-
1. 匿名 2016/03/29(火) 09:40:38
芸人、俳優、漫画家、歌手、バンド、など。
みなさんの周りにはそんな人いますか?+126
-6
-
2. 匿名 2016/03/29(火) 09:41:29
出典:pic.prepics-cdn.com
+28
-56
-
3. 匿名 2016/03/29(火) 09:41:36
+114
-89
-
4. 匿名 2016/03/29(火) 09:41:50
いないよ。堅実的なリーマンが多い+160
-11
-
5. 匿名 2016/03/29(火) 09:42:04
+64
-153
-
6. 匿名 2016/03/29(火) 09:42:23
+89
-18
-
7. 匿名 2016/03/29(火) 09:42:24
厳しいけど安定した仕事は大事だよね+219
-2
-
8. 匿名 2016/03/29(火) 09:42:37 ID:NMs3trYYYe
身近にいる人達なら
現実見ようって言うけど
他人だから気にならない+214
-2
-
9. 匿名 2016/03/29(火) 09:42:43
独身ならお好きにどうぞだけど、旦那ならバカかよって思う。+306
-3
-
10. 匿名 2016/03/29(火) 09:42:52
そういう男好きだったけど、28位でいきなり興味がなくなったよ。
現実見えてきたからかな。バンドマンとかみんな連絡途絶えさせた。でもいまだにやってるみたいだし、いまだに飲み会や女の顔の事について語ってみたいばかだよね+235
-10
-
11. 匿名 2016/03/29(火) 09:43:08
きちんと生計立てながら夢を追うのは自由だと思う+246
-4
-
12. 匿名 2016/03/29(火) 09:43:13
+108
-11
-
13. 匿名 2016/03/29(火) 09:43:36
いない。
周りに迷惑をかけず、恋人などを
自分の人生に巻き込まず、
経済的に自立してるなら、
勝手にすればいいと思う。+177
-4
-
14. 匿名 2016/03/29(火) 09:43:57
70歳のおじいちゃんがギターで作詞、作曲に挑戦してますね~
こないだ見せて貰ったら思いっきり演歌+144
-3
-
15. 匿名 2016/03/29(火) 09:44:16
いないです。
田舎だからかな。そういう夢を見る人は東京など都会に住みたがるイメージ。+129
-2
-
16. 匿名 2016/03/29(火) 09:44:23
インディーズだと売れてなくても30過ぎてバンドやってる人達いるけどね。+165
-3
-
17. 匿名 2016/03/29(火) 09:44:37
ちゃんと働いているならいいんじゃない?
バイトや契約ならアホ+208
-15
-
18. 匿名 2016/03/29(火) 09:44:39
劇団に入って俳優を目指してる男友達
ペンキ屋もやってるみたいだけど、いつまで続けるのかなぁとは思う
27歳の女友達も同じように女優を目指していて、バイトで生計を立てているけど同じくいつまで続けるのかな
余計なお世話かなーと思って特に何も言わないけど+157
-7
-
19. 匿名 2016/03/29(火) 09:44:39
30歳で深夜アルバイトの男が結婚したいとか言ってると、この人現実見えてないなぁと思います。しかもブサイクヤリチンだから救いようがない(笑)+200
-8
-
20. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:04
最終的には家を継げばいいと思って
親に甘えながら適当に仕事して
暮らしてるバカ夫婦ならいます+25
-10
-
21. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:11
マイク真木+3
-9
-
22. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:32
俳優さんやオーケストラで何人かいますが、みなさんそれが生きがい!という感じで楽しく一生懸命やっているからいいと思う。独身で誰にも迷惑かけないし。
自分の結婚相手となったら話は別。安定してほしい。+206
-3
-
23. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:32
資産家の息子のバンドマンがいます。
毎月どっかしらでライブやってるし、海外に遊びに行って現地の人とセッションしてて楽しそうです。
+98
-0
-
24. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:36
うちの旦那。
結婚する前だけど、陶芸家になろうかなとほざいた時は別れを意識しました。
現在はちゃんと地に足つけて稼いでくれてるので結婚しました。
+126
-3
-
25. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:40
3年は様子みて、芽が出ないようだったら諦めなって言う。
+37
-1
-
26. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:41 ID:iuYc3eQAUA
まさにうちの旦那
ほんと嫌になる+56
-2
-
27. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:45
ホストは現実的だよね?+5
-51
-
28. 匿名 2016/03/29(火) 09:45:52
仕事しながらならいいかもしれないけど、それ一本に掛けてるのは嫌だね
まわりにそんな人いませんが。+52
-2
-
29. 匿名 2016/03/29(火) 09:46:00
旦那や身内じゃなければ別に好きにしたらいいと思う。+98
-1
-
30. 匿名 2016/03/29(火) 09:46:08
良いと思いますよ。
馬鹿にする人はどこか羨ましいのでしょう+29
-28
-
31. 匿名 2016/03/29(火) 09:46:42
いる。
35過ぎてまだ俳優目指してる。
惚れ込まれた看護師の奥さんに養って貰って、子供も2人。結婚してることは内緒。
芽が出ればいいなとぬるく見守ってるけど、やっぱり勝手に心配…。+148
-5
-
32. 匿名 2016/03/29(火) 09:46:55
義父が還暦過ぎてから演歌歌手になった…
大手レコード会社からCD出してるし、自分で営業とって巡業してる
まあ、趣味の範疇だと思ってるけど、義母も喜んでるし、第二の人生ならアリかな+210
-0
-
33. 匿名 2016/03/29(火) 09:47:07
がるちゃん民ってニート引きこもり貧乏主婦のくせに男に厳しい笑働いてるなら夢追いかけても問題ない。+36
-24
-
34. 匿名 2016/03/29(火) 09:47:38
独身ならなにやっても自由+112
-3
-
35. 匿名 2016/03/29(火) 09:48:15
30歳の女友達がいまだに高校の制服着てアイドルみたいな仕事してる。こういう人たちっていつまでするんだろ…都会ってこの手のタイプたくさんいるよね。+139
-2
-
36. 匿名 2016/03/29(火) 09:48:37
30過ぎてもまだV系バンド続けてる人いるけど、これからも売れることはないよ。断言。
だって自分を客観的に見れてないもの。
+114
-1
-
37. 匿名 2016/03/29(火) 09:48:38
ちゃんと収めるものさえ収めてたらどういう人生でもいいと思う。
+34
-2
-
38. 匿名 2016/03/29(火) 09:48:39
しっかりしたビジョン 下調べ 元手になる金があって
養わなければいけない人を作ってないなら
30代でも必死に夢の途中
ってならわかる
独り身の男なら30代なんてまだまだ若いからね
周囲に迷惑かかる人がいたなら話は別
+78
-2
-
39. 匿名 2016/03/29(火) 09:49:52
人生一度きりなんだから好きなだけやれば?
+72
-2
-
40. 匿名 2016/03/29(火) 09:52:20
旦那がいつも歌っている。
しかも振り付けつきで。
この人、本当は歌手になりたかったんじゃ…と時々思う。
が、音痴。+44
-3
-
41. 匿名 2016/03/29(火) 09:52:22
きちんと働いてるなら夢を追い続けるって素敵だと思う
まぁ実際はちゃんと働いてたら余程のホワイトじゃない限りそんな余裕ないと思うけどね(笑)+28
-4
-
42. 匿名 2016/03/29(火) 09:52:43
30過ぎて夢追いかけるのはおかしいとか、25過ぎてミニスカは痛いとか、ビキニ見苦しいとか、色々生きづらい。他人だしどーでも良くない?+165
-6
-
43. 匿名 2016/03/29(火) 09:53:03
>>33
どこから私を監視してんのよーw
+6
-1
-
44. 匿名 2016/03/29(火) 09:53:22
40過ぎて医学部に合格して医者になった人もいる+161
-5
-
45. 匿名 2016/03/29(火) 09:53:30
私には夢がないから夢に向けて頑張ってる人はキラキラしていて好き
それに人生は1回だけだから満足するまで頑張ってって思います+105
-2
-
46. 匿名 2016/03/29(火) 09:55:04
やる事をちゃんとやっていたら、夢は追ってもいいと思う。+31
-0
-
47. 匿名 2016/03/29(火) 09:55:28
ATMに
俺はなる!!
ドン+41
-5
-
48. 匿名 2016/03/29(火) 09:55:31
結婚しないで自分の責任だけでやってるならいいと思う。
結婚するならそれでもいいと、嫁が理解して応援してて、嫁もしくは何かで財産があるなら他人がとやかく言うことではない。
嫁が、反対するなら、辞めるもしくは別れてあげるべき。
+74
-1
-
49. 匿名 2016/03/29(火) 09:56:25
別に、なんとも思わない。
人の生き方はそれぞれ。+32
-1
-
50. 匿名 2016/03/29(火) 09:56:58
きちんと好きだね笑+6
-2
-
51. 匿名 2016/03/29(火) 09:57:30
自分の彼なら応援する。
35くらいまでは粘ってみてほしい+13
-5
-
52. 匿名 2016/03/29(火) 09:57:30
人がどう生きようと他人が口出しする事ではないと思う。
まあ、家族がいるのに省みないで「俺はバンドで売れる!」とか言ってる人はどうかと思うけど。
他人に迷惑かけなければ別に夢を追ってもいいと思う。+32
-0
-
53. 匿名 2016/03/29(火) 09:57:49
ワンピースのルフィとかDBの悟空とかいい年して働きもせず馬鹿みたいな夢追うとかキモい
火影になったナルトは最高
結婚するならナルトだな
+4
-13
-
54. 匿名 2016/03/29(火) 09:58:26
22歳くらいから俳優か歌手になりたいとか言い出して26歳の今エキストラのチョイ役でもタイムラインとかに投稿してて頑張ってるねー!ってコメント付いてるけど正直本人も応援してる周りも痛々しい…
たまに個人で○○出るから見てーって宣伝して来るけど興味無いからシカトしてる。+10
-9
-
55. 匿名 2016/03/29(火) 09:59:08
10~20代なら夢を追いかけてる
男の人って魅力的と思うが
流石に30過ぎて叶わぬ夢を
見るなと言いたい
+6
-7
-
56. 匿名 2016/03/29(火) 09:59:35
昔の同級生がミュージシャン志望で田舎から上京して30過ぎてもまだ夢追ってるみたい
才能感じられないし、今後も売れることはないと思う
リア充だったから普通に就職してれば今頃結婚して安泰な人生送れただろうにやっちゃったねーという感じ+18
-1
-
57. 匿名 2016/03/29(火) 09:59:51
芸人さんとかは中々踏ん切りが着かなそうだね。
結婚して奥さんや子どもさんも居るけど芸人として生活するには中々ちょっと…みたいな人が沢山居そう。
明るい安村とかはまれに見る成功例だと思うけど。+15
-0
-
58. 匿名 2016/03/29(火) 10:00:46
馬鹿じゃねーの?+4
-9
-
59. 匿名 2016/03/29(火) 10:00:49
資産家の息子(肩書も社長)さんならいます。かなり金持ち。
でも、イケメンだしCMも出たらしいし有名俳優の友達もいるし普通にやれてるといえばやれてるかも。+15
-0
-
60. 匿名 2016/03/29(火) 10:01:48
遅咲きの芸人や俳優さんが一番辛かったのは周りの掌返しだと話すのはこういうことですね…+48
-0
-
61. 匿名 2016/03/29(火) 10:01:53
何も取り柄のない私からしたら夢を追い続けてる人は素敵だと思うな
独身なら、の話+24
-0
-
62. 匿名 2016/03/29(火) 10:02:14
知人に漫画家35くらいで目指してる人はいる。
みんな生活の安定とか言うけど、人に迷惑かけてなけりゃ本人の自由だし、実際続けないと夢は叶わないしそのために自分で苦労してるわけだから余計なお世話だと思う。
結局殆どの人が30過ぎると焦ってやめちゃうからね。
遅咲きで成功した人には世間は尊敬するのに、その過程は見下してるよね。+60
-0
-
63. 匿名 2016/03/29(火) 10:03:03
恋愛対象外ですけど、人としては好きです+13
-0
-
64. 匿名 2016/03/29(火) 10:03:49
ガテン系の仕事してた気になってた人が急に芸能界に入るとか言い出して毎日連絡取ってたけど急に冷めた。
片思いですら冷めるのに応援して結婚までする人は凄いなと思ってる。+17
-1
-
65. 匿名 2016/03/29(火) 10:05:10
今は30超えの4割の男性が非正規労働者だからね。だったら好きなことやったら?とも思う。+18
-1
-
66. 匿名 2016/03/29(火) 10:06:02
養ってもらおうみたいなタカリ女性にはモテないから、かえっていいんじゃない(^_^)。
+9
-5
-
67. 匿名 2016/03/29(火) 10:08:51
芸人ミュージシャンみてると男性のピークは30代だから30過ぎて花開いても枯れるの速いと思思う+13
-1
-
68. 匿名 2016/03/29(火) 10:09:16
20代前半まではいいけど、
アラサーで「オレは起業してビックになる!」みたいなこと言ってる男は痛いなーと思う+24
-2
-
69. 匿名 2016/03/29(火) 10:09:36
家庭さえもってなければ自分の好きなようにすればいい
嫌いじゃないよ、そういう人。私も本当はしたいことあるけど、出来ないから少し羨ましい
家庭人には向かないけど自覚して身軽なら何も問題ない+11
-0
-
70. 匿名 2016/03/29(火) 10:13:03
言ってることに具体性がないのは知識も経験もない証拠
しかし本人は「大きな夢をもっている」と思ってる
意識高い系の男って痛い+7
-2
-
71. 匿名 2016/03/29(火) 10:13:42
私の知り合い、30過ぎて女優目指して今は名の知れた舞台女優だよ(^o^)v+37
-3
-
72. 匿名 2016/03/29(火) 10:16:12
ミュージシャンになりたいって夢を語り、親への建前上ギター作る技術を学ぶ専門に行って、もちろん就職はせず、もちろんミュージシャンにはなれず、30歳を期に親が生活費を出してくれなくなり、実家に戻され、親のコネで就職したけどやっぱり続かず、小金が溜まったら仕事辞めてサーフィンして、 なくなったら親のコネで就職…
もちろん実家ぐらしの36歳。
親甘やかしすぎでしょ+13
-0
-
73. 匿名 2016/03/29(火) 10:17:20
そんな人周りにいないけど
なんだかんだで生きていけて夢も追える
ある意味 羨ましい
自分にはできないけどね+3
-1
-
74. 匿名 2016/03/29(火) 10:17:52
夢を追うことは素敵だと思います。
ただそういう人たちは、恋人や家族は作らないでほしい。
前カレだけど、バイオリン職人に俺はなる!って言って会社辞めました。
さすがに、すぐお別れしましたけどね。
今は、カクヤスとかいうスーパーでバイトしているみたいです(;´д`)+9
-5
-
75. 匿名 2016/03/29(火) 10:18:02
他人にどう思われようが、自分の納得出来るように生きるのが一番だと思うなぁ。
+6
-1
-
76. 匿名 2016/03/29(火) 10:19:24
ゴールデン街とか小さい飲み屋行くと良い歳して絵描き、作家、役者、ミュージシャン目指してるバカ多い。+13
-10
-
77. 匿名 2016/03/29(火) 10:19:35
>>70
意識高い系じゃないよー。
ただの口だけ男だよー。+5
-0
-
78. 匿名 2016/03/29(火) 10:19:43
>>44
だから何?
40過ぎて医者になった人がいるから俺も夢叶うかもーとか言ってる人いたらアホかと思う。+4
-14
-
79. 匿名 2016/03/29(火) 10:20:03
近づかない。+6
-1
-
80. 匿名 2016/03/29(火) 10:21:29
私は素敵だと思う
お金の面では確かに苦労はするけど夢叶うまでの辛抱だと思えば平気+7
-6
-
81. 匿名 2016/03/29(火) 10:24:07
別に。
深く関わらなければならないなら(恋人とか)それなりに感情は出てくるが他人に自分の価値観押し付けようと思わない。
この前50代のオッサンに「俺◯◯なんだけどこれってどう思う?」って聞かれて、
「別にいいんじゃないんですか?(私には関係ないし)」って答えたら
◯◯さん(私)と◯◯さん(そのオッサン)合うんじゃない?ってそこにいた別のヤツに言われた。
ヤメロ。
他人だからどうでもいいのであって、私に関わるならヘドが出るくらいの価値観なんで、それは。+12
-5
-
82. 匿名 2016/03/29(火) 10:25:27
ごめんなさい男です。
37歳無職(勤めてない)です。起業で月収250万以上になることを狙ってます。馬鹿にされるだろうから誰にも言ってません。250になれなかったら死ぬ覚悟です。
年収200万の仕事しかないド田舎です。土木と介護くらいです。どちらも意義のある大切な仕事ですが奴隷賃金です。就職は考えていません。
250を達成したらたぶん月収1000万を狙います。夢追い人だと馬鹿にされるでしょうが。人生は一度きりなので、常識の枠を外しました。
起業してからは、いかに自分が臆病で弱い人間なのかを思い知らされる毎日ですが、まったく後悔はありません。ヘタレな自分には良い修行です。独身彼女なしですが、そのへんはどうでもよくなりました。親に恩返しがしたいです。+11
-26
-
83. 匿名 2016/03/29(火) 10:30:41
夢があるだけで他人と自分は違うと思ってる奴いるよね+5
-1
-
84. 匿名 2016/03/29(火) 10:33:15
魅力のないただのおっさんだなと思います+11
-6
-
85. 匿名 2016/03/29(火) 10:33:26
>>78
多分40過ぎて医者になる人もいるぐらいだし、夢を追うのに年齢は気にすることないんじゃないかみたいな。もちろんその人の努力次第だと思うし、決してそういう人もいるから夢はかなうよーって意味で言ってるわけじゃないと思う。+10
-0
-
86. 匿名 2016/03/29(火) 10:33:52
夢は追い続ける物で実現するものじゃない
計画は実行して実現するもの+6
-1
-
87. 匿名 2016/03/29(火) 10:34:54
夢までにいちゃもんつける人は心が貧しい+17
-4
-
88. 匿名 2016/03/29(火) 10:36:30
いるよ~。
フリーで成功した。
+3
-1
-
89. 匿名 2016/03/29(火) 10:37:00
ちゃんと自立して誰からも援助とかしてないならいいんじゃないかな?
でも大抵は親に援助してもらったりしててなかなか難しいよね+5
-0
-
90. 匿名 2016/03/29(火) 10:37:50
職場にいるよ。
38歳バイト、売れないバンドマン。
結婚してると聞いたときビックリした。
自分ならバンドマンとして成功を夢見るバイトの旦那さんは支えられない。+25
-1
-
91. 匿名 2016/03/29(火) 10:38:54
私の知っている人で、医学部目指して10浪ってのがいたョ!("⊙Д⊙")!
その後どうなったかわからんけれど、医学部に入るのだけで10年も浪人
しているようなオツムであれば、仮に合格したとしても医師免許なんて
とても取れないということに気付かないもんかね(ーー゛)??+8
-8
-
92. 匿名 2016/03/29(火) 10:38:58
具体的な事業内容言わずにやたら起業起業って言ってる奴はマルチにハマってる可能性大。
SNSでやたらリア充アピール、
すごい(ように見せかけてる)人とのつながりアピール、
友達たくさんアピール、
前向きマインドアピールしてるのも特徴のひとつ。+7
-0
-
93. 匿名 2016/03/29(火) 10:39:14
>>1
どうせ成功するのが一握り
もし知り合いにいたら自慢するでしょう?+1
-3
-
94. 匿名 2016/03/29(火) 10:41:53
居ないけど、例えフリーターでもちゃんと自立して迷惑かけないようにして、
夢を追ってる分には自由だと思うよ。
友人・知人の立場だったら、「がんばれー!」って応援すると思う。
ただし結婚相手には見れないかも。+14
-0
-
95. 匿名 2016/03/29(火) 10:42:21
やらしい言い方をすると、DAIGOや小泉孝太郎のような御曹司なら別。
ただし、男の側の身内とはマメな付き合いの義務があるが。
そうじゃないなら、30代の芸能人志望や不安定な新人はダメ。
例えそれまで売れまくってても、30代以上っつったら先でいつ売れなくなるか解らない。そんな商売なんだよ。
今から目指してどうする?+15
-1
-
96. 匿名 2016/03/29(火) 10:43:13
他人ならどうも思わない。
でも恋愛相手にはできない。+11
-0
-
97. 匿名 2016/03/29(火) 10:43:14
その男が成功する確率は宝くじに当たるくらい小さい。
ギャンブラーとしてついていくか、安全な道に変更するか?
っていう選択だ。+12
-0
-
98. 匿名 2016/03/29(火) 10:43:31
だれかに養ってもらう、相手に苦労かけてまでは夢を追いかけようとはおもえないなぁ
本当にやりたいなら一人で追いかけるべきやと思う+10
-0
-
99. 匿名 2016/03/29(火) 10:43:34
やりたい事を目指すのは自由
しかしそれに伴う時間やコストとのバランス
見切る・引き下がるタイミングが難しい。
けれどもいくら継続して開花しなければ才能ないかやり方が間違ってるも言える+2
-0
-
100. 匿名 2016/03/29(火) 10:45:03
石の上にも三年、三年試行錯誤してそれまでに夢叶うことができなかったら向いてない+1
-1
-
101. 匿名 2016/03/29(火) 10:46:27
サラリーマン=現実的
っていう発想が理解できない。
皆ちゃんとニュース見てんの?
安定した仕事なんてもう無いんだよ。
とりあえずサラリーマンなら安心って考えてる人が一番現実見れてないんじゃない+28
-13
-
102. 匿名 2016/03/29(火) 10:46:33
いい年して俳優、ミュージシャン、芸術家、文芸家あたり目指してたら、はっきりとクズだなとわかるからいいんだけと、
司法試験とか受けるために仕事せず専門学校行ってる人は何とも判別つきづらいところだよね…
どのあたりで判断すればいいんだろう?+13
-9
-
103. 匿名 2016/03/29(火) 10:47:38
30過ぎのおじさんは
そういう人ばっかりなイメージ
+3
-3
-
104. 匿名 2016/03/29(火) 10:49:24
俺はディズニーランドみたいなのをつくる!といってた元彼。
頑張れと普通に思ってたよ。普通に働いてるなら夢を持つことは悪いことじゃない。+3
-8
-
105. 匿名 2016/03/29(火) 10:50:11
老後は嫌でも暇になるんだから
老後にひっそりとやるのはどう?+11
-3
-
106. 匿名 2016/03/29(火) 10:55:37
女ですが、自分がそうだった。
結婚する前の同棲期間、家事だけはやっていたけど養ってもらいながら勉強したり練習に励んでました。
30手前の今ようやく続けてきたことによって平均以上の収入も得られて、その業界内での信用も得てきたので、旦那喜んでくれています。
逆の立場だったら、自分にそんな器ないので、黙って様子見てくれていることが逆にプレッシャーになって本気でやるしかなかった!+10
-3
-
107. 匿名 2016/03/29(火) 10:57:44
うちの旦那。
夢を追ってるというか、いまだに夢を探し中みたいな感じ。
銀行員で地に足ついた仕事して家庭があるにも関わらず、この仕事を一生続けていくのかな…とか俺に向いてる仕事ってなんだろう…とか。
好きな仕事をしてる人のほうが少なくて、みんな生活のために仕事をしてるというのをわかってない。
だから転職するってしょっちゅう言ってて不安になる。
資格をとるために勉強を熱心にしてて、それはいいんだけど専門学校に通いながらやってるから交通費やら教材費やらでボーナス全部使っちゃう。
それが3年経ってもその資格取れないし。自分の頭に合ってない難易度の資格だって気付いて諦めてくれないかなって思う今日この頃。
でも自分を高めるために努力してることだから言えなくてがんばれー!って言ってる。+4
-10
-
108. 匿名 2016/03/29(火) 11:01:37
トピのマロ写真、
スゲ〜〜〜〜きもちわるい!!!!!+6
-0
-
109. 匿名 2016/03/29(火) 11:07:24
こんなトピでもタカリ根性丸出しの女多すぎw+9
-5
-
110. 匿名 2016/03/29(火) 11:10:35
40でお笑い芸人をしている身内。
10年以上前のたった一度のTV出演にしがみついて
生きている様子。
全く売れてなくて売れない地下アイドル
イベントの司会とかやってる。
恥ずかしすぎる。
親戚では元から居なかった者としている。+19
-6
-
111. 匿名 2016/03/29(火) 11:12:45
男でも女でも自分の夢を叶えなかった人は他人の夢を笑うよね+11
-6
-
112. 匿名 2016/03/29(火) 11:13:34
>>109
収入0の夢追いにタカられるのが嫌なんでしょ?
「旦那も自分も両方協力して稼ぐ」のに賛成な人は、収入0の人と結婚なんてしないよ。
だって協力できないでしょ?+6
-2
-
113. 匿名 2016/03/29(火) 11:16:51
夢を追ってるうちに病んで生活保護受給とか、あきらめたときに再出発させてくれない社会が悪いとか言いださなければいい。+10
-2
-
114. 匿名 2016/03/29(火) 11:17:45
普通は、生活が成り立たなくなったり、モチベが維持できずに方向転換するよ。
それでも夢を失わないのはすごいと思う。
自分が向かえないから、応援する+7
-1
-
115. 匿名 2016/03/29(火) 11:20:19
>>109 自分を高めるために努力してることだから
いや、現実逃避。もしくは、夢探しそのものが趣味か生きがいなんだとおもう+3
-1
-
116. 匿名 2016/03/29(火) 11:23:50
非現実的な夢を追ってる男性は嫌
実現可能な目標を立てて頑張ってる男は素敵
ただし反社会的なことや反日は絶対イヤ
+10
-2
-
117. 匿名 2016/03/29(火) 11:25:49
>>116
>反日は絶対イヤ
ネトウヨ気持ち悪い+1
-12
-
118. 匿名 2016/03/29(火) 11:27:16
でもこういう人って1人を望んでるんだよね?
良いんじゃないかな
女性がそういう変な人を好きならなければ+4
-1
-
119. 匿名 2016/03/29(火) 11:31:17
>>117
祖国日本を愛する親日の保守の普通の日本人をすぐ右翼呼ばわりして
日本を否定してくる人の方がよっぽど気持ち悪い
ここ日本だよ
日本が故郷じゃないの?+7
-4
-
120. 匿名 2016/03/29(火) 11:32:09
>>107
「この仕事でいいのか」って誰もは1度思う事だと思う。
いまわの際に「他の仕事したかったな」と言われても嫌でしょ。
まず旦那さんは複数の転職コンサルタントと話して、現状を客観的に見てもらった方がいい。+1
-0
-
121. 匿名 2016/03/29(火) 11:32:38
>>119
やっぱり気持ち悪いw+3
-8
-
122. 匿名 2016/03/29(火) 11:33:32
何してても空虚な自分からしたら羨ましい。情熱分けてほしい
ただ口だけで努力してない人は違う+2
-1
-
123. 匿名 2016/03/29(火) 11:38:32
30歳。医者になるため東大を目指す→二年間勉強に専念するために彼女に養ってもらうも結局断念。
32歳。某フランチャイズのオーナーになったが人手不足の激務に耐えきれず一年半で辞める。
34歳。フリーターをしながら芸人を目指す→数ヶ月で断念。
36歳→前回とは別のフランチャイズオーナーになったが半年で辞める。
その後バイトを点々とし、現在41歳。
いとこの話です…おじおばはもうあきらめているようです。+7
-1
-
124. 匿名 2016/03/29(火) 11:43:49
20歳のときの元彼が当時34でバンドマン。インディーズならまだしもアマチュア。ギターできるけど多分うまくない。
プロになりたいって言ってたから「なるなら東京行った方がチャンスあるんじゃない?」って言ったら「ここの町好きなんだよね」と言って辺鄙な県から動かない。
「オリジナル曲作ってインディーズでやってみたら?」って言ったら「俺作曲できないんだよね。作詞はできるけど」数日後いきなり「魔法のアイランド」のサイト見せてきて「これ、俺の知ってるやつが書いた詩なんだ。作詞家目指してるんだって。どう思う?」って聞いてきた。直感的に本人が書いた詩だと思い、読んでみたら小学生並み。てにをはも使えてないし。「うわーこれ書いた人勇気あるね。見てて恥ずかしくなってきた」って言ったら黙ってた。
あと「バンドマン仲間とセッションとかして足がかり作ったら?」と言ったら「あーそういうの俺ダメで。仲間なんかいらないから一人で上がってやるって思ってて仲間作って来なかったんだよね」って。
前のバンドの写真見せてもらったらボーカルやってるし、「何が得意なの?何がしたいの?」って言ったら「芸能人になりたい。俺、芸人も目指してたんだよね。テレビ見てたら俺より不細工でつまんないやついっぱい出てる。俺センスあると思うんだよね」と言って何か披露し出したから無言で見つめてたら「何その顔」って怒ってた。
テレビで売れてる同世代のバンドが出てきたら「こいつ本当不細工だよね。でも俺似てるって言われる。どこが似てるのかな?目かな?」とか私の鏡勝手に見ながら言ってたから「私東京行った時この人見かけたことあるけど全然似てないと思うよ。大丈夫だよ」って言ったら鏡割られた。
後輩の相談に乗るために会いに行った時も「俺のこと置いていくのかよ」っていうから友達に断って同行させたら、友達の前でウケ狙いの行動とか取って気を引こうとするし、話の腰折るし。別れたあと「来るって聞いた時正直引きました。何で付き合ってたんですか?」って言われた。
あと我が県の一番栄えてる町に、バンドが生演奏する音楽バーができたんだけど、そこのバイト面接に受かったらしく「ついに俺もここまで来たか!プロデビュー目前」と威張ってた。大規模な店でオープニングスタッフ大量募集、楽器できなくても教えます」って張り紙見たから「あそこみんな受かるよね?」って言ったら「いや、俺は一発採用。顔で受かった。俺がこの人生、顔でどれだけ得をしてきたか」と言い出した。「それに金を貰って演奏する。これってプロだろ?メジャーデビューだけがプロではないのだ」と言ってたから、物は言いようだなと思いつつ黙ってたけど、店行った人に聞いたらほぼホールだったらしい。
いくら何でもメリットないから別れた後、フィリピン人の女の家に転がり込んで生活してたらしい。一度電話かかってきて「フィリピン人の女の子は働き者だからいい。男に尽くすのが国民性みたい。でも俺に旦那になれってうるさいんだよねー」って言ってて無言で切った。
当時周囲に何百万と借金してて各方面から絶縁され、サラ金も全部踏みたおし、しばらくまん喫生活したあと海外逃亡したらしい。
ごめん長々と。過去を成仏させたくて書いちまった。+28
-0
-
125. 匿名 2016/03/29(火) 11:44:20
夢もなく、ただ毎日、生活のためだけにやる気無く仕事をしている男よりはいいと思う。
もちろん、生活のためでも、いきいきと前向きに仕事している男は別ですよ。+4
-1
-
126. 匿名 2016/03/29(火) 11:49:54
>>117
あのさあ、「ネトウヨ」の「ウヨ」って「右翼」だよね。
「右翼」というのは革新派の「左翼」に対して保守派って意味。
本来「左翼」も「右翼」も、どちらも愛国心を持っている。
祖国をよくするために、取るべきと考える手段が違うだけで。
だから「反日はイヤ」というのを、「右翼」というのはおかしい。
右でも左でも、日本人なら「反日はイヤ」と思います。+7
-7
-
127. 匿名 2016/03/29(火) 11:51:02
いくつだろうが一生懸命に努力してる人を笑うのはよくないと思う
私はそんな人間になりたくない+3
-1
-
128. 匿名 2016/03/29(火) 11:52:55
>>126
政治活動したいならよそ行ってくれない?+6
-5
-
129. 匿名 2016/03/29(火) 12:00:47
>>126
ところが左には汎日がイヤじゃない人がいっぱいいる現実
+4
-2
-
130. 匿名 2016/03/29(火) 12:19:58
私の旦那はよく娘に
「パパ海賊王になっていい?」って聞いて
娘4歳無邪気に「いいよー♪」なんて会話は微笑ましいけど
本気で30歳過ぎて夢追われたら困る。w+7
-0
-
131. 匿名 2016/03/29(火) 12:20:00
夢を語りながら、女のヒモが本職になっている男はゴキブリと同様に存在そのものが無価値+3
-0
-
132. 匿名 2016/03/29(火) 12:20:57
うちの旦那も「俺俳優とか興味あるんだ」とか言い出した時期があってヤバイと思った事がある。
確かに顔はいいけど…「うん、でも生活あるからね」とバッサリ却下したよ。また言い出さないか心配だけど+9
-0
-
133. 匿名 2016/03/29(火) 12:24:23
他人なら勝手にすればいいけど、
身内は嫌だね。旦那のきょうだいにいたら寒気する+6
-1
-
134. 匿名 2016/03/29(火) 12:29:36
元彼がそうだったな。30過ぎてバンドやってて、バイトで生計立てて、もちろん実家暮らしで。
俺は東京に行く行く言いながら4.5年ダラダラ関西の田舎で過ごしてた。
年下の私が先に就職して、社会に出たとたんに彼がしょーもなく見えて、別れた。
口ばっかりで行動に出ない夢追い男はダメだね。+7
-1
-
135. 匿名 2016/03/29(火) 12:29:51
>>62
ヒカルの碁の原作者は40過ぎのデビューだよ
絵ではなくて原作だけど+9
-1
-
136. 匿名 2016/03/29(火) 12:33:25
人生の折り返しで急に焦るんだよ
「何のために生まれてきたんだ?!」
死ぬ間際に人間が考えることNO.1が
「もっと好きに生きればよかった」だから悔いのないように生きるべき
周りに迷惑かけない範囲で
+9
-0
-
137. 匿名 2016/03/29(火) 12:36:39
30過ぎてまだバンドにしがみついて把握できないほど借金があり日雇いと飲食のバイトとヤクザに単発で仕事もらってる男を支えようと思ってたけど私には無理でしたw
インディーズでキャリア10年以上で「新人のつもりです頑張る」と本人は言っているけど無理だと思います
自己破産は売れたら海外遠征に行けなくなるから嫌だという理由でしていません+6
-0
-
138. 匿名 2016/03/29(火) 12:39:40
家庭持たず、覚悟決めて夢目指して真っ直ぐ頑張ってるなら尊敬するけど。
大抵、「叶えるには人脈必須」とか言って飲み会ばかりしたりSNS活動ばっか励んでたりすぐ方向性変えたりとかしてない?女遊び凄かったり。「自堕落な生活も肥やしだ」みたいな。
漫画家とかクリエイターとかはわかんないけど、ミュージシャン、俳優、芸人見たいな表に出る仕事目指してる人ってその職業になりたいんじゃなくてただ芸能人になりたいだけの人が多い。+14
-0
-
139. 匿名 2016/03/29(火) 12:41:45
いる。
妹と結婚した男。
デキ婚なのに、妊娠隠して結婚の挨拶。
なのに、子供が出来るまでは~とか家を建てて~、しばらくは二人で働くとか。
デキ婚して妹は入社半年で退社し、結婚前に仕事を辞めてその男は転職したばっかり。給料も安定してないのに、デキ婚。
夢ばかり語っておきながら現実は真反対。
+6
-0
-
140. 匿名 2016/03/29(火) 12:46:38
おさるとかそうだよね〜
急に書道家になるとかで!+7
-0
-
141. 匿名 2016/03/29(火) 12:48:00
付き合い始めた当初(19歳)から、俺は車が好きで、どうしても車に携わる仕事、ショップのオーナーとか整備士になりたい、と言われ…
今年32歳になる彼、相変わらず車は好きだけど、貯金は全くなく、給料は全部車に消え、仕事は建築業。
口だけ番長、そろそろ止めて、現実見て欲しい。
+4
-1
-
142. 匿名 2016/03/29(火) 12:49:38
音楽教室の先生やるぐらいの腕のミュージシャンでもそんなに稼げない人もいるのにね+10
-0
-
143. 匿名 2016/03/29(火) 12:56:38
>>101
別にサラリーマンだから安心って訳じゃないけど、30過ぎて夢を追ってバイト生活ってのよりはよっぽどマシ+8
-0
-
144. 匿名 2016/03/29(火) 12:58:47
私(22)仕事と週1のバイトに通信制の学校に通ってるさなか、そのバイト先にバンドマン(38)が居るんだけど、この人終わってるなぁと毎回会う度に思う。+7
-3
-
145. 匿名 2016/03/29(火) 13:05:14
金持ちのボンボンでたまにそういう男はいるよ
+8
-0
-
146. 匿名 2016/03/29(火) 13:06:57
関わらないようにしています+7
-0
-
147. 匿名 2016/03/29(火) 13:46:34
独身で実家暮らしの義理の兄がそう。
暗に将来の面倒みてくれって姑に言われてるから迷惑でしかない。
親の脛かじってまで夢は追うものじゃないわ。+7
-0
-
148. 匿名 2016/03/29(火) 13:47:35
周りの女性はなぜか成功している。
漫画家になるとか言って、みんな馬鹿にしたけどブログが人気になり、今は本まで出版して、雑誌やTVに出ている。
もう1人は30過ぎて、料理の専門学校へ通い始め、ホテルのパティシエを経て、40過ぎて店を出した。
男性はなぜか成功しない。男性は勢いや熱量はあるけど、女性は失敗を避ける為に、夢をみるだけじゃなく、遅くても予想図がちゃんとしてる、その差かな?と思う。+11
-4
-
149. 匿名 2016/03/29(火) 13:57:09
知り合いにもしいたら、お笑い芸人とか俳優とか歌手とか働くことから逃げてるのかな〜って思うし
その人の夢とか語りを聞きたくないから関わることすらないかな。+6
-0
-
150. 匿名 2016/03/29(火) 14:00:04
小籔「カスコラァ!ただのド素人が黙れ!何かを成し遂げたことあんのか?ボケ」+2
-1
-
151. 匿名 2016/03/29(火) 14:36:24
「俺は企業するぜ」みたいなテンションで「竿竹屋になりたい」と夢を語る男がいた。
うん…君ならなれるよ。がんばって。+7
-1
-
152. 匿名 2016/03/29(火) 14:39:43
>>151
変換ミスった
起業です+2
-1
-
153. 匿名 2016/03/29(火) 14:44:43
他人に迷惑をかけないなら別に良いのでは
付き合ったり結婚したりするかどうかとは話は別
まあ迷惑をかけてないなら経済観念があったり節制してるってことだから結婚しても大丈夫だろうけど+1
-0
-
154. 匿名 2016/03/29(火) 14:51:07
何人かが言ってたように、ちゃんとした仕事を並行してやってるなら、問題ないと思う。+4
-0
-
155. 匿名 2016/03/29(火) 15:05:04
元彼が未だに日本でお金を貯めてはバックパッカーやってる。
いずれ海外事業をやりたいとはいってたけど。どうなんだろう。
でも日本でサラリーマンやるのは向いてなそうな人だったから、
今は体に気をつけて頑張ってねという感じ。
彼女としてだと色々無理だったけど。+12
-0
-
156. 匿名 2016/03/29(火) 15:26:01
知り合いに30を過ぎてから東京芸大に合格して、それまで勤めてた会社を退職した方がいました。
今は地方の大学で講師の仕事をしながら演奏活動もしているようです。
収入が不安定な職業でも現実的な目標を立てて人並み以上の努力している人は尊敬します。+9
-0
-
157. 匿名 2016/03/29(火) 15:36:50
例え夢が叶って成功したとしても、いつglobeのKEIKOさんのような苦労をするかわからないよ?
芸能人だけでなく、企業家もそう。
何かのプロだって、指導する側の職はアルバイトや契約金仕事。いつまでもは無い。
仕事がある時は良いが、無くなったら貧乏。
雇われ人ではないので、国民年金と国保だよ。
税金は翌年にドッと来る。
それをふまえた上で考えなきゃ。+3
-8
-
158. 匿名 2016/03/29(火) 15:43:17
千葉のローカルスター、ジャガーさんは理想だな。
実業家やりながら音楽活動。
ああいう生き方はいいなと思う。+10
-0
-
159. 匿名 2016/03/29(火) 15:51:18
何のコネも情報もない世界なら、子供のうちから親が人生掛けてスパルタ教育やらなきゃ難しい。
それでも大人になってもやれるほど成功するのは天才クラス。
宗教関係だって、家に神社や寺や教会があるとないとでは偉い違い。
アスリート、まず現役で成功するのが難しいし、引退しても監督や親方になれないと先が厳しい。
世界クラスの天才だったのに、タレントになったらア○コみたいな人間に
「携帯折るぞ、挨拶しろやー!」
「脱げ!」
「サングラスや帽子取れや!」
なんて怒鳴られなきゃならんと思うと他人事ながら非常に悲しく思う。
若い時も大事だが、人生後々を考えようや。+4
-0
-
160. 匿名 2016/03/29(火) 16:20:30
今年の一月頃放送された、大道芸人を追いかけたドキュメントで十年ぶりにその芸人に密着してたんですが
十年前故郷で心配していたお母さんはがんで亡くなり、連絡を受けていたその芸人は葬式にも出ず
母親の死を受け入れなくないと話していました。
ホームレス状態で体を壊し、支援団体の借りているアパートで暮らすもアル中で稼ぎを貯金もせず全て酒に変える生活をして、団体側から「こんな生活では…」と注意を受けると、嫌気がさした様でそのアパートから
逃げ出し駅で寝泊まりしたり路上生活に戻る…そして、音信不通になって数ヶ月後?アパートに住み、生活保護を需給し酒に溺れる生活を送ってました。
夢を追うのは自由ですし、素晴らしいことです。
ただ、財産があるとか両親が頼れないなら、女性と付き合って普通に結婚して子供をもうけるという生活は望まない方がいいでしょうね。
+5
-0
-
161. 匿名 2016/03/29(火) 16:21:06
結構いるんだ!びっくり!!
否定の気持ちだけでトピ開いて、コメント読んで、否定の言葉だけ書くのやめようと思った。
+1
-2
-
162. 匿名 2016/03/29(火) 16:28:51
独身で40手前の男が、付き合ってた二歳年下の女性を妊娠させた。
女性は当然結婚出産を望んだが、男の方は子供が産まれて数ヶ月まともに仕事もせず(就職先がなくて)
入籍もしなかった。
夢を追ってる人は30歳くらいまでには生活が安定してるものじゃないかな?趣味や遊びで金は稼げないよ。
確固たる収入もないのに夢を追ってますって女性でも男性でも関わりたくないわ。
+10
-0
-
163. 匿名 2016/03/29(火) 16:31:07
夢や希望だけでは生活は出来ないよね
自分で稼いだ金もないなら戯言ほざくなよと思う
+6
-0
-
164. 匿名 2016/03/29(火) 16:32:28
夢について語る男はだいたい独身なんだよ
40過ぎて独身の人が夢を語っても説得力ない+7
-1
-
165. 匿名 2016/03/29(火) 16:38:33
まあ30歳くらいの若者ならまだいいと思う。
30代後半で夢見てるのはさすがに厳しい。+10
-1
-
166. 匿名 2016/03/29(火) 16:41:54
>>157
そこまで言いだすと
会社員以外の仕事全部そうなるし、
会社員ではできない仕事というのも世の中たくさんある。
外野が言わなくてもすでにそんなことは百も承知だろうよ。
成功した人は夢を現実にしたんだから、
非現実的な夢ではなかったってことなんだし。+7
-1
-
167. 匿名 2016/03/29(火) 16:51:53
旦那の前に付き合ってた人がバンドマンだった。いまだにフリーターしながらバンドしてるらしい。32歳。
あのままズルズルいってたかと思うとゾッとする。
別れて本当によかった!!!
+12
-0
-
168. 匿名 2016/03/29(火) 18:06:50
地に足を着けた上での夢だったら、生きがいだから歓迎するかな( ^ω^ )
+5
-0
-
169. 匿名 2016/03/29(火) 18:18:26
女性なら、結婚して養ってもらいながら夢を追っても、ここまでボロクソ言われないのに
男性は大変だなぁ。。。と思うトピ+7
-5
-
170. 匿名 2016/03/29(火) 18:24:28
他人だからいいよ
財産食いつぶしても夢を追うのも自由よ
年取ってから年金払ってなかったとか寝言言って生活保護うけないでね
+7
-2
-
171. 匿名 2016/03/29(火) 18:26:56
このトピの30過ぎて夢を叶えて幸せな人の例えって
中卒で成功した人くらいレアケースばっかり
なんで?
+7
-1
-
172. 匿名 2016/03/29(火) 18:30:14
>>169
女性で夢を追ってる人は女作って妊娠させたりしないからね
男は女のヒモになって不幸なお子さんを増やすよ
夫婦でとも働きしてりゃ女も文句言わないよ
夢を追いかけて口先ばっかりいいこと言ってまともに稼げない女もうざいっしょ?
+2
-1
-
173. 匿名 2016/03/29(火) 18:32:25
>>169
ボロクソって?稼げない男じゃなきゃいいって書いてあるよ?
しっかり働いてて夢を追いかけるならその人の自由だよ
ネカマの被害妄想?+1
-3
-
174. 匿名 2016/03/29(火) 18:59:52
38歳、歌手志望、現在派遣コールセンター勤務の男に、女は男を立てて尊敬するものみたいな話を聞かされた、悲惨過ぎて悲鳴も出なかった。+8
-0
-
175. 匿名 2016/03/29(火) 19:12:20
人に迷惑かけてないならいいと思う。
そういう人は、結婚しないか、代わりに稼いで養ってくれる人と一緒になると良いよ。
彼女も幸せな家庭とか、ゆとりある生活なんて夢見ちゃダメ。+2
-1
-
176. 匿名 2016/03/29(火) 19:30:44
いたなぁ。元彼がバンドマン、私18歳、彼は当時25。
昔からバンドやってて、親の命令で大学に入学するもバンドに本腰入れたいからって入学式だけ出て中退。バンド続けるも、バイトとの掛け持ちが厳しくなってメンバーに教えてもらった闇金で借金。20歳の頃に立ちいかなくなり債務整理をしてしばらくバンド活動休止。それから実家戻って数年真面目にバイトして身持ち立て直すも、私と付き合った直後に「最後のチャンスだからバンドやってプロになる」とか言い出して、百パーセント売れないすっごくダサいバンド始めた。愛想つかして別れたけど、「これを最後にする」と言った割にはそのあと突然雰囲気の違うバンドやお笑いコンビ結成してた。数年後、やっと就職したみたいだけど写真見たら激太りしてたよー。まぁ就職したからめでたしめでたしなのかな。。+5
-0
-
177. 匿名 2016/03/29(火) 19:33:05
仮面ライダーになりたいとオーディションを受けた前歯のない37歳がいます。今も無職で、バイトでしか働いたことはないそうですが、1週間もたないそうです。
夢は大きく脳みそは小さく……+6
-0
-
178. 匿名 2016/03/29(火) 20:02:55
>>16
しかもインディーズでわりと売れてたり地元のラジオに出るくらいまでいってると諦めもできず、なあなあと続けてるんだよね
かと言って一般人からするとそんなのたいして売れてないしそれで食えるわけじゃない程度の月収。
まるきしだめなら諦めもつくだろうに、、、+4
-0
-
179. 匿名 2016/03/29(火) 20:05:25
>>18
私も30越えて劇団員、普段はバイトの人知ってる。
でも舞台俳優って遅咲きの人もいるし、まだわからないからやめられないんだろうなあとも思う。
でも今の時点で無名の劇団所属とかじゃきびしーんじゃないのかなあ
少しは有名な舞台に立ってたりとか、年に何回か程度じゃなくもっと出演してなきゃきびしーんじゃないのかなあ+3
-1
-
180. 匿名 2016/03/29(火) 20:10:09
男性はいないけど女性で舞台やってる人はいるよ
生計をバイトなり他の収入で得てるんだったらいいと思う
別にその人の人生は私の人生ではないし
今現在娯楽として楽しませてもらってるプロの中には30(中には40間際)過ぎて成功、って人たくさんいるから
その人達の努力や苦労を笑うような真似は出来ない
周りにも今のところ笑う雰囲気はないかな+5
-1
-
181. 匿名 2016/03/29(火) 20:20:27
知り合いがフリーターのバンドマンと付き合ってて避妊せず妊娠
バンドマンは責任とって結婚
と思いきや、結婚してもバンド優先だからバイト生活は変えない、社員になるとかあり得ないらしい。
奥さん出産近くなったら仕事やめなきゃなのに、それ責任とった事にならんわ!
夫婦だけなら夢追う夫と貧乏に耐え支える妻でいいけど、子供が犠牲になるで!!+8
-0
-
182. 匿名 2016/03/29(火) 20:22:38
でかい夢を叶える人は地道に努力しているし、夢についてあまりベラベラ喋らない。
逆に、SNSのプロフィールで「世界獲る!」みたいなの書いて、投稿が感動話や成功話のシェアばかりな人は目立つわりに口だけで終わる。
+8
-0
-
183. 匿名 2016/03/29(火) 20:26:12
夢があるのっていいと思うけどなぁ…
途中で諦めたら「あの時もっと頑張ってれば良かった」って一生後悔すると思う。
それに、そういう不安定な生活してる人は必然的に不安定な雇用形態の人とひっつくと思う。+5
-4
-
184. 匿名 2016/03/29(火) 20:33:14
アーティスト系で親のスネかじりの夢見るニートと馬鹿にしてたけど、今世界で活躍してる人知ってる。芽が出だしたのが30後半。堅実な収入を選ぶだけが必ずしも良い人生とも限らないなと思った。何事も継続は力なり、諦めたらそこで終了なんだよね。ただ芸術系ってそ時代より古臭くても新しすぎてもいけないし、時と運もすごく大事だから、才能があっても成功の保証がない所が何とも言えない。+3
-2
-
185. かずき 2016/03/29(火) 20:47:03
シャープや東芝ですら
つぶれる時代
サラリーマンなんて会社勤めをやめたら
生きていけないわけで
そういえばマックがここまで落ちぶれるなんて
5年前は考えもしなかった
最近はユニクロもやばいらしい
服はイオンとかもヒートテック作ってるし
ユニクロも不祥事あったら
一発退場やろうなー
+5
-1
-
186. 匿名 2016/03/29(火) 20:52:59
いや、ひく
27で実家住まいでバイトで夢追ってる元彼いたけど
考えがあまちゃんだったもん。+5
-0
-
187. 匿名 2016/03/29(火) 21:10:57
大学時代の知人で、新卒で結構いい企業で働いて結婚もしてたのに
離婚して退職したあと、猛勉強して大学に入りなおした人(男性)がいる
何か勉強したいことがあったからというよりも、大学時代がものすごく楽しくて
キャンパスライフをもう一度送りたかったかららしい
卒業するとまた違う大学の違う学部を受けなおしては大学生
長期休みはバイトして学費や生活費を稼いでいるとかきいた。バイトの合間を縫って
本当の大学生だったころの仲間たちとツーリング。
7.8年前に聞いた話だから今はどうしているか知らない
永遠の大学生でいたがり続けるというのはピーターパン症候群の一種なんじゃないだろうか
なまじっか頭がいいし行動力があるからできるんだろうけど
本来自分の子供ぐらいの年齢の若者たちと喜々として仲間でいようとする中年…
自分でその違和感に気が付かないのかな
+5
-0
-
188. 匿名 2016/03/29(火) 21:31:17
私の父です。
66歳 無職 俺はこれからだ。まだ本気だしてない。口ばかりBIGなこと言って90歳の親のスネかじってます。情けない。+3
-0
-
189. 匿名 2016/03/29(火) 21:47:27
俺はこんなサラリーマンで小さく終わる気はないんだ
こんな職場やめてやる
俺は絶対将来何かしらでビッグになるぜ
何するか?まだ決めてないけど
まだなんの努力もしてないけど
根拠もないけど
俺ならやれる
自信だけはあるぜ
…て感じの同僚がいたなぁ…今息してるかなぁ(遠い目)+3
-0
-
190. 匿名 2016/03/29(火) 21:50:19
2時間ドラマのちょい役くらいの売れない女優の知り合いいる
夢追いかけてかなりお金に困ってたけど
大手広告代理店の旦那捕まえて優雅な生活してるわ
稀な例だろうけど女ならこういうのもあるんだろうとは思う
正直羨ましい+4
-2
-
191. 匿名 2016/03/29(火) 22:00:03
>>42これ。別にいいじゃん。+1
-0
-
192. 匿名 2016/03/29(火) 22:07:23
>>1
なにがどう非現実的なんですか?+0
-1
-
193. 匿名 2016/03/29(火) 22:11:27
30すぎて芽が出た人も沢山いるから、自分が良いならいいんじゃないかな。+3
-0
-
194. 匿名 2016/03/29(火) 22:30:23
30過ぎて親の脛かじり出来るならいいじゃん
でも、頼る人もいない30で自立して生活出来ない人が40、50と年を取っていくと
生活保護を受けることになるんじゃないかと
敬遠してしまう
夢を追いかけているなら自分で資金を稼いで、貯蓄もある程度ないと大人として
ちょっと引くなー
+2
-0
-
195. 匿名 2016/03/29(火) 22:34:55
周りの友達は30歳で結婚して子供もいて、家も買ってる人しかいない
もし、同年代で独身のまま夢や成功について語ってる人がいたら?
なんでそんなに頑張ってるのに成功してないの??って聞いてしまうかも
口先だけの三十路過ぎって今まで何をしてきたの?って思う
+1
-1
-
196. 匿名 2016/03/29(火) 22:41:39
>>190
その人結婚したら芸能活動辞めちゃったの?
やっぱり30過ぎで芸能人で成功するのは難しいんだね。+2
-0
-
197. 匿名 2016/03/29(火) 22:44:39
>>185
生きていけますよ。サラリーマンとして何年か働いた経歴と信用があればバイトで暮らしてきた人よりは再就職で有利です。退職金も出ますよ。コツコツと働いてきたなりに、保証はあるんです。
あなた社会経験ありますか?+4
-0
-
198. 匿名 2016/03/29(火) 22:50:18
マロっていま何をしてるんだろう
+2
-0
-
199. 匿名 2016/03/29(火) 23:01:51
私、男(♂)
夢つーか目標
2035年までに『竹島』『北方領土』奪還
何か、問題ですか?+0
-0
-
200. 匿名 2016/03/29(火) 23:03:30
>>142
ミュージシャンは顔やスタイルや運も関係する。
+1
-0
-
201. 匿名 2016/03/29(火) 23:09:35
昔お世話になった弁護士さんは、10年近く司法試験に挑戦して37歳で合格したらしい。
その間は、教師の奥さんに養われていたそうだ。+4
-0
-
202. 匿名 2016/03/29(火) 23:23:27
結婚して男に寄生するしかなくなる女よりよっぽどいいと思うけど。
専業主婦の人生って本当に何もない。+5
-2
-
203. 匿名 2016/03/30(水) 00:03:25
仕事がきちんとできてればいんじゃね?
今市くんもそれで歌手になったし+0
-1
-
204. 匿名 2016/03/30(水) 00:36:37
ていうか漫画家でもミュージシャンでも、なることよりなった後の方が大変だよね
なれたとしても売れなかったら契約切られてハイおしまいだし、売れたとしても人気=将来安泰ってわけじゃない。新人も次から次へと出てくるし。+2
-0
-
205. 匿名 2016/03/30(水) 00:51:17
いますね。
バンドマンと付き合いたいと思うのは高校生で終わりました。今はバンドに夢中な人はお金かかるし時間もバンドにかけるのでなるべくつきあいたくないし結婚したくないです。
子供いるのにバンドに夢中とか…そんな人もいますね。+2
-0
-
206. 匿名 2016/03/30(水) 02:33:07
>>60
痛いのはお前だよバカま◯こ
で、お前は何の仕事してんの?
もしかして、専業主婦(笑)とか言わないよね?
若さも大事になってくる、ミュージシャンとか俳優とかと違って起業だよね?
林修なんて起業して失敗して2000万近く借金負ったけど、大逆転したよね?
どこでどうなるか分からないんだよ、自分で行動しないと人生なんて
くそしょうもない人生で、ガルちゃんにアホみたいなこと書くだけの毎日送ってるだけの社会を知らないアホが起業する男は痛いってなに言ってんだか
痛いのはお前だよ+1
-1
-
207. 匿名 2016/03/30(水) 02:56:22
>>206
おじさん血圧大丈夫?寝た方がいいよ+2
-0
-
208. 匿名 2016/03/30(水) 03:09:55
夢追ってフリーターで国民年金しか払ってないようなバカには
生活保護受給させないでほしい。+2
-0
-
209. 匿名 2016/03/30(水) 04:18:10
私は責めたり馬鹿にしたり出来ない。
だって20代で夢を実現出来ないならあきらめろなんて思えないからね。バイトしながらとかだと30代にあっという間になっちゃうもんだとおもうよ。
迷惑さえかけてないならまだ大丈夫!+2
-1
-
210. 匿名 2016/03/30(水) 04:46:47
自営業の人もこっち系いるよね+0
-0
-
211. 匿名 2016/03/30(水) 06:03:55
いたよ、結婚して仕事はじめたけど暴飲暴食、たばこ酒、ついでにギャンブルもやめられなくて死んだよ。小さな子供残してさ。やっぱりこのタイプって結局自分が一番大事なんだよね、結婚には向かない+4
-0
-
212. 匿名 2016/03/30(水) 07:25:32
>>60
痛いのはお前だよバカま◯こ
で、お前は何の仕事してんの?
もしかして、専業主婦(笑)とか言わないよね?
若さも大事になってくる、ミュージシャンとか俳優とかと違って起業だよね?
林修なんて起業して失敗して2000万近く借金負ったけど、大逆転したよね?
どこでどうなるか分からないんだよ、自分で行動しないと人生なんて
くそしょうもない人生で、ガルちゃんにアホみたいなこと書くだけの毎日送ってるだけの社会を知らないアホが起業する男は痛いってなに言ってんだか
痛いのはお前だよ+0
-1
-
213. 匿名 2016/03/30(水) 07:36:52
吉田羊もなかなか芽が出なくていい歳してバーでバイトしてたよね。確かそこの常連客とダラダラ店でアカデミー賞の生放送見てる時「あなたはいつこういうのに出るの?」って聞かれて「私にも出る権利あるんだ」と思ったらしい。それから頑張ったらしいけど。
まぁあのブレイクの仕方は愛人説あるよね。+2
-0
-
214. 匿名 2016/03/30(水) 07:38:38
林修も大逆転かもしれないけど、そういう人って総じてDINKSか未婚かだよね。
やはり人を養うことはできない。+1
-0
-
215. 匿名 2016/03/30(水) 09:13:31
大学時代の友人がミュージシャン目指して努力し続け、30過ぎてメジャーデビューし、音楽が大手企業のCMに使われました。雑誌でもインタビュー組まれたりしてます。
報われる人もいるのも事実なので、一概に否定はできない。口だけでなく努力している人はいいと思う。+4
-1
-
216. 匿名 2016/03/30(水) 09:37:00
>>212
あんたは、その専業主婦やら愛人バカま○こやらが付いてくるような男なの?
養える男なの?
そもそも、相手の女に専業主婦なんて望んだ事もないような男にはわからんよ。+1
-0
-
217. 匿名 2016/03/30(水) 10:10:35
40歳過ぎても音楽やりたいからって10年以上フリーターしてる元彼。
自分でも実力がないって分かっているからプロは目指していないって言っているけど、どこかであきらめきれないのかな、音楽中心の生活はやめられない。
ずっとこういう生活をしていると抜けられないんだね。きっと年齢的にも彼はこのままでしょう。
下手に長くやってるから後輩のミュージシャンには慕われているけど、それ音楽をしている時の彼であって、
生活の中心である仕事がしっかりできてないからか、考えもどこか幼かったし、責任感もなかった。
やっぱりけじめをつけるのって大事だと思う。+0
-0
-
218. 匿名 2016/03/30(水) 22:04:14
>>208
払ってるだけまし+0
-0
-
219. 匿名 2016/04/02(土) 00:56:23
べつにいいんじゃないの?恋愛対象ではないけど。生活が安定していないことが問題なんじゃなくて男なのに我慢できないことがかっこ悪くて好きじゃないので魅力を感じない。男なら社会のしがらみのなかで生きてる人がカッコいいと思うから。ただ、夢を追う人は人としては当たり前の自然な感情だと思う。やりたいことやればいいし、みんなと同じじゃなくていいと思う。得するわけじゃないことを追いかけてるのって人間らしい感情だと思うし自分はそっち派かな。だけど好きな男は現実と折り合いをつけてしがらみのなか耐えて上昇する男。そんな男に見守られるなかでこっちは自由奔放に生きる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する