ガールズちゃんねる

「子どもの人権侵害に当たる」?一時保護の女児の髪無断で切る 佐賀県中央児童相談所

128コメント2016/03/30(水) 19:12

  • 1. 匿名 2016/03/28(月) 10:43:44 

    女児の髪無断で切る 県中央児相|佐賀新聞LiVE
    女児の髪無断で切る 県中央児相|佐賀新聞LiVEwww.saga-s.co.jp

    佐賀県中央児童相談所(児相)が県東部の未就学の女児(6)を一時保護所に受け入れる際、保護者に無断で髪を切っていたことが26日分かった。児相は「脱色して背中まで伸びていたため、他の子と共同生活する上で必要な措置だった」と説明するが、保護者は反発し、識者から「子どもの人権侵害に当たる恐れがある」との指摘も出ている。


    児相は保護者と面談し、無断だったことを謝罪したが、「集団生活で規律を守るため。子どもを世話する監護権の範囲」として問題はなかったと説明。保護者は「髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた。児相の都合だけで切っていいのか」と納得しなかった。面談後に女児は保護者の元へ戻った。

    児相は一時保護の子どもの髪が脱色していると必要に応じて同意を得て理髪する内規を設けている。髪を切る前に女児から同意は得ていなかったが、切る際に拒否する様子はなかったという。児相は「1人だけ髪の色が違うと他の子から攻撃される恐れもあり、生活が始まっていて安全上やむを得なかった」とする。

    +274

    -15

  • 2. 匿名 2016/03/28(月) 10:44:59 

    不潔だったじゃない?

    +674

    -12

  • 3. 匿名 2016/03/28(月) 10:45:41 

    >児相は「1人だけ髪の色が違うと他の子から攻撃される恐れもあり、生活が始まっていて安全上やむを得なかった」とする。

    これが全てでしょ
    児相の対応は別に間違ってないと思う

    +1202

    -13

  • 4. 匿名 2016/03/28(月) 10:45:52 

    おかしな保護者なんだろうなぁ。

    +1002

    -5

  • 5. 匿名 2016/03/28(月) 10:45:59 

    人権がどうの騒ぐ輩は税金納めてないか
    社会に対する強い不満持ってる

    +543

    -6

  • 6. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:20 

    勝手に切るのはよくないよ。

    +45

    -187

  • 7. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:25 

    保護理由はなんだろう

    +548

    -2

  • 8. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:25 

    子は親のアクセサリー

    +269

    -13

  • 9. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:28 

    一時保護してた子を、親に返しちゃっていいのかな・・・

    +618

    -3

  • 11. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:44 

    一時保護されるくらいだから保護者がおかしいと思っちゃうけど違うの?

    +826

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:46 

    問題ないと思うけどな!

    でも女の子が嫌がったのに無理矢理切ったのならかわいそうだけど…その辺はどうなんだろう?

    +344

    -18

  • 13. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:49 

    子供の承諾は必要だったと思うけど、
    この際は切って良かったと思う。

    +353

    -8

  • 14. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:56 

    脱色し、背中まで伸びていたためなら
    仕方がないと思う。

    +580

    -4

  • 15. 匿名 2016/03/28(月) 10:46:59 

    6歳の子供の髪を脱色するとかどんな親かお察し…

    +874

    -5

  • 16. 匿名 2016/03/28(月) 10:47:10 

    まともに子育て出来ない癖に自分のワガママで安いブリーチ剤で脱色。
    パッサパサの毛先を他人が切ったら激怒。
    病気だね

    +686

    -1

  • 17. 匿名 2016/03/28(月) 10:47:17 

    え❓
    児相の方が正しいと思うのはわたしだけ❓

    集団生活をするにあたって、妥当な判断だとおもうけど。
    こんなことで、ぎゃーぎゃー言うんなら親がしっかり育てろって感じ。

    +621

    -11

  • 18. 匿名 2016/03/28(月) 10:47:27 

    6歳の子の髪を脱色って・・・

    +464

    -3

  • 19. 匿名 2016/03/28(月) 10:47:46 

    ってか小さい子に染めたりしてる親って頭悪そうだなーっていつも思う。
    子どものこと考えてない自己中。

    +384

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/28(月) 10:48:08 

    髪染めてたってこと?
    ロクなおやじゃないな。

    +262

    -5

  • 21. 匿名 2016/03/28(月) 10:48:12 

    勝手に髪切るのは傷害罪にあたるって聞いたような

    +10

    -67

  • 22. 匿名 2016/03/28(月) 10:48:23 

    お金巻き上げたいだけでしょ。

    +238

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/28(月) 10:48:48 

    女の子の髪が脱色でパサパサ、毛先も不揃いで不潔感があったなら、児相の人がキレイに切り揃えるくらいはいいと思う。

    偏見で申し訳ないけど、児相に保護されるような状態では、親がキレイにオシャレに整えていたとは思えない。

    +426

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/28(月) 10:48:52 

    髪の色が違うんなら、黒に染めればよかったんだよ。
    おしゃれが好きな子の髪を切るのは違うでしょ。

    +4

    -102

  • 25. 匿名 2016/03/28(月) 10:49:10 

    6歳で脱色って親がやってんでしょ?そっちの方がよっぽど人権侵害じゃん。
    児相に送られるような育て方しといて文句たれてんじゃねー!

    +398

    -7

  • 26. 匿名 2016/03/28(月) 10:49:14 

    ブリーチ剤って、子どもの皮膚にいいわけないのに。
    そっちの方が気になる。

    +262

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/28(月) 10:49:15 

    どう見ても人権侵害でしょ。
    攻撃からその子を守って、攻撃した子にはちゃんと価値観形成させてあげるのも大人の仕事だ。
    あんな風に育てられたから今の社会にもちょっと目立つ人を見たらすぐ悪口すんじゃん

    +4

    -134

  • 29. 匿名 2016/03/28(月) 10:49:59 

    なんで一時保護したの?

    親の虐待の恐れとか?

    +158

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/28(月) 10:50:08 

    こんな話聞くとなんかイライラするね

    +134

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/28(月) 10:50:17 

    未就学児で脱色って。
    その時点でお察しでしょ。

    +264

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/28(月) 10:50:24 

    保護されるような状況に子供を置いといて、
    「子供の気持ちを傷つけた」って何言ってるんだ?としか思えない。
    贅沢じゃなくてもいいから、快適な衣食住と親の愛情があることが子供の幸せだと思う。
    児童相談所に保護されるような環境にいたことが、一番の心の傷。

    +260

    -1

  • 33. 匿名 2016/03/28(月) 10:50:45 

    ↓これは人権侵害だと思った。
    少女を全裸にして所持品検査 相模原の児童相談所
    少女を全裸にして所持品検査 相模原の児童相談所girlschannel.net

    少女を全裸にして所持品検査 相模原の児童相談所 神奈川県相模原市の児童相談所で今年8月、保護している8人の少女を全裸にして所持品検査を行っていたことが、わかった。 相模原市児童相談所によると、今年8月、子どもたちが職員への要望や苦情などを書き込む...


    でも集団生活を円滑に進めるため髪を切る程度なら許容範囲かな。とは思う。
    そもそも何らかの理由があって親から引き離して一時保護したんだから、髪切る前にいちいち親の承諾なんて得てる場合じゃないし。

    +138

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/28(月) 10:51:00 

    >>27
    ちゃんと記事読んだ?

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/28(月) 10:52:14 

    児相に文句言う前に自分がシッカリ面倒見てれば周りは何もしませんよ(´д`)

    +136

    -2

  • 36. 匿名 2016/03/28(月) 10:52:26 

    小さな子どもの髪の毛を親のエゴで脱色させるなんて絶対にダメでしょ‼︎
    髪の毛を切られた事に反発してるそのバカ親がおかしい。

    +126

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/28(月) 10:52:28 

    >髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた。

    髪を脱色したり巻いたりするのを6歳の子が自発的に望むとは思えない
    親が勝手にやっただけでしょ

    +217

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/28(月) 10:52:46 

    児童相談所にお世話になるような保護者が対応に納得しないってどういうこと?

    +111

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/28(月) 10:53:02 

    保護されるような問題があったんでしょ?
    モンスター親は髪型(それも施設が切ってあげた方のがまっとうそう)みたいな事に文句つけてないで子供に自分達が与えた環境こそ反省しろよ。

    +112

    -2

  • 40. 匿名 2016/03/28(月) 10:53:35 

    もし虐待とかなら親に返したあとに更にヒートアップすると思う。
    これ、何回繰り返すんだろう。

    +66

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/28(月) 10:53:37 

    自分で髪をまとめれるなら良いけどね
    そんなこともこの子はできたのかな
    そうじゃないなら施設の人も大変でしょう

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2016/03/28(月) 10:54:02 

    私も中学んとき前髪
    親に無断で先生に切られたけど?

    +9

    -21

  • 43. 匿名 2016/03/28(月) 10:54:29 

    子供の面倒も見てないくせに、そういう時だけ権利を主張してくるバカ親の典型だね。

    +121

    -2

  • 44. 匿名 2016/03/28(月) 10:54:36 

    ん?全文読んだけど児童相談所は悪くないと思う私の感覚おかしい??

    +129

    -3

  • 45. 匿名 2016/03/28(月) 10:56:24 

    でたでた‼︎自分の子供をしっかり育てる義務も果たさず、結局人の世話になって、髪型の自由を尊重しろとか。それも子供自身が思うならともかく、バカ親が。施設で育てた方が良さそう。

    +112

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/28(月) 10:56:37 

    何でこんなに

    子供に媚びたり気を使ったりする世の中になったのだろう?

    +47

    -9

  • 47. 匿名 2016/03/28(月) 10:56:56 

    6歳の子供の髪を脱色することが児童虐待。
    頭皮も毛根も傷んで将来ハゲやすくなりますよ。

    +108

    -3

  • 48. 匿名 2016/03/28(月) 10:57:14 

    子どもの染髪とか脱色は、子どもの身体に悪影響があるって問題になってるのに。

    +70

    -1

  • 49. 匿名 2016/03/28(月) 10:57:55 

    これ児相に対して文句言ってるのは女の子のDQN親だけじゃないの?
    世間一般の感覚で言ったらまず幼い子供の髪を脱色するのがおかしいし、まともに子育てしてないから一時保護とか児相のお世話になってるのにイチャモンつけるってあり得ないでしょ

    +98

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/28(月) 10:58:06 

    幼い娘の髪染めている親。

    それだけで親に問題ありでは?

    児相が預かる必要がある家庭ということであれば、家庭環境に問題があるんだろうから、今回の場合致し方ない措置だと思う。

    女の子が泣いて拒否してとかなら無理矢理かもしれないけど、いろんな意味で親がおかしいだけだと思う。

    +77

    -3

  • 51. 匿名 2016/03/28(月) 10:58:44 

    子供がかわいそう

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/28(月) 10:59:06 

    美容師です。
    マツキヨ等で売ってる安いブリーチ剤を素人が使うと高確率で髪と頭皮にダメージが蓄積されます。
    ましてやDQNヤンママが説明書を最後まで読んでいるとは思えません。
    子供は頭皮や髪が痛くても母親が怖いから我慢していたのだと思います。
    脱色部分を全て切って生え変わらるのは当然の処置ですね

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/28(月) 10:59:57 

    >>27
    釣りにしては下手すぎ

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2016/03/28(月) 11:00:52 

    そもそも、児童相談所に預ける事になった意味を考えなさいよ。
    “髪は女の命”なのは解るけど“衣食住”ちゃんと出来てたの?

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/28(月) 11:01:07 

    保護されるような家庭で、なおかつ6歳の髪を脱色する親ってことでもうダメダメじゃん。
    何を文句垂れてんの?本当にDQNな親は困るわ。

    +35

    -2

  • 56. 匿名 2016/03/28(月) 11:01:19 

    けど無断で切ったらだめだよね

    +4

    -21

  • 57. 匿名 2016/03/28(月) 11:01:26 

    ユスろうとしたんじゃね?お金を、
    ガルちゃんにもよくいるお金の亡者とか。

    子供をだしに使っていちゃもんつければ慰謝料が取れると思ったんじゃね?

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2016/03/28(月) 11:01:40 

    無理矢理ザンバラにしたわけじゃ無いでしょ?
    身だしなみとして清潔に見える様にしてくれんでしょ
    何も悪くないよ

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/28(月) 11:02:18 

    保護させてるくせに文句とか話にならない。
    職員の方も大変

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/28(月) 11:02:19 

    ブリーチなんて大人の私がやっても痛かったのに…。
    子供にするなんて虐待だよ。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/28(月) 11:03:50 

    もしかして…
    「子どもの人権侵害に当たる」?一時保護の女児の髪無断で切る 佐賀県中央児童相談所

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/28(月) 11:04:31 

    安部政権になってからこういう事ばっかりおこるよ・・・

    +4

    -17

  • 63. 匿名 2016/03/28(月) 11:04:50 

    児相の職員たちも見るに耐えないような髪型だったのでは?
    てか、家庭の事情で児相に預けるってよっぽど。
    自分が面倒みきれなかったことをやってもらったって意識はないのか?
    やっぱり預けたのはまともな親じゃないんだな、というのが感想です。

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/28(月) 11:04:59 

    記事を全部読みました。人権侵害にあたるという教授は、児童相談所の活動はおろか、子育てもまともに関わってないのではという感想。
    脱色してボサボサな髪の毛の子なんてイジメの標的になるのは明らか。それなのになにも講じなければまそれもまた非難するんでしょうね。

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/28(月) 11:05:38 

    児童施設で一人だけ奇抜な髪型してると他の児童からの攻撃対象になるのを避けるためって書いてあるよね。
    子供の身体のためにも不適切な処置ではないと思う。
    この親たちが不適切な育て方をしてただけで。
    こういう問題が起こったときにモンスター達から出される人権侵害とかの言葉は施設だけでなく社会ではねつけないと福祉もめちゃくちゃにされそう。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/28(月) 11:06:08 

    色々いい訳してるけど子供の同意を得ずに髪を切るのは行き過ぎだと思うなあ
    日本だから許されるのかもしれないけど、海外なら間違いなく人権侵害

    +4

    -23

  • 67. 匿名 2016/03/28(月) 11:06:33 

    [例文]
    髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた。許せない。

    [要約]
    金よこせ

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/28(月) 11:12:55 

    今回ばかりは児童相談所の判断が正しいと思うな。

    「髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子」って、
    おそらく髪を巻いたりしている時だけは母親も優しかったり、
    例えブリーチでも子供なりにかまわれているという感じがしていたんじゃないかと思う。

    髪もきちんとととのえてもらったのを見たら、ご迷惑をおかけしてありがとうございますって言うのが当たり前だよね。

    子供は人形じゃないのに。気が向いた時だけかまってるのが目に浮かぶ。

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/28(月) 11:15:48 

    これは保護措置に当たるからいいんじゃないのかな。
    お風呂に何日も入れてもらってない子や着替えさせてもらってない子を保護して 風呂や着替えをさせるのと同じ。
    親がちゃんと子供らしい健全で清潔な髪型をさせていれば切られる事もなかったはず。

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/28(月) 11:19:35 

    例えば、迷子を保護して勝手に髪を切ったとか、保育園で切られたなら問題ありだけど、児童相談所に保護、髪は脱色・・。じゃあちょっと保護者に聞いた所で正常な判断ができないんじゃないかと思ってしまう・・。
    本当におしゃれが好きで切られたならかわいそうだけど。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/28(月) 11:21:36 

    >>10
    >>28

    同じ人?
    コメントもとんちんかんだが余白ウザイ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/28(月) 11:23:09 

    でも、じそうはナゼ親に確認しなかったのだろう。
    親も確認できる状態じゃなかったのか?
    児相の判断は正しいと思うけど、理由を親に説明しなかったのはダメだと思う。

    親に聞くことで、反省してるかまだ自分のことしか考えてないのかもわかるし。

    +4

    -12

  • 73. 匿名 2016/03/28(月) 11:27:37 

    子供が保護される位だらしないくせに、何いってんだよ!だらしない親ほど、色々な主張するよね。

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/28(月) 11:31:55 

    保護者がおかしいんだよ。
    バカの一つ覚えみたいに人権人権って。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/28(月) 11:41:05 

    この女の子が心配…。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2016/03/28(月) 11:41:49 

    この母親、人権の意味もわかってないくせに。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/28(月) 11:41:50 

    保護者は「髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた。児相の都合だけで切っていいのか」と


    6歳の子が髪を巻くか⁇

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2016/03/28(月) 11:44:07 

    人権どうこうより、この母親の虐待(脱色)が問題だろ!

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/28(月) 11:46:18 

    未就学児の髪を巻いたりブリーチしたりする前に
    児相の世話にならずに済むように
    親として当たり前の事をしなさいよ

    「1人だけ髪の色が違うと他の子から攻撃される恐れもあり、生活が始まっていて安全上やむを得なかった」=「普通の子供に一歩近づかせました」じゃないか!

    +29

    -2

  • 80. 匿名 2016/03/28(月) 11:49:59 

    一時保護されてる時点で、まともな親ではないと大半の人は思ってるはず。こういう親に限って自分のことを棚にあげて被害者面するんだよね。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/28(月) 11:51:24 

    子供保護されるような母親が何言うてんねん!

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/28(月) 11:54:18 

    シラミとかもあるから切ったんじゃない?
    不衛生だし、自分でしっかり洗える長さが今はいいでしょう。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/28(月) 11:55:06 

    児童相談所の人も本当に大変だよね・・・
    人数少ない中で対応が遅れれば叩かれ、こうやって理由があって髪切ってるのにバカ親からグダグダ言われてさ。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2016/03/28(月) 11:59:54 

    でも髪切るのはダメじゃない?
    6歳なら、小さい子と違って泣いて拒否なんて出来ないよ。「切ろうね」って知らない人に言われたら反抗できないというか。「うん」て言うしかないというか。
    ニュースだけじゃ分からないね。
    私なら髪切られるの嫌だな。
    小さい時はアニメの影響もあり長い髪に憧れてた。

    +3

    -25

  • 85. 匿名 2016/03/28(月) 12:07:25 

    >>62
    ん?なんか面白そうな話だね!詳しく聞こうか?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/28(月) 12:13:00 

    脱色してたってことは、子どもにブリーチやカラーしてたんでしょ
    そっちの方が虐待

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/28(月) 12:16:09 

    子どもが染めたいって言ったとしても将来の事考えて、止めるのが親じゃないの?人形じゃないんだから

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2016/03/28(月) 12:18:51 

    自相が関わってながら子どもが亡くなると児相も非難されるけど、圧倒的に人は足りないし、虐待なんかするような親にまともなの人はいないからちょっとしたことですぐクレーム、問題になるから介入し辛いんだよね。給料安いし。
    まぁ、こんな親元に産まれてきたのが本当に運の尽き。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/28(月) 12:21:30 

    親が被害者ヅラしてると思うとムカつくわー

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2016/03/28(月) 12:25:46 

    6歳の子供の髪を脱色…
    巻いたりおしゃれ好きな子ねぇ…

    好きなのは親でしょうよ。
    見た目だけ手をかける両親だったのかな(^_^;)
    帰して大丈夫??

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/28(月) 12:36:43 

    児相に預けられてる時点で親がマトモじゃないと思ってるから、親に同情するとかないわ!
    髪の毛切られて腹立てるんなら、児相に厄介になるんじゃないよ!バカ親め!

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/28(月) 12:41:56 

    バリカンで坊主にしたわけじゃあるまいし
    髪なんか、すぐ伸びるでしょ
    自分の子供を預かってもらって
    ありがとうございましたも言わずに
    文句言うって、どうなの?
    こんな親の元で暮らすのが
    この子にとって幸せなのだろうか

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/28(月) 12:43:46 

    >>84

    長いだけなら切らなかったと思う。
    問題は茶髪。

    6歳なら自分の容姿が
    周囲と違う認識くらいあるでしょ。
    切らないといけないのも
    ある程度は理解できたはず。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/28(月) 12:44:48 

    6歳の子の髪脱色して、一時保護されている時点で親の方が問題だと思うが、モンペの論点すり替えだろ。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/28(月) 12:45:55 

    こういう頭のおかしい親を、突っぱねられるような権限が必要なんじゃないのかな。
    児相単体では意識の低いところもあるからちょっと怖いけど、
    それなら警察と連携するとか。
    世のなかに、ゴネ得が多すぎる。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2016/03/28(月) 12:50:16 

    なんでもかんでもいちゃもんつけなきゃ気が済まないDQNなんでしょ。
    切る前に職員がお子さん本人に確認して嫌って言ってたら切ってないだろうし。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/28(月) 12:51:54 

    >>84
    6歳ならちゃんと話ができる年齢でしょ。
    職員が無理矢理切るとは思えない。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/28(月) 12:56:53 

    6歳の子の髪を脱色してたって時点でどんな親か、どんな家かお察しなのに。元々、子供の心身の健康に気を配ってるわけないじゃん。これをネタに慰謝料ふっかけるんでしょ。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/28(月) 12:59:13 

    これは児相間違ってないと思うよ。
    それより、一時保護されたって事は何かあるんでしょ?親元に戻して大丈夫⁇簡単に戻しすぎだよね。日本の児相。

    話はかわるけど、私が養護施設で働いてるときにもこんな親多かったよ。自分は男遊びしたくて施設預けてるくせに、2歳の女児に髪の毛長い方がうちの子は可愛いから絶対に切らないでほしいって・・・。本人が切りたい!って言っても長くないと可愛くないよとか説得してさ。縛るときとか引っ張られ過ぎてて皮膚赤くなっててめちゃくちゃ可哀想だった。職員が説得しても聞き入れず、でも女児が可哀想だから職員が美容院できってもらってきたら激怒‼︎違う施設に移った。←呆れるよ。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/28(月) 13:20:29 

    初めは最低と思ったけど実の親の方が問題ありそうにも思える
    うちの姉が家事してる間に2回も義母に長男、長女の髪勝手に切られて憤慨してた
    義兄に言っても「悪気なかったんじゃ?」みたいな感じで話にならない
    長男は前髪切りすぎでおかっぱに長女は生まれて初めての散髪するの楽しみにしてたのに毛が絡まってたからとかで無造作にジャキン
    義母、普段は悪い人じゃないから余計に強く言えない姉が気の毒

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2016/03/28(月) 13:22:21 

    こんな親なんでしょ?
    「子どもの人権侵害に当たる」?一時保護の女児の髪無断で切る 佐賀県中央児童相談所

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/28(月) 13:24:56 

    脱色して背中まで伸びっぱなしで茶色のとこだけ切ったんだよね?
    髪を結ったり、巻いたりするのが好きだったのに人権侵害。とか親は文句言ってるけど、普段から髪を結っても、巻いてもあげてないと思うこの様子じゃ。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/28(月) 14:41:15  ID:vHWqBNDfPv 

    なんで保護なんてされるの?暴力か、放置してたんじゃないの?愛情もって育ててる人はまず髪の毛そめたりしないし。そんな親に育てられてかわいそう。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2016/03/28(月) 14:59:27 

    勝手に他人の子どもの髪の毛を切るなんて
    怖いわ

    +1

    -14

  • 105. 匿名 2016/03/28(月) 15:01:15 

    他のやり方あったでしょ

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2016/03/28(月) 15:03:08 

    本当に家に帰して良かったの!?

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/28(月) 15:24:47 

    金髪とかパーマとかは虐待だから良くないけど、
    勝手に人の髪を切るのはダメだよ。
    脱色してるから切ったとか、理由にならないよ。
    人の髪を勝手に切ることは、刑法に触れるよ。傷害罪になるよ。

    +3

    -14

  • 108. 匿名 2016/03/28(月) 15:34:04 

    親に帰して大丈夫なのかな

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/28(月) 15:54:53 

    6才の女の子の髪って細く柔らかで、何もしてないからこそ綺麗な髪してるのに親は脱色しちゃったんだね。

    脱色しなくても、可愛いゴムやヘアピンで充分おしゃれ出来るよ。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/28(月) 15:56:15 

    せめてその女の子に承諾取ってれば良かったのに、拒否しなかったからって切っていいのかな。ほんとにちゃんと説明したのかな。親が悪いのはもちろんなんだけど、児相もちょっと軽率なような。

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2016/03/28(月) 16:40:12 

    子供が児相に保護されるレベルの親のくせして文句言うなんて
    ふざけてるな。
    文句言える立場か!!

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2016/03/28(月) 17:42:34 

    琉ちゃろみたいなのが一時保護されたってことでしょ?

    そりゃ髪も切るし、親がどんなかもお察し。
    もちろんクレーム入れてくるのも想定の範囲内w

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/28(月) 17:55:15 

    6歳の子で脱色させられて児相が保護して居たという時点でお察しだよね
    この子が好きでおしゃれでやってたんじゃないでしょうに。
    ていうか親の元に戻ったの?かわいそう。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/28(月) 18:13:40 

    じゃぁ、きちんと保護してたのに、

    勝手にごはん食べさせたな、
    風呂入れたな、
    眠らせたな

    っていうわけ?頭おかしい

    文句あるなら保護されないようにちゃんとしろ

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/28(月) 18:38:01 

    親が面倒見切れないから一時保護になっておいて 髪切ったぐらいで ここぞとばかりに苦情言うなよ 髪切って身だしなみよくしていだだいてありがとうございますだろが?慰謝料ふんだくるつもりなんか?
    モンペ野郎w

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/28(月) 18:46:15 

    脱色して将来頭皮に影響ないん?そっちのが心配やわ 

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/28(月) 19:02:24 

    許可とってないと言っても本人が泣き叫んで嫌がるのを無理やり抑えて、とかじゃないんだよね?
    無断とは言っても、切るね〜くらい言ってるよね?言ってないとしたら急に動いたりするかもしれないしさ。
    本人が切ってもらってる自覚あって何も言わないならOKじゃないの?

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/28(月) 19:11:57 

    保護されるようなことしておいて、此の期に及んで気持ちを傷つけたって何?自分のやったこと棚に上げて何言ってんだ?
    親の権利主張する前にちゃんと親としての義務はたせ!
    児相はこんなクズ親に謝る必要ナシ‼︎

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/28(月) 19:57:57 

    親への非難は当然だけど、
    女の子に許可取るべきってコメントまでマイナスされてるのはなぜ?

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2016/03/28(月) 20:05:20 

    嫌がる様子なかったからいいみたいになってるけど、突然ろくな説明もなくハサミ握った大人が近づいてきたら私だったら抵抗もできず固まる

    女の子安心させる意味でも許可は取ったほうが良かったんじゃないの

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2016/03/28(月) 20:10:05 

    いや、本人が抵抗しなかったからOKとはならないでしょ

    よくわからない施設に突然放り込まれて大人にいきなり髪切られる流れになったら、思考停止して身動きとれなくなるもんじゃないの?

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2016/03/28(月) 20:11:42 

    モンチッチみたいな髪型にされたら責められてもしょうがないけど、この髪型は許される範囲だと思うわ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/28(月) 20:14:58 

    この女の子はどう思っただろう?
    「ほかの子にイジメられる可能性あるから」なんてのはあくまで大人の事情なわけで、無断で髪切っていい理由にはならないんだし

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2016/03/28(月) 21:59:24 

    児相に一時保護なら、親が何かしらの問題があってとか、虐待があってとか、本人が犯罪を犯したとか(6歳の女の子にこれはないだろうけど。)じゃないと保護されない。実際、近所の人が虐待を疑って通報しても何もしてくれなくて、亡くなってしまった子供がいるよね?
    元々就学前の幼児の髪を脱色するのがもう虐待だし、保護されちゃう事する親のくせに、何イチャモンつけてんの?
    まともな育児が出来るはずないから、戻してあげた方が良いと思います。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/28(月) 22:05:29 

    ここ、私が小学生のときに保護された児相だ…

    普通に髪の毛切られてた気がする
    昔と今は違うのかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/29(火) 07:31:17 

    本人がいいなら問題ないんじゃない?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/29(火) 11:19:54 

    そもそも女の子が児相に保護されるような状況下に置かれていた事が問題であって、親は文句を言える立場ではない。
    子供の髪が脱色されているなんて虐待では?
    この佐賀新聞も、有識者は~、とか児相に批判的で驚いた。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/30(水) 19:12:01 

    じゃあなんできちんと面倒見ないのよ。
    児相にお世話にならなかったらそもそも
    髪の毛が切られることもなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。