-
1. 匿名 2016/03/30(水) 15:09:01
虫歯ある人いませんかー‼
話したいです。+62
-2
-
2. 匿名 2016/03/30(水) 15:10:37
もうかれこれ1年半通ってます……歯根嚢胞というものの治療が長引き、結局大学病院で手術。
更に今他の歯も治療してます。
もうなんとかして欲しい……+129
-3
-
3. 匿名 2016/03/30(水) 15:10:38
今日歯医者さんに行って来たところよ
いい先生に出会えて良かったわ+78
-1
-
4. 匿名 2016/03/30(水) 15:10:44
治療したばかりの歯がまだ痛いのになかなか言い出せない。
で、別の歯を治療中。+57
-8
-
5. 匿名 2016/03/30(水) 15:11:24
今治療中だよ。
口臭のもとだから早く治した方がいいよ+56
-4
-
6. 匿名 2016/03/30(水) 15:13:28
>>2
同じくです。
過去に全身麻酔で手術しました!
そして現在は反対側で同じ病発見…。
紹介状もらったので病院行ってきます+31
-1
-
7. 匿名 2016/03/30(水) 15:13:49
出典:img01.hamazo.tv
+14
-1
-
8. 匿名 2016/03/30(水) 15:14:00
はい!通ってます!
今日も夕方から行きます。
根っこまでやられていて、もしかしたら抜歯になるかもと言われています(T_T)
歯は早めの治療がいいですね。+118
-1
-
9. 匿名 2016/03/30(水) 15:14:23
>>6
頑張って下さい!
+10
-4
-
10. 匿名 2016/03/30(水) 15:14:25
これから歯医者だぜー
前の藪医者のせいで、いまの歯医者で今まで560万か勝てるぜ+18
-10
-
11. 匿名 2016/03/30(水) 15:14:51
クリニックより大学病院が安くてオススメ!+7
-21
-
12. 匿名 2016/03/30(水) 15:16:08
歯がボロボロだったので歯医者通いしてます。
奥歯の銀歯増えてしまいました。
予防歯科がこんなに大切だったなんて…ってもう遅いですけど、子供産まれたら教えたいと思います+116
-4
-
13. 匿名 2016/03/30(水) 15:17:16
>>9
ありがとう!頑張ってくる〜泣+8
-2
-
14. 匿名 2016/03/30(水) 15:19:12
はい!!
虫歯だらけで、もっと早く行っとけば
良かったと後悔してます(。-_-。)
治療が終わっても、これからは定期検診
受けようと思います。+118
-1
-
15. 匿名 2016/03/30(水) 15:19:26
歯医者怖い+69
-3
-
16. 匿名 2016/03/30(水) 15:20:16
痛くなってからじゃ遅いんだよね…
自分の歯がどれだけ大切か、思い知らされるよ。+78
-1
-
17. 匿名 2016/03/30(水) 15:20:37
私もこれから行ってくるとこです
メニエール病でめまいが酷く歯磨きもままならないままでいたら10本以上治すことに…
奇跡的に神経はやられてなく治療に4ヶ月かけて今日は久しぶりの定期健診です
ちょっとふらふらするけど気をつけて歩いて行ってきます!+91
-5
-
18. 匿名 2016/03/30(水) 15:20:45
歯医者で静脈麻酔する為に、近々カウンセリング行きます。静脈麻酔って本当にラクなのかな?(泣)+12
-7
-
19. 匿名 2016/03/30(水) 15:21:01
毎日丁寧に歯磨きしていたら、衛生士さんに申し分無いくらい綺麗と褒められました。モチベーションアップに繋がりました…w+100
-4
-
20. 匿名 2016/03/30(水) 15:22:09
私も今歯医者さんに通っています。
たまに、歯医者さんの後で喉が痛くなる時があります。多分、治療中口が開けっ放しなので、乾燥するからだと思います。
また、私は口が小さく、レントゲンが苦手です(>_<)+32
-2
-
21. 匿名 2016/03/30(水) 15:25:11
>>20
私も口が小さいので、レントゲン撮るときに入れられる物が痛いです…。+59
-4
-
22. 匿名 2016/03/30(水) 15:25:20
今通ってます、歯科恐怖症なので、震えてます。皆さんえらいね。尊敬します!+69
-1
-
23. 匿名 2016/03/30(水) 15:25:38
引っ越して新しい歯医者に行ったら虫歯が多数発見された!
しかも、結構深くて随分前からあったんだねーて言われた
前の歯医者には何も言われなかったのに!どーゆうことや!!+111
-4
-
24. 匿名 2016/03/30(水) 15:26:38
親知らずが虫歯のようで抜いてもらいたいのですが親知らずの抜歯は腕のいい先生じゃないと後が大変みたいですね。
引っ越したばかりでいい歯医者探してるところです+21
-2
-
25. 匿名 2016/03/30(水) 15:28:28
>>22
完治一緒に頑張りましょう!+7
-2
-
26. 匿名 2016/03/30(水) 15:29:47
2年ぶりに歯医者行ったら虫歯10本発覚(笑)
歯医者の治療って長引くし金かかるからイヤになる〜+110
-1
-
27. 匿名 2016/03/30(水) 15:29:59
初期の虫歯なら、だ液で治る事もある。
すぐ削りたがる歯科はダメ+29
-7
-
28. 匿名 2016/03/30(水) 15:32:31
緊張しながら歯医者に通ってますが、スタッフが感じ悪いのでよけいに緊張する。治療中の歯が治ったら、次からは別の歯医者に行くつもり。+22
-1
-
29. 匿名 2016/03/30(水) 15:32:48
親知らず、上の歯ですか、下の歯ですか。
上の歯は拍子抜けくらいあっという間に抜け、その後の痛みもなかったです。2秒位ですかね。
下の歯は抜くときはあっという間。その後数日痛みました。でも噂と違い簡単な印象でした。
ただ、抜いたところが埋まるまで、食べ物が詰まるので辛かったです。+10
-3
-
30. 匿名 2016/03/30(水) 15:35:43
親知らず抜くのを薦められたけど、こわい泣!
腫れる?抜いた後違和感ありましたかー?泣!+28
-1
-
31. 匿名 2016/03/30(水) 15:36:00
顎が振るえるのが恥ずかしい+23
-3
-
32. 匿名 2016/03/30(水) 15:37:36
>>31
昨日行った時に震えました(笑)
+22
-1
-
33. 匿名 2016/03/30(水) 15:42:01
>>2さんみたいな手術するのと抜歯になるのとでは何が違うの?抜歯したくないけどもう使えるだけ使うしかないね…って言われてます。いつかは抜くことになるみたい。
+5
-1
-
34. 匿名 2016/03/30(水) 15:42:17
今年の初めから通ってます!
抜歯寸前の歯がありましたが、
まだ20代ということもあり、残した方がいいと
言われて、根気強く根っこの治療を
してくれる、良い歯医者さんです。
今は別の歯の根っこの治療中。
どんだけ根っこやられてるんだ(._.`)+63
-2
-
35. 匿名 2016/03/30(水) 15:42:55
半年近く通いました❗一本のつもりで行ったら小さい虫歯がたくさんあると言われ……親知らずも虫歯になってたので抜きました。
今は月1でメンテナンスに通ってまーす!今日も行ってきたとこです。
+16
-1
-
36. 匿名 2016/03/30(水) 15:44:35
私の通ってる歯医者の受付へ
そのネイルやめてね!+15
-14
-
37. 匿名 2016/03/30(水) 15:45:01
>>33
>>2です。
私の歯根嚢胞は前歯だったので、手術出来ましたが、確か前から6番目以降は手術出来ないから抜く事になるはずです。
辛いですよね、本当…+6
-1
-
38. 匿名 2016/03/30(水) 15:49:36
出産を期にサボっていた歯医者通い、このトピを見て遂に再開することを決意した!
さっき電話して来週の予約になった〜
ほんと歯が弱くて嫌になるくらい治療痕も多いけど、健康な口になれるようにがんばる!+54
-1
-
39. 匿名 2016/03/30(水) 15:50:10
>>37
私はまだ20代前半で奥歯でしたけど
同じ病気で最悪抜歯と言われたけど
先生のご好意?まだ若いし骨が丈夫なので残しましたと。全然いたって普通に物噛めています+2
-2
-
40. 匿名 2016/03/30(水) 15:57:38
通ってます。治療自体は嫌だけど、担当の先生が格好いいから苦痛じゃない(*^_^*)マスク取ったらどうか知らんけど笑+9
-4
-
41. 匿名 2016/03/30(水) 15:58:18
今さっき 3ヶ月の治療が終わったばかり〜!
歯医者は定期的に検診受けなきゃダメだわ…+37
-1
-
42. 匿名 2016/03/30(水) 16:00:46
>>24
私も同じ。変な風に生えてるので抜くなら、歯科外科紹介する。と言われました。
取り敢えず、まだチョッとだけなので虫歯が進まない薬を塗って様子を見る事になりました。+3
-2
-
43. 匿名 2016/03/30(水) 16:02:29
骨格が小さくて口があまり開かない&ほっぺが伸びないのに奥歯頬側に虫歯が、、
器具が入らないから先生が苦戦してる。。私も毎回どうなるかハラハラしながら通ってます笑+21
-2
-
44. 匿名 2016/03/30(水) 16:05:41
右の奥歯の根っこの治療がやっと次で終わるのに、左の奥歯の詰め物が取れた…
いつ終わるの( ; ; )+11
-3
-
45. 匿名 2016/03/30(水) 16:06:10
今日抜いて来たよ
自分が悪いんだ、
歯科が怖くて逃げてたから。
もっと早くに勇気出せば良かったわ。
+71
-2
-
46. 匿名 2016/03/30(水) 16:07:59
今月から通い始めました。
歯茎に膿が溜まった時に歯茎を切開する時に使う麻酔と、抜歯する時に使う麻酔は同じですか?+14
-1
-
47. 匿名 2016/03/30(水) 16:08:27
土曜日また親知らず抜きます。
下の親知らずの方がゃばいかもでとりあえず今は上を2本目頑張ります。+7
-1
-
48. 匿名 2016/03/30(水) 16:08:47
今まさに歯医者で順番待ち中〜(T_T)+10
-1
-
49. 匿名 2016/03/30(水) 16:09:26
一昨日右下の親知らず抜いてきました
一部だけが見えてる状態だったので、切開して抜歯、その後縫いました
年末に上の親知らずを2本2週に分けて抜きましたが、やっぱり下の歯の抜歯の方が抜いた後痛いと思いました
上手な先生だったので、3本とも抜くのは5分かからないくらいでした
上の親知らずは抜いた後に血餅ができるので、それが安定するまで本当に不快でしたね
今日から痛みが引いたので、今は抗生物質だけで、ロキソニンは飲んでいませんよ
はえ方によって個人差があると思いますが、大掛かりになる場合もあるみたいなので、評判のいい口腔外科で診てもらったほうがいいですよ
+8
-3
-
50. 匿名 2016/03/30(水) 16:10:09
私、ブリッチデビューするっぽい。
30代で、ブリッチの人いますかw?+58
-6
-
51. 匿名 2016/03/30(水) 16:10:19
>>45
その気持ち分かります…泣( ; ; )
抜いた後はブリッジですか?+4
-2
-
52. 匿名 2016/03/30(水) 16:10:41
>>48
明るいこと、考えようぜ!+8
-1
-
53. 匿名 2016/03/30(水) 16:10:48
親知らずが全部横向いて生えてて、最近その親知らずとその横の歯の間が痛痒い変な感じがする。
親知らずは全部抜いた方が良いと言われたが、顎の骨まで食い込んでたり、神経を傷付ける可能性があると言われビビってます。
因みに一本だけ親知らず抜いたとき、何本も麻酔追加され、歯は二分割ぐらいで20分でイケると言われたのに2時間かかるし、八分割以上されてるし、口の周りは殴られた後のように内出血していた。
そのトラウマもあり踏み出せない。+14
-3
-
54. 匿名 2016/03/30(水) 16:11:55
>>50
私もなりそうです…
+10
-2
-
55. 匿名 2016/03/30(水) 16:12:55
子供をチュッチュッする親
子供に謝らないといけない+35
-2
-
56. 匿名 2016/03/30(水) 16:13:12
あくびなどで口を大きく開けると右顎が痛みます。固いものを噛み続けた時のような鈍い痛み。
右下の奥歯を見ると少し黒いかも?
今まで虫歯になったことがないのでよく分からないのですが、虫歯でしょうか。
今悪阻中なのと、1歳の子供がいるので中々歯医者に行けません。+3
-7
-
57. 匿名 2016/03/30(水) 16:14:06
最近虫歯がない、治療した事がない人が何人か知り合いました。
時代が違うなぁと思いました。+20
-2
-
58. 匿名 2016/03/30(水) 16:14:20
私も歯医者怖くて逃げてたけど、
さすがに前歯の虫歯で…
やっと巡り会えた歯医者で、
治療してます!
怖いけど、笑気ガスと麻酔で
のりきってます!+15
-1
-
59. 匿名 2016/03/30(水) 16:16:06
うちが通ってる所先生の腕がいいと思う。
研修医がやった時めっちゃ痛かった。+4
-2
-
60. 匿名 2016/03/30(水) 16:16:49
>>57
歯は親からの遺伝もあるらしいです。
また意識の問題ですよね。なんか自分後悔してますもん…早く予防しておけば良かったのにと+25
-4
-
61. 匿名 2016/03/30(水) 16:20:22
治療途中の歯があって歯医者変えた人います?(経過観察中、半年後異常がなければインレー予定)
別の歯のインレーセット後に歯に残ったセメントがそのままにされたり、処置が大雑把で。
なんか歯がザラザラするから鏡見たらビックリみたいなw
引越して初めての歯医者で、歯医者探しって難しいなぁと改めて思った。
+10
-2
-
62. 匿名 2016/03/30(水) 16:29:10
ついこないだ、虫歯で欠けて長年放置してた奥歯の神経抜いてきました!
ずっと行くの躊躇ってたけどさすがに我慢の限界で、でも痛みも半減したし歯に対する意識も変わったし勇気出して行ってよかった。
+17
-2
-
63. 匿名 2016/03/30(水) 16:29:17
>>56
冷たいもの熱いもの甘いものがしみたり、食事中に噛むと痛みは出ませんか?
わざと試さなくてもいいんだけど、普段の生活でね。
気になるならやっぱり歯医者さんに行くしかないよ。
悪阻中はしんどいでしょうが。+4
-1
-
64. 匿名 2016/03/30(水) 16:30:17
神経抜いた後、響くのがなかなかとれず、一本の歯に2カ月かかっています。
なおるのかなーと不安になってきました。+11
-2
-
65. 匿名 2016/03/30(水) 16:31:45
親知らず1本と左奥歯上下4本
全部1回の治療で終わりましたよ!
5本中2本は神経ギリギリで
今後痛むようなら神経取るって
言われてますけど。
何ヶ月も通うイメージだったので
出産前に行って良かったと
思ってるトコです!+2
-6
-
66. 匿名 2016/03/30(水) 16:33:40
20代女子です。抜歯しちゃいました、ショックを受けちゃったのでイジメないで下さいね…泣+16
-14
-
67. 匿名 2016/03/30(水) 16:46:48
根の治療中、激痛
根っこを突き破り詰め物が外に出る(歯茎にささる)
という治療ミスをされました。
痛みが続き、転院して発覚しました。
泣く泣く抜歯しましたが未だに痛みが消えません
あの歯医者を恨んでます。+38
-1
-
68. 匿名 2016/03/30(水) 16:54:46
治療中なのに、一回目は半年放置してまた行きだして、でもまためんどいから行くのをやめて2年放置して歯磨きもあまりしなかったら、前に被せた銀歯が夜眠れないくらい痛い。詰め物した歯も痛い時がある。
から痛いのをさらばしたい。予約してきた。先生になんて言われりのかな?+3
-8
-
69. 匿名 2016/03/30(水) 16:57:19
+49
-0
-
70. 匿名 2016/03/30(水) 17:01:11
このフッ素入り洗口液が気になるんだよね。
今も液体歯磨きや洗口液を色々使ってるんだけど、フッ素が入ってないんだよね〜
この去年発売したの見つけたら是非買ってみたい。
まだ見つけてないのよ。
日本初 OTC医薬品のむし歯予防薬 フッ化物洗口剤『エフコート』新発売 一生自分の歯で食べるための新習慣にフッ化物洗口を!jp.sunstar.comサンスターグループが発信しております最新のプレスリリースやニュースレターをHTML、PDFデータで掲載しています。
+14
-0
-
71. 匿名 2016/03/30(水) 17:08:34
私は転勤族なんだけど、引っ越ししたら、まず歯の掃除を兼ねて色々な歯医者さんに行って相性を見るよ。
自分は子供の頃から沢山むし歯になったから、自分の子供は気を付けてる。年に3〜4回は検診に連れて行ってる。虫歯は親の責任だ。+25
-0
-
72. 匿名 2016/03/30(水) 17:10:39
>>70
近所のマツキヨに置いてあった、バトラーのコーナーもできてて。
薬剤師さんが常駐してるドラッグストアにないですかね?
+7
-0
-
73. 匿名 2016/03/30(水) 17:13:08
虫歯と親知らずが並んでいて治療のとき痛すぎる+4
-0
-
74. 匿名 2016/03/30(水) 17:29:02
私は歯科恐怖症で12年間1度も歯医者に行けず…
自分でもわかるぐらいの虫歯がたくさんありました。
前歯にもあったので人前で笑えなくて。
がるちゃんの歯医者トピ、虫歯トピは全部2回は読みました!
それで去年の11月に清水の舞台から飛び降りるつもりで歯医者に12年ぶりに行き、なんと今年の2月に全部の虫歯の治療が終わりましたよ\(^o^)/
この上ない爽快感!!
歯医者行くぐらいなら自殺したほうがマシと思ってた私が行けたのだから、今怖くて行けてない人も行けるはず!!
治療遅らせれば遅らせるほど痛い目見るので、いい歯医者探してがんばって行きましょう!!
ちなみに私は笑気ガス鎮静法でやりました!+69
-2
-
75. 匿名 2016/03/30(水) 17:30:12
>>71
ほんとだね、あなたのお子さんは幸せだなぁ。
歯は削っちゃったら戻らないもんね。
私は61ですが同じく転勤族、やっぱり最初はクリーニングにするんだけど、今回は失敗したかも。
子供の頃の銀歯の下の虫歯ってやっかいだ。+8
-0
-
76. 匿名 2016/03/30(水) 17:31:21
フッ素なんて今やほとんどの歯みがき粉に入ってるから、大さじ1ぐらいの水でうがいするだけにとどめておけばフッ素が口内に残って虫歯予防に繋がると思うよ!!+6
-6
-
77. 匿名 2016/03/30(水) 17:31:33
私も今現在歯科に通っているところです。
今2本の歯を同時進行で治療中で、
次回は治療の終わった歯の詰物をします。
子供の頃から歯科が苦手で怖がりです。
子供の頃から掛かっていた先生が辞めてしまい
今の歯科で落ち着きました。
とある歯科では無痛治療をしてくれると
HPに記載があったのにとても痛くて、
治療も乱暴で怖いところもありました。
本当は駄目ですが、
途中で行くのを止めてしまいました
今の歯科は3mix-mp法もしているので、
初期の虫歯治療がとても楽です。
+6
-1
-
78. 匿名 2016/03/30(水) 17:33:29
口コミ見てから行く人も多いと思うけど、良い事書いてあってもそれが数年前の口コミだったり、近い日に集中してやたら持ち上げてる口コミがあったら、あまり当てにしないようにね!
あと、悪評は裏に回されたり削除依頼されたりするから中々表に出ないんだよね。
クソ医者に限ってそういうことだけは手早いw
ほんとなんの為の口コミなんだか…。
意外とGoogleの口コミは穴場かな?口コミ自体少ないけどね。
皆さんも嫌な目にあったらどんどん口コミしましょー!+16
-1
-
79. 匿名 2016/03/30(水) 17:36:02
>>23
治療するほどでもない怪しい所(虫歯)もカウントしたのだと思います。
+5
-0
-
80. 匿名 2016/03/30(水) 17:45:49
>>74
おぉ!頑張りましたね!
これからは定期的に検診して、今の爽快感を続けよ。私も頑張るよー!+15
-1
-
81. 匿名 2016/03/30(水) 17:45:59
元歯科衛生士なんですが、治療の時すこし専門用語を使ってしまい、歯科衛生士がばれてからが最悪でした。『しってると思うけど~』『今年の学会で~』『僕は大学で研究を~』治療だけしてほしいから、余計な話はいりません!病院をかえてからは専門用語絶対につかいません。+19
-6
-
82. 匿名 2016/03/30(水) 17:53:32
親知らずの虫歯が生えてる向きが悪くて抜くのに3時間、縫うのに1時間かかりました…
麻酔してても痛くて泣きながら痛いと訴えたのにヘラヘラ笑ってる女医!!
途中でベテランの男性医師に交代し「こんな少ない麻酔で何してるんだ!」って女医が怒鳴られてた。
その先生に変わったら5分くらいで抜けた…
やっぱり医者の技術って大事。
今週もう一つの親知らずを抜く話が出て、今から怖いです+35
-1
-
83. 匿名 2016/03/30(水) 17:58:31
>>50
私はブリッジ決定です
歯根が折れてて抜歯しました…
本当、定期検診行っとけばよかった+9
-2
-
84. 匿名 2016/03/30(水) 17:59:25
虫歯で、神経抜いたよー
痛かったし時間もかかった。
でも、先生がとても優しいから頑張って通えた!
銀歯になるかと思ったら、白い詰め物だった!
今、いいものがあるんだね!www+21
-3
-
85. 匿名 2016/03/30(水) 18:05:40
>>18
楽ですよー!
腕に点滴して10秒もしないうちに寝ちゃいます。
痛みも何も感じません。
静脈内鎮静法は麻酔科医の先生が必要なので、大学病院が良いと思います。
個人の所だと、結局大きい病院から出張して来てもらうので何万もとられちゃうそうですよ。
治療によると思いますが、私は虫歯+歯茎内の治療で高い日でも七千円で済みました!
初めに行ったクリニックでは半年かかると言われたのに、一時間の睡眠中に一気に治療してもらえるので計四回で完治出来ましたよー。+10
-1
-
86. 匿名 2016/03/30(水) 18:18:31
>>17
私もメニエール!!!
外出が辛くて、歯医者さん行きたいけどなかなか行けない・・・
耳鳴りやめまい辛いけど頑張ろうね!+8
-1
-
87. 匿名 2016/03/30(水) 18:30:40
初めて神経を抜く治療をしたのは?
30才以下 +
31才以上 -+71
-17
-
88. 匿名 2016/03/30(水) 18:32:38
私も怖くて行けてません
笑気ガス鎮静法に非常に興味深いです。
料金高いのですか?+3
-7
-
89. 匿名 2016/03/30(水) 18:36:04
銀歯の下、詰めたものの中に出来る虫歯に悩まされているかたいますか?
+64
-0
-
90. 匿名 2016/03/30(水) 18:36:14
治療が全部終わったときの
解放感よ(*´ー`*)+16
-0
-
91. 匿名 2016/03/30(水) 18:41:54
左右に八重歯があって
歯並びガタガタのわりには
小さい頃から虫歯はほとんどなく、
あっても"小さいから処置しとくね"
ってその場で終わるような虫歯しか
経験した事がなかったんだけど、
矯正を始める事になって
健康な 上4番の歯 を抜歯してみると…
5番の歯に黒くて深い虫歯が…!!!!!
黒くなるほどの虫歯も
記憶にあるうちでは出来たこと
なかったので、ショックでした…
そして削られるのが激痛!ウルウルした…
歯間ってやっぱフロスしないと
だめなんですね…
矯正終了したときに
虫歯でボロボロだったら意味ないので
しっかりケアしようと反省しました…+5
-0
-
92. 匿名 2016/03/30(水) 18:46:15
なんて、タイムリーなトピ!!
無料検診が明日で期限切れるから昨日見てもらったら、初期の歯周病と3本の虫歯を指摘された…( ノД`)…
明日から治療に入ります。最短3回って言われたけど、レントゲン撮ってみてどこまで虫歯が進んでるのか見てみないとって言われて…
怖い~( TДT)みんなで頑張って健康な歯を取り戻しましょう!!
子供たちに偉そうなこと言ってられないな(笑)+7
-1
-
93. 匿名 2016/03/30(水) 18:49:56
>90
歯の間の虫歯は中で大きく広がってることが多いって言われた。
見た目よりけっこう削られるのが怖い。
一見、問題無さそうな歯をちょっと削ったら、中はカラッポだった。+15
-2
-
94. 匿名 2016/03/30(水) 18:51:12
93は
>>91でした。+2
-0
-
95. 匿名 2016/03/30(水) 19:07:08
親は虫歯多かったのに、
子どもの虫歯予防に成功したかたいますか?
虫歯は親の責任って何歳まででしょうか?+12
-0
-
96. 匿名 2016/03/30(水) 19:12:47
ただいま通院中です。
去年まで通っていたところが酷くて奥歯を抜歯したあとの欠片が残っていました。
そのあとの処置もなく放っておかれ、通っても毎回クリーニングのみ。
1年通ってなんの進展もないので先月からちょっと遠いところに通うことにしました。
そうしたら…
抜歯したのは下の歯ですが、
その上の歯が支えがないため下に落ちてきていると言われました。
欠片を抜いてもらい、他の歯も治療中です。
歯科医選びは大事ですね。
+15
-0
-
97. 匿名 2016/03/30(水) 19:14:24
定期検診行ったら、小さな虫歯発見。
ちゃんと歯磨きしてたのになぁ…
明日、新しい銀歯かぶせます。
自宅でフッ素ジェルのケアされてる方、
いらしたら使い方や効果教えてください!+13
-0
-
98. 匿名 2016/03/30(水) 19:54:23
通い出して一年になります
まだしばらくかかりそうです
歯医者恐怖症ですが震えながら耐えてます+14
-0
-
99. 匿名 2016/03/30(水) 19:58:21
>>95
乳児の頃から口腔は気をつけてください。
親が口にしたスプーンで食事は与えない
接吻しない
乳児は虫歯菌は存在しません。身近にいる両親から虫歯菌が発生することがほとんどです。+7
-0
-
100. 匿名 2016/03/30(水) 20:08:44
>>95
何歳までってww
40歳後半になり、弱い歯が一気に崩れました。直したら解決ではないです。働きかけ続けて下さい。
ちなみに、うちの母親は歯磨きに興味薄かったです。私の息子は、虫歯少ないですよ〜+8
-0
-
101. 匿名 2016/03/30(水) 20:18:59
今日上の親知らず抜いてきました。
お風呂入って血行よくなったら痛みが…。
入っちゃダメだったのか…。+5
-1
-
102. 匿名 2016/03/30(水) 21:04:44
何てタイムリーなトピ!落ち込んでいたところです。
私も3ヶ月に一度定期検診に行き、歯などのケアをしていましたが、昨年末から奥の歯茎が急に腫れてきました。
しかし同時期に違う理由で体調を崩し、年明けに入院・手術。退院後落ち着いた頃そういえば〜という感じで歯医者に行くと、歯の根元にヒビが入っていた様で、その歯は最悪抜歯しインプラントも考えているところです。
今度紹介状を持って大学病院に精査を受けに行く予定・・・治療方針はこれからですがこわいです。
+6
-0
-
103. 匿名 2016/03/30(水) 21:15:35
>>101
抜歯後は体温めると血行よくなってまた出血したりするのでシャワーくらいがいいかと...今更ですね...
+2
-0
-
104. 匿名 2016/03/30(水) 21:23:56
歯科衛生士です。
みなさん頑張って通っているんだなと痛感します‼︎
私も頑張らなくては‼︎
+15
-0
-
105. 匿名 2016/03/30(水) 21:55:56
治療終わりました!
授乳中なので少しずつやってもらいました!
薬が飲めないので菌がいなくなるまで痛みを我慢しなきゃならなくて辛かったです(´._.`)+4
-0
-
106. 匿名 2016/03/30(水) 22:10:00
一年前に治療した歯の詰め物の下に菌が入り、急性歯髄炎になりました。
神経を抜く必要がある虫歯と同じ状態でした。
1ヶ月間、毎週土日に通ってやっと治療が終わり、痛みから解放されて幸せ。+7
-0
-
107. 匿名 2016/03/30(水) 22:12:39
数年ぶりにやーっとの思いで歯医者に行ったら、
虫歯治療、歯科矯正、インプラントのフルコース状態(^^;;
歯医者は早めに行くべきだと痛感しました!が、やはり憂うつですよね。+8
-0
-
108. 匿名 2016/03/30(水) 22:17:47
そこまでは痛くないんですけど…
たまにジンジンと痛い…
神経抜いた方がいいのかなぁ(;-;)?怖い(;-;)
3Mix-MP法?とかいうのはどうなんでしょう…
誰かやったことありますか…?+4
-0
-
109. 匿名 2016/03/30(水) 23:37:25
今日歯医者で、
レントゲン撮る時にいれらる物が痛くて痛くて
さらに生理前の情緒不安定が重なり…
なんだか嫌になり
いい歳して泣いてしまいました。。
歯科衛生士さんごめんなさい(泣)
帰って自己嫌悪…+8
-0
-
110. 匿名 2016/03/30(水) 23:54:16
嚢胞で、1年も続くなら抜歯をお勧めします。
最終金属を被せる事になりますが、
被せても又再び豆粒みたいに腫れてきたり
今まで通り噛めないかもしれないから。
だったら、抜歯してブリッジ
にした方がオススメかなぁ。。
両サイドの歯を削るのがデメリットだけど
、、、でも噛めないより全然マシ!!☆
by歯科衛生士
+7
-2
-
111. 匿名 2016/03/31(木) 00:39:21
保険じゃなくて自費診療で虫歯予防するやつされた方ありますか?
効果あるのかなと+2
-1
-
112. 匿名 2016/03/31(木) 00:45:53
私も通ってます〜
詰め物が欠けたのを放置してたら神経までいってしまい神経を取る事になり週一で通ってます、しかも反対側の歯の詰め物の下でも虫歯が広がっていて型をとりました、明日金属が入ります、上の奥歯なのでゴールドにしました〜+6
-0
-
113. 匿名 2016/03/31(木) 01:07:21
歯科医になってまだ数年のペーペーですが、お邪魔します。
親知らずは上だと痛みや腫れが出にくいですがはえ方位置によって異なるので、レントゲンなどで歯科医院で診断してもらってください。
下は上に比べて痛みや腫れがでる方が多いですが必ずしもそうとは限りません。
虫歯に関しては早期発見だと来院回数が少なくて済むと思います。
虫歯や歯茎の腫れが進行を防ぎ早期発見することが1番歯医者に通わずに済みます。
めんどうですが年に一回は検診に行ってみてください。
たまに銭ゲバ的な歯医者もあるのでご用心
。
治療中のみなさん一緒に頑張りましょう!
長々と失礼しました。
+4
-0
-
114. 匿名 2016/03/31(木) 01:36:02
歯が疼く〜〜〜!
寝れん〜〜〜!+2
-0
-
115. 匿名 2016/03/31(木) 04:14:57
>>88
安いですよ。数百円ぐらいです。
私は自称歯科恐怖症でしたけど、途中から笑気ガスを吸えるので歯医者に行くのが少し楽しみになってました(こんなこと書くと怒られそうだけど)。
ふわふわ~っとして気持ちいいんですよね。
ただ導入してる歯医者さん少ないので、ネットで調べてから行ってください!+1
-0
-
116. 匿名 2016/03/31(木) 11:20:48
今通ってて、奥歯ないからブリッジというか
部分入れ歯になる
金属の金具にするか
スマイルデンチャーにするか。。
前者は保険適用
後者は15万。。。
つくづく歯は大事にすべきだったと後悔+2
-0
-
117. 匿名 2016/03/31(木) 11:27:58
名古屋の覚王山の大学病院いいよ紹介状貰ってそこで治療してる~
麻酔で眠るやつあるっぽいよそれもいいんじゃないかな普通の歯医者は高いらしいけど
でも学生が勉強中で研修してたりするけど嫌なら受付の人に頼めばいい+0
-0
-
118. 匿名 2016/03/31(木) 12:09:56
明日から、犬歯の隣の第一小臼歯のプラスチック冠も保険対象になるよ。
+1
-0
-
119. 匿名 2016/03/31(木) 13:16:59
虫歯の受診は理由の有無、あると思いますが
本当行った方がいいです!
私は定期的に健診行ってます!
主人が、かなりの虫歯で『ちゃんと通ってほしい』と伝えたら通ってくれて
今月まで9ヶ月かかりました!
『独身の時にちゃんと行っとけばよかった』と
反省もしてました(笑)
虫歯はうつりますし、風邪みたいに治りません!
早めだとお金もあまりかからなくてすみますよ♪
歯医者でも衛生士でもない歯が好きな一般人です。笑+2
-0
-
120. 匿名 2016/03/31(木) 14:20:54
銭ゲバ歯医者の見抜き方を教えてもらいたい…。+3
-0
-
121. 匿名 2016/03/31(木) 14:42:00
虫歯が見つかったので、銀歯を新しく入れたんだけど、
久しぶりに詰め物のない自分の歯は、
今まで少しずつ削られた結果のギザギザ状態。ゾッとした。
あと、医者がめちゃめちゃ無愛想で、疲労感増した…
何が「何でもご相談ください」だ。
挨拶すらなかったよ( *`ω´)+1
-0
-
122. 匿名 2016/03/31(木) 15:21:13
>>74
笑気ガス鎮静法ってどんな感じになりますか?私も苦手で10年以上行ってません。+0
-0
-
123. 匿名 2016/03/31(木) 16:09:55
>>72
マツキヨね、今度行って見ます。有難う。+0
-0
-
124. 匿名 2016/03/31(木) 16:17:33
>>74
良かったですね。
私も以前はそうでした。気持ち分かります。
今の歯医者さんは痛く無いとか優しい所が多いので
私も今では歯医者恐怖症を克服してます。
私は子供の頃に住んでた田舎の一軒しか無い歯医者が怖くて怖くて痛いしたまりませんでした。都会じゃあんな歯医者はやってけないだろうなぁ。(*_*)
+1
-0
-
125. 匿名 2016/04/01(金) 21:07:05
>>86
>>17です、無事健診をすませてきました
メニエール辛いですよね、聴覚過敏がしつこくて歯医者での治療の音が頭にキンキン響くのが恐ろしくて
なかなか行けませんでした(>_<)金属音がかなりきついんですよね~発病してから2年漸く行けました
歯医者にたどりつけても、横になったり起こされたりの繰り返しでウッ…てこともあるので恐怖です
ほんと外出自体が怖くなるなんて想像もしなかったけど、86さんもきっと体調が良くなる時がやってきます
理解のある歯医者さんを探すのもお勧めですよ、お互いご自愛しましょうね!!
+0
-0
-
126. 匿名 2016/04/04(月) 01:03:08
また明日歯医者ですー(泣)
虫歯大量で、神経ない歯が2本あります。
評判良い歯医者らしいから通ってるのになんか、うーんていうかんじですー+0
-0
-
127. 匿名 2016/04/11(月) 11:04:41
先ほど、右下の親知らずの虫歯をガリガリと治療してきました。
麻酔が切れたら痛くなるかな?ちょっと怖いです。+0
-0
-
128. 匿名 2016/04/23(土) 21:37:08
子供産んでから歯がボロボロ(>_<)
+1
-0
-
129. 匿名 2016/04/25(月) 10:57:58
なた豆歯磨き口コミwww.xn--w8j9a6a4wrhz50rtp8amsw4u2b.xyz口コミで評判のなた豆歯磨きを使ってみました!なた豆歯磨きは口コミ通り?どのなた豆歯みがき粉が本当におすすめ?実際に使ってみた本音の口コミをもとにランキング化。まずはチェックしてね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する