-
1. 匿名 2016/03/31(木) 18:31:09
私は本当にサボり癖がついています。
この一年も、だらだらと過ごしてしまいました。
同世代のバレーボール選手(名前ど忘れ)が「2つ道があったら苦しいほうを選んできた」とインタビューで言ってて、自分が恥ずかしくなりました。自分の性格を変えたいです。
労働する、仕事するのが好きな人、どんな気持ちで過ごしたらそういう感覚になれますか?+134
-3
-
2. 匿名 2016/03/31(木) 18:32:12
+10
-22
-
3. 匿名 2016/03/31(木) 18:32:39
そんな人そうそういないよ+130
-6
-
4. 匿名 2016/03/31(木) 18:32:56
お金がなかったら嫌でも働かないといけない
+146
-0
-
5. 匿名 2016/03/31(木) 18:33:02
掃除がストレス解消なんてうらやましい性格になってみたい+220
-1
-
6. 匿名 2016/03/31(木) 18:33:04
仕事はお金もらえるからテンションあがるけど
家事がギリギリまでやる気が起きない
+159
-1
-
7. 匿名 2016/03/31(木) 18:33:07
そんな人に私はなりたい+113
-0
-
8. 匿名 2016/03/31(木) 18:33:25
ノンビリ行こうよ+81
-4
-
9. 匿名 2016/03/31(木) 18:33:41
人間の底辺が集まるガルちゃんでそれ聞く?www+26
-25
-
10. 匿名 2016/03/31(木) 18:35:30
変えたいって思ってるなら大丈夫なんじゃない?
無自覚な人もたくさんいる+82
-1
-
11. 匿名 2016/03/31(木) 18:37:26
私は興味ないことをひたすら頑張るなんて苦行はできない性格なので、やっぱり好きなこと・興味のあることに携わるのが一番自然に頑張れると思います。
当直や呼び出しが多くて月の半分も家で寝れませんが、仕事が楽しくてやり甲斐があって、全く苦ではありません+37
-2
-
12. 匿名 2016/03/31(木) 18:38:13
仕事が楽しいって人本当にうらやましい。+128
-0
-
13. 匿名 2016/03/31(木) 18:38:40
馬車馬になりたくないもん
やだよ〜使われるだけ使われてボロ雑巾になって捨てられるのよ
あ〜社長と結婚したい+31
-5
-
14. 匿名 2016/03/31(木) 18:38:57
できることなら遊んで暮らしたい。+66
-1
-
15. 匿名 2016/03/31(木) 18:39:38
持って生まれた性分もあると思うから、主さんの出来る事をすればいいのでは?+37
-0
-
16. 匿名 2016/03/31(木) 18:39:39
ワーカーホリック、という場合もあるからね。
職場の上司がまさにそれで、
みんなで「わかほりさん」と呼んでいた。
(本名は別の名前)+29
-2
-
17. 匿名 2016/03/31(木) 18:40:18
トピ画すごいね+14
-0
-
18. 匿名 2016/03/31(木) 18:41:51
ここの人みんな細そう+9
-0
-
19. 匿名 2016/03/31(木) 18:42:13
他人と比べちゃいかんよ。主さんは主さんなりの生き方したらいいじゃない。・・・なんて私も偉そうに言えない人生だけども笑。職場に好きな人とか仲良くできそうだ人がいると、ちょっとは楽しくなるよ。+13
-1
-
20. 匿名 2016/03/31(木) 18:46:12
タフでパワフルな友人もいるけど、私はムリ!
スローペースが自分に合ってるし、人に合わせて無理して過ぎても、どうせ後から疲れやストレスがやってくるから
人は人、自分は自分でいいんじゃない?+57
-1
-
21. 匿名 2016/03/31(木) 18:46:38
私も仕事なら身体が動きます、お給料をもらう=労働が当たり前だと思うから
家事になると気分によってできる日、できない日のムラが激しい
ある日は朝から洗濯をした後に模様替えを兼ねて掃除、かと思えば洗濯をした後は1日中ウダウダしています
性格なので直らないみたい('・-・`)+46
-0
-
22. 匿名 2016/03/31(木) 18:47:02
働く事、大好きです!!
働いてお金ももらえる!なんて、素敵ー!
家事も好きだけど、やりがいが感じないです。
お金、もらえないし‥‥。+41
-4
-
23. 匿名 2016/03/31(木) 18:47:31
働くのも家事も嫌い。
でも掃除してキレイになると清々しいしご飯美味しく作れると満足しますよね。+49
-0
-
24. 匿名 2016/03/31(木) 18:48:39
はーい╰(*´︶`*)╯
家事するの好きです♡
毎日、掃除して綺麗になるのが楽しくて♪
犬を飼ってるからしなきゃ毛が溜まっちゃう(;>_<;)+27
-1
-
25. 匿名 2016/03/31(木) 18:48:47
あーやりたくないと思ってやるよりは
よっしゃやるぞ!って思ってしたほうが気持ちいいのはわかっている!わかっているだけで実行するのは無理
私は2つ道があるなら楽な方ばかり選んできたな+34
-0
-
26. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:08
専業主婦ってホント羨ましいよね。男は働かないとダメなのに女は専業主婦って言うニートに近いものに逃げ道があるから羨ましい+18
-26
-
27. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:35
頑張ったら自分に小さなご褒美。
今日一日中頑張ったらビッグマック。
一週間頑張ったら温泉旅行。+8
-1
-
28. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:40
兼業の人で仕事も家事も育児も全力投球の人いるけど、そういう人はじっとしてるのが嫌い何だよ。
エライとは思うけど超アクティブだから友達も多くて飲み会とか食事会とか結婚式とか付き合いにもお金がかかる。出かける機会が多いから服とか美容にもお金かかる。
意外と自分が稼いでる分使ってるから、コミ障でインドア派の専業主婦とプラマイは一緒。
質が悪いのは一般家庭の専業主婦なのにアクティブで友達多くてアウトドア派。+43
-1
-
29. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:44
わたしは動くことが大好きな珍しい方の人かも。
ダラダラすると「生産的なことやってないと時間もったいない!」っておもっちゃいます。
そう思えるコツは自分が何が出来るか知ってることかも。
モットーは「誰も動かないなら私が動く!」です+35
-5
-
30. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:57
できれば、ほどよく忙しくしていたいんだけど、
病気で、まさかの9年間ほとんど何もできない療養生活…
最近少しずつ動けるようなり、嬉しくて仕方ない。
ただ働くことについては、ブランクが長くなりすぎて恐い。+34
-0
-
31. 匿名 2016/03/31(木) 18:50:07
バリバリ仕事してる専門職の友人が、「仕事が好き、なんじゃなくて、好きな仕事 をしてるんだよ」って言ってた。
>>11の方はまさにそういうスタンスなんでしょうね。+11
-0
-
32. 匿名 2016/03/31(木) 18:50:12
定年後も働きたい人とか本当凄いと思う。
天職って思える仕事に出会いたいなぁ。夢は目指したけど叶わなかったけど。+29
-0
-
33. 匿名 2016/03/31(木) 18:51:13
紀香が頭に浮かんだ。+0
-1
-
34. 匿名 2016/03/31(木) 18:51:20
私、典型的な真面目系クズだわw
見られてるとこではハイハイって素直になんでも引き受けて(お客の対応とか)、残業もいくらでもするし仕事できる人って勝手に言われるけど、、実際見られてないとこではサボりまくり(パソコンに向かってる間ほぼネット)+27
-3
-
35. 匿名 2016/03/31(木) 18:52:22
動いてないと死んじゃうマグロみたいに動くことが好き
休日出勤もお金になると、すすんで働く
半日休みでもずっと家のことしっぱなし
うちの母が(°_°)+41
-0
-
36. 匿名 2016/03/31(木) 18:55:05
仕事場行くまでがものすごくイヤ。
着いて仕事始めれば なんだかんだ楽しくやってる。1日過ぎるのが早い日もあれば遅い日もある。
家事は料理だけは大好きなので 夜9時頃帰ってきて明日の食事や弁当の準備してる時は仕事中より集中してる。
……って誰が興味あんねんー!!!!+27
-0
-
37. 匿名 2016/03/31(木) 18:59:28
トピ画、目がチカチカするわ。+6
-1
-
38. 匿名 2016/03/31(木) 18:59:33
家事は別に嫌いじゃないんだけど、
家事をしてるときに考え事をすると、なぜか昔の嫌な思い出ばかり蘇ってくる。
嫌いな友達に言われた一言や、仕事で失敗した事、旦那の嫌な言動など、もう何年も昔の事なのに、
料理の下ごしらえや炒め物や掃除など無心で集中している時ほど、嫌な思い出に浸りがち。
でも良い思い出が蘇る事はほとんどない。
忙しく仕事してる時はないのに、専業主婦になってからこれがほんと憂鬱。+45
-0
-
39. 匿名 2016/03/31(木) 19:03:05
>>26
別に男でも専業主婦なればいいじゃん+11
-3
-
40. 匿名 2016/03/31(木) 19:04:21
家事が好き。
稼ぎにいかなきゃいけないんだけど、、肩身狭くても家事がいい(でも下手)+9
-1
-
41. 匿名 2016/03/31(木) 19:04:23
自営業になってから仕事が大好きです!
以前勤めていた会社では「あ~会社やめたーい」って常に思ってましたよ。
「仕事が好き」というより好きな事、得意な事を仕事にしただけ!
それよりも私は家事が苦手で大嫌いなので、家庭的な専業主婦さんがすごいなって感心します!+11
-0
-
42. 匿名 2016/03/31(木) 19:09:07
仕事があることに感謝+35
-0
-
43. 匿名 2016/03/31(木) 19:16:19
仕事や、買い物や家事が好きです。
用事がなくても、用意してとりあえず出かけたい。仕事も、ヒマな時間があるとシンドくなってくるし、何してんだろ〜ってなる。忙しくてバタバタしてる方が充実するし忙しい方が昔から好きです。+11
-2
-
44. 匿名 2016/03/31(木) 19:21:26
乳児と幼児がいる専業主婦です。
朝起きてから夜までほとんど動いてます!
掃除も洗濯も料理も大好きで産後すぐ手伝いに来てくれた母親にいたら邪魔?って聞かれるくらいです。+9
-2
-
45. 匿名 2016/03/31(木) 19:25:55
兼業主婦です。
フルタイムで働いて家事も全部やります。
我ながら働き者だなーと思うけど…
好きでやってるわけではない!!笑+17
-1
-
46. 匿名 2016/03/31(木) 19:31:50
暇が嫌いな人っているよね
見たいなって思うTV以外は消すとかできる人尊敬するよ
友達の主婦でもテキパキ主婦とダラ奥に真っ二つにわかれてる+17
-0
-
47. 匿名 2016/03/31(木) 19:33:53
ダラダラしないコツはメリハリをつけること。
働くのすごく好きだけど、一日の中でお茶して本読む一時間は必ずいる。+9
-3
-
48. 匿名 2016/03/31(木) 19:36:56
サボり魔から「やるべきコトは後回しにしない」テキパキ派に転向しました。
キッカケは子供が生まれたこと。
キッカケさえあれば変われるよ。+9
-0
-
49. 匿名 2016/03/31(木) 19:52:00
職場の先輩に、ゴールデンウィークの予定を聞かれて、「衣替えと掃除です」と答えたら、ひかれた。
暖かくなって、片付けにいい季節だと想うんだけどなー。
世間体のために、一泊旅行でもするか、と考え中です。
ちなみに、仕事も好きです。+14
-1
-
50. 匿名 2016/03/31(木) 20:01:42
能力はあったほうがいいから頑張る。
仕事をしてるのに技術や知識を捨てるのは勿体無いし、
それは家事でも同じで、主婦なのに家事が下手って損してる。
私の母はパートしてる兼業主婦だったけど、家族の予定に合わせて動くのが第一で、朝は1番に起きて弁当を作り、夜は最後の残り湯で入るタイプ。幼子が可哀想なドキュメンタリーとか大嫌い。
でも、家事が下手なんだよね。育児も下手で、私はブラつけるときとか生理になった時とか、その他成長の過程で色々困った。
考え方や思想とかは主婦なのに、能力は実家暮らしのOL並みって悲しいよ。+14
-0
-
51. 匿名 2016/03/31(木) 20:06:33
辻ちゃんが家にいて座ることはほぼない言ってて素直にスゴいと思った。
座っちゃうとだめだね。そこからなかなか動けん。+22
-0
-
52. 匿名 2016/03/31(木) 20:36:07
仕事は好き。家事が大大大嫌い。
だから家賃とか全部折半にしてもらっていて、家事いっさいやりません。
土日もパートナーにご飯➕後片付けやってもらってます(´д`|||)
+12
-0
-
53. 匿名 2016/03/31(木) 21:14:23
動けるって幸せだ。
働けるのもなんて恵まれているんだろう。
家事をするのはメリットしかない。
いいことだらけじゃないの!
+6
-0
-
54. 匿名 2016/03/31(木) 21:17:00
仕事大っ嫌い。
家事大好き。
だから専業主婦okの夫と結婚した。
毎日、掃除してゴハン作って夫の帰りを待つのが幸せ^ ^+12
-4
-
55. 匿名 2016/03/31(木) 21:21:24
>>26
それは勘違い。家のお仕事たくさんあるよ。男性は外で働いて女性は家の中を同じように頑張ってる。+8
-0
-
56. 匿名 2016/03/31(木) 21:24:57
激務の職場を、出産を機に退職しましたが、私には今ののんびり感が合ってるなと実感しています。
たぶんもうもとの職場のようなところには就けません、この1年半くらいでのんびり癖がついてしまった〜。+5
-0
-
57. 匿名 2016/03/31(木) 21:50:13
動いたり、働いたり家事をすることは、誰かの役に立ってる。
役立つ人間なんだから価値がある。ほこりを持って!
それに何より自分の役に立ってる。
+12
-0
-
58. 匿名 2016/03/31(木) 21:52:04
義理の兄が動き続けてないと無理みたいで、仕事も趣味もフルで動き続けてる。
休みは絶対朝から予定入れてるし、子ども連れて遠出もどこでも行く。
全然休まないからたまに体の調子崩して寝込んでやっと休んでる。
親がそうらしいから、育ちでそれが当たり前になるのかな?
パワフルだけど、あまりにも休まないから突然死なないか心配しちゃう。+5
-0
-
59. 匿名 2016/03/31(木) 22:39:27
>>38
あれ、なんでかな?
歌ってみたり色々するけど効果なし+0
-0
-
60. 匿名 2016/03/31(木) 22:48:41
家事より、仕事してるほうが気楽。+5
-1
-
61. 匿名 2016/03/31(木) 23:19:04
死ぬかもしれないと思ったら今仕事ができていることや仕事での苦労や仕事をしたくないって言う自分の負の感情ですら嬉しく思える。だから仕事は趣味!笑+5
-0
-
62. 匿名 2016/04/01(金) 08:33:16
仕事もほどほどに好きだけど、家事が大好き。特に片付け。掃除は嫌だけど汚いのが我慢できないからしないと気が済まない。料理も洗濯も家計の管理も好き。
家事でお給料もらえたらなぁと思うけど、潔癖性気味なので他人の家まで掃除は無理だから仕事にはできないしなあ。+6
-0
-
63. 匿名 2016/04/01(金) 12:45:10
私はもっと仕事が欲しい、いっぱい仕事欲しい。
じゃんじゃん働きたいです。
得意なことだからもっとやりたい。
仕事が増えますようにっていつも祈ってます。
会社員じゃないから仕事した分稼げる、いっぱい仕事したら儲かる。+1
-0
-
64. 匿名 2016/04/02(土) 12:12:31
体を動かすことが好きです。
運動すると気持ちがいいし、掃除をすると部屋の空気がきれいになって得した気分。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する