ガールズちゃんねる

女性だらけの職場での心得

211コメント2016/04/06(水) 06:00

  • 1. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:01 

    4月から社会人になり
    職場は女性が9割になります!

    何か気をつけることなどあったら
    なんでもかまいません!教えてください(;_;)

    +169

    -5

  • 2. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:39 

    ほどよいアホさ加減

    +568

    -5

  • 3. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:40 

    基本 黙っとく。

    +741

    -9

  • 4. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:00 

    悪口とかには相づちうたないほうがいい

    +471

    -2

  • 5. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:12 

    お局様みたいな人に好かれる

    +370

    -4

  • 6. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:13 

    +42

    -4

  • 7. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:17 

    当たり障りなく!

    +469

    -2

  • 8. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:20 

    大奥

    +69

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:24 

    挨拶は自分から
    余計なことは言わない
    笑顔

    +722

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:34 

    妬み、嫉妬、悪口。

    +176

    -5

  • 11. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:41 

    自慢しない

    +391

    -1

  • 12. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:41 

    余計なことは喋らない
    個人的なこともぼやーっとしか話さない

    +536

    -4

  • 13. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:43 

    つかず離れず。

    +220

    -5

  • 14. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:19 

    見えすいたお世辞はいりません
    仕事さえちゃんとやってくれたら文句なし

    +299

    -7

  • 15. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:22 

    地味過ぎず、派手過ぎず。

    +310

    -6

  • 16. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:25 

    出る杭は打たれるを心得よ

    +312

    -4

  • 17. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:29 

    いつも笑顔。
    付かず離れず。

    +226

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:29 

    多少の陰口には慣れる

    +320

    -4

  • 19. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:43 

    悪口言わない、乗らない
    派閥に属さない

    +264

    -3

  • 20. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:56 

    一緒になって愚痴を言わない、聞いてるだけ

    +218

    -3

  • 21. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:11 

    そうなんですか?
    知らなかったです
    凄いですね

    馬鹿な方が生活しやすい

    +471

    -6

  • 22. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:15 

    1割の男と仲良くする

    +24

    -40

  • 23. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:16 

    相手を誉めるようにする
    いつもニコニコしとく

    +167

    -5

  • 24. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:17 

    ボケてみる

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:18 

    協調性を大事にしつつ、周りに流されない気持ち

    +178

    -3

  • 26. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:19 

    ちょいダサいくらいが受けがいい。


    面倒くさ(´Д`)

    +201

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:28 

    自分を卑下しない。なめられる。

    +145

    -9

  • 28. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:31 

    自分が一番下なら、程よく頼る、甘える。
    そして必要プラスαの感謝を伝える。

    +133

    -2

  • 29. 匿名 2016/03/29(火) 16:04:59 

    自慢ととられることは言わない
    常に謙遜の姿勢

    +115

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:12 

    テキパキ動く
    手際が悪いとイラつかれる。

    +174

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:38 

    この人は信用できる!!と早々思っちゃ絶対いけない。

    +465

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:43 

    ちょっと馬鹿になってみる

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:43 

    ババアは怖いよ~w
    ガルちゃんで慣れとけww

    +174

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:48 

    男関係に気をつける

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:19 

    スルースキル

    +157

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:27 

    自分のこと、自分の意見は言わない。
    聞くことに徹する。
    仕事に責任を持つ。

    +220

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:28 

    お局には逆らわない。

    でも疲れちゃうのよね。
    スルー技術を身につけて。

    +120

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:35 

    ちょっとしたことでも教えてもらったり手伝ってもらったら「ありがとうございます」当たり前だけど、差が出る。

    +244

    -1

  • 39. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:46 

    浅く付き合う

    +100

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:47 

    最初親切にしてくるおばさんには気をつけて!

    +298

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:52 

    先輩よりもオシャレにならない

    +74

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:56 

    変に取り繕わず素の自分で。
    仕事を一生懸命やるのみ。

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:00 

    目立たないこと。

    +88

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:10 

    定期的にお菓子配って餌付けしとく。

    土日ちょっとお出かけした日に軽い土産買って月曜日に餌付け。

    +82

    -31

  • 45. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:12 

    だれも信じない。(笑)

    +234

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:12 

    目立たないように静かにしておく。

    +96

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:29  ID:fP1CypMZdo 

    グループに入らないこと。

    後々死ぬほどメンドクサイことになります。
    ご注意下さいませ

    +239

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:47 

    可愛い、若い、お嬢さまっぽい人は妬まれる

    +200

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:54 

    悪口は言わない

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:00 

    これ、どうやって作るんですかー?
    ってその人の自慢する料理のレシピを聞くふりをする

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:27 

    簡単に信じて余計なことをペラペラ喋らない!良い人そうな人が裏で聞いた話をペラペラ周りに喋ってたりするから。

    +165

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:27 

    転職する

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:35 

    彼氏自慢はやめとけ。干されるよw

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:39 

    怖そうな相手でも、分からないことがあれば
    「教えてください」と言うこと、そして必ずお礼を言うこと

    +106

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:56 

    群れないのが一番いいよね
    寂しいけどね

    +103

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/29(火) 16:09:06 

    でもー
    とか
    だってー
    を言わない

    +33

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/29(火) 16:10:02 

    ボスやお局を早いうちに見極めること
    派手なファッションはしないこと
    自慢と取られるので自分のことは話さないこと
    脚色してでも自虐すること

    がるちゃんへの書き込みで
    プラスがつきマイナスがつかない内容を想像するとわかりやすい

    +100

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/29(火) 16:10:04 

    悪口はどうしても出てしまう、多少はしょうがない

    陰口のほうが陰険だからやめとく

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:13 

    女性だらけの職場の時、電話は新人が1番先に出るように教わりました。
    最近の若い子は電話に積極的に出ない子が多いような気がするけど、女性だけだとそういうのも厳しいので、電話はできるだけ出た方がいいと思う。

    +81

    -7

  • 60. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:21 

    職場で友達を作ろうと思わないこと。
    信頼して色々と話をした相手が、後から一番嫌な相手になることもあり得る。

    +213

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:25 

    色々な人の愚痴とか聞いてくれてた人がお局に全部告げ口してた。愚痴が筒抜けでハブられた人がいて怖いなと思った。

    +84

    -2

  • 62. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:55 

    オババには逆らうな。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/29(火) 16:12:06 

    プライベートの話を安易に話さない、絶対言いふらされる。相手が個人的に聞いてきても、皆に知られたく無いことは、口止めするより適当に答えて言わない事!

    +124

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/29(火) 16:12:31 

    距離は保とう

    どこでどうつながってるかわからない

    +120

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/29(火) 16:12:54 

    男性の出入り業者さんが来た時は、先輩方は優しいのでその時をねらって聞きたいこと分からないことなどを聞く。

    +33

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/29(火) 16:13:13 

    誰の耳に入っても大丈夫な話ししかしない

    +117

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/29(火) 16:14:05 

    広く浅くつきあう
    仕切ってる人(派閥)は文句や悪口しか言わないので
    要注意です!

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/29(火) 16:14:28 

    人付き合いは腹6分というが
    職場では腹4分位

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/29(火) 16:14:52 

    正論だとしても悪口、愚痴り合いに「私はそう言うの好きじゃないんで」みたいな態度は取らない。
    数分「へぇ」「そうなんですか?」と受け流して「トイレ行ってきます」とスッといなくなる。

    悪口を言わなくて、さらにお仲間にならずにすむ。

    +111

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/29(火) 16:14:59 

    謙虚が一番。空気になりたい。

    +72

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/29(火) 16:15:11 

    詩吟をよむ

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2016/03/29(火) 16:15:22 

    とにかく挨拶と笑顔と気遣い忘れない。
    悪口聞かされても絶対便乗しない。
    自分が出来る事は絶対先輩にさせない。
    やりますと声をかけて断られても3回は粘る。

    +45

    -3

  • 73. 匿名 2016/03/29(火) 16:16:40 

    お菓子仲間を見つける。

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/29(火) 16:17:17 

    ある程度先輩に甘えて頼りにしてますアピール。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/29(火) 16:17:48 

    必要最低限の関わりにしておく
    深く関わってもロクなことないよ

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/29(火) 16:18:18 

    うちの職場で可愛がられてる人はちょっと抜けてるけどニコニコしてて手伝ってあげなきゃって思わせるキャラの人
    嫌われてる人は私は私はみたいな人

    +85

    -3

  • 77. 匿名 2016/03/29(火) 16:18:36 

    予定外の休日取るなら局のとこへ
    それはそれは申し訳なさそうに
    休む前は「すみませーん

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/29(火) 16:19:54 

    目立つメイク
    自慢話
    悪口
    年齢に関する話題
    年内妊娠

    …これらは注意。誰かしら目光らせてる。

    +62

    -3

  • 79. 匿名 2016/03/29(火) 16:20:19 

    相手を傷付けない様な言葉遣いに気をつける。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/29(火) 16:20:21 

    基本、挨拶は大事
    いろんな事にすぐ気づき動く事
    でも、出しゃばらない事

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/29(火) 16:20:27 

    いつもやってるとそのうち押し付けられて面倒だけど、誰がやる?みたいな時に率先して「私がやります」って言う。適度に。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/29(火) 16:22:46 

    そうなんですねー
    わーすごーい
    初めて知りましたー

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/29(火) 16:23:35 

    プラベを言わない。親兄弟の勤める企業、自分の出身校、彼氏の有無、彼の勤め先など。何に嫉妬されるか未知だから。不安感からアセッて仲良くなろうとしない。春はみんなよそ行きの顔をする。挨拶、返事は勿論だけど後始末が大事。共用の備品を使ってもとの場所に戻さないは、即嫌われる。家庭で躾から抜け落ちた所をぐさりと指摘される事もある。ドアや戸棚の戸をきちんと閉めるなど。厳しいもんどす。気張り過ぎずとにかく続ける事が大事。体調を整え遅刻や欠勤をしないのもあなたの信用と評価に繋がる。

    +99

    -5

  • 84. 匿名 2016/03/29(火) 16:28:11 

    仕事でき過ぎても妬まれるし、できな過ぎても悪口言われるw
    あまり自分の主張は出さずに、なるべく聞き手に回る
    相手の話も否定から入らず、間違ってる場合でも「だよね、そうかぁ
    じゃこうしてみるのはどうかな?」みたいな言い方がいい
    仕事以外でも私服や行動があまり目立たないようにしたほうがいいね
    健闘を祈る

    +34

    -5

  • 85. 匿名 2016/03/29(火) 16:31:08 

    ありがとうございます、失礼します、お手洗いに行ってもいいですか?、戻りました。とか、しっかり言えた方がいいですね

    +60

    -2

  • 86. 匿名 2016/03/29(火) 16:32:54 

    私も女だらけの職場((゚゚((Д))゚゚))ガクガク

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/29(火) 16:33:18 

    職場だけでなく学校や
    ご近所付き合いでもそうですが
    悪いウワサは秒速で広がります。

    逆に良い話は中々広がらない。

    でもそこに腐らず、コツコツと
    正しいと思う行動していれば
    必ず見てる人は見てるし
    正しく評価されます。

    新生活、頑張ってください。

    +63

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/29(火) 16:36:12 

    可愛がられてる25歳未満の女の人は要注意
    邪悪なり
    絶対に弱みをみせないこと

    +27

    -4

  • 89. 匿名 2016/03/29(火) 16:37:13 

    >>87
    実際は見てるだけなんだよね
    良い人は評価する立場まで出世しないもん

    +14

    -4

  • 90. 匿名 2016/03/29(火) 16:40:16 

    最初からとても感じのいい人には気を付けた方が良い。

    裏で悪口ばっか。
    態度もガラッと変えてくる。

    +102

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/29(火) 16:41:23 

    お局が ミスしたの誰? と聞いてきても わかりません どうしてこうなったのでしょうね。と言っておく。
    誰がやったのか知ってても言わない。

    +101

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/29(火) 16:44:38 

    悪口に付き合ったりしてしまうと(へぇー。そうなんだーって流しても。)
    「〇〇さんも言ってたよー」って言っちゃう奴がいるので要注意。

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/29(火) 16:55:57 

    人数ではない。お互いに
    信用信頼できる人を見つける!

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/29(火) 16:56:21 

    同じく女性の多い会社で働いています。
    平均年齢50以上?

    体育会系の学校かつ寮生活だったので、ハキハキした挨拶などで、気に入られました。
    最近の若い子にしては珍しいとよく言われます。

    周りの子達より、おばさま方からの待遇はいいです。
    やはり基本が大事だなと思います。
    今でも初心を忘れず、挨拶だけはしっかりしています。

    +58

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/29(火) 16:56:42 

    信用できるのは自分だけ

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/29(火) 17:07:40 

    何か言われても気にしない

    +56

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/29(火) 17:08:25 

    ここに書いてあること
    幼稚園のママ友に対しても使えることばかり

    +60

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/29(火) 17:12:12 

    女って面倒くさい(T_T)

    +84

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/29(火) 17:16:18 

    >>97
    私もそう思った。
    それが中学まで続くのだった…( ゚д゚)ガクブル

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/29(火) 17:20:38 

    自分のプライベートを無駄に明かさない
    当たり障り無い事以外いわない
    お局とか派閥とかによっては何がきっかけで噂話が広がるかわからない

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/29(火) 17:36:35 

    余計なことは言わない、自分から旦那(彼氏)に関することを喋らない、仮に何か聞かれたら(恋愛・経済状態など)本当のことよりかなり悪く言っておく。

    つうか女性だけの職場とかイヤダーーーーーー

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/29(火) 17:38:11 

    挨拶してもしてくれなくても毎日挨拶する
    とりあえず悪口は言わない
    化粧や髪は地味めで普通が一番

    +24

    -3

  • 103. 匿名 2016/03/29(火) 17:38:57 


    女性だらけのコールセンターで働いてますが
    男性上司に可愛がられ過ぎないこと。

    僻みや妬みで大変なことになります

    +73

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/29(火) 17:49:04 

    最初はみんな優しいよ。
    いい会社に入ったって思うもの。
    それで楽しいとか有頂天になっては駄目。
    仕事は結果を求められるものだけど、最初から上手
    く行くわけがないと自覚して着実に仕事を覚えて
    出しゃばらず与えられた仕事は確実にこなして下さい。新人なんだから先ずは求めませんから。
    特に女性同士は誤魔化しはききません。
    一番大事なのは素直で当たり障りなく。
    何をどう頑張ってもケチつける人はつけるからね。
    本当に指導なのか、イチャモンなのか見極めて上手に聞き流しましょう。
    リラックスして頑張ってね。

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/29(火) 17:50:05 


    女性だらけのコールセンターで働いてますが
    男性上司に可愛がられ過ぎないこと。

    僻みや妬みで大変なことになります

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/29(火) 17:54:41 

    女だらけの職場でしたけど
    みんな助け合ってました

    みんなサバサバしてたし人の悪口言わなかったし
    稀なのかも

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2016/03/29(火) 18:01:55 

    悪口はよくないけど、自分が嫌だなと思っている人の悪口を聞かされたら、自分も言わずにはいられないやー

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2016/03/29(火) 18:03:11 

    4/1から、パートで事務をします。
    37才子供あり。
    女性ばかりの事務所で、私より年下の社員さんが多そう。
    緊急します…

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/29(火) 18:03:40 

    まずボス猿には逆らわないこと
    機嫌損ねると厄介
    接するときは波風立てないように細心の注意を払う必要がある

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/29(火) 18:04:09 

    女性の職場にいました!

    気をつけることは
    1張り合おうとしない
    2悪意は気がつかないふりで通す
    3誰かの悪口は絶対言わない、秘密の話もしない
    4褒め上手を目指す

    +94

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/29(火) 18:10:42 

    言葉に気をつける。
    当たり障りなく接する。
    信じられない揚げ足をとる人達がいるので。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/29(火) 18:13:07 

    108です

    訂正 緊急します→緊張します

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/29(火) 18:15:48 

    派手にしすぎない。
    でも地味だと馬鹿にされる。
    いらないことは言わない。
    名古屋の女だらけのオフィスはマジで怖いよ!

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/29(火) 18:23:17 

    嫉妬されすぎたらもう何をしても悪意しか向けてこないので心のなかでその人の存在を無にして仲良くするのは諦め、ムカつく気持ちも封印し、当たり障りない会話と笑顔だけ向けとく

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/29(火) 18:24:43 

    友達作りの場所じゃないことは絶対に頭に置いておいたほうがいい

    +104

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/29(火) 18:24:54 

    悪口はよくないけど、自分が嫌だなと思っている人の悪口を聞かされたら、自分も言わずにはいられないやー

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/29(火) 18:38:04 

    余計な私語は慎む
    周りをよく見て気が利いた行動をする
    自主性が大切

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/29(火) 18:38:33 

    ぶりっ子豚のようにならないように

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/29(火) 18:41:51 

    このレス全部当てはまるよ~

    でもどんなに気を使っても悪口は言われるよ
    好き嫌いだけで判断されることもあるし
    仕事やってると競争だから
    妬みや嫉妬はつきものだよ

    多少のことはめげない強さも必要

    頑張ってね

    +70

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/29(火) 18:46:01 

    彼氏はいない方がいい。
    先輩たちにも彼氏がいるのを確認してから、自分も彼氏作る

    +2

    -16

  • 121. 匿名 2016/03/29(火) 18:52:15 

    わかんないことがあったら
    どんどん聞く
    指導してくれる先輩には
    付きっ切りで見る

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2016/03/29(火) 19:00:12 

    口は災いの元

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/29(火) 19:10:34 

    絶対悪口や陰口をたたかない。
    どこで誰が聞いているかわからないし
    どんな形で伝わるかもわからない。

    保育士ですが
    女ばかりの職場で表ニコニコ
    中グッチャグチャで、毎年先生方の入れ替わりが
    激しすぎ。女って嫌だなw

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/29(火) 19:27:40 

    バブルは地雷と思って距離を取る

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/29(火) 19:28:28 

    礼儀正しく挨拶は自分から元気よく(笑)
    仕事は真面目に取り組む
    何でも素直に話を聞く
    仕事以外で関わらない

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/29(火) 19:35:38 

    美人は妬まれるから化粧薄めで!
    足長はヒール履いちゃダメ!
    学歴あっても晒さずに!
    太ってる人はやせて!
    ブスは舐められない程度に化粧!
    上司には媚を売ろう!
    部長を褒めれば昇進できる!

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/29(火) 19:37:16 

    65さんのコメントが秀逸すぎてプラス連打したくなったw

    とりあえず、どんな人でも信用してはいけない
    秘密主義ねーミステリアスな人ねーって言われるくらいで丁度いい

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2016/03/29(火) 19:38:13 

    悪口ばっかの人は椅子と思え。
    自分がいないと職場が回らないと思いこんでる人はそう思わせとけ。
    遅刻する人はミスが多いので期待しない。

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/29(火) 19:42:53 

    図太くなれ! 
    自身を持て!
    じき、慣れる!

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/29(火) 19:47:57 

    うちの会社も8割9割女性だけど、派閥は無いなー忙しいからっていうのもあるけど。仲間割れしてたら仕事が回らない。素直に仕事だけしていたら大丈夫だと思う。もしうちだったらやめないでね…^_^;

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2016/03/29(火) 19:53:54 

    ネチネチしてると思いますよ。女集まると。怖いお局や影のボスにゴマすって弱いもの虐めしてるか、知らぬ存ぜぬの人が居座ってる世界。息が詰まるからなるべくそうならないであろう職場を探しています。人は変わらないからね。同性に受けないタイプの人には本当にやりにくい世界だから無理しなくて良いと思いますよ。美人、可愛い、女らしい、結構な事だと。その人が悪いわけじゃない。嫉妬する方が悪い。お互い労いがあればこんな事では悩まないのだが、無理だから。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/29(火) 19:55:08 

    皆書いてるけど、友達は作らないほうが良い
    揉めて仲違いした例しか知らないわ
    同僚と旅行行くとか正気の沙汰か?だよ、私からすればw

    +56

    -2

  • 133. 匿名 2016/03/29(火) 19:55:27 

    とりあえずどんな人でもなんとなくリスペクトしとく。バカにしてないつもりでも、そういうのが無意識に態度や目つき顔つきに出たら最期。あなたより先輩ならばどんな人間でもその会社では一日の長があると思って、1ミリでもいいから心からリスペクトをお勧め。

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2016/03/29(火) 19:57:03 

    挨拶をしっかりする
    仕事を一生懸命やる(手抜きしない)
    分からないことはなんでも聞く

    最低限この3つが出来てればよほど変な人じゃない限り嫌われないと思うよ。

    +28

    -2

  • 135. 匿名 2016/03/29(火) 19:59:56 

    女だけではない!
    小さーい女々しい男もいるので注意よん

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2016/03/29(火) 20:09:27 

    >>133
    すみませんm(__)m
    間違ってマイナス押しました!
    m(__)m
    プラスです!!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2016/03/29(火) 20:17:02 

    穏やかそうな職場でも人間関係を把握するまで気を抜かない方がいい
    仲良さそうでもお互いいなくなると悪口大会とかザラだからw

    +56

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/29(火) 20:32:06 

    仕事以外の付き合いはしないこと
    のちのち面倒くさいこと必ず起こるよ

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/29(火) 20:33:43 

    先人を立てる
    時間は守る
    声かけが必用な時には、苦手な人でも仕事だと割り切って声をかける

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2016/03/29(火) 20:36:44 

    本音は隠しとけ。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/29(火) 20:38:07 

    最初はいい関係だと思っても数ヵ月後、数年後どうなるかわからない閉鎖的な環境
    気を許しすぎて余計なことは喋っちゃ駄目だよ

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/29(火) 20:39:36 

    ボス的な人からは、
    できるだけ離れて、
    遠くに身を置く。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/29(火) 20:40:09 

    鈍感力を鍛える

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/29(火) 20:43:17 

    >>58さん

    悪口と陰口と何が違うのでしょうか?
    分からないので教えて下さい!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/29(火) 20:47:18 

    例え嫌なでも挨拶は忘れずに

    自分を守る為にも

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2016/03/29(火) 20:47:21 

    愛嬌があり仕事ができればOK

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/29(火) 20:52:41 

    余計な私語はしない
    サッと素早く動く
    笑顔で返事をする
    目立ちすぎない
    コソコソ話してる姿を見てもスルー

    幼稚園で働いていましたが、書いたことを気をつけていたら一応先輩から可愛がってもらっていました。(影で何を言われていたかはスルー)
    ほんと出る杭は打たれます。
    仕事できないとイラつかれます。
    先輩の気分で仕事の期日が変わりますw
    女子ってそういう生き物だよねって割り切らないともちません。

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/29(火) 20:58:03 

    目立たない
    影が薄い子で

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/29(火) 20:58:41 

    以前は男性9割、今は女性9割の職場にいます。以前と明らかに違う所を‥
    馴れ合い(仲良しごっこ)大好きなのでフリだけでもすべし。
    基本おしゃべり悪口大好きなので全て話半分に聞くべし。
    ライバル心は仕事ではなく私生活に焦点が当たるので身の上話は気をつけるべし。
    男目線がない分、物言いがガルちゃんみたくきついので耐性つけておくべし。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/29(火) 21:17:17 

    巻き込み事故に注意。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/29(火) 21:17:54 

    「すごいですねぇ」
    「ありがとうございます」
    とても便利な言葉です。ただわざとらしくならないように注意が必要。
    他人に知られたくない事は誰一人にも言わない!一人に喋ると全員に知られると思いましょう。
    私自身職場では「ありがとうございます」 は安売り状態です。キャラも超真面目キャラにして血液型もA型に見えるようにやってます。プライベートと随分違うんで友達にストレス溜まるんじゃないかと言われますが慣れるとキャラ作りも楽しめますよ。

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2016/03/29(火) 21:18:51 

    ボイスレコーダーの準備

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2016/03/29(火) 21:26:31 

    悪口は必ず言われるから気にしない

    +55

    -1

  • 154. 匿名 2016/03/29(火) 21:29:29 

    良い人そうな人がプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてきた時は、大体周りに広める気マンマンだから。

    +49

    -2

  • 155. 匿名 2016/03/29(火) 21:34:52 

    挨拶をきちんとする。
    謙虚でいる。
    笑顔。
    誰に対しても平等な態度でいる。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2016/03/29(火) 21:41:06 

    前の職場。
    仲良いかんじだった人に、愚痴る時に周りに聞かれちゃいけないから携帯のメモに愚痴かいて見せるかんじで愚痴ってたけど、周りにバラされてた

    愚痴は社外の人や家族ぐらいにしか言っちゃダメだよね。

    今の職場は、平和

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/29(火) 21:48:36 

    H・M
    不幸なことが起きますように
    じわじわ不幸になってほしい

    +2

    -9

  • 158. 匿名 2016/03/29(火) 21:49:02 

    入ったばっかで不安な時、すごーく親切そうに話し掛けてきて、私には何でも言ってね、って言ってた人が実は一番の混ぜくりヤロウでした。
    なので、最初にあまりにも良い顔してる人には気を付けるようにしてる。

    +57

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/29(火) 21:53:32 

    笑顔で挨拶。
    言葉遣いに気をつけて。
    スルースキルを身につけて、とにかく仕事をしにきてるという事を常に頭に置いておく。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2016/03/29(火) 21:53:36 

    最初はどうしても何かしら話題にされやすいので、気にしないように。
    余計なことは言わず、笑顔で、仕事に対して真面目に取り組めば大丈夫。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2016/03/29(火) 22:10:54 

    必ず1人ぐらいは、自己愛性パーソナリティ障害がいる事を覚悟しておく。

    モラハラとは 職場の無視・イジメ [ モラハラ資料 ]
    モラハラとは 職場の無視・イジメ [ モラハラ資料 ]mora110.blog.fc2.com

    モラハラとは 職場の無視・イジメ [ モラハラ資料 ]  モラハラとは 職場の無視・イジメ [ モラハラ資料 ]彼らの偽りの明るさは一人の犠牲者の上に成り立っているHOME »チェックシート »加害者の特徴 »モラハラとは »モラハラ解決策 »...

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2016/03/29(火) 22:17:03 

    でしゃばらない。
    何かやる時は年の近い先輩にお伺いを立てる事。
    率先して色々やるのは良いけど、気が利きすぎても先輩の顔を潰す事になる。

    数少ない男性社員、取引先の男性に愛想良くしすぎない事。

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2016/03/29(火) 22:21:42 

    「女性が多いところだから」というような意識を持たないこと。

    そういう偏った考え方の人が集まる職場が、いわゆる女性が多いと大変だよねーと言われるような職場になる。

    +14

    -4

  • 164. 匿名 2016/03/29(火) 22:37:25 

    女ばかりの職場で50代のおばさん集団にいじめられました。
    素直に、謙虚に、相手を立てて、笑顔で、「すごいですね」「ありがとうございます」もしっかり言い、お局には逆らわず、気を使い頑張ってました。
    けどね、無視,嫌がらせ,嫌み等みなさん力を合わせてわたしを攻撃。チームワーク抜群(笑)
    辛くなりカウンセリングを受けたらモラハラですってカウンセラーさんが教えてくれました。あなたは悪く無いから堂々としてなさいって言われて涙が出ました。
    結局辞めました。
    みなさんのアドバイスどれも参考になるものだと思いますが、度がすぎて悪どい主導者がいる場合は取り巻きになってターゲットを一緒に攻撃するのは辞めてほしいです。益々ボスが調子にのって被害が広がります。皆さんの健闘を祈ってます!!

    +44

    -1

  • 165. 匿名 2016/03/29(火) 22:41:08 

    態度に出さないけど、仕事、プライベートの関係は保ってた方が念のため

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2016/03/29(火) 22:46:54 

    喋ればうるさい、お喋りと言われ
    黙っていれば暗いと言われ
    程よく喋れば腹黒いと言われる
    女の集団というものはそういうもんだと教えられました!
    多少の事は気にしない!

    +57

    -0

  • 167. 匿名 2016/03/29(火) 23:19:39 

    私生活をあんまり言わらない。
    言うとお局は、うるさい。
    特に彼氏居てると言うと

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2016/03/29(火) 23:25:41 

    おどおどしたり、びくびくしたり、へこへこしたりしない。そういう人がターゲットになりやすい。

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2016/03/29(火) 23:36:19 

    悪口は絶対に言われるから!
    それを気にしすぎないようにしよう。
    ちなみに、入って一月は品評会なみに色々言われてます。気にしな~い。そのうちに、少しずつ馴染んでいける。最初から馴れ馴れしくしすぎないようにしましょう。

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2016/03/29(火) 23:50:51 

    キチンと仕事をし、普通にしていれば
    他のことは我関せず
    堂々としていれば良い。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2016/03/29(火) 23:58:49 

    おしゃれな人って性格いいと思う、センスというかバランスがいいのかな?
    時代錯誤な格好してたり、パッとしない服着てる人はイキナリ叫び出したり個人情報かぎ回ってるうちの職場...笑

    +5

    -7

  • 172. 匿名 2016/03/30(水) 00:09:33 

    >>171
    いきなり叫び出す!?
    って、社内で?
    それは、格好がどうとかいう
    レベルの人ではないのでは?
    怖い

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2016/03/30(水) 00:10:24 

    どこでもそうだけど
    挨拶しっかりする
    人の嫌がることを率先してする
    ミスしたときは素直に謝る
    感謝の気持ちをきちんと伝える
    簡単に諦めない
    学生時代のアルバイトから新卒で入った会社
    5つほどの職場でこれは意識していたら
    怖いお局さんにもかわいがっていただけた

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2016/03/30(水) 01:13:56 

    彼氏自慢とかしない方がいい
    そのつもりがなくてもマウンティング的発言は嫌われる

    おそらく女の幸せは結婚!みたく思ってる若い子がいて、他の話してても言葉の端々にそれが出ちゃってて嫌な感じの子がいます。
    当然お局に嫌われてる

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2016/03/30(水) 01:49:21 

    知ってる内容や一回聞いたことがある話でも始めて聞いたようなリアクションをする。
    間違ってることを言ってても気付かないフリをする。
    愚痴でも悪口を言ってるとすり替えられるので、職場関係の人間には愚痴も悪口も言ってはいけない。
    確実に尾ひれつけ、本人知らん間に広がる。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2016/03/30(水) 02:34:33 

    必ずえらそーなお局ババァいるよね。

    仕事内容も違うし、たいしてスキルもないくせに、指示だけはえらそーに命令してくる。

    休み時間は、いじってるつもりだろうけどイジメに近いぐらい失礼な事を言いまくってる。
    自分は楽しくて優しい先輩だと思ってると思うが、まわりはみんな、うるさくて迷惑なババァとしか思ってないよ。
    しかもババァでも、女のくせに、食べ方汚い。
    クッチャクッチャ音たてるし、汁モノとかはベチョベチョ聞こえてくる。
    常にガム噛んでるけど、口臭ついでにクッチャクッチャも直せ。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2016/03/30(水) 02:38:34 

    腰を低~~くして、謙虚さ忘れずに。

    周りがどんな人か分かるまでは自分のこと話さない方がいいし、相手のことも聞かない方がいい。

    昔、仲良くなろうと思って、子持ちってことは知ってたから「お子さん何人いらっしゃるんですか?」って興味があったから聞いただけなのに、相手がなんか警戒してた。

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2016/03/30(水) 02:46:51 

    黙っとくとか自分のことを話さないって出てるけど逆だと思う

    自分のこと話していかないと打ち解けれないし
    年齢的に1番下になるわけだから年上の人たちが多少優越感を感じるような自虐はした方がいい
    女は8割方プライドが高いから最初から防衛したりすると逆に攻撃されそう

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2016/03/30(水) 02:46:53 

    お局やその取り巻きにの噂話は否定しないで「えっ、そうなんですか。」「へぇー、そうなんですね。」などと曖昧な感じで。
    有る事無い事話して、人間関係コントロールしてる事もあるので内容については50/50で自分の中に留める。
    のちに、やっぱ嘘やったって事もけっこうあるので。

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2016/03/30(水) 02:56:57 

    一見人が良さそうな人ほど本当に気をつけたほうが良い
    そういう人に限って、相談した内容は全部他の社員に筒抜けで一緒になって馬鹿にしてたり
    助ける振りして自分が被害を被ったら、全部私のせいにして全力で悲劇のヒロインぶったりする
    完全に心を開いてはダメ

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2016/03/30(水) 03:41:26 

    何か言われても気にしない
    スルースキル大事。
    いちいち気にしてたらやってられません

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2016/03/30(水) 04:46:50 

    周囲から信用を得られ、仕事の実力がつくまでは謙虚に地道に誠実に、ある意味都合の良い存在でいること。地盤を固めておいた方が、実力がついて自分のやれることやりたいことが分かってきたときに好きに動ける。
    信用を得たらちょっとサボったり、自分の都合に合わせて仕事しててもほっといてもらえる(笑)

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2016/03/30(水) 06:27:46 

    >>161
    境界性パーソナリティ障害はいた
    些細なことで普段から怒りやすく好きか嫌いかしかない人
    嫌われたら終わり

    狙われるのは大人しい人だそうで
    被害者ぶって悪口言われて孤立させようとされた

    そういう人は変に社交的だから最初はみんな信じてた
    けどこちらが毅然と振る舞っていればみんなわかってくれました

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/03/30(水) 07:13:29 

    >>158
    これは本当に合ってる。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2016/03/30(水) 07:41:34 

    職場で、集合写真とは別に個人的に撮る写真…
    仲良くないのに、その写真何に使うんですか?
    あんた、私の悪口言ってたじゃん。
    ほんと、女って怖い

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/30(水) 07:47:25 

    仕事さえ、きちんとこなしてくれればいいが、
    40過ぎるとオバサンは、言い訳をして仕事しない。おしゃべりしてる暇はあるじゃん!年下にさせようという魂胆が丸見え。
    それと、自分のミスは、無かったことにするのが本当に得意!オバサンは強いよ~すごいよ~怖いよ~!
    そして都合のいいときだけ、オバサンになるよね笑

    +5

    -4

  • 187. 匿名 2016/03/30(水) 07:55:16 

    40過ぎのお局様が、いつも可愛がっている20代の後輩が入院したとき『あのこは、不安神経症よ!』と言っていました。皆に人当たりが良くて優しい感じの人だけど、後輩の体調を心配して優しく色々聞いてたのに、この人は怖い!!と心底思いました。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2016/03/30(水) 07:58:05 

    ババァは絶対信用しちゃダメ。
    ちょっと自分の事話すと次の日全員知ってる。
    昔の話とかうぜぇ。
    へぇ〜そ〜なんですかぁ〜〜で全部ながす。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2016/03/30(水) 08:18:23 

    >>178
    私は、自分のことは曖昧にしてあまり話しません。なぜなら、他人の口には戸はたてられないということを学んだからです。あなたのとっている行動は、気に入られたいから、嫌われたくないからではありませんか?要は、八方美人なんですよ。
    そこまで気を使いたくありませんね。
    もっと違うところに気を使ってみると、今まで気にしていたことも気にならなくなりますよ。

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2016/03/30(水) 08:19:23 

    服装や髪型とかは派手だと嫌われるし、影でいろいろ言われます。ヒールも高すぎないように。
    年上の先輩はとにかくよいしょして持ち上げて、気分良くさせてあげれば上手くいきます。

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2016/03/30(水) 08:21:38 

    >>188
    ウケる笑
    これは本当にそう思う笑

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2016/03/30(水) 08:30:22 

    あんまりイイ子ちゃん過ぎるのも
    嫌われるよ〜。
    いち早く気の合う仲間を見つけてね

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/30(水) 08:37:57 

    挨拶をきちんとする。自分の私生活はできるだけ話さない。主婦トークの中では、沈黙しておくのが賢明(独身者は対象外だから)。
    でも何よりも仕事に一生懸命なのが一番だと思います。お局様も最初はいじわるかもしれないけど、頑張ってれば案外認めてくれます。
    あとは、休日に思いきり発散~してくださいね。がんばってください^^

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2016/03/30(水) 09:15:24 

    誰を信用したらいいのかわからない。
    男上司の前で泣いた奴の勝ち。

    愚痴は社外の人に言った方がいい。
    辞めたい

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/30(水) 09:19:15 

    髪はロングで巻き髪とかなら、一つに結んだ方がいい。派手目の化粧はやめる。爪は短く。
    男性社員と話す時は必要以上にニコニコしない、タッチしない。
    女性はそんな所を見て、陰口を叩くから。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2016/03/30(水) 09:44:04 

    人によって態度を変えない。
    男大好きな知り合いは男には猫なで声+注意は基本的にせずする時は冗談交じり。
    女には大した事でなくても怒り厳しい言い方。
    その知り合い、私お局様から嫌われてる、女は面倒くさいって話してた。
    自業自得だろうがっ(-.-#)

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2016/03/30(水) 10:14:14 

    全員同い年ならいいけど、そうでないなら年齢の話は絶対に角が立つ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2016/03/30(水) 10:14:43 

    周りの人に気をつかって、自分だけ楽しようとしなければ大丈夫

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/30(水) 10:59:11 

    お局さんがたにも可愛がられてる同期は
    妹キャラで、先輩方がお姉ちゃんみたいで好きらしい。
    どんな人でも素敵なとこを見るようにしてると言っていた。
    休み時間はいろんな話題で盛り上がっている。
    彼氏いるっぽいけど自分から全く話さない。
    仕事は一生懸命で、失敗したら すごい勢いで謝りに行ってる。

    私が真似したら、、どうなるだろう汗

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2016/03/30(水) 11:09:07 

    見ざる、聞かざる
    言わざる?
    スルースキルを身につける。
    基本言われたら困ることは喋らない。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2016/03/30(水) 11:09:42 

    あと、謙虚に。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2016/03/30(水) 12:17:55 

    年齢がばれるような話は避けるべし!!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2016/03/30(水) 12:38:42 

    ハナっから無愛想、無礼はもちろんダメですが、職種によってはガサツな女は女同士は嫌われる傾向にあるように思います。

    何でか知りませんが、少し細かい気を使うぐらいが好かれます。
    新社会人さん頑張れ!

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2016/03/30(水) 12:52:04 

    注意されたら、例え自分は悪くないなと思ってもすぐに謝る。
    言い訳はしない。

    そしてその後注意してきた人に笑顔で話しかける。

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2016/03/30(水) 12:59:15 

    素直に、謝る、感謝する
    口答えしない。

    私は99パーセント女のところで働いてるけど、〇〇店の▲▲さん先輩にこう言ったらしいよ〜仕事わかって言ってんのかね。って生意気な子はすぐ噂になる!販売業です

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/03/30(水) 14:50:35 

    この殺伐とした誰も信用しない腹の探り合いが
    女の世界か・・・

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2016/03/30(水) 15:25:29 

    文句ばっかり
    本当仕事できない奴ほど吠える
    自分中心だしばばあのがめつさやばいww

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2016/03/30(水) 15:34:30 

    一度群れと仲良くすると、後々面倒臭いことに巻き込まれるので、群れに属さないことだね。一定の距離をとるこった。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2016/03/30(水) 16:07:43 

    ブス、デブなら安心だよ!
    おばちゃん可愛がるから。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2016/04/04(月) 16:52:42 

    人が入ってもすぐ辞める

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2016/04/06(水) 06:00:19 

    女だらけの職場は辛いよね
    特に身近な先輩
    ある先輩が嫌で嫌で辞めることにした、とりあえず会社には辞める理由は親の介護だと言ったのに
    辞める原因になった先輩から
    あたし何かした?と言ってきたのには驚いた。笑

    上の人は良い人ばかりで辞めたくないんだけどな
    この初めて自分より後輩が出来たから威張りたいのかいつも一緒にいる先輩がどうしてもムリ
    多分、次に入ってきた人も辞めると思う

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード