-
1. 匿名 2016/03/28(月) 16:11:34
先ほど、洗面所に置いていた私の結婚指輪を母がつけてみたいと、自分の指につけてしまいました。
まだ買って1ヵ月も経っていないのにとてもショックです…
似たような経験された方いませんか?
その後どうしましたか?+38
-562
-
2. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:03
...帰って寝ろ+469
-13
-
3. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:29
別に良いやん+676
-39
-
4. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:31
お母さんなら許してあげな+909
-24
-
5. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:37
洗面所に置くのが悪い!流されないより良かった+619
-11
-
6. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:40
経験はないけど、されたら絶対嫌だー!+91
-198
-
7. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:41
出典:livedoor.blogimg.jp
+10
-33
-
8. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:45
お花畑ちゃん、、、+510
-32
-
9. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:48
別にどうもしない。
+540
-21
-
10. 匿名 2016/03/28(月) 16:12:55
そんなもん気にすんなよ
+469
-18
-
11. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:12
別にいいじゃん!お母さんなら…+539
-16
-
12. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:13
何でつけてみたくなるの?幼児かよ+55
-140
-
13. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:15
結婚やめな~+68
-59
-
14. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:17
一番最初は嫌だけど、その後なら誰がつけても平気。
+402
-23
-
15. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:19
え?
なにが嫌なの?+432
-30
-
16. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:26
友達なら嫌だけど母親、姉妹ならいい+460
-47
-
17. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:38
気にするほどのことじゃないかな~
母だし+383
-18
-
18. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:39
しばく+14
-71
-
19. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:40
ちょっと嫌だな+126
-99
-
20. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:42
洗えばいいんじゃない?
買ったお店でクリーニングしてもらうとか。+16
-91
-
21. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:44
減るもんじゃないし~
私も見せて下さい言われて後輩が勝手につけた時はビックリしたけど。笑
ま、気持ちの問題だしね^^;+298
-26
-
22. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:45
え?くだらない…とぴたてるほど?+335
-29
-
23. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:53
何とも思わない。+184
-17
-
24. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:58
実母ならまだ許せる+224
-18
-
25. 匿名 2016/03/28(月) 16:13:58
別になんとも思わない
でもつけてみるっていう母親もどうかと思ってしまう・・・
+118
-19
-
26. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:02
うげ、引くわ。
母親ってところが、他人よりもある意味気持ちが悪い。
娘のものは自分のものっていう心理がありそうで。+43
-84
-
27. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:12
お母さんwww
お母さんなら可愛いじゃないか
でも友達とかなら嫌な気持ちになるかも!+271
-23
-
28. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:17
親でも嫌な気持ちわかりますよ。
やっぱり自分の為の指輪だもん。
私もモヤモヤすると思う。+57
-49
-
29. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:31
婚約指輪じゃないんだからまだいいと思うけど…。しかも母親だし。
嫌ならハメっぱなしにしときな。+166
-13
-
30. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:46
別に減るもんじゃないし…ウザいよ!+150
-32
-
31. 匿名 2016/03/28(月) 16:14:54
他人の結婚指輪なんてつけたいと思わないけどね
聞いてみたらいいじゃん
でも私はお母さんの行為は許せないとはっきりいうけどね+24
-23
-
32. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:10
婚約指輪なら付けられたことある。
夫の叔母さんだったけど正直ちょっと嫌だったなぁ。
何も言わなかったけどね。
それから、指輪見せてって言われたら
付けたまま見せるようにしてるよ。+141
-7
-
33. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:10
私、小さい頃、お母さんの指輪つけさせてー!ってお願いして、つけてた。
もちろん、すぐはずしたけど。
実母なら、ゆるしてあげてほしい。
義母だったらひく。+250
-13
-
34. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:20
勝手につけて傷ついたりは嫌だけど、ちょっとつけさせて~でつけるくらい何とも思わん+95
-11
-
35. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:21
よく結婚できたなあ+107
-25
-
36. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:32
別になんとも思わない
心狭いね
+151
-29
-
37. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:36
私にはそんな非常識な友達はいない
って書こうとしたらお母さんかよ
お母さんなら別に気にならない+164
-11
-
38. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:40
お母さんかわいいじゃん笑
+78
-14
-
39. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:47
なんとも思わない。
むしろ私は
指大きいよね、私?って自ら母に指輪はめさせたよ。笑
ちなみに結婚して10日後くらい。+40
-11
-
40. 匿名 2016/03/28(月) 16:15:53
+21
-5
-
41. 匿名 2016/03/28(月) 16:16:03
え?私も指輪婚約指輪と結婚指輪最近もらったけど家族がつけてもなんとも思わないよ?
むしろ友人や親戚とかつけても何も思わない。
ただ、ダイヤついてるから落とさないように大切にあつかってほしいとかは思うだろうけど+113
-19
-
42. 匿名 2016/03/28(月) 16:16:41
指輪貰えるだけ羨ましいぜ!
37歳より+86
-9
-
43. 匿名 2016/03/28(月) 16:16:56
ブライダル業界の営業トークに流されやすいタイプでしょ?主+113
-14
-
44. 匿名 2016/03/28(月) 16:17:14
母親なら何とも思わないけど、
友達とかなら絶対に嫌。
+21
-17
-
45. 匿名 2016/03/28(月) 16:17:30
このくだらないトピのせいで、婚約指輪無くしたこと思い出したじゃねえかよ+187
-27
-
46. 匿名 2016/03/28(月) 16:17:48
主はまだ新婚だから何となく気持ち嫌だなと思ったんだよね。なんかわからなくもないな~+55
-13
-
47. 匿名 2016/03/28(月) 16:18:18
2.3のコメントに吹いた+5
-11
-
48. 匿名 2016/03/28(月) 16:18:28
友達から無理矢理つけさせてよー!って言われたのかと想定してトピ開きました。
自分が置きっぱなしにしててしかも実母なら特に気にならないや。
嫌でも、勝手につけないでよー笑 くらい言って終わり。+83
-6
-
49. 匿名 2016/03/28(月) 16:18:46
義母じゃなくて良かったと思うことにする。気持ちはわかる。 あれよね、結婚式の新郎新婦席に、友達が座って写真撮った、みたいな気分。私もされた。文句言った。それで、おしまい。+17
-5
-
50. 匿名 2016/03/28(月) 16:18:51
>>45
気の毒だけど笑ってもうたwww+73
-3
-
51. 匿名 2016/03/28(月) 16:18:55
トピ採用の基準まじでわからない+43
-1
-
52. 匿名 2016/03/28(月) 16:19:34
私、そんなに大事なものならたとえケースに入れてたとしても、洗面所なんか置かないわ
流して無くすリスク大、じゃん。
時々、日常使いしにくい指輪選んじゃって、トイレやジムで外してなくしたって話聞くよ+44
-2
-
53. 匿名 2016/03/28(月) 16:19:51
母ならOK
姑ならNG+36
-3
-
54. 匿名 2016/03/28(月) 16:19:57
手洗いくらいで外さなきゃいけないような指輪は付けない方がまし。+43
-2
-
55. 匿名 2016/03/28(月) 16:20:32
別にそれぐらいで何とも思わない。
+15
-1
-
56. 匿名 2016/03/28(月) 16:20:52
たしかに人に勝手に付けられるのはいい気はしないけど、大事なもんならしまっとくYo!+25
-2
-
57. 匿名 2016/03/28(月) 16:20:58
お母ちゃんだってキラキラしたものが好きなんだよ。一回付けてみたくらい許してあげて。+23
-4
-
58. 匿名 2016/03/28(月) 16:21:23
気にいらないなら、もう一つ買ってもらえば?+21
-5
-
59. 匿名 2016/03/28(月) 16:21:32
素敵なリングだからお母さんもつけてみたくなったのよ〜
許してあげてくださいな+18
-3
-
60. 匿名 2016/03/28(月) 16:21:41
みんな寛大ですね。私は実母でもヤダ(笑)
結婚指輪って思い入れのあるモノって思うから他の人のもそんな気安く扱えない
洗面所にも置かないよー+21
-38
-
61. 匿名 2016/03/28(月) 16:21:51
主はお母さんが嫌いなのか?+29
-3
-
62. 匿名 2016/03/28(月) 16:22:20
そのくらいで怒らなくてもいいじゃん。可愛いじゃん。
お母さんは今までもっと娘のために自分を信じ犠牲にしてきたことなんて沢山あるよ絶対。そのくらい許してあげようよ。+35
-5
-
63. 匿名 2016/03/28(月) 16:22:23
そんなことでショック受ける人がいることがショック。+52
-8
-
64. 匿名 2016/03/28(月) 16:23:04
結婚指輪って洗面所とかで外さなくてもいいように、プラチナとかゴールドとかなんじゃないの?
いちいち洗面所で外す?+51
-1
-
65. 匿名 2016/03/28(月) 16:23:04
私だったらお母さんに『入った?よかったねぇ!』て言って終了。
うちのお母さん指太くてさ。+43
-2
-
66. 匿名 2016/03/28(月) 16:24:28
>>52
私もハーフエタニティだからトイレで外すこと多い
気をつけよう+4
-11
-
67. 匿名 2016/03/28(月) 16:24:31
お母さんを他人扱いはちょっと
お母さん気の毒+22
-5
-
68. 匿名 2016/03/28(月) 16:24:38
モヤったにしても済んだことだし、友達2~3人に愚痴れば気持ちもおさまる。
…ちょっと執着強よ過ぎかもよ。+35
-2
-
69. 匿名 2016/03/28(月) 16:25:03
結婚指輪って、洗面所で外すの?
私はほぼ、つけっぱなしだけど。+31
-3
-
70. 匿名 2016/03/28(月) 16:25:19
>>64
エタニティとかなら外すんじゃない?+6
-10
-
71. 匿名 2016/03/28(月) 16:25:43
母親や姉妹なら全然気にならない。
夫行きつけの飲み屋に一緒に行った時、店員の女性が、結婚指輪見せてください~って私の指から外して自分の指につけた時は少しびっくりしたな。+31
-3
-
72. 匿名 2016/03/28(月) 16:26:08
別にいいじゃんって言ってる人ちょっと酷い。
私は分かりますよ。旦那さんとの結婚指輪ですもんね。2人の共有物に例え血の繋がりがあろうとも踏みにじられる気分になる。しかも、まだ結婚してから日が浅いのならね。
ただ私なら関西人なので「やめてや。嫌じゃ!」くらいはっきり拒否ります。主さんもお母さんがつける前にちょっと言うべきだった。+30
-56
-
73. 匿名 2016/03/28(月) 16:26:30 ID:ASdlZv1gGy
私もあります。、新婚半年ぐらい。
お風呂の洗面所で指輪外して、友達が勝手に手に付けた、結婚指輪と婚約指輪、へえ、こんな感じかと言って、何してるの?!って私は怒って、友達がすぐ謝って泣きたしたけど、正直泣きたいのは私だよ
ちなみに友達はバツ3です。
+19
-43
-
74. 匿名 2016/03/28(月) 16:26:50
全く知らない他人なら気持ち悪いかもしれないけど、お母さんなんでしょ?
そんなにショックかな。
+28
-7
-
75. 匿名 2016/03/28(月) 16:27:04
親なら別に。。
彼の女友達とかならコロ助+17
-5
-
76. 匿名 2016/03/28(月) 16:27:59
>>72
酷いまで言う?
そんなに家族と繋がり薄い人なの?家族に踏みにじられたとかそんな発想すら浮かばない
+50
-10
-
77. 匿名 2016/03/28(月) 16:29:07
>>73
友達も友達だけど>>73みたいな女も嫌だな+34
-6
-
78. 匿名 2016/03/28(月) 16:29:55
全然何とも思わない。
むかつく奴につけられたらやだけど、あと、値踏みされたりするのもやだ。けど、家族や友達だったら別にいい。まぁでも一言許可とるべきだよね+12
-3
-
79. 匿名 2016/03/28(月) 16:30:06
え、何がショックなの?
自分は人の付けたいと思わないけど
付けられても何とも思わない+15
-9
-
80. 匿名 2016/03/28(月) 16:31:10
お母さんでしょ?心狭すぎるよ+29
-8
-
81. 匿名 2016/03/28(月) 16:31:20
お母様にとってはただのアクセサリー。
主さんの思い入れはつたわらないですよ。
女性はアクセサリー好きだから、嫌だったら見せちゃダメ!+21
-5
-
82. 匿名 2016/03/28(月) 16:31:54
義母なら嫌だけど実母なら良い+16
-2
-
83. 匿名 2016/03/28(月) 16:32:31
>>73
友達泣かすまで怒る?友達もおかしいけどさ+45
-11
-
84. 匿名 2016/03/28(月) 16:32:36
相手によっては嫌だけど、母親なら何とも思わない。+9
-2
-
85. 匿名 2016/03/28(月) 16:32:38
みんなそこまで結婚指輪大事じゃないんだね
私は嫌だなぁ
主人と2人だけのものだもん
でも別に主人の結婚指輪を主人の友達とかがつけても何とも思わないな…なんでだろ笑+25
-35
-
86. 匿名 2016/03/28(月) 16:33:04
え、絶対にやだ。
ありえない。
なんでみんな大丈夫なの(;_;)?+26
-28
-
87. 匿名 2016/03/28(月) 16:34:04
>>73
言いたいことはわかるけど、
友達がバツ3です。
とかは余計じゃない?
+67
-4
-
88. 匿名 2016/03/28(月) 16:34:44
>>75
ごめん。寝転んだ瞬間にゆびが滑ってマイナス押した+3
-6
-
89. 匿名 2016/03/28(月) 16:35:04
母に同じことされた
母はブランドものとかに目がなくて自分がつけてる指輪の自慢やたらしてきて
いつもみたいに適当に相槌うってたら
あんたの指輪地味やな
確かあんたとあたし指のサイズ同じやったやんな?って言い出して無理矢理あたしの指から指輪とってつけだしたことある
キモかった+11
-13
-
90. 匿名 2016/03/28(月) 16:35:20
みんな平気なんだ!すごい!
私実母でも勝手につけられたら嫌だな。
しかももらって1ヶ月ならなおさら。
うちは兄弟間でも勝手に物を借りたり持っていったりしたらダメって家庭だったから
ちょっと抵抗あるのかも。
+29
-25
-
91. 匿名 2016/03/28(月) 16:35:57
結納前に義姉に目の前で婚約指輪をはめられ
ドン引きしたこと思い出しました
嫌だったな+45
-1
-
92. 匿名 2016/03/28(月) 16:36:18
>>87同じこと思った。友達のことそこまで言える人って酷い。私からしたらその性格でよく結婚できたねと思う。+20
-5
-
93. 匿名 2016/03/28(月) 16:38:21 ID:ASdlZv1gGy
77
73です。自分も心が狭いなと思うけど、でも本当に嫌だったの、結婚指輪とファッション指輪と違うから、私なら絶対他人の結婚指輪を勝手に指に付けないけど+18
-21
-
94. 匿名 2016/03/28(月) 16:38:25
>>90
私も兄弟の間でも一言言って借りるとか言われてたけど
今新婚で指輪はめはじめたばかりだけど親に指輪はめられるくらいなんとも思わないよ。
お母さん可愛いなと思うと思う+10
-8
-
95. 匿名 2016/03/28(月) 16:38:42
私は母親だろうが友達だろうが
別に気にしないな。所詮モノじゃん。
他人がはめたかは、価値が変わるとは思わないし。
指輪より友人や母親の方が大事。+32
-7
-
96. 匿名 2016/03/28(月) 16:38:48
>>73
その友達もどうかと思うけど、友達がバツ3とかいう関係ないことをわざわざ言うほうも性格悪いね。+48
-4
-
97. 匿名 2016/03/28(月) 16:41:06
職場のおばちゃんに同じ事されました!
別になんとも思わなかったな。+10
-5
-
98. 匿名 2016/03/28(月) 16:41:20 ID:ASdlZv1gGy
83
73です、何しての?その一言だけ、本人が泣いて私もびっくりしたました。+5
-21
-
99. 匿名 2016/03/28(月) 16:42:29
他人とか嫌いな友達とかなら嫌だろうけど、母親なら全然大丈夫。
自分を一生懸命育ててくれた人だもん。
嫌だとかショックだとか思わない。
感じ方は人それぞれだろうけどね。+20
-4
-
100. 匿名 2016/03/28(月) 16:42:36
だれがはめようと彼からの愛は変わらないし大事な母が私の指輪つけてにっこりしてたの見たら微笑ましく思うよ+11
-3
-
101. 匿名 2016/03/28(月) 16:43:12
旦那の妹に結婚指輪できたばっかの頃つけていい?!言われたけど嫌だったからスルーした
義妹ブライダルリングの店で働いてたのにもやっと
ちなみに自分の母姉妹なら気にならない+10
-9
-
102. 匿名 2016/03/28(月) 16:43:28
>>98
顔や態度や言い方に出てたんだと思うよ+19
-2
-
103. 匿名 2016/03/28(月) 16:45:16
どーでもいいわ!+20
-2
-
104. 匿名 2016/03/28(月) 16:45:42
私は友人に見せてと言われて見せたらつけられたことあります!ありえない!+10
-9
-
105. 匿名 2016/03/28(月) 16:48:07
私は父親に付けられたよ(^_^;)
小さくて入らないって言われた。
そりゃそうだ。+40
-1
-
106. 匿名 2016/03/28(月) 16:48:58
>>98
>>93
↑これ、いい加減覚えなよ+13
-2
-
107. 匿名 2016/03/28(月) 16:53:47
私もハーフエタニティ。ダイヤがズラッと並んでるから石鹸つけたり手を洗うときとかは外すよ。+3
-10
-
108. 匿名 2016/03/28(月) 16:54:09
それは…嫌だなー(゚-゚;)
多分実母と仲がいいなら笑えるんじゃない?+23
-3
-
109. 匿名 2016/03/28(月) 16:54:20
昔、小学生の頃母の友人に綺麗なピンキーリングを見せてもらい、付けてもらった。そしたら抜けなくなったので石鹸を付けて手を洗いに行ったら流されそうになって寸前で止めた。
それ以来、人の指輪には何があっても触れないことに決めてる。+17
-2
-
110. 匿名 2016/03/28(月) 16:54:29
私は母親なら何とも思わないけど、その後どうしましたか?って、どうするんだろうね?
もうその指輪付けたくないの?
母親に付けられてそんなに嫌でショックなら、また新しいの買ってもらう?+23
-2
-
111. 匿名 2016/03/28(月) 16:55:19
人の指輪はめさせてとか言ったことないけどこのくらいで激怒する人もいるんだね。気をつけようと色々と。。。+22
-7
-
112. 匿名 2016/03/28(月) 16:56:43
物に依存し過ぎ。
結婚はそんなしょーもないことに、
気をとられてる暇ない。
しっかりしろよ、お花畑。+53
-14
-
113. 匿名 2016/03/28(月) 17:00:39
母ならいい。
結婚してすぐ、義妹、旦那の従姉妹につけられた時はショックで旦那に訴えた!笑
今は娘が付けたーい♡と言ってきますが
微笑ましいまです(^o^)+11
-3
-
114. 匿名 2016/03/28(月) 17:00:47
>>112
私つけられてもなんとも思わないけどお花畑とかそんな言い方も嫌だな。
新婚なんだしそのくらいでお花畑とかw
+17
-17
-
115. 匿名 2016/03/28(月) 17:02:49
私は結婚3年目くらいまで、義母に会うたびに『指輪よく見せて。』とがっつり手を握ってきたので、毎回指輪をはずして見せてましたよ。
義母は指輪をはめながら『いいわね〜』といつも言うので、『お揃いで買いますか?』って冗談で聞いたらキラキラの笑顔でいいの?と喜んでた。
夫が買うつもりもお揃いにするつもりもないとビシッと言ってくれて良かった。+8
-8
-
116. 匿名 2016/03/28(月) 17:04:42
ねぇねぇ、なんで旦那さんのお母さんにはつけられたくないとか思うの?
自分の好きな人のお母さんなのに嫌なの?旦那の親戚とかならわかるけど。好きな人のお母さんだよ?+6
-23
-
117. 匿名 2016/03/28(月) 17:06:54
他人の指輪はめたいと思う人、どっかおかしいんじゃないかと思う+53
-10
-
118. 匿名 2016/03/28(月) 17:08:38
新婚だし、結婚指輪というものに憧れがあったのかなーって思う。旦那さんのこともきっと大好きなんだろうな。そのうち指輪なんてどうでも良くなって、何でそんなに嫌な気持ちになったんだろうって思うようになるよ。+8
-5
-
119. 匿名 2016/03/28(月) 17:09:29
でももう遅いよね。つけちゃった後だもん。新しいの買ってもらえば?+15
-4
-
120. 匿名 2016/03/28(月) 17:16:25
全然気にならないんだけど。+22
-6
-
121. 匿名 2016/03/28(月) 17:19:23
どうもしない。
どうかするの?+14
-5
-
122. 匿名 2016/03/28(月) 17:20:57
私もどうもしない。
その後どうしましたか?って、どうしたらいいの?
+22
-6
-
123. 匿名 2016/03/28(月) 17:23:08
つけるだけならいいけど、抜けなくなったからちょうだーい!って言われたことある。そのときは流石に、きれたわ。笑+19
-3
-
124. 匿名 2016/03/28(月) 17:23:43
私の母は「ちょっと見せて」と言ってきたことはあるけど、付けるまではないなぁw+9
-2
-
125. 匿名 2016/03/28(月) 17:30:46
自分の母親なら全然平気
友達だったら主と同じくショック受けてると思うけど+5
-8
-
126. 匿名 2016/03/28(月) 17:32:13
そんな小さなことにこだわってると、この先やっていけないよ+18
-9
-
127. 匿名 2016/03/28(月) 17:45:42
母ならいい。
結婚してすぐ、義妹、旦那の従姉妹につけられた時はショックで旦那に訴えた!笑
今は娘が付けたーい♡と言ってきますが
微笑ましいまです(^o^)+4
-7
-
128. 匿名 2016/03/28(月) 17:48:59
主はその指輪をもう付けるのは嫌なの?
付けるのすら嫌なら、旦那さんに新しいの買ってもらったら?
その理由で買ってくれるかはわからないけど。+20
-3
-
129. 匿名 2016/03/28(月) 17:53:12
結婚したことがだいじなのであって、指輪はただの証。
お母さんがつけたからって、その事実が変わることは何もない。
そんなことでモヤモヤするって、独占欲とかすごそうで旦那が可哀想+14
-11
-
130. 匿名 2016/03/28(月) 18:01:12
実母でも嫌というか、つける無神経さが嫌かもしれないなあ。
たぶん、指輪に限らずそういう事をするってどこかしらに無神経さがあると思います。
それをされたから指輪をどうする?とトピをたてる主も神経質というか、どうしようもない事だし、下らないから自分の中で解決しなさいよとも思うけど。
まあ、親しき仲にも礼儀ありでいたいですね。+28
-9
-
131. 匿名 2016/03/28(月) 18:14:30
トピ主自身がまだ一度もはめてないのに母親がはめたのなら怒るけど
そうじゃないのなら別にいいんじゃないの?
+20
-6
-
132. 匿名 2016/03/28(月) 18:16:44
アホか。+13
-4
-
133. 匿名 2016/03/28(月) 18:24:27
親ならまだいい。
うちは、旦那が仕事場の人になぜか渡して無くされたよ。+4
-8
-
134. 匿名 2016/03/28(月) 18:25:48
無駄なモヤモヤ+9
-4
-
135. 匿名 2016/03/28(月) 18:44:47
人の物に価値を見出だす人はいるからね(´・ω・`)
干渉されてるみたいで嫌。+10
-5
-
136. 匿名 2016/03/28(月) 18:48:21
めんどくさい人だね+12
-7
-
137. 匿名 2016/03/28(月) 18:51:40
他人がつけるくらいならいい!!
うちなんか旦那に結婚指輪質に流された!!
旦那 最低!!+10
-3
-
138. 匿名 2016/03/28(月) 18:53:48
お母さんなら、付けてみていいよって感じです。家族だからね。友達なら、ビックリだけど。+7
-8
-
139. 匿名 2016/03/28(月) 18:54:01
身内ならいんじゃね?+12
-8
-
140. 匿名 2016/03/28(月) 18:57:16
親だろうが友達だろうが何だろうが絶対に嫌です。
人の結婚指輪を自分の手につけたい、という発想が常識を逸脱していると思う。
ここで別にいいじゃんって言ってる人、絶対に自分の娘の結婚指輪を買ってにつけたりしないで下さいね。+18
-11
-
141. 匿名 2016/03/28(月) 18:58:09
母親に触られるのも嫌なら洗面所に置きっ放しにするな!+23
-5
-
142. 匿名 2016/03/28(月) 18:58:44
大切な指輪なのに何故ちゃんとしまわないのか謎+18
-4
-
143. 匿名 2016/03/28(月) 19:01:25
お母さんならいいかなー。でも、人の思い出とかある物は自分から触れないほうがいいかも。
ちょっと違う話だけど、結婚式に出席したときに、独身の友達に手を掴まれて、婚約指輪のダイヤの部分を親指と人差し指で挟まれたのは嫌だった(´・_・`)+12
-7
-
144. 匿名 2016/03/28(月) 19:02:38
くだらねぇ〜〜+16
-4
-
145. 匿名 2016/03/28(月) 19:08:14
友達に付けられるよりはマシだったと思おう!+12
-4
-
146. 匿名 2016/03/28(月) 19:10:21
別になんとも思わない。
普段つけてるのは自分だし。
なんつーか金属だから、最悪洗えばリセット?汗しみこんだり伸びたりするようなものだったらやだ。+10
-5
-
147. 匿名 2016/03/28(月) 19:14:58
>>81
娘が結婚指輪に思い入れがあることを想像できずただのアクセサリーとしてしか見られない母親?
いないだろそんなのw+6
-5
-
148. 匿名 2016/03/28(月) 19:28:13
それだけ主さんにとって大切なものだったんでしょう。
買って1ヶ月も経っていないなら新婚さんだろうから、特別な気持ちもわかるな…+15
-11
-
149. 匿名 2016/03/28(月) 19:57:11
新婚さんに対して、なんか冷たいね。私は主さんかわいいと思うけどな。その初々しさが羨ましいよ。+13
-11
-
150. 匿名 2016/03/28(月) 20:11:09
嫌なら買いなおせば⁇+10
-6
-
151. 匿名 2016/03/28(月) 20:26:00
なんだ。指輪つけてどっか逃げて行ったのかと思った。
しょーもな+9
-3
-
152. 匿名 2016/03/28(月) 20:37:16
しばいたろか!?+6
-3
-
153. 匿名 2016/03/28(月) 20:47:44
オバサンになって女を忘れると、こういう考え方になるのかぁーー+7
-12
-
154. 匿名 2016/03/28(月) 20:55:11
義母にやられたらヤダけど、実母ならやめてよ〜って言って済ますかな。
やめてよ〜のニュアンスは気持ち次第。
ショックな時こそ、気持ちをハッキリ伝えないと主さんみたく後から思い出して消えなくなるから。+9
-1
-
155. 匿名 2016/03/28(月) 21:08:30
おばさんになるのを待つ
時が経てば誰が指輪つけようがどうでもよくなる+3
-4
-
156. 匿名 2016/03/28(月) 21:12:59
つけられても大丈夫って人が多いってことは
新婚さんが、幸せな気持ちいっぱいでいろんなお店を巡って選んで
刻印してもらったり、出来るまで何ヶ月か待って
結婚式では牧師さんの前で交換し愛を誓った指輪を
当事者以外が「つけたい」と言ってつける人間の心理がわかる人が多いってこと?
夫婦ふたりの間にズケズケ土足で踏み入っていくのと同義だと思うけど。+14
-16
-
157. 匿名 2016/03/28(月) 21:13:28
そもそもそんなに大事なものなら洗面所に放置しない+14
-1
-
158. 匿名 2016/03/28(月) 21:15:05
お母さんにそのまま伝えたらええがな。
んで反応みてみれば?そんなことにこだわって傷つけられたと伝えてみれば無神経さを反省するかもしれないし、逆にそんな存在か…と嘆くかもしれないし分からないけど。
ここでグチグチ投稿なんかしてる方が不自然やって。+10
-2
-
159. 匿名 2016/03/28(月) 21:15:09
洗面所に置いてた自分に落ち度があった
と泣き寝入りするしかない+10
-2
-
160. 匿名 2016/03/28(月) 21:15:37
わがまま女め+14
-5
-
161. 匿名 2016/03/28(月) 21:17:28
子供過ぎるよ
もう少し大人になったら?+17
-6
-
162. 匿名 2016/03/28(月) 21:18:05
>>152
ツッコミ待ち?+1
-0
-
163. 匿名 2016/03/28(月) 21:19:31
母がつける前にもう店員さんが触ってる+12
-4
-
164. 匿名 2016/03/28(月) 21:23:39
でもみんな、義母だけはイヤだよね?+11
-2
-
165. 匿名 2016/03/28(月) 21:26:07
結婚指輪ってそんなにロマンチックなものじゃないよ?
女は結婚すると妖怪になるからそれを封印してるんやで?+7
-3
-
166. 匿名 2016/03/28(月) 21:27:19
>>164
義母「も」嫌です+8
-2
-
167. 匿名 2016/03/28(月) 21:32:19
つけられても大丈夫って思うっていう人が、自分以外の人の指輪をつけたいと思ってるとは限らないと思うけど。
ここでつけられても大丈夫って言ってる人達も、自分以外の人の指輪を勝手につけたりしない常識的な人がほとんどでしょ。
そういう人でも、自分がされても大丈夫って事でしょ。
私も母親につけられても平気だけど、人の指輪を勝手につけたりはしないよ。+19
-2
-
168. 匿名 2016/03/28(月) 21:35:10
私結婚指輪を、義母に付けられたよ
新婚だったし、すごいムカついた!
なによりきもかった。+4
-2
-
169. 匿名 2016/03/28(月) 21:38:41
もう捨ててしまって新しいのを旦那に買ってもらいな!
そんなに嫌なら+10
-1
-
170. 匿名 2016/03/28(月) 21:40:24
店員さんが触るもっと前に指輪を作る職人さんが指にはめてるかもしれない+13
-4
-
171. 匿名 2016/03/28(月) 21:42:36
>>164
義母との関係性にもよる。+2
-0
-
172. 匿名 2016/03/28(月) 21:43:33
お母さんならぜんぜん平気ですが…。
私の結婚後新居に遊びにきた友人。
私の部屋に入ると指輪見せてよ言うので指輪を見せるとすぐにはめました。
そして、買ったばかりのダイヤのピアスもつけられた。
その他常識がない事をいっぱいされたのですぐに友達やめました。
+13
-3
-
173. 匿名 2016/03/28(月) 21:44:09
貰えただけ有り難いと思え!
この幸せ者め!+3
-5
-
174. 匿名 2016/03/28(月) 21:45:34
お母さんならいいじゃんって
お母さんってそんな偉いのかよ+5
-12
-
175. 匿名 2016/03/28(月) 21:46:32
めんどくせー女+11
-4
-
176. 匿名 2016/03/28(月) 21:47:59
うけるww+6
-2
-
177. 匿名 2016/03/28(月) 21:49:57
直接母に文句言ったら?+9
-1
-
178. 匿名 2016/03/28(月) 21:51:26
>>156
私もつい最近婚約指輪つけはじめたばかりで結婚指輪も手元にありますがそのくらいなんとも思わないです
2人で指輪巡りして刻印決めて指輪出来て思い出のレストランでつけてもらってってしたけど
2人の思いの込もった指輪がそんなことで汚される土足で入られた感じだなんて思わないし
ましてやお母さんならこの嬉しい気持ちを分かち合いたいし
母がつけたら微笑ましいです
私は人の指輪つけたいと思ったことがないのでわからないけど友人や姉妹につけさせてって言われても喜んでいいよと言うと思います
家族も友達も大切な人達だしなんとも思わないです
個人的にはそんなことで2人の思いが消えてしまったりしないんだし
そこは人それぞれだろうけど
大丈夫な人は、つけたいって人の心理がわかるんじゃなくてつけさせてって言ってつけられてもなんとも思わないってことだと思いますよ
+10
-6
-
179. 匿名 2016/03/28(月) 21:55:00
人の指輪は、はめたら嫌な気持ちになるってどうしてわからないんだろう+9
-6
-
180. 匿名 2016/03/28(月) 21:55:02
許すことがいいこと、みたいになってるけど
絶対に立ち入られたくないことってあるからね??
主さん、かわいそう。+10
-9
-
181. 匿名 2016/03/28(月) 21:57:22
別に嫌な気持ちにならないけど
なんではめてんの?と思うだけ+5
-1
-
182. 匿名 2016/03/28(月) 21:57:27
許せる派が多いのかw 驚いたわ私は無理絶対に無理。無理無理無理!
ってゆーか、普通に考えて、いや考えなくても嫌がる人がいる可能性は頭に浮かびそうなもんだけど
そんなこともわからないとか、その人間性が無理。
娘が結婚する時のこと想像したけど
その指輪を見て「つけたい」と思う自分を全然想像できない!+16
-8
-
183. 匿名 2016/03/28(月) 22:00:35
どうせそのうち旦那気持ち悪い
旦那から貰った指輪なんか気持ち悪い
って思うようになるって
気を落とさないで+5
-5
-
184. 匿名 2016/03/28(月) 22:01:10
親でも嫌な気持ちわかりますよ。
やっぱり自分の為の指輪だもん。
私もモヤモヤすると思う。+8
-3
-
185. 匿名 2016/03/28(月) 22:02:28
母親ぶん殴れば解決+3
-2
-
186. 匿名 2016/03/28(月) 22:04:18
私は平気だけど、だからって人の指輪を付けようなんて思わない。
そういう常識的な事は、ほとんどの人は分かってるんじゃない?
分かったうえで、自分だったら付けられても大丈夫って言ってるんじゃないかな。
主のお母さんが どんな気持ちで指輪を付けたのかはわからないけど。+11
-2
-
187. 匿名 2016/03/28(月) 22:08:37
うーん。。。
小さい頃に「人にされて嫌なことはしちゃだめ」と言われるけど、それは
「自分がされていいことは人にしていい」という意味ではないと成長とともに理解するよね。
要するに人がどう思うか考えて、言葉や行動を選びましょうってことだけど
ここの人は、自分の価値観と合わないからって主さんのこと叩いて、お花畑とか何とか暴言吐いて
人の気持ち考えられない人が多いんだね。
せいぜい「私は何にも思わないけどあなたはダメとか神経質すぎない?笑」ってリアルでもやらかしてしまわないように気をつけてね。+7
-9
-
188. 匿名 2016/03/28(月) 22:08:41
母に文句は言わず
ただダダこねてるだけの>>1にモヤモヤ
結局何が言いたいんだろう?+9
-4
-
189. 匿名 2016/03/28(月) 22:11:35
ここでつけられても大丈夫って言ってる人達も、自分以外の人の指輪を勝手につけたりしない常識的な人がほとんどでしょ。
とか
私は平気だけど、だからって人の指輪を付けようなんて思わない。
そういう常識的な事は、ほとんどの人は分かってるんじゃない?
とか
私は人の指輪つけたいと思ったことがないのでわからないけど
とか
じゃあ何で指輪を人につけられてショックだって気持ちに寄り添えないのかすごく不思議。
人の結婚指輪をつけない、というのが常識なのではないのかね??+13
-4
-
190. 匿名 2016/03/28(月) 22:12:25
そんなに他人に触られたくないんならきちんとしまっておけ!鬱陶しい!!+10
-6
-
191. 匿名 2016/03/28(月) 22:15:44
他人の指輪をつけたがってる人はここにはいないのに、何を言ってるんだろう??+16
-0
-
192. 匿名 2016/03/28(月) 22:16:51
君の母上が常識ないのだよ+10
-2
-
193. 匿名 2016/03/28(月) 22:19:43
君の生まれの不幸を呪うがいい+5
-1
-
194. 匿名 2016/03/28(月) 22:22:26
義理母は嫌だけど、自分の母親なら気にしないけど、自分の母親はそういうことしないタイプだなぁ。
お母さんは結婚指輪もらってなくて嫉妬してるとか??+4
-3
-
195. 匿名 2016/03/28(月) 22:25:00
若くして結婚したの?まだ16歳?+9
-2
-
196. 匿名 2016/03/28(月) 22:26:09
こんな事でショック受けてたらこの先どうなるの…この人+10
-4
-
197. 匿名 2016/03/28(月) 22:28:42
人の結婚指輪はつけないというのが常識。
じゃあ、常識がないのはここにコメントしてる人達じゃなくて、主の母親でしょ。+10
-1
-
198. 匿名 2016/03/29(火) 00:57:18
昔指輪試着する時友達が持っとくよ~!と言って渡したら手につけて眺めててひいた。やめてとは言えなかったけど。その子まだ結婚してないな。+4
-0
-
199. 匿名 2016/03/29(火) 00:59:16
気になる貴方が気になります。+2
-5
-
200. 匿名 2016/03/29(火) 02:48:28
複雑な気持ちにはなるかも?
嫌だからもうしないでって親に伝えて終わりかな。
友達に軽く愚痴って、旦那さんとデートでもしてさっさと忘れるのが良いよ。+2
-0
-
201. 匿名 2016/03/29(火) 03:39:09
自分のお母さんなら可愛いじゃん!
うちの会社なんて、結婚指輪の形に婚約指輪をそわせられるように作りたいとお客様が言ったので販売員が出来立たばかりの(試着で1回しかつけてない)結婚指輪をなぜか自分の指にはめてフィッティングしてお客様がショックうけて号泣、クレームになった。+8
-0
-
202. 匿名 2016/03/29(火) 04:17:36
一昨日から結婚指輪が行方不明…ジムに忘れた気がする。嫌な予感…+7
-1
-
203. 匿名 2016/03/29(火) 04:21:04
↑実話です。つけてみるのはいいけど、見つけた方ジム受付か警察に届けてください。お願いします。+3
-1
-
204. 匿名 2016/03/29(火) 04:22:51
大事なものを勝手に触られたり使われたら気分悪くなるから
私はトピ主の気持ち分かるけどなぁ。
私の振袖を母が従姉妹(母の弟の娘)に羽織らせた時、内心ではすごく気分悪かった。
「おいっ!勝手に触るな!」と思ったし。+9
-0
-
205. 匿名 2016/03/29(火) 06:49:34
結婚前の両親と顔合わせの食事会の前に一旦夫に婚約指輪を渡した隙に義母につけられました。そして、大きいのね。と言ったそうです。余計ななことを言う義母にも夫にもムカつき喧嘩になりました。義母は今も距離なしです。+4
-0
-
206. 匿名 2016/03/29(火) 07:58:08
実母でも義母でも友人でも指輪はめるくらい何とも思わないなー。
現に友達がつけたけど気にならなかった。+2
-3
-
207. 匿名 2016/03/29(火) 09:08:22
可愛いお母さんだと思う。
お母さんに一生懸命育ててもらったから結婚も出来たんじゃないかな?
お母さんに対する優しさをもっと持ってあげて欲しいな
+3
-3
-
208. 匿名 2016/03/29(火) 09:12:45
4号だから、入る人少ないかな+1
-2
-
209. 匿名 2016/03/29(火) 09:56:19
他人じゃないじゃん!+2
-1
-
210. 匿名 2016/03/29(火) 10:12:13
うける笑
結婚指輪とかよくない?
旦那とられるよりマシだろ(笑)
しかも母親だろ(笑)+1
-4
-
211. 匿名 2016/03/29(火) 11:15:47
主さん私指輪とか作る人だけど内側のつけ心地確認する為に婚約指輪であろうが作業中何度も指にはめるよ。だってトゲがあったら商品にならないもん。
あなたの指輪も誰かが絶対はめてます。機械で作ってる訳じゃないんだから+2
-3
-
212. 匿名 2016/03/29(火) 11:19:51
お母さんなんだからいいじゃない。結婚のウキウキした雰囲気にときめいちゃっただけだよ。可愛いじゃない。私なら2人で浮かれながらはめたりして喜び分かちあったりするよ。親子だもん。
あなたが好きな人に愛されて結婚出来たのも今まで自分のこと色々我慢して育ててくれたお母さんのおかげだよ。+0
-2
-
213. 匿名 2016/03/29(火) 11:24:25
女ってめんどくせぇ+3
-3
-
214. 匿名 2016/03/29(火) 11:27:04
母親だからいいとかはない。
結婚指輪に限らず持ち主の許可なく人の物を(一瞬とはいえ)勝手に身に付けるような人は不快です。
ただ、主さんの件は誰でも触れられる所に無防備な状態で大切な物をさらしてたのだから、主さん側にも落ち度があるとは思います。
どうするかと聞かれたら、これを教訓に物の管理を気をつけるしかないと思います。+6
-2
-
215. 匿名 2016/03/29(火) 11:27:42
お母さんや兄弟 親友とか自分が大切に思ってる人なら別に構わない。義母やただの友達はやだけどトピ立てるほどは気にしない。+1
-0
-
216. 匿名 2016/03/29(火) 11:28:26
>>214
こわーいw+1
-3
-
217. 匿名 2016/03/29(火) 11:31:53
なんだろー私自分の家族だとはめられたって自覚があんまりない。自分がはめたのと父親母親がはめても自分が触ったのと同じ感覚。義母は他人に触られたって思うけど+1
-0
-
218. 匿名 2016/03/29(火) 11:40:11
人の手で作り出されている物は自分の手にいくまでに何度も触られている。作るとこ最初から見て店頭に並べられるまで見たら母親が嵌めたとかどうでもよくなるよ。+2
-4
-
219. 匿名 2016/03/29(火) 12:15:35
自分の手に渡る前に職人がはめてるっていう人がいるけど、それは気にならない。見えない所の出来事だから。
でも素人(母親でも)が「わ~可愛い~付けちゃえ♡サイズ合わない~」って言われたらめちゃくちゃムカつく。+6
-1
-
220. 匿名 2016/03/29(火) 14:06:40
私はお母さんならムカつかないけどなぁ+1
-1
-
221. 匿名 2016/03/29(火) 14:07:59
人にはめられたからといって別に彼の愛情と指輪の価値は落ちる訳じゃない+1
-1
-
222. 匿名 2016/03/29(火) 14:09:24
主 母親を他人扱いしてるところが悲しい・・お母さんの事好きじゃないんだろうね+2
-1
-
223. 匿名 2016/03/29(火) 14:40:38
嫌いな人にはめられるとイラッとする。+6
-0
-
224. 匿名 2016/03/29(火) 14:46:18
もらいたての時だったら嫌だったと思う。
結婚5年目の今は家族なら平気。
友人でも既婚者なら平気。
申し訳ないけど未婚の人は抵抗がある…
義母ならイヤだー+2
-0
-
225. 匿名 2016/03/29(火) 15:04:28
婚約中「婚約指輪、すごーい!ちょっと着けてみていい?」
と、サッと私の指から抜いて自分の左手薬指に装着した友達にはドン引き。
メインの石が結構大きくて、その周りにもズラッと小さな石が並んでるデザインだったから
割と豪勢に見えたんだろうけど
その指輪は婚約指輪ではなくて、記念日に貰ったスワロフスキーの指輪でした。
ちゃんとしたダイヤの入った婚約指輪は結婚指輪とデザインを揃えるためにお店にあずけてたときだったのでセーフ。
しかし恐ろしい。
+5
-0
-
226. 匿名 2016/03/29(火) 16:52:13
タイプでも諦める ゴタゴタしたくないし+0
-1
-
227. 匿名 2016/03/29(火) 18:09:20
>>208
分かる。私も4号なんだけど、それ聞いた同僚が着けたーい!って言うから渡したら全然入らなくて逆ギレされた(笑)+0
-0
-
228. 匿名 2016/03/30(水) 00:37:40
主からのレスが全くないけど
ツリ?それとも たしなめる意見多くてへそ曲げた?+0
-1
-
229. 匿名 2016/04/04(月) 14:37:10
潔癖症なのかな?でないとしたら依存症?物に依存すると大切なものが見えなくなりますよ
お母様は貴方の指輪を素敵だと思ったから何気なくはめただけだと思う
女はいつまでも女だから素敵なものを見たら心躍るものだし
実母にしても姑にしても、指輪なんかで関係が崩れたら貴方もイヤじゃないですか?
だいたい、他の方も言ってるように職人さんやヘタしたら店員さんもはめてると思いますよ
自分だけしか指を通してない指輪なんてないに等しいのだから小さな事でイラついてないでご家族と円満に過ごす事を心掛けましょう!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する