- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/04/18(月) 21:09:25
>>500
あなたが周りに馴染めなくてしんどい思いをしていないならいいと思う+3
-0
-
502. 匿名 2016/04/18(月) 21:12:17
無口な人って、不器用で優しい人が多い気がする。
無口も個性だし、いろんな人がいていいんだよね。+10
-0
-
503. 匿名 2016/04/18(月) 21:12:19
>>499
最低限でも出来ててクビになってないならいい方かと。
+2
-0
-
504. 匿名 2016/04/18(月) 21:13:52
なんもいえねぇ~~~~~~~!!!!
・・・古っっ
一人ツッコミ
はい。お疲れ様でした。
+5
-0
-
505. 匿名 2016/04/18(月) 21:15:23
>>156
いるんですね・・・
羨ましいです・・・
+2
-0
-
506. 匿名 2016/04/18(月) 21:15:54
無口です
特に職場で無口かも
仕事できたら良い
給料貰えたら良いって考えです
他の職員に興味なし(年配者ばかり)
人相手なので休憩時間は静かに居たい
こんな感じ。+16
-0
-
507. 匿名 2016/04/18(月) 21:16:35
自分がよければそれでいいよね
+8
-0
-
508. 匿名 2016/04/18(月) 21:18:20
諦めるか変えるしかない+5
-0
-
509. 匿名 2016/04/18(月) 21:19:32
私無口なのだけど喧嘩するときだけは良く口がまわる。
+6
-0
-
510. 匿名 2016/04/18(月) 21:21:58
あ、……こんばんは……+2
-0
-
511. 匿名 2016/04/18(月) 21:23:26
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)+5
-0
-
512. 匿名 2016/04/18(月) 21:24:24
話す事ない時は取り敢えず誉めておく(笑)後はニコニコ笑ってる+7
-1
-
513. 匿名 2016/04/18(月) 21:30:28
その通り+0
-0
-
514. 匿名 2016/04/18(月) 21:33:49
>>497
一度事務やったことあるけど本来の仕事<<<<<<雑談力
とわかってからは二度とやってない
体動かす仕事してまーす+6
-0
-
515. 匿名 2016/04/18(月) 21:34:22
………動物可愛い
…。+3
-0
-
516. 匿名 2016/04/18(月) 21:35:08
全く話さないと相手が気を使うってのはあるよね。+7
-0
-
517. 匿名 2016/04/18(月) 21:35:45
面白くない話を延々と話す人よりいいでしょ。+5
-1
-
518. 匿名 2016/04/18(月) 21:36:57
友達とご飯行ったり 彼氏とご飯行った時 会話が続かないから
むしろそれが気になって疲れる+6
-0
-
519. 匿名 2016/04/18(月) 21:39:40
生き辛くて、毎日生まれたくなかったと思っているよ。+12
-1
-
520. 匿名 2016/04/18(月) 21:42:42
>>517
こっちからずっと話し振るの疲れるもん
話してくれる人のが楽(笑)
+5
-0
-
521. 匿名 2016/04/18(月) 21:43:33
>>518
そんな友達すら居ない自分からしたら羨ましい悩み(笑)
+2
-0
-
522. 匿名 2016/04/18(月) 21:43:39
ちょっと待って
友達や彼氏となら喋れる人 +で
友達や彼氏とも喋らない人 -で+11
-6
-
523. 匿名 2016/04/18(月) 21:47:32
トピずれかもしれませんが…吐き出させてください。
家でも無口で、聞き役に回ることが多いけど、自分の家族には、自慢話、悪口、持論しか話さない人が2人いて、話を聞いていると、気が狂いそうになる。
サンドバックにされてる気がしてつらい。
無口でいつも相槌を打っているような自分が悪いと思い、悪口に泣いて反論してみたけど、無駄でした。+3
-1
-
524. 匿名 2016/04/18(月) 21:52:47
一人でいると気を遣わなくて本当に楽。疲れない
気を遣わない人となら無口でいれるけど、、+10
-0
-
525. 匿名 2016/04/18(月) 21:54:26
>>523
姉が自慢と愚痴ばかり言うし話が長いんだけど、また始まったと思ったら他の話にすり替えます。
やんわり興味ないよ~って伝えるけど、そういう人にははっきりと言わないと通じないんだよね。
一度ケンカ覚悟で言いたいこと言っちゃったら楽にるのにね。
+7
-0
-
526. 匿名 2016/04/18(月) 21:58:56
この世の中で生きてく為には、人間関係は、避けて通れない。
なのでコミュニケーション力はあればある程良いと思う。大人しいは、生きづらいよ。本当に。+13
-1
-
527. 匿名 2016/04/18(月) 22:00:58
暗い≠口数が少ない+6
-0
-
528. 匿名 2016/04/18(月) 22:07:45
>>526ち…小さな世界での…お話で…す、か…(すみません(ー ー;))+0
-0
-
529. 匿名 2016/04/18(月) 22:09:11
そういう意味で言ったんじゃないんだけどと思うことがあったり、うまく意図が伝わらないことがあるので、あえての無口です。
口は災いの元だし、余計なことは言わない!+9
-1
-
530. 匿名 2016/04/18(月) 22:13:48
>>529
自分の発言を湾曲されることが続くと確かに無口になるねえ
誤解を解こうと最初は思うんだけど、あまりにも続くと、どうでもよくなっちゃう+7
-0
-
531. 匿名 2016/04/18(月) 22:20:22
無口な皆さん、会社の飲み会で上司の目の前になったらどうしてますか?
無口な私には盛り上げられず拷問です。+6
-1
-
532. 匿名 2016/04/18(月) 22:25:35
話しかけられても吃ったりして引かれるからあんまり反応出来なくなった、、、
よくフリーズしてるねって馬鹿にされる+2
-0
-
533. 匿名 2016/04/18(月) 22:27:50
ハハハ(愛想笑い)そうですね私もです+1
-0
-
534. 匿名 2016/04/18(月) 22:32:30
みんな、ほんとに無口か?笑+2
-2
-
535. 匿名 2016/04/18(月) 22:33:32
>>523
私の周りもそういう人ばかりでいつも後から腹立ったり具合悪くなってたんだけど、ある時そういう人は絶対に変わらないと諦めて適当に受け流す様にしたら余り腹が立たなくなった。
+1
-1
-
536. 匿名 2016/04/18(月) 22:40:30
私は1対1だとわりと喋れる
自分のペースとか相手のペースを掴めるんだと思う
あとその人がどういう意味でその言葉使ってるか、とか
細かいとこを汲み取ろうとか合わせようとしてしまうんだと思う
だから勝手に書きっぱなせる匿名掲示板とかも好き
3人以上で盛り上がってる中とかに入っていくのが苦手
タイミング見続けて長縄跳びに入れない人みたいな・・・
自分にはわからないノリで盛り上がってる飲み会とか地獄
ネットでも色んな繋がりのリアル知人とのSNSとかは無理だった+8
-0
-
537. 匿名 2016/04/18(月) 22:59:51
人生無理ぽ。+1
-0
-
538. 匿名 2016/04/18(月) 23:10:59
友達居なくてコミュニケーション下手な自分なんか積んでるぜ。+1
-0
-
539. 匿名 2016/04/18(月) 23:28:02
無口で何が悪いの?
仕事だけこなしていればいいじゃん
喋る必要性を感じないんだよ+1
-0
-
540. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:02
トピ主さんのその友達は主さんが無口な子って知ってて友達になったんじゃないの?
+1
-0
-
541. 匿名 2016/04/19(火) 01:07:05
無口だけど普段の生活は特に困ってません。
でも気の利いたこと言えないから、たまに会う親戚とか何話していいかわからない。+7
-0
-
542. 匿名 2016/04/19(火) 01:11:22
困ってないならいいじゃん+0
-0
-
543. 匿名 2016/04/19(火) 01:21:41
>>541
たまに会う人なんかには世間話でいいかと
+5
-0
-
544. 匿名 2016/04/19(火) 01:24:38
あ、自分スか?
いや、ただ硬派なだけっス+4
-0
-
545. 匿名 2016/04/19(火) 08:28:30
無口な自分は頭の回転が悪いタイプ。
仕事は事務オンリーのときは問題無かったけど、いまは直接部門で業務範囲が広くなってただただあたふたしてる。+1
-0
-
546. 匿名 2016/04/19(火) 12:08:16
変にメイクや洋服に興味あるから見た目だけ派手で無口だから怒ってる様にしか見てもらえない
ただひたすら無口なだけなんです+1
-0
-
547. 匿名 2016/04/19(火) 12:10:00
周囲の人はドラマのように台本があって喋っているように感じることがある
自分は台本渡されていないのだから喋れなくて当然と思ってしまう
何かが欠落してるのは間違いない+5
-0
-
548. 匿名 2016/04/19(火) 12:55:03
よく喋る人の会話を聞いていると、大体どうでもよいつまらない話をしている。それはその人の話に興味がないからであって趣味が一致する人とはいくらでも話が続く。+3
-1
-
549. 匿名 2016/04/19(火) 13:42:55
たまに話す人で、前と同じ質問してくる人がいる。
何にも覚えてないんだなって思う。
その人みたいにその場しのぎに適当に話せばいいのかな。+4
-0
-
550. 匿名 2016/04/19(火) 14:51:37
頭の回転が遅いから、言われてること理解できない。結果、返答も遅いかトンチンカン。
頭が硬いので面白い発言もできない。
トンチンカンなこと言って笑われることはあるけど、天然で変わり者扱い。
30代なのに、二十歳そこらの子にバカにされる情けなさったらないよ…+2
-0
-
551. 匿名 2016/04/19(火) 14:52:59
正直、無口だったら勝手に自分の話をペラペラしてくれる人の方が楽。
相手に興味がわかないから、聞く事も話す事も無いとか言ってるのは困る。
そんなのお互い様でも、社交辞令で探り合ってなんとか会話してるのもんなんだよ。
そこをさぼって無口で通してるくせに、下らない話をしてるから入らないとか馬鹿にするのは幼稚だし、傲慢すぎる。
大人なんだから、最低限諦めて話せ。+6
-6
-
552. 匿名 2016/04/19(火) 15:09:54
話そうと思えばいくらでも話題なんて引き出せるのに全く話さない人はあるいみ頑固でわがままだよね。+3
-3
-
553. 匿名 2016/04/19(火) 15:43:37
だから、
不器用ですから‥+4
-0
-
554. 匿名 2016/04/19(火) 16:24:16
話題が2、3個浮かんでも、それ話したらまた話すことなくなる。
毎日毎日同僚との雑談が憂鬱。話すのも疲れるし、ほんと無口は損。+4
-0
-
555. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:05
誰も相手に完璧な話術なんか求めてないと思うからつまんない話でもガンガン話しかけててしまえ+4
-0
-
556. 匿名 2016/04/19(火) 19:40:28
心の中はおしゃべりだっわー♪
なんだっけこの歌+3
-0
-
557. 匿名 2016/04/19(火) 19:43:26
>>551
無口じゃないひとは来なくていいトピだからおまえが帰れ+2
-0
-
558. 匿名 2016/04/19(火) 21:22:17
523です。遅くなりましたが…
>>525さんと、535さん、反応していただいて、ありがとうございました。
聞いていただき、少し楽になりました。
家族とは、もう少し気楽に付き合ってみます。
+2
-0
-
559. 匿名 2016/04/19(火) 22:32:21
>>556
工藤静香のMUGO…ん色っぽいだよね
無口な人が理解できない人は好きな人と上手く喋れない
この歌みたいな状態だと思って貰えば分かりやすいかな
悪意があるわけじゃないんだけど誤解されるよね
話しベタだと誤解とくことも出来ないし+5
-0
-
560. 匿名 2016/04/19(火) 22:48:56
おしゃべりな人に聞いたらあまり深く考えずに感じたことや思った事を口に出しているそう。
まあ、空気は読んでるみたいだけど。+6
-0
-
561. 匿名 2016/04/19(火) 23:21:41
普通に話せる人達って相手の意図というかこういう返事を期待してるんだな
っていうのがはっきり言わなくても分かるみたいでそれを空気読むって言うんだろうけどそういうのが分からないから奥歯に物が挟まった遠回しな言い方じゃなくて
率直に分かりやすく話してくれればと思うことが多いんだけど
日本人なら空気読めて当たり前になってるから辛いんだよね+5
-0
-
562. 匿名 2016/04/20(水) 11:21:45
自分も無口です。仏頂面でいるのは大人げないと思い最低限話してるつもりなんですけど相手には変に思われていたりするんでしょうか?
生きづらいです…+4
-0
-
563. 匿名 2016/04/20(水) 16:58:56
+4
-0
-
564. 匿名 2016/04/20(水) 23:35:28
えっ・・・+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する