ガールズちゃんねる

生ゴミって毎日捨てますか?

118コメント2016/04/02(土) 00:43

  • 1. 匿名 2016/03/31(木) 11:20:04 

    皆さん生ゴミってどうしていますか?
    私は3角コーナーに溜まったら(3~4日)ビニールに入れて
    捨てるのですが、毎日捨てる方のが多いのですか??
    皆さんどうしていらっしゃいますか?

    +12

    -168

  • 2. 匿名 2016/03/31(木) 11:20:50 

    一日に2回くらい捨てます

    +186

    -5

  • 3. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:01 

    ほぼ毎日
    マンションで24時間捨てれるので

    +133

    -6

  • 4. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:07 

    臭くないのですか??

    +192

    -4

  • 5. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:19 

    ゴミの収集日の日にしか出せません

    +437

    -7

  • 6. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:21 

    臭そう

    +40

    -8

  • 7. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:28 

    毎日捨てますよ。

    +158

    -5

  • 8. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:35 

    10日に1回です。
    コバエが湧いたりしますね…

    +7

    -95

  • 9. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:36 

    絶対捨てます!
    じゃないと臭いし、ぬめりも気になるし!

    +148

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:36 

    ゴミの日に一緒に出します

    +158

    -4

  • 11. 匿名 2016/03/31(木) 11:21:57 

    ペって出してネットは使い回して毎日捨てる

    +11

    -23

  • 13. 匿名 2016/03/31(木) 11:22:01 

    毎日捨ててゴミの日に出してます。

    +232

    -3

  • 14. 匿名 2016/03/31(木) 11:22:03 

    その都度小さいビニール(スーパーできゅうりとか入れるようなやつ)に入れて縛って捨ててます。

    +262

    -1

  • 15. 匿名 2016/03/31(木) 11:22:33 

    臭くないの?絶対臭いじゃん
    三角コーナー置いてると邪魔だし、三角コーナー自体も洗わないといけないし、めんどくさいから普通に袋にいれて縛って大きな燃えるゴミを入れてる密閉できるゴミ箱にゴミの日まで捨ててある。

    +219

    -6

  • 16. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:03 

    三角コーナーからは捨てるでしょう。

    私は小さなビニール袋をスタンパイしています。

    +175

    -0

  • 17. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:26 

    捨てるった三角コーナーから生ゴミ用の大きいごみ箱ってこと?
    それとも普通にゴミ出しってこと?

    +84

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:30 

    毎日ビニールに入れてしばって燃えるゴミの袋に捨てて週に2回ゴミの日にすててます

    +132

    -0

  • 19. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:30 

    生ごみを三角コーナーに数日放置は匂わない?
    ディスポーザー使う前は、
    ストッキングネットで毎晩外してビニールに密封してました。
    これからあったかくなると、放置癖は危険よー。

    +98

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:32 

    1回夕食を作るだけで結構生ゴミが出るから、毎回生ゴミ処理機に放り込んでる。
    生ゴミ処理機を回すのは2日に1回ぐらいだけど。

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:49 

    置きっ放しは風水的にも良くない!

    +14

    -15

  • 22. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:50 

    ごみの収集日が
    火曜・木曜・土曜なのでその日しか生ごみ捨てられません。

    ちなみに、三角コーナーは面倒くさいから使ってないし、
    毎日出ている生ごみはその日に袋を縛って封はします。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:54 

    庭のコンポストで、土に還してます
    生ゴミって毎日捨てますか?

    +66

    -8

  • 24. 匿名 2016/03/31(木) 11:23:57 

    今は三角コーナー使わないのが流行りです

    +107

    -15

  • 25. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:04 

    毎週2回ゴミの回収があるので、1日の生ゴミは毎日ビニール二重で縛ってゴミの日まで蓋の付いたダストボックスに入れておきますよ。
    そうしないと臭う。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:19 

    >>16スタンパイwwww

    +46

    -4

  • 27. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:21 

    主の部屋くさそう

    +28

    -10

  • 28. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:24 

    え!
    毎回捨てようよ…

    +36

    -8

  • 29. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:26 

    生ゴミも女もプライドも毎日すてています

    +36

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:29 

    ゴミ袋には毎日だけどゴミ収集日が週2だから捨てれない。

    +73

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:45 

    臭いの出る魚とかはすぐしばるけど、野菜なら臭わないですよね?2.3日三角コーナーに捨てて、たまったらゴミ箱にって感じにしてますよ。

    +17

    -34

  • 32. 匿名 2016/03/31(木) 11:24:45 

    三角コーナーが一杯になったら捨てる
    臭くないよ!

    +14

    -39

  • 33. 匿名 2016/03/31(木) 11:25:10 

    毎日三角コーナーから引き上げビニール袋に入れて、指定ゴミのに入れて指定の日に出します。

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/31(木) 11:25:15 

    毎日捨てるよ・・・。

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/31(木) 11:27:04 

    三角コーナーはダサい

    +15

    -28

  • 36. 匿名 2016/03/31(木) 11:28:12 

    臭い臭くないの問題じゃなく視覚的嫌だから三角コーナーに溜めておけない

    +50

    -4

  • 37. 匿名 2016/03/31(木) 11:29:10 

    >>3

    ええなぁ…
    こっちは仕事の都合で週一しか燃えるゴミを捨てられないorz

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2016/03/31(木) 11:29:28 

    >>35
    リラックマの可愛いの使ってるよ~

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2016/03/31(木) 11:29:31 

    >>35
    調理中は、三角コーナー必要じゃない?
    最近は、みんな何つかってるの?

    +14

    -12

  • 40. 匿名 2016/03/31(木) 11:30:11 

    トピ画が困りそう(笑)

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/31(木) 11:30:52 

    生ごみはその日のうちにビニールに入れて大きなゴミ箱に捨てる。
    だって捨てないと臭うし、G来るじゃん。
    ゴミ出しの日はワクワクするわ。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/31(木) 11:31:01 


    トピ画チェンジ

    +20

    -8

  • 43. 匿名 2016/03/31(木) 11:31:37 

    >>39
    わたしは>>35じゃないけどこれ使ってる!
    使い捨てのやつ~
    シンク狭すぎて三角コーナー常駐させたくなくて。

    +65

    -5

  • 44. 匿名 2016/03/31(木) 11:31:53 

    三角コーナーなんか使わないよ!
    いちいち洗わなきゃいけないし、今はビニールにそのままポイだよ。

    +68

    -7

  • 45. 匿名 2016/03/31(木) 11:33:15 

    週に2回しか捨てられないから、
    野菜くずは袋に入れてゴミ箱へ
    魚などの臭いがでるものは袋に入れて、ゴミの日まで冷凍庫に置いています。

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2016/03/31(木) 11:33:58 

    毎日、食事を作らない場合もあるし…
    一概に臭い!とはならないのでは⁈(^_^;)


    私も毎日なんて作らないし、24時間捨てて良いマンションなので、数日放置したくらいで臭くならないよw

    +4

    -9

  • 47. 匿名 2016/03/31(木) 11:33:59 

    夏はやだよねぇ

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/31(木) 11:34:45 

    >>22
    燃えるゴミの日が週3て良いですね!!
    うちは月金なので、生ゴミが溜まる溜まる、、

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2016/03/31(木) 11:35:52 

    毎日捨ててもゴミ箱ににおいがしみついてます
    ゴミ倉庫に捨てにいく。ゴキブリはいない。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/31(木) 11:36:10 

    毎日捨てています。
    でも実家は3日に一度、ひどい時は一週間くらいでしたよ。
    臭くなかったけどな〜?
    臭いのは生魚おろして、そのゴミを一週間放置した時くらい。

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2016/03/31(木) 11:38:09 

    生ゴミは水に濡れると余計に臭くなるよ。
    私は新聞紙で箱作ってその中に入れる。たまったら茶色い紙袋、燃えるゴミの日に捨ててます。
    重曹とか専用スプレーしとけばそこまで臭くないよ。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/31(木) 11:38:44 

    生ゴミが出る度にいらない紙で包んで、
    それをビニールに入れてゴミ箱行きです。
    捨てるのは燃えるゴミの日に出します。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/31(木) 11:38:44 

    朝昼晩料理するので毎日捨てます。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/31(木) 11:39:09 

    ビニルはその都度入れるのが面倒だし、細々としかカスが拾いきれないから排水口に直接セットできるネット張ってる。楽。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/31(木) 11:40:00 

    臭わなくても前のゴミが溜まったキッチンで料理するの嫌じゃない?

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2016/03/31(木) 11:40:33 

    去年の夏頃にも生ゴミのトピがあって、冷凍っていのを知ってそれ以来生ゴミはビニール袋に入れて冷凍庫へ入れています。
    生ゴミの日に全部ポイです。

    +25

    -9

  • 57. 匿名 2016/03/31(木) 11:40:39 

    調理時に
    スーパーの袋をスタンバイして
    野菜くずが出たら
    流しではなく袋に入れていく。
    流しだと 水切りする工程がいるから
    2度手間になる。

    三角コーナーは、場所とるし
    掃除の手間がかかるから
    設置しない。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/31(木) 11:40:39 

    毎日捨てています。というか、毎日三角コーナーがいっぱいになります。
    たまに一日外食して、生ゴミが卵の殻のみっていうようなときはさぼって捨てませんけどね。

    それをビニールにいれてゴミ箱へ。
    ゴミ袋の下に必ず新聞紙を敷いてゴミ箱へセッティングしています。臭いがもれにくいですよ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/31(木) 11:42:37 

    三角コーナーにカス貯めれる人って、料理してないんじゃない?

    +9

    -7

  • 60. 匿名 2016/03/31(木) 11:44:18 

    三角コーナーは使わないで料理中に出たゴミはそのままスーパーのビニールに入れてポイだよ

    +23

    -4

  • 61. 匿名 2016/03/31(木) 11:47:45 

    >>23
    いいなぁー。
    庭がないと無理だな。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/31(木) 11:48:36 

    三角コーナーは昭和初期のものですよね?

    +7

    -7

  • 63. 匿名 2016/03/31(木) 11:50:54 

    ゴミ箱に入れてたらコバエがわいたので、それからずっと小さい袋を生ゴミ入れにして冷凍してる
    冷凍庫の引き出しがゴミ置き場になってて食品置けないのがネックだけど、他の部分の容量で充分だから問題なし

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/31(木) 11:54:02 

    野菜の皮を三角コーナーに入れずにビニールに入れるのは分かる

    でもラーメン・うどんとかの残り汁はどうやって捨ててるの?
    そのままシンクに流して排水溝で処理するの?

    +19

    -4

  • 65. 匿名 2016/03/31(木) 11:55:10 

    >>64
    手で受ける!

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2016/03/31(木) 11:55:42 

    毎日捨てます。
    でも一人暮らしで働いてると夜ご飯しか作らないし溜まるまで3日はかかりそう。
    メニューによっては一日で溜まることもあるけど。
    料理してないんじゃない?って言うけどあんまり溜まらない人からすれば材料の使い方下手なんじゃない?と思ってしまう。

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2016/03/31(木) 11:56:46 

    三角コーナーつかわず生ゴミでる度にゴミ箱へポイ。マンションで24時間ゴミが捨てられるので2、3日に1回ゴミ収集してポイです。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/31(木) 11:57:23 

    ビニール袋に入れて、最後に排水口のネット取り替えて縛ってポイ。毎日しないと何だか気持ち悪い。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/31(木) 12:00:41 

    調理のたびに小さなビニール袋に入れて縛って、大きなゴミ箱に捨てます。
    シンクの中にすら入れません。出来るだけ濡らしません。
    ゴミ収集は週に2回なので、室内の大きなゴミ箱(45リットル)に入れてます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/31(木) 12:01:40 

    >>66
    そりゃ独り暮らしで一食しか作らない人と、5人家族で毎日三食作る家庭とじゃ同じわけがない。

    +3

    -9

  • 71. 匿名 2016/03/31(木) 12:04:41 

    >>70
    溜まらない人は料理してないんじゃない?
    的なコメントされてたから同じように答えただけだよ

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2016/03/31(木) 12:04:51 

    そもそも三角コーナーを置かない
    汚くて嫌だから

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2016/03/31(木) 12:05:24 

    三角コーナーってでかいし邪魔で、でかいから生ゴミいつまでも溜めちゃうんだよね・・・
    100均でこれ買って、排水溝用の浅めのネットかけて使ってます

    このくらいの大きさならこまめに捨てられて綺麗に保てます

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2016/03/31(木) 12:06:07 

    数日捨てれない時はビニール袋に入れて冷凍する。
    臭わないし捨てる時汁もしたたらないので楽。
    マイナスつきそうだけど、、

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2016/03/31(木) 12:07:26 

    主です、おートピ立ってる!
    すみません、三角コーナーから家のゴミ箱へって意味です
    あまり生物扱わないので野菜カスが多いです
    めんどくさいので、まっいっか!としちゃうのですが、皆さんどうかな?と思って聞いてみた所存です

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2016/03/31(木) 12:08:35 

    >>64
    排水口に網ないの?

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2016/03/31(木) 12:11:30 

    一人暮らしだし、ディスポーザーがあるし、捨てるくらいの生ゴミはないw
    ディスポーザーが無いマンションは大変かもね(^_^;)

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/31(木) 12:15:51 

    生ゴミって毎日捨てますか?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/31(木) 12:18:00 

    >>76
    あるけど排水溝に向かって全部汁物流してたら洗い物してる間に水溜りにならない?
    うちのは浅い形のだからすぐいっぱいになっちゃう

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2016/03/31(木) 12:23:00 

    冬場は捨てないけど、夏は毎日。

    なんで1日で虫きちゃうんだろ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/31(木) 12:24:19 

    シンクの横、調理台の隅にビニール袋や小さいコンビニ袋を置いて生ゴミを捨ててます。
    調理がおわったら臭わない様軽く縛って、いっぱいになるorゴミの日まで使います。
    三角コーナーはヌメヌメするし、三角コーナーの代わりで売ってる生ごみ用の袋は割高だしシンクも狭くなるので使いません~

    時短のプロみたいな方がTVで、タッパーにビニールセットして生ごみ捨てて、調理がおわったらタッパーのフタすればOK!ってやってていいな~と思ったけどそのタッパーをたまに洗わないといけない手間を考えると出来ずにいるズボラな私です。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/31(木) 12:25:51 

    よく水切りしてから冷凍庫で凍らせて、ゴミの日に出す。
    冷蔵庫は2部屋あるので、小さい方を生ごみ専用にしてる。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/31(木) 12:26:25 

    三角コーナーのは毎日ゴミ箱に捨てる!
    でもゴミはゴミの日の時だけ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/31(木) 12:34:17 

    生ゴミ水切り器

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2016/03/31(木) 12:34:59 

    ダンボールコンポストに毎日入れてます。

    とにかくゴミが軽くなります!
    そして、通常の半分以下になるし臭わない。

    2年目なので去年のコンポストを使ってみたのですが、植物たちが物凄く元気です。
    本当に土が蘇る。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/31(木) 12:36:37 

    挟んで絞るタイプの水切りもある

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2016/03/31(木) 12:40:00 

    生ゴミ用の密封ゴミ箱があるので

    毎回ビニール袋で縛って捨ててます。

    三角コーナーはヌメリが嫌なので使いません。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/31(木) 12:50:42 

    ごみの日が決まってるので毎日は出せません。
    夏場は臭うしGが嫌なので外に置いてるけど

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/31(木) 12:50:57 

    生ゴミ、燃えるゴミにするなんて勿体無いよね
    いい肥料になるのに、税金かけて燃やすなんて。
    何とかならないのかね?

    …って、畑やる私は思ってる。
    生ゴミって毎日捨てますか?

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2016/03/31(木) 13:07:09 

    毎回ポリ袋に入れて蓋付きゴミ箱に。

    冷凍庫に入れる方法、ゴミだしたら解凍されて水分出ないのかな?
    夏は早朝から既にむし暑いから8時半ギリギリに出すようにはしてるけど、それが気になって冷凍したいけど、まだ出来ないんだけど。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/31(木) 13:41:03 

    生ごみ用の紙袋に重曹入れて
    生ごみ出るたびにゴミ箱に捨ててますよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/31(木) 13:41:23 

    屋外ゴミ箱には毎日捨てて、週1で可燃ゴミ収集ですかね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/31(木) 13:46:14 

    生ゴミ用の消臭スプレーがあるので
    それを排水口とごみ箱(三角コーナーの生ゴミには直接)かけて週2の回収日まで、そのままです。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/31(木) 14:24:11 

    三角コーナーは使うのやめて、チラシを折って箱にして常備しておき、調理のつど、野菜くずなどを入れて捨ててます。
    新聞のチラシがいっぱいあるとき、せっせと内職してためておきます。こたつでみかんをむくとき皮をすてたりするときも使います。オススメです。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/31(木) 14:31:43 

    毎食捨てます。
    三角コーナーは使っていません。
    ごみっこポイという、紙袋?を立てて使うものを使っています。
    袋をビニール袋に入れてゴミ箱へ捨てています。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/31(木) 14:53:43 

    うちは三角コーナーは使わず毎回料理する度袋に入れて冷凍室へ。。毎週ゴミの日に出してます。
    虫は湧かないし臭いもないのでいいですよ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/31(木) 14:56:42 

    外国みたいに部屋からゴミが捨てれる扉が欲しい
    赤ちゃんのオムツとか夏場大変そう…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/31(木) 14:57:31 

    皆ゴミの日にまとめて捨てるんじゃないの?
    うちはディスポーザだから流しておしまい(*^▽^*)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/31(木) 14:59:00 

    >>96
    それ用の冷凍庫あったらやりたい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/31(木) 15:28:21 

    週2日の回収まで小さくまとめて毎回、冷凍庫にいれてます。一年中どうしてますが実家の親には汚いって言われます。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/31(木) 15:32:16 

    スーパーの袋にいれて2日くらいでゴミ箱に捨ててるかな?
    外食があれば3日くらいは置いてるかも。
    魚とかじゃなければ特に匂いは大丈夫。
    排水溝のネットも毎日はしません。
    マイナスかな(^_^;)

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2016/03/31(木) 15:44:34 

    年明けから台所の片隅にダンボールコンポストを置いて野菜くずだけを入れている。春になって虫とかわくのかな…と心配している。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/31(木) 16:03:32 

    >>102

    しっかりカバーしてよくかき混ぜれば大丈夫ですよ!

    コンポストが分解しやすい物入れるとホカホカになって面白いです。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2016/03/31(木) 16:17:05 

    私は燃えるゴミ収集日の前日館長当日の朝に野菜などの下処理や加工をして、生ゴミを溜めないようにしてます。
    なるべく水気も出ないようにしてます。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/31(木) 16:18:07 

    私は燃えるゴミ収集日の前夜、当日の朝に野菜などの下処理や加工をして、生ゴミを溜めないようにしてます。
    なるべく水気も出ないようにしてます。
    そうすれば調理も楽だし、食事の時のゴミも減るので。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/31(木) 16:24:22 

    野菜とかだけなら溜まるまで放置
    肉や魚とか匂うのはすぐ捨てる

    夏になったら毎日捨てる
    虫が怖い

    ゴミを24時間捨てられるところ羨ましい

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/31(木) 16:29:21 

    3食作る度にネット捨てます(ー ー;)
    回収日は週2だから溜まりますが、臭いがしないようにポリ袋二重にしてスーパーの袋に入れて生ゴミ用の臭いスプレーしてゴミ箱。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/31(木) 17:13:02 

    燃えるごみ収集日が週2回しかないのでそれまでキッチンの蓋付きのゴミ箱に入れておくしかないのですが、夏場はそれでも臭ってきたりしますよね?
    24時間ゴミ出し可のマンション等に住んでれば問題ないと思いますが、そうでない場合はどうされていますか?

    逆質問すみません。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/31(木) 17:34:42 

    生ゴミ乾燥機を使っています。
    乾燥したゴミは堆肥にしています。
    生ゴミって毎日捨てますか?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/31(木) 18:03:41 

    うちも週2の回収日だけだな。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/31(木) 18:24:13 

    うちの地域は生ごみは週1回
    夏場は間に合わないから
    まだ余裕があっても固く口を閉じて密封する
    不経済で困る

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/31(木) 19:29:01 

    うちも畑してるので、肥料になるしって事で生ゴミ処理機使用してます(^_^)
    生ゴミ臭くないし買ってよかったと思ってます。
    香ばしい匂いはするけど(笑)
    ちなみに買うのに少しですが補助金出ました。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/31(木) 21:02:51 

    自治体から支給されたコンポスト利用です。
    家庭菜園しているので助かっています。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/31(木) 21:28:12 

    >>64
    排水口用の水きりネットかけてるから、排水口に直接捨てるよ。
    夏場はネットを1日置きに外してゴミ袋に捨てる。
    週1で排水口は洗う。

    ゴミ収集の日の朝に出してるけど、問題無い。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/31(木) 23:10:31 

    つい2日前に三角コーナー捨てた。

    前から毎日は捨ててたけど、生ゴミがシンクに無いのが清々しい!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/31(木) 23:19:54 

    ごめん、冷凍庫はムリ…
    冷凍してる人、他の冷凍してる食品とはもちろん分けてるよね?
    まさかゴミと食品隣り合わせとかないよね!?

    どうしてるの??

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/31(木) 23:54:09 

    うちは何年か前に、市の助成金が出るというので助成金で生ゴミ処理機買ってそれ使ってる。
    生ゴミのイヤな匂いや煩わしさがないし、処理したものは肥料にもなるから楽。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/02(土) 00:43:09 

    調理くず残飯は小分けのビニールに放り込んでおいてしっかりしばって
    スーパーのレジ袋入れてゴミのときまで野菜室の隅に入れておく。冷凍庫いっぱいなんで!!
    特に匂い移りとかないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード