. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:33
甘いの苦手+257
-85
-
6. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:33
甘い卵焼きが好きです(^^)+370
-73
-
7. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:34
+42
-11
-
8. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:38
しょっぱい派 ➕
甘い派 ➖+583
-565
-
9. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:52
だし巻き派です
甘いの無理だー+290
-42
-
10. 匿名 2016/04/19(火) 22:51:53
ネギの入った玉子焼きが好き(*´∀`)+325
-13
-
11. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:06
母が作る甘い卵焼きが好きです。
水を少し入れると、冷めてもパサつかないですよ!
+259
-22
-
12. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:16
卵焼きは・・・
甘い派 → +
しょっぱい派 → -+531
-381
-
13. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:17
白だし砂糖塩酒?+54
-12
-
14. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:19
ツナ入り卵焼き好き。+120
-14
-
15. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:24
お弁当には必ず。+227
-2
-
16. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:30
+46
-7
-
17. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:32
しらすをよく入れる+106
-8
-
18. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:45
少数派なのかな
甘い玉子焼きが好きです(*^_^*)+291
-52
-
19. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:45
しょっぱい派です!白だしちょこっと入れるのが好き!+237
-10
-
20. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:48
マヨいれるとふっくら+201
-7
-
21. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:49
みりん入れる+74
-8
-
22. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:49
もう亡くなりましたが
母の卵焼き
め~っちゃ甘くて、どんだけ砂糖入れてるの??ってほど
自分では作れない(まねできない砂糖の量だからか?)
+67
-13
-
23. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:50
ネギ入りとだし巻きのツートップですヽ( ̄▽ ̄)ノ+76
-1
-
24. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:51
京都出身。
だし巻きが好き。
というか18で他県に住むまで、玉子焼きはだし巻きが普通だと思ってた…+103
-13
-
25. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:54
上手く巻けない(+_+)+44
-4
-
26. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:56
佐藤多めの塩は少なめで作るー!
きれいな卵焼き作るの得意(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+20
-23
-
27. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:27
明太チーズ♡
しらす♡
なめたけ♡+58
-5
-
28. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:27
テレビ番組のマツコの知らない世界だっけ?
さっき、切り干し大根入りの卵焼きをマツコが美味しいって言ってたよ。+124
-2
-
29. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:32
焦げ目がある方が好き?+
ない方が好き?-+27
-80
-
30. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:33
玉子豆腐入れると美味しくなるってテレビでやってた+70
-4
-
31. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:34
マツコの知らない世界で 切り干し大根入りの卵焼きやってた。+30
-4
-
32. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:38
水少し入れると綺麗に焼けるよね(^o^)+136
-1
-
33. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:47
生クリーム入れると美味しい+18
-8
-
34. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:56
だし巻き卵に少し醤油のかかった大根おろしをのせてパクッ‼︎
あー食べたくなってきたけど作るのは面倒くさい‥+158
-4
-
35. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:56
大根おろしのせただし巻き食べたい+75
-4
-
36. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:58
作る度に焦げないよう、うまく巻けるよう緊張する+29
-1
-
37. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:03
実家の母はずーっとだし巻き
私は甘い玉子焼き+9
-5
-
38. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:05
水と白だしとマヨ少々で作ります。食べたくなってきたー!+39
-2
-
39. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:07
ほんのちょっと甘い出汁巻き玉子が好き。+47
-5
-
40. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:21
息子のお弁当には毎日卵焼きにお醤油とマヨネーズ入れて焼いてます。ふわふわ感冷めてもあり美味しいらしい…(^-^)ゝ+11
-3
-
41. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:22
こんなにキレイに作れたこと無い+234
-18
-
42. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:26
鰻やさんの卯巻きもいいね+57
-2
-
43. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:40
塩昆布とネギ入れると美味しいΨ( 'ч'♡ )+32
-2
-
44. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:41
ごめんネギ苦手+18
-22
-
45. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:43
チーズ卵焼き作ったら美味しかった!+68
-2
-
46. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:54
ついでに裏技教えてください♪
何を入れるとこうなるとか~
中に入れるおすすめの具材とか~+47
-2
-
47. 匿名 2016/04/19(火) 22:54:55
母の作るしょっぱい系のも美味しくて好きだけど、昔祖母が作ってくれた甘い系のも好きです。
自分で作るのは甘い系です。+42
-2
-
48. 匿名 2016/04/19(火) 22:55:03
お弁当用に冷凍も出来るってレシピ本で見たけど、どうなんだろう?+22
-1
-
49. 匿名 2016/04/19(火) 22:55:32
卵割る混ぜる→卵焼く→醤油かける→食べる→美味しい。
これでよし。出汁なくてよし。+19
-25
-
50. 匿名 2016/04/19(火) 22:55:48
ふわふわの厚焼き卵好きです。
お水を少し入れて焼くとすごくふわふわするのですが、出来立てが一番おいしい。
時間がたつと水?が底にたまりません?+41
-3
-
51. 匿名 2016/04/19(火) 22:55:48
ヒガシマルのうどんスープに水を足すと簡単だし巻き
大根おろし欲しい+24
-4
-
52. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:04
私はスライスチーズとか味海苔巻くのが好きです!
あと明太子を混ぜたり、納豆混ぜたり。
+20
-2
-
53. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:11
これ食べてみたい。+34
-11
-
54. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:24
目玉焼きも好きな人は++148
-9
-
55. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:37
鰻の蒲焼きを入れた玉子焼(うまき)おいしいですよ+29
-2
-
56. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:40
高岡早紀事件+9
-11
-
57. 匿名 2016/04/19(火) 22:56:43
母が作るのは塩で、父が作るのは醤油です。
私はめんつゆを入れて作りますが、我が家は甘い卵焼きが苦手です。+24
-3
-
58. 匿名 2016/04/19(火) 22:57:20
瓶のなめ茸入れるよー
味付けもしなくておkー+28
-4
-
59. 匿名 2016/04/19(火) 22:58:09
砂糖と醤油であまじょっぱく作るのが家流!!
亡くなった母が、わたしの作る卵焼きが大好きでした。
もっと沢山作ればよかった。。。+57
-4
-
60. 匿名 2016/04/19(火) 22:58:37
先日これ作って食べました。たまごには塩をチョコットだけ♡
大根おろしとしょう油で食べればサッパリハッピーじゃ!(^^)v+25
-26
-
61. 匿名 2016/04/19(火) 22:58:55
だし巻き大好き
私がよく作るのは
ヒガシマルうどんスープ少しをぬるま湯で溶いて片栗粉を少し混ぜたのを卵2個とカニカマをほぐしたのを入れて混ぜ混ぜ
んで巻いて焼いていく
お弁当でもかなりのボリュームになるし片栗粉入れてるのでそんなに水分も出ません
美味しいよ+20
-4
-
62. 匿名 2016/04/19(火) 22:59:13
+60
-3
-
63. 匿名 2016/04/19(火) 22:59:42
ニンニクたっつプリと塩コショウでめちゃくちゃうまいですよー試してみて+7
-9
-
64. 匿名 2016/04/19(火) 23:00:26
だし汁(顆粒だし 小さじ1 水 大さじ4~)
みりん 小さじ1
醤油 小さじ1
卵Mサイズ 3個
↑今ハマってる分量。
近所の畑の爺さんからもらったネギ入れてもかけても美味しい!!+31
-1
-
65. 匿名 2016/04/19(火) 23:00:39
築地の甘い卵焼きが好きです。+9
-6
-
66. 匿名 2016/04/19(火) 23:00:42
フライパンをテフロン加工から鉄に変えました。
玉子焼がふっくら美味しく出来ました。+22
-2
-
67. 匿名 2016/04/19(火) 23:01:04
裏ワザなのかわからないけど、昔伊東家の食卓で、焼く前の混ぜた卵にお酢をほんのちょーっと垂らすだけで断層のないキレイな卵焼きになるってやってたよ。
私も毎回やってますが、断層は確かにないし勿論お酢の匂いもしません!
知らなかった方はやってみて~+71
-2
-
68. 匿名 2016/04/19(火) 23:02:57
玉子焼き大好き♡嫌いな人って出会った事ないかも。+42
-7
-
69. 匿名 2016/04/19(火) 23:04:35
うちでは卵焼きで卵3つ使うということはかなり贅沢。+52
-6
-
70. 匿名 2016/04/19(火) 23:06:16
おでん作ったら、その出汁使ってたまご焼きます おいしいよ!
たまには茶碗蒸しにしちゃうけどね+23
-2
-
71. 匿名 2016/04/19(火) 23:06:18
紅生姜を入れてます、美味しいです。+30
-2
-
72. 匿名 2016/04/19(火) 23:06:59
マヨと塩胡椒した卵液で納豆とネギを包んで焼いたのが好きです。+6
-1
-
73. 匿名 2016/04/19(火) 23:07:02
居酒屋さんで食べる厚焼き卵がフワフワで美味しい。家ではできないなー。どうしてるんだろ。+49
-0
-
74. 匿名 2016/04/19(火) 23:08:34
白だしに紅ショウガを入れたやつが大好き
昨日もお弁当に入れた
そして不器用な私はこの卵焼き器がないと卵が巻けない…
丸いフライパンで作れる人尊敬する+68
-0
-
75. 匿名 2016/04/19(火) 23:10:25
家で食べるならダシ巻き卵ですが、お弁当には家食より出汁少なめ砂糖ちょっと多めのお寿司屋さんっぽいのが好き。どっちも好き。+7
-1
-
76. 匿名 2016/04/19(火) 23:10:26
定番貼っとく。
+111
-3
-
77. 匿名 2016/04/19(火) 23:10:27
お弁当にぴったりの卵焼きさん!
大好きです!+32
-1
-
78. 匿名 2016/04/19(火) 23:10:59
居酒屋風に、マヨネーズに一味をふりかけて、それを玉子焼きにつけて食べるのが、うちの定番です。+9
-0
-
79. 匿名 2016/04/19(火) 23:11:09
玉子焼きは出汁巻き派です
毎回味の濃さがびみょーに違います(笑)+15
-0
-
80. 匿名 2016/04/19(火) 23:11:51
カニカマを芯にしたやつをお弁当に良く入れる。+53
-1
-
81. 匿名 2016/04/19(火) 23:12:15
この時間の食テロ
皆容赦ないね笑+18
-1
-
82. 匿名 2016/04/19(火) 23:13:52
>>76
こんな時間に……!
そのトリオの食欲をそそる魔力は尋常じゃない!+18
-2
-
83. 匿名 2016/04/19(火) 23:13:59
ヒルナンデスでやってて試したやつなんだけど
卵豆腐入れるヤツ!
卵豆腐についてるダシも入れるよ~。
本当に冷めてもプルプルだったから
お弁当に良いよ~。+37
-0
-
84. 匿名 2016/04/19(火) 23:16:25
食べ物トピって、夜に立つのが多くない?
まぁいつも駄目だと思いつつ、つい開いちゃうんだけどさw+17
-0
-
85. 匿名 2016/04/19(火) 23:17:38
たまにビタントニオのサンドメーカーで伊達巻作る。
出汁巻きもお寿司屋さんのも好きだし、はんぺん入りの伊達巻も美味しい。+10
-1
-
86. 匿名 2016/04/19(火) 23:19:00
安い惣菜弁当の隙間埋め程度に入ってる真っ黄色の玉子焼きがなぜか昔から好きで残さず食べてる
つい最近あの真っ黄色の玉子焼きを業務スーパーで見つけた
みんなは毛嫌いして買わないかもしれないが、私は5本買って帰った+19
-0
-
87. 匿名 2016/04/19(火) 23:20:25
しょっぱいの食べた事ない。ダシ入れて、塩入れるの?
今度作ってみようかな…。
+12
-2
-
88. 匿名 2016/04/19(火) 23:21:10
甘い玉子焼きはお祖母ちゃんが好んで作ってたけど私はだし巻き派でした!!+7
-0
-
89. 匿名 2016/04/19(火) 23:22:01
我が家は、出汁の代わりに
醤油を入れて焼いてた
これも、だし巻き玉子みたいで
美味しいです+13
-0
-
90. 匿名 2016/04/19(火) 23:23:04
>>86
多分それ千日の玉子焼き+2
-0
-
91. 匿名 2016/04/19(火) 23:23:40
マヨ、お酢、おでんだし知らなかった!
やってみます(*^^*)
私の裏技は、よーく卵混ぜて、低温でゆーくり焼くとまっ黄色の卵焼きになります。
お弁当の彩りにいいよ!
どんなお皿にもあうあの黄色いふわふわ大好き(*^^*)+12
-0
-
92. 匿名 2016/04/19(火) 23:24:42
今日はナメタケ入れて作ったら美味しかった。
ちりめんじゃこも入れたりする。あとは、ほうれん草のお浸し入れたり。卵は結構何でも相性がいいから残ってるもん入れたりする。+8
-0
-
93. 匿名 2016/04/19(火) 23:25:15
高松在住です
とあるうどん屋さんに置いてあるネギ入りのだし巻き玉子がふわふわで凄く美味い
一切れが100円なんだけどボリュームもあるし味付けは多分うどん出汁で作ったんだろうな∩^ω^∩+7
-0
-
94. 匿名 2016/04/19(火) 23:25:53
だし巻き卵もお砂糖入ってるよね。+17
-2
-
95. 匿名 2016/04/19(火) 23:26:15
家で食べる時はだし巻きにすることが多いです。
お弁当に入れる時は塩・マヨネーズ・醤油少々で
作ります。意味は特にないけどお弁当にはしょっぱい卵焼きが食べたくなります。+7
-0
-
96. 匿名 2016/04/19(火) 23:26:36
砂糖、白だし、マヨネーズ、チーズ
子供達のお弁当に毎日入れてます!
お友達にも好評らしく、たくさん入れてとリクエストされます。+5
-0
-
97. 匿名 2016/04/19(火) 23:27:16
たまごやき→砂糖、塩ひとつまみ
だし巻き卵→白だし、水、砂糖
オムレツ→牛乳、塩、コショウ、チーズ
だと思ってる。+12
-3
-
98. 匿名 2016/04/19(火) 23:28:14
さっきマツコの知らない世界で、切り干し大根入れた卵焼き作ってた。美味しそうだったので作ってみようと思う。+7
-0
-
99. 匿名 2016/04/19(火) 23:29:40
明太子入ったやつめちゃすき!+46
-1
-
100. 匿名 2016/04/19(火) 23:29:46
>>76
これはもう無敵ですね!!+10
-1
-
101. 匿名 2016/04/19(火) 23:30:34
うちの正月は伊達巻ではなく普通の厚焼き卵です!+6
-0
-
102. 匿名 2016/04/19(火) 23:31:12
私は普通の卵焼きも水か日本酒を少し入れる。じゃ無いと硬くて美味しくない。
+5
-0
-
103. 匿名 2016/04/19(火) 23:34:03
玉子焼きと言えばドラマ家なき子の主人公+1
-0
-
104. 匿名 2016/04/19(火) 23:34:23
ちょっといいお蕎麦やさんに行ったら必ずだし巻き頼んでしまう。2人前からで1200円もするけどフワフワで優しい味で美味しいー!+10
-1
-
105. 匿名 2016/04/19(火) 23:34:37
卵焼き大好き。甘いのも、しょっぱいのも、味付けなしのも、全部好き!+10
-1
-
106. 匿名 2016/04/19(火) 23:39:33
この甘いやつが大好き。
+13
-5
-
107. 匿名 2016/04/19(火) 23:40:49
>>76
やめろよーー(>_<)
食べたい…+8
-0
-
108. 匿名 2016/04/19(火) 23:40:54
母の作る塩だけ入れる玉子焼きが嫌いでした。私はだし巻き派。
でも父も兄も、玉子焼きは断然塩味!って言うんですよね~。
母の味ってあるんですね。私だけ非国民扱いでした。+20
-0
-
109. 匿名 2016/04/19(火) 23:41:19
+27
-4
-
110. 匿名 2016/04/19(火) 23:43:52
+62
-0
-
111. 匿名 2016/04/19(火) 23:44:24
小学生の頃友達が泊まりに来て、母と友達と一緒に朝食作ってるときに、初めて卵焼きにお砂糖入れる人がいると知った。しかも結構一般的なのね。
母に教わったのは、お塩ひとつまみとお醤油ほんの少し。
父の好みは、醤油だけをたくさん。
私が今子どものお弁当に作ってるのは、白だしだけ入れるもの。
どれも好き。自分では作らないけど、甘い卵焼きも、好きよ。
卵焼きだけは、すっごく上手に作る自信あります(笑)+11
-1
-
112. 匿名 2016/04/19(火) 23:47:41
>>53>>109
マツコが番組で食べて
美味しいって言ってたよね+3
-0
-
113. 匿名 2016/04/19(火) 23:47:52
+27
-1
-
114. 匿名 2016/04/19(火) 23:48:34
鎌倉でだし巻き玉子が有名な店行って玉子焼きはご飯のおかずにはならない事を思い知った。少量なら美味しかったけど三切れ目には吐き気がしてきた+2
-14
-
115. 匿名 2016/04/19(火) 23:54:13
夜ご飯のおかずにするなら出し巻き卵!
大根おろしがないとテンションが下がります。
お弁当にいれるなら甘い卵焼き!甘い卵焼きの方が冷めても美味しい気がする+9
-0
-
116. 匿名 2016/04/19(火) 23:56:04
毎日毎日子どものお弁当にいれて、毎日毎日切れ端たべてるのに、全然飽きない。
白だしと青のり入れたのが好き。プレーンも、チーズ入りも、ネギ入りも…レパートリーは尽きない。
毎日プレーンでも、多分飽きない。
明日の朝もまたきっと食べるのに、画像見ていたら食べたくてたまらない+25
-0
-
117. 匿名 2016/04/19(火) 23:56:23
卵焼き、朝の時間のないときにやるとどうしても時間短縮のために火を強めにやってしまう。最後のときだけ弱火で茶色くならないように笑
弱火でやるほうが卵がかたくならなくてフワフワになるからそうしたいんだけど、待ってられない笑
+15
-0
-
118. 匿名 2016/04/19(火) 23:56:58
水入れるとフワフワになるから入れるけど、ときどき入れすぎちゃって焼きにくくなることが・・+20
-0
-
119. 匿名 2016/04/19(火) 23:58:24
お弁当のおかずには甘塩っぱいのが合うと思う。
+6
-0
-
120. 匿名 2016/04/20(水) 00:00:04
>>114
えー、おざわだよね⁈
大好きー、3切れペロリだよ。
食べたくなったよ。+31
-0
-
121. 匿名 2016/04/20(水) 00:00:33
トピずれだけど、白だしって昔からある定番調味料だったんですね。
都下在住だけどここ最近の調味料かと思ってました。+8
-2
-
122. 匿名 2016/04/20(水) 00:02:45
色んな卵焼きを作ります!
お弁当のときは甘い卵焼き。
お酒のむときはだし巻きに大根おろしを添えます!
ねぎやにらも入れたり!
今日は厚焼き卵(*^^*)+31
-0
-
123. 匿名 2016/04/20(水) 00:03:35
朝ごはんにと楽して前の夜に作ったらクソまずくなる!やはり焼きたてが卵はいいね+6
-1
-
124. 匿名 2016/04/20(水) 00:04:22
>>120
結構ボリューミーなんだね。
一人前で玉子いくつつかってるんだろう⁈
お味噌汁と箸休めがついてるなら私も美味しく完食できると思う。+10
-0
-
125. 匿名 2016/04/20(水) 00:07:31
ネギと鰹節入り\(^^)/+31
-0
-
126. 匿名 2016/04/20(水) 00:07:56
お弁当には卵だけの甘い味付けの卵焼き。
だし巻きは水分量が多いのでお弁当にはちょっと不安なのもあるし、あまり作ったことがなくて(^_^;)
だし巻きを料理本に自信のある人はこの量でと書かれたダシMAXの量でつくったら穴だらけの茶碗蒸しみたいになった(ToT)
だし巻き卵が上手な人に憧れます。+11
-0
-
127. 匿名 2016/04/20(水) 00:09:26
居酒屋さんでたまにゆずとかそぼろ入りの玉子焼きがあって、そういうの参考にして自分でも作ったりします(笑)
あと大根おろしが添えてあるのも好き。+10
-0
-
128. 匿名 2016/04/20(水) 00:12:55
卵焼きって家庭によって全然違いますよね(*^^*)
高校のとき、友だちと卵焼き交換しあってたなー!
そのなかでも人気の卵焼きを作る友達お母さんが、娘からみんなに好評だと聞いてタッパーに一本丸々入れてくれて卵焼きに群がって取り合いになった(笑)+20
-0
-
129. 匿名 2016/04/20(水) 00:13:31
>>120
はい。個人的な意見ですので
明太子とか塩昆布ついてたかな~?
一緒に行った人が二切れで食べられなくなって結局四切れ行ったからキツさしか残らなかったのかも+1
-3
-
130. 匿名 2016/04/20(水) 00:15:06
京都祇園の十二段家のだし巻きは最高に美味しい!
自分でも焼いてみたいと思って銅の玉子焼き器を買ってみました。+14
-0
-
131. 匿名 2016/04/20(水) 00:15:32
なんでこんな時間にココ開いちゃったんだろう笑
明日の朝作るかな
うちがよく作るのは
ツナ
青のり
小ネギとシラス
とろけるチーズとハム
の4種類くらいかなー
+17
-0
-
132. 匿名 2016/04/20(水) 00:16:53
中に何か入れてもいいならやっぱりうなぎがいいな
+11
-1
-
133. 匿名 2016/04/20(水) 00:17:05
>>131
ツナっ!?
やってみよう(〃∇〃)+7
-0
-
134. 匿名 2016/04/20(水) 00:18:19
茅乃舎の玉子焼きの素おいしいよ〜
甘めの出汁巻き。+3
-0
-
135. 匿名 2016/04/20(水) 00:22:38
こないだテレビで初めて知ったんだけど、卵の白身を箸で掴んで持ち上げて切る、を何回かやると白身と黄身が綺麗に混ざってムラの無い崩れにくい卵焼きになるんだって
常識だったらごめんなさい+20
-0
-
136. 匿名 2016/04/20(水) 00:24:13
少しずつ巻いて作る出し巻きも好きだし、1度にフライパンにいれて、中がトロトロのまま包んじゃうのも好き!
後者は、お弁当には向かないけどね+6
-0
-
137. 匿名 2016/04/20(水) 00:24:59
>>120
何これサイコーの朝食+8
-0
-
138. 匿名 2016/04/20(水) 00:26:00
ゴマを混ぜ込んだのをよく作ります。香ばしくて美味しいです。ただし必ず白ゴマを使ってください。黒ゴマを使うと見た目がかなり微妙なものになってしまいます。+14
-0
-
139. 匿名 2016/04/20(水) 00:27:36
ぐりとぐら のたまごやき、
どんな味かなあ+23
-1
-
140. 匿名 2016/04/20(水) 00:31:37
チーズの細かく切ったのと、空豆を茹でて皮をむいたのを入れた卵焼き美味しいよ。
お弁当にもワインのおつまみにもなる。+9
-0
-
141. 匿名 2016/04/20(水) 00:32:43
>>138
黒ごまのを想像したけど凄そうです。+12
-1
-
142. 匿名 2016/04/20(水) 00:34:20
ボールにだしの素、砂糖、塩を適当にちょっと入れて、少しだけのお湯で溶いて卵入れてマヨネーズちょっと入れて混ぜて焼く。
誰に教わったわけでもないけど1番美味しいと思える味になってる。+3
-0
-
143. 匿名 2016/04/20(水) 00:41:51
関西は紅しょうがのみじん切りを入れる家が多いと聞いたので入れて作ってみたら美味しかったです!+6
-0
-
144. 匿名 2016/04/20(水) 00:45:52
母が作る卵焼きが一番好きって最近気付きました。
なんの変哲もない卵焼きなんだけど大好き!
醤油入れる卵焼きで育ったからか甘い卵焼きが苦手で食べれません。
海苔入れて巻く卵焼きも好きです+3
-0
-
145. 匿名 2016/04/20(水) 00:49:20
>>74
えっ、丸いフライパンで長方形の玉子焼き作れる方なんていらっしゃるんですか?それは尊敬しますね。私はフライパン返しを使わないとお箸で玉子焼きを巻けません。お箸で巻ける方も尊敬します。+18
-1
-
146. 匿名 2016/04/20(水) 00:52:53
甘いのは嫌い。
紅ショウガ入れる。+2
-2
-
147. 匿名 2016/04/20(水) 00:54:11
卵2個に大さじ一杯半の砂糖、少量の醤油とマヨネーズで焼き上げます。
冷めてもボリュームはそのまま!
娘はそれが好きです。+8
-0
-
148. 匿名 2016/04/20(水) 00:57:05
お弁当には鮭フレーク入り作ります。
味がしっかりしてて良い。
家では皆さんと一緒、出し巻き卵に大根おろし添えが最高です。
紅生姜と切り干し大根とツナと明太子。
作った事ないので、作ります♪
あーためになるなー
読んでいて楽しいし、こういうトピ好き。+12
-0
-
149. 匿名 2016/04/20(水) 01:02:07
>>24
苦笑
出身地披露はいらない
だし巻きは京都だけのものじゃないし
京都でも玉子焼き食べてる人いっぱいいる+8
-7
-
150. 匿名 2016/04/20(水) 01:12:56
卵焼きってか卵ラブでコレステロール気にはなるけど、毎日卵を2玉色んな調理法で必ず口にしてる…
でもやっぱ王道は卵焼きかな!+5
-0
-
151. 匿名 2016/04/20(水) 01:34:15
作るときごま油とか、麺つゆ入れたらそれだけでおいしくなるよ!
美味しいよね!+14
-0
-
152. 匿名 2016/04/20(水) 02:03:56
私が初めて母親に教えてもらった料理が卵焼きだった!
母親は卵1個に対して砂糖5gを入れて焼く。だったんですが諸事情によりおばあちゃんが保護者に変わってからおばあちゃんの作る卵焼きが美味しくておばあちゃんに教えてもらったレシピで作ってます!
卵1個に砂糖5g、塩ひとつまみ、マヨネーズ適量、小ネギたっぷりです!
美味しいんでぜひ1回作ってみてください(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
+18
-1
-
153. 匿名 2016/04/20(水) 02:06:44
にら玉が大好きです+5
-0
-
154. 匿名 2016/04/20(水) 02:18:12
マヨネーズ+砂糖で味付けした卵で、かにかまを巻きながら焼く!冷めても固くならなくてお弁当にうってつけだし美味しい!マヨネーズはタップリ入れるといいよ。カロリーは気にしない約束ね。
+9
-1
-
155. 匿名 2016/04/20(水) 02:28:58
王子にある扇屋の釜焼き玉子!+10
-1
-
156. 匿名 2016/04/20(水) 03:03:09
しょっぱい派なら紅生姜混ぜてもおいしいよ!+3
-2
-
157. 匿名 2016/04/20(水) 03:53:46
静岡出身の男の子が出し巻き卵にトンカツソースかけて食べてるのを見て衝撃を受けた大阪人です。
でもやってみると意外と美味しい。
やっぱり、おろしに醤油が1番だけどね!+4
-0
-
158. 匿名 2016/04/20(水) 05:10:39
玉子焼き食べたくなった
今日は久しぶり玉子焼き作ろう!+5
-1
-
159. 匿名 2016/04/20(水) 07:29:25
マヨネーズいれたらフワフワ+4
-0
-
160. 匿名 2016/04/20(水) 07:55:00
だし巻きって簡単に作れますか??
ほんだし〔顆粒〕入れるんですか??白だしの液体を入れればいいんですかね??+6
-0
-
161. 匿名 2016/04/20(水) 07:56:03
さっそく作ったよ!食べるのたのしみー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*+4
-0
-
162. 匿名 2016/04/20(水) 08:01:11
甘い卵焼きで育ったから甘い卵焼きが好き
結婚してから出汁巻き卵を作って美味しくてハマったけど、子供たちは甘いのしか食べないから
いつも卵焼きは2種類作る+5
-1
-
163. 匿名 2016/04/20(水) 08:13:12
砂糖や出汁、塩に出汁醤油を入れて毎回上手くいくかなぁって作ってたけど、白だし少し入れるだけでめっちゃ美味しくできる事がわかってから白だしだけです!+5
-0
-
164. 匿名 2016/04/20(水) 09:15:25
>>4
朝鮮人死ね!
日本料理の魔改造やめろボケ!+4
-9
-
165. 匿名 2016/04/20(水) 09:22:06
>>160
顆粒出汁使うなら出汁少しと水をちょっと入れるといいよ。卵2個に水大さじ1弱位から試してみては?水多いと巻きにくいから。+3
-0
-
166. 匿名 2016/04/20(水) 09:24:59
昨日のマツコさんの番組見てたけど、うちは切り干しは煮物にして残ったやつを刻んで入れてたから味付けなしの切り干し入れてることにビックリした。
美味しいとは言ってたけどどんな感じなんだろう。+4
-0
-
167. 匿名 2016/04/20(水) 10:22:07
>>76
某有名ゲームのキャラクターデザイナーさんの夜食なんだけどね(笑)
このデザイナーさんの作るお雑煮も美味しそうだしアシスタントさんの作るお弁当画像も美味しそうなんだよ。
+4
-0
-
168. 匿名 2016/04/20(水) 11:31:16
>>120を見ていたら
夜中から食べたくて食べたくて…
朝起きて早速
出し巻き卵作りました!
おいしい〜!+3
-0
-
169. 匿名 2016/04/20(水) 12:02:37
厚焼き卵というか玉子焼き?に明太子をいれたものってありますか?+3
-0
-
170. 匿名 2016/04/20(水) 12:07:47
冷めると水が……って方は
水に片栗粉を少し混ぜると良いですよ。
卵2個/マヨネーズ小匙1/白だし小匙半分/砂糖小匙1/水溶き片栗粉 大さじ1
ふっくら、冷めてもやわらかい玉子焼きです。
+7
-0
-
171. 匿名 2016/04/20(水) 14:13:13
甘いのも好きだけど、しょう油、にらか小ネギ、料理酒を入れて
ちょっと油を多目に焼いたものが、我が家では好評です
卵を混ぜる時は、大きく混ぜると美味しいです+4
-0
-
172. 匿名 2016/04/20(水) 14:14:08
卵焼き大好き♡
最近刻んだ大葉とだし醤油の卵焼きにはまって毎日お弁当に入れてます。+5
-0
-
173. 匿名 2016/04/20(水) 16:11:19
確かコンビニや安いお総菜のお弁当の卵焼きって、白身だけで出来てて黄色に着色して味付けしてるるんだよね。
だから食感がプリプリ。
高いやつは黄身も入ってるだろうけど…。+3
-0
-
174. 匿名 2016/04/20(水) 16:27:45
今日セブンでお昼と一緒に、切れてる厚焼き卵買って食べた。美味しかったです。+3
-0
-
175. 匿名 2016/04/20(水) 19:46:18
白だし+水、少ししょうゆとネギ!たまに、アレンジで、ひじきいれたり。
この味付けが一番うまい!+2
-0
-
176. 匿名 2016/04/20(水) 20:41:37
ちりめんじゃこ入れて焼くとおいしい~~
余った肉じゃがを具を細かくして混ぜてやいてもおいしいです
+3
-0
-
177. 匿名 2016/04/20(水) 20:55:12
テフロンのフライパンだとすぐ使えなくなって失敗するから鉄の玉子焼き用フライパンを使ってる。
まだ1年しかたってないけど最高です。
味付けは試行錯誤してるところなので、皆さんのレシピ参考にします!
+2
-0
-
178. 匿名 2016/04/20(水) 22:31:10
昔は砂糖と水と顆粒ダシを入れていたけど、
砂糖と白だしに変えたら格段に美味しくなった。
焼くときに油多めに入れると奇麗に焼ける!+2
-0
-
179. 匿名 2016/04/21(木) 07:53:13
卵焼きサンドイッチ知ってますか?
だし巻きに辛子マヨネーズのサンドイッチですが、美味しくて好き
卵サンドと言ったら、ゆで卵みじん切りをマヨネーズで和えたのしか食べたことなかったけど。
デパ地下に入ってる、天野屋のを真似して家でもたまにつくります+3
-0
-
180. 匿名 2016/04/21(木) 12:33:59
ワカコ酒で玉子焼き出てきたときはおいしそうだった!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3692コメント2021/01/27(水) 05:32
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
2718コメント2021/01/27(水) 05:36
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第3話
-
2008コメント2021/01/27(水) 05:30
【ファン限定】吉岡里帆を研究したい。【アンチ禁止】
-
1855コメント2021/01/27(水) 05:36
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
1594コメント2021/01/27(水) 05:36
音信不通する人の心理
-
1537コメント2021/01/27(水) 05:36
日本のバンドをひたすら挙げていくトピ【知っていたらプラス】part5
-
1083コメント2021/01/27(水) 05:34
親戚の子供たちを泊まりで預かることについて
-
1060コメント2021/01/27(水) 05:22
ボスママあるある
-
1024コメント2021/01/27(水) 05:18
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #03
-
909コメント2021/01/27(水) 05:35
マイナンバーカード作りましたか?
新着トピック
-
786コメント2021/01/27(水) 05:36
子供の頃の悲しい思い出
-
1594コメント2021/01/27(水) 05:36
音信不通する人の心理
-
336コメント2021/01/27(水) 05:36
「ガラスの仮面」を語りたい part2
-
119コメント2021/01/27(水) 05:36
ダレノガレ明美 素人時代にナンパ“撃退”してくれた人気俳優と芸能界で奇跡の再会
-
1642コメント2021/01/27(水) 05:36
妊娠初期の方、語りませんか?Part17
-
71954コメント2021/01/27(水) 05:36
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
1771コメント2021/01/27(水) 05:36
漢字だけで会話するトピpart3
-
481コメント2021/01/27(水) 05:36
自宅でのご飯、相手にもお金を出してもらっていますか?
-
256コメント2021/01/27(水) 05:36
調理中のイライラ&解決法
-
1537コメント2021/01/27(水) 05:36
日本のバンドをひたすら挙げていくトピ【知っていたらプラス】part5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する