-
1. 匿名 2016/04/16(土) 18:25:30
今年社会人となりました。ずっとスーツ通勤が続いていて、来週から私服通勤が可能となるのですが、卒業祝いに買ってもらったお気に入りのブランドバッグ(25万)で通勤しようか迷っています。(特定されたら嫌なのでどこのブランドかは控えますが、そのブランド独特のロゴがあるので見ればすぐ分かります)
シンプルなデザインですが、嫌味に映るかなぁと心配です。
新入社員がハイブランドのバッグで通勤することはおかしいですか?+72
-337
-
2. 匿名 2016/04/16(土) 18:26:27
おかしくないよ〜+657
-79
-
3. 匿名 2016/04/16(土) 18:26:32
+131
-34
-
4. 匿名 2016/04/16(土) 18:26:54
いいんじゃないでしょうか。+485
-46
-
5. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:04
おかしくないけど、世の中には意地悪な先輩がたくさんいるからね、気をつけてとしか言えない!+1322
-10
-
6. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:18
親にお祝いで買ってもらったんだー
へーって思うだけ+574
-34
-
7. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:28
別にいいけど、人によっては面倒な事になるかもね。
私だったら持っていかない。仕事以外では使えないやつなの?
どのレベルなのかとかどんなタイプなのか分からないと何とも言えん。+900
-15
-
8. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:32
嫌味にうつるかな〜っていう上目線な態度が気に触るんじゃないかな♪( ´θ`)ノ+669
-64
-
9. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:35
+110
-8
-
10. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:38
+486
-19
-
11. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:38
おかしくはないし自由だけど
職場にお局さんみたいな人がいるなら
やめといたほうが無難。
+884
-11
-
12. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:45
職場にもよるとは思うけど、私は気にしないかな。
でも自分では通勤で大切な鞄は使わないです。+722
-10
-
13. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:52
私は無難なものにしました。
周りも最初は無難なものでしたよ。
女ってなんだかんだ言いたい人間ですもん。
目立たない方がいいんじゃないかな。
使いたかったら使ってもいいと思うけど。
大卒25歳+572
-16
-
14. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:53
学生じゃあるまいし
+44
-26
-
15. 匿名 2016/04/16(土) 18:27:53
職場の雰囲気によるね+314
-3
-
16. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:08
汚れたらつらいよ+252
-7
-
17. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:13
そんな高価なバッグ通勤に使いたくない+693
-14
-
18. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:17
最初は様子見たら?
大丈夫そうなら持ってったらいいと思う+379
-0
-
19. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:22
わざわざ面倒くさいことになりそうかもしれないものを持って行こうとは思わない
+462
-2
-
20. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:26
いいとこの子なのかな?と思うくらいです。
通勤で使うとなると結構傷むけど、それでもいいなら周りは気にしない。
ごめんなさいね〜って空気だとかえってイヤミなので、堂々と。+367
-7
-
21. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:30
私も16卒の新入社員だけど、普通にプラダのお財布とか使ってます。
カバンはまだ研修中だから就活に使っていた黒カバンだけど、みんな先輩社員からの視線なんて気にしてないです。
ブランド物なんて大学時代普通に使ってるし。+44
-142
-
22. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:38
おかしくないけど
買い換える経済力がなければ普段使いは止めた方がいいよ
使用感のあるハイブランドって旅行鞄とか特定の物以外は見栄えが悪いから+387
-14
-
23. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:40
好きにしてok+31
-11
-
24. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:43
私だったら大切なハイブランドバッグは休日に使う+419
-8
-
25. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:45
職場の人がどんな人なのかによるかなー。
私はまっったく気にしないけど。
めんどくさい人っているからね。+158
-2
-
26. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:48
おかしくないけど、どんな人がいるかわからないからやめた方が無難。
流行り廃りのものじゃないでしょうし、様子見てから持てばいいですよ。+235
-3
-
27. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:48
いいんじゃない?
文句言う人は何しても言うもんだし
とにかくバッグ云々よりお仕事しっかりね+79
-13
-
28. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:48
>そのブランド独特のロゴがあるので見ればすぐ分かります
それなら止めといた方がいいかもね…それに毎日使ってたら痛むしね+270
-8
-
29. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:49
気にしない気にしない!
だから大丈夫!
文句言うやつはお局ババアで可愛いバック似合わないだけ
雑誌の付録やショッパーだけとか(サブで持つならあり)ボロボロので来たら社会人なんだからって注意すると思う…けど…+17
-45
-
30. 匿名 2016/04/16(土) 18:28:52
別に良いと思うけど。
そんなに気になるならそのカバンはプライベートで使えば+129
-7
-
31. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:03
年齢と共にハイブランドに価値を見いだせなくなったおばちゃんからしたらどっちでもいいよ~+98
-13
-
32. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:06
みんながみんなスルーするわけじゃないし、それをプライベート用にしたら?+112
-6
-
33. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:11
仕事用とプライベート用のバッグは分けるが吉+216
-5
-
34. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:15
今の段階で気にしているなら気になるような雰囲気の職場なのかな?
心配なら使わない方が無難だと思うけど…+124
-1
-
35. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:42
堂々と持ってなにが悪いとは思うが
社会でもまれている身からしたら
あえて嫌われる材料をぶっこまないでと老婆心+269
-4
-
36. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:54
いいとは思うけど、ほんと職場にはいろんな人がいる。
色んな難癖つけてくる人に目をつけられたりするかも…
しばらく通勤してみて様子を見て持って行ってみてはいかがでしょう?+164
-1
-
37. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:55
ある程度仕事できるようになってからの方が無難+175
-3
-
38. 匿名 2016/04/16(土) 18:29:56
その子による
感じのいい子だったらオシャレだし、逆のタイプだと印象悪いよ+59
-13
-
39. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:16
妬まれてイジメられるのがオチです+100
-8
-
40. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:29
職場にもよるよね。
うちの職場は古株パートのおばさんボスが新人の髪色が明るいってだけでグチグチ、上司に注意するよう言ったりしてる。
ねちっこい人はいるなかには。
+172
-2
-
41. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:33
いいなぁ私お金なーい
ていっちゃうけど嫌味じゃなくて素直に褒めてます+15
-6
-
42. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:37
しばらく様子見て、やっかんで嫌味言うような人がいなそうなのを確認してから使うとかはどう?
あと、他の人のカバンをチェックしてみて、ハイブランドのバッグを持ってる人が多いなら使ってみるとか。+91
-3
-
43. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:46
とりあえずしばらくはそのバッグじゃないバッグで通勤して、2ヶ月くらい経ってどんな人がいるかわかったら(お局さんとか嫌味な人がいなければ)使うかな!
でも、そんな高いバッグなら通勤用には使わないなぁ←+203
-4
-
44. 匿名 2016/04/16(土) 18:30:52
嫌味に映るかな?と心配ならもうしばらく会社の先輩とかの様子を見てみたら?
+50
-0
-
45. 匿名 2016/04/16(土) 18:31:01
通勤に使うのもったいなくない?
満員電車とか乗らないの?+113
-3
-
46. 匿名 2016/04/16(土) 18:31:23
>>21
バッグと財布は違う。
先輩社員の視線を気にする気にしないではなく、今後仕事を円滑にするための様子見期間だよ。+184
-4
-
47. 匿名 2016/04/16(土) 18:31:26
持っててもいいんだけど、親が買ってくれてーとか母が集めてるのでいっぱいあるからいつも一緒に使ってるんでーとか、上目線なのかな?自慢なのかな?わたしハイブランドバッグ持ってないと思われてんのかな?て話し方でだいぶ印象違います。+81
-9
-
48. 匿名 2016/04/16(土) 18:31:54
職場にがるちゃん民がいたら絶対陰口言われる+96
-3
-
49. 匿名 2016/04/16(土) 18:31:54
ちっちゃーいダイヤ(0.14)と18金の安いプチネックレスつけてただけで嫌味言われたよ
アクセサリー禁止でもないのに
+119
-6
-
50. 匿名 2016/04/16(土) 18:31:57
バッグがブランド品だなんだって言うのは他にも突っ込み所があって、そーいえばさってなる話だと思うから仕事を一生懸命してれば大丈夫だよ+19
-8
-
51. 匿名 2016/04/16(土) 18:32:01
気にしない人が大半だけど、世の中意地悪な人も多いからね…。
前の職場は雰囲気悪くて、気に入らない子の鞄をわざと汚したりする人がいたから、汚しても良いような鞄しか使ってない。+44
-2
-
52. 匿名 2016/04/16(土) 18:32:30
自分の気持ちが良い方に動いたほうがいいよ。
「ハイブランドでテンション上がる♪」なら、使えばいいし、
「これ持ってたら、印象悪いかな?」ってモヤモヤするなら別のカバンにすべき。+66
-3
-
53. 匿名 2016/04/16(土) 18:32:42
バーキンとかのレベルだと引かれるかもね。+82
-1
-
54. 匿名 2016/04/16(土) 18:33:08
少し様子見をして、大丈夫かどうか見極めたら?
バッグごときでトラブるのは面倒だと思うので。+34
-1
-
55. 匿名 2016/04/16(土) 18:33:21
職場の人たちも1さんと同じ生活水準なら持っても浮かないと思うよ
+15
-2
-
56. 匿名 2016/04/16(土) 18:33:31
カバンなんて、気にしない。って言いながら
人のカバン見るの好きです。特におしゃれな同期がいたら目について、マネしたくなる(笑)
+12
-5
-
57. 匿名 2016/04/16(土) 18:33:47
職場の人間をよく見てから判断したほうが無難。+43
-1
-
58. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:05
主です。みなさんこんなにたくさんのレスをありがとうございます。
職場に持っていくのはやめていこうと思います。派遣や契約社員の方の割合がすごく多くて、わたしの教育係も女性の契約社員の方です。
そういうことを考慮してやめておきます。プライベートに大切に使います。+148
-20
-
59. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:07
やっすい2千円のバッグで通勤してる私って一体・・・(笑)卒業祝いにブランドバッグ買ってくれる親に感謝して大事に使いなよ^_^+97
-2
-
60. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:12
全く問題はないが、あなたがミスをすると仕事もできないくせにと支離滅裂な難癖をつけられる可能性は高い+81
-2
-
61. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:23
CHANELやHERMES持ってたら、夜の仕事してたのかな?と思う。
PORTERとか、Samantha位が可愛いよ(*^-^*)+28
-36
-
62. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:29
ブランドもんくらい気にせず使ったらいいんじゃない?高校生でも持ったりしてるし。ただ周りにもよるかもしれないけどね。私はそんなこと全く考えずに使ってるけど、なにも言われないよー。嫌味かなっていうオーラが嫌味になるかも+6
-14
-
63. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:54
たとえば、あなたが上司で軽自動車で通勤したとする。そこに新しくあなたに就いた後輩が爽やかにフェラーリで通勤してきて、あなたの軽自動車に横付けされたら、気にしなくても、モヤっとするんじゃないかい?+144
-11
-
64. 匿名 2016/04/16(土) 18:35:22
最初から持ってった方がいいよー。
誰かの真似とか、上がブランドだから新人は持ちにくいとか、そういう気をつかう前に使い始める。
トピするくらいだから、気をつかう子なのよね+3
-25
-
65. 匿名 2016/04/16(土) 18:35:23
ここで質問して反対されたところで、どっちにしろ持って行きたいんでしょ?
てかどうせ持ってくんでしょ?
そんなに心配ならやめとけば?…って言われてもやっぱり自慢したいってのもあるんでしょ?
まあ…そんな高いブランド物親に買ってもらうくらいだから、どうすれば無難かも判断が出来ないか。
まあ、持ってって睨まれてくれば( ´ ▽ ` )ノ?+20
-43
-
66. 匿名 2016/04/16(土) 18:35:32
私なら長く使えるデザインなら通勤には使わないかな。+17
-2
-
67. 匿名 2016/04/16(土) 18:37:29
トピ主が持っていかない事になったからこのトピは終了なのかな?+50
-2
-
68. 匿名 2016/04/16(土) 18:37:37
>>65
こういう人がいないとも限らないので、特に最初は持って行かない方が無難。
普通に持ってるだけなのに「自慢?」なんて思われたらたまったもんじゃないよ。+44
-3
-
69. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:04
新入社員や後輩だっていうだけでいちいち指摘してきたり、嫌味言ってる人はたまにいるよ。
(普通の格好やそんなに派手じゃないネイルでさえ言われてた人もいた)
不安なら持ってかないのが一番!+23
-2
-
70. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:06
今時の派手な会社なら話のネタになりそう、良い意味で
もちろん周りのひとも華やかな職場よ
イメージなら六本木、渋谷、湾岸の高層オフィス
実際そうだったし
地味で真面目な職場なら半年は様子見ね+15
-1
-
71. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:27
トビ画、見栄晴なのぉ~。+8
-1
-
72. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:39
私の話で申し訳ありませんが
私の職場には新入社員の女のメイクとか肌荒れ事情とか職場用の靴までジロジロ見て褒める訳でも貶す訳でもなく何か一言言わなきゃ気がすまない社員(男女問わず複数人)がいたので絶対持てませんでした。
マルイのプライベートブランドの2000円くらいの凄く便利な鞄は何故か大絶賛されました(笑)
周りの社員次第な気がします。+76
-2
-
73. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:39
ここはブランドバッグ持ってると水商売やってるとか思う底辺しかいないからと思ったら
案外優しいコメント多いね
好きなバッグ持っていけばいいよ
文句言う人間なんてその程度+14
-8
-
74. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:42
>>58 にトピ主がコメントつけてるよん+6
-2
-
75. 匿名 2016/04/16(土) 18:38:47
ここ見てもわかるように「自慢したいんでしょ?」とか言い出す人いるからね
やめておいたほうがよさそうだね+59
-2
-
76. 匿名 2016/04/16(土) 18:39:05
ね。>>61みたいな変なおばさんに、身に覚えのない噂立てられるのがオチだよ。大切な鞄が、嫌な思い出の品にならないようにね。
+33
-3
-
77. 匿名 2016/04/16(土) 18:39:46
そういうのは休みの日に使った方がいいよ
職場ではおとなしくしておいた方がいいと思う。結果を出して認められれば良いんだから+32
-2
-
78. 匿名 2016/04/16(土) 18:41:41
職場の場合
月給に応じたバッグを持つのが無難
プライベートは自由だけどね+55
-1
-
79. 匿名 2016/04/16(土) 18:42:33
持っててもいいんだけど、親が買ってくれてーとか母が集めてるのでいっぱいあるからいつも一緒に使ってるんでーとか、上目線なのかな?自慢なのかな?わたしハイブランドバッグ持ってないと思われてんのかな?て話し方でだいぶ印象違います。+6
-3
-
80. 匿名 2016/04/16(土) 18:42:36
>>58を読んで釣りトピだったんだなと再確認
+15
-1
-
81. 匿名 2016/04/16(土) 18:42:50
「親からのプレゼント」とか言ったら、妬む人いそうだよね。
私もそんな高価なバッグは職場なんかでは使いたくないなぁ。
+54
-1
-
82. 匿名 2016/04/16(土) 18:43:51
私なんて休憩中に缶のミルクティー飲んでただけで、優雅ですねぇ〜って嫌味言われたことあるよw
あと休みの間何してたか聞くから両親と旅行にって言ったら、自慢?みたいに言われたり。
変な人っているよね〜。+96
-2
-
83. 匿名 2016/04/16(土) 18:46:05
>>10
このシャネルのバッグって実際に売られていた物ですか?なんか面白くって可愛いと思えてきた+11
-3
-
84. 匿名 2016/04/16(土) 18:46:54
ちょっとトビズレなのですが、25万円位のバッグってどうですか?
私はまだ数万円のものしか持ってないのですが、やっぱり安いものとは違いますか?+9
-4
-
85. 匿名 2016/04/16(土) 18:47:01
豚に真珠って呼ばれそうな感じ+11
-10
-
86. 匿名 2016/04/16(土) 18:47:23
好きなの買いなされ
でも本当に通勤用に出来るのかもうちょっと様子みたらどうかな?
(満員電車に乗るとか、長時間外歩く←雨の日どうする?とか、職場の雰囲気とか)+12
-4
-
87. 匿名 2016/04/16(土) 18:48:26
私は気にしないけどやたらひとの持ち物見てるひといるからね
みなさんの言うとおり一週間くらい様子みたら?
あとは仕事内容によるけど取り引き先とかに行くならもろブランド物はやめた方がいいと思うよ
+30
-1
-
88. 匿名 2016/04/16(土) 18:48:40
親のすねかじって買って貰ったかリボ払いか
どっちにしても安っぽい+8
-20
-
89. 匿名 2016/04/16(土) 18:49:36
>>88
こういう人がいるからやめといた方がいいよね。+50
-3
-
90. 匿名 2016/04/16(土) 18:50:11
>>88 こう言う人もいるからね~。+33
-2
-
91. 匿名 2016/04/16(土) 18:50:38
人様の持ち物なんて興味ないし+9
-5
-
92. 匿名 2016/04/16(土) 18:51:53
主さんの地域と職種にもよりますが、都内勤務で割りと自由な会社なら25万くらいのバッグなら、そんなに気にする程ではないかな~と思いますが、心配なら半年くらい様子をみて大丈夫そうと思えたら通勤に使われたらいいんじゃないかな~+10
-5
-
93. 匿名 2016/04/16(土) 18:54:58
何でも自慢と捉える人はある程度存在するからね。やっかむ人も。
+19
-2
-
94. 匿名 2016/04/16(土) 18:55:21
そんなこと気にする上司がいても、ろくなやつじゃないから無視していいと思うわw+4
-5
-
95. 匿名 2016/04/16(土) 18:55:21
多分、自分は会社では
いわゆる、お局、だと思う、1番古いから。
ブランドバッグなんかどーでもいいや。
ただ、
2、3年前に入社した、年の近い人の方が
持ち物チェック、上から下までしている傾向あり。
自分より良い物、欲しい物を持っていると
嫉妬や妬みが飛び散るぞ!
持たないで行くのが、平和、賢い。+66
-0
-
96. 匿名 2016/04/16(土) 18:55:51
不安の種になるなら私なら持っていかない
ただでさえ新人で不安なことだらけなのに、仕事以外のことで無駄な心配事増やしたくないし+21
-0
-
97. 匿名 2016/04/16(土) 18:56:54
見てないようで意外と見てる人がいたりする。
私は人の持ち物なんて 普通は興味ないけど、そういう人 結構いるよ。
単純に物好きなタイプと 負けず嫌いで嫉妬丸出しのタイプといる。
後者に絡まれたら かなり面倒だから 最初はとりあえず持ってかない。+54
-0
-
98. 匿名 2016/04/16(土) 18:56:55
>>58
考え過ぎでは。
好きなの持ってればいいじゃん。
周りが派遣だろうが契約社員だろうが関係なくないか?(笑)+7
-6
-
99. 匿名 2016/04/16(土) 18:57:34
空気を読んで控えめにするのが賢明だと思うけど
面倒くさい世の中だよね〜+12
-0
-
100. 匿名 2016/04/16(土) 19:00:19
>>10
こうやって横から見ると、ショーモデルってやっぱりスタイル超絶ええなあーーーーー+7
-0
-
101. 匿名 2016/04/16(土) 19:00:36
持つのは自由。
バランス考えて持ってた方がいいよ
バッグだけハイブランドで
服や靴やアクセサリーがチープなのがバレバレだと一気に『あ~無理して買っちゃったのねー』って思われるだけだから。
+18
-4
-
102. 匿名 2016/04/16(土) 19:00:42
持っていくのは全然悪いことじゃないし、何か言う人がいればおかしいのはその人なんだけど、大切な鞄に嫌な思い出が出来たら嫌だし、持ってかないので合ってると思うよ。+19
-2
-
103. 匿名 2016/04/16(土) 19:00:43
別に特別なオシャレしなきゃ、死んだり損をしたりしないんだから、普通で良いんじゃない?
つまらないファションのせいで、お局に睨まれて、苛められて、死にそうになったり、出世に響いて損をするほうがバカらしい
最初は無難が一番+21
-0
-
104. 匿名 2016/04/16(土) 19:01:56
企業面接で持って行かないでしょ?
馴染むまでの印象って大事なんです+18
-3
-
105. 匿名 2016/04/16(土) 19:03:33
こういうのってエンゲージリングを職場にはめていくか、に通じるね。
+17
-4
-
106. 匿名 2016/04/16(土) 19:03:40
一年目は仕事第一!
仕事に慣れるまでは控え目に。
下手に目立つとハードル上がるよ+16
-2
-
107. 匿名 2016/04/16(土) 19:03:44
>>99
何年か勤めている人なら好きにやれって思うけど、新入社員なら控えめに清潔に地味に!ってのが一番だろうね
職場の雰囲気が分かってからアクセとか髪型とかバッグとか少しずつ楽しめばいい
昔勤めていた会社で先輩から「入って一カ月はノーアクセ、二ヶ月めでピアスホールがあるならセカンドピアス、三ヶ月めで小さいチャームが付いたネックレス、って感じで小出しで様子見するのが一番よ」って言われたのを思い出した
+28
-3
-
108. 匿名 2016/04/16(土) 19:04:09
ハイブランドで通勤している人が多い、他の新人社員にもそうしている人がいて特に言われていなさそうなら持っていくかな
私個人の考えでは通勤にはお気に入りのモノは使わないですね。
休日、出掛ける時に使ったほうが使用回数少ないから持ちが良い
+19
-2
-
109. 匿名 2016/04/16(土) 19:04:20
いじめられますよーに☆+10
-23
-
110. 匿名 2016/04/16(土) 19:04:34
私ならやめておく。
極力、文句言われる原因を作りたくない。
何もしなくてもヒソヒソ文句言って、ストレス発散する女多いもん。
そこそこ親しくなって半年後くらいに持っていって
ずっと欲しかったから、4月から貯金して買っちゃいました!
と言うなら、そうなんだ、良かったね!って思ってもらえそうだけど。+42
-0
-
111. 匿名 2016/04/16(土) 19:04:39
>>65
こういう人がいないとも限らないので、特に最初は持って行かない方が無難。
普通に持ってるだけなのに「自慢?」なんて思われたらたまったもんじゃないよ。+10
-1
-
112. 匿名 2016/04/16(土) 19:06:08
ブランド通勤OKだよ。でも、ブランドバックって通勤ラッシュで結構壊れる。気をつけろ+14
-2
-
113. 匿名 2016/04/16(土) 19:06:34
トピ主程のものでは全然なかったけど、新しいカバンで行っただけでふーん?って感じで見てくる人いるからなー。新人でもないのに。
めんどくさいよねー。自分の事だけ考えてりゃいいのに。+26
-1
-
114. 匿名 2016/04/16(土) 19:07:30
たーくさん持ってるお嬢様ならセレブキャラでつらぬけばいいよ。でも一点豪華みたいになるなら少しだけ様子みてもいいかも。ブランドにもよるけど。
ヘェ〜、本物?とか言う人いなければいいね。+10
-2
-
115. 匿名 2016/04/16(土) 19:07:37
考えすぎーとか好きにしたら?って言ってる人たち
自分が空気読めてないという自覚ありますか?
職場で浮いてそう。。。+13
-8
-
116. 匿名 2016/04/16(土) 19:07:51
そうそう通勤バッグって結構タフじゃないと持たないよ。
+13
-2
-
117. 匿名 2016/04/16(土) 19:08:50
年上の女性に甘えるのが上手い要領のいい甘え上手な人なら
一年くらいたってからそういうのを持っても大丈夫そうかな…
つんつんして見えるタイプや無愛想な気の利かないタイプはやめたほうがいいかも。+21
-0
-
118. 匿名 2016/04/16(土) 19:08:52
皆がるちゃんで書き込むより、池上先生のありがたい番組を見た方がタメになるよ:-P+5
-6
-
119. 匿名 2016/04/16(土) 19:09:56
通勤の満員電車で傷んだりするし、イレギュラーな仕事の時とか床に直置きしなきゃいけなかったりとか経験あるから、、、私は多少汚れたりヨレたりしてもいいかなぐらいの鞄にしてます。思いの外、資料たくさん渡されて型崩れしたりとかザラにあるし。
+12
-0
-
120. 匿名 2016/04/16(土) 19:10:20
中学校の頃の一年生はスカートを短くしてはいけない。ルーズソックス・ハイソックスを履いてはいけないっていう暗黙のルールを思い出したw+56
-0
-
121. 匿名 2016/04/16(土) 19:12:17
自分のはブランドに疎いからよくわからないけど会社のひとが◯◯さんこないだバーキンで会社来てたよね〜とか話してるのを聞いて怖くなった+25
-0
-
122. 匿名 2016/04/16(土) 19:15:54
いいじゃん。使えば。関係ないでしょ。色々言う人はただのやっかみだし、高いもの持って羨ましがられるの気持ちいいでしょ!
見せつけてやればいいと思う。+8
-6
-
123. 匿名 2016/04/16(土) 19:19:55
熊本じゃ甚大な被害にあってる時にこんなことで悩んでトピを立てるなんてほんと平和な頭だよなぁ~
+5
-13
-
124. 匿名 2016/04/16(土) 19:21:44
ただしカバンだけゴージャスなのは逆効果だよね。ピエロでしかない。
全身のバランス考えなきゃ。+10
-1
-
125. 匿名 2016/04/16(土) 19:23:42
先輩も若い子も
皆ブランドバッグ持ってきてましたよ。
会社の雰囲気によるかもね。
会社で他の方々のバッグ見て
持って行っても違和感無いかどうか
自分で判断されたら良いと思います。
+15
-2
-
126. 匿名 2016/04/16(土) 19:25:40
世の中には本当に意地悪ババアがいるから、様子見てからの方が安心だよ!
「男に媚売って買ってもらったんじゃない?」とか噂流されるかもよ~+6
-4
-
127. 匿名 2016/04/16(土) 19:25:44
都合の悪いコメントにはマイナスしてるの主らしい(笑)
+8
-7
-
128. 匿名 2016/04/16(土) 19:26:41
なんか言われたら、親のお古です!って言えば?
+7
-2
-
129. 匿名 2016/04/16(土) 19:27:48
>>58
トピ主さん、正解。
会社って、学校以上にいろ〜んな人がいるよ。社内でうまくやっていきたいなら、無難な道を選択するのが一番だと思う。
お仕事、頑張ってくださいね。+23
-4
-
130. 匿名 2016/04/16(土) 19:30:07
周りにどう思われるか気になるなら使わなければいいじゃん
+3
-1
-
131. 匿名 2016/04/16(土) 19:33:26
こういうのPTAにも通じる。
私は学校に行く時は自分が持ってる服で一番地味で無難な服を着て行く。
職場でも学校でも目立っていい事無し!
営業取れない男子があんなバック持ってるからだって、みんないる会議で叱られてた。
+32
-4
-
132. 匿名 2016/04/16(土) 19:35:48
職場なんて汚れても良い前提だから、
そんな高いバッグ普通は持っていかない気がするけど。
トピ主さんの職種にもよりますけど。
もし、お茶こぼされたり、不注意で汚されたりしても文句言わないんだったら良いんじゃないでしょうか。
高かったから弁償なんて言われた日にゃ知らねーよって感じ。
就職祝いじゃなく、
卒業祝いだったら休みの日に使うのがベストのような気がするけど。+13
-4
-
133. 匿名 2016/04/16(土) 19:36:51
初任給も貰ってないのに持ってるとあれこれ噂されるのがオチ
ボーナス出た月あたりから使うようにするとかね
+32
-2
-
134. 匿名 2016/04/16(土) 19:38:42
叔母が若い頃使っていたという某ブランド(有名らしいが私は知らない)の白いバッグをもらった。
夏、会社に持って行ったら、昼食時に油のついた手でさわられて、今でもうっすら黄ばんでる~(/_;)
大事なら管理をしっかり、手もとから離さないようにね!+21
-1
-
135. 匿名 2016/04/16(土) 19:43:53
自分で買ったと思わせないと、妬まれるよ
すごく嫌な人がいるかもしれない。
もしも、見てないところで壊されたり隠されたりしたら立ち直れない。
私なら、休日にデパートに買い物か、おしゃれしてお出掛けの時にしか使いたくない。
+11
-4
-
136. 匿名 2016/04/16(土) 19:53:11
けっこうボロボロになっちゃうよ。いくらブランドで高いとは言え、見た目の価値も下がるよ。通勤なんか機能的なそこそこな物で充分。+10
-1
-
137. 匿名 2016/04/16(土) 19:56:14
「とりあえずハイブランドだから買いました感」があるとそうやって色々言われやすいと思う
身の丈に合ってないっていうことかな?
自分の服装に合うから、単純にこのデザインが可愛いと思ったから持ってます感があれば大丈夫じゃない?+4
-4
-
138. 匿名 2016/04/16(土) 19:56:37
自分の稼ぎだけで
一人暮らし一生懸命してる人だって
会社にはいるわけだから
いい気はしないと思います。
生活レベルが同じ友達と遊びにいく時
に持てばいんじゃないかな+38
-3
-
139. 匿名 2016/04/16(土) 20:00:55
おかしくないけど、しくじった時ツッコミどころのないようにしておきたいから私なら持たない。
この日本社会、気に入ってるから持ちたい、は大学生までかな。+12
-1
-
140. 匿名 2016/04/16(土) 20:02:03
私ならやめておくな
電車で他の人のベルトやバッグの金具に擦れたりしそうだし
革なら雨の日とか持ちたくないし
そういうのが全く気にならないならいいんじゃない?+5
-2
-
141. 匿名 2016/04/16(土) 20:09:27
私なら仕事とプライベートって分ける。どこにでも嫌みな意地悪お局、女いるから。ノーブランドやそこまでのでさえも嫌なのに、ハイブランドの高いバッグに嫌がらせされるのももっとヤダ。+7
-3
-
142. 匿名 2016/04/16(土) 20:10:17
ぶっちゃけ環境による
外資とか派手な会社ならなんともないし
おしゃれな方がいいだろうけど
官公庁ならやめといたほうがいいよ+8
-0
-
143. 匿名 2016/04/16(土) 20:11:23
ロッカー汚いから汚れないように注意だよ!+4
-1
-
144. 匿名 2016/04/16(土) 20:12:55
ヒソヒソ話のネタが増えるだけ。+8
-1
-
145. 匿名 2016/04/16(土) 20:13:20
今の若い子ってあんまり高価なバッグ持ってる子いないよね?
うちの会社の若い子(18~22歳ぐらいの子)は
フルラとかケイトスペードが人気でみんな持ってる。
VUITTONとかシャネルとかはほとんどいないよ。+15
-1
-
146. 匿名 2016/04/16(土) 20:15:14
人の持ち物をいちいちチェックする
女ってめんどくさい+8
-3
-
147. 匿名 2016/04/16(土) 20:19:46
自分がそのハイブランドのバッグを持つのに見あってると思うなら持っていってもいいと思う。
やっぱり持つ人によって見方が違うし、ハイブランドでも、似合ってたりそれなりの品があれば何も言われないと思いますよ。+1
-3
-
148. 匿名 2016/04/16(土) 20:20:32
前働いてた会社がIT関係なんですが、若いうちから
ブランド物をどんどん買って向上心を高めろ!女性はそれなりに小綺麗にして、みたいな風潮だった。
若手芸人が高いいいマンション住んで仕事頑張るのと同じ感じで。
だから22でセリーヌとかエルメス持ってる同期も先輩に何も言われてなかった。
私は貯金に回してたので、エルメスなんか買おうとすら思わなかったけど。+10
-1
-
149. 匿名 2016/04/16(土) 20:26:53
ブランドによる。
20歳前後の子ならフルラ、ケイトスペード、コーチあたりなら
何も言われない。
+12
-3
-
150. 匿名 2016/04/16(土) 20:28:12
社風によると思うけど、都内の一流企業だったら全然OKです。
寧ろ、安物のビニール鞄とか持ってる人なんて滅多にいないよ。
それを見て意地悪とか言う先輩とかもうちの会社には居ないけどね。
そんな事気にするような人を採用するレベルの会社なら、無難な鞄にしておけばいいと思う。+12
-2
-
151. 匿名 2016/04/16(土) 20:30:00
>>138
貴方みたいな人が色々言うんだろうね。
まず、そんなやっかみ持たないんだよ、普通の人は。+7
-7
-
152. 匿名 2016/04/16(土) 20:33:12
ハイブランド、
お洒落なの無いような
+5
-5
-
153. 匿名 2016/04/16(土) 20:33:39
他人の持ち物なんて気にならないけど、鍵付きのロッカーが無いなら止めた方が良いかも。
どこにでも怖い人はいるからね!
+29
-2
-
154. 匿名 2016/04/16(土) 20:37:48
25万くらいのバッグって、勤続10年くらいのキャリアウーマンが買うイメージ。
ブランドマークがなければいいけど、やっぱりもったいない。+29
-6
-
155. 匿名 2016/04/16(土) 20:46:26
ハイブランドで通勤に合うバッグってあるかな??
ハイブランドのバッグって基本車移動のリッチな人が持つために作られてるから重いし固いし電車通勤や歩きには向かないと思う。+17
-2
-
156. 匿名 2016/04/16(土) 20:47:27
自分にとってその鞄がどんな価値のあるものなのかによるよね。
電車通勤なら、通勤時に乗る電車の状況とか。
スタバのコーヒー片手に満員電車乗ってくる人がいないとも限らない。鞄にこぼされても大丈夫?
人の持ってる金具のついた鞄とこすれあって傷がついても大丈夫?
消耗品なんだからと割り切れないなら通勤にはお勧めできないけど、数年後に「この耐久性ある鞄がこんな風になる程、私頑張ったんだなぁ」と感じるのも素敵かもしれない。+8
-1
-
157. 匿名 2016/04/16(土) 20:52:37
ここみてもわかる通り若い子のバッグの値段を気にしてるおばさんはたくさんいるんだよwww+40
-2
-
158. 匿名 2016/04/16(土) 20:53:11
気にしなくていいプライベートで思う存分使った方がいい。
それで鞄に味が出てきた頃には仕事で力もつけて、そのバッグを気兼ねなく会社にも持って行けるようになるかもよ。
逆に他の新人がブランドバッグもってきて、良かった~あの時に持って行かなくて!って思う場面もあるかもしれない。
+9
-1
-
159. 匿名 2016/04/16(土) 20:55:13
レディースのハイブランドって、少なくとも電車通勤の人向けではない気がする。
私はお弁当持参だからランチバッグも持つし、ハイブランドの鞄持っても様にならないから通勤には使わないな。+3
-3
-
160. 匿名 2016/04/16(土) 20:56:19
安物の布のカバンでもコーヒーこぼされたらどっちにしろダメになるけどねw
>>1がフレックスや車通勤なら電車は気にしなくていいし、ロッカーも会社によりけりじゃないかなぁ。
通勤の自転車で高いロードバイクこいでるリーマンとかいるし人それぞれ。+2
-1
-
161. 匿名 2016/04/16(土) 20:58:37
業界や社風によるよね
うちはブランドキメキメの人が多いかも
あんまりみすぼらしいと逆に気まずいw+20
-1
-
162. 匿名 2016/04/16(土) 21:00:12
そもそも>>1が勤めてる会社がどんなとこかわからないからアドバイスも難しいよね
田舎のスーパーとかなら無難にこしたことないし
丸の内の大手ならスニーカーにユニクロじゃ行きづらいよね+20
-0
-
163. 匿名 2016/04/16(土) 21:05:10
職場による、としか言えません。
女性管理職とかがバーキン持ってるような雰囲気の会社なら大丈夫だと思います。
うちの会社は明らかなブランドバッグ持って通勤してる人はほとんどいません。ゴヤール持ってる課長が1人いますが。
逆に派遣さんの方がブランド物持ってきてます。ずっとうちの会社にいるわけじゃないから、社内政治的なものはどうでも良いのでしょうね。私は20代ですけど、ダサ過ぎず高すぎずなケイトスペードが通勤バッグです。+6
-5
-
164. 匿名 2016/04/16(土) 21:13:32
いいんじゃない?とっかえひっかえ、色んなブランドを持っていくなら何か言われたりあるかもだけど。大丈夫でしょ。
ただ、通勤用で普段使いにすると結構よごれたり傷いったりするから安めの鞄のほうが良いかなーとは思う。+6
-1
-
165. 匿名 2016/04/16(土) 21:32:51
通勤には傷むからハイブランド使わないとか書いてる人がいるけど、どんだけ貧乏性なの?
今、使いたいから買ったんでしょ?
大事な時に取っておいても、似合わなくなるだけだよ。
どんどん使おう!+8
-16
-
166. 匿名 2016/04/16(土) 21:38:16
私物位何もっても良いんじゃないの?
誰がそんなにチェックするの?
私の会社にはそんな事でどーのこーの言う人は居ませんけど。+8
-4
-
167. 匿名 2016/04/16(土) 21:43:03
そんなことで文句を言ったり嫌味を言う人がいない会社だったら一番なのだけれど…実際意地悪な人はたくさんいるので気をつけて。
挨拶礼儀ちゃんとしてても、言いがかりつける人はいるから。+10
-2
-
168. 匿名 2016/04/16(土) 21:46:55
新入社員ってそんな事より覚えなきゃいけないこと多くてそれどころじゃないはずなんだけど(^^;
+12
-4
-
169. 匿名 2016/04/16(土) 21:49:43
ファッション好きなら、リクルートスーツにハイブランドのカバンじゃ悪目立ちする事位はわかるよね?
TPOをあえて楽しんだ方がいいよ。バランス欠くとみっともないだけ。+13
-3
-
170. 匿名 2016/04/16(土) 21:53:24
……っああっ!やっと誰だったか思い出した!
見栄晴ね!+5
-0
-
171. 匿名 2016/04/16(土) 21:53:59
そんないい鞄休みの日に使えばいいのに勿体無い+9
-3
-
172. 匿名 2016/04/16(土) 21:58:01
見栄をはる、だから見栄晴なのねw
+4
-2
-
173. 匿名 2016/04/16(土) 22:03:00
くだらない
お金持ちからしたら安物。井の中の蛙。
自分に高いバッグ、妬む、って感情があるからそんなことに考えが及ぶ。
気にしなーい。
+12
-6
-
174. 匿名 2016/04/16(土) 22:13:19
絶対にやめたほうがいいと思う(^_^;)
新入社員は、陰で品評会がごとく噂されますよ。目立たなくするにこしたことがないです。ちなみに、化粧もハデにしないほうがいいですよ。+22
-4
-
175. 匿名 2016/04/16(土) 22:14:37
職場に持っていくと
やっぱり目立つよね。
感じ方はそれぞれだけど多分いい気はされない。
+10
-3
-
176. 匿名 2016/04/16(土) 22:17:24
気にしないとか好きなもの持って行けって書いてる人は
会社で仕事したことがないのかな?+8
-6
-
177. 匿名 2016/04/16(土) 22:18:08
何で見栄晴?+0
-3
-
178. 匿名 2016/04/16(土) 22:22:06
先輩目線って言うより、もしこういう人が自分の「同期」だったら、私はなんか居心地悪く感じちゃうかなあって思っちゃった。
なんか、比べられそうでw
私は人目気にしちゃうタイプだから、自分もそれなりのバッグ持たないと恥ずかしいのかな、とかプレッシャーに思っちゃいそう。新入社員だとその辺の常識とかもまだよくわかんない時だし。
でもまー、何を持つかなんて人それぞれだから、主の自由にすればいいとは思うけどね。
+2
-4
-
179. 匿名 2016/04/16(土) 22:25:23
いちいちチェックしてきて、コソコソ言う人はいるよね。ミニスカート履いてるだけでコソコソ言われてる人もいた。+11
-2
-
180. 匿名 2016/04/16(土) 22:31:50
くだらなすぎる‥‥+3
-2
-
181. 匿名 2016/04/16(土) 22:33:59
>>176
よっぽど低俗な会社だったんだね
そんな人の持ち物評価する様なバカいないよ。
仕事しに行ってるのに。+6
-5
-
182. 匿名 2016/04/16(土) 22:39:32
みんな人が持ってる鞄を見てるの??
すごいなあ、、、
⚪︎⚪︎ブランドだから新人が持つのはダメ、
と言う人が理解できない。
好きなもんもったらいいよ。
くだらーん!!!
+6
-2
-
183. 匿名 2016/04/16(土) 22:44:46
つーか特定されたら嫌なのでって何笑
誰もしねーわ笑
100万とかのバッグを通勤に使ってたらあれだけど、25万なんて(十分良いバッグだと思うけど)特定するほどのもんじゃないよ笑
自意識過剰+15
-6
-
184. 匿名 2016/04/16(土) 22:46:53
私なら持っていかないよ。
新入社員なのに、わざわざ悪目立ちするような事自分からする必要ある?
偏屈な人はどんな事したって変に受け取るよ。気を付けて。+15
-2
-
185. 匿名 2016/04/16(土) 22:50:58
働く部署や会社の雰囲気によると思いますよ!
心配ならプライベート用で使うのが一番!
マイナス面で目をつけられる要素は減った方が正直私はいいと思ってしまいます^^;+3
-2
-
186. 匿名 2016/04/16(土) 22:50:59
私は工場勤務だけど、わざわざブランドのバッグに化粧バッチリで香水プンプンさせてる人いるよ。
周りが普段着、カバンは雑誌の付録でもOKみたいな所だから、もちろん陰口言われてます。
貴重品(財布含む)すらあんまり持ってこないでって言われる職場だからね。おまけに化粧品工場だから商品の匂いとそいつの香水で最悪だよ。+5
-3
-
187. 匿名 2016/04/16(土) 22:52:32
ブランド名言えない理由はなによ?+4
-6
-
188. 匿名 2016/04/16(土) 22:52:41
別にいいんじゃない?
全く気にしないけど。
私が名古屋人だからかな?
私の大学時代~今の会社でもブランドバッグじゃない人の方が少ない、、、+6
-2
-
189. 匿名 2016/04/16(土) 22:54:16
嫌味に映るかなあと心配です。だって
心配なら持ってくなよ+7
-3
-
190. 匿名 2016/04/16(土) 23:08:17
私の会社にも昔ブランドとか髪型にうるさいお局さんがいましたよー。
コーチ、マイケルコース、トリーバーチ、フルラ、ケイトスペードあたりは
ハイブランドではないけどきちんと感が出る?から許される雰囲気あるし
逆に新卒の若い子だから持てるみたいな感じで目の敵にされない。
ヴィトンもみんな持ってるイメージだからそんなには言われなさそう。
グッチ、ジバンシー、サンローラン、ロエベ、シャネルあたりだと
やっぱり余裕で20万近くするしお局の目の敵にされる。
エルメスやセリーヌなんか持つなんて論外…
結局書類が多いので、洋服のブランドのお店のbagか普通の軽いトートに行き着きましたw+7
-3
-
191. 匿名 2016/04/16(土) 23:17:14
どんな鞄持とうが、個人の自由では?
親に買ってもらったバーキン、頑張って買ったセリーヌ、
それを通勤に使おうが他人には関係無い話。
私は通勤では使わない〜、TPOに合わせて〜、みっともない〜、などなど、
人の事はほっとけっつーの。
+10
-3
-
192. 匿名 2016/04/16(土) 23:26:33
新入社員でハイブランドのバッグ持つと嫌味言われるのか。何故。
私なら普通に使ってしまうと思う。嫌われるタイプなのかな。+9
-2
-
193. 匿名 2016/04/16(土) 23:30:19
>>58
プラスたくさんついているけど、これどういう意味だろう?派遣や契約が多い=お給料が少ない人がたくさんいるからやめておくって事?それってずいぶんじゃない?
私は今の会社の面接にそこそこ変わりやすいブランドバッグで行ったけど目をつけられたりなんてしなかったけどな。それより態度の問題ではないでしょうか。+9
-3
-
194. 匿名 2016/04/16(土) 23:34:58
中途の方がブランドに関しては言われにくいかも
新卒だと女多いところでは色々言われることもなきにしもあらずかな〜。
社風や業種、職種にもよる。
うちはロエベ、ディオール、サンローラン、セリーヌ、ランバン、ヴィトンとかはいたし何もいわれない。
割と何も言われない会社(一応上場してます)だけど、主さんとは値段的に違うと思うけどエルメスとか、25万位ならもしかしてだけどシャネルとかはバッグではいなかった。時計、財布はいる。
ブランドイメージも大切かなと思う。
あと客先に行くとかなら、ハイブランドじゃなくて新人ならコーチとかケイトとか位までが無難かな…。
営業とかなら新人ならナイロンみたいなのが安全な気がする。
周囲観察しながら頑張って!+6
-1
-
195. 匿名 2016/04/16(土) 23:35:53
こればっかりは、ほんとに人によるとしか言いようがないですね。。
私は、新卒の時エルメスのガーデンパーティを使っていましたが、先輩に「それ、ガーデンパーティだよね!?私も持ってる!!エルメス好きなの?!」って話かけてもらってそれからいろんなコスメの話とかブランド物の話とかするようになってめちゃくちゃ可愛がってもらうようになりましたよ(^_^)+18
-2
-
196. 匿名 2016/04/16(土) 23:39:36
>>153
同僚がハイブランドのバッグで通勤していて、ロッカーに入れておいたバッグの底に丸いコンロの焼け焦げを付けられました。
給湯室にあるコンロを熱した後にバッグの底を押し当てたみたいで。
焼け焦げもショックだったけど他人のロッカーを開けてバッグを給湯室に持って行く人間が職場に居る事の方がショックだった、って言ってました。
+17
-1
-
197. 匿名 2016/04/16(土) 23:47:11
フルラのバッグでも嫌み言われた、、、+9
-3
-
198. 匿名 2016/04/16(土) 23:47:44
周りの人を見て判断した方がいいかも。
私の職場はすっぴん・付録バッグ通勤もザラな女性が多いけど、
有名なブランドを持ってるとみんな知ってるから「シャネルさん」みたいなネタにされてる。
嫌味とかじゃなさそうだけど、言われたくないから私は持っていかない+14
-2
-
199. 匿名 2016/04/16(土) 23:57:48
他人のバッグなんて言う程誰も見ていないから、全く問題なし。
逆に持ち物で反感買うような職場なら他に問題があるかも。+5
-1
-
200. 匿名 2016/04/17(日) 00:12:28
正直、どうでもいいよね。面倒なバッグわざわざ持って面倒くさそうとしか。+4
-1
-
201. 匿名 2016/04/17(日) 00:17:34
別に持っていってもいいと思うけど、意地悪な人に目をつけられる可能性は0ではないかも。
そういう人のいない会社ならいいけど。
鞄のことで仕事しにくくなるなんてばからしいので、自分だったら新入社員の時は違うものにするかな。
+17
-1
-
202. 匿名 2016/04/17(日) 00:21:39
うちの新入社員の子20歳だけどプラダのがっちりしたバッグで通勤してるから、
まだ初任給出てないのにすごいな~とは思う。それだけ。笑
特に先輩方にも何も言われてない感じだし、
私とは正反対の女子らしい可愛い子で似合うから素敵だなと。
それに田舎で車通勤なので基本がっちりめのバッグの人が多いし。
私はというと25歳のアラサーなのにフルラの5万ぐらいのお手頃なバッグw+10
-10
-
203. 匿名 2016/04/17(日) 00:46:57
周りが契約社員や派遣ばっかりだからやめておく、って自分は正社員だから僻まれると思ってのことだよね。なんか性格悪いな〜。+28
-5
-
204. 匿名 2016/04/17(日) 00:53:14
8>の『うつるかな』に笑ったwww
『はえる』だよwww
漢字も読めないのに人に指図しないほうがいいよ恥ずかしい+6
-6
-
205. 匿名 2016/04/17(日) 00:57:35
別にいいと思う。
仕事で着る服とか靴とか鞄とか、男の人ならネクタイとかも、いいものを使ってた方が良いと思うし。
明らさまにブランドです!と分かるものよりは、さりげなく使っていた方がかっこいいとは思うけど。+7
-2
-
206. 匿名 2016/04/17(日) 00:57:58
昼間の職場ですら嫌がらせされる人もいるんだ。コワイわ。夜の仕事なんて普通に盗難とかあるよ。ロッカーないとこなんて尚更。高収入に見える夜仕事でも、借金まみれで貢いでるワケアリ女もいるし嫌がらせする奴いるからな。+7
-1
-
207. 匿名 2016/04/17(日) 01:06:55
要は会社のレベル=人間のレベルだな+9
-1
-
208. 匿名 2016/04/17(日) 01:14:03
わたしはお客さん相手の仕事で営業もするので、モロにヴィトンです‼︎みたいなバッグは誰も使ってなかったです
プラダみたいな小さい三角形がついてるのは使ってましたけど、お客さんのとこ行くときは見えないように持ってました+11
-3
-
209. 匿名 2016/04/17(日) 01:14:52
絶対やめたほうがいい!
新入社員のときにブランドバッグ持って出勤してたけど、一週間経たないうちに油性マジックでぐちゃぐちゃに落書きされてた。
気づいたときにはショックすぎで足元から崩れ落ちたよ。
大切なバッグなら尚更持って行かないでプライベートで使ったほうがいいよ!+19
-5
-
210. 匿名 2016/04/17(日) 01:58:12
このトピ見て思い出した。
何年か前に渋谷のデパートのエレベーターの中で
多分10代ぐらいのあどけない女の子がPRADAの鞄持ってて
それを見た隣にいたアラサーぐらいの女の2人組が
「PRADA持つ女ってブスばっかだよね」と話してたのを聞いたのを思い出した。
こんなこと目の前で言う人いるんだって思ってビックリしたよ。+33
-4
-
211. 匿名 2016/04/17(日) 02:58:05
僻みじゃん…
キモいわ+14
-2
-
212. 匿名 2016/04/17(日) 03:35:52
特に何も思わないかな!
うちの会社は高価なバッグや多額の現金などは持ってこないようにと会社が禁止しています。
かなり人数が多くて(ロッカールームがいくつもある)外国人の一時雇用者も多いので主に防犯のため、ロッカーに財布などは置いて行くなと言われました。+8
-1
-
213. 匿名 2016/04/17(日) 05:17:11
>>138
うわぁ、キモい。
+1
-2
-
214. 匿名 2016/04/17(日) 05:21:23
満員の電車通勤なら、鞄が変形しそう。
柔らかい素材ならまだ大丈夫なのかな?
+3
-1
-
215. 匿名 2016/04/17(日) 05:32:11
>>210
うわっ!有り得ないわ。その子がアラサーさん達に失礼な事してないなら女の子可哀想。
僻みなのかしら?
アラサーさん達の只の嫉妬なら、
嫉妬で余計心が醜くなるだけなのに。
その醜くさは、年をとるごとに顔に出てきますよ。(自分も気をつけよう)
+18
-3
-
216. 匿名 2016/04/17(日) 06:09:13
難癖つける人、裏で噂する人がいるのは事実。
個人的には全く興味ない。
みんなよくそんなとこ見てるよねすごいわ。+5
-2
-
217. 匿名 2016/04/17(日) 06:51:43
それで難癖つける人って僻みでしかないよなぁ。
自分も欲しいなら買えるように仕事頑張ればいいのに。
そうやって職場で仕事と関係ないことで噂話とかしてる人の能力などたかが知れてるけど。
それとも新入社員は安い持ち物で慎ましくあるべき!とかいう考えの持ち主か…?+5
-2
-
218. 匿名 2016/04/17(日) 07:05:45
初めは使用を控えて時期を見極めて使う。+8
-1
-
219. 匿名 2016/04/17(日) 07:38:17
1か月のお給料より高いバッグ持ってると、いろいろ勘ぐられるかも
バッグにうるさい女性がいると、変な噂を流されたり
新入社員は「どんな子かな?」と注目の的だったりするから、
2~3万円以下くらいの通勤バッグが無難だよね
+11
-1
-
220. 匿名 2016/04/17(日) 08:12:22
職場の雰囲気やどんな人がいるかにもよるけど、結局は「あなた」がどんな人か?っていうのが一番大きいのでは?
仕事もロクにせず、言葉遣いもなってなくて、義務を果たさず権利だけ主張するような人材だったら、持ち物がどうとか関係なく目をつけられるのは当然だからね。
真面目で一生懸命な人柄だったらそんなこといちいち気にならないし、そういう場合は気にするほうがおかしいってなるよ。+9
-2
-
221. 匿名 2016/04/17(日) 09:18:43
コーチだったりして(笑)+2
-4
-
222. 匿名 2016/04/17(日) 09:31:15
わざわざトピ立てて質問するってことは
物議を醸し出すのを分かりきってやってるわけだし
何かにつけてそんな態度だとトラブルに巻き込まれそう+5
-1
-
223. 匿名 2016/04/17(日) 09:37:48
4年目の私は入社した当時はブランド物持ってってましたけど半年くらいで1万くらいの鞄に変えました。
汚れるのもったいないし、職場はわざわざブランド物で行くような場所じゃないって気付いたので!+10
-2
-
224. 匿名 2016/04/17(日) 09:49:52
マイケルコース、フルラ、ロンシャンとか買い替えるのも戸惑わないやつ使えば?+4
-3
-
225. 匿名 2016/04/17(日) 09:58:51
え?
別によくない?+3
-4
-
226. 匿名 2016/04/17(日) 10:16:46
職場の雰囲気にもよる…
私は小心者だから、他の社員さんの持ち物を観察してから考える。
就職して、久しぶりに友達数人でお茶した時に、なぜか ヴィ○ンのボストンバッグ(かなりデカイ)持って来た子がいて、みんなドン引き。ファミレスでお茶なのに、自慢したかったのかなって。不景気で、その子以外は非常勤とか派遣の子だったし。
+5
-8
-
227. 匿名 2016/04/17(日) 10:33:54
なにか言われたらと 心配してると、鞄に意識をとられる気がする。それじゃないものを持っていったほうが、堂々と過ごせるのでは?+6
-1
-
228. 匿名 2016/04/17(日) 10:37:20
ブランドものって中古で高く売れるから経済的なんだよね
そこ知らないで安いバッグを推して叩く無知がいるからなー+5
-4
-
229. 匿名 2016/04/17(日) 10:45:10
>>203
日本だと何故か 正社員>派遣社員 だと思ってる人が多いのにも原因あるよ
経営者の立場としてみれば雇用形態が違うだけで上も下もないのに
もう終身雇用制度なんてないのに正社員だと安心してることが一番問題+10
-1
-
230. 匿名 2016/04/17(日) 10:46:03
新社会人です。同期からしてみると面白くないです。
まだ初任給で買ったならまだ分かりますが、私だったらそんな人と仲良くしたくないです。+6
-8
-
231. 匿名 2016/04/17(日) 10:46:58
>>228
普通は気に入っているものだから一生使うのを前提で買うよ
だから、売るって概念ないけど
安いもの使う、すすめるのは他のコメントにあるよう、大切なバッグを長持ちさせるためだよ+6
-4
-
232. 匿名 2016/04/17(日) 10:56:27
>>231
普通は人によって違うからねー
服と同じでその年その年で買い替えてくのが普通の人もいるから
有名ブランドだったら値段下がらないんだからいくつか持ってて困ることもないのよ+6
-1
-
233. 匿名 2016/04/17(日) 11:08:12
社会人として、一目でブランドが判る物は職場ではNGだと思います
鞄や名刺入れ、お財布は地味なデザインが好印象です
時計は別だけどね
+9
-1
-
234. 匿名 2016/04/17(日) 11:48:51
>>233
何故時計だけ別ww+4
-0
-
235. 匿名 2016/04/17(日) 11:51:36
やめといた方がいいんじゃ?職場に一人は意地悪な人はいると思ったほうがいい。
てか、当たり前だけど、皆が親切な訳ないからw
職場で盗難とかに遭っても面倒事が増えるだけ
プライベートで使った方が賢いと私は思うけどね〜
まあ、そういう嫌な経験して大人になりたいというなら止めはしないが・・・・+7
-0
-
236. 匿名 2016/04/17(日) 12:04:15
私は気にしない。何を持とうが自由だからね。+4
-0
-
237. 匿名 2016/04/17(日) 12:17:19
人それぞれの自由なんだけど、私はあんまりおすすめしない(笑)
っていうのも女は女の持ち物とか身なりをめっちゃ見てるし必ず裏でつつかれると思う。
女がそれなりに多い職場ならね。
これから分かってくるとは思うけど女はいくつになっても悪口を言って共感し合って生きていく生き物だから。
別にどう思われてもいい何言われてもいいっていう人もいるし、そういうのをバカバカしいと思う人もたくさんいるけどね。
私は子供、幼稚園だけど送り迎えに持っていくバッグでさえ悩んだよ(笑)
入園したばっかりだから。最初は大事かもね。
しんどいけどね、そういうの。
ロンシャン辺りが無難かもね!+6
-4
-
238. 匿名 2016/04/17(日) 12:42:07
やっかみ性悪ばばぁーに注意!!!+9
-1
-
239. 匿名 2016/04/17(日) 13:12:40
私なら絶対持っていかない!
職場の雰囲気にもよるけど若いうちは服装も極力無難に
入社2年目くらいの時に仕事着にしてる安価な服の洗濯が間に合わず、これくらいなら大丈夫かなと1万のカットソー着ていったら「派手なの着てるわね~いつも地味なのに(笑)」と言われて背筋が凍ったww
その日の昼休み私のカットソーの話題で盛り上がってたみたいw
たかだか1万のカットソーでこの始末www
ガルちゃん見てればよく分かるけど話題ないヒマなおばさんは若い子の悪口が大好きだよ!
お仕事がんばってね\(^o^)/+9
-2
-
240. 匿名 2016/04/17(日) 13:14:50
別に気にしない。
学生時代、バイト頑張ったのねぇ とか
親がお金持ちなのねぇとか思う。
+3
-2
-
241. 匿名 2016/04/17(日) 13:40:16
バックより、社会人としての常識(キチンと挨拶が出来るか等)があるかどうの方がきになる。
+7
-1
-
242. 匿名 2016/04/17(日) 14:06:28
トピ主の普通に上から目線なところの方が気になる+4
-0
-
243. 匿名 2016/04/17(日) 14:08:26
別にいいんじゃない?
みんな言うほど見てないと思う
誰が何のバッグとか考えたことないけど。+6
-1
-
244. 匿名 2016/04/17(日) 14:19:40
通勤で使ったら痛むから嫌だな。。。+6
-1
-
245. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:21
50歩譲って色が黒で派手じゃなければ目立たないように持てばセーフゾーンかな。。。
自分なら持たないが。+3
-1
-
246. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:22
噛み終わったガムをくっ付けられてた事あります!+2
-2
-
247. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:07
アラサーとかおばさんだからブランドバッグに目を付けるわけじゃないよ。個人の質の問題。
私は新入社員のバッグのブランドまで気にしないです。業務忙しくてそんな暇ないよ。+4
-1
-
248. 匿名 2016/04/17(日) 14:56:24
会社でいじめられないように+4
-2
-
249. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:53
別に気にしないけど、意地悪な人は影で言いそう。
でも会社行くのにそんないいバック持ってかないけどなー。汚れたら嫌だし。
プライベートで使えばいいよ。+6
-1
-
250. 匿名 2016/04/17(日) 15:53:39
何も思わない人もいるけど、皆がそうならいいけど他のコメントを見る限り意地悪バァに嫌がらせされた人もいるから気をつけてね。ブランド大好きで、意識高い系とか張り合ってくる女もいるし嫉妬で欲しくても買えないって人もいるから。+2
-1
-
251. 匿名 2016/04/17(日) 16:09:01
別にいいとは思いますが、
ビジネスの場は真剣勝負。
自分をどう見られたいか、どう演出するかを真剣に考えてる人は
結構たくさんいるので、そういう人の目にはどう映るかな。+6
-5
-
252. 匿名 2016/04/17(日) 16:50:32
>>204
「嫌味にはえる」なんて言わなくない?
送りがなから見ても、
「嫌味にうつる」で正解では?+4
-0
-
253. 匿名 2016/04/17(日) 17:01:14
別にいいんじゃない?と個人的には思うけど、色んな人がいるからね。
叩かれるのとか気になるなら、最初は様子見で無難なバッグで通勤した方が良いかもね。+5
-0
-
254. 匿名 2016/04/17(日) 17:02:51
>>209
犯罪じゃん…+5
-0
-
255. 匿名 2016/04/17(日) 17:05:48
女性社員の品評って、男性も好きだからね。
ブランドのあだ名つけられたりしそう。+5
-2
-
256. 匿名 2016/04/17(日) 17:55:17
いいんじゃないんですか?
さすがに、毎日違う+最新型の高級ブランドバッグを使っていたらえ?って思われるかもしれませんが、親にお祝いでもらった一つのバッグぐらいでは嫌味っぽくないと思いますよ!
同じく、お祝いでもらった人も、学生時代にバイトしたお金で買った人もたくさんいるだろうし。+1
-2
-
257. 匿名 2016/04/17(日) 17:57:14
>>61
>PORTERとか、Samantha位が可愛いよ(*^-^*)
学生だけどそんなのダサくて持たないよ。
+5
-4
-
258. 匿名 2016/04/17(日) 18:07:35
持ってきたその日に切り刻まれる(笑)+2
-1
-
259. 匿名 2016/04/17(日) 18:09:38
服装とのバランスかなあ。
ルミネに入ってるような安いブランドの服装で、
セリーヌとか持っていたら借りてきたみたいで、
無理して変なのって思う。
ハイブランドで揃えたコーディネートなら、
お嬢様なのかなぁって色々聞いちゃう。
嫌な気持ちは全くしないよ。+3
-3
-
260. 匿名 2016/04/17(日) 18:10:03
日本社会は、出る杭は打たれるからねえ。
会社は、止めといた方がいいと思うよ。
マジで。+9
-1
-
261. 匿名 2016/04/17(日) 18:19:52
変な因縁つけてくる人っているから
わざわざそれを使おうとは思わない
因縁つけてくる方が悪いけど誰がどう思っていじめてくるかわからないからその可能性を減らすために芽は摘んでおきたいと私は思うね+2
-1
-
262. 匿名 2016/04/17(日) 18:47:50
30女です。同僚がカバンや小物系をヴィトンだらけにしてるんだけど、先輩が陰で一言…
「あの子ってさぁ、ヴィトンヴィトンしてるけど、服はティーンみたいなペラい安そうな服で統一性がないっていうか、なんか頭悪いギャルみたいだよね」って言ってた。怖かったす…
いろんなこという人がいるから気をつけて。+5
-1
-
263. 匿名 2016/05/05(木) 13:36:51
若い後輩がプラダのバッグで出勤してきた時、同期の友達が「それで営業に行くのはやめた方がいいよ、お客さんによっては感じ悪って思うから」って注意したらしい。
いろんな人がいるからね~営業だとちょっとねって私も思ったけど、社内でも一緒かもね。+0
-0
-
264. 匿名 2016/05/05(木) 18:06:29
色や形にもよると思うからわからないけど、迷うならいきなりはやめた方が無難。
はじめは地味なバッグにして、周りの様子みつつじゃだめなの?私服解禁と同時に高そうなもの身につけると気合い入ってるみたいに見えそうだし。
ちなみに私の後輩はコーチのロゴが全面に入ったバッグ使ってたけど、色味が地味だし、使い勝手よさそうなシンプルなA4サイズのトートだったから違和感なかったよ。
仕事用っぽいものなら◯、おしゃれな形だとよくないかもね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する