-
1. 匿名 2013/12/03(火) 08:03:02
パナソニックは、しっかり掃除したいときはコード式で、コードが届かないか電源がない場所ではコードレスで使えるという「いいとこ取り」の掃除機を企画した。
電池にはUSBポートが搭載され、スマートフォン(高機能携帯電話)などの充電が可。災害時などの非常用電源機能もある。
店頭価格10万円前後と、決して安くはない。
+7
-8
-
2. 匿名 2013/12/03(火) 08:14:45
絶賛迷走中+132
-2
-
3. 匿名 2013/12/03(火) 08:14:54
もう見てらんない…+48
-3
-
4. 匿名 2013/12/03(火) 08:15:43
高いよwwwww普通に充電したほうがいいだろwwwww+146
-3
-
5. 匿名 2013/12/03(火) 08:16:20
断言する。これは売れない。+104
-1
-
6. 匿名 2013/12/03(火) 08:16:32
いらない(>_<)+23
-1
-
7. 匿名 2013/12/03(火) 08:16:38
掃除機に10万円ww
ちゃんと市場調査したんですかww+97
-2
-
8. 匿名 2013/12/03(火) 08:16:57
何だかもう“かわいそう”という言葉しか浮かばん。それも誰に対しての言葉なのかナゾwww+49
-2
-
9. 匿名 2013/12/03(火) 08:17:08
余計な機能要らないんで安くしてください+67
-2
-
10. 匿名 2013/12/03(火) 08:17:18
いらねぇ~。掃除機をかける環境には必ずコンセントくらいあるわ。+78
-2
-
11. 匿名 2013/12/03(火) 08:17:41
要らん。
+20
-2
-
12. 匿名 2013/12/03(火) 08:18:36
ダイソンやエレクトロラックスでさえ5万円台で買えるっていうのに、10万円ってww+74
-2
-
13. 匿名 2013/12/03(火) 08:21:11
迷走 にワロタww+28
-3
-
14. 匿名 2013/12/03(火) 08:21:37
掃除機で充電するより、携帯式の充電つかった方がまし。
この掃除機、正直いって惹かれない。+31
-2
-
15. 匿名 2013/12/03(火) 08:21:39
高級掃除機のミーレですら6万円台ですがね…+31
-1
-
16. 匿名 2013/12/03(火) 08:22:38
最近国産で面白いと思うのはSONYくらいだなー…
Nasneとかヘッドフォン自体に音楽入れれるwalkmanとか。
国産メーカーは守りに入りすぎ!!
黒字化するのが優先なのは分かるけど、やっぱり安定したら面白い物も出して欲しいなヽ(´o`;+20
-2
-
17. 匿名 2013/12/03(火) 08:22:51
掃除機を使っている
=ということは家庭内にいる
=ということはスマホは普通にコンセントで充電できる+70
-0
-
18. 匿名 2013/12/03(火) 08:24:23
さすが、スマホでタッチして洗剤の量を設定する洗濯機を30万円で売り出したパナさんですわ。
主婦が全く求めてない機能を付けて値段を高くすることには長けていらっしゃる。
パナソニックがクラウド洗濯機発表!『30万円でも、価値を認めてもらえればポンと買ってもらえる』 - NAVER まとめmatome.naver.jpパナソニックが発表したクラウド対応洗濯機「NA-VX8200L/R」およびスマート家電への注力について反響をまとめました。
+54
-0
-
19. 匿名 2013/12/03(火) 08:26:07
これだからスマートフォンも徹底に追いやられるんだよ!!
ってかパナはスマホ事業から撤退したくせにこういうの出すんだ…。
本当日本のスマートフォン市場はアップルとサムスンしかいなくなりそうで怖い。+16
-5
-
20. 匿名 2013/12/03(火) 08:28:00
普通こういうのって、会議で待ったが掛かるんじゃないの⁈www+40
-1
-
21. 匿名 2013/12/03(火) 08:28:24
中国製は安い → 安さでは勝てないから差別化して高くても売れる商品にしなければ!
この判断自体はいいよ。正しい差別化をして高くても売れるようにしたのがダイソン(元祖サイクロン式)やルンバ(ロボット掃除機)ね。
それに引きかえパナソニック…。+32
-2
-
22. 匿名 2013/12/03(火) 08:28:35
掃除機にそんなにお金出せない。+20
-1
-
23. 匿名 2013/12/03(火) 08:28:48
パナソニック好きなのに、なんか残念なの出しちゃったのね+25
-2
-
24. 匿名 2013/12/03(火) 08:29:01
いらんなww+8
-2
-
25. 匿名 2013/12/03(火) 08:29:28
最近のパナソニックどうした…
いや本当に…+34
-1
-
26. 匿名 2013/12/03(火) 08:30:19
スマホにしても家電にしてもシンプルで性能が良い方がいいのに、何故か無駄な機能つけたがる。
掃除機は吸引力が良く衰えない、コードレスなら軽いものってのを重視する人が多いんじゃないの?+25
-0
-
27. 匿名 2013/12/03(火) 08:32:38
とりあえず余計なものもつけてみる。
これが日本の企業っぽくて嫌いじゃないな(^-^;
スマホと連動した炊飯器もパナソニックじゃなかったっけ。
買わないし、パナソニックも売ろうとしてないような気がする。
こうやって話題になるし、新しい事に挑戦してる事をアピールしてるんじゃないかと思った。+9
-3
-
28. 匿名 2013/12/03(火) 08:33:43
パナソニックは
・eneloop
・lumix
この2つはお気に入りなんだけどなー。。+20
-4
-
29. 匿名 2013/12/03(火) 08:35:56
別々の方が確実に使いやすいでしょ。
持ち歩くものではなく家の中でしか使わないものなんだからさ。
+6
-0
-
30. 匿名 2013/12/03(火) 08:36:27
ワックス掛け・拭き掃除までできたら買う+18
-0
-
31. 匿名 2013/12/03(火) 08:37:13
なんでもスマホに連動させればいいってもんでもないでしょう。
高い
要らない+24
-1
-
32. 匿名 2013/12/03(火) 08:37:53
ちなみに、「扉の開閉回数がスマホで確認できる」冷蔵庫を実売30万円前後で売り出してたのもパナソニック。買う人いなかっただろうなぁ。
+27
-0
-
33. 匿名 2013/12/03(火) 08:38:21
27
>とりあえず余計なものもつけてみる。
これが日本の企業っぽくて
いやいや、そういうところが原因で国産売れないんだよ(つд⊂)
部品屋としては人気なのに組み合わせたものがいまいちなのは、余計なものつけまくって使い辛くさせてるせいだと思う。
国産好きだから頑張って欲しいけどね!(。-_-。)+18
-0
-
34. 匿名 2013/12/03(火) 08:38:37
10万円の掃除機とか誰が買うねん
よしんば10万円の掃除機を買う人がいたとしてスマホの充電機能とか求めてるか?+15
-0
-
35. 匿名 2013/12/03(火) 08:39:26
家電芸人がこれ良いんですよ~!とか言ったらパナソニックの回し者確定+22
-0
-
36. 匿名 2013/12/03(火) 08:40:13
★掃除機各社の差別化ポイント
ダイソン:吸引力の落ちないサイクロン式
ミーレ:空気清浄機並みのきれいな排気
エレクトロラックス:図書館並みの静かさ
パナソニック:スマホ充電機能 ←NEW!!+35
-1
-
37. 匿名 2013/12/03(火) 08:40:39
コードレス用のバッテリー入ってるから本体重かったよ。
どっちつかず。+7
-0
-
38. 匿名 2013/12/03(火) 08:43:25
ほ、ほしくない。
+6
-1
-
39. 匿名 2013/12/03(火) 08:44:55
>>そこでパナソニックは、しっかり掃除したいときはコード式で、コードが届かないか電源がない場所ではコードレスで使えるという「いいとこ取り」の掃除機を企画した。
いや、いつでもしっかり掃除したいです。+9
-0
-
40. 匿名 2013/12/03(火) 08:45:43
パナさーん!こんなの要らんから
この冷蔵庫を再販してくらさーい!
レトロでカワイイ!+17
-1
-
41. 匿名 2013/12/03(火) 08:49:33
パナソニックのどこでもドアホンも要らないなって思う。
子機持ち歩かないし。+17
-1
-
42. 匿名 2013/12/03(火) 08:56:39
あ~ecoナビね!(すっとぼけ)+2
-1
-
43. 匿名 2013/12/03(火) 08:59:13
便座に付けた方が、まだまし。+13
-0
-
44. 匿名 2013/12/03(火) 09:03:41
10万出すなら自分で掃除機かけるよ。
そこまでズクなしじゃないし!
10万使うなら何に使うかな?
旅行でも行きたいなぁ♡+4
-2
-
45. 匿名 2013/12/03(火) 09:04:15
スレチだけどこれだけは言っておきたい。パラソニックのVIERAのTVだけは絶対に買わないほうがいい
TV付けてしばらくの間かなり耳障りなジー音が鳴る。しかも故障じゃなくて最初からこの仕組みだとか
パナソニック TV じー音 で検索すりゃ被害者かなり出てくる
何十万も出して45型のTV買ったのに本当に騙された気分。交換しても一緒とか言って何も対応なし
TVに関してはもう信用できない家電メーカーになりました。さよならパナソニック+10
-2
-
46. 匿名 2013/12/03(火) 09:07:02
ほんと国産メーカーの開発連中は頭がおかしい
何でもかんでも色々な機能をつければ売れると思っているのかね。
シンプルで単機能&低価格のほうが逆に良い商品もあるんだけど
多機能すぎて全部の機能を使う人なんて少ないと思う
+9
-1
-
47. 匿名 2013/12/03(火) 09:21:48
日本は職人が開発にあまり口出しできない体制になってるよね。
パナソニックはもう少し下のものの意見や家電を使う人らの意見を聞いた方がいいよ。
+14
-0
-
48. 匿名 2013/12/03(火) 09:51:06
この人がcm出るならみる+1
-12
-
49. 匿名 2013/12/03(火) 09:57:56
家電なんて使い捨てなのに
多機能はよりシンプル+4
-1
-
50. フィガロくん 2013/12/03(火) 10:16:50 ID:fV9MrwbIaX
松下幸之助があの世で泣いている+14
-0
-
51. 匿名 2013/12/03(火) 10:54:46
パナソニックに社名を変更してから、バカなことやり過ぎな気がする。経営陣を変えた方がいいんじゃない?+5
-0
-
52. 匿名 2013/12/03(火) 11:12:55
世界で日本の家電が韓国の家電に負ける見本みたいなガラパゴス商品だなぁ+3
-1
-
53. 匿名 2013/12/03(火) 11:42:25
?!
どうしてこの掃除機を発売OKとしたのか、どこに勝算を見出したのか…気になります。+5
-0
-
54. 匿名 2013/12/03(火) 12:29:49
クソ企業+1
-2
-
55. 匿名 2013/12/03(火) 12:45:55
41さん
どこでもドアホンの子機は2階に置いておくと便利ですよー+4
-0
-
56. 匿名 2013/12/03(火) 13:06:41
ホームベーカリーはコンパクトで使い方も簡単で優秀なんだけどねぇ・・・+4
-0
-
57. 匿名 2013/12/03(火) 15:06:35
災害時には…
って震災や天災で掃除機持ち出すバカはいないだろ!?+9
-0
-
58. 匿名 2013/12/03(火) 15:18:12
10万あれば、いい掃除機といい充電器買う。
てか57さんの言う通り!
+5
-0
-
59. 見てらんない 2013/12/03(火) 21:22:35
迷走の上に冥想を重ねて
何を考えてるんだか
会社潰す気かいな
(^◇^;)+0
-0
-
60. 匿名 2013/12/03(火) 22:30:19
もう美容家電だけ作ってて欲しい。
イオンスチーマーはいい商品でしたよ~+0
-0
-
61. 匿名 2013/12/03(火) 22:44:54
天国の松下幸之助が泣いてるぜ!+0
-0
-
62. 匿名 2013/12/04(水) 01:34:01
頭カタっ
商品化に踏み切った人センス無いね,発案者もビックリしてそう、、、+0
-0
-
63. 匿名 2013/12/04(水) 02:13:10
アラサーエアコンの頃からさらに悪化してる…+1
-0
-
64. 匿名 2013/12/04(水) 14:21:58
充電式でコードレス掃除機としても使えるって機能が売りなんであって、スマホの充電ができるってのはオマケでしょ。バッテリー積んでるからできるよってだけで、そこは注目する部分じゃない。まぁ、確かに全く必要ないけど。
でも、コードレスとしても使える掃除機っていうのは、既に外資系メーカーが出しているけど、使ってみれば非常に便利だよ。掃除機は手軽さが一番だなって思った。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1年の汚れを落とす大掃除のシーズン、必需品はやはり掃除機。紙パック不要のサイクロン式で人気の英ダイソン、ロボット式で有名な米アイロボットの「ルンバ」など、近年目立つのは外資系の製品だ。対抗馬として国内トップシェアのパナソニックが発売したのが「ハイブリッド」。