-
1. 匿名 2016/04/17(日) 13:10:49
大人になってからの友人関係は、「程よい距離感」が大事と思ってます
が、時々、どのくらいの付き合いが「程よい距離感」なのかがわからなくなる時があります
皆さんの考える程よい距離感の付き合い方を教えてください
+41
-3
-
2. 匿名 2016/04/17(日) 13:12:10
分からない+45
-2
-
3. 匿名 2016/04/17(日) 13:12:20
人によるし相手によるし状況による+114
-2
-
4. 匿名 2016/04/17(日) 13:12:30
程よい距離感って難しいよね…
わたしは浅いか深いかしかできない…(´・ω・`)+73
-4
-
5. 匿名 2016/04/17(日) 13:13:03
しょーもないことでいちいちLINEしたり、Twitterで絡んでいったりしない。
さっきプリン買ったのにスプーンくれないとか、その程度でLINEされても困る。+214
-4
-
6. 匿名 2016/04/17(日) 13:13:14
人に聞いてわかるものではない…+14
-1
-
7. 匿名 2016/04/17(日) 13:13:25
困った時に助ける
お金の貸し借りはしない+124
-0
-
8. 匿名 2016/04/17(日) 13:14:25
どんなに仲がよくても旅行はお互いにイヤな面が見えそうだからしない。その日のうちに帰れる買い物やランチまで。+161
-10
-
9. 匿名 2016/04/17(日) 13:14:43
結婚してからの友人関係は、月一の飲み会やランチが丁度良い+120
-2
-
10. 匿名 2016/04/17(日) 13:15:09
アラサー独身ですが、基本的に連絡取るのは遊びの連絡の時と誕生日の時くらい…というのが理想です。
ダラダラLINEのやりとりしたり、毎週のように遊ぶのは疲れるので、私にとってはこれが心地よい距離感です。
友達と会うのは月に数回で十分。+139
-4
-
11. 匿名 2016/04/17(日) 13:18:28
何かある度に仕事の愚痴とか出来事をLINEで10通くらい一気に送ってくる子がいたけど、距離感が合わなくて苦痛でした…。
こっちはLINE読むだけで疲れるわ。+91
-5
-
12. 匿名 2016/04/17(日) 13:18:59
今日 友達の家へ泊まりに行きます。
その子は 家に人を呼びたがる子で、性格もいい子です。でも私が朝型、その子は超夜型なので 朝方までハイテンションのノリについていかないといけないから 今日すごく心配……。眠いのに眠らせてくれないし……毎回呼ばれると後悔するけど、性格が良い子だから断れないんだよねぇ+45
-5
-
13. 匿名 2016/04/17(日) 13:19:21
月に1~2回会うか電話
誕生日などもプレゼントは用意せず食事程度
+38
-0
-
14. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:13
結婚式に誘われない位の中がいい。+102
-10
-
15. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:41
常にメール、LINEしてるからといって仲良しとは限らない。
たまーに連絡するぐらいがいい。+122
-0
-
16. 匿名 2016/04/17(日) 13:23:41
あれ?この話ラジオの投稿ネタになかった?
距離感を考える相手はもう友人ではないと思う。知り合い。
+76
-7
-
17. 匿名 2016/04/17(日) 13:25:16
彼が出来た。とか、結婚した。とかでだいぶ変わってくる。
だからといって、付き合いは年賀状。くらいだと寂しい。
その年賀状すら、ここ数年、珍しい物になりつつある。
+37
-0
-
18. 匿名 2016/04/17(日) 13:25:46
>>16
たしかに。
連絡したいな、会いたいなって思ったときに
何も考えず気軽に話したり会ったりできるのが友達だよね。+77
-1
-
19. 匿名 2016/04/17(日) 13:29:26
お互いに大事にしたい子は
言わなくても
感覚でお互いの
距離感とかなんとなくだけど
理解してるよね
+85
-1
-
20. 匿名 2016/04/17(日) 13:30:35
たまに会う+7
-5
-
21. 匿名 2016/04/17(日) 13:36:56
久々でも盛り上がれる+44
-1
-
22. 匿名 2016/04/17(日) 13:43:22
用もないのに連絡はしない
お互い生活リズムが違うので友人が仕事のない
週末にLINEするくらい
+43
-1
-
23. 匿名 2016/04/17(日) 13:46:31
子供産まれたら、年一回食事かな。+18
-2
-
24. 匿名 2016/04/17(日) 13:48:12
まさに、今悩んでてモヤモヤです。
程良い距離感が付き合っててラクなのに、自分抜きで遠出したのをインスタで見てなんかモヤモヤ…
これから会うのですが、いいねやコメントもしにくいし、出掛けたんだね〜とも、なんか言いにくい…
知らないフリをするのがいいのでしょうか?
知らないフリをした方がいいと思う方は+をお願いしますm(__)m+132
-4
-
25. 匿名 2016/04/17(日) 13:55:32
女の友情はA4コピー用紙より薄いという事を肝に銘じて付き合えば、
腹八分目のよい付き合いができるよ。+79
-4
-
26. 匿名 2016/04/17(日) 13:56:56
>>1
考える事は間違ってないけど聞き方がうまくないw+0
-0
-
27. 匿名 2016/04/17(日) 14:04:37
恋愛経験ないのに『その彼は⚪⚪で血液型⚪でしょ!』と、勝手な決めつけ・独自の見解を延々。『違うよ~』と言うと『私、その人に会ったことないからよくわかんないけどね!』って。
自分の発言に責任持たないところや好きな人を悪く言われたことは私には無理。
距離が近すぎたようで、二人っきりではそれからは会わなくなったし、友達には恋愛話はしなくなりました。+8
-0
-
28. 匿名 2016/04/17(日) 14:05:01
バイト先は被らない方がいいよ+53
-2
-
29. 匿名 2016/04/17(日) 14:07:19
1人でも遊べる遊びは1人で遊んだ方がいいよ+56
-2
-
30. 匿名 2016/04/17(日) 14:10:38
〇〇なう とか返信に困るLINEはしない+34
-0
-
31. 匿名 2016/04/17(日) 14:11:44
バカにされたら!しばらく距離おく!泣きたい+26
-1
-
32. 匿名 2016/04/17(日) 14:12:57
意外とベタベタくっつかない方が長続きするよ+85
-0
-
33. 匿名 2016/04/17(日) 14:15:28
距離感とはまた違う話かもだけど
よく友達自体は少ないけど、
その中でも互いに親友と呼べる子が1人だけいます!って言うのを聞くけど、
それすら無い自分
親友?うーん、自分が思っててもあっちは多分‥みたいな感じ
とにかく自信を持って親友と呼べる人がいない
+23
-2
-
34. 匿名 2016/04/17(日) 14:15:40
>>24
これを機にインスタからも距離をおいた方がいいかもしれないね。モヤモヤしながら見るほうが精神衛生上よくないよ。+52
-0
-
35. 匿名 2016/04/17(日) 14:22:58
少しでも嫌な事言われたら距離を置く+64
-0
-
36. 匿名 2016/04/17(日) 14:26:12
独身の友達に結婚後の話はしない。
話しても“それよりもさ”って話片付けられたから。
少し重めの夫の愚痴話した自分も良くないけど、どうでもいいみたいに言われた気がして…。
って、よく考えたらそんな話されても迷惑だったなと気が付いて、もう友達には家庭の話は一切してない。何かしんどい事があっても“元気元気”で切り上げて別の話する。
相談するならお金払ってでもいいから専門機関で話す事にした。
寂しい感じに見えるかもしれないけど、結果当たり障りのない付き合いが続くんだと思う。
+53
-2
-
37. 匿名 2016/04/17(日) 14:30:14
程よい距離感を大切にしたい人は同居やシェアハウスなどは無理だね+30
-1
-
38. 匿名 2016/04/17(日) 14:35:01
大人だから自分以外の付き合いはある
干渉し過ぎない
其が一番
何でも一緒でいると息が詰まる
+47
-1
-
39. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:05
2ヶ月に1回ぐらいの頻度で会う感じが私はベスト!
日にちを決めるために連絡とるけど、日常的につまらないやりとりをするのはパス!
+30
-4
-
40. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:05
職場以外でのお付き合いは避けてます。ランチタイムも皆んなお弁当だけどあえて外食してます。でも必要な時は笑顔で会話。+14
-0
-
41. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:43
>>24さん
私も学生時代に同じことあってショックだったけど、今振り返るとその友人達からすれば、私はそういうの行かない・行きたくないのを悟られてたからだと思う。(24さんは別として、私は嫌われていたのかもしれませんが笑)
コミュ力高い人って、良くも悪くもそういうの察知してくれるから。+12
-0
-
42. 匿名 2016/04/17(日) 15:39:15
アラサーです。
高校時代の友人が毎年私の誕生日にプレゼントを贈ってくれます。ちょうど私の誕生日の一ヶ月後が彼女の誕生日なので、その時にお返しの意味もあって私も贈りました。でも、大学に進学してから別々の県に住んでも郵送でプレゼントが来て、就職後、結婚出産後も続いて、私のほうがだんだんそのやりとりを苦痛に思っています。別に嫌なことがあったとか縁を切りたいわけでもないけど、誕生日プレゼントのやりとりだけの関係(彼女はずっと地元で実家にいますが私はもう県外に嫁いでいるので会う機会もほとんどありません)が嫌なんだと思います。彼女はやりとりがすごく楽しみみたいでよけいに辛いです。+23
-0
-
43. 匿名 2016/04/17(日) 17:07:32
頻繁にはどんなに仲良くても会いたくない。
たぶん1人が一番楽だし1人が好きなんだと思う。
友達に限らず彼氏とも毎日一緒は無理だから結婚出来ないと思って不安。
1人でどこでも行けちゃうし何でも出来るから余計楽に感じるのかな。
私的には多くて会う回数は一ヶ月一回のペースで限界かも。それも数時間でバイバイくらいがベスト+19
-0
-
44. 匿名 2016/04/17(日) 17:08:32
ひょんにメールしたついでに会おうか?てなってランチに言ってマシンガントーク。年1の時もあれば月1くらいのときもある。+12
-1
-
45. 匿名 2016/04/17(日) 17:32:43
お互い元気な時に会って、お話!
もう落ち込んでるのを励まし合うのはお互いの配偶者や家族で十分だから。+19
-0
-
46. 匿名 2016/04/17(日) 17:41:23
距離感とはまた違う話かもだけど
よく友達自体は少ないけど、
その中でも互いに親友と呼べる子が1人だけいます!って言うのを聞くけど、
それすら無い自分
親友?うーん、自分が思っててもあっちは多分‥みたいな感じ
とにかく自信を持って親友と呼べる人がいない
+7
-1
-
47. 匿名 2016/04/17(日) 20:29:13
年イチとかで精一杯だ…
疲れちゃう笑+17
-0
-
48. 匿名 2016/04/17(日) 20:59:56
>>24私もインスタでそういう事あったので、思い切ってインスタ辞めたらスッキリしましたよ。+4
-0
-
49. 匿名 2016/04/17(日) 22:22:38
>>42
誕生日プレゼントは困りますよね!
独身の友達が今もプレゼントしてくれます。気持ちは嬉しいんだけど、もうメッセージだけでいいかなぁ。もう誕生日が嬉しい年齢でもないし。
独身のときとは自由に使えるお金も違うから、合わせるの辛いこともあるんだよね。
でも、覚えててくれるのは本当ありがたいし…
( ;´・ω・`)+12
-0
-
50. 匿名 2016/04/17(日) 23:10:31
年に数回会うくらいが一番楽。
LINEやメールも月に数回あるかないか(笑)
それで関係が終わるんだったら、それだけの仲っていうことで。+4
-0
-
51. 匿名 2016/04/17(日) 23:44:58
年に2、3回会って話せたら十分です。頻繁に会ってもそんなに話す事もないので。もう少し話したかったなぁくらいが私的には疲れないです。LINEはおろかメールさえも滅多にしません+8
-0
-
52. 匿名 2016/04/17(日) 23:57:35
仲良いけど年に一回しか会わない友達いる。
+12
-0
-
53. 匿名 2016/04/18(月) 00:07:02
話したいことがあるから会いたい、って言われるのがイヤ。
100%愚痴で、話を聞き続けるのが苦痛。この友達はこれからは誘いを断ります!
理想的なのは楽しい話題で盛り上がれて、2ヶ月に一度、ランチするくらい。2時間くらいでサッと帰りたい。
幼稚園からずっと進学先が同じだった子とは月に2度会ってたりするけど不思議と負担じゃない。遠方にいて全然会えないけどお互い揺るぎなく好きな友達もいるし、そういう子たちが親友なのかもしれない。+13
-0
-
54. 匿名 2016/04/19(火) 14:08:17
プライベートに立ち入りすぎない、立ち入らせない
依存しない、依存させない
会う時は外で、お互い対等に!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する