-
1. 匿名 2013/12/06(金) 18:27:50
+5
-14
-
2. 匿名 2013/12/06(金) 18:33:52
これは仕方ないと思う+80
-2
-
3. 匿名 2013/12/06(金) 18:34:19
たかいな+13
-17
-
4. 匿名 2013/12/06(金) 18:35:30
たまに食べたくなる(≧∀≦)+45
-5
-
5. 匿名 2013/12/06(金) 18:35:41
10円の値上げなら許す+86
-3
-
6. 匿名 2013/12/06(金) 18:36:58
ほっともっとも値上げ?+10
-4
-
7. 匿名 2013/12/06(金) 18:38:13
のり弁って元々が安すぎると思う+77
-3
-
8. 匿名 2013/12/06(金) 18:38:15
10円でも
290円と300円
たかがだけど高く見えるね+64
-9
-
9. 匿名 2013/12/06(金) 18:40:32
油とか値上がりしてるから、これは仕方ないかな?+30
-1
-
10. 匿名 2013/12/06(金) 18:40:37
スーパーのお弁当より安い!+42
-2
-
11. 匿名 2013/12/06(金) 18:41:05
卵とか食品の高騰率に比べたら五年も頑張ってたのかとおもえるようになった+52
-0
-
12. 匿名 2013/12/06(金) 18:41:22
ていうか、今この時代でこの値段であるのが逆に怖いっ!!+22
-2
-
13. 匿名 2013/12/06(金) 18:42:21
白身魚のフライが美味しくてたまに買ってるw
+84
-2
-
14. 匿名 2013/12/06(金) 18:43:30
ほっかほっか亭が200円台だった事に驚き+36
-1
-
15. 匿名 2013/12/06(金) 18:44:48
近所のお店、いつの間にか全部ほっともっとになってた…+31
-2
-
16. 匿名 2013/12/06(金) 18:44:59
ほっかほっか亭が近くになくて買わなかったから値段も知らなかった
写真見たら食べたくなる+21
-0
-
17. 匿名 2013/12/06(金) 18:45:03
のり弁って偉大だよね。
あんなチープなのに,時々無性に食べたくなるし
食べると すごい満足感がある。+62
-1
-
18. 匿名 2013/12/06(金) 18:45:38
安いしマックより全然いい
300円でも買う+47
-0
-
19. 匿名 2013/12/06(金) 18:47:22
+41
-3
-
20. 匿名 2013/12/06(金) 18:48:32
300円なら別の物買うけどなあ+2
-11
-
21. 匿名 2013/12/06(金) 18:49:17
200円台と300円台ってイメージ的に大きく違う。+5
-10
-
22. 匿名 2013/12/06(金) 18:49:56
安さが魅力だったのに(´・ω・`)+2
-10
-
23. 匿名 2013/12/06(金) 18:51:27
マックよりはマシ!
+28
-1
-
24. 匿名 2013/12/06(金) 18:51:38
セールの時しか行ってないから支障ないw+2
-9
-
25. 匿名 2013/12/06(金) 18:52:12
買ったことがない+4
-12
-
26. 匿名 2013/12/06(金) 18:54:05
ほっかほっか亭 近くないから1度も利用したことがない。
でも 安いし、あれば重宝したいんだけどなぁ・・+19
-1
-
27. 匿名 2013/12/06(金) 18:54:22
やっぱりほっともっとも値上げするのかな+4
-3
-
28. 匿名 2013/12/06(金) 18:58:29
+18
-4
-
29. 匿名 2013/12/06(金) 19:03:24
マックみたいな突然の値上げじゃないから、こういうのは仕方ないって思う。それなりの味だし。+13
-0
-
30. 匿名 2013/12/06(金) 19:03:30
最近食べてないけど、こういうお弁当屋さんのお米とか唐揚げとかっておいしいよね~!+24
-0
-
31. 匿名 2013/12/06(金) 19:05:28
でも高いなw
300円超えたらのり弁って感じがしないw+0
-13
-
32. 匿名 2013/12/06(金) 19:28:23
似てるから紛らわしいけど、から揚げはほっともっとよりほっかほっか亭のほうが美味しいと思う!+11
-1
-
33. 匿名 2013/12/06(金) 19:42:09
のり弁はチクワの方が好き。
魚フライいらないから、チクワ2つにしてくれないかなーって、買うたびに思ってる。+14
-7
-
34. 匿名 2013/12/06(金) 20:09:37
値上げしたとしても学校の学食より安いww
だからもとが安すぎるんだと思う!+7
-0
-
35. 匿名 2013/12/06(金) 20:29:31
さっき偶然にも昔のほか弁ののり弁の話してたw
+3
-2
-
36. 匿名 2013/12/06(金) 20:32:25
ほっかほっか亭がほっともっとになまえ変わったと思ってたけど、違うの??+16
-2
-
37. 匿名 2013/12/06(金) 20:55:46
「300円」じゃなくて「300円台」だから。
要注意
+11
-2
-
38. 匿名 2013/12/06(金) 21:12:38
原価30円くらいか?
どこもかしこもジワジワと値上げして来るね
消費税がガッツリ上がる前に値上げしちまえってのがわかるのが悲しい+1
-2
-
39. 匿名 2013/12/06(金) 21:27:20
33さん、言ったら2つ入れてくれますよ
値段変わりませんがって私の行く所ではやってくれました+1
-1
-
40. 匿名 2013/12/06(金) 22:24:56
オナニーわず+2
-8
-
41. 匿名 2013/12/06(金) 22:35:35
肉野菜炒めのおかずのみを買う事が多かったのですが、メニューから外れてしまい残念( ´△`)
+2
-0
-
42. 匿名 2013/12/06(金) 23:16:26
値上げしてもまだ安いと思う
出来立ての温かい弁当が300円はそうないし
スーパーの冷めた弁当はもっとする+6
-0
-
43. 匿名 2013/12/06(金) 23:26:38
食べたくなってきたー♫+3
-0
-
44. 24才暫定フリーター 2013/12/06(金) 23:33:24
かつおぶしには満腹感を与える成分が含まれておる。+5
-0
-
45. 匿名 2013/12/06(金) 23:38:17
白身魚っていうか、ホキとかメルルーサとかの巨大魚だよね。
+2
-0
-
46. 匿名 2013/12/07(土) 01:10:28
えげつなく安い物って、内容疑って逆に食べなくなった。適正価格で安心して食べたい。+2
-0
-
47. 匿名 2013/12/07(土) 01:27:59
この弁当と同じおかずプラス唐揚げで280円の店がある。値上げするのは勝手どが競合店には勝てないだろう+0
-1
-
48. 匿名 2013/12/07(土) 08:47:20
36
ほっかほっか亭とほっともっとの二つに分かれたんじゃなかったかな?
うちの近くは、ほっかほっか亭とほっともっと両方あるよ★+5
-0
-
49. 匿名 2013/12/08(日) 01:25:45
オリジン弁当はまだ290円だよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」をチェーン展開するハークスレイは12月3日、2014年1月1日から看板商品である「のり弁当」をはじめとする10数品目を値上げすると明らかにした。同社の青木達也・会長兼社長は競合他社との兼ね合いから、具体的な値上げ幅についての明言は避けたが、のり弁の価格は現在の290円から300円台に値上げする見通し。期間限定のイベント価格から通常価格に戻した特殊ケースを除くと、ほぼ5年ぶりの値上げとなる。