ガールズちゃんねる

災害時の避難所へのペットの同行避難について

3158コメント2016/04/28(木) 23:39

  • 1001. 匿名 2016/04/17(日) 23:49:57 

    いざという時にやはりハードタイプのキャリーは必要。結構お持ちでない方が多いみたいなので、備えとして買っておいた方が良いです。
    それと、やはり普段からペットもきちんと清潔にしておく事…躾はもちろん…これは今回熊本の獣医さんが投稿していました。
    仮に避難所にペットと入れても異臭がしたり不潔感があったり躾が出来ていなければ迷惑になります。
    逆にきちんと手入れができて、おとなしくできる子であれば周りにアレルギーの方などいなければ不快感を抱く方は減ると思います。
    今回は熊本の動物病院でペットを預かってくれる場所があったようです。1番はそんな場所に預けれたら良いんですけどね…
    災害時の避難所へのペットの同行避難について

    +16

    -1

  • 1002. 匿名 2016/04/17(日) 23:50:05 

    >>971
    わざわざありがとう
    私とは、根本的に意見が違うということですね
    参考にします

    +3

    -1

  • 1003. 匿名 2016/04/17(日) 23:50:21 

    私は犬猫より、うるさい赤ん坊の方が迷惑だと思うわ。

    +21

    -15

  • 1004. 匿名 2016/04/17(日) 23:51:02 

    父がアレルギーなんだけど咳き込んでヒーヒーしてぶっ倒れます。動物園はなぜかOKだけどどうも同じ部屋に一緒とかだとダメみたいです。
    いつも思うんだけどこの一室はペット連れの人達用とかできたらいいのにね。
    実際は避難所も混乱してるからなかなかできないんだろうけど。

    +17

    -0

  • 1005. 匿名 2016/04/17(日) 23:51:07 

    私犬猫大好きだから一緒に置いてあげたいけどアレルギーがホントに酷いから連れてこられたら顔が腫れてしまう。
    アレルギーの人と分けれたら連れてきて欲しいな。

    +10

    -4

  • 1006. 匿名 2016/04/17(日) 23:51:09 

    災害時の避難所へのペットの同行避難について

    +16

    -7

  • 1007. 匿名 2016/04/17(日) 23:52:22 

    >>995
    食物アレルギーとは違う。
    動物の毛のアレルギーは、毛が皮膚に触れるだけで赤く腫れあがることがある。
    顔がパンパンに膨れることもあるよ。
    食べなければ回避できる食物アレルギーとは違うんだよ

    つか、本当にアレルギーもち?
    持ってたら、いかにアレルギーが怖いか知ってるからそんなこと言えないと思うけど。
    私、猫の毛で全身はれて、病院で注射何本も打ったよ。
    日ごろ出ない程度でも、ストレスで強く出ることもある。
    怖いんだよ。

    +22

    -3

  • 1008. 匿名 2016/04/17(日) 23:53:15 

    犬や猫の毛よりも泥棒やレイパーに注意した方がいいですよ。

    +11

    -7

  • 1009. 匿名 2016/04/17(日) 23:53:31 

    ペットダメだとかいうやつのところにワニでも放ちたい。
    子どもとペットどちらを助けるのか?とか
    比べられるわけが無い。アホすぎる質問。

    それくらいの覚悟で
    ペットを家族として迎えいれてます。

    それなら家で待機しろって?
    バカ言うな。それができないからイヤイヤ居るんだよ!

    +15

    -21

  • 1010. 匿名 2016/04/17(日) 23:53:37 

    >>989
    犬や猫に恐怖心っていつの時代の人ですか?

    +8

    -12

  • 1011. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:12 

    猫嫌いだから、一緒の部屋とか嫌だな。
    あと、ペットがオシッコとかしそうで臭くなりそうで嫌。
    犬も泣きそうだし、無理!
    室内は人間だけにしてほしい。

    +13

    -16

  • 1012. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:22 

    避難施設が足らない時点でどうにもならない
    健康な方と若い方は外で~て言われる気しかしない

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:23 

    >>1003

    そうね。


    「犬猫よりうるさい、赤ん坊のが迷惑!」
    なんて危険人物も、かなり迷惑よね。

    +22

    -7

  • 1014. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:25 

    アレルギー持ち専用部屋があったら良いよね
    食べ物でも他のアレルギーでも、配慮が目が届くと思う

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:33 

    マイナス覚悟で書くけど。
    ぶっちゃけ子供たちの騒ぐ声がいちばんうるさいしストレスに感じる。全く寝れず昼間少し安心して寝てるのにギャーギャー遊んでるから目が覚める。親は全く注意しない。夜中起きてて昼間やっと寝れるのに。

    ペットよりも人間の子供たちのほうがたちが悪い。元気やねーで何しても許されるから。

    +37

    -16

  • 1016. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:58 

    何かペットが可哀想。
    自分達のエゴで飼っといて
    自分達のエゴで家に残す残さないって決められて結局は自分達の我儘でしか行動してない。
    残す残さないを自分達だけで決めないで
    ペットにも決めさせてあげたら?
    リードとかしないで離してみて家に帰る様なら行きたくないんだろうし一緒に来るんなら傍にいたいんだろうしさ。
    ペットも一緒にいて安心な奴と
    一緒にいなくて安心する奴(飼い主をあまり良く思ってない)がいるんだから。
    災害の時くらい生きるか死ぬかはペットに決めさせたら?家ん中にいたいならいさせてやんなよ。連れ回すとかそれこそストレスでしょ。
    エゴで物事言ってる人達は勿論迷子になっても大丈夫な様に対策はしてんだよね?ならもし家ん中にいさせても仮に脱走やペット自らの意思でどっかに避難させても大丈夫じゃん。生死は別だけど。
    してない人はそれこそ何もペットの事を考えてない自己中なんだろうね。
    ペットは家族、、ペットもそう思ってるといいね。
    とりあえず避難所に連れてっても同じ空間はペットも他の人間もストレスになるから無理だね。

    +6

    -22

  • 1017. 匿名 2016/04/17(日) 23:55:22 

    動物病院て手があるか
    非常時にどうなるかは解らないけど、日ごろから預かってもらえるところを探すのもいいね
    ボランティア団体も探しておくといい

    +9

    -0

  • 1018. 匿名 2016/04/17(日) 23:55:33 

    >>291
    言いたいことうまくいえない分、全部言ってくださってる
    ありがとう

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2016/04/17(日) 23:55:34 

    ごめんなさい。
    おとなしい子供や赤ちゃんやペットなら良いが
    無駄吠え犬と、ギャン泣き赤子は無理!
    別室用意して。

    飼い主や親はしつけちゃんとして!
    他の犬や赤ちゃんにも迷惑

    +19

    -4

  • 1020. 匿名 2016/04/17(日) 23:55:52 

    1003
    一生子供作るなよ

    +9

    -8

  • 1021. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:01 

    ドーベルマンとニシキヘビにマジレスすると、その類の生き物を飼えるのは富裕層だと思うので、金と人脈使って快適なとこに避難すると思う

    +20

    -1

  • 1022. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:08 

    アレルギーって鼻水出るくらいなら我慢したらいいし、重度で呼吸困難等の症状が出るとしてもその人一人の為に大量の犬猫見捨てるのがいいことなのか分からない…
    命は平等だから大量の犬猫よりかはアレルギーの人が車中泊でもするべきでは?

    +8

    -18

  • 1023. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:12 

    くだらんことウダウダ言ってないで
    もっと他のこと考えれば良い。

    ペットがどうだとか。
    悪いが人間でもペット以下の価値のやつなんか
    ごまんといる

    +14

    -9

  • 1024. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:19 

    真夏に何日もお風呂入れなかったりするんだからペットの匂いがとか言ってられないよ

    +27

    -4

  • 1025. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:20 

    実際、避難所の中にペット入れるってのは現実的じゃないわな
    ペットにとってどんだけのストレスになるか
    人は多いし見慣れないペットはいるし

    猫とか、ずっとケージの中って相当苦痛だと思う

    +18

    -3

  • 1026. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:48 

    私は犬飼いですが、
    リード付けて散歩、予防接種、吠えたり噛み付いたりしないように色んな躾…etc
    普段から常識的な飼い主さんは、最低限色々周囲に迷惑かけないようにしてるはずです。
    避難する場合でも、なるべく周囲に迷惑かからないように室内に入らず何らかの対策はします。それが犬に対する責任だし愛情だからです。
    「ペットも室内入れろ‼︎」という人は少数派だし、多分普段も…だと思います。

    こちらも努力するんですから、拒否派の方も少しは広い心で見られないものですか?
    言い方がひどすぎます。

    +17

    -5

  • 1027. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:56 

    人間がペットをエゴの上で可愛がり いざとなったら 見捨てるなんて 人として悲しい
    人間だけが偉い世の中にいつからなったのか?動物にも最低限の生きて眠る場所や食事の確保は必要な時代
    日本だけ、こんな議論してるの後進国 海外はもっと進んでる どうか ペット達も最低限の生きる事の出来る場所を確保してあげて欲しい。管や枝のは韓国人、動物に対するメンタルは日本人とあまりにもかけ離れてる。ちゃんと避難場所を分ければ良い。国民の血税をこう言う事に使って欲しい。いまだに仮設住宅で暮らしてる人がいるのは絶対おかしいし。

    +6

    -10

  • 1028. 匿名 2016/04/17(日) 23:58:11 

    申し訳ないが、犬猫の命と人間の命が同列って言う人は違うと思うぞ

    +22

    -11

  • 1029. 匿名 2016/04/17(日) 23:59:29 

    赤ん坊も確かに五月蝿いしストレスになる。でもアレルギー持ちの人達の事を考えたら実際困るのは犬猫などの動物類だな。

    +16

    -2

  • 1030. 匿名 2016/04/17(日) 23:59:50 

    >>956
    私も猫を飼っていますし、お腹を痛めて産んだ我が子と同じ様に可愛いですが、956さんのは最もな意見だと思います。人間優先にすべき。

    ペットも家族!人間と同じように助けるべき!と喧嘩腰で言う人は、トピ主さんの言葉をもう一度冷静に読んでください。
    避難所は皆がお互いに譲り合って過ごす場所です。症状の重い人は、動物アレルギーで命を落とす人もいます。
    自分の家族さえ良ければいい。では駄目と思う。

    +21

    -2

  • 1031. 匿名 2016/04/17(日) 23:59:59 

    >>1015

    子供嫌いのヒステリーって、トピずれな場に現れては、子供が如何に迷惑かを宣伝するのよね。


    もう、ペットも子供も
    ついでにワキガも口臭いのもイビキも声でかいババアも、避難所禁止にしちゃう?

    +22

    -5

  • 1032. 匿名 2016/04/18(月) 00:00:08 

    避難所に入れないとして、どうするかを話し合ってみてはどうか
    実際、ずっと避難所に入れたら動物にとっても苦痛でしょう
    ケージ慣れしてる猫だってそう長く持たないし
    何匹も犬が繫がれてたら喧嘩になる

    個人的には、上の方にあった「大きなテントをかって過ごす」という案はいいと思う
    小型犬ならストレスが減るのでは

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2016/04/18(月) 00:01:10 

    >>1007
    そんなの体質なんだから知ってるに決まってんじゃん。
    だから常にエピペン持ってるよ。
    腫れあがって痒くなるし、注射も打つよ。でもいざとなった時、命を前にしてそこまで自分の保身しか考えないの?
    そんな人は一生家から出なきゃいい。
    私は重度のアレルギー持ちでも人と関わって生きていきたいと思うけどね。

    +10

    -9

  • 1034. 匿名 2016/04/18(月) 00:01:29 

    喧嘩するんじゃなくて具体案を出した方がいい
    せっかくトピがあるんだから

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2016/04/18(月) 00:01:31 

    絶対、ペットと避難所で室内にいたい!
    にんげゆの子供、赤ちゃんの方がうるさい!
    って人の子供がいつか動物アレルギーになったら
    気持ちわかるんじゃない? 笑

    +15

    -8

  • 1036. 匿名 2016/04/18(月) 00:01:33 

    >>1028
    みたいな人は正直被災地じゃなかったら
    確実に関わりたく無い。

    お前は神か?と思う


    +9

    -6

  • 1037. 匿名 2016/04/18(月) 00:01:39 

    子供とペット両方いる家庭はどうすんの?

    +6

    -3

  • 1038. 匿名 2016/04/18(月) 00:01:44 

    ただの煽り屋や、八つ当たりも含まれていると見てる
    アレルギーの人には同情する

    +10

    -3

  • 1039. 匿名 2016/04/18(月) 00:02:08 

    私はアレルギーアレルギー言ってる人いるけど、ほとんどの人が無理やり避難所に動物入れるなんて言ってないけど。
    ただ、人間優先で動物飼ってるから外なのが当たり前なことに疑問を感じてるだけでしょ。

    とはいえ、動物可のところを作ったとしても、動物は他の動物と一緒にいるとストレス感じたりするし、特に家で暮らしてる動物はそうな場合が多いね。
    多頭で一緒にいる方が辛い。
    車は車で狭いし。
    車しかないんだろうけど。

    +7

    -4

  • 1040. 匿名 2016/04/18(月) 00:02:40 

    室内に入れるっていうのは無理だと思う。
    人間でさえスペース確保するの大変で荷物も最小限なのにケージに入れてても飼ってない人からしたら獣臭ってすごいですよ。
    タバコ嫌いなのにタバコの臭い一日中嗅がされたらストレス溜まりませんか?
    ちなみに私はチワワ飼ってます、車に簡易のテントは常に積んでるけど災害時は車中泊で過ごすと思う。もっとしっかり考えておかないといけないですね、餌や水も車や倉庫にも備蓄しておくべきだと今回の災害で気付かされました

    +14

    -3

  • 1041. 匿名 2016/04/18(月) 00:02:43 

    >>1037
    正直一番きついと思う。
    特に乳幼児だったらよく対策を考えたほうがいい。

    +14

    -0

  • 1042. 匿名 2016/04/18(月) 00:03:12 

    >>1017
    今回熊本の動物病院でペットだけを預かるか飼い主も一緒に避難所として開放している所がいくつかありました!
    ただそんな動物病院は市街地に集中してるみたいだったので、、
    ちなみに私は都内住みですが、近くの救急動物病院も震災の際には同じような処置をとってくれるようです。みなさんも近場の大型の動物病院などに確認しておくといざという時に役立つと思います。

    +12

    -0

  • 1043. 匿名 2016/04/18(月) 00:03:49 

    アレルギーなんて人それぞれだしストレスによって悪化することもあるんだから専用じゃない限りいれるべきじゃないよ
    猫かってるけどハーネスつけて車で過ごすよ
    ちょっと痒くなる、被れる程度でも辛いのに呼吸困難とか命に関わる場合もあるから
    それに妊婦さんや乳幼児もいる
    トキソプラズマの危険もあるからその辺も配慮しないと
    あと臭いが嫌、鳴き声が嫌以前に存在が嫌ってひともいるし

    311のときみたいに車中じゃ寒さを防げない場合はやむを得ず避難所にいれることになるだろうけど近くの人に不都合が生じないかの確認はすべきだね

    +17

    -0

  • 1044. 匿名 2016/04/18(月) 00:03:50 

    わかるんじゃ無い?笑とか
    本当にアレルギーの人が言うんですかね?

    私は猫アレルギーで体調悪い時とか
    目があかないくらい腫れたりしますけど、
    ペットは遠くにいて、しっかり世話をしてもらえれば、別にいても良いと思ってます。

    でも、できれば、半々くらいにペットあり無しとかで分けて欲しいですよね。
    同じ避難所でも。

    +11

    -2

  • 1045. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:02 

    >>1033
    人じゃなくて相手は動物でしょ?

    あなた、やっぱり何も解ってないわ
    鼻水ぐらいですんでたアレルギーの人が、ストレス状態で強く症状が出ることがある
    そういう時、薬がなかったら治しようがないよね
    あなたは日ごろから重度だから持ってるんだろうけど、そうでもないのに医師は処方してくれません

    自分のことしか考えてないのはあなただよ
    自分が重度だから!私は対策できてるから!でぜんぶ片付けてる
    いきなり重度になったらどうすんの?死ねと?

    +10

    -5

  • 1046. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:18 

    >>1015
    あなたの汚いばい菌だらけの糞尿垂れ流しのペットよりマシだと思うが。将来日本のために働いて税金を納めてくれますしね。
    あなたのペットはあなたいがいの誰かの役に立ちますか?迷惑はかけても役には立たないでしょう?

    +15

    -18

  • 1047. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:31 

    >>1009 子供とペットが比べられないって貴方の子供が可哀想。ペットもそりゃ大事だけど普通子供が大事でしょ。もし貴方の家が潰れて犬と子供が瓦礫の下敷きになって助けられるのは今しかないってなったら貴方はあたふたして両方とも助けられないね。あり得なくても万が一の事を考えてないといざという時大切な物全部失うよ。
    普通はバカな質問だろうけど普通じゃない事態の時も考えてペット飼った方がいいよ。今の日本じゃいつどこで震災起きるかなんて分かんないんだし。

    +11

    -4

  • 1048. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:42 

    避難所へ同行避難をしても体育館とかの室内には迷惑になって入れないからグラウンドに車を止めて車中で避難生活をするとか、テントを張って避難生活をするっていう飼い主の人が多いのに、避難所の室内に入れろと主張してる飼い主ばかりみないなコメントしてる人はちゃんとレスを読んでる?って思う

    +11

    -2

  • 1049. 匿名 2016/04/18(月) 00:04:58 

    命に関わるアレルギー持ってる方は避難所はペットが居なくても危険なので安全な避難方法を考えた方がいいですよ。

    +10

    -6

  • 1050. 匿名 2016/04/18(月) 00:05:43 

    >>1033 どうしようもない馬鹿が紛れてるわ笑

    +5

    -8

  • 1051. 匿名 2016/04/18(月) 00:05:49 

    >>1039
    現実問題、洪水で流されそうになってる家の屋根であなたが救助を待ってるとするじゃない?
    ヘリが来て、より流されそうになってる隣家の屋根のウサギが先に救助されたら、
    「的確な判断…!」
    って思えるのかな。

    +16

    -8

  • 1052. 匿名 2016/04/18(月) 00:05:55 

    >>932
    私は犬飼ってるし動物が好きだけど、反対される方も割と常識的なことを言ってるとおもいますよ。

    +23

    -1

  • 1053. 匿名 2016/04/18(月) 00:05:58 

    ここは、動物飼ってなくて、更にアレルギーだから私たちの気持ちわかって動物連れてこないでくれっていう人はくるなよ。
    いろいろな問題がある中、動物飼ってる人たちも避難する方法を考えんがえたいのにさ。結局、飼ってる人たちの責任だから我慢しろっていうんじゃ、解決じゃなくないか。

    +12

    -11

  • 1054. 匿名 2016/04/18(月) 00:06:06 

    1044
    アレルギーの人の味方してんのに
    誰にでもあたるんやな こえー!

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2016/04/18(月) 00:06:13 

    >>1049
    違う。
    軽いアレルギーだったとしても、ストレスで重度化することがある。
    日ごろ鼻水位で済んでる人が、ストレスが強いと真っ赤に肌が腫れてパンパンに膨れることもある。

    +19

    -4

  • 1056. 匿名 2016/04/18(月) 00:07:40 

    ここ見てたら日本はもうペット飼えない国だなって思った

    +15

    -5

  • 1057. 匿名 2016/04/18(月) 00:08:18 

    前半のペットを連れてきたら怒鳴ってやる、殴ってやる、追い出してやる、訴えてやるには正直ワロタ
    ペットがいるってことは避難所がペット可にしてるってことっしょ
    なんの非もない人を殴ったり追い出したりして最終的に訴えたら勝てると思ってるとこがすげぇ
    ジャパニーズヒステリックおばさん

    +14

    -6

  • 1058. 匿名 2016/04/18(月) 00:08:19 

    >>1050
    あ、お互い様

    +6

    -1

  • 1059. 匿名 2016/04/18(月) 00:08:44 

    アレルギーなのでって言えばペット可な施設でも不可のスペース提供してくれると思うよ
    野生化した動物が一番危険(人間も含め)だからね、思いやる気持ちなくなったら終わり

    +10

    -1

  • 1060. 匿名 2016/04/18(月) 00:09:00 

    >>1036

    キチガ◯発見‼︎

    +5

    -3

  • 1061. 匿名 2016/04/18(月) 00:09:08 

    >>1015

    自分もうるさい迷惑なガキだったくせに…


    ペットのがマシなら、子供時代のあなたよりやはりペットのがマシだったでしょうね。

    +10

    -6

  • 1062. 匿名 2016/04/18(月) 00:09:34 

    私は猫アレルギーがあるので嫌いでは無いけど体が拒否するよ。ペット可の避難所ができると良いね。

    +14

    -3

  • 1063. 匿名 2016/04/18(月) 00:09:41 

    >>1056
    災害が多くて大変な国ではあると思うよ。

    +17

    -0

  • 1064. 匿名 2016/04/18(月) 00:10:13 

    避難所で、他の方に迷惑さえかけなければいいと思う

    ただ、避難所生活が長引くと、最初の頃あんまり気にならなかったことさえ、イライラしてくると思います

    お風呂に入れなかったり眠れなかったり、体調が悪くなったりしたら、自分勝手な人やわがままな子供、躾のできてないペットなんか、本当に一緒にいたくなくなるだろうと思います

    きっと、みんな余裕がなくなるから、誰かかしら声はあがると思うけどね

    +17

    -0

  • 1065. 匿名 2016/04/18(月) 00:10:38 

    人間が嫌だからペット連れてくるな!だけじゃなくて
    現実問題としてペットにとって避難所暮らしは辛い
    そして、車で過ごすのも私はキツイと思う

    じゃあどうするか?を考えようよ

    +18

    -0

  • 1066. 匿名 2016/04/18(月) 00:11:26 

    だよなぁ、ペット以下の人間だって腐るほどいるよね
    あれヤバイ気がするみたいな男がいる施設に女児がいる家庭は避難したくないよね

    +13

    -2

  • 1067. 匿名 2016/04/18(月) 00:11:35 

    ペット飼っても別に日本の未来はかわらん
    人間の子供の方が未来をつくる

    だから人間の方が大事です。

    日本なんて地震大国。
    連れて行けなくて可哀想だの思うなら、
    初めから飼わなきゃ良いのでは?
    私は色々なリスク考えたら飼わない。
    盲導犬以外は贅沢品ですよ。

    +14

    -12

  • 1068. 匿名 2016/04/18(月) 00:12:12 

    >>1051
    そのウサギを飼い主が抱えてる状態って事?であればウサギというか人間を救助してるんだから問題無しじゃないの?
    ウサギだけが屋根にいればそりゃ隣の屋根の人間を助けるでしょうよ
    人間より動物を優先的に救助しろ!なんてそんな事誰も求めてないよ?

    +8

    -6

  • 1069. 匿名 2016/04/18(月) 00:12:15 

    ペットで儲けてる人だっているのにね。
    こうなったらペットは邪魔だとか言われんのね。
    すごい発想だわ。

    +5

    -7

  • 1070. 匿名 2016/04/18(月) 00:12:41 

    命に関わるアレルギー症状が日頃から出やすいなら避難や薬などの準備もできてるかもしれないけど、非日常+軽度なアレルギー(普段薬もいらない)とか潜在的なアレルギーで重篤な状態にいっきに進行することがあるんだよ
    たとえ花粉症しかなかったとしても何がきっかけでどう体の免疫機能がはたらくかわからない
    すべてのアレルゲンの対策をとることは難しいけど、犬や猫のアレルギー持ちなんて軽度から重度までゴロゴロいるんだから配慮はしないと
    生き物飼う人としての責任でしょうそこは

    +17

    -3

  • 1071. 匿名 2016/04/18(月) 00:13:09 

    もうアレルギー持ちは人としての価値がないかもね。自分勝手もいいとこ。
    モンペよりヒドイかも。

    +9

    -12

  • 1072. 匿名 2016/04/18(月) 00:13:36 

    ペットにとっても避難所生活はムリだと思うんだ
    だから方法を考えましょうと言ってるんだが

    +14

    -2

  • 1073. 匿名 2016/04/18(月) 00:13:41 

    >>1067
    バカか。
    他のコメントでもありますけど、日本はペット関連の企業たくさんあるんで。それで経済や株価動いてますんで。
    何が贅沢品だよ。お前日本人?

    +8

    -13

  • 1074. 匿名 2016/04/18(月) 00:14:40 

    私、子供アレルギーっていうかペドフォビアですけど。
    過呼吸になるし、痺れ、へたすると蕁麻疹も出ますよ。日常生活も夜間行動でなるべく子供に会わないようにしてます。(もちろん通院してます)
    夜遅いのに飲食店に子供が居たらギャー‼︎って感じです。

    世の中には色んな苦手があるんですよ。
    お互いが歩み寄らないと災害の時に余計に苛々しますよ。
    ちなみに私は子供がいる避難所には行き(行け)ません。

    +17

    -5

  • 1075. 匿名 2016/04/18(月) 00:16:03 

    >>1067

    同意。

    ペット飼いの人たちは当然
    ペット問題が注目された東日本大震災を教訓に、さまざま対策したり覚悟もしてペット飼ってると思ってたよ。

    +11

    -3

  • 1076. 匿名 2016/04/18(月) 00:16:53 

    つか、アレルギーだけじゃなくてペット同士の問題もある。
    猫でも犬でも、病気だったら他のペットにうつる可能性がある。
    猫エイズとか確かちょっと喧嘩したら感染しなかったっけ?
    ボランティアさんが、ネコエイズの子だけ隔離して育ててた記憶がある

    あと、高齢のペットは本当にストレスのダメージを受けやすい
    猫とか、性格によっては多頭飼いできない子もいるしね

    +21

    -0

  • 1077. 匿名 2016/04/18(月) 00:17:05 

    もう、アレルギーも子供嫌いも動物嫌いも同等にしか見えんわ。
    アンチだけの避難場所があればいいのにね。
    済州島あたりになりそうだけど。

    +10

    -5

  • 1078. 匿名 2016/04/18(月) 00:17:07 

    一人暮らしでペット飼ってる人って多いけどその子が介護必要になったら仕事辞めて介護する覚悟はあるんだろうか?
    なんか家族だとか言ってる人は胡散臭い、動物愛護団体と同じくらい胡散臭い、あの人たちが守りたいのって自分が可愛いと思う動物だけだもんね。
    災害時に避難所の室内に動物入れろって主張してる飼い主はまともではないと思うな。

    +10

    -3

  • 1079. 匿名 2016/04/18(月) 00:17:14 

    ペットを見捨てるような日本人なら世界も日本を見捨てる

    +12

    -8

  • 1080. 匿名 2016/04/18(月) 00:17:19 

    実現は難しいだろうけど
    ペット連れ避難者専用の避難所があれば
    自宅から多少離れた避難所でもペット連れ専用避難所へ行くって人がいると思う。

    +8

    -1

  • 1081. 匿名 2016/04/18(月) 00:17:23 

    東日本大震災のときに政府がペットも連れて避難するように言ってたよね?
    それに反対する人が避難所使わなかったらいい話じゃない?

    +8

    -5

  • 1082. 匿名 2016/04/18(月) 00:18:18 

    上で提案されている「日ごろから病院を探しておく」っていいことだと思うよ
    確かに、そういうときに頼れるところがあるかもしれない

    あと、災害時に預かってくれるボランティア団体がいます
    いくつか探しておくのはだいじだと思う

    +10

    -0

  • 1083. 匿名 2016/04/18(月) 00:18:56 

    >>1033 横入り失礼します。
    もし自分の子供が動物アレルギーがあって喘息や発作が起きる事になっても同じ事言えますか?
    自分の身だけと言ってますけど
    自分以外の事を考えても1体の動物のせいでアレルギーもちの自分とその他の人が辛い思いしてもいいと言うなら貴方は考えが甘いです。
    自分の家が避難所ならそうでも構わないけど貴方の家じゃない、公共の場が避難所です。
    貴方は動物やある程度の人間には優しいんでしょうけど他人を思いやる気持ちは少し欠けてますね。
    学生なのかな?

    +14

    -5

  • 1084. 匿名 2016/04/18(月) 00:19:04 

    >>1073
    >>バカか。
    >>お前日本人?



    横ですが、こんな物の言い方をする飼い主さんよりずっとマトモな事おっしゃってますよ

    +10

    -2

  • 1085. 匿名 2016/04/18(月) 00:19:05 

    避難所生活したことないけど、ここのトピ読んで想像してみたらクラクラしてきた

    +22

    -0

  • 1086. 匿名 2016/04/18(月) 00:19:18 

    >>1081
    現実問題として、政府もいざとなれば人間優先にすると思うよ

    +22

    -1

  • 1087. 匿名 2016/04/18(月) 00:20:22 

    私は 重度の猫アレルギー持ちで、
    喉はパンパンに腫れて呼吸困難になります

    普段は内服治療ですが 酷いときは点滴です

    ですが犬も猫も大好きで、
    今は猫が2匹います 大事な大事な家族です
    猫といるときは常に大きなマスクをして
    自己防衛しています

    アレルギーは体質だし持病なので
    自己責任 自己管理と思うのですが、

    ここを見てると「私はアレルギー様よ!」みたいな人が結構多くて 驚きました

    ですが、命に関わる症状が出るアレルギー患者もいるのに、
    「神経質な人が ちょっと痒いくらいで騒いで アレルギーアレルギーうるさい」と誤解して叩く人達も どうかと思います

    アレルギーあるなし、ペットいるいないに関わらず、結局は人間性の問題でしょうか。

    アレルギー患者は部屋を分けたほうが
    お互いのために良いのでしょうが
    場所も限られて なかなか難しいですね。

    +20

    -6

  • 1088. 匿名 2016/04/18(月) 00:20:28 

    >>1000
    覚えていても誰にでも尻尾振って懐くでしょ。
    犬って自分が生きていけるなら前の飼い主なんか裏切るよ。

    +6

    -10

  • 1089. 匿名 2016/04/18(月) 00:20:58 

    うちにはモルモットと鳥がいます。

    愛知県在住、地震が来たときどうすればいいのか……今一番の悩みです。

    小さいけれど私にとってはかけがえのない家族です。

    出来れば一緒に避難したい。

    でも現実問題、犬や猫と違って抱えて逃げることが出来ないとなると……。

    だからそのことばかり考えてしまいとても憂鬱です。

    この子たちが助からないなら自分も助からなくていいと思ってます。

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2016/04/18(月) 00:21:02 

    仮にペットを優先してアレルギーの人が避難所に入らなかったとして
    それでアレルギーの人が車中泊で亡くなった、家が倒壊して亡くなった、となったら
    やっぱり政府が叩かれるのでは

    だから、ペット問題を話し合おうって言ってるんだけどな

    +27

    -3

  • 1091. 匿名 2016/04/18(月) 00:21:14 

    >>1086
    いや、出来ないが正解
    野生化されるのが一番困るんだよ

    +6

    -1

  • 1092. 匿名 2016/04/18(月) 00:21:28 

    一人暮らしで車もないのですが、どうしたらいいんだろうと悩んでおります。ペットは犬です。

    +8

    -1

  • 1093. 匿名 2016/04/18(月) 00:21:30 

    >>1062
    アレルギー患者専用の避難所が出来るといいね♡

    +5

    -7

  • 1094. 匿名 2016/04/18(月) 00:22:18 

    私はペット飼ってないけど、ペット可の大型マンションに住んでる。ほとんどがペット飼ってるし近所も犬連れて散歩してる人沢山いる。近くの避難所にとなれば同じマンションや近所の方々が一緒になる訳だよね。
    て事はペット連れの方が圧倒的に多くなるし私みたいにペット連れてない方が少数派なんだと思う。
    その場合は我慢て言うか受け入れるしかないかなと思ってます。
    そんな地域にお住まいの方も沢山居るんじゃないかな?その場合頭ごなしにペットを嫌がる訳にもいけないしその時の状況になれば分かり合うしかないと思ってる。

    +9

    -1

  • 1095. 匿名 2016/04/18(月) 00:22:40 

    うちはセキセイインコが4匹います。
    犬や猫と違って、ケージ無しだと逃げ出してしまうので、どう対策したらよいのか
    悩みです。

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2016/04/18(月) 00:22:48 

    自衛官の嫁にあくきんにされました。泣
    なんとか戻って来ることができました
    ありがとうございます(*´-`)

    +3

    -6

  • 1097. 匿名 2016/04/18(月) 00:23:46 

    避難所は今、被災者の食べ物も水も足りなくて困ってるよね?
    ペットのエサや水ももちろん足りないはず。飢えたペットの内、飼い主の言うことを最後まで聞いておとなしくしていられる子はどれ位いるんだろうね?

    +9

    -2

  • 1098. 匿名 2016/04/18(月) 00:23:50 

    >>1073

    お前ら家族はわたしたち日本人用の避難所には絶対に来ないでね。変な病気うつされそうで怖いし。
    自分の可愛い可愛いペット様と共に雨嵐の時も炎天下の時もずーっと外にいればいい。余りにも寒かったら凍死かなw

    +8

    -4

  • 1099. 匿名 2016/04/18(月) 00:23:52 

    >>1077
    それいいね。
    助かるべき人がちゃんと助かりそう。

    +5

    -1

  • 1100. 匿名 2016/04/18(月) 00:24:02 

    地震じゃなくて洪水の場合だけど
    学校の体育館じゃなくて、校舎にしたらいいと思うんだよね

    学校って何棟かあるでしょ?
    そのうち1棟がアレルギーのひと
    ペットもちのひとは別のとこ
    これだと、赤ちゃんがいる家庭だけのとこも作れる

    今は学校も耐震強化されているので、もしかしたら地震でも使える学校があるかもしれないよ

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2016/04/18(月) 00:24:21 

    1073
    日本人だよ
    ペットを避難所に入れたいとか
    非常識な人は口悪いね!
    あと、ペット関連の会社の株価は
    たかがしれてますよね 笑
    あなたは犬と子供が溺れてたら
    犬を助ける人なんですね!

    +12

    -8

  • 1102. 匿名 2016/04/18(月) 00:24:55 

    水分が全く取れない状況で犬と飼い主の目の前に飲み水が一口しかなかったら犬が譲ってくれるか?
    ないだろうね?犬なんかいざとなると恐ろしい畜生なんだよ。
    人間だったら分け合うけどね。

    +13

    -12

  • 1103. 匿名 2016/04/18(月) 00:25:34 

    ペットと一緒と考えてる人は、中に入れるとしてそのあとどうするの?
    中でケージに入れておくってこと?
    それとも放し飼いにするってこと?

    +8

    -4

  • 1104. 匿名 2016/04/18(月) 00:26:01 

    ペット連れて避難するから、アレルギーの人は来るなか
    人間よりペットが大事ってことか…

    +18

    -6

  • 1105. 匿名 2016/04/18(月) 00:26:11 

    >>1080
    実際に熊本には動物病院がそのようにペット同伴専用の避難所を設けています。
    恐らくそのように対処してくれる場所は各都道府県にあるのでそこを頼るなり事前に調べておく事が必要ですね!

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2016/04/18(月) 00:26:26 

    >>1073
    あなたは朝鮮人以下だね

    +5

    -7

  • 1107. 匿名 2016/04/18(月) 00:27:27 

    いろいろなアレルギー持ちの方が居て、他人に気を遣って(気を遣って貰って)生きているのに、事ペットとなると、
    私アレルギー持ちなんで!私が通る道、私の生活空間にはペット禁止!

    +16

    -7

  • 1108. 匿名 2016/04/18(月) 00:27:55 

    >>1084
    動物が贅沢品とかなんとか言って、自分は自分の考え方で飼ってないだけなのに、飼ってる人を避難することを言う方が問題かと?
    東日本でのことを学んで動物飼うのを国民がやめたら、日本人のペット企業はどうなるの?っていうのも事実だし。
    バカとか日本人ですか?って言われてもしかたないでしょう。

    +5

    -9

  • 1109. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:07 

    >>1068
    ウサギ一匹の想定だよ。どういうわけかぴょこんと。
    人間が動物より優先されることに疑問を感じる人がみたいなので聞いてみた。
    本当に命が懸かったら人間優先?
    避難所くらいは一緒にいてもいいでしょってこと?

    避難所も余裕があったらペット同居でもいいと思うよ。
    熊本でさえ入れなかった老人子供が野宿してる状態なんだから、溢れたら人間優先。
    どうしてもペットと居たい人はグラウンドでどうぞが震災初期の判断じゃないかな。

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:10 

    >>1049
    私もそう思う。動物がいなくてもハウスダストとかすごいかもしれないし。ペットじゃなくても盲導犬だっているかもしれないでしょ。アレルゲンを避けられない場合どうするか考えた方が現実的では?

    +10

    -6

  • 1111. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:10 

    真面目にいざという時の対処法とか教えてくれたり提案してくれてる方がいるのに、無駄なやり取りとケンカ腰の人は何なんですか?今そんなの必要無いです。

    +20

    -0

  • 1112. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:17 

    >>1103
    だから、さっきからそれを言ってるんだよね
    アレルギーもちのひとが来なければいい、政府がペットもいれろと言った!というひとは
    連れてきたあとどうするつもりなんだろうか

    猫ってケージを嫌う子が凄く多いから、暴れるし叫ぶと思うよ
    犬だって、何匹もリードにつないで外においておけないでしょう
    リードが外れる可能性だってある

    犬の喧嘩、ネコの叫び声って普通に動物が好きな人でも苦痛だと思う

    +19

    -5

  • 1113. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:29 

    最初から避難所じゃなくグラウンドなどでテントでと考えてます なので予備も含め3つテントあります(・・;)テントならワンコもある程度落ち着けるとおもうし、飼い主もムダ吠え気にならないし!
    車がないもので・・ワンコはやっぱり家族です

    +20

    -0

  • 1114. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:49 

    はじめから飼うなとか極論だよね
    置いて逃げるなんてほとんどコメントしてないじゃん
    連れて避難するけどペットを飼ってない人に配慮して避難所の室内には入らず車等に寝泊まりしますって人が多いのにさ

    +11

    -2

  • 1115. 匿名 2016/04/18(月) 00:29:36 

    >>1107
    横だけどここペットトピだし仕方ないじゃん?
    ここでふぁびょってる人は何と戦ってるの?

    +3

    -3

  • 1116. 匿名 2016/04/18(月) 00:29:46 

    >>1086
    いつだったか、ペットを抱っこしたお婆ちゃんがヘリで吊り上げられて救助されてるのをみた。
    救助隊員がしばらくお婆ちゃんを説得してる様子だったけど、時間がかかると思ったのかその後ペットと共に救助された。
    なんとも言えない気持ちになったよ…ペットに罪はないんだけどね…救助隊員さんお疲れ様です。

    +18

    -7

  • 1117. 匿名 2016/04/18(月) 00:30:11 

    >>1113
    私もテントが現実的だと思う
    犬にとっても、他のペットが目に入らないし落ち着くと思うよ

    +10

    -0

  • 1118. 匿名 2016/04/18(月) 00:30:17 

    ぎゃーぎゃー泣き叫ぶ子供より
    おとなしい犬の方がいいわ。

    +12

    -10

  • 1119. 匿名 2016/04/18(月) 00:30:31 

    ペット同行可の避難所あるんでしょ?
    嫌ならペット不可の避難所に行けばいいじゃない
    全ての避難所は自分の都合のいい環境でないと嫌なんだね
    なぜそれくらいの譲り合いができないの?
    ちなみに私は非常時にペットを守り抜く自信がないのでもう一生ペットは飼いません

    +19

    -6

  • 1120. 匿名 2016/04/18(月) 00:30:34 

    どうせ犬はいぬでしかない事は飼ってる人が重々承知してると思う。
    人間同様にしたくたって色んな事が違い過ぎるのは身を持って経験してるでしょ。

    +19

    -2

  • 1121. 匿名 2016/04/18(月) 00:31:18 

    えー、避難しろって言われても外にいろって言われるなら家にいるわ
    避難した意味ないじゃん、雨風の中、外にいるのと避難地区の家とじゃ危険度変わらんわ
    土砂が流れてくるような山もないし

    +2

    -5

  • 1122. 匿名 2016/04/18(月) 00:31:43 

    >>1100
    災害、避難生活がいつまで続くか分からないのに校舎を被災者に貸したら授業が再開できなくて困るんじゃないかな。
    体育だけならどうにかなるだろうし。

    +4

    -3

  • 1123. 匿名 2016/04/18(月) 00:31:56 

    >>1107
    >>1062みたいに折衷案出して譲渡してるように見せて自分のことしか考えてない(動物排除)とこがタチ悪いよね

    +4

    -4

  • 1124. 匿名 2016/04/18(月) 00:32:08 

    自分だけ助かろうなんて思えない
    不謹慎だけど、置いて避難するより一緒にいたい。
    ずっと後悔しそう。自分の命よりペット。

    +10

    -3

  • 1125. 匿名 2016/04/18(月) 00:32:10 

    なるほど、テントいいですね。というかテントという選択肢しかありませんね。自分の分はいいのですが、飼っている犬の水だけは絶対確保したいと思ってしまいますね。災害ってこわいなぁ。

    +14

    -0

  • 1126. 匿名 2016/04/18(月) 00:32:12 

    日本は災害大国だから飼う前に考えておかなくちゃいけない事だよね、犬でも猫でも爬虫類でも命を飼うってそういう事。
    ここではペットは家族ってみんな大事にしてる感じだけど保健所に連れてこられる犬猫を沢山見ている立場からすると実際に被災したらどれくらいの人が事前に準備してペットと共に過ごす覚悟があるのか疑問。それに動物を飼うって決めたなら他人にその責任を被せたらいけないよ、あくまで飼い主の責任、そこはちゃんと自覚しておかないと。

    +12

    -1

  • 1127. 匿名 2016/04/18(月) 00:32:17 

    東日本大震災で自衛隊員がたくさん動物レスキューや保護してるんだけど
    環境省がやれって言うから公務員の自衛隊員はやらなきゃいけないし
    飼い主が各々責任を持って避難するか飼い主が無責任に放置するか
    どっちが自衛隊員の負担を減らして人命救助に全力を注げるか分かんないのか?
    自然災害+窃盗強姦等の犯罪への対処だけでもいっぱいいっぱいなのにさらに野生(化した)動物からの被害の心配もしろってか
    1〜2人の出歩き、夕方以降の出歩きの禁止と救援物資に武器や防御のための楯や防刃服なんかも追加しないといけないな
    子供の外遊びも禁止か
    復興にいつまでかかるやら

    +1

    -5

  • 1128. 匿名 2016/04/18(月) 00:33:15 

    でも女1人と犬1匹でテントって変なことする奴いないよね?心配

    +6

    -3

  • 1129. 匿名 2016/04/18(月) 00:33:23 

    自分達で避難所の近くにテント張れば良いんじゃない?!家にもいるな避難所にも来るなだったらもうそれしかないしょ、、( ;゚³゚)ペット可でもいざとなれば人間優先になっちゃうんだし、、

    +6

    -1

  • 1130. 匿名 2016/04/18(月) 00:33:35 

    >>1122
    本当に初期だけだったらいいと思う
    少したてば見通しがたつようになるし、ボランティアも来れるようになる
    東日本でもそうだけど、初期が問題だからね

    +5

    -1

  • 1131. 匿名 2016/04/18(月) 00:33:56 

    >>1073
    こういう人ってリアルでもタチ悪そう。
    何があっても関わってはいけないタイプですね。
    いったい何人かしら?
    動物くらいしか相手してくれないナマポお婆さん、、

    +8

    -5

  • 1132. 匿名 2016/04/18(月) 00:34:10 

    結局、ペット飼ったら色々面倒くさそうだな。
    ここ見たら、地震なんていう起こるかわからんし
    明日はわが身だし、ペットは一生飼わないと決めた。
    避難所連れて行けても、子供が勝手に触って噛みついたりして親に訴えられる可能性もある。
    そして、アレルギーの人にも重度になると
    これまた訴えられる可能性もしかり。

    +10

    -2

  • 1133. 匿名 2016/04/18(月) 00:34:28 

    >>1112
    そうだよね。
    まさか放し飼いにはできないだろうし、実際不可能なんじゃないかな?
    預かってくれるボランティアみたいところを探すのが一番良さそう。
    もしくは犬は外に繋がれてる方が犬にとっても良さそうだけどな

    +7

    -2

  • 1134. 匿名 2016/04/18(月) 00:34:41 

    犬の場合はテントでなんとかなるけど、問題は猫だよね
    猫は人間のコントロールがきかないからな

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2016/04/18(月) 00:34:49 

    室内に入れるかどうかは分かりませんが、
    避難所にはペットも同伴でとマニュアルにはありますよ。
    だから次に大きな地震がきたら犬3匹と避難所へ行くつもりです。もちろん備蓄もしています。
    リードをしておけば大丈夫だと思います。

    うるさいといった意見もありますが、
    よくわからん独り言を言うオヤジやギャーギャーうるさい子供やおばちゃん達に比べたら、
    おりこうさんにしてますよ。

    +8

    -9

  • 1136. 匿名 2016/04/18(月) 00:35:16 

    結局はTPOでしょ。
    周りもペット連れが多くて嫌がっているような人もいなければゲージに入れて避難所に入るし、夜鳴きや吠えたりするようであれば外に出ます。ペット連れがいなく嫌がられてるようなら一緒には避難所にいれないと思う。
    持ち運び用のゲージは備えて置きましょうね

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2016/04/18(月) 00:35:17 

    >>1128それ考えてなかったーーーorz
    女テントと男テントを完全にわけるとか!
    でもそれ言ったら避難所だってそうじゃない?Σ (⁰ ⌂⁰;)

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2016/04/18(月) 00:35:23 

    >>1128
    よっぽどの小型犬ならともかく、犬と寝てる女性なんて怖くて襲えないような。
    吠えたり噛まれたりするかもしれないし。

    +1

    -6

  • 1139. 匿名 2016/04/18(月) 00:35:38 

    実際にペット室内持ち込み可の避難所では、どんな暮らしだったんだろうか?
    飼い主が見てない間に犬同士が喧嘩したり交尾始めたり、猫が子供にいじめられたり、そこで暮らし始めて初めて猫アレルギーを発症する人とかもいると思うけど。

    +4

    -1

  • 1140. 匿名 2016/04/18(月) 00:36:24 

    >>1133
    それだよね
    犬と猫を避難所に入れたとして、その後がペットにとっても辛いんだよ
    犬はつながれっぱなし、ネコはケージに入れっぱなし
    犬は散歩に連れて行けても猫はそうじゃない

    って考えると、ペットのこと思っても避難所ってどうなの?と思ってしまうんだよね
    犬だって猫だって、他の子と付き合うのが苦手な子もいるしさ

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2016/04/18(月) 00:36:57 

    車とかテントも考えてるけど避難所の近くに居ないとおにぎりとか貰いっぱぐれそう。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2016/04/18(月) 00:37:15 

    アレルギー、アレルギーってうるさいな。

    そういう人って他にもアレルギーある率高いよね?
    じゃあアレルギー薬服用してる人多いよね?
    それで充分じゃん。

    毛嫌いにも程がある。

    +11

    -15

  • 1143. 匿名 2016/04/18(月) 00:37:16 

    犬はどうにかなる
    猫が難しいと思う

    +11

    -0

  • 1144. 匿名 2016/04/18(月) 00:37:19 

    1118
    子供ほしくても子なしのBBAとみた

    +3

    -4

  • 1145. 匿名 2016/04/18(月) 00:37:51 

    >>1073

    最低だわ。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2016/04/18(月) 00:38:01 

    1083
    高校生です。
    アレルギー持ちの人は自分勝手を主張し過ぎです。
    注射で症状引いて死なないならどんなに怖くてもそんなに主張しないでください。
    迷惑なアレルギー持ちのめんどくさい主張で避難所の外でたくさんの命が助からなかったらそのほうが私は後悔します。ペットとずっと一緒にいたい子供もいるだろうし。
    これだからおばさんは嫌われるんです。
    自分のアレルギーやおばさんよりのアレルギーより動物や小さい子のほうが大切です。
    というわけで明日から授業なのでさようなら。

    +9

    -20

  • 1147. 匿名 2016/04/18(月) 00:38:21 

    >>1134 猫はリード付けてテントに繋いで中に入れておけばOKじゃない?犬も小型犬ならそうして大中型犬型犬はゲージオンリーですれば大丈夫な気がするけどな、、

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2016/04/18(月) 00:38:24 

    犬が可哀想。
    人間の都合で家族にされて犬らしく生きたかっただろうに飼殺されて行くんだね。
    本当に犬が好きな人は飼わないよ。

    +7

    -4

  • 1149. 匿名 2016/04/18(月) 00:39:22 

    ミニブタ飼ってるのですが、本当に悩んでます。テントも厳しい首輪するしかないのか。

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2016/04/18(月) 00:39:23 

    避難所で犬2匹に囲まれて寝ている方がいましたよ。益城の避難所です。
    ただ、室内ではなく軒下でしたが、飼い主も犬もお互いに安心だと思いました。

    +9

    -0

  • 1151. 匿名 2016/04/18(月) 00:39:24 

    ワンタッチでテントひろげるとそこには自動的に動物のくつろぎスペースも!
    みたいなグッツあったらいいなあ…現実逃避の妄想ですが

    出来る準備は色々しようと飼い猫にハーネスなれさせようとしたけど
    早速すっぽぬけて前途多難です

    +11

    -1

  • 1152. 匿名 2016/04/18(月) 00:39:44 

    >>1147
    猫はリードつけると暴れ回る…
    あれ、ネコって慣れることがあるんだろうか
    よくリードつけて猫散歩させてる人がいるけど、ぜんぜんいうこと聞いてないし、ネコが「うえっ」ってなってる

    +4

    -1

  • 1153. 匿名 2016/04/18(月) 00:40:10 

    >>980
    全部嫌だけど、それらの生物を放置されるほうがよっぽど怖いよw
    家が壊れて下手に逃げ出されたらパニックになるわw
    皮肉のつもりなんだろうけど建設的に話し合わないとね。逃げた危険生物が足元に…とかよっぽど危ないよw
    避難所に連れてくる云々じゃなくて、どんな生き物であれ飼ってる人はちゃんと最期まで面倒見なくちゃね。

    +12

    -0

  • 1154. 匿名 2016/04/18(月) 00:40:15 

    >>1088
    特に韓国系の犬はそうだよね。人間と同じ。

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2016/04/18(月) 00:40:20 

    >>1116
    え…私もその救助のときテレビで見てたんだけど、犬も一緒にヘリで救助されて本当に良かった!って思ったよ…
    説得してたって書いてるけど時間がかかってるようにも見えなかったし。
    何とも言えない気持ちになったって置き去りにするべきって思ってたってこと?

    +9

    -5

  • 1156. 匿名 2016/04/18(月) 00:40:42 

    アレルギーって言う前に、避難所自体、衛生面がどうかと思うけども。
    動物だけのせいにしないでいただきたい。

    +13

    -12

  • 1157. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:17 

    ワンちゃんや猫ちゃんの飲み水って
    お風呂の残り湯や、雨水や、井戸水や、見た目綺麗な川の水でも大丈夫なんじゃないの?
    人間の飲料水与える位なら、飲み水に困ってる他の人にあげた方がいい気がする。

    +11

    -6

  • 1158. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:41 

    >>1148
    考え方が偏りすぎではないですか?殺処分される寸前に保護した犬を飼っている人も多くいます。悪徳ペットショップから救ってあげた飼い主さんもいますよ。

    +6

    -1

  • 1159. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:41 

    >>1073クズすぎる

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:47 

    1146
    将来、自分の子供や旦那さんが動物アレルギーでも
    今と同じ事いえるかな?
    今は他人事やけどね。

    +13

    -2

  • 1161. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:58 

    >>1146 貴方も子供産んでその子供がアレルギーもちだったらわかる様になるよ、、
    1歳しか違わない(下手すりゃ同級生)けどこんなにも違うんだね!笑
    大人になって良かった♫
    はい、おやすみー頑張れ授業〜

    +9

    -2

  • 1162. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:59 

    >>1146
    しみだらけのばばあが
    高校生です
    って言ってるんだろうなあ。

    +13

    -3

  • 1163. 匿名 2016/04/18(月) 00:42:00 

    >>1152
    ナカイの窓でアレクが猫連れてきてたけどリードしてた
    おとなしかったよ

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2016/04/18(月) 00:42:24 

    >>1156
    どうせ汚いし臭ってるから動物を入れても一緒でしょ、という考え方は何度か出てきてるけだどうかと思う。

    +9

    -1

  • 1165. 匿名 2016/04/18(月) 00:42:31 

    まぁだから日頃から躾とケアはしっかりしろって事だよね
    別に犬好きじゃないけど、友達のトイプーは吠えもせずずーっと飼い主にくっ付いてる大人しい犬でトリミングもマメにしてるみたいだから臭く無いし、そんな子なら正直居ても居なくても変わらないよね存在感無い感じ。それならアレルギー持ちでなければ害無いんじゃ?とは思うわ

    +11

    -1

  • 1166. 匿名 2016/04/18(月) 00:43:01 

    調べた

    政府っていうか、環境省が「避難するときにペットを連れて行くこと」と言ったけれど、現実的には「避難所の住人達が賛成するかどうか」にかかっているっぽいね
    一応、マニュアルではペットの場所をつくるようにとあるけど、これも不十分だと

    +17

    -1

  • 1167. 匿名 2016/04/18(月) 00:43:24 

    >>1146
    将来あなたの子供がアレルギー持って生まれてくるかもしれないよ? 動物のアレルギーってひどい人は呼吸困難にもなるよ。喘息みたいに。
    小さな子供だって動物のアレルギー持ってる子いるし。

    +7

    -5

  • 1168. 匿名 2016/04/18(月) 00:43:26 

    猫ちゃんがもし本当に、災害にあった時に困ってるならばハーネスがいいですよ。首輪に付けると苦しいと思います。ハーネスだったら大丈夫です。最悪の場合ね。

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2016/04/18(月) 00:44:13 

    >>1115
    う~ん、ちょっと皮肉が過ぎましたかね(私の言いたいこと伝わっているのかな?)

    お見苦しい所をすみませんでした

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2016/04/18(月) 00:44:29 

    アレルギーよりさ、命の方が大事だろ?

    人の命も大事で、動物の命も大事。

    助け合おうよ!

    +11

    -14

  • 1171. 匿名 2016/04/18(月) 00:44:41 

    >>1156
    間違ってプラス押しちゃった(T ^ T)
    猫アレルギーのヒドい人ってものすごいんだよ〜!
    猫飼い用避難所は絶対必要だと思う!!
    学校の教室で隔離とかした方がいいよ!

    +6

    -2

  • 1172. 匿名 2016/04/18(月) 00:44:55 

    >>1154
    韓国人は生活に困ったら犬も猫も食べるらしいですね。
    1073さんはどうなのかしら?

    +2

    -3

  • 1173. 匿名 2016/04/18(月) 00:44:57 

    猫はハーネスにならしておいたほうがいいね
    室内飼いでも
    あと、ゆくえふめいになったときのためにチップ入れた方がいいかも

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2016/04/18(月) 00:45:30 

    アレルギーの話ばっかりでヘドが出る。

    免疫力を鍛えとけ!アレルギーは自己免疫の問題。

    +10

    -16

  • 1175. 匿名 2016/04/18(月) 00:45:56 

    >>1170
    アレルギーが命に関わる人がいるからこういう話になってるんだよ…
    鼻水が垂れるだけだと思った?

    +12

    -3

  • 1176. 匿名 2016/04/18(月) 00:46:17 

    オリジナルハーネス・ベストタイプ プチドットシリーズ 猫専門店ゴロにゃん★公式通販サイト|猫の首輪・猫用品・フード|
    オリジナルハーネス・ベストタイプ プチドットシリーズ 猫専門店ゴロにゃん★公式通販サイト|猫の首輪・猫用品・フード|www.56nyan.com

    猫専門店ゴロにゃん★公式通販サイト|猫の首輪・猫用品・フード| で販売中の オリジナルハーネス・ベストタイプ プチドットシリーズ の一覧です。



    ハーネスってこういうやつか
    これなら苦しくないね

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2016/04/18(月) 00:46:33 

    もうこのトピ終わりにならないの?
    私は動物飼ってるけど、こんな罵り合ってもなんの解決にもならないし。

    +8

    -2

  • 1178. 匿名 2016/04/18(月) 00:46:40 

    アレルギー、アレルギー!

    アレルギーばんざい!



    ここ、アレルギートピじゃありませーん。

    そんな私も通年性アレルギーだけどさ。

    +12

    -7

  • 1179. 匿名 2016/04/18(月) 00:46:59 

    >>1141
    避難所になってる学校のグラウンドに車置いたりテントを張れば炊き出しも支給されると思う
    実際、今までの災害で避難所の駐車場やグラウンドで駐車して避難生活してる人は多いよ

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:04 

    アレルギーの人に別室用意してあげれば満足なんじゃない?

    +10

    -6

  • 1181. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:29 

    だからガルチャンはバカが多い。
    釣られ過ぎ。
    血圧上がってるよ。
    by高校生
    ウフ

    +4

    -8

  • 1182. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:45 

    なんだかんだ「ここは日本だ!」とか言っててもクジラはもう取れなくなるし、男女関係だってファッションだってなんだって欧米を真似する社会トレンドなんだから、アレルギーだの犬猫けしからんだのグチグチ言う人いなくなるんじゃ無い?

    とりあえずオランダのスキポール空港でターミナル通路や免税店でイヌ歩かせてるおばさん見たし、機内でお婆さんの隣のシートにテリアが座ってるの見たことある。

    まあ全ては救助隊員の判断になる。「バカを言ってるんじゃ無い!早く掴まるんだ!」なんて状況ではしょうがないけど、避難所ぐらいはいいでしょ。

    +3

    -3

  • 1183. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:52 

    いや、本当に中に入れてそれからどうするつもりなの??自分の専用のスペースに犬猫閉じ込めとくのむずかしいよ?

    +9

    -2

  • 1184. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:55 

    動物を飼ってる人が、どう対策をするかを話し合うトピにしたらいいと思うんだけど
    飼い主さんだって、そうそう避難所に連れて行かないと思うよ
    連れて行けないから、どうするかを話し合いたいのでは

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2016/04/18(月) 00:48:24 

    猫にリードを付けて散歩させる方法 : カラパイア
    猫にリードを付けて散歩させる方法 : カラパイアkarapaia.livedoor.biz

    猫にリードを付けて散歩させる方法 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのけもの担当、猫のけも写真はインスタグラムで随時公開中121.8Kこれすごい!ガラス瓶を水と油とカッターを使って綺麗に真っ二つにカットする方法106K研究が進むと覆される。か...



    ハーネスの慣らし方何かないかなと思ったらこんなのがあった
    ハーネス着たらごちそうもらえる!みたいにすればいいのかな

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2016/04/18(月) 00:48:38 

    1174
    あほか
    生まれつきの人はごまんといる

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2016/04/18(月) 00:48:43 

    >>1170
    頭おかしいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2016/04/18(月) 00:49:24 

    1181
    きもいからはよ帰れ

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2016/04/18(月) 00:49:27 

    ペットのエサとかも避難グッズで用意しといたほうがいいね
    人間のごはんでさえ不足するし

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2016/04/18(月) 00:50:02 

    アレルギーの話ばかりでウザい。

    こっちは今被災してて、次に大きな地震あったら避難するかどうか迷っているのに。
    あ、もちろんペットは連れていくけど。

    自分のペットが大事。
    他人のアレルギーは二の次。

    +10

    -16

  • 1191. 匿名 2016/04/18(月) 00:50:32 

    >>1170
    猫アレルギーのアナフィラキシーで死ぬ人もいるよ?
    【猫アレルギー アナフィラキシー】で検索したらいい。

    日本人って未だにアレルギーに関しての理解が広まらないよね?なんでなのかな?

    でもだからと言ってペットの猫を見殺せって言ってるんじゃないよ。ちゃんとペット(飼い主もいたいなら一緒に)はペットで隔離して避難させればいい。

    +14

    -2

  • 1192. 匿名 2016/04/18(月) 00:50:44 

    1180
    あなたからお先に別室へどうぞ

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2016/04/18(月) 00:51:17 

    東日本大震災の経験者ですが、避難所はスシ詰め状態で床に段ボール敷いて薄い毛布に包まって寝ている様な状態でしたし、飼い犬と避難出来る様な感じでは無かったので暫く飼い犬と家族で車中泊していました。
    大きめの車だったのでなんとか寝泊まり出来ましたが、やはり四日間くらいが限界でしたね…

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2016/04/18(月) 00:51:35 

    1190
    そんな勝手な

    +6

    -2

  • 1195. 匿名 2016/04/18(月) 00:51:47 

    なんかさ、ガルちゃん変だよね。

    この前の震災トピでも、東日本の画像をわざと貼って煽る人がいた。
    みんなで通報しよう!って消してたけど。

    前にも荒らしはいたけど、いまはあからさまに「荒らしてやる!」って荒らしだよね…
    いろんなトピが荒らされてるよ、ここ以外も。

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2016/04/18(月) 00:51:51 

    まともな飼い主なら動物嫌いな人やアレルギーの人がいる事も知ってるから避難所の中に動物入れたりしないと思う。
    ましてや人間の食べ物も満足に補えない状況で餌や水が不足した動物をストレスに晒すのは相当危険だって飼ってる本人が一番わかってるよ。
    避難所の中で過ごさせろって人は全く現実的に考えてないんだと思う。

    +15

    -1

  • 1197. 匿名 2016/04/18(月) 00:52:01 

    >>1162
    よくわかったね。
    そうだよ!ガルチャンによくいるしがらみだらけのパバアだよ。
    抜け出せないで自分でも辛いよ。
    保育園の問題より深刻だよ。
    気づいてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2016/04/18(月) 00:53:16 

    >>1196
    同意だなあ
    グラウンドはともかく、部屋の中には入らないって決めてる人が多いのでは

    +13

    -1

  • 1199. 匿名 2016/04/18(月) 00:53:58 

    >>1196
    そうだよね。ただの理想論を話してるだけだよね。
    誰も中に入れてからどうするの?って質問には答えてないしね。

    +11

    -0

  • 1200. 匿名 2016/04/18(月) 00:54:01 

    地震大国なのに避難所不足してることが意味不明

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2016/04/18(月) 00:54:10 

    うちの猫は定期ワクチン打っているし去勢したので、他の猫や野良猫などワクチン打ってなかったり、去勢せずに外に出してる猫と接してしまった場合、HIVなどに感染する可能性があるので、大量の猫や人間がいるところには連れて行きたくないです。人間のアレルギー云々以前に。
    これに関してもいろいろな考えがあるので、ワクチン打ってなかったり去勢してなかったり、放し飼いが悪いとは思いません。

    +5

    -1

  • 1202. 匿名 2016/04/18(月) 00:54:11 

    1197
    夜も更けるときもい人が増えてきますね
    なのでグンナイ!

    +3

    -2

  • 1203. 匿名 2016/04/18(月) 00:54:25 

    お互い譲り合いと助け合いだよね。
    ペットが不快だと言う人もいれば子供が嫌いと言う人もいる。
    アレルギーなど命に関わる事以外で単に動物嫌いだから!って理由であれば正直我慢するしか無いと思う。
    避難所なんて全て自分の好みにはならないしある程度の我慢は災害時には必要。
    だから飼い主側も周りの迷惑にならないようにしっかり管理する事が大事だね。
    いざとなった時にはなんだかんだ、子供の泣き声がうるさいとか動物が嫌なんて言ってる暇ないよね
    アレルギー持ちの方にはしっかり対策して欲しい

    +11

    -10

  • 1204. 匿名 2016/04/18(月) 00:54:30 

    >>1190
    アナフィラキシーで死ぬこともあるからね。そりゃ必死にもなるんじゃないかな?

    命からがら避難所に逃げてきたのに、そこは自分にとっては死ぬかもしれない危険地帯だったら嫌だもんね。

    +12

    -3

  • 1205. 匿名 2016/04/18(月) 00:54:53 

    >>1172
    韓国(中国もだったかな)の方は生活に困らなくても食べますよ普通に。嘘だと思う方はネットで調べてみるといいですよ。画像とかはあまりにもグロくて、閲覧注意ですが。

    韓国からの出稼ぎが多くなって以来、日本の野良犬が極端に減ったという噂も耳にしたことがあります。

    +6

    -2

  • 1206. 匿名 2016/04/18(月) 00:56:00 

    アレルギートピみたいになってますね

    ここのアレルギー持ちは
    本当に性格悪いし 皆えらそうですね。

    私は重度のアレルギー患者ですが
    こんなふうにアレルギーの権利を主張したことないです たかがアレルギーで恥ずかしい

    +14

    -13

  • 1207. 匿名 2016/04/18(月) 00:56:06 

    >>1199
    リードして抱き抱えて一緒に避難するよ
    吠えたら外に出るよ

    +2

    -2

  • 1208. 匿名 2016/04/18(月) 00:56:28 

    ワクチンの証明書も持ってった方がいいらしい

    +8

    -0

  • 1209. 匿名 2016/04/18(月) 00:57:40 

    うちも犬と猫がいます。

    ペットではありません。家族です。

    アレルギーの方がいるのもわかります。でも私にとって家族です。

    避難所でダメだと言われれば車で過ごすつもりですが...

    悲しいですね。
    ニュースを見ていると犬と一緒に避難されている方も多数見受けられました。
    ご飯は届いているのでしょうか心配です。

    +12

    -14

  • 1210. 匿名 2016/04/18(月) 00:57:44 

    アレルギー、アレルギー言ってる方、さぞ辛いでしょう
    今はアレルギー持ちよりも立場の低いペット持ちを叩いて気持ち良いことでしょう

    ペット持ちが居なくなったら、次はあなたたちです
    厄介物は排除されるのです
    それがあなた方が主張する人間社会というものですよ
    譲歩も妥協もせず、共存ではなく排除を選んだのですから受け入れて下さいね

    +11

    -15

  • 1211. 匿名 2016/04/18(月) 00:58:13 

    てかまじで避難するって事になったらアレルギーの人は申告して対処できるけど、それ以外であれは嫌これが良いなんて言ってる余裕なく無い??
    それどころじゃなくて気にしてる余裕なんて無いと思う

    +4

    -3

  • 1212. 匿名 2016/04/18(月) 00:58:33 

    だから、アレルギーってのは軽くてもストレス状態の時に悪化して
    命にかかわることがあるんだって
    で、軽い人が重い症状の薬を処方してもらえません
    重い症状がでて、はじめて処方してもらえるんだよ

    対策しようがないんだよ…

    +12

    -9

  • 1213. 匿名 2016/04/18(月) 00:59:13 

    私昔から動物大好きなのに、猫触ると涙でて、くしゃみ出て蕁麻疹が出て、、、

    でも、触らなかったら全く大丈夫だし、猫アレルギーじゃなくて剛毛な短髪で毛が抜ける動物がダメだったようです。

    だから、猫でも、長毛とか、犬ならトイプー、ヨーキー、マルチーズ、シーズあたりは全くアレルギー出ませんよ。

    アレルギー決めつけてる方、試したら?

    +8

    -10

  • 1214. 匿名 2016/04/18(月) 00:59:59 

    アナフィラキシーショックで死ぬとか言い出した人もいます。
    もう、いい加減にしてよ。
    アレルギーの問題はわかったから。人間優位の主張してる人たちの方が頭おかしいよ。

    +9

    -15

  • 1215. 匿名 2016/04/18(月) 01:00:02 

    アレルギーの人がアレルギーを重視するのはあたりまえ
    一部のペット好きが、アレルギーを軽視しすぎなんだよ
    マジで人が死ぬよ

    +22

    -9

  • 1216. 匿名 2016/04/18(月) 01:00:03 

    家族と言う見方は犬猫にとっては迷惑極まりない押しつけだよ。全く。

    +10

    -9

  • 1217. 匿名 2016/04/18(月) 01:01:08 

    >>1205 見ちまったじゃないか

    やっぱ国民性なのかな…と思った

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2016/04/18(月) 01:01:16 

    ここでよくわかったけど、モンペとアレルギー同じ思考。
    猫アレルギーあるけど自分もアレルギーアレルギーの必死アピール気をつけようと思う。
    熊本の中継見てたら胸が痛い。

    +11

    -9

  • 1219. 匿名 2016/04/18(月) 01:01:17 

    アレルギーの人は自己申告してくださいとしか言えない
    最後は自分の身を守るのは自分だから強く自己主張をして避難所で自身を認めさせるしかないと思います

    +8

    -2

  • 1220. 匿名 2016/04/18(月) 01:01:20 

    >>1213
    もちろんアレルギー検査受けてますよ。
    私は離れてたら大丈夫なので反対はしませんか、室内にいるだけでアレルギーが出る人は確かにいますよ。

    +11

    -2

  • 1221. 匿名 2016/04/18(月) 01:01:57 

    みんなそれぞれに家族形態があって、家庭の事情があって、
    全員が分かり合える着地点なんてあるわけない。
    議論したって堂々巡り。

    うちは子供が持てなくて猫が最愛の家族だから、
    絶対に連れて避難する。
    迷惑かけてまでなんて思ってません。
    車でもテントでも、何なら外だって構いません。

    子供と比較する気なんて毛頭ないけれど、
    我が子同然に可愛がっているペットがいる人だっている。
    それはどうしようもない現実なんです。

    各々がそれぞれの一番大切な存在を必死で守る方法を
    個々で模索するしかない。
    議論するより、歩み寄って妥協点を見つけるしかないのではないでしょうか。
    もちろんペット連れの立場はわきまえてるつもりなので、
    自分はそれ相応の我慢はするつもりです。

    +9

    -8

  • 1222. 匿名 2016/04/18(月) 01:02:08 

    >>1203
    猫アレルギーに関してだけど…
    猫アレルギーだけど猫が飼いたい人の対策ってのをテレビで見たことがある。
    ・猫を出来るだけシャンプーしてアレルギー物質を落とす。
    ・飼っている部屋の掃除を徹底する。
    ・シーツやカーテン等のファブリックも出来るだけこまめに洗濯する。
    だったよ?

    アレルギー持ちの人にはしっかり対策して欲しいって…アレルギー持ちの人がそれを頑張るの?
    ちょっとそのコメントはズレてると思うよ(^_^;)

    +12

    -3

  • 1223. 匿名 2016/04/18(月) 01:02:13 

    アレルギーで検索してみたらいいのに?

    +3

    -1

  • 1224. 匿名 2016/04/18(月) 01:02:30 

    >>1209

    駄目だこりゃ

    +3

    -5

  • 1225. 匿名 2016/04/18(月) 01:02:43 

    仮に今避難したとして、自分がペットを連れて行って、誰かがそのアレルギーで死んだとする
    これで、連れて行った人は「仕方ない」って思える?
    火事場とはいえ、一生恨まれるよ
    だからこそ、対策を考えようってトピだと思うけど

    +12

    -4

  • 1226. 匿名 2016/04/18(月) 01:03:00 

    >>1209
    ペットたちにもペットフードの配給は一部であったようですよ。
    テレビでみましたが、テレビでみた程度なのでどこまで浸透してるかわかりませんが。

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2016/04/18(月) 01:03:12 

    畜生より人間様が偉い、優先しろって動物アレルギーの人が主張してるみたいだけど自己防衛するべきだよ。
    食物アレルギーの人は支給される物が食べられないかもしれないし、ハウスダストアレルギーの人は入れない避難所があるかもしれない。
    こういう人たちは自分で食べれる物を携帯するか探したり、自分の体に合った避難所を事前に探しとくべきだよね。
    だったら動物アレルギーの人も動物禁止って大きな声で言うばかりじゃなくて動物不可の避難所を作るよう問いかけたり、最悪の場合は車中泊するべきなんじゃない?
    同じ空間にいるだけでも呼吸困難になる人もいるらしいけど、避難所にいるのはペットだけじゃなくて盲導犬や介助犬、災害救助犬もいるかもしれないしね。

    +6

    -14

  • 1228. 匿名 2016/04/18(月) 01:03:34 

    >>1210
    頭おかしいの?
    ちゃんと調べてください!

    +7

    -5

  • 1229. 匿名 2016/04/18(月) 01:03:57 

    無理無理。
    避難所ペット許可してくれても肩身の狭い思いするし、ペットにもストレス相当かかるから屋外にテントか、あれば車のが争いなくて無難ですよ。

    みんな自分の家族が大事で心が狭くなってるだろうし、無駄な気使いしてる余計ないはずですから。

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2016/04/18(月) 01:04:35 

    アレルギーなんてマスク女の言い訳と一緒。私も猫アレルギーだけど外で触ったぐらいじゃアレルギーなんてならないよ。猫が生活している部屋に閉じ込もるか(クシャミ系)猫を抱っこする(皮膚痒み)ぐらいじゃなきゃ。

    素直に、私は犬猫が人間と同じ扱いをされるのが許せません、感覚として嫌なんです、で良いんじゃないの?

    昔はオカマだのゲイだの気持ち悪い、息子がホモだったら殺して自分も死ぬ、って言ってたのが今や誰も何にも言わないじゃない。そのうち犬猫もそうなるよ。

    +5

    -14

  • 1231. 匿名 2016/04/18(月) 01:04:39 

    なんかアレルギーに対しての意識がみんな薄すぎない??
    子供がいる人とかが今書いてるんでしょ?
    子供の友達とかでも一人くらい動物のアレルギーの子供いるとおもうけどな?

    +14

    -8

  • 1232. 匿名 2016/04/18(月) 01:05:17 

    >>1221
    あなたから解放される事が猫にとって最高の幸せの様な気がしてきたわ。

    +7

    -6

  • 1233. 匿名 2016/04/18(月) 01:06:15 

    すっかりアレルギートピだ…
    ペット飼いの人達と受け入れ可能な避難所があるか否か
    無理だったとしてテントや車でどうするか話し合いたかったけど
    飼い主限定にでもしないとこれは無理ですね残念です

    +9

    -2

  • 1234. 匿名 2016/04/18(月) 01:06:17 

    この議論のまとめ(自分のなかでの結論は)
    動物連れての避難は、受け入れろ!!なんてワガママ言おうと思わないし飼い主が最大限に配慮して居させてもらいますって遠慮しないといけないのはじゅうぶんにわかりましたしそんな話されなくてもわかってます

    でも動物うんぬんでもうキーキームキになってやたら噛み付いてくる人は人間ともトラブルおこすと思う

    +10

    -4

  • 1235. 匿名 2016/04/18(月) 01:06:31 

    >>1230
    いやいや、うちの甥っ子は猫がいると喘息みたいになり気道が細くなヒューヒューいいだしますよ。
    アレルギー検査済みです。

    +11

    -3

  • 1236. 匿名 2016/04/18(月) 01:07:09 

    >>1232
    あなた最低ですね
    言っていいことと悪いことがある

    +3

    -6

  • 1237. 匿名 2016/04/18(月) 01:07:09 

    何度か書かれてるけど避難所に入れたとして自分のスペースだけにペットを留めておくにはケージに入れっぱなしにするしかないよね?
    餌や水が不足している状態でケージの中に閉じ込めておく事の方がストレス凄そうで私は心配。
    だから災害用にテント買って車に積んでありますよ
    人間優先なんてってコメントも多かったけど避難所なんて人間も快適には過ごせない環境、無理矢理動物連れ込んでも多分外にいるより相当動物にとって酷い環境だと思うな

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2016/04/18(月) 01:07:46 

    >>1209
    そこまで言うならアレルギーの怖さ、ちゃんと調べなさいよ

    悲しいですね。って?あなた何様?
    こっちが悲しいわ

    +10

    -6

  • 1239. 匿名 2016/04/18(月) 01:07:46 

    ハウスダストでかゆいのはどうしようもない
    でも、ペットは隔離するって方法があるから、できれば遠慮してくださいってことじゃないの?
    ハウスダストがあるんだから、ペットもいいだろうなんて議論は成立しない

    あと、盲導犬と災害救助犬をペットと一緒にしないでほしい
    この犬たちは、ほえない、自分で勝手に動かないなどきちんと訓練されています
    そうしないって自身があるのかね?ペットの飼い主は

    +15

    -3

  • 1240. 匿名 2016/04/18(月) 01:08:01 

    >>1214
    いや…事実なのに……
    ぐぐればすぐに出てくるよ?

    そしてアレルギーに関してコメントしてる人も、避難するなって言ってる人ばかりじゃないよ?
    避難所分ければいいんだよ。
    落ち着こう?

    +9

    -2

  • 1241. 匿名 2016/04/18(月) 01:08:45 

    うちも犬がいるし、近所のお宅も殆ど犬飼ってる。避難するならその方たちと一緒にペット可の避難所作りたい。あとはフードの買い置きって大事ですね!!

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2016/04/18(月) 01:08:56 

    >>1221
    キモっ

    +3

    -3

  • 1243. 匿名 2016/04/18(月) 01:09:02 

    >>1231
    アレルギーがある子供の場合は、遊びにいくときに事前に親が情報交換してるよ
    食物アレルギーならお菓子は持参、犬猫で酷い場合は行かない
    対策してますよ

    +6

    -1

  • 1244. 匿名 2016/04/18(月) 01:09:09 

    両親とハグれた子供が愛犬を抱えて避難所に来たらどうすればいいんですか?
    ペットはダメだからって外に追い出すんですか?
    それともペットを捨ててきなさいと言うのでしょうか
    臨機応変にしていかないと救える命すら救えなくなるでしょうね、それが理想なのでしょうか?

    +4

    -10

  • 1245. 匿名 2016/04/18(月) 01:09:34 

    動物アレルギーの人は車で生活したらいいよ

    +8

    -12

  • 1246. 匿名 2016/04/18(月) 01:10:57 

    >>1236
    いやー正論と思うけど自分も。

    +6

    -2

  • 1247. 匿名 2016/04/18(月) 01:11:03 

    >>1237
    私、ずっとそれを言ってるんだよ
    避難所連れてきたとして、その後どうするんですか?って
    猫はケージに長く入れるとストレスになる、犬は他の犬と喧嘩になるかもしれない
    そもそも、他の子と一緒にいるのが無理な犬猫もいるんだからね

    なのに、そこを誰も答えてくれないのよ
    ペットにとって避難所は辛いんじゃないか?と私は思うんだけど

    +9

    -1

  • 1248. 匿名 2016/04/18(月) 01:11:51 

    >>1245あなたは精神科へ、

    +6

    -3

  • 1249. 匿名 2016/04/18(月) 01:12:00 

    >>1244
    そこの避難所がペット禁止なら、それは従ってもらうしかない
    ルールを守るということも子どもは守らなければならないよね

    +6

    -2

  • 1250. 匿名 2016/04/18(月) 01:12:10 

    >>1239
    ん?結局ペットを持ち込むのはアレルギーが問題なんじゃなくて動物そのものが嫌いだから嫌ってことなの?

    +5

    -7

  • 1251. 匿名 2016/04/18(月) 01:12:38 

    テントの案最初マイナスされてたけど少しでも検討してくれてる人がいて少しは役に立てたんだと自己満足出来たので寝ます!
    1つでも多くペットへの解決策が見つかります様に、、

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2016/04/18(月) 01:12:49 

    >>1247
    ストレスになるからって見捨てて逃げることもできないんだから犬猫にストレスを我慢してもらうしかないよ

    +0

    -2

  • 1253. 匿名 2016/04/18(月) 01:13:14 

    >>1239
    自分が隔離されるって言う解決策もありますよぉ〜(*^o^*)

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2016/04/18(月) 01:13:20 

    アレルギートピって言うけどペットとアレルギーって切り離して考えられないよ。同じアレルギーでも症状は人によって違うし、これだけアレルギーに対する理解がないなら必死になるのも無理ないと思うな。私はアレルギーないし犬飼ってる立場だけど連れて来て欲しくないって人の主張も切実なものだと思った

    +17

    -3

  • 1255. 匿名 2016/04/18(月) 01:13:38 

    >>1203
    管理でアレルギーは防げませんよ

    +11

    -2

  • 1256. 匿名 2016/04/18(月) 01:14:05 

    最近狂犬病の予防接種受けてないわんちゃん増えているって言うからねー。
    もしなったら99パー死ぬから怖いよね。
    誰彼構わずペットも避難所可は怖いかも。
    飼い主さんがしっかりしていて予防接種など受けているならアリ。

    それかペット同伴部屋とかつくってほしいなー!
    その中で感染したなら自己責任だしね

    +7

    -2

  • 1257. 匿名 2016/04/18(月) 01:14:18 

    >>1250
    仮に介助犬や盲導犬がいたとしても、一匹もしくは二匹くらいだよ
    その程度なら、隅のほうで大人しくしていてくれたら問題ないよ
    アレルギーの人はそこから離れた場所にいたらいい
    でも、数が増えたらアレルギーの発症率も上がりますよ、毛が増えるからね

    飲食店だって盲導犬は入れても、ペットは入れないでしょう
    扱いが違いますよ

    +9

    -3

  • 1258. 匿名 2016/04/18(月) 01:14:23 

    >>1239
    誰が盲導犬や災害救助犬とペットを同じにしたんですか?
    私は全く別物だと解釈してたんですが

    +2

    -3

  • 1259. 匿名 2016/04/18(月) 01:14:39 

    >>1221
    なんかこの人ちょっと怖い
    この飼い主じゃネコちゃん可哀想。

    +7

    -8

  • 1260. 匿名 2016/04/18(月) 01:15:01 

    >>1228
    そうだね、頭おかしくなってるかも
    建物の中にペットを入れたい訳でもなく、車中泊、車確保できなかったらシートとテント(当然ペットは常にハーネスつけてケージに、散歩はしたいけど…)
    これがしたいのに、アレルギー持ちの方が言いだすのは、
    アレルギーがいかに大変か、些細な事でもいかに命に関わるか、それだけ
    それはつまりペット居る人は建物はおろか、敷地内、もダメと言っているのでしょ

    +7

    -9

  • 1261. 匿名 2016/04/18(月) 01:16:02 

    猫アレルギーでアナフラキシーとか言ってるけど…
    その人達いきなり出てくるノラ猫とかどうしてるの?
    いちいちアナフラキシーになってるの?

    いや、割とマジで聞きたい。

    +9

    -9

  • 1262. 匿名 2016/04/18(月) 01:16:08 

    アレルギーアレルギーほんとうにうるさい。
    アレルギーがある人がいるってことは飼ってる人たちもわかってるって。そっちは飼ってもないくせにここにきて、アレルギーのことわかれ!って騒いでるだけじゃん。
    避難所で動物はいろいろ問題になってるから、飼ってる人同士でいろいろ対策考えようのトピなのに、飼ってなくて飼ってる人の気持ちがわからない人のコメントでめちゃくちゃになってるんだけど。

    +12

    -10

  • 1263. 匿名 2016/04/18(月) 01:16:13 

    >>1258
    まったく別ものだよ
    なのに、ペットがいなくたって災害救助犬と盲導犬がいるかもしれない!なんていう方がおかしい
    絶対数が違うし、そもそもこのふたつはペットじゃないし
    災害救助犬は避難所に置きっぱなしなんてこともないよ

    +6

    -2

  • 1264. 匿名 2016/04/18(月) 01:16:43 

    >>1258
    アレルギーが発症するっていう点では盲導犬や救助犬とペットは同じって意味でしょ

    +4

    -2

  • 1265. 匿名 2016/04/18(月) 01:16:58 

    アレルギーなら盲導犬だろうがペットだろうがアレルギー発症するんじゃないの?
    一緒にしてないって考えの方が異常だよ、アレルギーで死んじゃうんでしょ?

    +8

    -2

  • 1266. 匿名 2016/04/18(月) 01:17:07 

    トピ主さん、せっかくタイムリーなトピ立ててくれたのに。

    一部の無神経な飼い主さん方は、まず重症のアレルギーの怖さを知って欲しい。

    +12

    -9

  • 1267. 匿名 2016/04/18(月) 01:17:36 

    >>1260
    荒らしが湧いてると思うんだよね…
    アレルギーもペットかってるひとも、双方に変なのがいるよね

    +4

    -2

  • 1268. 匿名 2016/04/18(月) 01:18:08 

    >>1257
    同じ部屋にいるだけでアレルギー発症する、死ぬ可能性もあるって話はどうなったのやら

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2016/04/18(月) 01:18:43 

    猫アレルギーあります、
    毛、糞、皮膚と、猫はアレルゲンの塊のようなもの
    避難所に薬はないでしょうし、アナフィラキシーショックを起こしたら死にます

    +10

    -2

  • 1270. 匿名 2016/04/18(月) 01:18:52 

    >>1222
    対策してほしい、というのは 薬を常備するとか高性能なマスクを準備しておいたほうが良いですよ。という意味では?あなたが書いているのは猫アレルギーの人が望んで猫をかう場合の対策ですよね。勿論清潔にするのは当然ですが、非常時では避けられないこともあるから万一の事を心配して対策してほしいと皆さん言ってると思います。

    +2

    -4

  • 1271. 匿名 2016/04/18(月) 01:18:59 

    >>1249
    凄い考えですね、子供に命を捨てろと言ってるようなものなので恐ろしいと思いました

    +5

    -4

  • 1272. 匿名 2016/04/18(月) 01:19:12 

    >>1265
    盲導犬の数しってる?
    全国でもものすごく少ない
    なので、避難所にきたとしても一匹か二匹
    このくらいの数だったら対応できますよという話
    一匹くらいなら、空間をしっかり分けたら問題ない

    でも、ペットとなったら絶対数が多くなる
    隔離することが難しくなるので、アレルギー発症の可能性も高くなる
    なにもおかしくない

    +8

    -3

  • 1273. 匿名 2016/04/18(月) 01:19:31 

    >>1260
    あなたみたいな狂った感覚の人に来て欲しくないだけですよ

    +6

    -3

  • 1274. 匿名 2016/04/18(月) 01:19:41 

    1262です。続き。
    それで、飼ってる人たちがいろいろコメントしたら、人間の命の方が大切だ、とか、そんな話ししてないのにわけわかんない。いや、そりゃ人間の命も大切だよ。だけど、飼ってる動物たちも見殺しにはできないから改善策を私たちは考えたいだけです。
    動物が贅沢品だの、アレルギーだの、なんだの、飼ってるのことを批判するなら、ペットアンチトピ作ってそっちで話し合ってください。

    +6

    -7

  • 1275. 匿名 2016/04/18(月) 01:20:24 

    アレルギーの人はペット不可の所に行けばいい話

    +10

    -8

  • 1276. 匿名 2016/04/18(月) 01:20:25 

    いちばんペットにとって良い方法はテントを買ってあげることだとよくわかるトピでした。

    +16

    -0

  • 1277. 匿名 2016/04/18(月) 01:20:49 

    >>1264
    言葉足らずで質問の意味が伝わらのですね
    誰か盲導犬や災害救助犬も入れるなって話しましたか?って聞いてるです

    反対派が勝手にだした例え話のなかに突然ペットと関係ない言葉をだしたので根拠はどこかなって聞いてるです

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2016/04/18(月) 01:21:38 

    >>1271
    じゃあ聞くけど。
    エサヤリが禁止されているところで、お腹を空かせた猫に「エサをあげたい」と言われて、あなたはあげることを許可するか?
    エサヤリが禁止されていることにはそれなりの理由があるよね

    じゃあ、その子が猫を避難所に入れて、誰かがアレルギー発症して重度化したらその子はどうなる?
    責任を感じるんじゃないのか?正しかったって思えるか?自分の行動が正しかったのかと
    そういうことまで考えて、教えるのが大人だよ

    +7

    -7

  • 1279. 匿名 2016/04/18(月) 01:22:42 

    目がかゆい、くしゃみくらいで済むと思ったら大間違いだよ。
    息も出来ないし
    顔や身体が腫れあがる蕁麻疹
    嘔吐
    立つ事も出来ない

    ↑これだけ書いたら分かって貰えますか?

    +10

    -9

  • 1280. 匿名 2016/04/18(月) 01:22:50 

    >>1221

    なんか狂ってる。
    こういう人がいざとなったら食べてしまうんだろうか。ペット様を。

    +4

    -4

  • 1281. 匿名 2016/04/18(月) 01:22:59 

    盲導犬でも数が多かったら、療育センターみたいなところに移動になると思うよ

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2016/04/18(月) 01:23:14 

    避難所の外(入口から少し離れた所)に繋いであるなら全然いいと思う。子供達とか動物好きな人にとったら癒しの存在になると思うし。
    ただあまりにも鳴くペットは車行きかな。鳴き声がストレスに感じる人も居るし。
    ペットエリアは必要だよね。動物だって被災してるんだから立場は人間と同じだよ。

    +10

    -2

  • 1283. 匿名 2016/04/18(月) 01:23:28 

    アレルギーが本当にそんな大変ならイタリアだのスペインだの行けないね。町中猫だらけだから。弱者ぶって議論をしないのが嫌だな。

    +8

    -11

  • 1284. 匿名 2016/04/18(月) 01:23:45 

    いちばん動物アレルギーにとって良い方法はテントを買ってあげることだとよくわかるトピでした。

    +7

    -4

  • 1285. 匿名 2016/04/18(月) 01:24:08 

    死んじゃうような動物アレルギー持ってる人の割合教えて

    +7

    -2

  • 1286. 匿名 2016/04/18(月) 01:24:22 

    イタリアだのスペインだのいかないぞ
    私喘息もちだから海外はムリだよ
    発作起きたら怖いもん

    +9

    -3

  • 1287. 匿名 2016/04/18(月) 01:24:47 

    猫アレルギーです
    生きるか死ぬかのレベルです
    花粉症とは程度が違いますよ

    +8

    -6

  • 1288. 匿名 2016/04/18(月) 01:24:57 

    子供も動物好きな子ばっかりじゃないしなあ
    特に大型犬は怯える子多いと思う

    +10

    -1

  • 1289. 匿名 2016/04/18(月) 01:25:28 

    イタリアもスペインも行く予定ない

    +9

    -5

  • 1290. 匿名 2016/04/18(月) 01:25:30 

    >>1283
    行かないよ?
    だからなんなんだろうか

    +8

    -6

  • 1291. 匿名 2016/04/18(月) 01:25:37 

    >>1277
    興奮してるのでしょうか?誤字が多すぎます。一度落ち着く為にお茶でも飲まれたらいかがですか?

    +2

    -4

  • 1292. 匿名 2016/04/18(月) 01:25:44 

    >>1279 それ猫がいるお宅を訪問したとかそういうときでしょ?家中に毛やフケが浮遊してる場合。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2016/04/18(月) 01:25:54 

    猫アレルギーが酷い人は抜け毛でもなるから避難所行けなくない?
    猫飼いの持ち物にはだいたい猫毛がついてるから

    +5

    -5

  • 1294. 匿名 2016/04/18(月) 01:25:57 

    奈良で地震あったら鹿どうなるの?
    空腹で凶暴化するの?

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2016/04/18(月) 01:26:04 

    アレルギーそんなにこわいならディーン・フジオカさんみたいに海外に行けばいいさ

    +4

    -5

  • 1296. 匿名 2016/04/18(月) 01:26:10 

    ペット基地外はペット基地外可の避難所を探して行くべき。きっと同じ価値観のお友達たくさんいて楽しいですよ。最初だけはね。

    +6

    -5

  • 1297. 匿名 2016/04/18(月) 01:26:52 

    >>1279ですけど、
    マイナス付けた人ってひとごろしだよ

    +4

    -8

  • 1298. 匿名 2016/04/18(月) 01:26:58 

    >>1285 多く見積もって10万人に1人。

    +5

    -1

  • 1299. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:20 

    >>1155

    >>1116です。
    私もその時、お婆ちゃんとそのペットが助けられて良かったと思いましたよ。
    救助が必要な人は全員助け出されて良かった良かったと思いました。
    どの災害の時だったか忘れましたが、東日本大震災の数年後だったと思います。生中継で見てたので説得してるのか他の人と比べて時間がかかっているように感じました。

    何故何とも言えない気持ちになったのかと言うと、東日本大震災のようなあちこちで沢山の人が救助を待っていて間に合わなかった…その事を考えると時間がかかるケースは……
    命の重みは一緒なんですけどね。刻一刻を争うケース、命の取捨選択…正直色々考えてしまい何とも言えない気持ちになりました。

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:21 

    >>1294
    もうすでに凶暴なところがあるのでこわいですね


    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:29 

    アレルギーのことこんなに知らないとはびっくり。
    小麦アレルギーと似たようなもんですよ。

    +8

    -5

  • 1302. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:30 

    動物を飼っている人って、本当に人間よりペットが大事なんだなと思った
    アレルギーうるさい!避難所にくるな!っていうけど、その感覚がもう違うと思う
    避難所はまず人間のためのものではないの?
    その人間を推しのけて、ペットを入れろって私はおかしいと思う

    +23

    -10

  • 1303. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:40 

    ペット排除派はペット禁止の避難所を探して行くべき。きっと同じ価値観のお友達たくさんいて楽しいですよ。最初だけはね。

    +6

    -17

  • 1304. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:57 

    もう、動物アレルギートピ作ってそっちいって。マジで。目障り

    +11

    -14

  • 1305. 匿名 2016/04/18(月) 01:28:18 

    >>1252
    そこまでして避難所のなかで生活したいのはどうして?自分の為だよね?結局人間優先って事?
    餌がない、水がない、沢山の人、色んな臭い、ケージに入れられっぱなし、避難所の中は人間も快適には過ごせないけどペットにとって地獄だと思う

    +9

    -3

  • 1306. 匿名 2016/04/18(月) 01:28:34 

    対策で発作が防げるわけないでしょう、、
    空間にアレルゲンがあれば苦しいの!
    息が出来ないの!!

    +13

    -2

  • 1307. 匿名 2016/04/18(月) 01:28:43 

    だから死んじゃうレベルのアレルギーって何人に1人の割合なのよ
    何百人に1人とかなら同じ避難所でも住み分け可能でしょ

    +8

    -9

  • 1308. 匿名 2016/04/18(月) 01:28:47 

    >>1291
    あなたはさっきから言ってることがおかしいよ。
    おばさん、もうこれ以上荒らさないで。

    +1

    -1

  • 1309. 匿名 2016/04/18(月) 01:29:12 

    「犬猫飼ってるなら避難所入るな」そんな決まりになったら、災害時に万全を期するタイプの人は、他に飼育に支障がなくともペットは飼わないよ。ショップやブリーダーから入手する分はともかく、保護犬や保護猫の里親になろうと考える人も減りかねないという事。

    「可哀想なこの子を家族にして貰えませんか?」
    「でもこの子がいると、万が一の際に避難所に断られますよね?それは困るのでうちでは飼えません」

    となる可能性だって多分にあるよ。

    アレルギーの人に無理をさせろとは全く思わないけど、人の善意に頼って捨て犬捨て猫引き取らせて、いざ災害起こったら「貴方は犬や猫がいるので利用できません」はないと思うよ。スペース仕切るなり、何とか検討すべきだと思う。

    +2

    -16

  • 1310. 匿名 2016/04/18(月) 01:29:14 

    >>1247
    マイカー所持の人は車内で避難生活をします。とコメントしてる人が沢山いますよ。
    ストレスは犬だと散歩に連れていくとかすればストレスは軽減されると思います。

    +7

    -1

  • 1311. 匿名 2016/04/18(月) 01:29:16 

    ペットかってる人同士でも仲良くできるとは限らんよ
    それで喧嘩してる人が近所にいるもの

    現実的に、本当にマナーがなってないひとがいて、そういう人が問題なんだよね

    +15

    -1

  • 1312. 匿名 2016/04/18(月) 01:29:30 

    ペット命の人がここには集まってるから味方もたくさんいるけど、実際精神崩壊しそうな人が集まってる避難所でそうはいかないと思いますよ。
    だから真面目にどうしたらいいか、テントをこうにゅうするべきか、そういうのを議論したほうがいいよ。

    +17

    -2

  • 1313. 匿名 2016/04/18(月) 01:29:42 

    アレルギーを叩く人間はアレルギーになったらいい。

    +12

    -7

  • 1314. 匿名 2016/04/18(月) 01:30:02 

    >>1303
    狂ってるわ

    +7

    -2

  • 1315. 匿名 2016/04/18(月) 01:30:08 

    >>1291
    落ち着いてください

    漢字使ってないから読みにくいけど誤字ではないです

    まぁ…こんなのに釣られて叩きたいだけのバカしかいないここで議論するの無意味なのはわかりました

    +1

    -1

  • 1316. 匿名 2016/04/18(月) 01:30:27 

    テントじゃ足りないよ、同じ空気を吸ったらダメなんです。

    +4

    -2

  • 1317. 匿名 2016/04/18(月) 01:30:54 

    >>1305
    助けられる可能性のある命だからだけど

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2016/04/18(月) 01:31:05 

    >>1277
    動物と同じ部屋にいるだけでアナフィラキシーショック死ぬって書いてあったからです。
    盲導犬や救助犬も動物だから死ぬかもしれないんですよね?

    +4

    -1

  • 1319. 匿名 2016/04/18(月) 01:31:14 

    アレルギー持ちを叩いてる人、私を殺す気?

    +10

    -4

  • 1320. 匿名 2016/04/18(月) 01:31:56 

    ここは本当に災害のときのこと考えている人が多いと思うけども
    世の中、本当に酷い飼い主がいるから「連れてこないでください」になるんだと思う

    あのリードをやたら伸ばしてるひととか、ペットのふんを片付けないとか、
    明らかに反抗的なのに甘やかしてる飼い主がいる
    そう言う人をみてるから反対されるんだと思うよ
    こういう人たちをなんとかすべきだと思うわ

    +18

    -1

  • 1321. 匿名 2016/04/18(月) 01:32:17 

    >>1321
    私もそう思います

    +1

    -1

  • 1322. 匿名 2016/04/18(月) 01:32:29 

    >>1318
    いくら動物が好きでもそんなこと私は言えないな。
    人間として。

    +6

    -4

  • 1323. 匿名 2016/04/18(月) 01:33:04 

    ペットを避難所の中に連れて行きたい人、誰も質問に答えてないけど避難所でどう過ごすんですか?
    ケージから出して過ごそうと思ってる?でもそれ無理だよね、ペットにとって外より酷いストレスだと思うんだけどどうなの?
    アレルギーの事関係なくなんでそんなに避難所の中にこだわるのか聞きたい。

    +20

    -0

  • 1324. 匿名 2016/04/18(月) 01:33:26 

    だから、盲導犬程度の数なら対応可能だけど、ペットとなると数が増えるから難しいという話し
    一匹で、盲導犬ならあまり動かない
    でも、ペットが入ると毛が増えるからアレルギーの発症率も上がると

    +7

    -1

  • 1325. 匿名 2016/04/18(月) 01:33:50 

    >45
    ピント外れ過ぎ。

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2016/04/18(月) 01:33:51 

    喘息の吸入薬使っても、猫が居るかぎり発作は止まらないの!なぜ分かってくれないの?!

    +10

    -6

  • 1327. 匿名 2016/04/18(月) 01:34:07 

    ペット飼うのも悩む時代だね。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2016/04/18(月) 01:34:17 

    >>1316
    そこまで重症だったら避難所暮らしやめた方がいいよ
    何百人もいるんだから1人ぐらい猫持ち込む人いるし
    病気があるなら自衛しなきゃ

    +8

    -13

  • 1329. 匿名 2016/04/18(月) 01:34:51 

    1279ぐらいの症状の人かわいそうですね。
    もうなんか生きてるのも辛くないですか?
    震災時うんぬんより、そういう人は重度の精神疾患も起こすから常日頃から病院通って常に対策意識して下さい。
    うちの病院そんな併発患者たくさんいます。
    周りの配慮も大切だけど、周りばかりに求めてはダメです。
    アレルギーに限らず自分の身は自分で守るのが原則ですから。

    +7

    -6

  • 1330. 匿名 2016/04/18(月) 01:35:00 

    まぁ、1番いいのは避難所を女性専用にわける男性専用にわけるペット専用スペース作るってもっと話し合って対策していくべき
    みんなごっちゃにすしずめ状態で若い女性が知らないおじいちゃんと背中合わせってだけでも相当なストレス

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2016/04/18(月) 01:35:04 

    >>1323
    あんな狭いスペースにいるならテントにいるほうが私も幸せに思うんだけどなー。

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2016/04/18(月) 01:35:18 

    >>1298
    10万人に1人がここにはこんなにいるのか、凄いなガルちゃん

    +9

    -4

  • 1333. 匿名 2016/04/18(月) 01:35:40 

    アレルギーも理解出来ないの?バカなの?
    ◯ねばいいのに

    +5

    -11

  • 1334. 匿名 2016/04/18(月) 01:35:50 

    >>1299
    記憶が定かではありませんが鬼怒川氾濫の時だった気がします。
    効率化しないで目の前の命を助けてしまうのは人間の良いところなのか悪いところなのか分かりませんね。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2016/04/18(月) 01:36:23 

    ペットは置いて避難するのも別に悪い事だとは思いません。
    ペットが望むのは道連れよりも飼い主さんに生き残って
    また新しいペットと幸せな時間を過ごす事かもしれないし。

    そんな都合良く考えるなって思う人は、
    あなたのペットにも元々の家族がいて、そこから引き離す事にも
    あなたは一役買ってる事も意識して下さいな。

    +11

    -3

  • 1336. 匿名 2016/04/18(月) 01:36:27 

    >>1261
    空間が遮断された避難所と
    大空の下、野良猫と出会うのを
    同列で語るの?

    反論したいのであれば、アレルギーについて検索して調べればいいのに。

    ちなみに私は学校が避難先ならば教室や階や棟でペット同伴者とそうでない人を分ければいいんじゃないかな?って思うよ。

    +9

    -2

  • 1337. 匿名 2016/04/18(月) 01:36:50 

    私は猫しか飼ってませんが、ここでの学んだこと
    ●避難所はほぼ頼りにならない。(アレルギーの人たちが大騒ぎになるので)
    ●多頭で過ごす、環境が変わるなど、猫のストレスのことを考えても車、もしくはテントを作る。
    ●車は避難所に持っていかない。(動物のために避難所の駐車場埋めるなと言われるので)

    こんな感じかな。

    +9

    -1

  • 1338. 匿名 2016/04/18(月) 01:36:51 

    >>1298
    喘息に猫は禁忌のはずですけど?

    +8

    -1

  • 1339. 匿名 2016/04/18(月) 01:37:37 

    だから、何度も言っているけれども
    アレルギーってのはずっと軽度とも重度とも限らないんだよ

    ストレスや体の栄養状態で、それまで軽かったものが酷くなることがある。
    なので、犬の毛でくしゃみくらいだったひとが、酷い皮膚のアレルギーを起こすことだってある。
    それが怖いと多くの人は指摘している。

    最初から重度のひとだけの話はしてない。
    万が一の時、酷く出たら怖いって話をしてる。

    +15

    -4

  • 1340. 匿名 2016/04/18(月) 01:38:08 

    絶対マイナスでしょうけど。
    アレルギーの人はしかたがないと思う。
    でもそうではなくて、単に不衛生とかうるさいとかが理由で避難所に来ないで
    欲しいと思ってる人は生涯、動物に癒しを求めないでくださいね。

    +5

    -14

  • 1341. 匿名 2016/04/18(月) 01:38:41 

    >>1337
    重症なアレルギーの患者は、騒ぐ体力も無いですよ

    +3

    -8

  • 1342. 匿名 2016/04/18(月) 01:38:54 

    東北の震災の際は一階はペットのいない被災者で二階はペットを連れてる被災者と別になっているのをテレビで報道してましたよ。

    +16

    -0

  • 1343. 匿名 2016/04/18(月) 01:39:06 

    >>1340
    そんなことできるわけないじゃん。
    アレルギー軽くみすぎてるよ。
    ほんと検索してみたら?

    +7

    -8

  • 1344. 匿名 2016/04/18(月) 01:39:54 

    何で揉めてるの?
    避難所の中はペット禁止ではないという事?
    避難所の中は当然ペット禁止と思っていたけど禁止なら入れる人が間違い。外で飼う。
    ペット可なら入れていいだけでは?
    ルールに反してる人が間違いで私情をはさんだら終わらない。それだけの事ですよね。

    +14

    -1

  • 1345. 匿名 2016/04/18(月) 01:40:42 

    犬はともかく、猫のアレルギーの人は本当に重篤な症状がでますよ。
    調べてみてください。

    +8

    -3

  • 1346. 匿名 2016/04/18(月) 01:40:56 

    アレルギーの人
    上から目線すぎ

    +8

    -11

  • 1347. 匿名 2016/04/18(月) 01:41:16 

    >>1323
    私もテレビで見る限り犬や猫にとって避難所は地獄だと思う。
    外でテントか避難所近くで車で生活するしかないかなと思ってる。
    グラウンド借りるか公園探すかしかないよね

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2016/04/18(月) 01:41:43 

    >>1280
    そんな恐ろしいことよく言えますね
    あなたのほうが相当狂ってると思います

    +3

    -1

  • 1349. 匿名 2016/04/18(月) 01:42:05 

    結局、外に繋いだり盲導犬程度の数だったら大丈夫って書いてたり、テントでもダメ、同じ空気吸うだけでダメって書いてたり、アレルギーの人も自分の症状に添ったことしか言わないからペット飼いの人も対処出来ないよね

    +5

    -1

  • 1350. 匿名 2016/04/18(月) 01:42:16 

    >>1251
    テント案、私は凄い参考になりました。
    アレルギーの方の辛さ、動物が好きではない方のお気持ち、衛生面などなど。また、長期に渡る避難になった場合ずっと車では無理がある事なども、少しづつではありますが気付けましたし、たいへん勉強にもなりました。
    万が一の時、なるべくペットのいらっしゃらない方に迷惑をかけないように、なるべくお互いが快適に過ごせるようにしたいと思います。

    1251さん、ありがとうございます!
    今はホームセンターなどでも割と安価なテントを見かけるので、前向きに検討したいと思います(^^)v



    +10

    -0

  • 1351. 匿名 2016/04/18(月) 01:42:19 

    アレルギーの人たちはさっきから何がいいたいの?
    アレルギーだから避難所には動物連れてこないで、外で過ごすなりなんなりしてくれってこと?
    一応、ここ、動物飼ってる人たちが同行避難する場合どうする?ってことを話し合うトピなんで、そこら辺の結論つけていってくれないと、動物アレルギーだからっ!とかアレルギーはこうだから!と特徴を説明だけされても…。
    連れてくんなっていうなら、それはそれで、はいはいそういう意見があるのはわかりました、ってなると思いますけど。飼ってる側がそこまで細かいアレルギーの性質を知っておく必要は特にないので、何度も何度も違う人がこんなに説明してきて鬱陶しいので早くやめてください。

    +13

    -11

  • 1352. 匿名 2016/04/18(月) 01:42:33 

    アレルギーだからって騒いでる人がいるだけの話よ
    重度のアレルギーでも盲導犬は平気でペットはダメらしい
    騒ぐ体力もないんだって、避難所まで避難してこれる体力があるのか心配だね

    +15

    -11

  • 1353. 匿名 2016/04/18(月) 01:42:36 

    >>1339
    重症化する可能性が高いですよね
    普段より弱ってると思います
    避難生活はストレスが多いし、ホコリやタバコ、食生活の乱れなど。

    そこにペットも加われば、普段は軽症でも重症化しやすい。

    +13

    -0

  • 1354. 匿名 2016/04/18(月) 01:43:23 

    飼う以上はペットに対する責任がある。
    命を守る事もそう。
    だけど、他人に迷惑をかけない事も飼い主の責任。
    私は猫を飼ってるけど、何かあれば車の中で過ごします。
    動物が苦手な人もいれば、子供の泣き声がストレスになる人もいるから、他人に迷惑をかける要素があるなら考えないとね。

    +20

    -0

  • 1355. 匿名 2016/04/18(月) 01:43:57 

    ペットキチガイのひと、なぜに上から目線?

    +13

    -20

  • 1356. 匿名 2016/04/18(月) 01:44:04 

    ペット飼う位だからアレルギーに無知なんだよ
    ここでアレルギーバカにしてるような飼い主は
    避難所でフルボッコになればいい
    常識のある人はペットより人間なんで

    +17

    -17

  • 1357. 匿名 2016/04/18(月) 01:44:17 

    ペットと一緒にアウトドア楽しんでる人達もいるみたいですし
    ペットとテントでより良く過ごす方法とか知りたいね
    テント持ってないし非常時以外は今の所ペット連れて行く気はないけど
    ちょっとアウトドアにも興味が出てきました

    +11

    -0

  • 1358. 匿名 2016/04/18(月) 01:44:36 

    >>1352
    ペットの毛などで発作が起きて、苦しいのを訴える体力すらないであろう、と言ってるんですが。日本語分かるかな?

    +7

    -4

  • 1359. 匿名 2016/04/18(月) 01:45:06 

    なんでそんなに中に連れて行きたいの?
    一部屋もないスペースにじっとしてられるわけないじゃん?現実的に考えたら無理じゃない?
    私は外に繋いでしょっちゅう会いにいくつもり。

    +10

    -4

  • 1360. 匿名 2016/04/18(月) 01:45:11 

    >>1352
    あなた酷い人だね、最低

    +9

    -4

  • 1361. 匿名 2016/04/18(月) 01:45:40 

    本当に避難所に犬猫がいただけでアレルギーになる程の人はそんなにいないから、逆にアレルギー患者を特別扱いで隔離した方がいいと思う。犬猫じゃなくて建物の粉塵でも発作起こして死んだりするから。

    私は猫を飼ってるお宅に行くと目がふさがってクシャミが出るほどだけど、別に猫がそばにいたぐらいじゃなんともない。

    +11

    -8

  • 1362. 匿名 2016/04/18(月) 01:45:54 

    花粉症もメジャーな病気だよ
    未だにアレルギーすら知らないってw
    まさかのお子様かな?

    +6

    -3

  • 1363. 匿名 2016/04/18(月) 01:45:56 

    >>1352

    日本人?

    +4

    -1

  • 1364. 匿名 2016/04/18(月) 01:46:02 

    避難所に猫持ち込んだら走り回られて凄い事になるだろうね。
    寝てるお年寄りを平気で踏んだり飛んだりしそう。
    まずペットの持ち込みは禁止しているはずですよ。

    +8

    -11

  • 1365. 匿名 2016/04/18(月) 01:46:05 

    あ、うん…
    伝わらのですはともかく、
    聞いてるですって誤字かと思ったら2回繰り返しててそういう喋り方なのね…

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2016/04/18(月) 01:46:13 

    水や食料の配給などもあるから避難所に行った方がいいけど、車で移動できない場合もありますよね。
    うちはテントを考えてます。徒歩でも持って行けるし。
    建物の外の邪魔にならない所でご厄介になろうと。
    犬も無駄吠えしないしキャンプ馴れしてるから、子供とかやかましい避難所の床で雑魚寝するより
    気疲れしないし。

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2016/04/18(月) 01:46:32 

    >>1351
    まだここ読んでてわかんないの?w

    だから同行避難して避難所には一切入れない

    マナーは守る


    ただそれだけのこともわからないでペット飼うとか

    やめてくんない?

    +13

    -8

  • 1368. 匿名 2016/04/18(月) 01:46:52 

    >>1343
    アレルギーの人がペットを連れてきて欲しくない、っていうのはわかります。という意味で、"アレルギーの人はしかたない"と書きました。
    私が悲しく思うのは、アレルギーではない人が、ペットを攻撃的に排除する姿勢です。

    +10

    -6

  • 1369. 匿名 2016/04/18(月) 01:47:18 

    ちょっと思ったんだけど
    猫と同じ空気吸えないほどアレルギーが酷い人はそんなにいないんだから
    その人達を集めて隔離した方が話が早いよ
    1つの避難所の1人もいないんだから

    +9

    -6

  • 1370. 匿名 2016/04/18(月) 01:47:21 

    >>1358
    ん?なら避難所に行ってペットがいたら自己申告して住み分けを推進すればいいんじゃないかな?
    住み分けが出来てない施設なら同じように困ってる人も多いだろうから賛成されると思うよ

    +9

    -0

  • 1371. 匿名 2016/04/18(月) 01:47:28 

    >>1352
    美咲みたいだね、あちらの国の方?

    +2

    -1

  • 1372. 匿名 2016/04/18(月) 01:48:02 

    >1361
    は?避難所に一緒に入れて生活するつもりで?
    あんたの周りにそういうアレルギーいないからって
    勝手な判断するなよ

    +7

    -6

  • 1373. 匿名 2016/04/18(月) 01:48:45 

    普通に若くて元気な犬や猫ばかりでは無い。ヨボヨボだったり病気で薬飲ませたり介護が必要な子は人間の赤ちゃん同様だ。
    外に繋げは良いとかゲージに入れれば良いは全員に通用しない。

    +16

    -7

  • 1374. 匿名 2016/04/18(月) 01:49:30 

    >>1367
    はい。わかりませんでした。すいません。
    まぁどっちにしても避難所にペットを連れて入れようとは思ってませんでしたけど、他人だからって外で過ごしてても平気っていう人間がいるとは思わなかったもので。
    で、あんたの言うマナーってなんですか?動物を避難所に入れないのがマナーだなんて言わないだろうな?そんなマナー存在しないから。

    +5

    -11

  • 1375. 匿名 2016/04/18(月) 01:49:51 

    アナフィラキシーで死ぬ確率のことを言ってる人がいますが

    アレルギーを持ってる人は沢山いてその人達はもちろんのこと、今までアレルギー症状が起きなかった人でさえも突然おこったりする、誰が当たるか分からないロシアンルーレットみたいなもんなんですよ(^_^;)

    でもアレルギーが重い人は呼吸困難等、死に至らなくても死にそうになる事はままありますよ。

    +8

    -4

  • 1376. 匿名 2016/04/18(月) 01:49:54 

    まあこの流れで常識ない飼い主ほど
    無知で荒げるのはよくわかった。

    そういう飼い主はペットごと追い出されるから
    覚悟しといたほうがいいよ。

    +12

    -12

  • 1377. 匿名 2016/04/18(月) 01:50:04 

    同行避難が独り歩きしてる感じ
    環境省の同行避難って同行避難=避難所(屋内)で避難生活ではないんだよね
    置き去りにしないで、一緒に連れて避難って事なんでは?(家畜とかは無理だろうけど)
    環境省のペット同行避難ガイドラインには
    車での避難生活例やNPO・獣医師・個人ボランティアへの一時預りの事も掲載されてるよ
    災害時におけるペットの救護対策ガイドライン
    災害時におけるペットの救護対策ガイドラインwww.env.go.jp

    災害時におけるペットの救護対策ガイドライン本文へジャンプ 概要概要基本指針基準等通知等動物取扱業者の方へ飼い主の方へペットフード安全法ペットフード安全法の概要基準規格等届出手続等Q&A関連資料法令・規則・基準等審議会・検討会等リンク集地方自治...

    +12

    -0

  • 1378. 匿名 2016/04/18(月) 01:50:13 

    住んでる地域にもよるけど首都圏の場合ペット飼ってる人全員がテントってのは現実的じゃないよね

    +4

    -4

  • 1379. 匿名 2016/04/18(月) 01:50:36 

    今ここで何人の人が書き込んでるのかわからないけど、その人も実際は不可能ってわかってると思うよ。
    本気で中に連れて行くって思ってる人いたらその人は想像力がなさすぎる。
    ただ、ペットは家族だって主張したいだけだと思うよ。

    +13

    -5

  • 1380. 匿名 2016/04/18(月) 01:50:52 

    ホコリにアレルギー持ってる人もいるけど
    「私はアレルギーなんだから避難所でホコリ出すな
    安い服や毛布持ち込むな」と言わずにそっとマスク用意すると思うんだ

    +14

    -7

  • 1381. 匿名 2016/04/18(月) 01:51:06 

    アレルギーの方達の私達の大変さをわかって、気遣って、守って感はハンパないな
    何か言われたら調べてみて、てw
    今までどれだけ周りに守られてきたのだろうか…人間だからね

    1351さんが仰っていますが、”災害時の避難所へのペットの同行避難”についてどのようにお考えですか?

    +11

    -9

  • 1382. 匿名 2016/04/18(月) 01:51:10 

    私は大きめのゲージも入れられて、フードとかも3ヶ月分は積めて、
    かつ自分もなんとか足伸ばして眠れる程度のスペースのある車(ワゴン)買って、
    比較的田舎(高層の建物とかが少ない地域)に引っ越した。
    避難所はその片隅の駐車スペースと配給貰えたらそれでいい。
    犬も一緒に入ってそこで眠らせてくれ、なんて1mmも思わない。

    苦手な人、アレルギーの人の事考えたらそんなの望めないし、
    そもそも犬だって見知らぬ人に囲まれ続けてストレス貯めると、
    平時どんなにおとなしくて穏やかな子でも、何が起こるかわからないしさ。
    それで事故が起きたとか、険悪になったとかしてしまう事が一番悲しいと思うから。

    普段邪魔くささ半端ないのとおしゃれでもなんでもないし維持費かかるけどね(;´Д`)

    +20

    -0

  • 1383. 匿名 2016/04/18(月) 01:51:14 

    >>1302
    人間よりペットが大切にされる若しくは人間と同様な扱いを受ける場所って、もはや避難所ではないよね

    +9

    -5

  • 1384. 匿名 2016/04/18(月) 01:51:26 

    1374
    頭悪いと読解力なくて可哀相ね。
    この流れよんでればわかると思うけど。
    わからないならペット飼う前に小学校からやり直せば?

    +7

    -2

  • 1385. 匿名 2016/04/18(月) 01:52:08 

    >>1340
    あなたにお願いされなくても
    動物なんかに癒しを求める程寂しい人生じゃないのでこれまでもこれからも一生動物なんかに癒しを求めたりしませんよ。
    何を急にとんちんかんなこと言ってるんですか?wおもしろいですね。

    +5

    -10

  • 1386. 匿名 2016/04/18(月) 01:52:09 

    あえてアンカーしません。

    私は20を迎えた子供の母です。決して子供嫌いではありません。
    子供はいつも元気にー
    ではなく時と場合を教えることが親の役目やと思います。御老人や疲れた感じの方が休んでる横でわいわいトランプしてるのを何も言わない親にびっくりするだけ。

    キチンと教えてあげないと。
    今は大変な時だから静かにしなさい。
    皆さん疲れてるのだからね。って。


    +10

    -1

  • 1387. 匿名 2016/04/18(月) 01:53:02 

    >>1381
    ちゃんと読んでれば答えは出てるよね?
    質問してるのはなんなの?

    +3

    -1

  • 1388. 匿名 2016/04/18(月) 01:53:09 

    ペットと一緒にはいれる避難所作るはずですよ。
    ただ凄い状態でしたけどね。
    犬猫混じっていたような。

    +7

    -1

  • 1389. 匿名 2016/04/18(月) 01:53:22 

    ペットの事優先に考えてるなら避難所の中に入れようなんて思わないですよ。
    人間1人が寝るのにやっとのスペースでケージで一日過ごすだけでも相当なストレスだと思う、大切に飼われてるペットなら尚更。
    災害対策としては普段から車やアウトドアに慣れさせておくっていうのは良い案かなと思いました。
    うちも簡易のテントは車に積んでありますが水や餌も定期的にストックし直して家以外の車とかにも積んでおこうと思います。

    +14

    -0

  • 1390. 匿名 2016/04/18(月) 01:54:06 

    あのさ、なんかよくわからないうちに
    「ペット大事なの!だから一緒に避難所に入れて!」と
    「アレルギーのこと考えろ!命かかってんだ!」みたいな
    極論の応酬みたいな流れに勝手になってるけど、
    ペット連れてる人で「避難所にいれてよ!」って言ってる人別にいなくない?
    むしろペット連れててごめんなさい、迷惑かけないようにしますからって
    感じの人ばかりに思えるんだけど。

    見落としだったらすみません、
    ペットを避難所に入れてよ!はもちろん非常識だと思いますよ。
    でも、アレルギーの人の主張というか反論?が強すぎて、
    ペット連れの人の意見がちょっと歪められてるような気がするのは私だけですか?

    +20

    -8

  • 1391. 匿名 2016/04/18(月) 01:55:05 

    >>1381
    馬鹿なの?何度同じこと書かせようとしてんの?w

    +2

    -2

  • 1392. 匿名 2016/04/18(月) 01:55:36 

    車を所有しておらず、避難所は近くの学校の体育館になると思うけど、下に敷くマットや体を温めるシート、水、キャリー、猫のごはん、トイレ、猫砂、ゴミ袋、首輪と一体型のリードなどを準備しているので、廊下や外など他の方の負担になりにくい場所で一緒に過ごすつもりです。

    マットは防災用の空気を入れるタイプも考えましたが、爪を立てられるとダメになってしまうので、ちょっと厚みのあるヨガマットにしました。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2016/04/18(月) 01:55:52 

    >>1390
    あなたが荒らしてんじゃんw

    +4

    -11

  • 1394. 匿名 2016/04/18(月) 01:56:14 

    ペット飼ってる人に聞きたい。
    ベット可の避難所だと当然ペットがたくさんいるよね。自分のペット以外がうじゃうじゃいてもストレスにならないですか?
    私は動物が嫌いだから絶対耐えられないけど、ペット飼うぐらいの動物好きなら耐えられるのかなぁと気になりました。

    +11

    -2

  • 1395. 匿名 2016/04/18(月) 01:56:51 

    必死にもなりますよ。アレルギー知らない人に殺されそうだわ。

    +14

    -6

  • 1396. 匿名 2016/04/18(月) 01:57:23 

    >>1390
    どこをどう読めばそう読めるの?
    みんなペット入れてごめんなさい。迷惑かけないようにします。って気持ちなんですか?
    そうならプラスしてください。

    +1

    -4

  • 1397. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:02 

    アレルギーの方は避難所の中はおろか敷地内に入ることも許さない姿勢ですが

    なぜか、て?
    避難所の中に入れない、と言ってる飼い主さんには一切反応しないから

    +3

    -6

  • 1398. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:05 

    >>1352
    恐らく犬アレルギーよりも猫アレルギーの方が発症頻度が高いからだと思います。

    盲導犬・介助犬でも避難所等で清潔さを保てないと犬アレルギーの方は困ると思います。ですが、盲導犬・介助犬は飼い主のライフラインみたいなものだから中々問題に上がりにくいのでしょう。

    実際、避難所で犬アレルギーの方と盲導犬・介助犬が出会えば、お互いが出来るだけ離れた場所になるよう避難所を指揮する役所の方が考えると思います。

    +9

    -0

  • 1399. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:08 

    可愛くもない人のペットが隣で吠えてたり糞尿して臭かったらトラブルになるよね〜

    +10

    -5

  • 1400. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:11 

    >>1390
    入られたらもう手遅れだからですよ。
    タバコと似たようなものです。

    +8

    -4

  • 1401. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:37 

    >>1393
    荒らしてるつもりないですよ?
    読んだ流れで感じたことをただ書いただけです。
    なんか論点がおかしくなってきてる気がしたので。

    でもそれで荒らし呼ばわりされるならもう書きません。
    不愉快です。

    +3

    -2

  • 1402. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:50 

    避難所の後はプレハブに移る事を考えると犬の鳴き声とか壁薄いから迷惑かけちゃうかも。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:53 

    ここの自称アレルギー持ちみたいに動物嫌いで
    あの手この手でペット排除しようとする人が出るだろうから
    実際は避難所にペット持ち込む人なんていないんじゃないの

    +16

    -4

  • 1404. 匿名 2016/04/18(月) 01:59:38 

    >>1374
    なに謝った後で開き直ってんの?
    バカ?

    +3

    -10

  • 1405. 匿名 2016/04/18(月) 02:00:05 

    ここ見てるとペット持ち込みいるでしょw

    +7

    -4

  • 1406. 匿名 2016/04/18(月) 02:00:10 

    ペット同伴でいいと思うけど。
    区画分ければいいじゃん。
    加齢臭臭いから迷惑っておっさんに言えるの?
    ワキ臭くさいからお前は外で寝ろとか?
    避難所なんて入浴支援始まっても毎日入れるわけじゃなし、
    臭いのなんかお互い様でしょうよ。

    +14

    -10

  • 1407. 匿名 2016/04/18(月) 02:00:58 

    猫のアレルゲンは犬より悪質だからね
    ま、アレルギーのしくみや発作の苦しさを理解出来ないんでしょうね

    +7

    -8

  • 1408. 匿名 2016/04/18(月) 02:01:12 

    重度の人や急性で重度になった人は隔離されるのがオチなんじゃないの?
    動物苦手で覗いたけど、こんなに毛一本で重症になるような人近くにおったらそのほうが気使う。
    避難所じゃなくて先に症状や状況告げて真っ先に病院に避難させてもらうほうがいいね。
    そのほうが周りのためにもなる。

    +13

    -4

  • 1409. 匿名 2016/04/18(月) 02:02:04 

    避難所の駐車場での犬の散歩も嫌な人からすれば嫌かもね。
    お互い丁度いい距離は難しいのかも。

    +5

    -2

  • 1410. 匿名 2016/04/18(月) 02:02:17 

    避難所の外でお願いします

    それが飼い主のマナー

    暑い日や寒い日にペットは家族だからって

    飲食店に入れますか?

    常識がある飼い主なら入れませんよね?


    それと同じです



    それがわからないならペットなんか飼うな

    +13

    -17

  • 1411. 匿名 2016/04/18(月) 02:02:22 

    1406
    区画じゃ意味ないよwそれじゃ分煙みたいなものだよ
    空間を分けないと

    +7

    -2

  • 1412. 匿名 2016/04/18(月) 02:02:55 

    バカバカ言うのやめませんか?

    +9

    -3

  • 1413. 匿名 2016/04/18(月) 02:03:13 

    とりあえず、避難する時はケージごと移動できれば移動する。
    うちは、犬や猫じゃなくて小動物だから、温度管理出来ない場合は、確実に死んじゃう。
    小さいから、虫かごに入れて運べるから、最悪車がなくても運べるけど、見た目がネズミだから避難所では害獣扱いになりそうで、連れていけない。
    この前、洪水で浸水した時は、逃げないで死ぬ覚悟したよ。

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2016/04/18(月) 02:03:15 

    猫5匹います。

    好き嫌い以前に猫アレルギーの人もいるだろうから、一緒に避難所生活は出来ないと思うので、
    車中泊か、テント泊ですかね。

    ただ、避難所のメンバー出ないと物資を受け取れない事が東日本大震災であったようなので、食料も備蓄しておかないと。

    +18

    -0

  • 1415. 匿名 2016/04/18(月) 02:03:47 

    >>1397
    ちょっと意味が分かりません。

    アレルギーを心配してる方の、避難所を分ければいいと言う意見もありますよね。

    避難所の中に入れない。テントを張る。車で過ごす。という飼い主さんの考え、それならそれでいいのでは?
    プラスもついてるし一切反応なしではないですよ?

    何が不満なのでしょうか?

    +8

    -1

  • 1416. 匿名 2016/04/18(月) 02:03:57 

    >>1406
    人とペットは別なのもわからないであーだこーだ
    言う飼い主は連れて来ないで下さい

    +8

    -3

  • 1417. 匿名 2016/04/18(月) 02:04:06 

    >>1408
    予防だけで病院に入れて貰えるとは思わない

    今回熊本の地震も、透析患者が透析して貰えなかった

    +3

    -1

  • 1418. 匿名 2016/04/18(月) 02:04:06 

    >>1390
    いやあ、ここを見る限り
    アレルギーごときで死ぬような奴は避難所を出て行け!
    ペット様家族は入れてよね!に見えますが。
    自分のようなペット好きから見ても。

    +13

    -10

  • 1419. 匿名 2016/04/18(月) 02:05:03 

    >>1394
    >>1382ですが、私は別段ストレスにはならないけど、ペットの方がなると思う。
    友好的・社交的な子ばかりじゃないはずだし、
    人間同士で考えても、「この人と合わないわ~」って思う人と、
    同じ空間にずっと一緒にいるの辛くなるのと同じで、
    動物どうしの喧嘩で大惨事、ってこともあり得る。
    そういうことも考えると、やっぱりある程度自力で車とか用意したほうがいいと思ってます。

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2016/04/18(月) 02:05:05 

    >>1406
    ペットは臭い以外にもあらゆる害がありますからね。まずは、そこからしっかり勉強してきなさい。馬鹿犬氏

    +7

    -10

  • 1421. 匿名 2016/04/18(月) 02:05:09 

    >>1415
    そういう考えの飼い主だけじゃないからここで荒れてるのも見えないの?それとも荒らしてる自覚ないの?w

    +1

    -2

  • 1422. 匿名 2016/04/18(月) 02:05:42 

    都心部では、車での避難は難しい気がします。
    人が多いし、道もせまい。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2016/04/18(月) 02:05:57 

    >>1418に同意!

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2016/04/18(月) 02:07:30 

    >>1410



    これがこのトピックの答え





    以上

    +3

    -3

  • 1425. 匿名 2016/04/18(月) 02:07:41 

    トピ違いだけど、アレルギー騒いでる一人の方に言うわ

    好きでアレルギー持ちになったわけじゃないということも理解している、日陰で暮らせ、などと言うつもりもない
    人間誰しも一人では生きられない、アレルギーということで他人に譲歩してもらったことはないか?
    自分のアレルギー持ちの為に他人が我慢することはなかったか?

    なぜ自分に日常向けられる他人からの善意を、他人に向けてやることができないの?

    +11

    -16

  • 1426. 匿名 2016/04/18(月) 02:07:51 

    国「緊急車両とか通るから出来れば徒歩でペットと逃げてね」
    飼い主「わかった、ありがとう、一緒に逃げる」
    避難所「避難所に避難してください!」
    アレルギー「私の命をなんだと思ってるの!」
    飼い主「じゃあ車に・・・」
    国「もうその区域には戻らないでください」
    飼い主「・・・」

    ムリゲーじゃん

    +14

    -4

  • 1427. 匿名 2016/04/18(月) 02:07:57 

    避難所の中に入れたい飼い主はペットの事なんて本当に大切には思ってないですよね、まともなコメント沢山あったから見直してみれば良いと思う。
    ペットのストレス考えたら外にいるほうが100倍マシだもん

    +12

    -1

  • 1428. 匿名 2016/04/18(月) 02:08:22 

    >>1385
    トピずれしてしまうけど、1385の人も普段のリアルの生活の中で、「動物 "なんか"に癒しを感じるのは寂しい奴らだ」なんていう決めつけ、言わないですよね。匿名の場だから、そんな意地悪そうなこと平気で言えるんだ、と思いたい。
    でも、現実にはこのタイプが周りにいるかもしれないんですよね。
    イヤだな。

    +7

    -3

  • 1429. 匿名 2016/04/18(月) 02:08:28 

    あらかじめルールを決めておかなくちゃいけないことでしたね。
    恐怖症やアレルギーがあるので同じ場所は不可能ですよ。
    衛生面の問題もあるし

    +9

    -0

  • 1430. 匿名 2016/04/18(月) 02:09:00 

    喘息持ちは猫アレルギーで死ぬこともあるんですよ

    ここ見てて猫連れて来たら恨むから

    +4

    -13

  • 1431. 匿名 2016/04/18(月) 02:09:02 

    >>1419
    1394の者です。
    動物同士がストレス感じることもあるんですね。
    動物嫌いの私は考えたこともなかったです。
    動物を伴っての避難って結構難しい問題ですね。

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2016/04/18(月) 02:09:10 

    >>1410にマイナスつけてる飼い主は避難所に連れて一緒に過ごす人なんだろうね
    何言っても聞かない迷惑な飼い主

    こんなこともわからずマイナスつけるならペットなんか飼わなきゃいいのに。

    +6

    -7

  • 1433. 匿名 2016/04/18(月) 02:09:26 

    ペット連れ避難者はグラウンドとか屋外で生活するって意見が多いのに
    ペットと室内の避難所に入りたがってるって解釈してる人は最初からレスを読みなおしてみては?

    +15

    -3

  • 1434. 匿名 2016/04/18(月) 02:10:05 

    私ももしもの時は車中泊を想定していましたが
    今回の震災では車中泊でペットの熱中症が
    多発したと聞き真夏だったらうちは鼻ぺちゃだし
    絶対無理な気がしてきました
    しかも熱中症にかかってしまったのに
    断水なんてなったらどうすればいいのか
    置いて行く事は絶対できないし
    備えておくことしかできないけど怖いです。

    +3

    -2

  • 1435. 匿名 2016/04/18(月) 02:10:22 

    >>1410
    暑い日寒い日は、災害ではない

    +1

    -5

  • 1436. 匿名 2016/04/18(月) 02:10:39 

    >>1425
    論点ずれまくりで話にならないw

    +4

    -4

  • 1437. 匿名 2016/04/18(月) 02:10:42 

    >>1425
    命に関わるからでしょ

    +6

    -3

  • 1438. 匿名 2016/04/18(月) 02:11:39 

    特異な環境はデリケートだったり許容度が低い人ほどつらいと思うけど、室内飼いのワンコも同じ。
    騒音ダメ 知らない人・子供ダメ 分離不安で繫いで待たせようとすると吠えまくる・・・
    過敏にしてしまっていると余計たいへん。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2016/04/18(月) 02:12:20 

    アレルギー様
    という言葉が定着しそうですね。
    性質がお隣の国の方にそっくりです。
    いつまでもやっててください。

    +13

    -8

  • 1440. 匿名 2016/04/18(月) 02:12:35 

    ここでペットうんぬんを叩いてる方々は盲導犬とかにも文句をつける方たちなんだろうな。
    違うとは言わせないよ。
    だって毛を飛ばして歩いてるよ。
    季節の変わり目はとくにね。

    +8

    -7

  • 1441. 匿名 2016/04/18(月) 02:13:10 

    避難所によってペットOKの所もあればNGの所もあるようです。
    それぞれ自分にあった所に避難すればいい話でしょう
    災害時の避難所へのペットの同行避難について

    +10

    -3

  • 1442. 匿名 2016/04/18(月) 02:13:14 

    >>1329

    無知すぎ
    頭わきすぎ

    +4

    -5

  • 1443. 匿名 2016/04/18(月) 02:13:55 

    >>1433
    ならアレルギーの方の理解がないのは何故でしょう?外にいるので大丈夫ですよとも書かないで
    同じ空間にいる前提でアレルギーの人に文句言う人は読んでないの?w

    +6

    -6

  • 1444. 匿名 2016/04/18(月) 02:14:31 

    都内住み車無し一人暮らし
    犬と猫がいる。実家が隣の区でいざとなったら歩いて実家に行き車中に居ようと思ってた。
    でも、もしも車が潰れていたら?とか考えると不安になった。避難する為のご飯やバッグは用意がありシミュレーションはしていたけど足りない物を買おうと思っています。避難先はおそらく公園になるのかな、、テントと猫用のハーネスとポリエステルで出来ていて折り畳める大きめの円形のサークル(屋根付きで猫が飛び出さない。猫用テントと利用する予定)買うところです。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2016/04/18(月) 02:14:42 

    車で逃げるのはダメだよね
    前回だって渋滞で救急車や消防車が動かなくなったでしょ
    災害時での渋滞は避けるべきだよ、だから家に車がある場合でも逃げろってなったら結局車を捨てるしかない

    +5

    -1

  • 1446. 匿名 2016/04/18(月) 02:15:05 

    >>1433
    中に入れないのはおかしいって主張してる飼い主もいるから多数とか解釈の問題じゃないと思うな。
    外で過ごすのが当然って思ってる人と避難所に入れろって人どちらもいたよコメント見てたら

    +5

    -3

  • 1447. 匿名 2016/04/18(月) 02:15:09 

    >>1425
    じゃあ、呼吸困難になったら助けて下さいね。

    +3

    -8

  • 1448. 匿名 2016/04/18(月) 02:15:27 

    一緒に避難して、しっかりと飼育管理して下さい。当然のこと。
    ペットを飼うってそういうことでしょう。
    災害時には飼育できないと言うのなら飼う資格ない。
    飼い主が見捨てたら当然可哀相だけど、それだけじゃなくて救助隊たちの手を煩わせることになるよ。生きていても死んでしまっていてもね。
    動物愛護団体などの力を借りつつ、最後までしっかり責任持って下さい。
    故意にペットを見捨てるのは飼い主失格だし、地震は言い訳にならない。

    大体の避難所は人間と動物は隔離され、ペットとともに避難してきた人が交代で世話にあたるかと思います。もしくは個別で野宿。
    それすらも許せないという人は避難所生活は厳しいかと思いますので、なにか方法を考えた方がいいです。自治体は国の指示に従うしかないので。

    +11

    -1

  • 1449. 匿名 2016/04/18(月) 02:16:12 

    >>1435
    そんな例えもわからないようじゃ避難所でトラブルメーカーになりそうですねあなた。
    非常識なこういう飼い主がトラブルを招くんだよなー

    +4

    -2

  • 1450. 匿名 2016/04/18(月) 02:16:57 

    アレルギー叩きしてる人、
    生き物を飼ってる責任感はないの?

    +11

    -6

  • 1451. 匿名 2016/04/18(月) 02:17:37 

    >>1447
    あなたは多分呼吸困難にならないで
    猫にはりついてなじってそうw
    アレルギーあるのに元気じゃんみたいな空気が流れるのが見える

    +5

    -4

  • 1452. 匿名 2016/04/18(月) 02:18:02 

    >>1385かわいそうな人。

    +1

    -4

  • 1453. 匿名 2016/04/18(月) 02:18:12 

    アレルギーを知らないバカにしてる飼い主は
    訴えられたらいいw
    そこで泣いても遅いからねw

    +9

    -11

  • 1454. 匿名 2016/04/18(月) 02:18:23 

    アレルギーが
    喘息が
    衛生面がとか
    思いやりはないのか

    人間様はそんなに偉い訳?(笑)

    +4

    -14

  • 1455. 匿名 2016/04/18(月) 02:18:36 

    >>1390
    いや…
    ペットの飼い主さんの中にも過激な人や極論を主張する方がいますし
    アレルギーやアナフィラキシーについて語ってる人の中にも過激な人や極論を主張する方います。

    どっちもどっちです。

    でもまぁ、アレルギーの人は人命がかかってるので過激にもなるのかな?
    もう少し柔らかく主張して、アレルギーについて理解が広まればいいですね。

    そして飼い主さんも、人ではないけど家族の命がかかってるとも言えますよね?一緒に避難したい気持ち分かります。アレルギーの方が避難先にいないかを確認して、いたら別室になるようお願いしてみてはいかがでしょうか?
    学校や公民館なら複数、部屋があると思いますから。
    いなくても突然起こることもあり得ますので、換気がよく出来るドアや窓の付近がいいんじゃないでしょうか?
    そして日中はなるべくお外に出る。

    うーんこんな感じですかね?

    +7

    -5

  • 1456. 匿名 2016/04/18(月) 02:19:29 

    そういう非常識な飼い主のペットって可哀相
    ペットは飼い主を選べないもんね
    お気の毒

    +11

    -5

  • 1457. 匿名 2016/04/18(月) 02:20:06 

    アレルギーの人は性格までアレルギーなの?
    過去に避難所に猫持ちまれて、アレルギー持ちが死んだ事なんて過去にあった?
    被害妄想が強すぎて引くわ

    +11

    -12

  • 1458. 匿名 2016/04/18(月) 02:20:50 

    >>1425

    みんなが思いやりで気遣い合えば
    なんにも騒ぐことないですよね。
    自分中心だからこんな意味のわかんない話し合いになる。

    ここは動物飼ってる人が
    避難所入れないのわかってて
    でも、どう快適に過ごすかって話じゃないの??
    家族だから大切って言ってるだけなのに
    なぜこんなに批判されるんだろう。

    +12

    -4

  • 1459. 匿名 2016/04/18(月) 02:20:54 

    >>1454
    そりゃ人間のほうがえらいでしょ?
    お犬様の時代じゃあるまいし笑
    バカなの?

    +12

    -4

  • 1460. 匿名 2016/04/18(月) 02:21:52 

    重度なアレルギーとか喘息の人って大変だね
    まるで少しすれ違っただけでも
    死ぬみたいな感じ
    日常生活で野良猫とかが近くに来ただけでも死にそう

    +14

    -6

  • 1461. 匿名 2016/04/18(月) 02:22:33 

    >>1457
    ほらね
    持ち込む前提の話してるでしょ
    だから荒れるんだよ

    そこでペットは外なので大丈夫ですよと言えないあなたが荒らしてるのもわからない?

    +9

    -4

  • 1462. 匿名 2016/04/18(月) 02:22:45 

    アレルギー様
    あんまりムキになってるとストレスで重篤化してしまいますよ。
    もうお休みになっては?

    +6

    -12

  • 1463. 匿名 2016/04/18(月) 02:22:50 

    猫たそ専用か、猫たそも一緒に非難できる避難所を作ったらいいんじゃ
    猫たそがいるから避難できない人もいるって考えたら本末転倒なんじゃ

    +2

    -2

  • 1464. 匿名 2016/04/18(月) 02:23:10 

    このトピ見てると半分は致死クラスの猫アレルギー持ちみたいだけど
    日本中の重症猫アル持ちが今ここにいるのかっていう多さ

    +11

    -7

  • 1465. 匿名 2016/04/18(月) 02:23:14 

    >>1380
    マスクで猫アレルギーは防げないけど

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2016/04/18(月) 02:23:20 

    本当にアレルギーが大変な人は逆にこんなところで騒がないよ。それより「私はトリアージでアレルギー要注意タグを付けてもらって、病院や半導体工場のクリーンルームに優先して入れて欲しい」ぐらい思ってるよ。

    後はみんなアレルギー弱者被害者ビジネス。マスク女や子供みたいでみっともないよ。

    +6

    -5

  • 1467. 匿名 2016/04/18(月) 02:23:27 

    >>1460
    そうやって釣るから荒れるんだよ。
    あんたいい加減寝な!
    同じペットの飼い主として恥ずかしい。

    +5

    -3

  • 1468. 匿名 2016/04/18(月) 02:24:26 

    人間様は偉いんだね♡
    それは知らなかったよ♡

    +1

    -8

  • 1469. 匿名 2016/04/18(月) 02:24:45 

    >>1466
    本当に常識ある飼い主はアレルギーとか考慮して
    外でのペットの生活を考えて書くよね。
    あなたみたいな自己中な書き込みはしない。

    +10

    -1

  • 1470. 匿名 2016/04/18(月) 02:25:11 

    なんかアレルギー持ちって慰安婦みたいだな。

    +6

    -15

  • 1471. 匿名 2016/04/18(月) 02:26:15 

    >>1434
    鼻ぺちゃさんだと確かに真夏は怖いですね。
    車中泊の場合は、できれば日陰を作れるハッチドアのついてる車を選び、
    無理なら車から日除け(簡易テント)を設置できるものを用意しておいて、
    風通しよい状態を保つようにすると熱中症は防げます。
    それプラス、冷却マット・冷却スプレーを用意しておくと良いと思います。

    +3

    -1

  • 1472. 匿名 2016/04/18(月) 02:26:49 

    お犬様飼い主ってやっぱり変な人多いよね
    ここ見てよくわかった

    +14

    -8

  • 1473. 匿名 2016/04/18(月) 02:27:06 

    ペットも赤ちゃんも一緒やん
    嫌いな人は嫌い。近くにいるだけでストレスになる。好きな人は好き。

    +7

    -14

  • 1474. 匿名 2016/04/18(月) 02:27:21 

    アレルギー叩きの人、もうちょっと常識を持ったほうが。。

    +13

    -7

  • 1475. 匿名 2016/04/18(月) 02:27:40 

    ペットと赤ちゃん一緒ってアホ?

    全く別

    +16

    -5

  • 1476. 匿名 2016/04/18(月) 02:28:24 

    アレルギーの人が自己申告した方が絶対にいいよ
    災害時に皆が皆そんなに頭が回るわけじゃない、でもアレルギーだって人の一言でアレルギーの人への配慮ができるようになる
    ペットと可の避難所だとしても隔離部屋みたいたのを作る努力はされるはずだし、されない方がおかしいから
    まずは自己申告からでお願いします

    +9

    -2

  • 1477. 匿名 2016/04/18(月) 02:29:31 

    アレルギーに理解ない人がアレルギーの原因になるペットを飼うとか終わってる

    ペースメーカーつけてる人の隣で携帯ずっとつかってるようなもの

    配慮もできない奴がペットなんか飼うな公害でしかない

    +11

    -4

  • 1478. 匿名 2016/04/18(月) 02:29:45 

    避難所の皆さんマスクしてます?
    動物アレルギーがある人も大変ですが人から人への、感染病を心配して下さい。
    避難所はどうしても衛生面がわるくなるので。

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2016/04/18(月) 02:29:53 

    猫アレルギーの人を可哀想だと思ってたけど考え変わった

    +4

    -11

  • 1480. 匿名 2016/04/18(月) 02:30:14 

    マイクロチップって
    保健所でさえ読み取り機がなかったり
    あってもメーカーが違うとやはり読み取れないと聞きますが
    災害時に本当に活躍してくれる物なんでしょうか?

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2016/04/18(月) 02:30:23 

    猫が最愛の家族なので連れて避難します、と書いた者です。
    どなたかも書いてますが、避難所に行きますなんて一言も言ってません。
    アレルギーのこともペット嫌いな方のことも重々承知してますので。

    一緒に避難する、ということ自体を否定しないでほしくて書きましたが
    誤解を生んだようですね。
    もう一度書きますが、同伴受け入れ可能なところでもない限り
    (それでも躊躇すると思います)
    一般の避難所に猫を連れて行こうなんて思ってません。
    迷惑をかけない場所で、猫にとって最善の方法を模索します。

    私は他人に迷惑をかけることなく飼い主としての責任を果たすためなら
    どんな努力でもすると言いたかっただけなのですが
    それでもそんな私に飼われる猫はかわいそうなのでしょうか。
    自分の書き方が悪かったとはいえ、悲しくなりました。

    +11

    -1

  • 1482. 匿名 2016/04/18(月) 02:30:38 

    怖いので内心、ペットつれてこないでほしい。
    実際なったら我慢するけど。

    ヘリでの救助待ってる、ペットも助けてとなると
    人命優先しろ、人の命のほうがだいじ!
    ペット助けるくらいなら一人でも多くの人間を助けて!
    ペットはペット、人間ではないんだから!
    っておもってます

    飼ってる人からしたらペットは家族なんでしょうけど…

    +13

    -8

  • 1483. 匿名 2016/04/18(月) 02:31:17 

    動物なんだからしかたないだろ!飼ったのはそっちの責任だろ!…まぁ、そりゃそうだけど。被災状態になって、飼ってる動物野放しにもできなくて、外で過ごしてようが、そっちの責任なんだから、と言えちゃうのが冷たいよねって思ってしまうのもダメなの?日本は発展途上国だったり自然災害が全くなくて防災観念がない国じゃないのに…。ペットだって、飼う人の責任だけど、自由に飼っていいわけじゃん。
    それならペット可の避難所作ろうよとか、専用のテントはろうよ、とか、そういう話し合いじゃないの?
    なんで、ペットアンチがどんどんきて平行線なコメントばっかり残してくの?

    +7

    -7

  • 1484. 匿名 2016/04/18(月) 02:31:19 

    ペットというか、犬猫含め動物全て苦手。
    出来ればその姿も見たくないし視界に入るのも苦痛です。

    個人の好みの問題なので、動物好きの方を否定するものではありませんので悪しからず。

    +10

    -4

  • 1485. 匿名 2016/04/18(月) 02:31:27 

    私は猫大好きだけど猫の毛アレルギーで痒く赤くなります。
    でも好きだからペットショップとか写真とかで見るのは好き。

    でも同じ空間で生活は絶対無理です

    +6

    -2

  • 1486. 匿名 2016/04/18(月) 02:31:44 

    アレルギー持ちは察してちゃんすぎるんだよ

    +6

    -10

  • 1487. 匿名 2016/04/18(月) 02:32:21 

    避難所にペットを入れるなって意見が多いようですが、ペットも含め皆のための避難所なんですよ。そんなことも分からないんですか?

    ペットのいる人にとっては勿論ペットも大切な大切な家族!
    もしあなたの大切な家族に糞尿垂れ流しの老人や障害者がいるとして、ペットと何か違いはありますか?
    もし臭いとしても、それはお互い様ではありませんか。

    ペットだって人間と同じ、煩くなくて清潔な子は沢山いますよ。自称『酷いアレルギー』の方こそ動物について調べてはどうですか?

    一部のアレルギーや動物嫌いの方のためにペットが差別を受けるなんておかしいです。

    +9

    -14

  • 1488. 匿名 2016/04/18(月) 02:32:21 

    土佐犬飼ってたらどうなるん

    +3

    -3

  • 1489. 匿名 2016/04/18(月) 02:32:28 

    犬猫よりもうるさい子供の方が嫌い

    +7

    -9

  • 1490. 匿名 2016/04/18(月) 02:32:52 

    >>1483
    ここで話合っても無意味
    本当にペットが心配なら役所でご相談を

    +5

    -2

  • 1491. 匿名 2016/04/18(月) 02:32:54 

    来てみたらアレルギー持ちが叩かれてて怖いんだけど。

    私、猫ちゃん大好きなのにアレルギーが出ちゃうんだけどやっぱり好きだから触りたいし遊びに行った先に猫ちゃんいたりするんです。
    触った後手洗いしたり、猫ちゃんを抱いた洋服は玄関で脱いで家に持ち込まないようにしてすぐシャワー浴びたり、ひどいようなら薬使ったりしてます。
    避難時にこのような対処法が出来ると思えないので、やはり可哀想だけれど遠慮してもらいたいな。

    +11

    -3

  • 1492. 匿名 2016/04/18(月) 02:33:19 

    >>1454
    人間社会が嫌になるね。
    そういう私も人間なんだけどさ。
    自然壊して差別もしてほんとに生き物の中で1番最悪だなって。他の動物ちゃんたちごめんね。

    +2

    -8

  • 1493. 匿名 2016/04/18(月) 02:34:16 

    避難所の子供問題も闇が深いよね
    ここではトピズレになるけど

    +4

    -3

  • 1494. 匿名 2016/04/18(月) 02:34:24 

    >>1468
    その通り~☆
    人間様は偉いんだぞ☆
    勉強になっただろう☆
    1468は人間じゃないんだから大人しく退散せい☆
    ここは人間の来るところ☆図が高いぞ☆

    +2

    -6

  • 1495. 匿名 2016/04/18(月) 02:34:27 

    >>1451
    猫アレルギーで呼吸困難になりましたけど。

    +6

    -5

  • 1496. 匿名 2016/04/18(月) 02:34:43 

    マイクロチップ、できれば避けたい
    首輪を頑張ってならさせようかな。

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2016/04/18(月) 02:35:05 

    >>1
    布団から顔出しているだけなのに、なんでこんなにかわいいんだろう
    キュンキュンする

    +5

    -4

  • 1498. 匿名 2016/04/18(月) 02:35:21 

    私は犬や猫が怖くてたまりません
    どんなに小さい大きさでも不意に目の前に現れると心臓がドキッとするくらい恐怖を感じます

    +6

    -2

  • 1499. 匿名 2016/04/18(月) 02:35:27 

    部屋別にすればいいんじゃない?って言ってもヤダヤダ死んじゃう!て言われるんだもん
    なにを言ってるんだこいつはってなるよ

    +6

    -7

  • 1500. 匿名 2016/04/18(月) 02:35:35 

    アレルギーの方多いですね。
    ヨーロッパでは電車やデパート、レストラン、ペット同伴なので行かないとは思いますか気をつけて下さいね。
    海外でアレルギーで病院に運ばれたら高額ですし、心配です

    +8

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。