-
1. 匿名 2016/04/04(月) 12:08:28
私は最近、DVDで途中までしか見てなかったERを全制覇中です!
今はシーズン11に差し掛かりました!
リアリティのある日本の医療ドラマでは味わえないスピード感や緊張感にハマってます。
見てない方、現在見てる途中の方はネタバレあるかもしれませんのでお気をつけ下さい+82
-1
-
2. 匿名 2016/04/04(月) 12:09:22
グリーン先生が好きだった+251
-1
-
3. 匿名 2016/04/04(月) 12:10:10
コーディとキャロル好きだったー
カーター色んな女と付き合いすぎw+170
-1
-
4. 匿名 2016/04/04(月) 12:10:53
グリーン先生が亡くなった時点で終わりで良かった気がする+266
-3
-
5. 匿名 2016/04/04(月) 12:10:58
ここの病院、職員同士の恋愛自由すぎーと思って観てる+156
-0
-
6. 匿名 2016/04/04(月) 12:11:11
中盤から最後の方は人(医療関係者)が死んでばっかり。+96
-0
-
7. 匿名 2016/04/04(月) 12:12:52
ロケットロマノの嫌みが好きだった
そして意外に手話とかも出来て時々良い奴なのよね+189
-1
-
8. 匿名 2016/04/04(月) 12:12:53
ダグラス・ロス(ジョージ・クルーニー)が好きでした+190
-1
-
9. 匿名 2016/04/04(月) 12:14:14
アビー好きだったなあ。出典:images6.fanpop.com
+147
-5
-
10. 匿名 2016/04/04(月) 12:15:36
最後の方、倫理的にも絶対にダメな感じのモリスがいいやつみたいになってて、もやっとした。+30
-2
-
11. 匿名 2016/04/04(月) 12:15:44
いまやジョージクルーニーは大スター
20年前ド嵌りしましたよ〜+198
-1
-
12. 匿名 2016/04/04(月) 12:15:58
HIVにかかった助手の名前が思い出せない+20
-1
-
13. 匿名 2016/04/04(月) 12:16:50
グリーン先生の死は衝撃だったなぁ
主役なのに+192
-0
-
14. 匿名 2016/04/04(月) 12:17:35
>>9
懐かしいのを貼ってくれてありがとう。
この頃のをもう一度観たい。
+62
-0
-
15. 匿名 2016/04/04(月) 12:17:44
>>12
美人な人だったよね
誰だっけ 私も思いだせない+11
-0
-
16. 匿名 2016/04/04(月) 12:17:52
キャロルとダグのカップル大好き+108
-2
-
17. 匿名 2016/04/04(月) 12:17:54
スーザンとグリーン先生が結婚したらよかったのに+103
-1
-
18. 匿名 2016/04/04(月) 12:18:24
>>15
ジェニーブレ
思い出した(^∇^)+41
-0
-
19. 匿名 2016/04/04(月) 12:18:25
最後までケリーはなんか好きになれなかった+12
-5
-
20. 匿名 2016/04/04(月) 12:18:26
カーター先生が好き!
あとキャロルがロス先生に会いにいくシーンで号泣。。
久しぶりにER見たくなったなー+118
-2
-
21. 匿名 2016/04/04(月) 12:19:32
マークとスーザンがくっついて欲しかった
マークの娘の反抗期がむかついた
ルカがかげりがあってカッコよかった+79
-0
-
22. 匿名 2016/04/04(月) 12:19:58
>>14
どういたしまして♪この頃よかったよね。+8
-0
-
23. 匿名 2016/04/04(月) 12:20:12
エイズはジェニーのことかな?ピーターといろいろあった・・・。+25
-0
-
24. 匿名 2016/04/04(月) 12:20:29
録画してあるやつ見たくなった。
カーターとルーシーが刺された時の衝撃が忘れられない。
スタッフ全員で二人を助けようとしてるあのエピ。+120
-0
-
25. 匿名 2016/04/04(月) 12:21:52
カーターも最後の方はなんだかヨレヨレで、変な女の人に引っかかっちゃった感があった。+83
-1
-
26. 匿名 2016/04/04(月) 12:21:52
コバッチュ×アビーが好きだったなぁ
最初はコバッチュはキャロルが好きだったんだよね確か+78
-2
-
27. 匿名 2016/04/04(月) 12:21:53
単なる医療ドラマではなく、アメリカ社会の闇と、一人一人が抱える問題を浮き彫りにしたヒューマン・ドラマだと思います。
個人的には、グリーン先生が亡くなる直前、溝が深かっていた娘と共にハワイで過ごしたときの風景が忘れられません。
亡くなるとき、イズラエルの「Over the rainbow」がバックにかかり、印象的なシーンでした。
CDを速攻購入しました。
wowowでの再放送も全て録画して観ました。それほどのめり込んだドラマ。
+96
-1
-
28. 匿名 2016/04/04(月) 12:22:22
たしか、俳優以外の後ろで働く看護師とか本職の人つかってるときいたことあります。
ERウェスト、ERイースト覚えてますか?
大きな国土のアメリカならではですよね。+79
-2
-
29. 匿名 2016/04/04(月) 12:23:27
ロマノはなんであんなに悲惨な目にあったの?かわいそうすぎる・・・・。+127
-0
-
30. 匿名 2016/04/04(月) 12:24:23
ベントン役のエリク・ラ・サルが拳銃の事故で亡くなったとニュース見た時はもう驚きましたよ。
その後、ERに出てる彼を観てあれ?って検索してら人違いだったと知りました。+23
-22
-
31. 匿名 2016/04/04(月) 12:24:40
レイもひどい目に合うし、プラットも・・・。最後の方はあまりにもひどい脚本。+70
-0
-
32. 匿名 2016/04/04(月) 12:25:59
又、くだらないトピ
お前ら暇なの?
+3
-69
-
33. 匿名 2016/04/04(月) 12:26:10
結構、仲間内でくっ付いたり離れたりしてましたね。+45
-0
-
34. 匿名 2016/04/04(月) 12:26:20
カーター先生が苦悩しながら成長していく姿を
描いている頃が最高にはまってた
グリーン先生が亡くなってからしばらく見てたけど
自然に見なくなった、私の中ではそこで終わったんだと思う
また最初から見たいな+122
-1
-
35. 匿名 2016/04/04(月) 12:26:42
>>30
え、そうなの?
知らなかった。+3
-7
-
36. 匿名 2016/04/04(月) 12:27:14
日本と違うなぁーといつも感じるのは、患者さんの名前をまず聞いて、医者の方からも名乗ってすぐに名前で呼び掛ける。そこから意思の疎通が良くなるっぽく描かれてる。
それと、女医さん達が谷間を見せ過ぎる。
アメリカドラマあるあるで、仲間内で色んな人と付き合いまくり、ちょっとの間だけ気まずくなり、その後何でも相談出来る異性の親友になりがち。ただ、今カノとかには理解されず喧嘩の一因になりがち。
ER観たくてWOWOW加入したのに、最近終わってしまった...
+31
-1
-
37. 匿名 2016/04/04(月) 12:28:14
コバッチュが付き合ってたシングルマザーの看護師の元夫が事件を起こした回もあったよね。+56
-0
-
38. 匿名 2016/04/04(月) 12:28:57
結局ベントンの息子は自分の息子じゃなかったの?+11
-0
-
39. 匿名 2016/04/04(月) 12:29:36
私はラブリーガルにゲストで出てたなジェニーの人
+3
-0
-
40. 匿名 2016/04/04(月) 12:29:40
カーター先生、髭モジヤだと別人。
大金持ちなのに、あんなになっちゃうなんて。+29
-0
-
41. 匿名 2016/04/04(月) 12:29:47
38
たしか息子じゃなかった+11
-0
-
42. 匿名 2016/04/04(月) 12:32:35
エディ・マーフィーの「星の王子ニューヨークに行く」見てたらベントンが出てきて吹いた!
かっこつけしーの嫌味なライバル役。+54
-1
-
43. 匿名 2016/04/04(月) 12:35:54
ちょい前、AmazonでBOXが1000円位で買ったところ!見直すと、やはり良い。医療ドラマではトップだと思う。+47
-0
-
44. 匿名 2016/04/04(月) 12:37:04
平田 広明さんの吹き替えはすべて
「あ、カーター先生だ」と思うようになってしまった+151
-1
-
45. 匿名 2016/04/04(月) 12:38:54
登場人物が なかなか幸せになれなくて やるせない。心に引っ掛かって、後ひくドラマ。+22
-0
-
46. 匿名 2016/04/04(月) 12:38:54
あんなにフレンドリーな医療現場は日本ではみられないよね+28
-0
-
47. 匿名 2016/04/04(月) 12:40:00
経鼻胃管がKB管に聞こえる。+15
-1
-
48. 匿名 2016/04/04(月) 12:40:41
私もコバッチュ先生好きだったわ。
土曜の夜はNHKにチャンネルあわせてたなぁ。
ツインピークスやら昔のドラマは面白かった。
年バレる(笑)
+86
-1
-
49. 匿名 2016/04/04(月) 12:42:17
>>44
そうそう!
パイレーツオブカリビアンでジャックスパロウみても
カーター先生とダブっちゃって。+55
-0
-
50. 匿名 2016/04/04(月) 12:42:54 ID:VlZjwTrxoi
なんだかんだ言って、ロス先生がいたシーズンまでが一番面白かった。
ロス先生がいなくなりグリーン先生までいなくなってからは面白さ激減しました。+75
-1
-
51. 匿名 2016/04/04(月) 12:43:42
これをすぐにパクったのが救命病棟24時+55
-0
-
52. 匿名 2016/04/04(月) 12:46:51
「酸素飽和度」が
「酸素フォワード」
に聞こえて仕方ない(笑)+131
-0
-
53. 匿名 2016/04/04(月) 12:49:01
カーター先生と研修生のルーシーが好きで、ルーシーが死んだ時呆然とした。地上波だと死ぬ回が飛ばされてて見れなくて、レンタルしに行ったよ!+42
-0
-
54. 匿名 2016/04/04(月) 12:52:16
+51
-0
-
55. 匿名 2016/04/04(月) 12:53:12
タイムリー!今まさに、10年ぶりぐらいにDVD見返してます!
一度見始めるとなかなか止められない(^^;
今シーズン6だけど、シーズン5以降はマンネリ、やりすぎ、新キャストにはあまり好意を持てないし、徐々につまらなくなっていく・・・。でもグリーン先生が降板するまでは見ます。+24
-0
-
56. 匿名 2016/04/04(月) 12:53:53
+68
-0
-
57. 匿名 2016/04/04(月) 12:54:00
全部見ましたよ。ロマノの事故がインパクトあって怖かった。+78
-0
-
58. 匿名 2016/04/04(月) 12:54:06
グリーン先生と付き合ってた、経歴詐称の看護師だかが、性犯罪特捜班のオリビアの中の人ね。+5
-0
-
59. 匿名 2016/04/04(月) 12:55:23
これ見ちゃうと日本の医療ドラマが幼稚に見える。スタッフ役の数からして違うし。+96
-1
-
60. 匿名 2016/04/04(月) 12:55:51
アビーの躁うつ病の母親とのエピソードは凄かった
本気で泣いた+77
-0
-
61. 匿名 2016/04/04(月) 12:56:50
ジョージクルーニーを初めて見たのがこのドラマでした。+104
-1
-
62. 匿名 2016/04/04(月) 12:57:01
>>47
酸素フォワードってなに???って小学生の頃ずっと思ってた笑+43
-0
-
63. 匿名 2016/04/04(月) 12:58:18
ちょうど20年前の暮にNHKBSで一気見やっていて、もう観たくて観たくて何も用事を足せずお正月休み前半が潰れてしまったの思い出したわ。+18
-0
-
64. 匿名 2016/04/04(月) 13:01:45
終身雇用権がどうこうってちょくちょく言ってたよね
アメリカって気に入らなければすぐ転職って感じなのに
結構保守的なんだなぁって思ってた+27
-1
-
65. 匿名 2016/04/04(月) 13:01:58
このドラマ見たら日本の医療ドラマがのんびりし過ぎてつまらなくて見れなくなった。未だに観てない。+62
-2
-
66. 匿名 2016/04/04(月) 13:02:14
インターンでもレジデントでもみんな自己主張激しい、結構攻撃的だったりもする。
アメリカではああでないとやっていけないのかな?+58
-0
-
67. 匿名 2016/04/04(月) 13:09:15
モリスはなんか、急にベテランの医者!って感じになったよね。
モリス好きだけど、いきなり、腕があがってる感じが「あれ?」って思った。+15
-0
-
68. 匿名 2016/04/04(月) 13:09:37
電気ショックみたいのよくやってた。「離れて!」って言うの。
吹き替えも字幕もよかった。
+61
-1
-
69. 匿名 2016/04/04(月) 13:13:18
最初の頃の線が細くて頼りなさげがカーター先生がすきだったなぁ+108
-0
-
70. 匿名 2016/04/04(月) 13:16:42
カーターが一人前に成長するまでが一番おもしろかった。
スタッフドクターになった後(だったかな?)、患者の血を見て具合が悪くなった新人を見て、
自分が新人だった時にグリーン先生に言われたのと同じ言葉を伝えたりしてね。
DVDBOXのシーズン1~11と最終回を数年に一度見返してるけど、またそろそろ見直そうかな。
シーズン12以降は私が好きだったERとはちょっと違うドラマになっちゃったけど、
最終回はとってもよかったなぁ。最終話で第一話を思い出させる演出とか最高。+54
-1
-
71. 匿名 2016/04/04(月) 13:35:38
このドラマにハマってずっと見てたから日本の医療ドラマの画面的にも内容的にもレベルの違いにビックリした。
あと、このドラマ、社内(院内)恋愛多いけど、職場内の部屋でのHがよくバレないと思うわ。+27
-0
-
72. 匿名 2016/04/04(月) 13:38:59
めっちゃハマった〜
まだビデオテープのレンタルして見てて、ゲオの店員さんに1度に10本以上は貸し出し出来ません、とか言われて恥ずかしかったな〜笑
印象としては、クリスマス来るのめっちゃ早いと思ってた
看護師なので見てる途中で、これなんだっけ?って調べたりすることあったな
また見たい〜!+29
-0
-
73. 匿名 2016/04/04(月) 14:04:40
皆の疲労感が伝わってくるし、ちゃんとシフト制があってリアルだった。
日本の医療ものって全員常に同時にいるもんね。+52
-0
-
74. 匿名 2016/04/04(月) 14:08:29
地上波でやってた時にずっと見てたのに、3・11以降見れなくなった。
最後まで見たかったな。+7
-0
-
75. 匿名 2016/04/04(月) 14:10:15
特に最後の方、大けがや死んだドクター・スタッフって何人いただろう。
グリーン先生
患者に刺殺ルーシー
自殺した黒人の新人
片腕切断の上死んだロマノ
両足切断したバーネット
辞めた後だけど戦死したガラント
ドラマ性出し過ぎ。+58
-0
-
76. 匿名 2016/04/04(月) 14:10:53
AmazonでDVDBOX買おうか数年悩んでる。
高いし、頑張れば買えるけど、果たして
全部見るのかな?置き場所困るなって
思っててなかなか手が出ない。+4
-1
-
77. 匿名 2016/04/04(月) 14:13:03
ロケットランチャーが撃ち込まれるER
ヘリが落ちてくるER
バイオハザードが発生するER
立てこもり事件が起こるER
アクション映画だよね?+72
-0
-
78. 匿名 2016/04/04(月) 14:13:29
ロマノ先生が腕を失った後、カーターとプラットがサッカーボール蹴りながら
吹き替えでは「ロマノ先生気の毒だな・・」みたいな会話してるのに
基の音声では「手か足か」「目か耳か」みたいな、失うならどっちがマシみたいな会話をしてて
不謹慎だけどいかにも医者っぽくて良かった。
さすがにNHKでは放映できなかったんだろうな。+37
-2
-
79. 匿名 2016/04/04(月) 14:20:34
見てました~
カーター若かかったなぁ。いつの間にかいい先生になって。
ロマノって凄く意地悪だったけど、たまーに見せる優しさがなんとも良かったなぁ。
ほんとはいい人だったんだろーな。
グリーン先生に診てもらいたかったな。
あと、名前がわからないけど黒人のちょっと太った看護婦さん。
あの人一時期めっちゃ細くなってて誰だかわかんなかった。
+70
-0
-
80. 匿名 2016/04/04(月) 14:20:38
一度、カーター先生役の俳優さんの企画か何かで、生放送があったよね。
TV局がERの現場を、カーター先生案内役として生中継するって名目で、本当に生放送で「ER救急救命室」をTVでも流した。
その放送回のCMを何回もしてたから楽しみにしてたのに、内容よりドタバタした撮影の雰囲気(わざとそうしてて、予定通りにいかない!って撮影クルーもERスタッフ側もイライラしてる感じに。)のほうが気になって、あんまり面白くなかった。+9
-0
-
81. 匿名 2016/04/04(月) 14:35:25
終盤のERだったらモリス先生が好きだった+36
-0
-
82. 匿名 2016/04/04(月) 14:35:30
血算!
生化学!
電解質!
リドカイン点滴!
瞳孔散大!
除細動!
よく聞いた用語だよね。
ER見るたびに次はあの検査するんでしょ~?
とか思ってた。+65
-0
-
83. 匿名 2016/04/04(月) 15:05:43
これをみて医者になりました。って人が多い。+11
-0
-
84. 匿名 2016/04/04(月) 15:28:44
あと、バイタル
バイタルって何だ?と思いながら観てた(笑)
+35
-0
-
85. 匿名 2016/04/04(月) 15:55:27
腰椎穿刺もw+18
-0
-
86. 匿名 2016/04/04(月) 15:59:38
Oマイナスを●単位!ってよく言ってた。
血液型だよね?何で?
年末にHDDに録画してあった、ベンゼンでERが汚染されてカーターが大活躍する話を間違えて消してしまって落ち込んだ。
最後、スタッフが「よくやった」って感じでカーターに目配せしていくシーンが好きだったのに~!+16
-0
-
87. 匿名 2016/04/04(月) 16:16:30
予防接種の話を覚えてる
母親が予防接種に疑問を持っている人で
主治医と相談して打たない選択をしたんだけど
結局子供がはしかにかかってしまいERに担ぎ込まれて亡くなってしまうお話
予防接種が完璧に安全ならば悩まずにすむのにね+16
-1
-
88. 匿名 2016/04/04(月) 16:23:34
みんな一部だけど今dtvでやっとer配信してたよ!+4
-0
-
89. 匿名 2016/04/04(月) 16:25:06
洋画も海外ドラマも
吹き替え好きじゃないけど
唯一、このドラマの吹き替えは
好きでした+34
-0
-
90. 匿名 2016/04/04(月) 16:43:20
>>82
Oマイナスの点滴も!笑+9
-0
-
91. 匿名 2016/04/04(月) 16:45:45
治療方法も当時の最先端だったんだってね。
現場にも医療従事者が沢山いて、間違えなどはすぐ訂正されるとジンメイ役の人がインタビューで言ってた。
私も大病したけど、使ってる薬や検査、治療本当にそのまま!+9
-0
-
92. 匿名 2016/04/04(月) 16:46:18
イブプロフェンってセリフによく出てきたけど、あのイブプロフェンかな?+3
-0
-
93. 匿名 2016/04/04(月) 16:47:41
ロス先生が去り、キャロルやスーザンも去り、グリーン先生は亡くなるし。
ルーシーも。
スーザンは戻ってきてくれたけど、シーズン1のメンバーがいなくなるたび寂しかった+38
-0
-
94. 匿名 2016/04/04(月) 16:48:01
ジェシーおいたん出てるよね?+29
-1
-
95. 匿名 2016/04/04(月) 16:49:13
手技が上手く出来た時なんかに「お見事!」と声をかけて行くのが好き+15
-0
-
96. 匿名 2016/04/04(月) 16:49:57
>>51
そうなんだ。
そっちの救命病棟24時は見たことないけど、おもしろい?+1
-0
-
97. 匿名 2016/04/04(月) 16:51:51
うちの犬を仰向けに寝かせて
「決算!生化学!電解質!胸部写真に!
あっ!大変!
360にチャージ!
下がってーー!!!!!」バーン
と、ERゴッコして遊んでた 笑+41
-0
-
98. 匿名 2016/04/04(月) 16:52:50
グリーン先生の最後の手紙泣けた。+35
-0
-
99. 匿名 2016/04/04(月) 16:53:54
撮り方が、変わってたよね
時間を巻き戻しながらとか、プラットとカーターの昼と夜の正反対の状況の勤務を交互に見せたりとか。
+11
-0
-
100. 匿名 2016/04/04(月) 16:54:31
そう言えば輸血が必要な患者は
Oマイナスとか日本じゃレアな血液型が多いよね
アメリカじゃ結構いるのかな?
「Aプラスを●単位!急いで!」とかいうセリフはなかった(笑)+5
-0
-
101. 匿名 2016/04/04(月) 16:55:29
ウィーバーガ、レズになって、その上お相手が亡くなって。
出演者といえ、どんどん亡くなっていくのが寂しかったなぁ+22
-1
-
102. 匿名 2016/04/04(月) 16:57:21
>>100
私も気になって調べてみたの!
そしたら、Oマイナスは誰にでも入れられる血液型で、緊急を要したERでは血液型を調べる時間がない場合もあるから、応急処置用で、みんなOマイナスをいれるんだって!+29
-0
-
103. 匿名 2016/04/04(月) 16:59:11
クリスマスに、目が見えなかったおじいちゃんの目が一時的に見えるようになったお話が好きだった
ベントン先生だったかな?治療したのは。+12
-1
-
104. 匿名 2016/04/04(月) 16:59:39
ベントン先生で思い出したけど、カーラも死んじゃったんだよね。+14
-0
-
105. 匿名 2016/04/04(月) 17:00:14
ジェニーブレが好きだった、すごく美人!+23
-0
-
106. 匿名 2016/04/04(月) 17:05:01
>>102
そういうことだったんだ!
「アメリカは随分とRhマイナスの人がいるんだなぁ…」
とか思いながら見てたよ(笑)+19
-0
-
107. 匿名 2016/04/04(月) 17:14:58
+33
-1
-
108. 匿名 2016/04/04(月) 17:18:03
レイチェル(マークの娘)途中で役者が変わったよね?
最初のレイチェルは優しい顔してたのに、少し大きくなって、出てきた時は、反抗的な顔立ちになってて驚いた。
最後にレイチェルグリーンも医学の道を目指すんだよね。+16
-0
-
109. 匿名 2016/04/04(月) 17:19:33
+46
-0
-
110. 匿名 2016/04/04(月) 17:20:34
+21
-1
-
111. 匿名 2016/04/04(月) 17:22:16
+62
-0
-
112. 匿名 2016/04/04(月) 17:31:00
ユアン・マクレガー
+24
-1
-
113. 匿名 2016/04/04(月) 17:42:09
心室細動!
パドルを300にチャージ。
下がって!!+22
-1
-
114. 匿名 2016/04/04(月) 17:45:05
シカゴホープやらグレイズアナトミーやら医療ドラマはいろいろ見てるけど、それでも未だに私の中のNo.1医療ドラマです。
ただ、ルーシーとカーターが襲われるエピ。
あれが、ERに限らず最近の医療ドラマで医者がバンバン死んでいく流れのきっかけになってると思うので、それがちょっと悲しい。
あのエピはエピで、緊張感が素晴らしい名作エピですけどね。
普段ドラマなんてバカにしてるうちの父が、これはドラマなんだよな?っていうくらいリアリティーがありました。+24
-0
-
115. 匿名 2016/04/04(月) 17:47:40
ベントンの役者さんは死んでませんよ!!
今本国のウィキとIMDBで確認しました。+14
-0
-
116. 匿名 2016/04/04(月) 17:52:35
グリーン先生がエレベーター内で患者と二人きりの時に電気ショック空打ちして患者死なせたエピソードあったよね…確か患者は凶悪犯罪者とかで、先生は許せなくてやっちゃった的な話だと思うけど、あれはグリーン先生にやらせないで欲しがった。
あと、サムが元旦那を撃ち殺すやつも。事情が事情とはいえハード過ぎる。+16
-0
-
117. 匿名 2016/04/04(月) 17:54:11
マークが亡くなる回はまさに号泣しました。
でも、翌週のエピも印象深い。
絶滅したはずの天然痘!?と疑われる子供たちが来て、ERが閉鎖されちゃうんだよね。
訳も分からず閉じ込められた患者たちが暴動を起こす(なんかここがアメリカらしい)けど、それを収めたのがカーター。
ルカは収めようとするもケンカになったりしてた。
マーク亡き後、やはり中心に来るのはカーター、君だ!という感じでした。
+28
-0
-
118. 匿名 2016/04/04(月) 17:57:27
ベントン先生と言えば、
最初のほうで太ったおばさんが出産でベントン先生が取り上げるシーンがあったね。
ベントン先生は外科の先生なのに、誰でもはじめてはあるから!とか言われて(笑)
無事主産できてよかったと、グリーン先生の訴訟をおこされるエピのときに思いました。+12
-0
-
119. 匿名 2016/04/04(月) 18:01:25
カーターが小児科医のおばさんと深い仲になって戸惑った。
おばさんに見えて、おばさんじゃなかったのかな?+8
-1
-
120. 匿名 2016/04/04(月) 18:39:55
>>119この小児科医役の女優さん、当時妊娠中だったんだよね?
+4
-0
-
121. 匿名 2016/04/04(月) 19:27:37
たまーに患者さんがいなくて先生と看護婦さんが車椅子とかで遊んでるのが好き!
初期メンバーのカウンティーで働きたい!+23
-0
-
122. 匿名 2016/04/04(月) 19:38:02
色恋がグチャグチャだったけど良いドラマだった
+11
-0
-
123. 匿名 2016/04/04(月) 19:43:21
ガムとかお菓子とかコーヒーとか飲み食いしながら仕事してるのびっくりですよねσ(^_^;)
ドラマだからって思ってたけどアメリカ出張で体調崩した上司を連れて病院行ったらERに出てそうな看護婦さん沢山いた!笑+15
-1
-
124. 匿名 2016/04/04(月) 19:49:48
ルーシーが死んだ回は、NHKが地上波ですっ飛ばしてちょっとした問題になったんだよね。
キネマ旬報だったかな?それの問題についての記事があったのをまだ持ってます。+15
-1
-
125. 匿名 2016/04/04(月) 19:57:42
中国系の先生が彼氏?の子供を妊娠したけどお腹が大きいまま仕事を続けてERで出産して赤ちゃんは里子に出したのがすごく記憶に残ってる。その後も普通に仕事に復帰。日本ではまずないよね、アメリカすげーと思った。+24
-0
-
126. 匿名 2016/04/04(月) 20:18:38
緊迫の治療シーンの後に突然ラブシーンが始まったりして、親と見てたから気まずかった。
でも毎週楽しみにしてたなぁ。+9
-0
-
127. 匿名 2016/04/04(月) 20:46:31
最初見た時日本のドラマにはない臨場感とスピーディな進行が斬新で直ぐにファンになり、最終シーズンまで観ました。
ダグラス.ロス先生が一番好きかな。
ERを観てから海外ドラマはまりました。
今ではCSやBSで海外ドラマばかり観てます(^_^*)+17
-0
-
128. 匿名 2016/04/04(月) 21:02:05
懐かしい!
すごくハマってました。
ジョージクルーニー、かっこよかったなぁ♪+15
-0
-
129. 匿名 2016/04/04(月) 21:32:55
>>124
そうそう!確か、刺した犯人が精神異常者だったから、倫理的に放送はどうなんだ??って理由じゃなかったです?+6
-0
-
130. 匿名 2016/04/04(月) 22:41:22
看護師のヘレエが途中で激ヤセしててびっくりした。+17
-0
-
131. 匿名 2016/04/04(月) 23:05:19
大好きです!!
カーターやピーターのやり取り、グリーン先生!
アビーやルカ!!
でも3回目に見た時私は鬱の回復期でした。アビーのママが躁鬱で酷い状態につられて鬱再発してしまいました。泣きながら病院行きました。
それから大好きだったのにみられなくなってしまいました。再発が怖い!!
どなたかアビーのママがでてる時期シーズンいくつの何話から何話までとか教えてください!!そこだけ観ないで楽しみたいのです!!+5
-1
-
132. 匿名 2016/04/04(月) 23:17:42
>>96
同じレベルを期待しなければ!(笑)
シリーズものだし、視聴率もよかったはず…。
松島菜々子はカーターのオマージュかな?
彼女もシリーズが進むにつれ成長していきます。
お暇なときにぜひ(^-^)+1
-0
-
133. 匿名 2016/04/04(月) 23:37:27
当時ERの看護師でした。
シーズン2くらいかな、電車に飛び込み自殺をした患者が運ばれてきて、
ベントン先生はじめチームで軽口を言いながらの蘇生。
研修医がいないことに気がつき、「あいつを呼べ」と携帯を鳴らしたところ、
今処置をしている患者の携帯が鳴る…空気がはりつめる。
(うろおぼえ、違ってたら補足お願いします)
なに、あの臨場感、って鳥肌が立ちました。
決してふざけてるわけじゃないけど、重症患者ほどあんな雰囲気になりがち。。。
日本の医療ドラマだとセリフや、効果音、顔芸(笑)で緊張感出そうとする気がします。
いい脚本にいい役者さんでしたね。+25
-0
-
134. 匿名 2016/04/05(火) 00:31:36
小山力也さんの声を初めて聞いたのがER。
この作品で吹き替えやアニメの声優さんに興味をもちはじめたんだ。
+6
-0
-
135. 匿名 2016/04/05(火) 00:58:26
ロマノのツンデレ感が好きだったので
最後の方は見てるのが辛かった
アメリカドラマにありがちだけど
喧嘩してたはずの2人が急にセックスするのが
いつも不思議だった笑+6
-0
-
136. 匿名 2016/04/05(火) 04:36:36
>>102
気になっていたので、ありがとうございます。
0(-)の人の血液は他の型より沢山必要だけど、アメリカにはRH(-)の人自体、日本より多いのかな?+3
-0
-
137. 匿名 2016/04/05(火) 04:41:32
>>123
その流れで、クリスマスケーキのナイフを受付に置きっぱなしにしてて、それを目にした精神異常の患者が盗んで隠し持って、ルーシーとカーターを閉じ込めて刺したんだよね。
それ以降も、相変わらずピザ取ったりカップケーキ食べたりしてるような...ナイフはわからんが。+5
-0
-
138. 匿名 2016/04/05(火) 07:41:27
介護保険の審査担当のとき、医師の方々に評判良かったのがこれ。
DVD借りて観てからドはまり。
看護師さんに聞いてもスパッとした答えが出ないから、
こちらの方が仕事に役立った。+2
-1
-
139. 匿名 2016/04/05(火) 09:37:21
>>130
ヘレエ、半分になってたよね!笑+2
-0
-
140. 匿名 2016/04/05(火) 10:09:11
ER本当に好きだったな。グリーン先生がエリザベスに託したERの皆に宛てた手紙は泣いたな(T-T)エリザベスの吹替えの声が知的な雰囲気が合っていて素敵だったな。
+4
-0
-
141. 匿名 2016/04/05(火) 15:36:57
>>140
本当に!
グリーン先生が死んじゃうのはかなりショックだった。
亡くなってから次の回からグリーン先生がいなくて。。。
でも、カーターがERで酷い怪我を見て具合が悪くなり、外でしゃがみこんで落ち込んでる時、グリーン先生がやって来て励ますシーンと同じシーンを今度はカーターが、若いドクターのタマゴにしてたのを見て、感動した。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する