ガールズちゃんねる

友人を何泊まで我が家に泊められますか?

150コメント2016/03/30(水) 17:05

  • 1. 匿名 2016/03/29(火) 15:58:09 

    友人が先日我が家に3泊しました。

    東京から地元に帰った子で、東京に遊びに行きたいけどニートなので余計な出費を無くしたいってことで我が家に泊まりました。
    東京にいた時はよく遊んでいた友人で、事情もわかるので泊めました。

    2月初旬に3泊、3月中旬にまた3泊。
    友人が帰った今思い返すとちょっとイライラしてきます。

    皆さんは何泊までなら友人を泊められますか?
    実際何日泊めたことがありますか?

    +102

    -31

  • 2. 匿名 2016/03/29(火) 15:58:39 

    無理。

    +345

    -9

  • 3. 匿名 2016/03/29(火) 15:58:42 

    1泊

    +383

    -12

  • 4. 匿名 2016/03/29(火) 15:58:53 

    せいぜい1泊。あとは無理。

    +395

    -8

  • 5. 匿名 2016/03/29(火) 15:58:53 

    一泊が限界。(笑)

    +296

    -5

  • 6. 匿名 2016/03/29(火) 15:59:05 

    +24

    -14

  • 7. 匿名 2016/03/29(火) 15:59:17 

    一泊も無理…

    +221

    -10

  • 8. 匿名 2016/03/29(火) 15:59:35 

    >>1
    泊まってほしくないトピ主さん3日間も凄い

    +254

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/29(火) 15:59:41 

    一泊。それ以上は予定がある と言って断る。

    +184

    -6

  • 10. 匿名 2016/03/29(火) 15:59:42 

    主さん一人暮らし?まさか実家?

    +80

    -5

  • 11. 匿名 2016/03/29(火) 15:59:59 

    手土産次第

    +69

    -12

  • 12. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:05 

    >>1

    それ普通断る場面やね

    完全に無料の宿代わりにされとるよ

    +294

    -2

  • 13. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:05 

    365日おけ。

    +19

    -22

  • 14. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:21 

    話をしたい、会いたいなどの理由で泊まるならまだしも、ホテル代を浮かすために泊めて、という友人なら、理由をつけて断る。
    1泊も無理です。

    +403

    -6

  • 15. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:29 

    パクヨンハ

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:42 

    一泊。
    3泊って夕飯も出してあげるの?

    +143

    -4

  • 17. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:44 

    一泊しか泊めたくないし
    自分も泊まりたくない

    +136

    -1

  • 18. 匿名 2016/03/29(火) 16:00:59 

    1泊だなー
    光熱費とか取る訳にはいかないし
    ご飯も外食で割り勘とかならともかく家で食べたら食費もかかるし
    友達といえど気を使うから休まらないよね

    +172

    -3

  • 19. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:07 

    1週間。
    しんどかった。。

    +65

    -4

  • 20. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:10 

    2泊くらいなら…でも、勝手に決めたくせに文句ばかり言ってるからもう泊めない

    +117

    -2

  • 21. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:34 

    そんな図々しい友人一泊でも嫌だな。主も後々イライラする位なら理由つけて断ったら?

    +115

    -3

  • 22. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:35 

    >>7だけど、結婚して子どもがいるから今は無理だけど、一人暮らしの時は2〜3泊してもらっても全然平気だったな。
    まぁ、3泊が限界かな。

    +67

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:48 

    友人を何泊まで我が家に泊められますか?

    +13

    -9

  • 24. 匿名 2016/03/29(火) 16:01:56 


    友達家に入れたくない(笑)

    +109

    -10

  • 25. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:08 

    友達が泊まったらイライラするの?

    +34

    -22

  • 26. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:27 

    一泊も本音は嫌けど
    どうもこうもいかなくなったら一泊くらいは仕方ないとは思う
    それ以降は大人なら自分でなんとかなるよね大概

    +89

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/29(火) 16:02:56 

    仲のいい友達で気持ち程度に
    食費とかくれたら飽きるまで泊めてあげる〜

    +31

    -8

  • 28. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:10 

    ほっといていいなら全然ok
    食事の世話をしなきゃいけないなら2~3日

    +19

    -11

  • 29. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:21 

    3泊までは泊めたことある
    一人暮らし始めた頃だったし逆に帰ったあと一瞬だけ寂しく思った
    でも毎月は嫌だな

    +87

    -3

  • 30. 匿名 2016/03/29(火) 16:03:34 

    一人暮らしで、仲良い友達なら何日でもオッケー
    実家暮らしなら、一日が限界

    +48

    -4

  • 31. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:12 

    友達は何泊もする事ないけど基本他人が家にいるのは落ち着かない(´・_・`)
    むしろ旦那すら嫌…笑
    義兄嫁に子守り押し付けられて一週間子供泊めた時はストレスだった。
    私も産後で初めての育児でヘトヘトな状態だったのに非常識過ぎる

    +77

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:14 

    高校の時に親友がよく泊まってたよ。

    両親が離婚して父親と住んでたけど出張が多かったので頻繁に泊まってた。
    うちの親とも仲が良くお茶碗などもあったw
    短くて二泊、長くて一週間くらい居たかな。

    部活して家に帰ると「おかえり!」って先に家にいたりw

    結婚するまでよく泊まってたけど
    お互い気の使わない仲だったので何泊でも気にならない。
    親も今週はこないの?ってさみしがるくらいだったよ。

    +118

    -5

  • 33. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:40 

    泊まりに行くのもイヤだわ
    気を使うし
    昼間どこかで会ってお土産だけ渡してご飯一緒に食べて別れるのがいつものスタイル

    旅館じゃない限り一緒に旅行してもシングル2つで泊まる(笑)
    寝るのは一人が良いし



    +50

    -5

  • 34. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:40 

    何泊でもいいけど、洗面所水でびちゃびちゃにするとか排水口の髪の毛そのまんまとかだらしない子は無理。相手も気を遣うからホテルのほうがよっぽど気楽だと思うよ。

    最近びっくりしたのは2泊した子の手土産がスーパーのプライベートブランドの100円菓子だったこと。30歳だよ?引いた。

    +171

    -9

  • 35. 匿名 2016/03/29(火) 16:05:41 

    気を使って、買い出しの時にお金出すとか配慮して欲しいよね!?
    お金ないなら、換気扇の掃除するとかさ。
    じゃないと「利用されてるのかな…」ってちょっと嫌な気持ちになるかも。

    +37

    -8

  • 36. 匿名 2016/03/29(火) 16:06:08 

    本当に仲が良い子なら3日くらいなら平気かな、けど1人暮らしって狭いから泊める方も泊まる方も不便だよね…大豪邸なら何泊でもどうぞ

    +33

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:01 

    無料の宿代わりにされそうになったら
    何だかんだ理由つけて
    遠回しに断る

    +73

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/29(火) 16:07:24 

    主さん、どうしてイライラしたのか、良かったら聞かせてくれませんか?
    私は、この前友達を2泊泊めましたが、手土産もくれて、夕飯も奢ってくれるなどきちんとした気遣いをしてくれたので、楽しかったですよ。

    +106

    -5

  • 39. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:15 

    遊びに来た友達と一緒に行動するなら3泊。
    ただの宿代わりなら断りたい。

    +73

    -3

  • 40. 匿名 2016/03/29(火) 16:08:48 

    一泊もダメだ……
    私が人の家に泊まるのもダメだわ。

    若い頃終電なくなって泊まりあってた友だちいたけど、意地でもタクシーで帰ったな。

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/29(火) 16:09:03 

    結婚してて東京暮らしです。
    地元の友達が、妹と2人で東京観光に来るらしく、私の家に泊まりに来たいと言っています。
    高校が同じでそこまで遊ぶ仲じゃなく、結婚式は二次会止まりの友達です。
    「2泊、お世話になっていい?」って聞かれてる。

    + 1泊だけなら!
    - 2泊でもOK!

    正直「宿替わりにされてるだけ?」と思っちゃって迷っています。

    +133

    -20

  • 42. 匿名 2016/03/29(火) 16:09:18 

    主人が了承した上で、主人とも楽しく過ごせる、かつこっちに食事や洗濯を要求しない気の利く子なら1週間くらい平気。
    でも本当に仲良くて全部見せれる相手じゃなきゃ無理だな。
    気の利く子ならそんなに泊まらないか。
    それ以外の相手ならこっちも気遣うし1泊で勘弁してほしい。

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2016/03/29(火) 16:09:26 

    主さんの良心を餌に、
    その友達だんだん図々しくなってきている。
    もう2回(合計6泊?)も泊めてあげたんだから、
    主さんもその友達の家に6泊泊めて貰ってみたら?

    主さんがだんだんイライラしてくる気持ちわかる。

    +83

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/29(火) 16:09:36 

    せいぜい1週間かな。
    一人暮らしなので、それ以上になると水光熱費を少し欲しくなる。
    実際3〜4週間泊めたことがあるけど
    なかなかこちらからは水光熱費くれとは言えなかった。
    たまに軽くコンビニで買い物してくれたりは嬉しかった

    +8

    -13

  • 45. 匿名 2016/03/29(火) 16:10:41 

    >>41
    それただの無料宿泊施設だよ。断った方がいい。

    +149

    -3

  • 46. 匿名 2016/03/29(火) 16:10:45 

    ニートなのに遊びにくるの?
    遊ぶお金は?交通費は?
    なんだか都合がいい友人さんですね。

    +84

    -4

  • 47. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:11 

    >>41
    えーその程度の人とその妹さんを泊まらせてあげる理由がわからない
    御主人もいることだしお断りしたほうがよいのでは?

    +167

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:21 

    ニートのくせに図々しい奴だな

    +39

    -5

  • 49. 匿名 2016/03/29(火) 16:11:23 

    みんな泊めるときに「おもてなし」するの?
    私は部屋着貸すくらいで食事も外食かコンビニでお互いでお金だしてたから苦にならなかったな
    私が泊まる場合もそうだった

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2016/03/29(火) 16:12:30 

    >>41妹は無理

    +93

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/29(火) 16:12:47 

    換気扇掃除してもらうとかないてしょwww

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/29(火) 16:13:21 

    一泊くらいなら嫌々泊める。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/29(火) 16:14:57 

    >>41
    絶対断った方がいいよ。一回泊めちゃうと味しめて、次も次もってなるよ。

    +104

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/29(火) 16:14:59 

    都内に住んでるから、友達とディズニーに遊びに行ったり一緒にライブに行ったりした帰りにうちに泊まって…なら経験あるけど、ただ宿目当てだけで泊めてって言われた経験がない…そんな図々しい人もいるのね…

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/29(火) 16:16:15 

    私だったら泊まりたくない。
    遠慮してしまうから安宿見つけて泊まる方がいいな。

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/29(火) 16:16:38 

    友達が家にいても平気な人が羨ましい。
    合鍵預けて普段通りに会社行ったりなんて絶対無理だわ。いくら仲の良い友達でも無理…

    +58

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/29(火) 16:17:10 

    本当に仲のいい高校の同級生なら家族ぐるみの付き合いだし
    1週間は余裕かな。気を使わない仲だし。
    頻繁には会えない遠くに住んでる友達なら多くて3泊かな。
    今までで最高2泊しかないけどそれでも話したりないと思うし
    これは自分が来て欲しいパターンだからな...

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/29(火) 16:24:55 

    3日も泊まらせるなら
    もうお金請求していいと思う。

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/29(火) 16:26:52 

    泊めないよ。

    遊びに来たいと言われて来たとしても、
    コンビニお菓子で十分だけど手土産ゼロの手ぶらで来たら、
    何も振る舞わず適当なところで早々帰って頂くと思う。
    基本的「家に行きたい」と言ってくる人、ニガテです。

    +74

    -3

  • 60. 匿名 2016/03/29(火) 16:27:00 

    >>41旦那を理由に断ったほうがいいよ

    旦那が人がいると落ち着かないからごめんね

    ↑これでいこう

    +98

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/29(火) 16:28:44 

    主人の仕事関係の人をしぶしぶ6日泊めましたがもう無理です。2,3日後に私が主人にキレて家出寸前までに発展しました。その後は何とか主人と和解しましたのですが、その人が喫煙者だと発覚して少しギスギスしました。夫婦共々禁煙派で客は外で吸ってもらうのですが、こっそりタバコ吸われてて部屋の中臭かった。てか禁煙宅でタバコ吸うな。

    +91

    -3

  • 62. 匿名 2016/03/29(火) 16:28:45 

    実家になら一週間旅行で泊めました。しかも私の友達ではなく兄の友人!そして兄は不在。
    楽しい人で気を使わないタイプの人だったので特に苦ではありませんでした。
    あとは泊めた、と言っていいかわかりませんが、親友が部屋探しの間自分のアパートに無償で一月ほど泊めました。特に嫌ではなかったです。
    でも親しくない親戚やそこそこの友人なら3日が限度かな。

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2016/03/29(火) 16:35:20 

    2〜3泊。
    何年かに1回とかね。
    毎月は無理。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/29(火) 16:37:21 

    1人を2泊、2人を2泊の経験あるけど
    今はもう誰も泊めないどころか家に入れてない

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/29(火) 16:38:37 

    仲のいい友達でも1週間はしんどかった

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/29(火) 16:39:07 

    ニートという時点でお断りします!

    +26

    -5

  • 67. 匿名 2016/03/29(火) 16:40:05 

    ニートなんだから遊んでないで仕事しろ!って言う。そのうち主さんちに居ついちゃうよ。

    +43

    -4

  • 68. 匿名 2016/03/29(火) 16:40:07 

    2泊まで。
    それ以上なら有料。

    宿泊者がボランティア目的なら1週間まで無料。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/29(火) 16:40:40 

    自分が仕事休みとか、仕事とか
    あとは理由と相手との関係性による

    やむを得ない事情ならいくらでも止まればいいと思うし、漫画喫茶みたいな使い方されるなら1日でも無理かな

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/29(火) 16:42:11 

    一人暮らしの時なら友人宅一泊、お互いにしたけど
    お互いに洗面所や風呂で気を使うので
    もう外でしか会ってないよ。

    子供が生まれたら外が難しいから
    日中だけ、赤ちゃんや幼児がいる家に各自昼ご飯持参で会うとか。

    3泊は鬱陶し過ぎて絶対無理。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/29(火) 16:43:57 

    人の家には二泊三日限度。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/29(火) 16:47:54 

    布団がないって言えばいいんだよ。

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/29(火) 16:49:45 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    ちなみ主は一人暮らしです。

    私がイライラした原因は
    ・キャリーバッグを部屋に直置き。
    ・2月は近所の銭湯に行ったのに3月は毎日我が家のお風呂に入る。夜入らず翌朝。
    ・バスタオルやシャンプー類は私のを使う。
    ・遠慮したつもりなのか、2日目からフェイスタオルをバスタオル代わりに使う。もちろん我が家のフェイスタオルです。
    ・2日間一緒に遊びましたが、せっかく東京に来たからと外食したがるため出費が増える。(全て割り勘です)
    ・共通の友人たちで飲み会の予定があり、泊まった友人も参加しましたが、遠方から参加したからか幹事が友人分は飲み会代をタダにしてくれたところ、ラッキー☆という反応をしてたこと。あなたの分負担してるの私たちなんだけど…。
    ・冷蔵庫や食器棚など勝手に開けること。

    私はちょっと几帳面なとこがあり、友人もそれはわかってるはずなので2月は遠慮してる感じがあったのに、3月は全て当たり前のように動いててちょっとイライラしてしまいました。
    次回また泊めてと連絡きたら、なんとか断ろうと思います…。

    +116

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/29(火) 16:50:29 

    親友が10日間泊まったけど問題なし。
    料理も掃除もお互いの家で我が家のように出来る関係。
    もっといてほしいくらい。

    でも普通に仲良しの友達が3日泊まった時は2日目で疲れ果てて帰って欲しくなった。

    +20

    -4

  • 75. 匿名 2016/03/29(火) 16:58:04 

    結婚して旦那も居る人の家に泊めてなんて普通言わなくない?図々しい人いるんだね。

    +70

    -2

  • 76. 匿名 2016/03/29(火) 16:59:57 

    >>73一度泊めてもらって味をしめたんだろうね

    はっきりと頻繁に泊めるのはしんどいって言ったら?

    もう泊めてしまったからその場限りの断りだと来月なら大丈夫だよねと思われそう

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/29(火) 17:00:16 

    嫌だと思ったら嫌だと断る
    別にその人との関係性終わってもよくない?

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/29(火) 17:02:09 

    >>73
    友達無神経すぎ…
    次は絶対拒否したほうがいいと思います!
    想像しただけでイライラする(笑)

    +79

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/29(火) 17:04:44 

    >>73
    汚い。
    友達図々しいw
    キャリーバッグ直置きなんて有り得ない。
    普通は新聞紙とか敷いた上に置きますよね。

    +69

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/29(火) 17:05:52 

    泊まりに来ても平気な仲の子はいくら泊まっても平気(さすがに1か月とかだと家賃とか色々半分ほしいけど)

    普通に仲いいくらいなら1泊が限度

    その他は無理

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/29(火) 17:13:45 

    話をしたいからとか、自分に会う目的ならいいけど、明らかに宿代ケチるための宿泊の場合はおことわり。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/29(火) 17:21:11 

    たばこ吸う友達が3日泊まったときはさすがに腹が立ちました

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/29(火) 17:23:45 

    >>41
    1泊ならOKじゃなくて泊めない方がいい!
    そこまで仲良くないのに初対面の妹まで連れてきて、布団も2組用意して帰った後洗ったり干したりするんでしょ?疲れますよ!

    是非泊まって!と気持ちがあるなら別だけど今の時点で迷ってるなら止めた方がいい!何かあったとき後で後悔するよ!

    その姉妹は東京に知り合いいるから1回泊めてもらえるか聞いてみよ!それで泊まれあらホテル代浮くしラッキーじゃん!て話でてると思うもん

    +83

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/29(火) 17:26:56 

    一泊

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/29(火) 17:29:43 

    >>73
    お疲れさまです。こちらが色々気になってつかれちゃいますよね、イライラするし。

    また来月言われたら、
    2月と3月も泊まったし月1でこられても大変だから申し訳ないけどこれからはホテルに泊まって ほしいな
    とかは?
    とりあえず今回だけじゃなく以後泊まってほしくないと言うのを上手いこと伝えたいですよね!

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/29(火) 17:30:12 

    泊めたとして一泊。

    できれば自宅も知られたくない(笑)

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/29(火) 17:30:14 

    >>63
    だよね。
    年単位ならいいけどね。

    主さん、何泊かより毎月来てる方が気になる。1泊でも毎月来られたら嫌でしょ。
    次断りなー、ちゃんと。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/29(火) 17:34:26 

    皆さん厳しいですね…私が甘すぎるんでしょうか。
    春から大学四年生で都内で一人暮らしをしているのですが、この時期は就活のために東京へ来る地方の友人が多いです。
    大阪から東京の説明会に来る友人がこの前3泊しにきました。手土産はちょっとした大阪の名物でした。
    完全に無料宿感覚だったと思いますが、懐かしく仲の良い友達だったので喜んで!だったのですが…。

    +0

    -17

  • 89. 匿名 2016/03/29(火) 17:35:41 

    >>73
    ただただ非常識 ありえない! 次は拒否‼︎ ちなみに地元はどこ?毎月繰り出してくるなんてさ!わりと近くなの?

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/29(火) 17:36:55 

    >>88
    本人がいいならいいのでは?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/29(火) 17:37:47 

    >>88
    懐かしいと思えるうちはね(^ω^)

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/29(火) 17:39:48 

    今は結婚してるから1泊までかな
    もし独身一人暮らしで親友なら3泊くらいかまいません

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2016/03/29(火) 17:42:41 

    20代前半一人暮らしを始めた頃、深夜に知らない男に自宅までつけられ、怖くて友達の家に数日泊まらせてもらったことがあります。このトピ読んで、快く受け入れてくれた友達に改めて感謝です>_<

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2016/03/29(火) 17:44:25 

    一泊。
    3日一緒にいるのはしんどい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/29(火) 17:49:23 

    犬三匹と乳児がいるので基本は無理。
    そもそも犬うるさくて
    泊まろうなんて人いないと思う。笑
    泊まるにしても
    許せるのはソファーで一泊のみ。

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2016/03/29(火) 17:50:45 

    5日間…つらかった
    一人暮らしだからベットシングルサイズなのに、その友達にベット狭いから私どこで寝ればいいの?
    って言われたた時はもう(T_T)(T_T)

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/29(火) 18:06:47 

    >>73
    主の友人にそんなんだからニートなんだよ‼って言ってやりたい

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/29(火) 18:10:47 

    >>73
    今度言ってきたら、やっぱりちょっと落ち着かないから他当たってくれないかな?とか言った方がいいよ。もし言いにくいようなら、スケジュールが合わないから、この日出かけて夜帰るの遅いから、とかワンクッション置いてみる。鍵をねだられるようだった、親がダメって言ってるから。
    がんばって!

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/29(火) 18:12:31 

    友人は1泊
    後輩は3泊
    先輩は無理

    我が家なのにトイレに行くのも気を使う

    だから人の家には絶対泊らない

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/29(火) 18:14:21 

    皆、彼氏だったら一週間OKなのに、友達だと少ないんだね:-|

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/29(火) 18:16:55 

    >>93
    そういう事情とはまた少し違うのではないかな…
    頼れるお友達がいてよかったですね

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/29(火) 18:18:00 

    出張のたび友達が泊まれば良いゆーから泊めてもらってたけど、申し訳ないから結局毎回1万とか払ってた。
    こっちとしてはホテル泊まったほーが気を遣わなくて済むから良かった。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/29(火) 18:20:54 

    >>88
    家賃光熱費全て自分で払ってるんですか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/29(火) 18:28:30 

    >>41
    断っても問題ないと思う。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/29(火) 18:30:14 

    屁がこけないからガスが溜まっちゃうな。
    便秘にもなるし。一泊が限界。

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2016/03/29(火) 18:50:49 

    私半年くらい泊まってたわ。今思うと非常識だったね。甘えてた~。何もしてないし…
    そうだよね、逆の立場だったらストレスだよね。

    +16

    -12

  • 107. 匿名 2016/03/29(火) 18:53:14 

    友人は、一泊とかならいいけど、親戚とか叔母とか一泊でもイヤ…と感じてしまう(>_<)

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/29(火) 18:54:33 

    一泊が限界だな
    2日目からは耐えられない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/29(火) 18:59:07 

    人によるのでは…。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/29(火) 19:01:39 

    一泊も無理かも…
    泊まったからといって掃除とかゴミ捨てとか食器洗いとかわたしがするんだよね?とか思うと無理だし泊まりにいく立場でも申し訳なさすぎて、気軽に泊まれない…
    心狭すぎてごめん

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/29(火) 19:01:41 

    風呂上がりに勝手に扇風機つけて寛いでた。

    器狭いけどなんか無性にイラついた!

    あと、勝手にゴミ箱にゴミ捨てられるのもイライラ…

    ひとこと言ってくれたら平気なのに。

    +22

    -5

  • 112. 匿名 2016/03/29(火) 19:04:31 

    一~二泊。
    主さんはその友だちのことがあまり好きではないんだろうなぁとも思ったけど、親しい友だちでもお互い気を遣うから何泊も泊めたり泊まったり出来ないものですよね。
    泊まるにしても手土産を持ってくるとか綺麗に使うとか、泊めてもらって当たり前みたいな態度取るような人は嫌だと思ってしまいます。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/29(火) 19:30:50 

    友達とその子供3歳を1週間とめたことがあります。楽しかったよ

    +5

    -8

  • 114. 匿名 2016/03/29(火) 19:38:02 

    旦那の会社の人が終電に乗り遅れたら泊まりにくる。
    深夜1時すぎに旦那から突然「とめていい?」って電話がきます(-。-;
    一緒に4時くらいまで飲むけど楽しいからいつ来てくれても大丈夫です

    +2

    -14

  • 115. 匿名 2016/03/29(火) 20:16:15 

    学生の頃、一人暮らししてた時に
    夜中ぼ12時半すぎに電話かかってきて
    今アパートの前にいるから泊めてって電話かかってきた(´Д` )
    終電ないとかで家に帰れなかったらしく、しぶしぶ泊めてあげたけど、迷惑だったなー。
    いくら友達だからって急に泊まりに来られるのは嫌だ。

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/29(火) 20:18:35 

    旦那に殴られて実家も頼れなくて逃げてきた友達は14泊していきました。

    そういう特殊な事情なら受け入れるけど、ただ遊びに来たのなら2泊ですね。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/29(火) 20:18:59 

    一人暮らしのころは1週間でも2週間でもよかったけど(もちろん気を使わない共存しやすい清潔な相手に限る)、今は旦那や子供がいるから長くて2泊かな…

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/29(火) 20:29:38 

    1年に1回以下なら、3泊まで。
    半年に1度なら、1泊まで。

    毎月来るなら、泊まりは無し!

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2016/03/29(火) 20:30:19 

    友達が泊まりに来ることにイライラしてるのではなくて、「ニートである友人が主の家を無料宿泊所のように扱い感謝の気持ちも>>38の友人のような気遣いもなく計6泊もしていくこと」にイライラしてるんでしょ。
    その友人の宿泊は今後断っていいと思います。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/29(火) 20:35:41 

    >>41そこまでの仲なのに、結婚してる人の家にズカズカ2泊もお願い!って言ってくる神経本当に理解できない。
    そんな無神経な人のお願い、断って良いです。主人がダメだと言ってるので。とか、その両日どちらも予定がある。とか何でも理由つけて断ります!私は1泊でも嫌!!

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/29(火) 20:38:02 

    長くて3泊かな。でも人による。
    私も昔、一度に一泊とかだけど大学近くに一人暮らししてた子のうちに泊まらせてもらったりしていたことがあったので、
    地元に帰ってたまーに東京くるときくらいは泊めてあげる。
    宿代わりなんて、と思う人もいるかもしれないけど、私は逆に昼間それぞれの用事やって夜だけ家で顔合わすのがルームシェアみたいで気楽に楽しかったです。

    でも仲によるよね。
    ハナから宿にしよーってかんじの人はやんわり断ったことがあるよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2016/03/29(火) 20:42:36 

    親友なら一週間でも大丈夫。
    自分の食事は自分で用意するだろうし、文句なんて言わないだろうから。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2016/03/29(火) 20:43:36 

    >>41
    妹まで面倒みる義理はないよね(笑)
    二人も泊めるスペースないって断ってもいいんでないの

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/29(火) 20:46:37 

    汚部屋だから泊められないww

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/29(火) 20:47:09 

    遠くに嫁いだ友達に、こっちにくることがあったらぜひうちにも寄ってね、って伝えたら、
    (社交辞令でなくほんとにうちに遊びにきてね、の意味で)
    うそー!ほんと?旦那とディズニーいくとき泊まらしてもらうわあ!ありがとう!
    って返信がきた(笑)

    意味が!違うから!

    +50

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/29(火) 20:50:22 

    私変わってるのかな
    仲にもよるけど、逆に三泊泊まられて三日?四日?とも拘束されたりもてなさなきゃいけない方がやだ。
    こっちは仕事したり自分の用事したりして自分のペースは崩さず、
    そこにただ泊りに来てくれた方がラク。
    まあそのうち1日は一緒に遊ぶとかがベストかな。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/29(火) 20:55:21 

    まあせいぜい三泊が限度かな。
    宿代わりでも別にいいけど、ルームシェアスタイル。もてなしたりしなくていいなら。(笑)

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/29(火) 21:04:19 

    仲の良い親友だったら、別にいつまでいてくれても構わない。
    困っているのなら。
    私も彼氏に振られたり傷心の時によく泊めてもらったな。

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2016/03/29(火) 21:25:24 

    >49
    それがお互いに気を遣わなくて済む方法だよね。モヤモヤしないし。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/29(火) 21:47:38 

    食費入れてくれたら何泊でもいいよ

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2016/03/29(火) 22:05:08 

    1泊でも無理です

    ホテル代出すから、そっちに泊まってって言うかな

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2016/03/29(火) 22:46:10 

    実家に一泊されたけど、2時間もかけて食事をされて家族もウンザリ。「外国では普通だよ?」って。いつから私の実家は外国になったんだ…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/30(水) 00:27:02 

    宿代わりは1泊が限界。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/30(水) 01:27:46  ID:nNQNyazDIp 

    泊めたくないとか言ってるやつ、いやもうそれ友達じゃないだろ

    +6

    -9

  • 135. 匿名 2016/03/30(水) 03:26:02 

    >>134
    それは違うと思いますよ
    私は大好きな友達でも自分の家に泊めたくありません
    やっぱ家は気が休まる場所、
    泊めたとしても1日ですね

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2016/03/30(水) 03:43:20 

    前仲良かった友達とは一緒にビジホ泊まったりうちに泊めたりもはや一緒に住んでるみたいだった。うちに何泊もしてた時は私は良かったけど親が怒ってた。一人暮らしならな〜とか思った。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2016/03/30(水) 03:47:03 

    泊めねーよのたれじね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/30(水) 04:04:20 

    3泊は非常識だとおもうな。
    「自分の生活があるんで」って言って嫌な時はちゃんと断ったほうがいい。
    都合よく使われてはダメだよ。

    友人関係、良いほうにも悪いほうにも変わるんだから、
    ご友人の依存心が強くなったり、ちょっと傲慢になったりしたら
    関係をいったん塩漬けにして、しばらくしたらまた会ってみて判断すればいいよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/30(水) 04:42:40 

    常識があれば、一週間とまではいかなくとも二泊三日までなら、OK。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/30(水) 06:44:00 

    親友だから2泊ぐらいかな。旦那も理解してる。気も使って手伝ってくれて手土産もいらないのにわざわざくれる凄くいいこ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/30(水) 11:00:19 

    無理無理ー!せいぜい1泊か2泊。年1ね。
    とか言う私の友達はたまに泊まりにくるけど私も友達んちに泊まるしお互い様だからかイライラはない。上手にやらないと。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/30(水) 12:00:03 

    かれこれ1ヶ月近く泊めたこと3回程
    私と昼夜生活反対だからあまり会うこと無く、お土産とか料理とか作ってくれて楽しかった

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/30(水) 12:26:56 

    大人なら普通ホテルとりますよ。
    親戚の子供とかなら泊めれるけど
    非常識な人は無理

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/30(水) 12:49:53 

    就活や受験でなら連泊しても大丈夫だけど、遊びは…

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/30(水) 14:34:57 

    独り暮らしなら3泊まで許せる。
    トピ主さんみたいに毎月宿代わりにされて冷蔵庫を勝手に開けられたらアウトだな。もう二度と泊めない。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/30(水) 15:02:28 

    1人暮らしなのか実家暮らしなのか結婚してるのかで変わってこない?
    あと部屋の広さ。
    泊まる理由にもよる。
    私は1人暮らしで1Kだけど、2~3泊くらいまでOK。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/30(水) 15:43:40 

    若かりし頃、家出をした時に3日私を泊めてくれた同級生。
    彼女なら泊める。
    あとは全員いやだ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/30(水) 16:05:29 

    同棲していた彼氏に追い出されたから1週間泊めてくれと私の8畳ワンルームに転がり込んできた友人。
    1週間後にもうちょっと、2週間後にもうちょっと、と伸ばし伸ばしで1ヶ月後、家賃半分になったら助かるでしょ?って住み続ける気満々で出て行く気配がなかった。
    大してストレスも感じなかったから好きにさせたまま結局私に新しい彼氏ができるまでのほぼ1年、同居していたが1度も家賃を払って貰えなかった。
    それなりに楽しかったけど、出て行った1年後には連絡すらしなくなった。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2016/03/30(水) 17:03:29 

    >>余計な出費を無くしたい

    こんな自分勝手な理由で来てほしくない
    あと、家の中を物色してネタにしたい人も来てほしくない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/30(水) 17:05:28 

    大人ならホテルに泊まるだろ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード