-
1. 匿名 2016/03/31(木) 15:52:44
80年代のアニメが好きです
オススメがあったら教えてください!
出典:news.mynavi.jp
+139
-2
-
2. 匿名 2016/03/31(木) 15:53:37
おぼっちゃまくんもですか?+76
-1
-
3. 匿名 2016/03/31(木) 15:53:54
パタリロとか面白かった、
今じゃ放送できないよねアレ。+116
-5
-
4. 匿名 2016/03/31(木) 15:54:08
クリ―ミーマミはかわいかった+142
-2
-
5. 匿名 2016/03/31(木) 15:54:30
1年間だけ魔法使いだったんだね。。
+158
-1
-
6. 匿名 2016/03/31(木) 15:54:31
+11
-0
-
7. 匿名 2016/03/31(木) 15:55:07
+226
-0
-
8. 匿名 2016/03/31(木) 15:55:40
聖闘士星矢が熱かった!!
+98
-3
-
9. 匿名 2016/03/31(木) 15:55:42
+116
-1
-
10. 匿名 2016/03/31(木) 15:56:47
シティーハンター大好きです。+247
-1
-
11. 匿名 2016/03/31(木) 15:57:08
+149
-6
-
12. 匿名 2016/03/31(木) 15:58:02
私は海モモの世代だけど。。
+152
-2
-
13. 匿名 2016/03/31(木) 15:59:53
BSで再放送してたときに観てたけど、面白かった!
+163
-2
-
14. 匿名 2016/03/31(木) 16:01:08
ミスター味っ子夢中になったわ+96
-1
-
15. 匿名 2016/03/31(木) 16:02:40
流れ星銀牙
何年だったか忘れたが
つりきち三平+54
-2
-
16. 匿名 2016/03/31(木) 16:03:21
超時空要塞マクロス
子供だったので、納得いかないラストだったけど
大人になって観ると理解できるようになった。+62
-4
-
17. 匿名 2016/03/31(木) 16:04:28
装甲騎兵ボトムズ
キリコに恋してた。+20
-2
-
18. 匿名 2016/03/31(木) 16:04:50
タッチ!+100
-5
-
19. 匿名 2016/03/31(木) 16:04:59
めぞん一刻とらんまが80年代とか…早い+137
-3
-
20. 匿名 2016/03/31(木) 16:05:40
クリーミィーマミもあればアイドル?エリリンというのもあった。
その12さんのもあればマジシャンのアイドルみたいのもあったわね。
+34
-1
-
21. 匿名 2016/03/31(木) 16:06:50
+112
-3
-
22. 匿名 2016/03/31(木) 16:07:29
>>16
アニメ観たことないけど、「おぼえていますか?」の歌は知ってる。いい曲だよね。リン・ミンメイ/飯島真理 マクロス劇場版 愛・おぼえていますか ~ - YouTubewww.youtube.com当時、サントリーから販売されていた「たこハイ」(缶酎ハイ) がゼントラーディ軍第425基幹艦隊、ゴル・ボドルザー (ゴルグ・ボドルザー)を攻撃する一条輝の操縦するVF-1Sから の弾丸(ミサイル)に化け隠れ描かれています。(5分30秒ころ) 直後にはお馴染みの(...
+59
-1
-
23. 匿名 2016/03/31(木) 16:07:42
ひまだから私のアニメ遍歴
一休さんで道徳を学んで
クリィーミーマミにあこがれて
キャプテン翼に胸キュンして
うる星やつらは全218話+映画5本+OVA踏破して
エヴァンゲリオンでトラウマなってアニメ卒業〜
+41
-3
-
24. 匿名 2016/03/31(木) 16:08:33
「メイプルタウン物語」大好きでした。「パームタウン編」も観てました。テーマソングは今でも歌えます!
+159
-2
-
25. 匿名 2016/03/31(木) 16:10:22
キテレツ大百科+154
-2
-
26. 匿名 2016/03/31(木) 16:13:41
ГCat´S EYE」「ガラスの仮面」「蒼き流星レイズナー」Γ六神合体ゴッドマーズ」好きでした+57
-1
-
27. 匿名 2016/03/31(木) 16:14:53
ダメ親父のバイオレンスは凄かった+5
-1
-
28. 匿名 2016/03/31(木) 16:15:44
友達と初めて見に行った映画はガンダムのめぐりあい宇宙。うる星やつらも見に行ったなあ。吉川晃司の映画と同時上映だったよ+15
-1
-
29. 匿名 2016/03/31(木) 16:16:05
アラレちゃん
+191
-2
-
30. 匿名 2016/03/31(木) 16:17:17
グーグーガンモですってマネした?
+163
-1
-
31. 匿名 2016/03/31(木) 16:17:32
ドロロンえんまくん+28
-1
-
32. 匿名 2016/03/31(木) 16:19:06
アニメディア毎月買ってた
+117
-1
-
33. 匿名 2016/03/31(木) 16:20:13
きまぐれオレンジ☆ロード
+140
-2
-
34. 匿名 2016/03/31(木) 16:26:04
やっぱり、聖闘士星矢!!+122
-1
-
35. 匿名 2016/03/31(木) 16:38:07
+177
-1
-
36. 匿名 2016/03/31(木) 16:40:16
名探偵ホームズ
+114
-1
-
37. 匿名 2016/03/31(木) 16:41:05
名犬ジョリィとかニルスの不思議な旅とかは70年代終わりかな?+41
-0
-
38. 匿名 2016/03/31(木) 16:45:59
+47
-2
-
39. 匿名 2016/03/31(木) 16:49:06
+115
-1
-
40. 匿名 2016/03/31(木) 16:49:26
+81
-1
-
41. 匿名 2016/03/31(木) 16:51:08
アニメ三銃士+45
-1
-
42. 匿名 2016/03/31(木) 16:51:16
きめんぐみはいつだろう?
歌が好きだったな。+115
-0
-
43. 匿名 2016/03/31(木) 16:52:13
>>37
名犬ジョリーは1981年、ニルスは1980年だったみたいです。ギリギリ80年代ですね~(^-^)+27
-0
-
44. 匿名 2016/03/31(木) 16:55:14
>>42
奇面組は80年代だよ+82
-0
-
45. 匿名 2016/03/31(木) 16:56:07
>>40
ペリーヌは1978年だよ。
世界名作…は70年代が黄金期。+23
-1
-
46. 匿名 2016/03/31(木) 17:01:20
超力ロボガラット
ロボットが当時にしてはかわいくて好きでした。+2
-0
-
47. 匿名 2016/03/31(木) 17:02:12
アニメ三銃士好きだった
+96
-0
-
48. 匿名 2016/03/31(木) 17:02:42
トムソーヤの冒険…悪ガキの日常
不思議な島のフローネ…一家が無人島に漂流
南の虹のルーシー…妹が記憶喪失で金持ちの家で暮らしてた
わたしのアンネット…弟が怪我させられたことをいつまでも根に持つ姉
日曜8チャン19:30からのアニメさ。
ハウス名作劇場かな?+71
-0
-
49. 匿名 2016/03/31(木) 17:06:46
>>45
そうだったんですね。ごめんなさい。それにしてもお詳しい…+5
-1
-
50. 匿名 2016/03/31(木) 17:07:08
銀河英雄伝説
名作です。+31
-1
-
51. 匿名 2016/03/31(木) 17:08:25
ペルシャですの!
未だに主題歌歌える+81
-0
-
52. 匿名 2016/03/31(木) 17:09:22
魔神英雄伝ワタル
+66
-0
-
53. 匿名 2016/03/31(木) 17:18:35
The♥かぼちゃワイン
+94
-3
-
54. 匿名 2016/03/31(木) 17:20:00
とんがり帽子のメモル
+90
-0
-
55. 匿名 2016/03/31(木) 17:30:01
>>52
作品は見てないけども、a-chi a-chiの歌うエンディング「a-chi a-chi アドベンチャー」がすっごく好きでレコード(歳バレるね)買ったよ+45
-0
-
56. 匿名 2016/03/31(木) 17:30:40
トピ主です
トピが立って嬉しいです!名劇はずっと見ようと思ってたので見てみようと思います!
私は90年代生まれなのですが80年代の作画の感じがとても好きです
+53
-0
-
57. 匿名 2016/03/31(木) 17:35:19
『銀河漂流バイファム』
フレッド君に夢中になりました。
知ってる人いるかなー?+43
-0
-
58. 匿名 2016/03/31(木) 17:41:41
愛してナイト
剛さんの声がミスマッチで残念だった+66
-0
-
59. 匿名 2016/03/31(木) 17:44:12
あんみつ姫
+105
-1
-
60. 匿名 2016/03/31(木) 17:46:41
めぞん一刻で五代くんも三鷹さんもいい人だよな~って思ってた。ヒスな響子さんには勿体ないくらい。
うる星やつらも面白かったし高橋留美子は凄いね。今でも連載持ってアニメ二期始まるし+69
-0
-
61. 匿名 2016/03/31(木) 17:50:32
エスパー魔美
子供だった当時はヌードデッサンのシーンにドキドキしたなぁ
話自体ももちろん面白くておすすめ!
今見ると高畑さんは地味なルックスだけど中身はすごくイケメンで将来有望だと思う
+80
-0
-
62. 匿名 2016/03/31(木) 17:50:45
>>49
リアルタイムで観てたからな。
世界名作劇場 70年代
1975 フランダースの犬
1976 母をたずねて三千里
1977 あらいぐまラスカル
1978 ペリーヌ物語
1979 赤毛のアン
+28
-0
-
63. 匿名 2016/03/31(木) 17:53:11
>>55
私もワタルの歌が好き過ぎて、 a-ch a-chiのアルバムCDを買っちゃいました。+7
-0
-
64. 匿名 2016/03/31(木) 17:53:50
F-エフ なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇー+19
-1
-
65. 匿名 2016/03/31(木) 17:54:22
>>58
やっこちゃん、ジュリアーノ懐かしい+19
-0
-
66. 匿名 2016/03/31(木) 17:54:47
ハイスクール奇面組+121
-0
-
67. 匿名 2016/03/31(木) 17:57:07
当時はまだデジタル着彩なかったと思うと技術の進歩に感動する+15
-0
-
68. 匿名 2016/03/31(木) 17:59:08
>>57
知ってますよ!主題歌が英語歌詞で当時としては斬新でしたよね~。
私はマキが好きで、よくマキの絵を描いてました。
芦田豊雄さんの絵、好きだったなぁ。+10
-1
-
69. 匿名 2016/03/31(木) 17:59:32
>>63
>>55です
アルバムがあったんですか?いいなぁ。
私はレコードだからプレーヤーが無くてもう聴けないけど、中古で運良くCD見つけたら購入しますね
+2
-0
-
70. 匿名 2016/03/31(木) 18:05:47
クラッシャージョウ
もう1回みたい!+29
-0
-
71. 匿名 2016/03/31(木) 18:10:06
幻魔大戦は80年代かな?
体からオーラが出てる描き方に衝撃受けて
真似して書いてたわ+24
-0
-
72. 匿名 2016/03/31(木) 18:12:35
>>51
学と力って双子?!のキャラがいたような…懐かし~!+12
-0
-
73. 匿名 2016/03/31(木) 18:13:34
ウイングマン
デスノートはドリームノートのパクリ。+46
-1
-
74. 匿名 2016/03/31(木) 18:14:36
およねこぶーにゃん。
ぶーにゃんの声は神谷明。+36
-0
-
75. 匿名 2016/03/31(木) 18:14:41
ダーティペア。
TV版よりOVA、劇場版の方が好きです。
・・・知らないかなー。+96
-0
-
76. 匿名 2016/03/31(木) 18:16:19
かぼちゃワインのLはノリカで行けるな。
LはリップのL~♪+30
-1
-
77. 匿名 2016/03/31(木) 18:17:39
ドラゴンボール+90
-1
-
78. 匿名 2016/03/31(木) 18:22:41
+91
-0
-
79. 匿名 2016/03/31(木) 18:23:39
44さん有り難う!42より+1
-0
-
80. 匿名 2016/03/31(木) 18:24:54
+29
-0
-
81. 匿名 2016/03/31(木) 18:25:02
50さんこれ夜中にやってたよね。
観てたが途中からだか意味わからなくなった。
ただ主役がかっこいいよね!青がみ。
+0
-0
-
82. 匿名 2016/03/31(木) 18:28:08
>>78
日曜日だった?+1
-0
-
83. 匿名 2016/03/31(木) 18:29:13
80年ってタイムボカンシリーズかしら?
忘れたが。
ガンバの冒険はいつだか。
80年というとわかんなくなってしまったが。
ガンダムとかプロゴルファーサル?とかドカベンとかみゆきとかジャングル大帝レオとかみつめがとおるとか他にもいろんなアニメ知ってるが。。
ジャイアントゴーグとかあったな。
+31
-0
-
84. 匿名 2016/03/31(木) 18:29:14
こういうスタッフのお遊びが何気に好き笑+27
-1
-
85. 匿名 2016/03/31(木) 18:39:29
有名なのに見てない
プロジェクトA子
見たいなあ
+12
-0
-
86. 匿名 2016/03/31(木) 18:39:58
ホワッツマイケル
+73
-2
-
87. 匿名 2016/03/31(木) 18:42:51
トップをねらえ最高!
続編は認めない
+16
-0
-
88. 匿名 2016/03/31(木) 18:43:59
牧場の少女カトリ
少公女セーラ
ポリアンナストーリー
愛の若草物語
懐かしいぜ☆+45
-0
-
89. 匿名 2016/03/31(木) 18:47:01
>>54
メモルって全体的に見ても当時の流行な感じがない分今でも全然通用しますよね+21
-1
-
90. 匿名 2016/03/31(木) 18:48:40
タイムボカンシリーズでは無いけれどタツノコプロのムテキング+42
-0
-
91. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:05
+43
-0
-
92. 匿名 2016/03/31(木) 18:49:16
なんだか嬉しいアラフォーなので。
懐かしい。そうそう思い出したわ!
ペルシャも魔法使いよね!
トピのびたらいいなぁと思った。ようやくのびてきて嬉しいよ!
あっ皇子というアニメ映画もあったよね。
+9
-0
-
93. 匿名 2016/03/31(木) 18:50:42
>>61
父親が自分の娘ヌードモデルにして絵を描いてるんだよねたしか
昔だから許されてたけど今だったら問題になりそう+22
-1
-
94. 匿名 2016/03/31(木) 18:51:13
レディレディ→レディリン
+55
-0
-
95. 匿名 2016/03/31(木) 18:51:15
鎧伝サムライトルーパー
私の青春そのものと言ってもいい(笑)+55
-0
-
96. 匿名 2016/03/31(木) 18:55:26
+55
-0
-
97. 匿名 2016/03/31(木) 19:02:53
スペースコブラ。1982年ころかな。コブラのワインと葉巻が美味しそうだった。
アンドロイドのレディもカッコ良かったなあ。敵役のクリスタルボーイが強烈。
コブラは野沢那智さんね。+30
-0
-
98. 匿名 2016/03/31(木) 19:10:49
キャプテン翼+55
-0
-
99. 匿名 2016/03/31(木) 19:18:59
>>98
これでサッカー始めた選手世界中にいるんだよね。
私は色んな地名覚えた。
岬くんが好きだった。
立花兄弟とか沖縄の日向小次郎とか小学生と思えないアグレッシブさに驚いていたけど
作者がサッカーの知識がないことが一番の衝撃だった(笑)
+30
-0
-
100. 匿名 2016/03/31(木) 19:21:16
キン肉マン
残酷な描写が多くて怖かったけど、ギャグでうまく中和されてた
女子も含めて、日曜の朝はクラスのほぼ全員がかぶりつきで見てたよ
+59
-0
-
101. 匿名 2016/03/31(木) 19:24:01
ザブングル(お笑いコンビではない)とかエルガイムとか夕方のロボットアニメ
ここでは出てないと思うものではミームいろいろ夢の旅、ロボッ子ビートンとかメーテルリンクの青い鳥とか見てたなー+19
-1
-
102. 匿名 2016/03/31(木) 19:25:06
ガンダムZZ
エルピー・プルが雑誌で人気だったなぁ。
自分はルー・ルカやエルが好きだった。
+19
-2
-
103. 匿名 2016/03/31(木) 19:26:50
+62
-3
-
104. 匿名 2016/03/31(木) 19:37:03
キャッツアイ
テーマ曲は今でも歌ってます♪+83
-1
-
105. 匿名 2016/03/31(木) 19:43:01
赤い光弾 ジリオン
日曜の朝の楽しみだった
JJ、アップル、チャンプの掛け合いが大好き!
声優も豪華、ストーリーも面白い、恋愛色は適度でウェットではなく、台詞も洒脱だったなあ
画像貼れなくて残念+34
-0
-
106. 匿名 2016/03/31(木) 19:44:53
初代トランスフォーマー、今見るとツッコミどころ満載で笑える+6
-0
-
107. 匿名 2016/03/31(木) 19:52:45
プロゴルファー猿+53
-0
-
108. 匿名 2016/03/31(木) 20:05:13
アニメは男ばかりになる+1
-2
-
109. 匿名 2016/03/31(木) 20:09:36
+30
-0
-
110. 匿名 2016/03/31(木) 20:11:32
>>67
技術の進歩は素晴らしいし日本のアニメーション技術は世界に誇れるものだとは思うけど
何故だろう…
セルアニメの方が心地よくてアニメっぽいって思うのは+27
-0
-
111. 匿名 2016/03/31(木) 20:21:50
>>110
非科学的だけど人間の魂のようなものも感じる+6
-0
-
112. 匿名 2016/03/31(木) 20:25:02
ミスターあじっこ
味王のリアクションが最高だった
+22
-0
-
113. 匿名 2016/03/31(木) 20:34:11
ミスター味っ子のエンディング曲が好きだった
+20
-0
-
114. 匿名 2016/03/31(木) 20:43:55
+12
-0
-
115. 匿名 2016/03/31(木) 20:45:27
>>75
ダーティーペア、テレビ版しか知らないけど、中原めいこの曲がめっちゃ好きでした。
ロ、ロ、ロ、ロシアンルーレットとスペースファンタジー。オープニングもエンディングも格好よかった!+36
-0
-
116. 匿名 2016/03/31(木) 20:46:38
+48
-0
-
117. 匿名 2016/03/31(木) 20:47:24
平成生まれだけどこの辺りのロボットアニメ好きだなあ
J9シリーズとかゴーショーグンとかボトムズとか
ダンバインは今見ると展開がめちゃめちゃ過ぎて笑える
「異世界に来ちまったようだから、ここで出世してやる!」みたいなこと言ってるライバルキャラいたよね(笑)
でもやっぱロボット物でもガンダムはずば抜けてるよね~
どんなに正義のために頑張っても戦って人を殺した人間は簡単に幸せにさせてやらないとことか+5
-0
-
118. 匿名 2016/03/31(木) 21:10:41
>>115
エンディングの宇宙恋愛-スペースファンタジーを聞きながら通勤してますよ
+3
-0
-
119. 匿名 2016/03/31(木) 21:31:00
>>109さん
画像ありがと〜
歌良かったですよね。OPもEDも素敵。
「バーンスタイン! その命令は聞けん!」
この台詞一番覚えてるなぁ。あんな上司理想。
+2
-0
-
120. 匿名 2016/03/31(木) 21:40:49
マクロスが日曜の14時放送で、当時ビデオなんてまだ持ってなかったから、日曜は外出しない!!って決めてた(笑)
ロボットアニメなのにドラマなみに恋愛ドロドロで、でもSFで…奇想天外だよね。+16
-0
-
121. 匿名 2016/03/31(木) 21:57:53
>>120
いい作品なのに微妙な時間帯だったよね。
ミンメイの歌けっこう好きでたまに聴いてる^^
ロイ・フォッカーと黒人の女性も恋人だった気がする。
+14
-0
-
122. 匿名 2016/03/31(木) 22:07:44
天空戦記シュラト
+29
-1
-
123. 匿名 2016/03/31(木) 22:07:47
>>115
ダーティペアのOPいいですよねー
映像もよかった!
+38
-0
-
124. 匿名 2016/03/31(木) 22:09:46
このトピ懐かしい~(〃^ー^〃)!!
見てたみてた!って思い出す♪
ミスター味っ子歌良かったなぁ、EDもOPのルネッサンス情熱もいまだにカラオケで歌うー
ときめきトゥナイトも大好きだったなぁ♪
EDの
女の子は恋をしたときから~♪って大人っぽい曲好きだった+20
-0
-
125. 匿名 2016/03/31(木) 22:33:04
ワタルもいいけどグランゾートも面白いよ~
技がカッコイイんだよね
やっぱり主題歌は、特にバトルものは
タイトルや主人公の名前、必殺技が入ってる方が好きだな+20
-0
-
126. 匿名 2016/03/31(木) 22:34:57
>>107
わいは猿や!プロゴルファー猿や!!+10
-0
-
127. 匿名 2016/03/31(木) 23:08:00
やってやるぜ!+11
-0
-
128. 匿名 2016/03/31(木) 23:09:15
オレンジロードのOP歌ってた池田さんは「家政婦のミタ」で佐藤仁美のダンナ役だった。。+7
-0
-
129. 匿名 2016/03/31(木) 23:15:45
トピ画のうる星やつらのラミネートカード!アニメイトで買ったな。宝物だった!+9
-0
-
130. 匿名 2016/03/31(木) 23:20:39
ぺルシャ。原作も好きだけど、なぜ魔女っ娘設定になったのかはわからない・・+21
-0
-
131. 匿名 2016/03/31(木) 23:27:04
バイファム、私も好きでした!当時グッズは限られた所にしか売ってなくて、慣れない電車に乗って手に入れたキャラのノート、母さんの家計簿にされててショックだった・・+4
-0
-
132. 匿名 2016/03/31(木) 23:28:56
究極超人Rや軽井沢シンドローム。塩沢兼人さんファンなのは疑いようがないなw
+6
-0
-
133. 匿名 2016/03/31(木) 23:30:04
あ、貼り漏れした、、、+10
-0
-
134. 匿名 2016/03/31(木) 23:53:40
塩沢さん本当に素敵な声ですよね
オーベルシュタインとかDとかレイとか好きだったな
+21
-0
-
135. 匿名 2016/03/31(木) 23:54:13
>>121
クラウディアさんだね!!素敵な大人カップルだったよね。
マックスとミリアもカップルだったし。職場恋愛だらけ(笑)
当時はこんな大作になるなんて想像もしなかった。予算と時間がなくて、紙芝居みたくカクカクな動画でOAされたり。
今なら放送事故(笑)+3
-0
-
136. 匿名 2016/03/31(木) 23:57:40
J9シリーズ好きだったなあ。
カーボーイビパップとかに通じるものがある。
作画や台詞まわしも斬新だったんだよね。
ブライガーも好きだけど、私は新撰組のオマージュなバクシンガーが一番好きだった。+2
-0
-
137. 匿名 2016/04/01(金) 00:02:07
>>120
>>121
私はいまだにシャオ・パーイローンとか口ずさんだりします。+1
-0
-
138. 匿名 2016/04/01(金) 00:17:15
>>128
池田政典さんね。ナイトオブサマーナイト?
言いにくいタイトルだった。
ハートブレイカ―は踊れないでデビュー。
いまいちブレイクしなかったね。+12
-0
-
139. あい 2016/04/01(金) 00:22:19
ストップひばりくん+21
-0
-
140. 匿名 2016/04/01(金) 01:00:22
ララベル
+18
-0
-
141. 匿名 2016/04/01(金) 01:10:43
タイムボカンシリーズ!+9
-0
-
142. 匿名 2016/04/01(金) 01:15:51
>>112
ちなみにアニメではブラボーおじさんというキャラがいましたが、マンガ版では「すばらしいぞう!」が口癖だったので、同誌連載してた蛭田達也氏が素腹椎蔵(すばらしいぞう)って名付けてたw
+1
-1
-
143. 匿名 2016/04/01(金) 01:29:10
>>139
ひばりくん
原作は中途半端で終わってたよね。なんだかよくわからなかった。
江口寿史先生の絵ってかわいくておしゃれなんだけど。+18
-0
-
144. 匿名 2016/04/01(金) 01:35:11
グランゾート見たい熱が年に数回やってきます
ラビが好きすぎた( ´ω`)+9
-0
-
145. 匿名 2016/04/01(金) 02:07:06
年バレますが、小1から高1までが80年代なのでかなり観てました。懐かしい!
【小学生時代】(80〜86)
魔法少女ララベル
あさりちゃん
ニルスの不思議な旅
世界名作劇場(ペリーヌ、トムソーヤー等)
藤子不二雄(ドラえもん、パーマン、怪物くん等)
グーグーガンモ
とんがり帽子のメモル
キャプテン翼
【中学生時代】(86〜89)
聖闘士星矢
タッチ
めぞん一刻
奇面組
ガンダムZZ
ジリオン
ボーグマン
シュラト
引き続き世界名作劇場(若草物語、ポリアンナ等)
【高1】(89)
らんま1/2
銀河英雄伝説
高校に入るとアニメは観なくなっていったな。
奇面組やタッチはもう少し前かも。記憶で書いているのでズレていたらすみません。
ガンダムZ、エルガイム、ダンクーガ等は雑誌で知っただけ、ドラゴンボールは中学生でほとんど観てない。小1の従弟が夢中だったな。
オレンジロードは大人っぽくて恥ずかしくてほとんど観てない…
でも存在を知っているのがほとんどで懐かしい!!
藤原紀香結婚トピに疲れた時に来てました。今日じゃなければもっと伸びたかも。
また覗きに来るかもしれません。
長文すみません。+19
-0
-
146. 匿名 2016/04/01(金) 02:40:23
>>145
私もほぼ同世代なので、懐かしいです。
タッチが小学生だったので少しだけ違うかな。
中学高校になると勉強が忙しくなるのでアニメ観る暇なかったかも。
子供が多い団塊ジュニア世代だったせいか、アニメ天国でしたよね。
夕方もアニメの再放送だったし、19時~20時もアニメ
朝も「はじめ人間ギャートルズ?」見てた気がします。
恵まれていたのかなって思ったりします。+9
-0
-
147. 匿名 2016/04/01(金) 03:36:53
きまぐれオレンジロード
うる星やつら
おそ松くん
悪魔くん+6
-0
-
148. 匿名 2016/04/01(金) 05:35:05
+10
-0
-
149. 匿名 2016/04/01(金) 06:28:12
>>145です
キャッツアイとダーティペア忘れてました。小学生の時。
本当にアニメ天国でしたよね。
個人的には、トムソーヤー、ニルス、藤子不二雄作品を小学生時代に観れたのは幸せだったと思います。
見返すと、観てたはずなのに魔法少女系が(ララベル以外)抜けてる。
クリィミーマミ、ペルシャ、ミンキーモモ… 友達や妹が好きでした。
+7
-1
-
150. 匿名 2016/04/01(金) 11:09:44
ワタルとグランゾートが大好きでした!
ワタルではヒミコを、グランゾートではグリグリを演じていた林原めぐみさんのファンになり、初めて声優さんの名前を覚えたものです(*´Д`*)+4
-0
-
151. 匿名 2016/04/01(金) 12:11:25
私もです。また観たい。
毎週録画してました。
上杉恵美子さんのとんがった絵が好きでした。
今でもそらでラビ描けます。+0
-0
-
152. 匿名 2016/04/01(金) 12:13:11
あ>>151だけど>>144にアンカはるの忘れた+0
-0
-
153. 匿名 2016/04/01(金) 12:16:08
気まぐれオレンジロードの曲が好きだった。
「悲しいハートは燃えている」とか「不確かなアイラブユー」とか
+5
-0
-
154. 匿名 2016/04/01(金) 13:17:47
ときめきトゥナイト
エンディングとても耳に残ってます(^^)+7
-0
-
155. 匿名 2016/04/01(金) 13:24:29
らんぽう+4
-0
-
156. 匿名 2016/04/01(金) 13:25:21
キャプテン翼
ちょっとあれみなエースが通る~~+6
-0
-
157. 匿名 2016/04/01(金) 15:08:10
おばけのQ太郎
忍者はっとりくん+2
-0
-
158. 匿名 2016/04/01(金) 15:20:39
機動警察パトレイバー
面白くて好きだったな。+9
-0
-
159. 匿名 2016/04/01(金) 23:59:15
ときめきトゥナイト
アニメの曲好き
漫画大好き+3
-0
-
160. 匿名 2016/04/02(土) 13:53:04
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する