ガールズちゃんねる

3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの"凄み"

335コメント2016/04/26(火) 08:08

  • 1. 匿名 2016/04/19(火) 14:23:16 

    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの“凄み” | ORICON STYLE
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの“凄み” | ORICON STYLEwww.oricon.co.jp

    宇多田ヒカルの新曲「花束を君に」と「真夏の通り雨」が4月15日に配信をスタートした。新曲としては2012年11月に配信限定で発表された「桜流し」以来約3年半ぶり。2010年に宇多田自身によって発表された「アーティスト活動」の休止と「人間活動」への専念は様々な反響を呼んだが、それから5年。再び音楽の世界に降臨した歌姫は果たしてどこへ向かうのか? 「人間活動」で得たものとは何か、最新曲を通して紐解いていく。


    ◆母となり慈しみに満ちた愛情を感じさせる“柔らかな歌声”
    ◆その歌声は被災者の心にも深く浸透「ヒッキーの歌聴いて、安心するよ」

    今回、2曲同時に新曲を発表した宇多田に対し、「復活した宇多田ヒカルがやっぱ天才!」といった声が多い。「人」としてのスタンスを構築させた彼女は、人々の感情を自在に操る「武器」を手に、より「人間の深遠」を究めるべく、次なる一歩を踏み出そうとしているのかもしれない。“凄み”すら増した宇多田ヒカル、まさしく孤高の存在である。

    +589

    -47

  • 2. 匿名 2016/04/19(火) 14:24:27 

    朝ドラの曲、すごく好き!

    +1055

    -67

  • 3. 匿名 2016/04/19(火) 14:24:34 

    宇多田ヒカルんちに生まれたい。

    +315

    -82

  • 4. 匿名 2016/04/19(火) 14:24:50 

    やっぱり宇多田ヒカルいいわ〜ってなった。

    +976

    -41

  • 5. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:02 

    あゆとの差が…

    +524

    -52

  • 6. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:10 

    宇多田ヒカルって声が本当に良いよね。

    +1248

    -40

  • 7. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:24 

    待ってたよ〜!!!

    +446

    -26

  • 8. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:31 

    高畑充希は人気ないけど、宇多田ヒカルは天才で好き!

    +589

    -55

  • 9. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:46 

    才能が羨ましい

    +529

    -20

  • 10. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:48 

    子供今何歳なんだろ

    +187

    -19

  • 11. 匿名 2016/04/19(火) 14:25:52 

    国内の他のアーティストとはもう次元が違うらしい。
    復活した宇多田ヒカルの新曲は「次元が違う」 ジャーナリストが指摘 - ライブドアニュース
    復活した宇多田ヒカルの新曲は「次元が違う」 ジャーナリストが指摘 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ―フルバージョンの発表は共に15日とのことですが、「花束を君に」「真夏の通り雨」の2曲を聴いてみていかがでしたか? 宇野 もう次元が違います。2曲とも一聴した感想は、「あ、アデルなんだ」と。サウンドプロダクションの方向性としてね。ミックスエンジニアにクレジットされているのは、サム・スミスを手がけたスティーブン・フィッツモーリス。宇多田ヒカルの音楽は、もはやアデルやサム・スミスと比較するべきものであって、日本の音楽シーンの中での位置づけはもう意味がないです。


    +713

    -49

  • 12. 匿名 2016/04/19(火) 14:26:07 

    朝ドラの曲はなんか暗い

    +264

    -181

  • 13. 匿名 2016/04/19(火) 14:26:09 

    この人は本物のアーティスト。

    +903

    -41

  • 14. 匿名 2016/04/19(火) 14:26:18 

    宇多田ヒカルが33歳と知って驚いた
    低い体勢で歌ってたり浜崎あゆみとアルバム同日発売対決してたのも遠い過去だなんて…

    +752

    -16

  • 15. 匿名 2016/04/19(火) 14:26:34 

    真夏の通り雨とlettersのサビの出だしが同じだけど、意味あるのかな。

    +246

    -10

  • 16. 匿名 2016/04/19(火) 14:27:22 

    ファーストアルバムがスティングとマドンナとTLCのパクりだった印象しかない

    +33

    -125

  • 17. 匿名 2016/04/19(火) 14:28:04 

    歌詞が昔から文学的で好き

    +465

    -29

  • 18. 匿名 2016/04/19(火) 14:28:33 

    本当に声が素敵すぎる!

    生で歌ってもCD感はんぱない。

    あと、不幸を売りにしないとこもいい。

    +754

    -35

  • 19. 匿名 2016/04/19(火) 14:28:34 

    口パクアイドルが音楽シーンを席巻してることにいい加減みんな辟易としてるしね

    久しぶりに宇多田ヒカルを聴くとやっぱり才能あるなって思うよね

    +1077

    -24

  • 20. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:00 

    朝ドラの主題歌が始めは宇多田ヒカルってわからなかった
    澄んでる声で

    努力もあるでしょうが、又これだけ素敵な曲を作って唄えるって才能って凄いです

    +584

    -23

  • 21. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:07 

    聴いたけどそこまで絶賛するような曲ではなかった

    +276

    -239

  • 22. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:25 

    ◯KBだの◯代目だの、ビジュアル重視の歌手ばかりの中でひときわ輝く存在。

    +600

    -42

  • 23. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:28 

    宇多田さんとMISIAさんは昔買ったCDで唯一捨てられない歌手です。

    +502

    -32

  • 24. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:29 

    声が優しくなったな~と思ってた!
    お母さんになったからかな?

    +472

    -23

  • 25. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:29 

    >>10
    去年の6月か7月かな?くらいに子供産まれましたってコメント出してたからおそらく10ヶ月頃かな?
    うちも同じくらいだから気になる

    +116

    -14

  • 26. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:38 

    お母さんが天才だった
    私生活とお父さんには恵まれなかったけど、藤圭子の遺伝子と同じ歌手を選んで良かった

    +467

    -21

  • 27. 匿名 2016/04/19(火) 14:29:50 

    此処では何故か大絶賛だけど、実はあまり絶賛の声は・・・

    +99

    -114

  • 28. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:02 

    おかえりなさい。
    ヒッキー!
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +547

    -23

  • 29. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:02 

    歌詞が誰のことを歌っているんだろうと
    思った。

    最愛の人を弔う歌ともいわれているけど、
    このドラマの最初の週に亡くなった、おとうさんなのか。

    宇多田ヒカルの母に寄せたものなのか。

    深い歌詞に聞き入ってしまいます。

    +469

    -11

  • 30. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:02 

    >>14
    そんな時あった!遠い目

    +6

    -7

  • 31. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:14 

    この人生歌はそんなに上手くないよ

    +42

    -86

  • 32. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:15 

    愛しい人〜〜涙色の〜花束を君に♫

    +147

    -5

  • 33. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:52 

    初めて買ったCDが宇多田ヒカルのファーストアルバムでした。
    今聞いても全く廃れない。
    歌手ってこういうことなのかなって思います。

    +372

    -20

  • 34. 匿名 2016/04/19(火) 14:30:55 

    >>14
    あゆとは比べる次元が分からない。
    音楽性や売り方が違う。

    あゆは倖田來未や安室ちゃんと比べるのがベター。

    +491

    -26

  • 35. 匿名 2016/04/19(火) 14:31:59 

    ちょっと買って聴くほどではなかった

    +99

    -77

  • 36. 匿名 2016/04/19(火) 14:32:16 

    高視聴率の朝ドラを選んだ戦略も大正解だったね。
    宇多田ヒカルの「新曲争奪戦」の裏側…フジテレビは選ばれなかった? - ライブドアニュース
    宇多田ヒカルの「新曲争奪戦」の裏側…フジテレビは選ばれなかった? - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    宇多田ヒカルの「新曲争奪戦」の裏側を日刊サイゾーが報じている。フジテレビのドラマ関係者が新曲タイアップに躍起になっていたという。同局には高視聴率が予想されず、話がまとまらなかったと音楽関係者は話した


    ↑「父親でプロデューサーの照實さんが5年半ぶりの活動再開にあたって、自ら曲のタイアップ先を探していたんですが、『番組主題歌なら、高視聴率が取れるものに限る』と、かなり力を入れて探っていたそうです」と関係者。

    +278

    -10

  • 37. 匿名 2016/04/19(火) 14:32:41 

    >>14
    宇多田ヒカルはアーティスト、芸術家の域。

    あゆは歌手?当時のギャルに人気の歌手?
    エイベックスの歌姫というイメージ。

    +279

    -22

  • 38. 匿名 2016/04/19(火) 14:33:22 

    待ってたよ!待ちわびたよ!ありがとうウタダ!(T ^ T)

    +112

    -21

  • 39. 匿名 2016/04/19(火) 14:33:37 

    そこまで絶賛するほどか?
    普通の宇多田の曲って感じでそんなにインパクトなかったけど

    +273

    -219

  • 40. 匿名 2016/04/19(火) 14:34:14 

    朝がきたが印象強くて、今の朝ドラはまだ見ていないんだけど
    主題歌だけは聞いてます

    +33

    -15

  • 41. 匿名 2016/04/19(火) 14:34:24 

    商法戦略のAKBやEXILEグループで腐りきった日本の音楽シーンに喝を入れて貰いたい。

    +228

    -11

  • 42. 匿名 2016/04/19(火) 14:34:47 

    Мステでないかなー
    生歌聞きたい

    +287

    -13

  • 43. 匿名 2016/04/19(火) 14:34:56 

    これを機にこういう実力派の女性アーティストのブームの復活を望みます。
    どうせ、アイドル落ち目でしょ。
    miwaみたいなアイドルかぶれみたいなのでなく、こういう本物にもっと出てほしいです。

    +438

    -17

  • 44. 匿名 2016/04/19(火) 14:35:10 

    実力あるシンガーソングライターって今少ないから貴重な存在だよね
    なんで少ないんだろ

    +263

    -14

  • 45. 匿名 2016/04/19(火) 14:35:14 

    普段からメイクしない、という出だしがよく聞き取れなかったのは私だけ?

    +17

    -44

  • 46. 匿名 2016/04/19(火) 14:35:40 

    >>34
    当時、同じ日にアルバムを発売したの。
    メディアが煽りまくったおかげで1週間の初動売り上げが
    宇多田の「Distance」が初動約300万枚で浜崎の「ABEST」が約287万枚記録したのよ
    だから比べられたのよ
    今じゃ考えられない数字だわ

    +269

    -11

  • 47. 匿名 2016/04/19(火) 14:35:47 

    CD買うほどじゃないかな

    +63

    -49

  • 48. 匿名 2016/04/19(火) 14:35:51 

    ZEROの方の曲はあんまだけど、朝ドラの曲はいいっ!
    綺麗な曲だなと思った。

    +14

    -39

  • 49. 匿名 2016/04/19(火) 14:35:59 

    歌い方?声の伸ばし方がまっすぐになっていて
    単調に歌っていて
    普通に聞こえてがっかりしましたが・・・

    優しく歌っていいたのかな

    とにかく曲も歌い方も普通になったし
    声量も普通で

    私は残念でした
    デビュー曲の方が上手で天才的でした

    +128

    -92

  • 50. 匿名 2016/04/19(火) 14:36:26 

    歌い方変わったとか、歌い方柔らかくなったとか言われてるけど、そうか?と思ってる。
    曲自体がスローテンポでふんわりした曲調だし、前の宇多田とそんな変わった気はしない。

    +189

    -24

  • 51. 匿名 2016/04/19(火) 14:37:43 

    声質といい、深い歌詞といい、サウンドといい最高。

    地声でのハモリが鳥肌立つほど素晴らしいのは、宇多田ヒカルと松任谷由実ぐらい。

    +18

    -29

  • 52. 匿名 2016/04/19(火) 14:37:51 

    宇多田にだったら浜崎あゆみだけじゃなく安室奈美恵でも敵わないと思うけど。

    +60

    -29

  • 53. 匿名 2016/04/19(火) 14:38:15 

    他のアーティストを比較に出す事が愚問だわ。
    宇多田は宇多田、○○は○○で良いですやん。

    +143

    -3

  • 54. 匿名 2016/04/19(火) 14:38:30 

    桜流しだっけ?あの曲youtubeでたまたま聴いたけど凄い感動したよ

    +52

    -8

  • 55. 匿名 2016/04/19(火) 14:38:31 

    唯一無二の存在

    世界にも誇れるサウンド!!英語の発声!!

    +28

    -20

  • 56. 匿名 2016/04/19(火) 14:39:09 

    ビブラートきかせすぎて生歌は聞きにくい

    +29

    -26

  • 57. 匿名 2016/04/19(火) 14:40:07 

    昨日ZEROの曲聴いたけどそんなにいい曲には感じなかった
    大絶賛!!歓喜!!とか言われ過ぎて期待して聴くとけっこう期待外れ

    +74

    -43

  • 58. 匿名 2016/04/19(火) 14:40:18 

    >>52
    敵う敵わないとかじゃないと思う。
    ジャンルも違うし比べる意味が分からない。

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/19(火) 14:41:20 

    宇多田ヒカルはどこかのインタビューで、「歌詞は基本、恋愛に基づいたものではないから枯渇することはない」って言ったらしいね。
    お母さんが亡くなった際に、今まで伏せ気味だった家庭環境とか関係性が露見してあぁ、全部お母さんに宛てた歌だったのかもしれないと思ったよ。
    例えば失恋の曲とか、彼女が歌う愛情の根源がそこなら、知らずともそら深いから刺さるわなと。

    今回の曲は雰囲気的にその対象が居なくなって切羽詰まった感はないけど、もう二度と直には確かめられない切なさがあるなぁと感じた。
    切ない解放だなぁと。

    +195

    -2

  • 60. 匿名 2016/04/19(火) 14:43:21 

    音楽はもちろん欲が深そうじゃないところが好感持てる
    一度結婚失敗したけど家族との時間を大切にしてるようだし
    あゆとの違いはそこかなあ

    +19

    -10

  • 61. 匿名 2016/04/19(火) 14:45:08 

    音楽番組出てほしいな

    +22

    -7

  • 62. 匿名 2016/04/19(火) 14:45:15 

    昔の曲はダウンロードして買ってるけど今回のは買わないかな

    +21

    -19

  • 63. 匿名 2016/04/19(火) 14:45:44 

    個人の好みもあるだろうけど
    私は宇多田ヒカルの歌は同じ曲を繰り返し聞いても全然飽きない
    車でずっと同じ曲を流すこともたびたび

    +187

    -12

  • 64. 匿名 2016/04/19(火) 14:46:32 

    朝ドラは亡くなった人への気持ちを歌った曲っぽいね。
    ドラマでも父親死んじゃったし…。

    +77

    -4

  • 65. 匿名 2016/04/19(火) 14:46:39 

    たまにコンビニの有線で宇多田ヒカルの曲かかったら
    嬉しくなる♪

    +23

    -8

  • 66. 匿名 2016/04/19(火) 14:47:03 

    真夏の通り雨ってすごく良い曲だね

    +108

    -6

  • 67. 匿名 2016/04/19(火) 14:47:04 

    ぶっちゃけ今回の新曲に衝撃的な感じはなかった。なにがそんなに他を圧倒して凄いのかもよく分からない。
    宇多田ヒカル自身も凄くあろうって思ってる訳じゃないだろうし、元から自分の好きな音楽をただやっていたいって人だから無駄に騒がず宇多田ヒカルの復帰を祝いたい。

    +157

    -14

  • 68. 匿名 2016/04/19(火) 14:47:59 

    歌声が楽器みたいで心地よいから好き

    +43

    -8

  • 69. 匿名 2016/04/19(火) 14:48:36 

    >>52
    境遇は安室奈美恵とは少し被るかな。
    お母さんが不幸な亡くなり方をしてる。

    安室奈美恵も10代から現在まで活躍してるし、歌って踊れるアーティストとしてのフロンティア的存在だよね。

    私はふたりとも昔からずっと好き。

    +136

    -15

  • 70. 匿名 2016/04/19(火) 14:49:19 

    もう宇多田でもそこまでCDは売れないんだろうね~
    嵐AKBEXILE軍団でもってる日本の音楽業界って腐ってるね~

    +40

    -4

  • 71. 匿名 2016/04/19(火) 14:49:43 

    1stアルバムは800万枚だっけ?
    モンスターだよね(笑)

    当時どこに行っても売り切れだったもんな〜

    +132

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/19(火) 14:50:44 

    新曲聴いてないけど
    wait&seeとかforyou、タイムリミットが大好きで10代の女子高生があんな歌歌ってるなんてやっぱり天才だな〜って今でも思う(´Д` )
    こないだ有線でFINAL DISTANCE流れてたけど15年くらい前の曲なのに全く色褪せてなくてビックリした!

    +152

    -8

  • 73. 匿名 2016/04/19(火) 14:50:56 

    2曲聴いてみたけど凄みは感じられませんでした。マスコミは嘘つきですね。

    +37

    -30

  • 74. 匿名 2016/04/19(火) 14:53:36 

    そうか?暗くない?朝はやっぱりこのような爽やかな曲が良かったよ。
    AKB48、次期朝ドラ『あさが来た』主題歌に決定 山本彩が初センター
    AKB48、次期朝ドラ『あさが来た』主題歌に決定 山本彩が初センターgirlschannel.net

    AKB48、次期朝ドラ『あさが来た』主題歌に決定 山本彩が初センター AKB48、次期朝ドラ『あさが来た』主題歌に決定 山本彩が初センター | ORICON STYLE人気アイドルグループ・AKB48が、今秋スタートのNHK連続テレビ小説『あさが来た』(9月28日スタート、月~土 前8...

    +19

    -70

  • 75. 匿名 2016/04/19(火) 14:54:41 

    人間の耳に心地良い音の周波数があって、歌声でこの周波数に近いのが、美空ひばりと宇多田ヒカルって聞いたことある。

    +74

    -10

  • 76. 匿名 2016/04/19(火) 14:54:55 

    柔らかな歌声ってより不安定で不安になる歌声
    そこが魅力

    +28

    -4

  • 77. 匿名 2016/04/19(火) 14:56:14 

    朝ドラでこんな切ない歌聞いたのはは初めてかもしれない
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +127

    -5

  • 78. 匿名 2016/04/19(火) 14:58:31 

    バラードに逃げちゃダメよ

    +17

    -57

  • 79. 匿名 2016/04/19(火) 14:58:38 

    朝ドラの方の新曲を聞いて意外と歌詞がストレートだと感じた。正直シングル曲というよりアルバム曲みたいでインパクトは全く無視した曲作りにしたのかなと思った。前の方にも似たような事を書いてる人居るけど無理に宇多田ヒカルだから凄い!って表現せずにシンプルに宇多田ヒカルの音楽を楽しみたいなー私は。

    +104

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/19(火) 14:58:51 

    その記事読んでから聞いたらとても心に響いた。
    プラシーボかなあ。
    じーんとした。

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2016/04/19(火) 14:59:06 

    この歌のPVのここの歌詞のとこ聞くたび涙が出てしまう
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +60

    -6

  • 82. 匿名 2016/04/19(火) 14:59:16 

    2曲ともお母さんに向けた歌なのかなって思うと、
    すごく切ないんだよね・・

    +111

    -2

  • 83. 匿名 2016/04/19(火) 14:59:28 

    歌は良い!
    でも、挙動不審で精神オカシイって報道あったよね
    お母様も精神病院に通われてて親子で精神治療中だったんだよ、仕事して大丈夫なの?旦那は大人だから良いとして子供幼いからね、精神に響かない程度にしないと
    それに、そんなに待ってないと思うよ。

    +38

    -40

  • 84. 匿名 2016/04/19(火) 14:59:39 

    CDバブル時代に活躍した宇多田でも世界には通用しなかったのに
    最近ごり押しのなんちゃらメタルっていうアイドルが海外で記録更新したりしてるんだね
    わけわからん

    +86

    -15

  • 85. 匿名 2016/04/19(火) 15:01:26 

    宇多田ヒカルは独特な暗さがあるよね。
    最近、西野カナとか48とかばっかりだから、
    その暗さが逆に新鮮だな。

    +190

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/19(火) 15:05:49 

    >>51
    ユーミンは歌ド下手じゃない?作曲はすごいけど。

    +105

    -6

  • 87. 匿名 2016/04/19(火) 15:06:03 

    はまってます。
    何度も繰り返し聞くのは何年ぶりです。
    歌詞が切なすぎて泣ける。それにあの声。
    やはり宇多田ヒカルて、すごい。

    +38

    -11

  • 88. 匿名 2016/04/19(火) 15:07:56 

    母親がなくなった日のこと歌ってると解釈
    自分に例えるとたまらない(;_;)

    +63

    -3

  • 89. 匿名 2016/04/19(火) 15:08:06 

    >>59そう言われるとlettersとかBe
    my lastがめっちゃ刺さってくるわ

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/19(火) 15:08:15 

    >>39
    新曲出すの久しぶりだし 安定した歌声に聴いてて 安心感がある
    おばさんだから最近の歌は良くわからないけど
    言葉と歌声が心に響く

    +15

    -9

  • 91. 匿名 2016/04/19(火) 15:09:13 

    >>85独特な雰囲気、暗さは母とそっくりだね。

    +64

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/19(火) 15:11:32 

    またいつかトラベリングみたいな曲が聴きたいなぁ

    +104

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/19(火) 15:11:35 

    >>34 >>37
    宇多田ヒカルと浜崎あゆみの楽曲に優劣をつけるための比較ではなく
    単にCD売上枚数の対決(本人じゃなくレコード会社やオリコンがめちゃくちゃ気にするあれw)ってことだと思うよ~

    当時はとにかく売上枚数○○○万枚!が重要だったからね
    握手券なんて発想が生まれる前の時代だし

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/19(火) 15:12:22 

    言われているほどの衝撃は受けないけど、心に沁みるなかなかの良曲だから好き。

    +31

    -2

  • 95. 匿名 2016/04/19(火) 15:12:26 

    歌詞見たけど、すごく良いね。
    歌詞を読んで感動するなんていつぶりだろう。。

    +43

    -7

  • 96. 匿名 2016/04/19(火) 15:12:48 

    たま~にTVに出てきたかと思ったらこんな事になってたりしてびっくりする
    この人不安定さが外見にももろ出るからあんまり表に出てこない活動の仕方でいいよ
    もう子供もいるんだから落ち着いて楽に生きてほしい

    +48

    -22

  • 97. 匿名 2016/04/19(火) 15:14:07 

    宇多田好きなんだけど聞くと心に響きすぎて泣けてくるから気軽に聞けない。
    きくぞ!と意気込まないと無理

    +69

    -7

  • 98. 匿名 2016/04/19(火) 15:14:43 

    すごくいい曲

    +20

    -8

  • 99. 匿名 2016/04/19(火) 15:14:58 

    >>75
    美空ひばりは地声が通る感じでウタダみたいに震えたブルースじゃなかった気がする

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2016/04/19(火) 15:15:20 

    「普段からメイクしない君が薄化粧した朝」と言う歌詞は、死化粧した人の歌だし。
    朝から聴くには気が重く成る歌だなー、と思った。

    +76

    -8

  • 101. 匿名 2016/04/19(火) 15:16:13 

    涙色の花束を君に。
    シンプルだけどこんな言葉なかなか浮かばないと思う。
    前は配信だったみたいだけどCD出るのかな?この歌なら買いたい。

    +52

    -8

  • 102. 匿名 2016/04/19(火) 15:17:33 

    実際結構な毒親に育てられたよね
    あの母親がそばに居たら病むわ

    +87

    -4

  • 103. 匿名 2016/04/19(火) 15:18:41 

    新曲出してたんだねー!知らなかったからすごく嬉しい^ ^。さっそく、チェックしてきます。

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2016/04/19(火) 15:18:50 

    宇多田ヒカルは知ってるけどその母親は全然知らないから、
    「嵐の女神」を聴いた時、母親となんかあったのかな~と調べてみて、
    かなり壮絶な状況だったんだな~とはじめて知った。

    +59

    -1

  • 105. 匿名 2016/04/19(火) 15:18:52 

    好きな曲もあるけど、人を馬鹿にしたような口調と顔が苦手でどうも
    映像では見たいと思わない人

    +12

    -23

  • 106. 匿名 2016/04/19(火) 15:19:48 

    エヴァの曲みたいなのも頼むよ。
    Utada Hikaru「Beautiful World」 Directed by Tsurumaki Kazuya - YouTube
    Utada Hikaru「Beautiful World」 Directed by Tsurumaki Kazuya - YouTubeyoutu.be

    今回のアルバムのプロモーション企画にて、様々な分野のクリエイターが宇多田ヒカル、もしくは彼女の楽曲をテーマに独自に表現した作品を寄せてくれており、その作品群が現在特設ページにて公開されております。 <「宇多田ヒカルのうた」特設サイト> http://po.st/...

    +66

    -4

  • 107. 匿名 2016/04/19(火) 15:19:59 

    整形して宇宙人みたいになってるって本当?

    +3

    -26

  • 108. 匿名 2016/04/19(火) 15:21:48 

    う~ん、私は反対に普通の曲でがっかりしたかな。
    悪くはないんだけど、無個性でウタダが歌わなくてもいいような。
    でも復帰はうれしいので、次の曲にこれぞウタダ!って楽曲を期待してます。

    +55

    -18

  • 109. 匿名 2016/04/19(火) 15:24:37 

    宇多田ヒカル大好き!
    また歌声が聞けるのが嬉しいよー!

    +23

    -7

  • 110. 匿名 2016/04/19(火) 15:25:57 

    天才であることはやっぱり否めないし、やっぱり好きです。
    でも、昔の曲の方が好みではあるかな。

    +67

    -3

  • 111. 匿名 2016/04/19(火) 15:29:17 

    14~15歳から本物のアーティスト。

    +52

    -4

  • 112. 匿名 2016/04/19(火) 15:30:39 

    宇多田ヒカルこそが歌姫

    +55

    -9

  • 113. 匿名 2016/04/19(火) 15:31:19 

    昔より今回の歌詞は切実。
    さすが、天才。

    +39

    -10

  • 114. 匿名 2016/04/19(火) 15:33:18 

    >>75
    宇多田ヒカルと安室奈美恵は歌声からα波が出てるとテレビで音声学者が言ってたよ。

    +29

    -8

  • 115. 匿名 2016/04/19(火) 15:34:09 

    「天才」って過大評価じゃね?AKBの方が良かった。

    普通の曲だよ。アンジェラ・アキの曲と思った。

    +17

    -81

  • 116. 匿名 2016/04/19(火) 15:35:25 

    こいつの歌を絶賛してる奴の気が知れない

    +17

    -55

  • 117. 匿名 2016/04/19(火) 15:37:19 

    ”会いたい”とか”もう会えない”とか、そういうありきたりな言葉が無くて、
    だけどすごく亡くなった人に会いたいんだろうなぁってわかる素晴らしい歌詞だと思います。

    +137

    -5

  • 118. 匿名 2016/04/19(火) 15:41:46 

    メイクが死化粧なら、涙色の花束って、棺に入れる花のことなのかな?

    +74

    -5

  • 119. 匿名 2016/04/19(火) 15:41:49 

    紅白にビデオ出演しそう

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2016/04/19(火) 15:43:39 

    NEWS ZERO曲も良い

    +29

    -7

  • 121. 匿名 2016/04/19(火) 15:44:51 

    母親といろいろあったら、恋愛は人生でかなり順位が下がると思う
    やっぱり愛情の根っこ、基礎は母親だから

    +90

    -3

  • 122. 匿名 2016/04/19(火) 15:46:44 

    オートマチックってダウンロードが存在しない時代でしょ?今は売れるかな?

    +7

    -5

  • 123. 匿名 2016/04/19(火) 15:49:01 

    今回の歌い方が、竹内まりやに似ている。
    この人は才能はあるが、
    ここまで注目されているのは、
    父親のおかげと思う。
    作品宇多田ヒカルを作っているのは、
    父親の手腕。

    +19

    -16

  • 124. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:42 

    絶対、
    子供も音楽の才能ありそう。

    +37

    -8

  • 125. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:17 

    やっぱり宇多田ヒカルいいなー。朝ドラの曲も柔らかくてすごく良いと思う。歌詞が暗いって言う人もいるけど、なんとも言えず切なくて私は好き。

    +84

    -5

  • 126. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:52 

    異様に音域狭くて歌唱力もない
    歌い手としては全くだめ

    +17

    -23

  • 127. 匿名 2016/04/19(火) 16:00:25 

    NHKらしい曲ってのが第一印象だった

    声にああ幸せなんだなぁ、良かったなあって思った

    +21

    -3

  • 128. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:06 

    UTADA全米進出失敗を斬る | コラム | 株式会社 クリエート・バリュー
    UTADA全米進出失敗を斬る | コラム | 株式会社 クリエート・バリューwww.createvalue.biz

    (2004年11月2日メルマガより) 日本ポップスシーンの女王といえば宇多田ヒカル。しかし、日本の誇る歌姫も全米デビューでは、1万枚以下のセールス、惨敗といっていい結果でした。 この辺りの状況を夕刊フ...

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2016/04/19(火) 16:03:57 

    宇多田ヒカル好きだけど、この曲はとくに響かないけどなぁ

    +44

    -14

  • 130. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:06 

    8歳下のヒモ旦那
    エロばばあ
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +13

    -74

  • 131. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:18 

    宇多田のULTRA BLUEとかいう過小評価アルバム。
    COLORSとBLUE大好き。

    +80

    -3

  • 132. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:36 

    音楽界!!
    早く本来の音楽を取り戻して!!!
    腐れた、加工されまくりアイドル音楽?握手ついでのCDはもういらない。。

    +89

    -4

  • 133. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:49 

    >>123
    私も竹内まりやに似てると思った
    なんだろう、声が歳とったせい?癖がないというか

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:57 

    がるちゃんはババアが多いから
    思い出補正かかってるよね
    こんなありきたりな歌10代にはもう受けないよ~

    +18

    -29

  • 135. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:11 

    >>115

    「AKBの方が良かった」

    ごめん、ここで止めた

    +32

    -4

  • 136. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:38 

    CDだとうまい

    +15

    -7

  • 137. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:22 

    超分かりやすい曲

    いいんじゃない

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/19(火) 16:10:27 

    ドラマは高視聴率に限る?AKBの後出しじゃんけんじゃねーの

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2016/04/19(火) 16:12:32 

    こいつらアイドルではマシと言われている悪手会に特化した乃木坂46欅坂46グループが哀れに感じる(笑)
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +18

    -9

  • 140. 匿名 2016/04/19(火) 16:14:18 

    そんなに持ち上げる天才宇多田が、海外で全く通用しなかったってのが
    日本の音楽業界のレベルを表しているよね

    +39

    -24

  • 141. 匿名 2016/04/19(火) 16:17:09 

    憂いを秘めた、独特で歌唱力のある歌声だからこそ、心の深いところにまで入って来るんだと思います…。

    長いスパンとブランクがあっても、彼女の歌が
    支持されているということは、やはり本物のアーティストなのだと感じます。

    朝ドラの主題歌は、キャッチーだったり派手さはありませんが、今の宇多田さんでしか歌えない歌だと思うし、優しさが溢れている素敵な曲だと思いました。

    +63

    -6

  • 142. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:25 

    他を圧倒する凄みは今回の曲では感じなかった

    +19

    -8

  • 143. 匿名 2016/04/19(火) 16:23:18 

    復帰を待っていました!いつかコンサートに行ってみたい!

    宇多田ヒカルの曲も声も個性があって好き。
    薄っぺらい恋愛の歌詞と比べると、やっぱり凄いって思う。

    +19

    -5

  • 144. 匿名 2016/04/19(火) 16:27:22 

    宇多田ヒカルは大好きだけど、10代の頃が最高。今回、私生活も変わって充電期間もあったから期待してたけど…以下自粛。
    大人になるって、普通になるってことなのね…

    +41

    -14

  • 145. 匿名 2016/04/19(火) 16:31:41 

    何であんな変な外人と結婚したんやろ

    +39

    -6

  • 146. 匿名 2016/04/19(火) 16:32:45 

    ほとんどCDは、レンタルで、済ましちゃうけど、宇多田ヒカルのCDは、今からもう買うつもり(^^)

    +15

    -5

  • 147. 匿名 2016/04/19(火) 16:36:29 

    ふわふわしすぎて
    何言ってるのか聞き取れない

    +22

    -16

  • 148. 匿名 2016/04/19(火) 16:41:30 

    >>145
    宇多田もちょっと変だから

    +25

    -5

  • 149. 匿名 2016/04/19(火) 16:41:43 

    ライブやる訳でもないのに「凄み」って何?www
    これ書いた人金もらってない?

    +24

    -12

  • 150. 匿名 2016/04/19(火) 16:42:10 

    歌聴くために毎日朝ドラみてる。

    +22

    -6

  • 151. 匿名 2016/04/19(火) 16:43:23 

    >>78
    逃げるとかじゃなく朝ドラの主題歌だからさw
    朝ドラで「蹴っ飛ばせ」みたいなのが流れたらぶっ飛ぶわw

    +46

    -3

  • 152. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:04 

    最初のアルバムの英語の発音はかなりぎこちなかったよ。だんだん、良くなって行ったけど。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2016/04/19(火) 16:59:49 

    声がすごく慈愛に満ちた感じになった
    前は切ない感じだったけど、今は穏やかな日常を過ごしてる感じ
    幸せなんだろうなぁ

    +37

    -4

  • 154. 匿名 2016/04/19(火) 17:01:04 

    CDはもう発売したの?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/19(火) 17:01:54 

    >>101
    Superflyの愛を込めて花束を~♪て歌思い出した

    +10

    -5

  • 156. 匿名 2016/04/19(火) 17:05:33 

    宇多田ヒカルの歌声嫌いって人に会った事がない。 なんつーか歌詞に共感とかはないんだけど、耳に残るよね。あと歌唱力が15歳から今まで変わってない。MISIAみたいに物凄い高音が出るとか、和田アキ子みたいに黒人歌手みたいなアジア人では無理な歌い方とかじゃないんだけど、なんか凄い。

    +39

    -13

  • 157. 匿名 2016/04/19(火) 17:08:24 

    今度の曲、そんなにいいですか?
    期待してたけど、よくわからなくて。

    +23

    -15

  • 158. 匿名 2016/04/19(火) 17:10:54 

    大好きだったけど、彼女自身の成長というか体験とともに、毛色が完全に変わりましたよね。

    前はポップな雰囲気のものが多くて、そこから徐々に彼女の内面というか心象風景?みたいなものを歌詞に押し出す感じが強くなっている気がします。素敵な声には違いないけれど、以前とは完全に「別物」の音楽。

    休止後一発目がこんな感じということは、今後は結構しっとり系で行くのでしょうかね。
    とにかく声が違っていて驚きました。最初は「え?」って思ったくらい。

    私は、前のほうが好きだったかな。1stアルバムは今もよく聴きます。

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/19(火) 17:15:28 

    普段からメイクしない君が
    薄化粧した朝

    メイクと化粧でかぶってるけど変な歌詞書くなあって思ってたら
    亡くなった方への歌ではないかって解釈を見て
    歌の印象がもうガラッと変わってびっくりしました

    こんな歌詞が書ける人ってどのくらいいるんだろう

    +56

    -5

  • 160. 匿名 2016/04/19(火) 17:16:13 

    お子さんも才能に恵まれますように!

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2016/04/19(火) 17:16:19 

    ダウンロードしたいのにパスワードわすれて出来ない(~_~;)

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/19(火) 17:21:48 

    この人の歌詞は解釈の仕方を考えてしまう。
    深い深い、心に染みる歌詞。

    女子高生の日記みたいな西野カナとは大違い。

    +80

    -2

  • 163. 匿名 2016/04/19(火) 17:22:10 

    今流行りの西野カナの歌詞とかは、あまりに稚拙で恥ずかしさすら覚えるけど、宇多田のはやっぱり良いなと思う。これも世代のせいなのかなー?

    +47

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/19(火) 17:22:53 

    >>160
    ハーフの息子さんに音楽センスが遺伝したら、楽しみだね!

    +15

    -4

  • 165. 匿名 2016/04/19(火) 17:24:40 

    愛しい人っていう表現が切なくていいよね

    +17

    -3

  • 166. 匿名 2016/04/19(火) 17:26:12 

    >>159
    常子からととへの視点で詩を書いたのかしら。

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2016/04/19(火) 17:29:37 

    AKBと比べる意味すらない
    複数買いの売上と一緒にしないで

    +24

    -2

  • 168. 匿名 2016/04/19(火) 17:33:26 

    >>166
    どうなんでしょうねえ
    でも約束したって言葉も結構ぴったりきますよね

    この曲が暗いっていう人もいますが、私はすごくあったかい気持ちになります

    +29

    -3

  • 169. 匿名 2016/04/19(火) 17:40:38 

    デビュー前から長く聞いているけど、この曲含め、最近の彼女、尻すぼみで才能は枯渇している気がします。

    朝ドラソングは瞬発力が無くても、毎日聞いているウチに良くなってくるパターンだけど、この曲、パッと聞きでも今ひとつな上に長くじわじわ来そうも無い気がします。
    こういうステマ記事が出る時点で、音楽不況で、彼女に対する期待の大きさだけは感じますね。

    +24

    -17

  • 170. 匿名 2016/04/19(火) 17:43:58 

    朝ドラのやつ、鬼束ちひろかと本気で思った…

    +9

    -9

  • 171. 匿名 2016/04/19(火) 17:46:48 

    ヒッキー好き。新曲も好き。
    でも少し持ち上げすぎかな?

    +23

    -4

  • 172. 匿名 2016/04/19(火) 17:47:39 

    何よりここのコメント数見ても、アラサー女子というガルちゃんと宇多田ヒカルのコア支持層が被っていそうなのに余り話題になっていないと思う。

    彼女、昔ラジオで自分は歌が上手くない、キャロルキングみたいな歌が上手いソングライターは羨ましいみたいな事を言っていたけど、個人的には逆だと思う。

    ソングライティングはどんどん凡庸になって来ていて、むしろ歌の表現力が上がっている。

    シンガーに徹した方が良いと思う。

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2016/04/19(火) 17:53:56 

    ヒッキーのカムバックをすごい待ちわびてたから嬉しい!

    でも新曲、イマイチと思ってしまった。。前みたく仄暗い感じが好きだった。今の声も良いけど声の寂しい感じが好きだったんだけどなあ。

    +16

    -9

  • 174. 匿名 2016/04/19(火) 17:54:58 

    AKBと比較って言うけど、作っているのはプロ集団だよ。なんで朝ドラでAKB使うんだよ!って思ってたアンチAKBだけどドラマ終わる頃には、気付くといつも鼻唄で歌ってた。
    歌ってるのがど素人だろうと、さすがプロの金儲け集団、朝ドラに完璧に合わせた曲だったと思います。

    そこいくと、上の人じゃないけど曲としてはパッとしないな。

    私もシンガーに徹して良いと思う。休養明けで期待した分、曲の成長の無さにファンとしてはガッカリ。

    +13

    -10

  • 175. 匿名 2016/04/19(火) 17:58:58 

    宇多田ヒカルが出てきて、出る曲出る曲が売れた頃
    どこかで読んだのだけど、宇多田ヒカルの声は
    癒し効果のある音を出してるんだって。
    実際そうだと思う。

    +45

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:47 

    口パクでしかも下品なアイドルでは束になっても宇多田ひとりに勝てない(笑)
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +47

    -6

  • 177. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:36 

    >>176

    宇多田ヒカルよりもAKB48の歌の方が好きですけどね〜

    +4

    -29

  • 178. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:10 

    正直
    まれ、あさが来た で素人の合唱聞かされているような
    気分だったから、久々にほっとした朝になっている。

    まれは、英語のバージョンならよかったんだけど。

    いいとか、悪いとかよりも朝きいてイラっとしないのは
    ありがたい。

    +21

    -2

  • 179. 匿名 2016/04/19(火) 18:35:39 

    この人そんなにすごいかね?
    確かにデビューは衝撃的だったけど
    ま、他に歌手らしい歌手はいないしこの人くらいか

    +10

    -16

  • 180. 匿名 2016/04/19(火) 18:39:50 

    やっぱり宇多田ヒカルいいですよね
    めちゃくちゃ切ないけどこの時期に
    サクラドロップス聞くと泣けてしまう

    あの曲は歌詞もメロディもすごいと思う

    +50

    -5

  • 181. 匿名 2016/04/19(火) 18:51:09 

    よくよく聴くとやっぱり宇多田ヒカルだし
    すごいと思う。

    紀里谷色が見事に消えたなーと思う。
    ちょうどアルバムDEEP RIVERを車でかけてるところ。桜ドロップスとかtraveling
    紀里谷和明の色が一番強い頃だけど
    名盤だわ。
    元夫もこの時は凄かったよね。

    今は今で彼女らしいと思うし
    歌詞は暗いけど健やかな暮らしなんだと思うわ。
    赤ちゃんかわいいだろうな一目見たい。

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2016/04/19(火) 18:53:53 

    >>178
    英語バージョン出して欲しいね。
    てかシングル出ないのかぁ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/19(火) 19:07:27 

    これは悪口じゃないんだけど、
    最初R&B要素強くて、そのうちすごい邦楽っぽくなって、
    そのあと演歌っぽい歌が増えて来た。
    お母さんの色が強くなってきたのかなって思う。
    すごい情念が伝わるっていうか。

    +66

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/19(火) 19:12:14 

    宇多田さんは大したことないって言ってる一部ガルちゃん民は普段何を聞いてるの?
    お互いリスペクトし合ってる林檎さんとか本人も別格と評するビョークあたりなら分かるんだけど…
    ありきたりだの衝撃がないだのと強気で発言してる人に限ってとんでもないブーメランになってそう

    +15

    -6

  • 185. 匿名 2016/04/19(火) 19:13:14 

    音楽性は高くなってるかもしれないけど
    初期が好きな人には、お母さんへの思慕を卒業してまたあの伸びやかさになると良いなと思う
    真夏通り雨とか軽くホラーだよね
    取り込まれるから、離れたファンの気持ち(アンチじゃなく)なんか分かる
    真夏の通り雨は作り方がSAKURAドロップスと対になってる感じ

    +13

    -3

  • 186. 匿名 2016/04/19(火) 19:17:36 

    むしろ絶賛しなきゃいけない空気の方が気持ち悪いや

    曲の好みなんて人それぞれ
    自分はUtada名義のR&B濃いのが好きだな

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:45 

    藤圭子♥追悼:みだれ髪 - YouTube
    藤圭子♥追悼:みだれ髪 - YouTubem.youtube.com

    昨年8月の訃報の後は藤圭子さんの曲が多数アップされてたのに・・・。この動画はその当時何方かがアップロードされていました。藤圭子さんの歌唱力の凄さに感動しダウンロードしておりましたが、個人で聞くのには余にも惜しいので勝手ながらアップロードさせて頂き...



    藤圭子さん
    テレビで歌うのに
    ちょっと近所のスーパーに
    行ってくるわねって感じの
    ラフなニットとスカートの
    衣装に本当に最低限のメイク
    飾らない人だったんだなあ。
    天然というか
    でも、手でひらひらとメロディーをつかむしぐさがなんとも。
    この人を思わず思い浮かべる歌だわ

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/19(火) 19:21:35 

    母親になって歌声が優しくなったとかだけじゃなくて、
    本人が意識して歌い方変えた感じだね。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/19(火) 19:23:44 

    今、つわりでツライ毎日ですが、朝ドラの曲を聴くと落ち着きます。私は31歳ですが、共に同じ時代を生きてる気がして嬉しいです。一生応援します。

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2016/04/19(火) 19:25:18 

    振り幅が大きい歌手だよね。

    R&Bも歌えるし、恋愛の曲も歌える


    それに加えて母親が亡くなって、自分は子供を授かってって色んな環境の変化が曲に良い影響を与えてると思う。


    私はこの人の追っ掛けじゃないけど、曲が出るたびに共感できる。

    それが宇多田ヒカルの強み。もちろん歌唱力もあるけど。

    +49

    -3

  • 191. 匿名 2016/04/19(火) 19:34:15 

    この人ほど、ライブを期待されるでもなく離れた所に住んでいてCD出すだけで話題になる人はいないですね。他のミュージシャンから見たら楽だと思う。

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2016/04/19(火) 19:39:28 

    宇多田ヒカルさんは
    一発屋のアイドル欅坂46、乃木坂46の口パクアイドルとは違う、本物の歌手である。
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +19

    -5

  • 193. 匿名 2016/04/19(火) 19:41:58 

    「とと姉ちゃん」の「花束を君に」をほぼ毎日聞いてるけど、すごくいい曲。
    絢香なんかと比べるとレベルが違う。
    朝ドラの曲で泣けたの初めてだ。

    +26

    -7

  • 194. 匿名 2016/04/19(火) 20:12:36 

    宇多田ヒカルの歌声を聴くと、優しい気持ちになれたり、なにか切なく、泣きたくなるのは私だけじゃないはず。

    +32

    -2

  • 195. 匿名 2016/04/19(火) 20:14:12 

    両方買って聴いたけど、朝ドラやゼロに使われてない部分がむしろ良かった!
    通しで聴いたらやっぱりヒッキーいい!ってうなったよ。
    どちらもピアノの曲だったか昔みたいなR&Bティストのものも聴きたいな。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2016/04/19(火) 20:14:27 

    Mステとかなんかの歌番組に出た時に
    メドレーで歌ってほしいなぁ。
    多分無理だけどさ〜
    生歌で聴きたいな〜

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2016/04/19(火) 20:24:45 

    オリンピックは宇多田がいいな〜
    AKBはやめてね

    +34

    -7

  • 198. 匿名 2016/04/19(火) 20:25:15 

    あゆや絢香宇多田全部好きなファンは居る
    音楽性どっちが優れてるとかよりあゆが暗すぎな時宇多田が明るめだったり絢香の平和さに癒されたり
    他の歌手と連動してるからファンやってられる部分ある

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/19(火) 20:28:10 

    >>192
    >>196
    Mステに欅坂とかいう口パクアイドルが出るみたいだけど、欅坂はキャンセルして宇多田ヒカルさんにオファーしてほしいなぁ

    +9

    -4

  • 200. 匿名 2016/04/19(火) 20:28:26 

    有線でEXILEとか、三台目とかE-girlsとかがかかっても歌詞が入ってこないんだよね〜リズムとキーワードみたいなのしか。だけど宇多田ヒカルがかかると歌詞がすーっと心に染み渡る。
    ネガティブも受け入れよう。辛い日だって当たり前にあるし、だったら今日を乗り越えてうまいものでもたべてーとか自分もヒッキーも同じなんだよな〜と親近感湧く。
    ただただありがとう。

    +14

    -4

  • 201. 匿名 2016/04/19(火) 20:29:02 

    朝ドラの歌絶賛されてたから聞いてみたけど微妙だった 昔はハズレなしだったけどブランクかな zeroの方はちょっとしか流れないから判断できない もう椎名林檎と宇多田しかまともな人いないからこれから勘を取り戻してくれることに期待

    +7

    -11

  • 202. 匿名 2016/04/19(火) 20:29:35 

    朝ドラのOPのは昔よりさらに癒される歌になってたと思う
    ずっと私生活は大変だったから、子供もいて幸せな今はとても良い状態なのかもしれない

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2016/04/19(火) 20:32:07 

    Mステに欅坂46とかBABYMETALとか下品な三流アイドル出すのなら、そいつら取り消して、宇多田ヒカルに3曲くらい歌ってほしい
    3年半ぶりの新曲に絶賛の声 他を圧倒する宇多田ヒカルの

    +30

    -10

  • 204. 匿名 2016/04/19(火) 20:37:30 

    >>21
    ぶっちゃけ思った。朝ドラの歌詞はつまらないね。涙色の花束…

    +12

    -12

  • 205. 匿名 2016/04/19(火) 20:42:51 

    真夏の通り雨は覚悟して聞かないとダメだ。
    去年亡くなった母の事一気に思い出しちゃう。

    亡くなったすぐの時は「桜流し」の歌詞がぴったりだった
    今はこの曲の歌詞が響く

    +38

    -1

  • 206. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:10 

    最初に聞いた時朝ドラの歌、出だしの声が竹内まりやかなー?と思ってしまった。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2016/04/19(火) 20:48:00 

    ニュースの方は好きだけど、朝ドラ主題歌はつまんない歌だなと思った。
    2003年のCOLORSまではすごい天才だと思ってたけどそれ以降は微妙だな。

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2016/04/19(火) 20:54:44 

    >>15
    どちらもお母さんに向けた歌だと思います。
    リンクさせているのでは?

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/19(火) 20:55:57 

    会いたくて会いたくて震える人の歌詞とは大違い

    +13

    -6

  • 210. 匿名 2016/04/19(火) 21:01:48 

    花束を君に、はポップな曲調だけど、歌詞は悲しい。

    真夏の通り雨、これは聴きながら本当に涙が出る。
    本物のアーティスト、そして頭の良さが分かる。
    歌詞が小説のように一曲の中で集約されてる。

    +28

    -2

  • 211. 匿名 2016/04/19(火) 21:04:57 

    藤圭子
    2枚目のシングル「圭子の夢は夜開く」(1970年4月)、オリコン10週連続1位、
    ファーストアルバム「新宿の女」(1970年3月)は、オリコン20週連続1位、
    それからたった4か月後にリリースされた
    セカンドアルバム「女のブルース」は、オリコン17週連続1位を記録。
    計37週連続1位という空前絶後の記録を残す。

    娘さんも凄かったけど
    お母さんもその30年前に、驚異的な記録を持つ大人気歌手だった。

    +25

    -1

  • 212. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:16 

    真夏の通り雨。

    藤圭子さん。
    こんなに娘に思われて愛されて
    幸せなお母さんですよ。

    天国でヒッキーが幸せになれるよう、
    見守ってあげて下さい。

    +39

    -2

  • 213. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:58 

    宇多田信者さ~、西野カナとかAKBを下げないと褒められないの?
    しかも、都合の良い時だけ藤圭子を持ち上げて。
    普段は毒親だの、頭おかしいとか言ってるくせにねwww

    +19

    -13

  • 214. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:53 

    宇多田より凄いミュージシャンはいない! とか言ってる人って、他の人の曲聴いた事あんの?
    どうせ藤圭子の曲もろくに聴いたこと無いんでしょう。
    それに、ソングライティングの力量ならAKBの方が上だよ。
    ちゃんとしたプロの作家が書いてるんだからね。

    +8

    -22

  • 215. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:06 

    確かにやさしい歌声になったけど、
    こういう歌い方の人誰がいたな~と思ってしまった。
    独特さがなくなった感じる。

    +16

    -3

  • 216. 匿名 2016/04/19(火) 21:28:32 

    福山と宇多田(あと誰かな?)は、世間が賛美してないといけないような感じにさせられてるよね。
    なんか嫌なんですけど。なんの力なの?
    すぐに提灯記事が出るしね。(この記事のように)

    +20

    -13

  • 217. 匿名 2016/04/19(火) 21:29:16 

    あゆと安室ちゃんと宇多田はよくひとくくり扱いされるけど宇多田は別だよね
    売り方もビジュアルとか関係なしに音楽1本で売ってた。
    本当の歌手だよ

    +33

    -6

  • 218. 匿名 2016/04/19(火) 21:30:41 

    新曲個人的にはなんかしっくりこない、、笑
    HEART STATIONみたいな曲をまた作って欲しい♫

    +21

    -3

  • 219. 匿名 2016/04/19(火) 21:33:10 

    Mステに出て欲しい!絶対見る!AKBとエグザイルの後に宇多田ヒカル出して欲しい

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:58 

    >>211
    美女

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:44 

    新曲はなんか今までの宇多田っぽさがない感じがした(声とか曲とか)休業して結婚・出産とかして変化したのもあるんだろうけど
    上にあがっている歌詞を見てやっぱりこの人すごいなと思った

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:10 

    さすが本物のアーティストは違うね
    ジャニーズとは一体何なのか笑

    +5

    -10

  • 223. 匿名 2016/04/19(火) 21:42:44 

    >>212
    自由になる自由がある
    って歌詞が印象的で
    悲しい。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2016/04/19(火) 21:48:53 

    ヒッキー最高!歌もダンスも学芸会レベルのジャニタレをぶっ潰してください!

    +6

    -6

  • 225. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:47 

    >>216
    小室哲哉を失脚させたからね。
    1人で
    少なくとも小室が認めてる
    凄いから自分は休もうと思ったらしい。

    Automatic の頃から海外から帰国子女!
    って騒いでたし、親世代は
    藤圭子の子共かって驚いてた。

    +22

    -3

  • 226. 匿名 2016/04/19(火) 21:51:27 

    >>224
    ヒッキー、嵐のコンサート
    翔くんに呼ばれて行ってたよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/19(火) 22:00:53 

    デビューも大したことなかったよ。親の七光り。今もね。
    生歌聞いたらがっくりするよ声域のなさに。笑

    父親いなくなったら終わりです

    +6

    -18

  • 228. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:26 

    真夏の通り雨の一部か朝テレビで流れてて、歌詞が心に突き刺さり涙か止まらなくなった
    自分の心情ととてもよく似ていて
    最近母親を亡くしたからかもしれない

    +19

    -2

  • 229. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:57 

    海外で通用するアーティーストもボンボン出てきて相手にされなかったウタダに、今更感。

    +6

    -10

  • 230. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:53 

    >>176
    げー何このパンツ集団
    悪いけどキモい

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:59 

    宇多田オタって過激な真央ちゃんファンに似てるわ
    本人はどっちも好きなんだけどさ

    +7

    -6

  • 232. 匿名 2016/04/19(火) 22:11:00 

    ジャニーズというガン細胞に浸食された邦楽界を救える唯一の希望が宇多田ヒカルだと思う

    +7

    -6

  • 233. 匿名 2016/04/19(火) 22:17:07 

    Mステに出てくれないかな・・最近はジャニーズに牛耳られてるから全く見てないけど、宇多田が出るなら絶対見る!

    +6

    -7

  • 234. 匿名 2016/04/19(火) 22:32:09 

    宇多田と安室はガルちゃんのみの大人気歌手


    宇多田の生歌は決して上手くない
    音源歌手

    +8

    -13

  • 235. 匿名 2016/04/19(火) 22:33:56 

    声や歌いかたがやさしくなってて、やっぱり子供うまれたからかなーと思ってた!

    宇多田ヒカルに子守唄を歌ってもらえるなんて、お子さんが羨ましい!

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2016/04/19(火) 22:38:29 

    これが『歌手』なんだよね
    宇多田ヒカルと比べたら、ジャニーズやAKBはゴミ同然
    ちっさいオッサン軍団とビッチ軍団はとっとと消えろ

    +8

    -4

  • 237. 匿名 2016/04/19(火) 22:38:40 

    utada unitedは声潰してたけど調子いい時はあるよBLUEとか普通歌えない
    まあライブアーティストでは無いよね

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2016/04/19(火) 22:40:33 

    ファンじゃなくジャニーズやAKB叩きたいから宇多田の名前出してる人がいる

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/19(火) 22:47:16 

    デビュー曲からずっとすき。心病んでるのかな?と思った曲もある。be my lastとか誰かの願いが叶う頃とか。人生浮き沈みあるもんだし、それもいい。トーク聞いてると本人のちょっと変わってると思うけど、とにかく歌がツボだ。Distance、traveling、goodbye happiness、光好きな曲書ききれない。復帰してくれて本当に嬉しい。ライブいってみたいなー

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/19(火) 22:53:45 

    印象操作で人気出るように仕向けられた整形アイドルと、才能の塊の宇多田となんて雲泥の差なのは確か

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2016/04/19(火) 22:57:33 

    でも女性でこれだけソングライティングのセンスがある人って世界的に見ても珍しいよね
    作曲って論理的で感覚的な行為だから女性は苦手な場合が多いのに、こんなに素晴らしい曲を書けるなんて本当に凄いと思う

    +10

    -6

  • 242. 匿名 2016/04/19(火) 23:14:03 

    残念ながら作詞作曲歌唱力はアデルの方が一枚上手

    +4

    -6

  • 243. 匿名 2016/04/19(火) 23:15:12 

    影響されやすい父親は、今宇多田ヒカルのアルバムのファーストラブを引っ張り出してヘビロテ中(笑)

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2016/04/19(火) 23:15:29 

    朝ドラの曲、竹内まりやだと思っていた。
    曲調や声がそっくり。

    +4

    -7

  • 245. 匿名 2016/04/19(火) 23:25:19 

    屋形船で花火を見るための集まりに宮迫と宇多田もいて、宇多田がアカペラで歌うことになった。
    宮迫は宇多田とは一番遠い場所で、子供のオムツ替えで動けないのと花火バンバン上がってて、あーここからじゃ花火の音で聞こえへんなー諦めようて思ってた。そしたら、
    「最後のキスは」ってフレーズが耳元で聞こえてきたらしい。
    スピーカーあるんか?て思ったけど、そんなものはなく、騒音をすり抜けて歌声が耳元に聞こえてきて驚いたって言ってた。
    宇多田の声って癒やしの揺らぎみたいなのがあるって聞いたことあるけど、それと関係するのかなって思った。

    +13

    -4

  • 246. 匿名 2016/04/19(火) 23:26:11 

    宇多田ヒカルとMISIAの声は、特別なんだって、聴いてて心地よくなれる。とかそんな感じだったと思う。

    +10

    -5

  • 247. 匿名 2016/04/19(火) 23:35:56 

    顔もブスだし

    歌も凄く上手にとは思わない

    若いうちから、才能が開花

    されちゃって、プレッシャーの方が

    強いかも。メンタル弱そうだし

    でも、曲を出したからといって

    巻き返しできないよ

    +8

    -22

  • 248. 匿名 2016/04/19(火) 23:39:26 

    声質がすごい好き。朝ドラの主題歌は胸に沁み入る声で心地良い。

    +6

    -7

  • 249. 匿名 2016/04/19(火) 23:41:52 

    ラジオで聞いたけど、復帰を飾るには印象に残らなかったよ
    あのまま引退でよかったきがする

    +13

    -8

  • 250. 匿名 2016/04/19(火) 23:47:46 

    個性がなくなったなー、と感じたのは少数派なのか?

    +19

    -3

  • 251. 匿名 2016/04/19(火) 23:49:29 

    声変わったよね
    朝ドラで聴いてびっくりした
    強くなったかんじ
    久しぶりに聞いたら魅力がすごかった、おそるべし宇多田ヒカル

    +11

    -7

  • 252. 匿名 2016/04/20(水) 00:01:29 

    花束を君には歌詞は辛いのに歌声は優しくて本当泣く。

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2016/04/20(水) 00:16:31 

    単純に音域 声量 ピッチなんかの
    歌唱力でいえばMISIAとか小柳ゆきの方が
    高いと思うけど心に響くものがあるんだね

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2016/04/20(水) 00:17:09 

    さすが宇多田ヒカル。全盛期の頃から全く衰えてないね。
    抜群の歌唱力、表現力、作曲能力、どれをとってもまさに天下一品。
    信者が騒いでるだけのちんちくりんなおっさん集団とは訳が違う。

    +8

    -14

  • 255. 匿名 2016/04/20(水) 00:18:30 

    宇多田ヒカル好きでライブ行ったけど
    生歌はお世辞にも上手いとはいえなかった。
    宇多田ヒカルはPVでこそ輝く歌手だと思う。

    +27

    -4

  • 256. 匿名 2016/04/20(水) 00:32:20 

    母親を亡くし、その後母親になった私には歌詞にとても共感できた。満ち足りた生活の中にある影というか。

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2016/04/20(水) 00:48:08 

    >>5

    毎回あゆ出すのやめたら?
    ファンでもないけど不快だわ

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2016/04/20(水) 01:02:06 

    「花束を君に」は曲は明るいけど薄化粧した母に献花か枕花を置いて花束にしていく様子、「真夏の通り雨」は真夏に突然亡くなった母を想って涙する様子かな。
    汗ばんだ私は子どものころの私で、揺れる若葉は息子のこと。息子が生まれて母に聞きたいことがたくさんあるのにもう聞けない現実を実感し、母の愛を本当の意味で知り感情が溢れ出す姿を描いているように感じる。私も母がもういないんだけど、どこかにもしかしたらいるんじゃないかって四年たった今でも探してしまいます。

    +28

    -2

  • 259. 匿名 2016/04/20(水) 01:09:52 

    >>48

    歌には抑揚というものがあるのを知らないの?
    大小の抑揚や
    声質を変える抑揚があるんですよ。

    歌に合わせて変えるのは当たり前。

    +2

    -7

  • 260. 匿名 2016/04/20(水) 01:23:56 

    生歌めっちゃ下手じゃん
    ヲタって盲目だよね

    +18

    -16

  • 261. 匿名 2016/04/20(水) 01:34:20 

    今の宇多田がどうこうってわけじゃないけど
    本物のアーティストの曲って何年たってもまた聴きたくなるよね
    そして実際聴いてみると時代遅れなはずなのに全然色あせてない

    個人の好き嫌いもあるだろうけど
    あゆとか小室とかセカオワとかAKBあたりは全く聴きたいと思えない
    そして何年どころか1か月たったら既に消費期限切れみたいなのばっかり

    +7

    -10

  • 262. 匿名 2016/04/20(水) 01:50:00 

    買い被り過ぎかもしれないけど、宇多田が海外で売れなかったのって日本的な繊細さゆえじゃないかな。
    この日本語の微妙な言葉の選び方のニュアンス、英語にしたら薄まってしまうというか、伝わりきらない気がしたよ。

    +26

    -5

  • 263. 匿名 2016/04/20(水) 02:32:37 

    歌の実力不足でしょ海外で成功しなかったのはw

    +19

    -7

  • 264. 匿名 2016/04/20(水) 02:52:01 

    宇多田ヒカル昔から大好きだし日本で飛び抜けてるのも分かる。歌声も世界観も引き込まれる。しかしアデルやサム・スミスのような歌声は日本人にはまだ一人もいない。日本と海外の音楽は違う良さが確かにあるけど、日本も突き抜けた破壊力のある歌声のアーティストを発信していけるようになるといいな。

    +9

    -4

  • 265. 匿名 2016/04/20(水) 03:27:19 

    昔ファーストラブの生歌テレビで見たとき
    ドン引きした

    この人雰囲気上手いだけで歌の基礎とか全くない
    作曲はできて凄いけど歌は下手

    +18

    -12

  • 266. 匿名 2016/04/20(水) 04:07:17 

    >>265
    そうですか?私は鳥肌たちましたよ

    +12

    -5

  • 267. 匿名 2016/04/20(水) 04:20:49 

    >>229
    BABYMETALが大健闘して38位に入ったのを除けば
    90年代以降ビルボード総合にランクインしてる日本人アーティストなんてそれこそ
    宇多田の69位だけなんですが(由紀さおりもパフィーもきゃりーも総合では200位圏外)

    海外で通用するアーティストが「ボンボン出てきてる」とはとても言えないし
    通用するのがステータスだと思ってる人は本当に海外チャートを見てるか疑問
    サビでワーワーワーワー連呼するリアーナのWorkが1位を2か月以上キープしてるのが現状だよ…

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/20(水) 05:23:39 

    2曲ともめっちゃ普通じゃない?
    もっとかっこいいの期待してたよ

    +13

    -5

  • 269. 匿名 2016/04/20(水) 05:30:27 

    正直、息を吸いながら歌ってるような
    苦しそうな声が心地悪い。
    許せたのはヱヴァ曲までかな。

    +9

    -6

  • 270. 匿名 2016/04/20(水) 05:37:58 

    昨日の歌番組で最近子供を出産した古内東子さん
    が歌ってたけど酷すぎて
    聞くに耐えられないレベルに劣化してたよ。
    「フルコーラス歌うの止めてくれー‼」って感
    じで吐き気がした。
    元ちとせさんもそうだけど子供が生まれたら
    声カスカスで下手になる歌手が多いってことで。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2016/04/20(水) 05:47:06 

    >>263
    歌に共感できるかどうかってのは大きいからね
    文化や言葉が全く違うし日本語のニュアンスは他の言葉じゃ表しにくい
    日本語で韻を踏んでても英語で同じ言葉を表すと何の韻も無かったりするしね
    言葉遊び的な要素も無くなっちゃうから言葉の面白さとかも伝わらない

    海外で成功するには今ステマしまくってるベイビーメタル()みたいなビジュアル方面で売るしかないんじゃないかな
    ベイビーメタルがオバサンになっても売れたままなら本物だけどそうじゃないでしょ

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2016/04/20(水) 05:48:59 

    このトピ見てたら急激に宇多田の声が
    聴きたくなってきたわ。昔のアルバム、ちょっと探してくる!

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2016/04/20(水) 05:50:56 

    真夏の通り雨の歌詞読んだらめっちゃつらくなって、なんか泣いてしまうよ。
    なんでかつらくてたまらない。

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2016/04/20(水) 05:55:30 

    宇多田ヒカルは天才だと再確認した。
    デビューの頃は歌声にしびれた。
    今は彼女の書いた歌詞に強烈に心持っていかれる。

    +12

    -7

  • 275. 匿名 2016/04/20(水) 06:04:14 

    旦那が何も感じないって宇多田を酷評してる。
    どの曲も鼻歌に聞こえるそうです。

    +11

    -10

  • 276. 匿名 2016/04/20(水) 06:16:53 

    藤圭子さんが日本的な暗さを移さないようにしてたファーストアルバム
    子供声でtime will tellとかやっぱ好きどんどんガラスのような女性的な声質になってたので

    ベビメタは十分一貫したイメージがあるしステマじゃなく成功
    Utadaはティンバランドプロデュースでアリーヤみたいなの期待したら
    私はブリトニーみたいなアイドルじゃない自立心でどっちつかずになった印象
    万能の天才じゃなく、子供っぽいところがあるから
    評論家みたいに褒め殺しするのはまだ影響受けやすい30代だし早いと思う
    アリーヤ ジャネット ビョーク アデルみたいな

    +0

    -5

  • 277. 匿名 2016/04/20(水) 06:19:31 

    >>276
    自己満乙

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2016/04/20(水) 06:22:30  ID:YaHE59elPX 

    朝ドラのオープニング流れた時、一気に引き込まれた。これ誰が歌ってるんだ?!と思ったら宇多田でした。
    最近アイドルやビジュアルだけの歌手が多いから、なんか久しぶりに衝撃を受けたというか…
    こんな素晴らしい歌手をもっとテレビで見たいな。

    +7

    -7

  • 279. 匿名 2016/04/20(水) 06:47:04 

    苦しげな声を出す歌手は聞いていても
    苦しくなってくる

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2016/04/20(水) 06:51:12 

    あゆと宇多田ヒカルが比べられてた頃、宇多田ヒカルの声には人を癒す効果があるけど、あゆには無いって専門家が言ってたのを思い出した。

    +7

    -6

  • 281. 匿名 2016/04/20(水) 06:54:26 

    >>280

    CDは上手いけど生は癒しどころか不快


    +7

    -4

  • 282. 匿名 2016/04/20(水) 06:56:05 

    マジで生声はカラオケレベルのプロ

    +6

    -5

  • 283. 匿名 2016/04/20(水) 06:57:40 

    男書いてない?

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2016/04/20(水) 06:59:29 

    >>283
    誰も「男」なんて書いてませんけど?

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2016/04/20(水) 07:14:51 

    宇多田がテレビ出演 「あっそ」 終わり

    +7

    -8

  • 286. 匿名 2016/04/20(水) 07:25:15 

    ベビメタ好きのロリコンはベビメタのトピたててそっちで好きなだけ上げとけば?

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2016/04/20(水) 07:32:38 

    外国に移住した人

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/20(水) 07:47:21 

    みんなが天才って言うから、「ほー、これを天才というのか」って信じこんでる人いない?
    自分で観て聴いて、自分の意見持とうよ。
    私は天才というより個性的だなと思うだけだな。
    好きな歌も、そうでもないのもあります。でも細かいビブラートは苦手。

    +17

    -4

  • 289. 匿名 2016/04/20(水) 07:50:06 

    >>77
    >>81

    トピスレだけど、
    出典もはらずに歌詞のキャプチャ貼るのは違法だよ。
    気をつけてね。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2016/04/20(水) 07:54:52 

    >>18
    CD感ハンパないって、これ褒めてるつもりが全然褒めてないよ
    本当に実力ある人は生の方が遥かに臨場感あって比べものにならないくらい素晴らしいもの
    CDと一緒ってことは音程が合っているとか乱れてないとかいう、レベルの低い褒め方
    それこそ失礼にあたるから歌手には言わない方がいい

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2016/04/20(水) 08:58:19 

    朝ドラの曲がお葬式の曲って聞いたけど…
    宇多田ヒカルは大好きだけど、なぜよりによって暗い歌を…

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2016/04/20(水) 09:14:09 

    だれだれなんかとは〜、って他のアーティストやアイドルを否定して自分の好きな歌手の凄さを表現されるのは、私が本人だったら絶対に嫌だな。
    そういう表現する人に自分の歌をいいと思ってほしくない。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2016/04/20(水) 09:23:43 

    宇多田ヒカルの米国進出の失敗云々書いている人いるけど、米国の音楽業界って日本の音楽業界以上に歌手としての実力よりも話題性やキャラクター性が優先されるイメージ。
    特にヒップホップ。CDを売るための話題づくりに曲の歌詞の中で有名人や他のアーティストをけなすのが珍しくない。
    またヒップホップに限らず、スキャンダルを起こしてもそれを話題づくりに使ってのしあがっていくアーティストも少なくない。
    曲と歌唱力で米国市場に挑もうとすると痛い目みる。

    +3

    -4

  • 294. 匿名 2016/04/20(水) 09:31:01 

    >>26

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/20(水) 09:47:39 

    >>266

    CDと違いすぎて下手過ぎて鳥肌たったよね〜

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2016/04/20(水) 09:55:44 

    (言い方アレだけど)アイドルは体と夢?を売ってるけど
    この人は歌を売ってるんだから比べるのはおかしい気がする
    けどアイドルじゃなくて歌で勝負出来る人達に日本の音楽をひっぱっていってほしいなぁ
    もうAKBとかジャニばっかりで飽きた

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2016/04/20(水) 10:03:01 

    生歌じゃ勝負できないんじゃ
    その辺のアイドルと歌手としては変わらない

    作曲だけやればいいのに

    +4

    -4

  • 298. 匿名 2016/04/20(水) 10:04:23 

    今更宇多田に何も期待してないし誰も待ってもない。
    メンタルなんかおかしそうだし唄は下手だし
    正直なにがいいのか謎。

    +7

    -7

  • 299. 匿名 2016/04/20(水) 10:07:07 

    >>293

    は?欧米のヒップホップ市場と宇多田を比べて意味不明
    何が言いたいのかワケワカメwww
    歌で勝負できてないからね欧米じゃ生で勝負できなきゃ話にならない

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2016/04/20(水) 10:08:52 

    CD感ハンパないってそれかぶせて歌ってるんじゃない?
    生歌でその感想って生歌でちゃんと歌ってないでしょw

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2016/04/20(水) 10:18:14 

    新曲は確かに派手さはないけど、シンプルゆえに歌詞が響いて味があると思う。
    たまにあるじゃん、最初はピンとこなくても何度も聴いてるとすごく好きになる曲。
    今回のもそんな感じ。と、今朝ダウンロードしたのを聴いてて思った。

    曲とは関係ないけど。
    ヒッキーはショートヘアのほうが好きだなぁ。

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2016/04/20(水) 10:24:34 

    >>291
    朝ドラの主人公が父親を亡くして、亡き父のかわりに大黒柱になって頑張る話だからだよ。
    悲しい歌だけどあえて明るいメロディーなのはたぶんそのため。父が亡くなったことで愛を知って、強くなり、前を向いて生きていくって意味を歌に込めているんだと思う。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2016/04/20(水) 11:09:07 

    まって宇多田ヒカルの生歌下手くそって言ってる人、本当に生で聴いたことあるの?少なくとも活動休止前の最後のコンサートは生で観たんだけど音程も声質もすごく安定していて純粋にうまいと思ったんだけどな自分は。動画見て欲しい。下手くそっていつの時代の宇多田ヒカルなのかな?
    HDFirst Love WILD LIFE  中日字 - YouTube
    HDFirst Love WILD LIFE 中日字 - YouTubem.youtube.com

    最後的吻 有香煙的味道 既苦澀又難過的香味 明天的此刻 你應該會在某處 想著誰吧 You are always gonna be my love 即使哪一天再和某人談戀愛 I'll remember to love You taught me how You are always gonna be the one...

    +11

    -8

  • 304. 匿名 2016/04/20(水) 11:13:39 

    私も休止前のコンサートはすごい好き。映像も何度も見ちゃう。CDよりいいじゃん!て思ったよ。伝わるものがあると思った。

    +9

    -4

  • 305. 匿名 2016/04/20(水) 11:21:05 

    宇多田の、戦場のメリークリスマスの歌いいよ!
    英語の。
    結構前のだけど、CD買ってしまった。
    ほんと、昔のでも色褪せやしないわ、すごい!

    +9

    -4

  • 306. 匿名 2016/04/20(水) 11:39:42 

    >>303
    宇多田、うまいやん。

    +5

    -4

  • 307. 匿名 2016/04/20(水) 11:54:41 

    朝ドラのくっそ下手なakBやっとおわったわ。
    あれきくとチャンネルまわしてた。

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2016/04/20(水) 12:20:37 

    ドラマの主題歌はやっぱりプロのアーティストのがいいね。
    前回のドラマは主題歌がクソだったから。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2016/04/20(水) 12:26:49 

    夏の通り雨?
    この曲、歌詞から亡きお母様を思ってのものだと言ってる人いるけど、
    私は何回聴いても恋愛模様しか浮かばないんだけど。
    しかもどうしてもヒッキーを当てはめて考えちゃって仕方ない(T ^ T)
    別れた誰かを思っているかのような。

    +4

    -7

  • 310. 匿名 2016/04/20(水) 12:36:18 

    歌詞から見ると、親しい女の人おそらくは母親が亡くなったことを歌ってる
    だけど朝ドラで亡くなったのは父親だから主題歌としては内容と合ってない気がする

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2016/04/20(水) 13:39:06 

    >>22
    AKB,3代目ってビジュアル重視でも
    ないよね(笑)

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2016/04/20(水) 13:49:36 

    宇多田ファンです( ^ω^ )

    期待外れと言っている人もいるから、最初は聴くのが怖かった。
    でも聴いたら期待外れどころか素晴らしかった。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2016/04/20(水) 13:51:57 

    AKBと比較って言うけど、作っているのはプロ集団だよ。なんで朝ドラでAKB使うんだよ!って思ってたアンチAKBだけどドラマ終わる頃には、気付くといつも鼻唄で歌ってた。
    歌ってるのがど素人だろうと、さすがプロの金儲け集団、朝ドラに完璧に合わせた曲だったと思います。

    そこいくと、上の人じゃないけど曲としてはパッとしないな。

    私もシンガーに徹して良いと思う。休養明けで期待した分、曲の成長の無さにファンとしてはガッカリ。

    +1

    -4

  • 314. 匿名 2016/04/20(水) 14:21:06 

    昔、同じ歳で宇多田さんに顔が似てると言われたんだけど、
    すっごく音痴なんで「歌えない宇多田ヒカル」と言われたな~
    3年半ぶり新曲待ってました
    おかえりなさい

    +5

    -3

  • 315. 匿名 2016/04/20(水) 15:00:24 

    >>215
    1998年12月、宇多田ヒカルが1作目のシングル「Automatic / time will tell」でデビューして以来、単純に歌が上手い歌手が増えたと思う
    勿論宇多田一人の影響ではないにしろ、男女問わずその後のシンガーに宇多田が与えた影響は絶大なもの
    当然表面的な歌い方だけ似せたフォロワーも多いから、どこかで聞いた歌声って思うのも分かる
    オリジナルとは似て非なるものだけど

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2016/04/20(水) 15:14:04 

    真夏の通り雨のPVのフルをみて聞いて、無性に子どもの頃に戻りたいと思った。
    現実は私は一児のママで、母はもう泣くなってて、父は再婚して、もう戻ることなんてできないけど。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2016/04/20(水) 15:20:08 

    >>309

    あ~私もなんかそう思っちゃいます。
    一応商業なので、現実の事や空想を混ぜたり、
    聞く人が謎めいた部分に意味を求めるってことも
    商戦なのかも知れないですねどね。
    でもこの曲聞くと、
    汗ばんだ私~とか、初めてをどーのとか、
    今幸せだと思い込もうと思ってきたけど
    あんたを忘れられないの的はニュアンスは
    恋愛っぽいですよねぇ。
    私は前夫のことなのかと思っちゃいましたよマジに。

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2016/04/20(水) 16:24:13 

    300位しか書き込みないとか終わってる証拠

    ヲタの同じ人の書き込みとどうでもいいひとの
    暇つぶしで300だけ

    人気などないのはよくわかる

    +2

    -12

  • 319. 匿名 2016/04/20(水) 16:29:40 

    宇多田の歌声には、マイケルや美空ひばりにも見られた1/fのゆらぎがあるんだよね。

    +5

    -2

  • 320. 匿名 2016/04/20(水) 18:11:10 

    >>319
    CDだとね
    いくらでも作れるしね


    生じゃ不協和音がしてて不快だわ

    +4

    -5

  • 321. 匿名 2016/04/20(水) 18:24:57 

    >>315
    SPEEDとかEvery Little Thingとかが流行ってたものね。小室哲哉も歌唱力重視じゃなかった。

    98年以降
    R&Bが入ってhip-hopが流行って
    多様化した
    宇多田ヒカル似てるって言ってた倉木麻衣
    とかね。
    歌詞がネガティヴなアーティストが
    流行ったcocco 椎名林檎 鬼束ちひろ


    +0

    -1

  • 322. 匿名 2016/04/20(水) 18:28:17 

    >>318
    浜崎あゆみも過去の栄光と現在のギャップで伸びてるだけだと思うし、
    確かにこんだけ休んでたら
    忘れられるよふつう。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2016/04/20(水) 20:32:14 

    正直なとこ、宇多田の声ってあまり好きじゃないんだわ

    +4

    -5

  • 324. 匿名 2016/04/20(水) 20:58:41 

    東京のラジオのリクエストランキングの100位にも入ってないなんて…

    ちなみに1位はパフューム

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2016/04/20(水) 21:45:17 

    >>303
    だからさあ
    音程や声質が安定って…
    当たり前すぎて本物の歌手にそんな褒め方することはまず有り得ない
    宇多田ヒカルはもちろん才能があると思うけど、歌唱力という点では一流の歌手ではない
    歌唱力というのは単に声が大きいだけとか高音が出るとかいうバカな話じゃないよ
    例えばアメリカの実力ある歌手と比べれば安定感なんて無いに等しいってこと
    でも宇多田ヒカルは日本人にしては無理のない発声なのでそこが秀でたとこだとは思う
    情感あるし日本人に訴えかけるものがあるのは分かる
    でもまずアメリカなどアジア人以外の人種からは相手にもされないだろうね
    アマチュアでも宇多田ヒカルより遥かにレベルの高い人達がしのぎを削っているアメリカではどうあがいても無理だよ

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2016/04/20(水) 23:42:03 

    >>325
    ちゃう、なんでアメリカの歌手と比べてんねん
    下手ではなくね?って話ですよ
    だからさぁ…って言い方もやめたほうがいいよ

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2016/04/21(木) 02:01:43 

    宇多田レベルなら素人に沢山その辺にいるよw
    プロの歌手としたら下手なレベルでしょ

    +2

    -10

  • 328. 匿名 2016/04/22(金) 13:57:15 

    >>324
    実際の配信セールスではレコチョク・iTunes・mora・amazonデジタルの全てで
    宇多田さんが未だに1位2位ですけど…(Perfumeは4位~5位ぐらい)
    ラジオのリクエストランキングとかガルちゃんのコメント数とかに価値を感じるのがイタイ

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2016/04/22(金) 20:38:27 

    328
    一時的にテレビでとりあげてるからでしょw
    宇多田ヲタは必死過ぎてwww

    +0

    -5

  • 330. 匿名 2016/04/23(土) 06:48:31 

    テレビで宣伝しても売れない人は売れないけどね

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/23(土) 08:14:28 

    >>329
    出、出た〜wwwwwwwwwww
    実際に売れているのにそれを頑なに認めず一番必死なクセに「宇多田オタは必死すぎてwww」とかしか言えない宇多田アンチ奴〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2016/04/23(土) 11:18:06 

    久しぶりに昔のCD引っ張り出して聴いてるけど古臭さが全然なくて、今聴いてもなんか新鮮

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2016/04/23(土) 19:56:14 

    朝とか聴くともってかれて泣きたくなるので夜とか時間ある時聴くようにしてる。
    声は子守唄というか親守りうたでレクイエムなのかなと感じてる。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2016/04/23(土) 21:47:46 

    SAKURAドロップスの歌い出し「降り出した夏の雨が涙の横を通った」と真夏の通り雨でシンクロしてるね
    最後のリフレイン SAKURAドロップスは最初は春の桜ソングだと思ってた

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2016/04/26(火) 08:08:50 

    初めて聴いた時、なぜか涙がでて、今さっきも、偶然テレビから流れて来て、また泣けて…。一体この気持ち何なんだろう…。いい歌…いい声。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。