-
1. 匿名 2016/03/27(日) 13:49:01
家で飼っている猫を、完全室内飼いにしようか迷っています。
今までは日中は外で遊び、寝る時や雨の日などは家の中で過ごすようにさせていました。
ど田舎で、車も通らず近所の人ともかなり離れている所に住んでいます。
去勢済み、ワクチンは必ず打っています。
完全室内飼いにすると、思わぬ怪我や病気を防げますが、思いっきり外で遊ぶ事やひなたぼっこが出来なくなるので
はたしてそれは猫にとって幸せだろうかと考えると
完全室内飼いに踏み切れません。
猫ちゃんは完全室内飼いでも幸せでしょうか…+154
-223
-
2. 匿名 2016/03/27(日) 13:50:13
猫に聞かないとわかりませんねえ・・+854
-18
-
3. 匿名 2016/03/27(日) 13:50:22
+218
-6
-
4. 匿名 2016/03/27(日) 13:51:02
ご主人にちゃんと可愛がってもらえてたら幸せだと思いますよ。猫も懐きますし。+973
-21
-
5. 匿名 2016/03/27(日) 13:51:03
ねこは安泰に暮らせるなら
どこでも幸せだと思うよ+833
-17
-
6. 匿名 2016/03/27(日) 13:51:16
拷問だと思う。+72
-329
-
7. 匿名 2016/03/27(日) 13:51:17
すみません、飼うのに室内飼い以外の方法があるって知りませんでした。+732
-154
-
8. 匿名 2016/03/27(日) 13:51:42
幸せだと思う。うちの猫は冷やかし程度にしか
外に出たがらない+544
-15
-
9. 匿名 2016/03/27(日) 13:51:43
道路で猫の死骸を見なくてすむ+870
-13
-
10. 匿名 2016/03/27(日) 13:52:11
幸せだよ。車に轢かれたりせず、喧嘩でケガする心配もなく、3食(?)昼寝付き。+1059
-22
-
11. 匿名 2016/03/27(日) 13:52:12
初めて外に出した時
かなりビビってるから
家の中でもそれなりに
満足してるんだと思う
+609
-21
-
12. 匿名 2016/03/27(日) 13:52:14
放し飼いはやめてください+819
-37
-
13. 匿名 2016/03/27(日) 13:52:22
主さんの住んでるところだったら外飼いのほうが幸せです
ただ、オスの場合、縄張り争いで喧嘩して、帰ってこなくなる場合もあるからやめたほうがいいかも+494
-67
-
14. 匿名 2016/03/27(日) 13:52:23
そりゃ狭い室内より外の方が猫にとっては良いだろうけど、室内飼いするのがマナーであり、猫の安全の為にもなる+591
-30
-
15. 匿名 2016/03/27(日) 13:52:50
外に出すといつ帰ってくるか
心配になるからなー…+340
-10
-
16. 匿名 2016/03/27(日) 13:53:04
猫は放し飼いしても良いと思っている馬鹿が多い+657
-84
-
17. 匿名 2016/03/27(日) 13:53:09
家と外を行き来させてしまうと、他のお宅の迷惑になりますよ。
うちの祖母の家の庭に猫が糞尿を結構しにきてて、花壇あらされたり木が枯れたりしました。
あるお宅が飼ってる猫だったのですが、その近辺では苦情がやばかったです。
猫にとっていいか考えるより、周りを考えてあげてください。
+532
-26
-
18. 匿名 2016/03/27(日) 13:53:09
放し飼いで近所に迷惑をかけない環境なら
放し飼いでいいと思う
外を知ってしまった子を今更家の中に閉じ込めるのは可哀想
初めから一切外に出さずに飼うならいいと思うけど+496
-30
-
19. 匿名 2016/03/27(日) 13:53:10
猫は、外とか中とか意識してないから。
どっちが生活するのに便利かどうかだけ考えてる。+107
-29
-
20. 匿名 2016/03/27(日) 13:53:32
そう考えだすとキリないし、答えは分かれるでしょ。
でも飼ってる以上は室内飼いの方が長生きはすると思います。+256
-11
-
21. 匿名 2016/03/27(日) 13:53:53
一度でも外を知ってしまうと、出たがってしまうだろうから、最初から出さないならそれも幸せの形だと思う。
事故だけじゃなく、ノミやダニが付くのも嫌だし、自分の土地以外にトイレの習慣を作られてもトラブルのもと。+425
-13
-
22. 匿名 2016/03/27(日) 13:54:33
ど田舎って事は家も広いんだよね?
うちも室内飼いだけど、うまく日向を見つけては移動しながら寝てるし走り回ってるし、全く本人(?)は不便を感じてないように見えるよ。
ただ、うちは始めから室内飼いだったけど、主さんのように外に自由に出してたのが急に室内飼いになったらネコちゃんは窮屈に感じるかもね。+282
-9
-
23. 匿名 2016/03/27(日) 13:54:36
今まで出入り自由だったのを、室内飼いに変えるのは、猫ちゃんがかわいそうな気がします。
きっと外に出たがると思う。+237
-24
-
24. 匿名 2016/03/27(日) 13:54:43
室内飼いが一番だと思う。
私は今は猫がいないけど、室内飼いしかしたことなかった。
でも、もちろん幸せそうだったよ。
うちの母は、いつも猫を外に出してて常にノミがいる状態。
どれだけ予防&処理しても、外に出てまたもらってくるからキリがない。
行くたびにノミに刺されるから、母の家に行くのがすごく嫌。。。。+186
-6
-
25. 匿名 2016/03/27(日) 13:54:49
田舎だろうがペットの放し飼いはやめてください。+227
-46
-
26. 匿名 2016/03/27(日) 13:55:34
今は室内飼いが当たり前では?
事故、ケガや感染症の病気、色々考えたら外に出すなんてありえない!+245
-24
-
27. 匿名 2016/03/27(日) 13:55:34
猫の幸せはどうでもいいです。
飼い主さんは責任を持って放し飼いはやめましょう。+71
-93
-
28. 匿名 2016/03/27(日) 13:55:53
猫は寝床とトイレご飯の場所があれば広さは関係ありません。
水平運動より上下運動の方が楽しい動物なので高低差のある家具やキャットタワーなどを買ってあげると喜びます。
日向ぼっこは窓辺に寝床を作ってあげるなどしたら勝手に寝てるので問題ないです。+229
-11
-
29. 匿名 2016/03/27(日) 13:56:07
個体差にもよるけど、室内の運動と日向ぼっこで十分足りるかと
外にわざわざ出す必要性を感じない+76
-14
-
30. 匿名 2016/03/27(日) 13:56:16
幸せそう+246
-7
-
31. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:11
多頭飼育崩壊状態の義母んちの猫は可哀想。
ゲージに5匹とかも。
田舎の実家の猫は一匹で8LDKを自由に走り回っているから幸せだと思う。
外だと農薬とかカラスとか車、野良との喧嘩が怖いし。+161
-16
-
32. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:35
結局は人に飼われている以上、飼い主がこの方が幸せだと思うようにするのが猫にとっても幸せだと思うしかない。
+143
-7
-
33. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:42
田舎だろうが 今の時代に外飼いはない
他人の家でおしっこやウンチをしてるかもしれないし、傍迷惑な話+188
-31
-
34. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:47
猫は平面だけの生活よりも、上下に移動できる生活空間があれば、生き生きしますよ。
高いところに登れるようにしてあげるといいです。+131
-6
-
35. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:55
そういえば最近外で首輪つけた猫見ないね。
野良猫はいるけど+72
-6
-
36. 匿名 2016/03/27(日) 13:58:04
二匹飼っていますが、病院に連れて行く以外外には出しません。どんなに田舎でも車は通るし変質者もいます。もしいじめられでもしたらと思うと不安ですし、排泄物などで近所に迷惑もかけることもありますよね。
猫は上下の運動ができれば、家の中がテリトリーになるのでそんなにストレスは感じないそうです。今は病院の先生も室内飼いを勧めますよ。+196
-9
-
37. 匿名 2016/03/27(日) 13:58:28
もし放し飼いするから、5月から11月頃まではフロントラインはしたほうがいい
あと、できればワクチンも
ここは放し飼い反対の人ばかりだからマイナスだろうけど+23
-37
-
38. 匿名 2016/03/27(日) 13:58:59
うちの猫に聞いてみたら幸せだってさ。+96
-17
-
39. 匿名 2016/03/27(日) 13:59:00
もうさペットとして飼ってる時点で
猫としての幸せとか言ってるのおかしいんだよ
轢かれて死んだり、変態に殺されたりしたくないなら完全室内飼いしてよと思う
+277
-11
-
40. 匿名 2016/03/27(日) 13:59:46
我が家は完全室内飼いです。
保護猫なのですが、保護前に外で怖い思いをしたようで、外に連れ出そうとするとひどく嫌がります。
うちの子にとっては完全室内飼いが幸せなのだと思います。+160
-6
-
41. 匿名 2016/03/27(日) 13:59:46
外の世界を知ってしまった猫は外出たがるから出れないとなるとストレスだと思う。+104
-4
-
42. 匿名 2016/03/27(日) 14:00:04
そうか、厚切りのトピ見ても思ったけど、子供も室内飼いに近い時代なんだね。キャットランみたいなのがあるといいかもね(笑)+36
-10
-
43. 匿名 2016/03/27(日) 14:00:13
1度外に出ている猫ちゃんを
出さないのは大変だよ〜〜
でも、完全頑張って室内飼いにしてね。+76
-8
-
44. 匿名 2016/03/27(日) 14:00:27
外に出てた猫を室内飼いにするのって難しそう+72
-9
-
45. 匿名 2016/03/27(日) 14:00:48
放し飼い
野良ネコ増える
無責任な人が餌を与える
キチガイがネコをコロス
無責任に餌を与えてる人
「ネコがコロされて可哀そう。いつも餌あげてたんですよ。」
・・・じゃぁ野良ネコ飼えよ。あんたの家で+175
-19
-
46. 匿名 2016/03/27(日) 14:00:52
猫が可哀想とか脳天気なこと言ってる猫飼いが本当に嫌い。飼い主としてのルールと責任を守れ+133
-19
-
47. 匿名 2016/03/27(日) 14:00:52
ペットとして飼うんだから周りの迷惑にならないようにすることも必要
室内飼いがマナー+118
-8
-
48. 匿名 2016/03/27(日) 14:01:03
外に出たがる猫って雑種でその中でもちょっと活動的な猫だけだと思う
血統書付きの猫って外で見ないでしょ?+8
-62
-
49. 匿名 2016/03/27(日) 14:01:58
いや
今まで外に散歩に行ってた猫を
完全室内飼いにするとなると
猫にとってストレスになるかもよ
小さい頃から室内飼い
そとてノラして生きるか死ぬかの生活してたなら
室内飼いの方が猫にとって幸せかも知れないけど+44
-14
-
50. 匿名 2016/03/27(日) 14:02:10
放し飼いはやめてという意見にマイナス付けてる人何なんだろうね?ペットの放し飼いは近所にも迷惑かける可能性もあるし、病気や事故だってリスク高いですよね。猫に限らずペットを飼うなら責任を持って放し飼いは絶対にやめてほしいです。+151
-19
-
51. 匿名 2016/03/27(日) 14:02:43
よくテレビでも田舎の方で放し飼いしてるのを見るから、もし放し飼いにしたとしても、ここの意見は気にしないほうがいいと思うよ
+47
-25
-
52. 匿名 2016/03/27(日) 14:02:46
だいたい殺処分が全然減らないのも
可哀想とかいって外飼いしてる飼い主と野良猫に餌やるアホがいるせいなのに+26
-18
-
53. 匿名 2016/03/27(日) 14:02:57
猫からしたら今更!?ってかんじだよね。
犬の散歩じゃないけど一日一回くらいは庭に出して数十分日向ぼっことか遊ばせてあげたら?+21
-14
-
54. 匿名 2016/03/27(日) 14:03:22
以前、完全室内飼いのネコが初めて外へ出たとき、
本当に楽しそうに植木や花にじゃれついて
「ずーっと家の中はストレスかな」
と考えたことがあります。
今の子は迷い子を保護したので外慣れしていますが
家の外に出ても5分で戻るし
トイレは必ず家の中でします。
とりあえず1日1回家の周りをお散歩しないと気がすまないみたいなので
(我が家ではお見廻りと呼んでいます)
そのときだけ外に出します。
我が家も田舎で車は通りませんし、隣も遠いので。
外を知っているから今から完全室内飼いにしたら
ストレス溜まるかも…と考えます。
外を知らなかったらそんなこともないのかも。+62
-21
-
55. 匿名 2016/03/27(日) 14:04:00
外に出して猫にとって良いことって1つもないよね?+24
-30
-
56. 匿名 2016/03/27(日) 14:04:02
外にでたいにゃ~o(`ω´ )o+24
-25
-
57. 匿名 2016/03/27(日) 14:04:16
うちの2匹は完全室内飼い
そこそこな都会で住宅街なので
先住猫はリードつけて数回外に連れ出したことがあるけど、車や大きな音にヒビリまくって歩かなかった
もう1匹はいつも窓の外を眺めてる
外の世界に憧れてるのかな、と少し気の毒に思いつつも、車の事故やイタズラ、縄張り争いに巻き込まれたり病気や怪我の心配もあるので外へは出しません
もしも近隣住民などに迷惑がかからないようならば外、家飼いもありなのかな
でも1度外で自由を経験してしまうと完全室内飼いは可愛そうな気がする+17
-7
-
58. 匿名 2016/03/27(日) 14:04:23
猫が幸せなのか?だなんて考えてたら、そもそも飼えないなあ。でも放し飼いでいつか帰ってこなくなるとか、事故に遭うかもっていうリスクを考えれば室内飼いにした方が良いんじゃないかなあ〜+31
-4
-
59. 匿名 2016/03/27(日) 14:05:22
ネコの室内飼いが常識になったのって何年ぐらい前から?+66
-2
-
60. 匿名 2016/03/27(日) 14:05:53
部屋数と面積と高さ次第でないかなあ?
田舎だと子供が独り立ちして出て行って部屋あまってて
猫専用部屋とかできちゃう。
あと高いところが好きだから押し入れの戸をはずしちゃって
天袋までいろんなもんつなげてキャットウオークつくったりしたら大満足+16
-1
-
61. 匿名 2016/03/27(日) 14:05:55
猫の室内飼いがかわいそう?!
そんなこと言ったら動物園にいる全ての動物達も可哀想だよね。自由にできないんだから
人間と共存させようとする以上ある程度の制限は仕方ないと思う+89
-11
-
62. 匿名 2016/03/27(日) 14:06:03
野生動物なら危険は当たり前。
成人した人間でさえ一歩外に出れば危険はつきものです。事故とか。
人間のエゴの為に猫の外飼いは迷惑なんて言っていると生態系が壊れます。
猫よりネズミの方がペスト菌のような恐ろしい病気を蔓延させる可能性がある。
都会の鼠はとても頭がいい。殺鼠剤は猛毒、子供の前頭葉、前頭前野を破壊する。
子供の前頭前野が発達しないと、安易に犯罪に走る。
イジメ、無差別殺人、子供が子供を殺すなど。
+10
-13
-
63. 匿名 2016/03/27(日) 14:06:38
うちの猫は外を怖がってる
ベランダに出すと腰が抜けて必死で部屋に戻ってくるよ+13
-4
-
64. 匿名 2016/03/27(日) 14:06:52
猫の室内外が常識になってきたのはそんなに昔の話ではない
もしド田舎で外飼いが許されるならその方が幸せだとは思う。
うちも昔は、猫の外飼いで木登りとか普通にしていて生き生きして見えたよ
+64
-7
-
65. 匿名 2016/03/27(日) 14:07:11
場所、ケースによりますよね。
都会などの住宅地は近所にご迷惑かけるし、交通事故とかも心配。
田舎で広々しているところだったら、猫にとってはもちろん、外に行ける方が幸せでしょう。
私は屋根の上にのったりする猫を眺めるのが好きだし、猫と散歩したりするが大好き。
日本では猫がいる長閑な風景がだんだん少なくなってしまってるのが残念にも思います。
+38
-6
-
66. 匿名 2016/03/27(日) 14:07:18
今まで外に出していたならしばらくは外に出たがってグズるかもしれません。
本来それはとてもかわいそうな事。
しかしそんなかわいそうな思いをさせる事になったのは外の世界を見せていた主さんのせいです。
今後は完全室内飼いにして、外に出ていた時よりも沢山幸せで楽しく過ごせるように主さんが努力してください。
それが飼い主の責任です。
猫は完全室内飼いをすると、屋内を自分のテリトリーにしますから、最初は大変かもしれませんがきちんと適応してくれるので根気よく慣れさせてください。
くれぐれも、「外に出たがってかわいそうだからまた外に出す」なんて愚かな事をしないでください。
ペットが幸せになれるかどうかは飼い主次第です。+24
-16
-
67. 匿名 2016/03/27(日) 14:07:49
野良猫とか全然自由気ままじゃないよ。
縄張りもあるし、警戒心強くていろんなことにびくびくしてかわいそうだと思う。
いつもご飯を食べられるとは限らないし。
家猫と寿命が圧倒的に違う。。+79
-3
-
68. 匿名 2016/03/27(日) 14:07:50
獣医さんから教わったことですが、猫は混乱すると私たちよりもずっと盲目になるそうです。
たとえば、玄関先にいるのに玄関がどこかわからず敷地を飛び出してしまう。
目の前に車があるのにわからず飛び出してしまう。
周りがまったく見えなくなるのです。
猫にむごいことをする事件が続いていますし、猫ちゃんを愛していらっしゃるなら外には出さない方がいいと思います。
愛猫は窓辺のひなたぼっこでも気持ちよさそうにしてますよ♪+68
-7
-
69. 匿名 2016/03/27(日) 14:08:18
猫は変化を嫌います
室内飼いでも日向ぼっこはできます
車に引かれなくてもカラスや他の動物におそわれたり ノミやマダニにつかれたり蚊や蜂にさされたりと
色々危険性はあります
完全室内飼いにしてください
半分は外で なんてのは人間の勝手でしかありません
+28
-14
-
70. 匿名 2016/03/27(日) 14:08:52
室内の安全圏から外を眺め鳥を目で追ったりするけど、外で鳥にあったら心臓麻痺起こしそう+4
-10
-
71. 匿名 2016/03/27(日) 14:09:24
近所の家で、玄関で老犬を飼っていたら犬小屋にノラ猫が住み着いていつの間にか2匹が仲良くなり
犬が死んでしまっても猫はそこに住んでいて
今じゃそのお家で室内飼いされてるよ(^^)
猫ちゃんの性格にもよるのかな〜+26
-2
-
72. 匿名 2016/03/27(日) 14:10:18
ネコ飼ったこと無いし飼うつもりもないけど、テレビで見外うろうろしてるネコは何なの?世界ネコ歩き見るのは大好きなんだけど。日本だけの常識?でも、あの番組日本のネコも出てくるよね?+8
-11
-
73. 匿名 2016/03/27(日) 14:12:20
死ぬときに看取れないかもしれないよ+22
-3
-
74. 匿名 2016/03/27(日) 14:12:20
保健所につれさられたり変な人に捕まったり 轢かれても文句いわないなら外飼いでもいいと思う+39
-3
-
75. 匿名 2016/03/27(日) 14:13:15
鼠は猫にとらせるべき。どんな先進国にも外に猫がいるのは当たり前。
異常に増えすぎでもないかぎり、野良や外猫を排除するのは間違い。
餌をあげるのも間違い。ネズミを捕って貰うのが正解。+7
-25
-
76. 匿名 2016/03/27(日) 14:13:24
猫が早死にしてもいいと思うなら外に出しとけばいーんじゃない?
私は絶対少しでも元気に長生きしてほしいからそんな事絶対しないけどねー。
猫を外に出してる時代遅れな猫殺し人間は生き物を飼う資格ないと思うー。+21
-23
-
77. 匿名 2016/03/27(日) 14:13:30
猫さんは内弁慶だけど基本的に臆病だから…外に出すのはやめたほうがいいよ+27
-4
-
78. 匿名 2016/03/27(日) 14:14:00
>>1
主さんが今まで外に出していたのに
急に家に閉じこめたら「ナンデ?」って猫は思ってストレスになるのではないでしょうか。
最初から家猫だったら、なんとも思わないことも外にマーキングしていたら、そこを見回るのが猫自身「ボクの仕事」と思ってそうだし。
幸せか不幸せかで考えるのは主人次第でいいけれど、環境を変えられたら、もし自分が猫なら意味を理解できず苦しむと思います。+21
-4
-
79. 匿名 2016/03/27(日) 14:14:14
我が屋の猫は完全室内猫(避妊手術済)ですが、楽しそうですよ(^_^)外を知らないから行きたいとも思わないのかも。窓から外を見てますが、洗濯干すのに窓あけてても絶対出ません。
ご飯、寝床、トイレ出来る場所など環境をちゃんと整えてあげれば、猫は室内飼いで幸せだと思います。+27
-7
-
80. 匿名 2016/03/27(日) 14:14:22
皆、猫のことしか考えないけど
猫って一応肉食なのね
野鳥を殺したりするわけ
野鳥の保護活動してる人達からみたら
猫は天敵でなるべくなら室内飼いして欲しいって訴えてたよ+18
-15
-
81. 匿名 2016/03/27(日) 14:14:27
最近、エサに毒を混ぜて猫に食べさせて殺したって事件があった。
引きこもりみたいな人が犯人で逮捕されたけど、きっとすぐ戻ってくるだろうし、何口にするかわからないから絶対外に出したくない!
+25
-6
-
82. 匿名 2016/03/27(日) 14:15:21
田舎の猫はねずみとりに飼われてて放し飼いがあたりまえだ、と田舎に行ったら知らないばあちゃんに言われた。
+36
-3
-
83. 匿名 2016/03/27(日) 14:15:25
>>75
外国は野鳥保護のために野良猫は射殺してる
ガルちゃん絶賛のドイツなんかがそう+13
-8
-
84. 匿名 2016/03/27(日) 14:17:26
地域によっては夜いっせいに捕獲されて三味線になるって話も聞くから
本当にケースバイケースだと思うね
田舎で猫の天敵がいない地域なら外でもいいと思う+16
-1
-
85. 匿名 2016/03/27(日) 14:18:31
>>82
大昔はどこの猫もそれだったはず
+20
-1
-
86. 匿名 2016/03/27(日) 14:20:09
都会だからとか田舎だからとか、昔はこうだったからとか、そんなのどーなの?
今は外飼いは非常識なんですよ。
+16
-24
-
87. 匿名 2016/03/27(日) 14:20:21
世間体を気にするか、猫の気持ちを尊重するかで毎回意見が分かれるよね
+9
-3
-
88. 匿名 2016/03/27(日) 14:20:44
また危険な人間とか稀なケースで脅すようなことを・・・
そりゃ危険な人間はいますよ。
ニュース見てると、子供でも大人でも殺されることはありますね。
完全室内飼いをしているなら、それはそれでいいけど、
野良猫、外猫を完全に排除するようなやり方は、
まわりまわって危険な人間を量産する可能性があることも忘れずに。+13
-11
-
89. 匿名 2016/03/27(日) 14:22:05
中途半端な田舎だし20年近く放し飼いだったけど、これから先また猫を飼うとなると放し飼いは出来ないかなぁ時代的に
それより近所の人で犬嫌いを拗らせて散歩コースに毒団子をバラ撒いてると噂を聞いて、そっちの方が問題だし怖いと思ったよ+23
-1
-
90. 匿名 2016/03/27(日) 14:22:13
本で読んだのですが、猫が窓から外を見ているのは、別に外へ出たいと思ってる訳ではないみたいですよ。
今は室内飼いが常識でしょうね。
猫エイズとかいろんな感染症もあるし。
うちも田舎の一軒家だけど、長毛種だから外へ出したらドロドロになりそう。
これからの季節、天気がいいので、ベランダや出窓で日向ぼっこさせたり、外の空気には触れさせてあげるようにしています。+17
-6
-
91. 匿名 2016/03/27(日) 14:23:10
外に出すなんてあり得ない!ってヒステリックに言ってる人見ると、日本は変な国になったなあと思う。+61
-30
-
92. 匿名 2016/03/27(日) 14:23:30
放し飼いにしてる友達ん家の猫がよくネズミやら小鳥やらハンティングしてくるって話聞いて引いた。+15
-17
-
93. 匿名 2016/03/27(日) 14:24:31
一度、外を知った猫を途中から室内描いで外に出さないのは猫にとってもストレスです。もう外まで縄張りを広げています。
しかし、生まれてからずっと室内で育った猫は自分の縄張りは室内なので、窓から外を眺める事はあっても外に出れないストレスは感じない。むしろ安全な縄張りから
外を眺めるのが幸せだそうです。
結果、一度外に出したり自由にさせてた猫を途中から室内で飼うのはあまり良く無いです。+32
-6
-
94. 匿名 2016/03/27(日) 14:24:35
いたずらに狩られる鳥とか小動物の身にもなって欲しい。
うちの猫ったら〜って、助けてやってと連れてくる方いるけど、鳥たちに取ったら命に関わる。困ったイタズラレベルじゃないんだよ。
猫は野生動物ではない。
「かわいそうだから」外飼いなら、どんなワガママでも通るかのよう。
かわいそうにさせないだめには飼い主があらゆる努力をするべきでしょう。+18
-12
-
95. 匿名 2016/03/27(日) 14:24:57
うちの猫は元々野良猫で生後3ヶ月で我が家にやって来ました。
獣医さんに完全室内飼いにするよう言われて努力しました。元野良なので外に出たがる猫にリードを付けて散歩したり。
でも昔の日本家屋で窓やドアだらけの家でどこかしら窓やドアが開いていたりと家族の協力を得るのが大変だったりで、少しの隙をついて猫はスルッと出ていってしまう。結局は根負けして自由に外に出入りできる形になってしまいました。
結果的に、我が家の猫は幸い猫エイズや感染病にもかからず今17歳です。
でも蛙や小動物を食べて寄生虫がいたり、よその猫とケンカしたりと色々ありました。
これまで命を落とさなかったのは幸運の一言につきます。車を怖がる性格も幸いしました。
次にもし猫を飼うことがあれば、完全室内飼いにするか、庭の一部分だけ出られるか庭を完璧にガードして庭から猫一匹出入りできないようにします。
+27
-7
-
96. 匿名 2016/03/27(日) 14:25:46
なんで猫飼いってこんな脳天気なこと言ってるばかりの人多いの(@_@;)?
そんなこと可哀想とかいってたら鳥も犬も可哀想外でとか言い出す人出てくるだろ+13
-15
-
97. 匿名 2016/03/27(日) 14:26:33
>>91
変わったんだよ。
放し飼いはハトおじさんと変わらんよ
餌付して放し飼い
周りの迷惑も考えないないとね。+12
-13
-
98. 匿名 2016/03/27(日) 14:26:48
室内飼いでも広い一軒家で廊下を自由に走り回れるならいいけど、
狭いアパートやケージ飼いの場合は少しかわいそうだなと思う。+26
-2
-
99. 匿名 2016/03/27(日) 14:27:03
>>91
えつ何が?むしろ殺処分減らしたいとかいいつつ
外飼いしたいとか言ってる人の矛盾どうにかしてほしい+11
-12
-
100. 匿名 2016/03/27(日) 14:27:25
うちの地域は、改善されない糞尿被害に怒り狂ったおじさんが猫絞め殺したよ。
どこかの飼い猫だったみたいで、後日飼い主が探していました。
(もちろん私の家にも来ました)
ただ、近所一帯は迷惑していたので飼い主にはどうなったかは教えていません。
これが10年ほど前かなー。
こんなこともあるので、室内飼いのほうがいいですよー。+18
-25
-
101. 匿名 2016/03/27(日) 14:29:25
うちの猫は完全室内飼いだけど、毎日のびのび幸せそうだよ。
一度、不注意で網戸を開けっ放しにして、猫が外に出たことがあるけど
目まん丸にして放心状態で固まってた。
外での過ごし方がわからなかったみたい。+17
-7
-
102. 匿名 2016/03/27(日) 14:30:34
>>98
だよね。
完全室内飼い前提で
狭すぎる家では飼う資格はないと思う。
あと一人暮らしで留守がちだと、猫が病気になった時に本当に猫が大変な思いをする。
+31
-6
-
103. 匿名 2016/03/27(日) 14:30:59
室内飼いの方が良いとは思う。ただ、ずっと家飼いだと外にでたがらないけど、外飼いを完全室内にするとストレス溜まるかも。
大きめのキャットタワーとかおもちゃとか充分に遊べるものを用意して、家の中で一番日当たりの良い窓辺を猫のために使うとか。+16
-5
-
104. 匿名 2016/03/27(日) 14:36:15
放し飼いって餌やりばばあとおなじでしょ
餌だけやって適当にかわいーって撫でて
糞尿はよそで出せっていう
そんな適当なの飼ってると言わないの。
ただ餌やってるだけ。
+20
-13
-
105. 匿名 2016/03/27(日) 14:36:52
>>100
糞尿被害がひどいから絞め殺すって…あんまりだ。
絞め殺す前に何とかならなかったんだろうか?
聞いててつらいです。+44
-13
-
106. 匿名 2016/03/27(日) 14:37:09
不必要にマイナス押してる人はよほど猫嫌いなんですね+16
-9
-
107. 匿名 2016/03/27(日) 14:38:31
田舎ほど殺処分率高いんだよ
外飼いのアホが多いから+14
-11
-
108. 匿名 2016/03/27(日) 14:38:55
野良猫を保護して完全室内飼いにしますよ。
慣れれば外に出たがらなくなります。
最初は大変ですが、その分可愛がって、家の中で好きなようにさせてあげて下さい。+26
-5
-
109. 匿名 2016/03/27(日) 14:39:16
猫トピでこんなに汚い言葉を見るとは。
長期休暇の土日はおそろしいですね。+27
-2
-
110. 匿名 2016/03/27(日) 14:39:41
>>88
野良猫、外猫を完全に排除するようなやり方は、
まわりまわって危険な人間を量産する可能性があることも忘れずに。
これどういうこと?
意味わかんない。+21
-4
-
111. 匿名 2016/03/27(日) 14:39:46
>>100
殺した人もどうかと思うけど、飼い主だってどうなんだろう。迷惑だと思ってる人がいたのに外飼いし続けてたんでしょ。そんなの殺されてもって思う+17
-14
-
112. 匿名 2016/03/27(日) 14:40:39
ドイツは住宅街にいる猫を殺しているわけじゃないからね。
野生の希少種を脅かす、野生の猫をハンターらが射殺している。
ドイツの動物愛護団体は猛抗議。
確かに猫は増えたすぎても問題だし、完全に野生を排除するのも問題。
ドイツにおける、野良猫駆除に対する世論 - さんかくの野良猫餌やり被害報告eggmeg.blog.fc2.com野良猫餌やりの被害の検証と対応策をご紹介します。また真面目に動物愛護を論じるサイトです。
+19
-4
-
113. 匿名 2016/03/27(日) 14:40:52
経験談ですが絶対に完全室内がいいですよ
完全室内で飼ってる猫達は外にも出たがりません
ケンカして怪我したり、
ガレージに閉じ込められて出られなくなったり、
車で跳ねられたりと外は色んなリスクがあります。
昔飼ってた猫が犬に追いかけられて木に登ったはいいけど降りられなくなって消防の方にお世話になったことがあります
人様に迷惑かけない為にも室内の方がよいかと
+17
-6
-
114. 匿名 2016/03/27(日) 14:41:00
猫に自由がないから可哀想とか言う人は
最初からペット飼わなくていいと思う
飼って管理するってことは自由を奪うことなんだよ+38
-13
-
115. 匿名 2016/03/27(日) 14:42:53
外で遊ぶことを知ってる猫を、今更室内飼いにするのはかなりのストレスがかかりますよ。+17
-8
-
116. 匿名 2016/03/27(日) 14:43:17
>>100
そのおじさんは動物愛護法違反で、まもなく逮捕されるでしょうね。+29
-10
-
117. 匿名 2016/03/27(日) 14:46:11
幸せだと思う
猫に聞かないと分かんないけどw
逆に飼い主の無責任で事故死したりする方が可哀想だよ
少なくともうちの猫は野良猫でしたが今は家の中だと安心できて幸せと言っています+18
-6
-
118. 匿名 2016/03/27(日) 14:46:26
>>110
>>62をしっかり読んでね。+5
-2
-
119. 匿名 2016/03/27(日) 14:46:50
中学の同級生がずっと室内飼いしていた親猫と子猫を自分の子供が生まれたとたん外で飼い始めた
ニャーニャー鳴いても絶対に家の中に入れない
結局その親猫ちゃんは野良猫にエイズ移されてまもなく死亡
子猫ちゃんは車で外出する際に飛び出してきて轢いて死亡
どっちの猫ちゃんも享年5歳くらいで猫ちゃんが亡くなったとたんに犬を飼い始めた
こういう最低な奴は動物を飼うんじゃない!!罰が当たりますように!!+69
-4
-
120. 匿名 2016/03/27(日) 14:49:14
猫の糞尿被害についてはなんとも思わないのかな。ペットボトルの猫よけぐらい見たことあるでしょうに。+11
-10
-
121. 匿名 2016/03/27(日) 14:49:39
以前ガルちゃんで見てゾッとしたんだけれど、、、
自分の敷地内に入ってきた猫はネズミ駆除用の粘着シートに貼り付けて処分するって
そのコメントにプラスが付いていた事にも驚いた。
こういった基地外な人間もいるんだから完全室内飼いをお勧めします。+53
-9
-
122. 匿名 2016/03/27(日) 14:51:01
実家の母の朝イチの仕事は
近所で放し飼いにされた猫がうちの周りにした
糞を掃除することです
尿の臭いもひどく困っています
ずっと我慢し続けています+17
-8
-
123. 匿名 2016/03/27(日) 14:51:17
元野良猫ですら室内飼いに慣れたら外には出たがらなくなったよ
快適なら室内でも関係ない。事故にでもあう可能性を考えたら猫にとっても外にでるメリットはないよね+21
-2
-
124. 匿名 2016/03/27(日) 14:51:24
幸せかどうかわかんないけど、運動不足になるからキャットタワーとか自動で動くおもちゃ買ったよ。
あと、キャリーリュックに入ってのお散歩を気に入ってる。+9
-0
-
125. 匿名 2016/03/27(日) 14:52:29
幸せだと思うよ。
だってこの前動物病院で他の飼い主さんのねこちゃん、エイズもらってしまったって
半放し飼いらしくて日中は外出していたらしい
そしたらもらってしまったって
男の子だよ
そんな話聞いたらね、、、、+21
-4
-
127. 匿名 2016/03/27(日) 14:56:02
子供の頃飼っていた猫は、外に自由に出ていたんですが、交通事故にあって亡くなりました。
今思い出しても悲しいです。
今の猫も元野良ですが、完全室内飼いです。
走り回ったり、キャットタワー登ったり忙しそうに遊んでますよ。+22
-2
-
128. 匿名 2016/03/27(日) 14:56:33
猫を絞め殺すおっさん、
粘着テープで殺す人…
ろくな死に方しませんように+51
-5
-
129. 匿名 2016/03/27(日) 14:56:52
庭があるなら庭の一部分を囲うとかして、
そこで日向ぼっこや外の風を感じられるようにしてみては?+16
-0
-
130. 匿名 2016/03/27(日) 14:57:36
田舎でも完全室内飼いできちんとしてる方多いですから。
トピ主は意識低すぎ。+19
-15
-
132. 匿名 2016/03/27(日) 14:57:46
猫の平均寿命
室内飼い・・・15年
野良猫 ・・・4年+31
-9
-
133. 匿名 2016/03/27(日) 14:57:52
昔の話ではなく、抗生物質耐性が効かなくなったリバイバル菌って増えている昨今
ペスト菌のような恐ろしい菌をまき散らすのがネズミ。
都会のネズミは大変頭がよく、なかなか手立てない上に殺鼠剤は猛毒、
子供の脳を破壊するので(犯罪者予備軍を増やす結果)ネズミは猫にとらせるべき。
なので猫の糞尿被害など微々たるもの、しょうがないわねと笑って片付けてください。
これができないない人は、前頭前野や前頭葉が未発達の可能性が高い。+4
-19
-
134. 匿名 2016/03/27(日) 14:58:42
猫は室内飼いがベストだと思う。
猫にしたら、外は紛争地帯のようなもの。
私だって外が紛争地帯なら出たくない。ただ、外は危険だと言葉で伝えられないから出たがるかもしれないけど。
+11
-4
-
135. 匿名 2016/03/27(日) 14:59:47
猫エイズにかかった猫ちゃんを見るのは辛いと思う。
苦しむ愛猫を見て自分を責めて‥
そうなったときに過去の選択を死ぬほど悔やむよ。
とにかく他の猫と接触しない工夫を!+21
-1
-
136. 匿名 2016/03/27(日) 15:00:34
専業主婦してるけど、猫バカ
は行き遅れになるよ!
30すぎると悲惨・・・+4
-27
-
137. 匿名 2016/03/27(日) 15:01:30
避妊去勢は絶対+47
-0
-
138. 匿名 2016/03/27(日) 15:03:22
最初の猫だったら
飼う方もなんの知識もなくて
後からああすればよかったこうすれば‥
後悔するもんだよね。
+9
-3
-
139. 匿名 2016/03/27(日) 15:03:30
>>133
風が吹けば桶やが儲かるみたいな話しですね。
ねずみの対策はそれはそれで必要かもしれませんが、猫を犠牲にしてねずみをとらせなくてもいいと思います。
交通事故やねこエイズ、猫に外は危険すぎます。
+23
-2
-
140. 匿名 2016/03/27(日) 15:04:13
二歳で引き取った猫、前の飼い主が外に出していたんだけど
のみと寄生虫がついていて大変だった。+12
-2
-
141. 匿名 2016/03/27(日) 15:04:18
昔飼っていた猫は家と外行き来していて、交通事故で亡くなった
完全室内飼いの方が安全であることは確か+26
-3
-
142. 匿名 2016/03/27(日) 15:05:09
>>138
初めての飼育だとしても
今だったらネットで色々調べられるでしょ+8
-2
-
143. 匿名 2016/03/27(日) 15:07:43
私がよく見る猫ブログの飼い主さんは猫にリードをつけて庭によく出しているよ。猫も蝶々を追いかけたりポストの上で日向ぼっこをしたり幸せそう。
室内飼いがマナーなのは理解しているけど、生まれてから一度も外を知らずに死んでいくって生き物に対してとても残酷な事をしている気がするから、庭付きの家はリードをつけて庭限定で出してあげてもいいんじゃないかな。風や季節の匂いを猫にも知って欲しい。+30
-3
-
144. 匿名 2016/03/27(日) 15:08:41
アフリカのサバンナで暮らす野生の動物と、
動物園の動物を比べてどっちが幸せか?を比べる事自体がナンセンス。
幸せ幸せじゃない云々より、
飼い猫も動物園も全て人間のご都合主義の産物。自然ではない事は確か。
どんな人物が飼っているかわからないので、子供のようにずっと虐待されている猫も
いるかもしれない。+20
-0
-
145. 匿名 2016/03/27(日) 15:13:21
>>139
猫が犠牲とは?本来の姿を奪われ、人間の生きたヌイグルミのような感覚で
長生きさせたところで、それが猫に対する愛だとも思わないけどね。
だってその人間に何かあったら、自力で餌をとることも覚えず、保健所行きとかでしょ?
日本もいつまで平和かもわからないし、全ての外猫を排除するべきではないだけでしょ。+9
-6
-
146. 匿名 2016/03/27(日) 15:14:13
死体画像貼ってる基地害が1だよ
猫トピでいつも放し飼い主張する有名基地害+5
-8
-
147. 匿名 2016/03/27(日) 15:15:14
>>131
通報!!!+7
-2
-
148. 匿名 2016/03/27(日) 15:17:01
>>100ですが、一軒家庭持ちで庭の手入れに力入れてる人にしか苦悩はわからないよ。
私の家の庭も糞尿されてて庭くさかったもん。迷惑してましたよ。
なんで飼ってもないのに糞尿の世話をしなきゃいけないの?
私は猫ではなくて、飼い主が裁かれるべきって思ってましたが、注意されてもどこ吹く風なんですよね・・・。
もし注意されて素直に謝って改善すればなかったことですし、やった人が捕まっても愛猫はかえってこないのですよ。
もし殺されなくても保健所に野良猫として連れて行く人も中にはいるので、気をつけてあげてくださいね。
+25
-6
-
149. 匿名 2016/03/27(日) 15:17:18
>>146
えっ放し飼いの多い田舎や田舎者と罵っているわけだから、
完全室内派が画像貼っているんでしょう。
おかしな画像を。+3
-6
-
150. 匿名 2016/03/27(日) 15:18:34
うちは11年間完全室内外だよ。
たまに窓を開けても(網戸)
外に出たそうな様子もないし、
ここ(家の中)が自分のいる世界って分かってると思うよ。
外に出すと病気というより、車にひかれてしまいそうで…
(昔よく学校行くときとかに猫がひかれてるのをみたので)+6
-2
-
151. 匿名 2016/03/27(日) 15:19:00
猫は何万年も人間に寄り添いながら、環境に適応してきた生き物。
環境に馴染んで猫なりにうまく暮らしていると思います。+10
-1
-
152. 匿名 2016/03/27(日) 15:19:31
猫の習性を考えれば?
猫って一旦、外に出すと外に出たがるし
パトロールの本能で
よっぽどせまい室内だけじゃなければ不幸とは思えない
ど田舎と言えど外の危険はやっぱり多いから
飼ってる以上はそこまでの面倒は見れるようにすべきでは?
ただ究極的に考えれば動物全て放し飼いが本来の姿とは思う+25
-5
-
153. 匿名 2016/03/27(日) 15:20:37
完全室内飼いで
可能ならば他猫と接触しないで
外の自然を感じられるように工夫する。
またはリードを付けてのお散歩。
これがベストじゃないでしょうか?
+17
-2
-
154. 匿名 2016/03/27(日) 15:21:22
>>146 >>149
猫嫌いでしょ。単純に。+6
-0
-
155. 匿名 2016/03/27(日) 15:22:00
>>148
そんな自己愛が強すぎるのよ。
あなたの庭はあなたの自己満足のものでしかないけど、
外猫にネズミとりを任せれば、社会的な価値は計り知れない。
菌とか人間が排除しようとすればするほど、アレルギーになったり、
耐性が強くなってスーパー淋菌とかになってしまったり、
目先の欲にとらわれず、長い目で考えてください。
完全に外猫を排除するような考えて方は間違っていますよ。
+4
-19
-
156. 匿名 2016/03/27(日) 15:23:10
都会の住宅地に住んでいます。
野良猫ちゃんは見かけません。
所が、コンビニでも薬局でも猫の餌が沢山売っています。
それだけ多くの方が室内飼いをしているって事ですね。
猫はしたたかにしなやかに環境に適応して幸せに暮らしていると思います。+19
-2
-
157. 匿名 2016/03/27(日) 15:25:09
>>126
も通報お願いします 猫トピて変なの寄ってくから見たくないと思いつつ覗いたら…
本当嫌だ、去る…+10
-1
-
158. 匿名 2016/03/27(日) 15:27:30
環境に順応してるって、別に外に出てたって環境に順応してます。
一部の人間のエゴで外猫を排除するようなことはあってはならない。
猫が可哀想とかじゃなくね。
人間の力で、生態系を壊すと思わぬところで、しっぺ返しをくらうと言っているの。+10
-8
-
159. 匿名 2016/03/27(日) 15:29:46
室内飼いにしてほしい。
時々、ベランダに出せばいいのでは?
隣の猫が放し飼いで困っています。
発情期にうちの庭で喧嘩。
玄関に寝ている。
植木鉢の上で寝ている。ミステリーサークルみたいに綺麗に倒れていた。
庭で寝ている。
車のボンネットに寝ている。
うちの猫じゃないのに。
近所に誤解されるんじゃないかとヒヤヒヤです。+16
-1
-
160. 匿名 2016/03/27(日) 15:31:32
外飼いする人が、生態系を壊してるんだよ。
猫は繁殖力強いんだから野良に餌やっちゃダメ。餌やるなら責任もって完全室内飼い。+23
-7
-
161. 匿名 2016/03/27(日) 15:32:00
私も主と同じような田舎に住んでるが、猫嫌いだから外に出さないで欲しい
犬散歩させてると威嚇してきて本当に怖い
襲いかかられたこともあるマジで怖い
注射してるから去勢してるからで済まされても困る
もし幼い子供引っ掻いてアレルギー反応出たらどうするの+16
-11
-
162. 匿名 2016/03/27(日) 15:34:06
>>160
確かに餌やりは、肝心のネズミをとらなくなるのでよくない。
が、外猫を完全に排除するような考え方は、もっとよくない。+8
-3
-
163. 匿名 2016/03/27(日) 15:38:26
>>148さん
糞尿被害がひどいのはわかります。
飼い主にも否があったのでしょう。
でも、絞め殺していい訳がないって思う人が多いだけだよ。+27
-5
-
164. 匿名 2016/03/27(日) 15:41:30
猫は幸せか分からないけど、飼い主さんは完全室内飼いの方が安心して過ごせると思います。
今のご時世変な人もいるし、病気、交通事故、ケンカは未然に防げますよ。+12
-1
-
165. 匿名 2016/03/27(日) 15:41:32
>>161
犬嫌いだから散歩させないで欲しい
リード繋がれてんのにくんくん近寄って匂い嗅いできて本当怖い
突然吠えてマジ怖い
狂犬病予防してるからで済まされても困る 幼い子噛んで怪我したらどうしてくれる+12
-18
-
166. 匿名 2016/03/27(日) 15:44:11
>>165
まともな飼い主はリード短くして近寄せませんけど
主は放し飼いにしてるって言ってる+16
-4
-
167. 匿名 2016/03/27(日) 15:44:20
>>1
どちらが幸せかはわかりませんが、主さんは猫を愛してないなと思います。
田舎でも車に轢かれる可能性や、野生動物に殺される可能性もあります。
また、サイコパスな人に捕まって殺される可能性も。
猫が死んでも、自由で幸せだからいいと思いたくて質問してるんでしょうけど。
+8
-18
-
168. 匿名 2016/03/27(日) 15:46:23
室内飼いがルールと言いますが、それは人間が決めたことであって、どの生き物も自由な時があったんだよなー。
人間のエゴと思う部分もあるし、共存するならルールも必要って部分も。
+11
-13
-
169. 匿名 2016/03/27(日) 15:48:18
完全室内飼いしてるネコにリード付けて外連れて行った事あるけど、
何もかも怖がって動かなかったよw+9
-4
-
170. 匿名 2016/03/27(日) 15:50:40
>>161
うちも犬飼いだけど、散歩中
ご近所の外飼いネコが突然襲いかかって
きたりするから迷惑…。
コースは変えたけどさ+6
-12
-
171. 匿名 2016/03/27(日) 15:51:20
完全室内飼育です。
申し訳ないです。だから、飼い主が良いごはんあげたり、いっぱい遊んでお楽しみを作ってあげてます。
外飼いは、車にひかれる、猫エイズなど感染、寄生虫感染、ワクチン接種での負担(五種混合)、近隣住民に迷惑かけるとデメリットが多いです。+19
-3
-
172. 匿名 2016/03/27(日) 15:54:17
猫は基本安心できる環境で暮せれば充分幸せなんじゃないかな
外だと危険な事も多いし事故に遭う可能性もあるし
室内飼いにするならずっとそうした方がいいかも
ウチの猫は元々捨て猫だったからか、外すごく怖がるし
外へは極力出さない(病院とか行く時は別として)
ただ、暖かい日にたまにベランダには出してあげる
ウチは借家だけど一軒家だし隣の迷惑にはならないから
ただ、その間も一応ちょこちょこ様子見はしててあげる
外出する際は危ないから部屋に入れるなどは決めてるけど+5
-1
-
173. 匿名 2016/03/27(日) 15:55:41
猫の居心地のいい環境をつくることが幸せなんじゃないかな
動物を飼うこと事態、人間のエゴだからね…
+16
-1
-
174. 匿名 2016/03/27(日) 15:57:11
人間に不都合な動物たちは駆除されていくのね
共存なんて謳ってるけど、結局努力しない人のほうが多いじゃん
人間さまさまかよ+7
-8
-
175. 匿名 2016/03/27(日) 16:00:16
近所の猫、多頭飼いの上に完全放し飼い
今いる猫たちの親猫が轢かれて死んだらしい…
それなのにまだ放し飼いしてるって…理解に苦しみます+15
-2
-
176. 匿名 2016/03/27(日) 16:01:18
職場の友人の飼猫が、放飼いなんですが(ご飯の睡眠のためだけに帰ってくる感じ)
ある日外で、虫の卵のついた雑草を食べてしまったらしく、腸に蛔虫が住んでしまい、しばらく入院してました。ノラ猫の死因でもけっこう多いですよね。
外が幸せか、家の中が幸せかは、猫でないとわかりませんが、そういうのが怖いので、うちは完全室内飼いです。
適度な運動は、猫タワーでしてます(笑)+12
-1
-
177. 匿名 2016/03/27(日) 16:06:15
>>131
何なの?人間の子供?
通報?だよね?+2
-0
-
178. 匿名 2016/03/27(日) 16:09:18
どんなに動物愛護家の人が室内飼いをお願いしても
可哀想とか言って主みたいな人が外で飼うから殺処分は減らない
動物不幸にしてるのは動物飼いなんだよ
>>100の猫だって外飼いしてなきゃ殺されなかったんだよ+14
-5
-
179. 匿名 2016/03/27(日) 16:10:15
何だかこのトピ変な人出てくる。+17
-3
-
180. 匿名 2016/03/27(日) 16:12:02
動物が嫌いな人や苦手な人は最初っからペットなんて飼わないし
野良猫に餌やって殺処分増やしてるのも
外飼いして猫殺される原因作ってるのも全部猫好き動物好きなんだよ
そこ解かれよ+10
-7
-
181. 匿名 2016/03/27(日) 16:12:49
猫に紫外線って皮膚ガンになりやすくなかった?
うちで飼ってた猫しょっちゅう外出てたからガンになった時後悔した+2
-8
-
182. 匿名 2016/03/27(日) 16:14:25
殺処分ゼロ希望+21
-4
-
183. 匿名 2016/03/27(日) 16:16:15
園芸を趣味にしてる人にとって猫なんて本当に悪でしか無いんじゃないかな
せっかく大事に育てた植物台無しにされて『誰だって糞尿する。猫の糞尿ぐらい我慢しろ』
とか言われたらカチンってくる人いるでしょ
+24
-7
-
184. 匿名 2016/03/27(日) 16:18:13
里親になったけど契約でベランダに出すのも禁止って書いてあった。
あと別に成猫(地域猫)を引き取ったけど顔が柔らかくなってきたよ(^-^)
家のなかで日向ぼっこしてのんびりしてて幸せそうだよ(*´∀`*)
+18
-1
-
185. 匿名 2016/03/27(日) 16:18:42
実家の猫が赤ちゃんの頃から完全室内の子だけど何回か脱走して(夏とか網戸だけで)危ない。でも捨て猫だったからみんなに可愛がられて幸せそう。+4
-0
-
186. 匿名 2016/03/27(日) 16:19:07
主です。皆様の意見、とても重く受け止めています。かれこれ3ヶ月くらい悩んでいて、自分の中での答えは既に出ていたと思います。
ここでも意見が多いですが、やはり完全室内飼いにした方が良いとの意見が多いですね。
猫は元々野良猫だったので、外が大好きなのですが…
完全に室内飼いにする事は容易く無いでしょうが猫の為だと思い、頑張ってみます。
色々なご意見ありがとうございましたm(__)m
+40
-4
-
187. 匿名 2016/03/27(日) 16:19:56
外に出したら危険な確率は高くなるわけだからやめた方がいいと思う。他の猫とケンカして帰ってくるかもしれないよね?窓際に外が見やすいスペース作ってあげたりしてみてはどうですか?+3
-1
-
188. 匿名 2016/03/27(日) 16:21:33
最初は外に出せーって鳴くでしょうが、外にいけないならそれなりに自分で楽しみ見つけると思うよ。適応力高いと思います。
窓から庭の草木が見えるようにしてあげたり、キャットタワーとかストレスたまらないように整えてあげてはどう?
+5
-0
-
189. 匿名 2016/03/27(日) 16:25:43
完全に安全なテリトリーの中でだらーんと寝ている姿は幸せそうに見えるよ。
室内飼いのほうが平均寿命長い。+6
-3
-
190. 匿名 2016/03/27(日) 16:26:19
窓辺で外見たり、出たがって騒ぐのは
縄張りである家に侵入者を見つけたら騒いで出たがる、
去勢してないオスはこれが顕著
放し飼いしたがる変な人ほど
去勢もしない
+4
-6
-
191. 匿名 2016/03/27(日) 16:29:14
>完全に室内飼いにする事は容易く無いでしょうが猫の為だと思い
ってこの人
はなから完全室内飼いするつもりないよ
ただの放し飼い正当化したいだけのいつもの変な人+2
-24
-
192. 匿名 2016/03/27(日) 16:30:55
>>186
最初からあなた室内飼いするつもりないじゃん+3
-13
-
193. 匿名 2016/03/27(日) 16:32:24
主さん....うちの猫も野良猫だったよ。おまけに3匹お腹の中に入っててうちで産みました。1年は野良猫してたと思うけど最初は外、出たがったけどだんだん慣れて今は4匹ぞろぞろ室内飼いです。慣れると思うけどな。+19
-0
-
194. 匿名 2016/03/27(日) 16:34:50
猫は基本的になわばりの中で暮らします。室内飼いですと家そのものがなわばりになり、自分のお気に入りの場所を勝手に見つけるので、外に出す必要はまったくありませんよ。室内で十分です。
むしろ外に出す意味が分からないです
。万が一事故に遭うとも限らないですし、野良猫・捨て猫と勘違いされて保健所に持ち込まれ、そのまま引き取り手がなければ殺処分される可能性だって十分あるんです。
自分の愛猫が知らないうちに処分されてたなんて事になりたくなければ、絶対室内飼いをおすすめします。+10
-5
-
195. 匿名 2016/03/27(日) 16:38:46
外に出す人って、爪切ってないよね。
家の中ボロボロにならない?
ワクチン何種類ぐらい?猫エイズと猫五種?
ジャンボ宝くじが当たって、広大なお屋敷が買えたら
猫外に、出してやりたいなあ。
よその外猫や野良は入ってこないように、犬も飼うかも。+4
-7
-
196. 匿名 2016/03/27(日) 16:40:09
>>191 192
トピ主「完全に室内飼いにする事は容易く無いでしょうが猫の為だと思い、頑張ってみます。」
「完全に室内飼いにする事は容易くはいかないだろう」
「がしかし」
「猫の為だと思い、頑張ってみる。」
トピ主さんは難しいけれど頑張るって言ってるじゃん。
「が」=逆説
国語の文法分からないの?+19
-2
-
197. 匿名 2016/03/27(日) 16:47:27
主さんの気持ちすごく良く分かるけど…
子供の頃実家で猫飼ってたとき 田舎で放し飼いだったから しょっちゅう喧嘩して怪我してて、1週間以上帰って来ない時もあったし、最期は事故死だった
その経験あるから 外飼いは私の中ではあり得ないです
その代わり、ベランダを業者さんに頼んで改築して格子を高くして脱走できないようにしたから ベランダで外の空気味わってます
植物もあるから 虫追いかけたり 日向ぼっこしたり楽しそう
飼い主さんの工夫次第で幸せにしてあげれると思います
事故死した時に、放し飼いにしたことを悔やむのは辛いですよ
未だに初めて飼った猫のことが哀しい思い出として残ってます
+16
-2
-
198. 匿名 2016/03/27(日) 16:52:58
動物が嫌いな人や苦手な人は最初っからペットなんて飼わないし
野良猫に餌やって殺処分増やしてるのも
外飼いして猫殺される原因作ってるのも全部猫好き動物好きなんだよ
そこ解かれよ
これ正論だよね+9
-9
-
199. 匿名 2016/03/27(日) 16:54:08
うちの子は数ヶ月前保護した子で、検査で猫エイズ陽性だった。
そんな子を表に出したら、関係ない猫も巻き込んじゃうから出せない。
+11
-2
-
200. 匿名 2016/03/27(日) 16:55:12
>殺処分ゼロ希望
外で無責任の餌やりしてるアホと外飼いしてるアホと捨てるアホがいなくなれば
殺処分なんて大幅に減る。それができないから殺処分は減らない+11
-5
-
201. 匿名 2016/03/27(日) 16:56:37
猫飼ってても
他所の猫に毎日花壇や庭にうんちされたら
どこの子なんだろうと思う。
心狭くてごめん。+27
-8
-
202. 匿名 2016/03/27(日) 16:56:41
実家で飼っていた猫も日中は外にだしていました。主さんと同じような環境でご近所さんもうちの猫だと知っていて可愛がってくれてました。
15年ほど生きて、亡くなる前は家から出なくなり家族に見守られながらの最後でした。
可能な環境なら外に出す事もいいかなと思います。+13
-10
-
203. 匿名 2016/03/27(日) 16:59:19
>>112
ドイツって確か犬の殺処分0でとても犬を大事にしているいい国だと思ってたんですが、野良猫は射殺ですか?!+7
-2
-
204. 匿名 2016/03/27(日) 17:00:47
>>100
こういう爺もいるから外には出さない方がいいよ、絶対。+10
-2
-
205. 匿名 2016/03/27(日) 17:11:23
相変わらず脅しと押し付けがすごいね
+8
-3
-
206. 匿名 2016/03/27(日) 17:12:10
日向ぼっこは窓の近くでさせたら?
主も一緒に。+9
-1
-
207. 匿名 2016/03/27(日) 17:16:36
猫の糞尿被害について。訴えて法的措置をとりたいと考えていま... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp猫の糞尿被害について。訴えて法的措置をとりたいと考えています。 以前猫糞害について色々と質問した際、良識あるご回答を下さった方ありがとうございました。いきさつですが、家庭菜園が隣家の猫にあらされ、さま...
+7
-3
-
208. 匿名 2016/03/27(日) 17:17:52
猫島で有名なとこに住んでる猫ちゃん達は幸せそうだけどね。でもそういうところ以外では家の中の方がいいと思う。事故とか病気とか心配だし、庭を荒らされるのがあれで駆除されたりとか、ただただ動物殺したいサイコパスもいるだろうしね。+10
-6
-
209. 匿名 2016/03/27(日) 17:18:40
>>92
本能なんだからそれくらいで引かないであげてよw+4
-1
-
210. 匿名 2016/03/27(日) 17:21:53
>>93
冷静な意見で私も同意。
いろんな生活環境のケースを考えないで「室内飼いが常識!」って叫んでる人いるけど
ほんとにトピ主さんの猫のこと考えると完全室内飼いにするのは難しいし根気もいるし大変だと思う。+14
-5
-
211. 匿名 2016/03/27(日) 17:25:35
>>100
私なら、猫うんぬんの話じゃなく、小動物を殺す人とそれを黙認する地域から引っ越したい。+14
-2
-
212. 匿名 2016/03/27(日) 17:28:43
>>104
え?そういうこと?
外飼いって、散歩はさせるけど基本トイレやごはんや寝るのは自分家ってことじゃないんだ?+1
-2
-
213. 匿名 2016/03/27(日) 17:31:33
うちは完全室内飼いだけど、
田舎のばーちゃんちのとこは放し飼い多い
でも誰も文句言ってこないとのこと
どこも土地広いし、いちいち気にしないみたいよ
平和でうらやましい+16
-11
-
214. 匿名 2016/03/27(日) 17:36:42
もう外の楽しさを知ってしまった猫にとっては
大変なストレスだと思う。
スー◯ーさんと一緒。猫にとってはオオゴト。+5
-3
-
215. 匿名 2016/03/27(日) 17:41:34
>>183
近所の子供、ひとんちの庭で遊んで植木とかひっこぬくんだけど
完全室内教育にしてもらっていいですか。+22
-3
-
216. 匿名 2016/03/27(日) 17:45:30
ご飯もらえて病気の治療してもらえる室内は
常に飢えて病気になったり寿命の短いサバイバル生活よりは幸せとも言えるけど
でも動物って自然と触れ合って自由な時間がなければただの檻にいるようなものにも見えるよね
玄関のドアあけて外に出て帰ってこないならそれが動物の幸せなんだろうと思う
+9
-9
-
217. 匿名 2016/03/27(日) 17:51:07
田舎だからは免罪符にはならない+23
-8
-
218. 匿名 2016/03/27(日) 18:04:48
動物は外でのびのびがいいて思うなら
野良猫眺めておきゃいい
中途半端に餌やりするな
そんなの飼ってるとは言えない+13
-3
-
219. 匿名 2016/03/27(日) 18:27:45
>>100
昔ならともかく今の時代にそれ犯罪だからね、通報されるレベルだから気をつけてね、
+10
-0
-
220. 匿名 2016/03/27(日) 18:30:52
通報されて消えてるコメがチラホラあるね
見てないからなんて書いてあったか分からないけど動物トピっていつも変な人くるよね、+11
-0
-
221. 匿名 2016/03/27(日) 18:49:14
猫の放し飼いほんとやめて欲しい!!
アパートの一階に住んでるけど、猫が鳥を狩ったりするから扉の前が羽だらけで汚れる。
洗濯物が猫臭いことがよくある。
しかも餌付けババアが首輪付けてる猫にも餌付けしてるから、私の部屋の近くをうろつく。
ついでに糞もされたよ。
猫嫌いじゃなかったのに確実に猫嫌いになってる。猫好きな人も嫌いになってる。
ペット飼うなら室内で!+18
-11
-
222. 匿名 2016/03/27(日) 18:59:14
猫は人間じゃないから幸せとかって感情はないのでは?
そう思うのは人間だからだよね
動物は居心地良くしてあげれば、与えられた環境で楽しく生きるよ
それが飼育するってことだし
ただ、主さんのパターンはなかなか大変だよね
ストレスだと思うから いろいろ工夫して頑張ってね+12
-0
-
223. 匿名 2016/03/27(日) 19:03:21
猫ちゃんを放し飼いにする奴は猫ちゃんと暮らす資格なし!お前が外で生活しろ!って思う+15
-12
-
224. 匿名 2016/03/27(日) 19:22:38
うちの実家はど田舎で、猫を飼っているお家は放し飼いばかりなので反対派の方が多くて驚きました。
外で遊んでる姿をみてると地域によっては放し飼いでもいいように思います。
それと、外の楽しさを知っている猫ちゃんを急に室内飼いにするのはストレスにならないかなと心配です。+11
-13
-
225. 匿名 2016/03/27(日) 19:29:55
リスクは減らせると思う+13
-1
-
226. 匿名 2016/03/27(日) 19:33:23
春になったせいで飼い猫が外に出たがってよく鳴くようになりました
ちゃんと手術をしてるしかわいそうなので一日一回は外にだしてますが
だいたい15分くらいで帰ってきます+11
-7
-
227. 匿名 2016/03/27(日) 19:57:30
うちは田舎なんだけど、昔実家で可愛がってた猫が事故にあってしまいました。でも一度外に出ることを覚えた猫を完全室内飼いにするのはすごく難しくて、それをきっかけにその後に家に迎え入れた子(みんな元捨て猫)たちは飼う当初からみんな完全室内飼いすることにしました。これは家族みんなで話し合って決めました。だけど私が結婚して家を出た後に、一匹の子が外に何度も脱走→外に出ることを覚えてしまいました。脱走しないようにいろんな努力もしました。実家にいる母親も対策がんばってました。でもその子はちょうど二週間前に事故に合ってしまって家の前で倒れていたそうです。子猫の時に拾ってきて、まだ二歳だったのに本当に悔しい。私は最期に会えなかった。その子の性格によって難しいですが、田舎でもどこでもやっぱり室内飼いにしてほしいです。命にはかえられないです。
長くなってしまってすみません。+10
-1
-
228. 匿名 2016/03/27(日) 20:16:31
おばあちゃんが一部屋愛猫部屋にしてる。
5畳位の部屋だけど、キャットタワーやおもちゃ、日向に日陰、座布団や籠や、猫が選べるようになってるからほとんどその部屋にいる。
たまに部屋から出てくるのがお散歩みたいな感じで、自分の部屋が落ちつくのか帰っていく(笑)
環境整えてあげたら満足そうです。+16
-0
-
229. 匿名 2016/03/27(日) 20:30:51
228ですが、キャットタワー二台です。気分で選べるのが良いみたいですよ。贅沢ですね(^^;;
でも一台はおばあちゃん自作の簡単な棚です。
あと、ダンボールも大小あると喜んでるし、サランラップの芯とか、お金をかけない転がるおもちゃや新しい物好きです。+8
-0
-
230. 匿名 2016/03/27(日) 20:31:28
このご時世室内飼いだと思うけど
>>7の言い方が嫌味ったらしくてびっくりする。+7
-4
-
231. あやな 2016/03/27(日) 20:48:54
うちは完全室内飼いです。
2LDKのマンションで、全室自由に移動出来ます。
ケージなどは特に用意していません。
年齢は3歳ですが病気も事故も一度もありません。
時々ベランダに出していますが、人間が常に近くでいつでも
取り押さえできるようにしています。
やはり外に出て外の風に当たるのは気持ちいいみたいで楽しそうにしています。
外に出してあげたいけど、大都会なので事故の危険があるので絶対に無理ですね。
マンションはタワーマンションなので内廊下につき、玄関からの逃走はありません。
+5
-0
-
232. 匿名 2016/03/27(日) 20:53:08
そもそも、世界ねこあるきとかにでてくる猫とか田舎の猫は愛玩動物として存在してるわけじゃないですし。+11
-0
-
233. 匿名 2016/03/27(日) 21:16:42
ひと昔前はよく車にひかれている猫多かったから室内飼いでお願いしたい。
猫も歳とると外に出たがらないけどね。+7
-1
-
234. 匿名 2016/03/27(日) 21:21:41
放し飼いがいいと思うならすればいいよ
ただし猫の粗相は責任持って貴方が後始末&弁償しましょう
それが出来ないならダメ+7
-2
-
235. 匿名 2016/03/27(日) 21:26:10
一軒家でそこそこ庭が大きいのがありますが、
3匹飼っていて獣医さんに聞いたら
生まれてからずっと室内飼いであれば外を知らないから
ストレスはないそうです。
外猫を大きくなり閉鎖した空間はかなりのストレスだそう。本心はわかりませんが、だから庭にも出しません。
二階のベランダ止まりで日向ぼっこ程度です。+8
-0
-
236. 匿名 2016/03/27(日) 21:26:34
>>153
猫は縄張り内で生きる動物なので、猫の個体差によりますが、お散歩でテリトリー外に行くのは嫌いなはずです。+4
-0
-
237. 匿名 2016/03/27(日) 21:27:26
拾った猫だけど、怯えて外に出たがらない。外に出たがる猫は、縄張りを見回りに行きたいだけらしい。本能的に。窓から外を見ているのもでたいからじゃなくて、自分の縄張りに敵が入って来ないように見てるってきいた。+5
-0
-
238. 匿名 2016/03/27(日) 21:27:48
独身で猫と2人暮らし。
思い切って昔ながらの間口が狭く奥に長い町屋を中古で買いました。
築90年だけど作りがしっかりしてるし、前の家主が水回りリフォームしてくれてたし、何より約12畳の中庭があるのが最高の物件です!
室内飼いだけどお庭で猫と遊べるし、道路に飛び出す心配も無いし、中庭に面した戸を開け放って猫とお昼寝なんて最高です。
半外飼いでお猫さまを危険にさらす人間の気が知れないです。+9
-2
-
239. 匿名 2016/03/27(日) 21:28:14
そもそも動物を飼育しなきゃいいよ。犬だって繋がれて暮らすの幸せかどうかわからない。
鳥も蛇もハムスターもそう。飼うこと自体が「エゴ」なんだよ。
(動物の飼育自体を批判したいのではなく、飼うなら自分のエゴを自覚して飼ってほしいということ。)
+10
-2
-
240. 匿名 2016/03/27(日) 21:30:37
最初から室内飼いしてたなら一生室内飼い、一度でも外に出して、外を経験させたなら外に自由に出入りできるようにしないとストレスがたまる、と聞いた。+2
-0
-
241. 匿名 2016/03/27(日) 21:32:55
よその猫と喧嘩して大怪我、
通りすがりの虐待人間にひどい目に合わされる、
虐待まで行かなくてもネコを迷惑に思う人に石をぶつけられる、毒餌食わされる
交通事故、停車中のエンジンルームに入り込んで
それを知らない車の持ち主がエンジンかけてしまい挽肉化。
考えられるだけでもこんなに危険があるよ。特に事故と挽肉化はよくあります。
それと、
よその家の庭に糞尿をした、車に傷をつけた、誰かを引っ掻いた、猫アレルギー発症、または重篤化した。
みたいなよその人に迷惑かけて訴訟沙汰になることもあります。
家に入れておいた方が無難です。
自由にしておいてあげたほうが幸せかも、と思うなら飼わないのが一番。
野良のアタマなでるくらいにしておきなよ。
+12
-4
-
242. 匿名 2016/03/27(日) 21:33:39
獣医さんが「猫は室内飼いが一番いい」と言っていましたよ+8
-3
-
243. 匿名 2016/03/27(日) 21:38:17
幸せかどうかは猫にしかわからん。けど、幸せそうにしてくれてると思っているし、できる限り快適に暮らせるよう努めています。
猫達がどう思おうが事故や迷子や虐待から守るために室内飼いを徹底するのは飼い主の義務だと思っています。+5
-2
-
244. 匿名 2016/03/27(日) 21:47:37
庭にうんちされたくらいなんともおもわないけどねぇ、嫌な人もいるかあ+7
-11
-
245. 匿名 2016/03/27(日) 21:51:23
ウチの猫
完全な室内飼い
でも、外に出るのが大嫌い
家の直ぐ前が結構大きな道路だし
家の二階でどこにも行き放題
すごーく幸せそうに王子様でいるから幸せな気がする+6
-2
-
246. 匿名 2016/03/27(日) 21:53:11
>>244
毎日毎日同じルートを巡回して糞をしていくので日々たまっていきます
匂いがすごいです+6
-3
-
247. 匿名 2016/03/27(日) 21:58:43
うちの子は、今も目の前で楽しそうに走り回ってます。
外に出ることで事故やけが、病気のリスクが高まるのに、外に出すメリットは何ですか?
室内飼いの猫が外を見てるのも、出たいわけじゃなく縄張りを見張ってるそうですよ。+5
-1
-
248. 匿名 2016/03/27(日) 22:08:27
>>112
野生の猫だけじゃなくて、放し飼いの飼い猫犬が狩猟により殺傷されてるってその記事に書いてあるね
特に猫は放し飼いにされる猫の数が犬より多くて狩猟の犠牲になってるみたい
犬もノーリードだと殺処分されるみたいだし
ドイツでは、犬にリードをつけなければ警察官に射殺されます - さんかくの野良猫餌やり被害報告eggmeg.blog.fc2.com野良猫餌やりの被害の検証と対応策をご紹介します。また真面目に動物愛護を論じるサイトです。
ドイツは殺処分0と聞いてたけど猫だけで年間40万匹前後ですか・・・日本より全然多いんですね+3
-0
-
249. 匿名 2016/03/27(日) 22:16:11
室内で飼うのが一番だと思う
外は危険がいっぱいだよー+4
-2
-
250. 匿名 2016/03/27(日) 22:19:54
室内のみと、外出可(元野良)の猫それぞれ飼ってるけど、外出すと怪我したり汚れて帰ってくる事はある。
車もそうだけど、猫同士の喧嘩や他人の嫌がらせなど。室内飼いの方が長生きするし、良いに越したことはない。
+2
-0
-
251. 匿名 2016/03/27(日) 22:21:31
旦那の実家、親猫が野良だった。
親猫に関しては拷問だなと思ったけれど初めから外を知らない分には幸せだと思う。+10
-0
-
252. 匿名 2016/03/27(日) 22:24:59
外飼いが駄目なのはもちろんわかるけど室内飼いが幸せだと思うのは人間のエゴでしょ。
私なら人間のいない自然の中で暮らして子供とかも育てたりしたい。
子育て奪われるのはキツいと人間の私から見たら思うのです。+5
-9
-
253. 匿名 2016/03/27(日) 22:25:06
ベランダで日向ぼっこしてる
窓際でお外眺めてる
家中走りまわってる
病気や怪我から守れて良いと思う。
+7
-1
-
254. 匿名 2016/03/27(日) 22:25:59 ID:LVqdBNk622
ペットの放し飼い、ホントに迷惑です。
すべての人が猫が好き、猫可愛いって思ってるわけじゃありません。
私は猫がすごく苦手なんですが、うちの庭に近所の方の飼い猫がうろついてたり、遊んだり、糞やオシッコをしたりしてます。
苦手な私からしたら、なんで自分の家の庭で自分がビクビクして暮らさなきゃいけないの?と思う。。+18
-4
-
255. 匿名 2016/03/27(日) 22:27:02
今まで自由だったのに、急に出られないのは辛いと思います。+7
-3
-
256. 匿名 2016/03/27(日) 22:28:15
室内飼いで去勢してあげるのが
猫にとっては一番幸せな環境だと
獣医さんから聞きました
外の世界を知らなければ
家の中で十分満足するそうです
我が家で飼っていた雌猫ちゃんも
去勢して室内飼いでした
23年間病気もせず一緒に居てくれました
最後は眠ったまま旅立っていきました
+18
-2
-
257. 匿名 2016/03/27(日) 22:32:33
保護猫含め10匹飼ってます^^
部屋中回れるように複数のキャットウォーク、天井突っ張り式タワーを2つ
他にもDIYでハンモックコーナー作ったりして、設置してます。
皆、伸び伸びしてますよ^^+14
-0
-
258. 匿名 2016/03/27(日) 22:32:47
>>244
妊婦がガーデニング等で誤って猫の糞の混ざった土に接触してしまうと
猫の糞に混ざっているトキソプラズマという寄生虫が原因で
お腹の赤ちゃんが水頭症になる可能性があるんです。
最近、それが原因で水頭症になる赤ちゃんが増えてるようです。+8
-3
-
259. 匿名 2016/03/27(日) 22:37:13
人間のエゴでしかないと思う。家の中に一生とか、耐えられない。+7
-13
-
260. 匿名 2016/03/27(日) 22:39:27
1度外に出して楽しさを知ってしまった猫を完全室内飼いするのは、ストレスがかかるとおもいます。
完全室内飼いとは1度も外に出さないのでストレスがかからないので成立することです。
外に行きたい猫を行かせないようにするのは、難しいとおもいますよ。
どちらにしろ人間の勝手ですけどね(笑)+9
-2
-
261. 匿名 2016/03/27(日) 22:49:52
うちの猫はずっと外見て出たそうにしてたから、抱っこして外出たら嫌がってすぐ家の中に入っていったよ。
外は見るだけで満足みたい。+8
-0
-
262. 匿名 2016/03/27(日) 22:51:20
狭い家の中で十数年もいるなんて一種の精神的な虐待だよなとは思う
同じことを健全な人間でやったら精神崩壊しそう
飼い主といいその他の関係ない人からしたら「迷惑にならないようにしろ」とか「管理が楽」ということがメインだよね
人間がペットを飼う習慣があること自体が猫の幸せなんて二の次だよ
+9
-5
-
263. 匿名 2016/03/27(日) 22:56:27
うちの庭に毎日近所のじじいの飼ってる猫が糞をしていく、ほーーーーんとうに迷惑+8
-5
-
264. 匿名 2016/03/27(日) 23:01:17
子供でも動物でも年寄りでも、変な人に何かされないかを一番心配しなきゃいけないなんて、悲しい。+5
-0
-
265. 匿名 2016/03/27(日) 23:10:12
外飼いは車に傷付けられるし、庭に糞尿されるし迷惑+9
-5
-
266. 匿名 2016/03/27(日) 23:22:45
>>248
そうそう。最近ネット上で
「日本は動物に対する扱いが特にひどい。諸外国では殺処分はしないしペットショップも無い」
みたいな言い分をよく見かけるけど
それを言ってるのって動物愛「誤」が事実や統計を捻じ曲げているだけ。
それと、それをうのみにしてしまった人たち。
ドイツも普通にペットショップはあるし、ネット販売も盛ん。
むしろペットショップの数が人口に対して多いのはドイツの方だよ。+9
-7
-
267. 匿名 2016/03/27(日) 23:22:52
>>244
普通にイヤじゃない?ww自分の庭にされたら..うちも猫飼ってるけど猫の糞尿臭いよー+9
-2
-
268. 匿名 2016/03/27(日) 23:26:31
私は完全室内飼いにしているけど、
最初決められた部屋でしか飼って居なかったけど去勢してから体重が増え始めて
運動させるために、全部の戸を開けて開放してたら
外出する時に戸を閉めてたら
出たがって鳴いたり、戸を引っかいて開けるようになりました。
なので外に出していた猫を完全に室内飼いにするのは猫にとってはストレスなのかなぁと感じたりますが、知り合いの家は玄関にリードつけて
犬みたいに繋いでいるみたいです。
私個人の意見とすれば外飼いだと、やっぱり猫の糞尿の迷惑、車に引かれたり
他の野良猫と喧嘩して病気をもらってきたり
どこで変な物を食べているのか心配だし
それで食欲がない、元気がないと病院に連れていく人もいるけど(元彼がそうでした汗)
猫の状態も良く知らず、それでまた放し飼いとか本末転倒な気がしました。
+7
-0
-
269. 匿名 2016/03/27(日) 23:26:41
244の家はよほどお庭が広大か、
もしくは糞尿被害にあってない、あっても年に数回くらいなんじゃないかな。
被害がひどい家は、完全に野良の公衆トイレと化してるとこあるよ。
ニオイで比べると、猫の排泄物は犬のそれより圧倒的に臭いよ。
体臭がきついのは犬のほうだけどね。+10
-1
-
270. 匿名 2016/03/27(日) 23:31:36
幸せかどうか以前に自分が好きで飼ってるペットなら室内飼いが当然だよね
犬もウサギも昆虫も他の動物だって放し飼いなんてしないんだからさ
猫だけは、なんて変だよ+9
-1
-
271. 匿名 2016/03/27(日) 23:32:15
外飼いやめてくれ、という意見に対して
「猫は自由だし」「猫くらい許容できない人って冷酷」とか言う人が必ず出るけど
保育園や幼稚園の園児の声がうるさいとか苦情が来たり
公園の遊具が全部撤去になったりボール遊び、かけっこも禁止される世の中だよ。
人間の子供に対してもそうなんだから、
管理のなっていない飼い主に苦言を呈する人がいるのは当たり前なんだよ。+11
-4
-
272. 匿名 2016/03/27(日) 23:33:21
今まで外だったのに急に室内飼いにするのは可哀想、みたいな意見出てるけど私はそうは思わないなー。
野良猫を保護して完全室内飼いにしたけど今じゃ家の中で伸び伸び暮らしてるよ。
完全室内飼いにしようと思うなら「可哀想だからたまに出してあげよう」なんて思わずに一切外に出さないこと。
何年かけたとしても室内飼いに慣れさせるために人間側も我慢すること。
どんな猫でも室内飼いに適応できるって獣医さんに言われたよ。
猫って人間が思うよりも遠出しないし、自分の居場所さえ与えればそれが猫のテリトリーになるんだって。+14
-2
-
273. 匿名 2016/03/27(日) 23:38:18
人間の基準で考えると幸せじゃないんじゃない。
まぁお前らみたいな半引きこもりだったら
一日中家にいても幸せかもしれんけど。+2
-3
-
274. 匿名 2016/03/27(日) 23:38:35
実家の猫、イチロー君(サバトラ♂)
よく脱走するが、家の周りをウロウロして、すぐ捕獲される。
基本、室内飼いの猫は外では生きていけない。+6
-0
-
275. 匿名 2016/03/27(日) 23:40:56
>>270
ホントそれおかしいよね。
外飼い推奨派、地域猫推奨派はあまり言わないけど
心の底に「だって犬は噛むし。猫もまあ噛むけど犬よりは危なくないし」と思ってるんだよ。
たしかに大型犬にかみつかれたら即、死の危険がある。
猫には確かに即、死につながる恐れは少ない。だけど死ななきゃいいよねってわけないんだよね。
私は接客業なんだけど、以前店舗内に野良猫侵入してしまって
従業員一同あわてて追いかけたことがあった。幸いお客さんに被害はなかったけど
捕まえた従業員が、捕まえる瞬間に腕を噛まれた挙句引っ掻かれた。
病院で処置してもらったけど、その人の腕数日間パンパンに腫れてたよ。
もしも放し飼い猫が他人を引っ掻いたとなると、
そういう治療費を請求される恐れもあるのをわかっているのかなあ。+8
-4
-
276. 匿名 2016/03/28(月) 00:00:58
生き物は基本的に外に出るものは寿命が短い
引きこもる性質のものは長生きする
それをどう見るか。。+9
-0
-
277. 匿名 2016/03/28(月) 00:17:59
猫の外飼い派は想像力足りてないと思う。
フォークリフトで重い荷物を運ぶような倉庫が会社にあるんだけど
当然終業時にしかシャッターはおろさないので野良猫が倉庫に入り込んでも気づかない。
年に数回、荷物で押しつぶされてペシャンコになった猫を発見するよ。
勿論作業員さんはわざとやってるわけじゃなくフツーに仕事してるだけです。
ガンガン荷物運んでおろす、ってのを繰り返すのでネコに気付かずに荷物を降ろしてつぶしてしまうの。
これをどけるのが結構大変。塵取りやへらで剥がすようにしないと取れないんだよ。
当然死体に触れた段ボールは血や体液まみれになってるので客先に出せないし。
自分の飼い猫がそういう目にあう可能性があるのは気にならないのかなあ。
それともどこかで死んだとしても
「猫は死ぬとき姿を消すっていうからなあ。
ミーちゃんがウチに帰ってこないのは寿命が来たからどこかに行ってしまったのね…」
とか思うんだろうか。+14
-2
-
278. 匿名 2016/03/28(月) 00:19:03
田舎の山の中のカフェとお土産屋で働いてるけど、その向かいで飼われてる猫が外&中飼いで幸せそうです。
畑や庭を自由に走りまわって、家の前で日向ぼっこしたり。
+5
-4
-
279. 匿名 2016/03/28(月) 00:23:14
20年以上昔に飼っていた猫は外に出していたけど
ノミやダニがついて皮膚は炎症を起こすし
伝染病にはかかるし
ケンカしてケガしてくるし
交通事故で骨折するし
おそらく近隣で排泄の迷惑もかけていただろうし
どこかの家の食べ物は盗んでくるし
いいことなんてなかったように思う
その後に飼った猫はもちろん室内飼い+5
-0
-
280. 匿名 2016/03/28(月) 00:27:31
下町で猫が安心して遊べるならいいけど、外は車や野良猫と喧嘩になったら怖いよ
室内でも遊べばストレス貯まらないと思う+3
-0
-
281. 匿名 2016/03/28(月) 00:33:23
字面のせいで誤解されるけど
狂犬病は猫でも媒介するから外飼いやめたほうがいい。
せっかく日本は狂犬病撲滅したのに万が一また国内で発生する事態になったら
結局国が主導で野良猫捕獲作戦みたいなことになるよ。
現在ほとんど野良犬がいないのは昔国がガンガン捕獲したおかげ。
(もちろん捕獲された犬はかわいそうだけど、んなこと言ってられないし)+8
-2
-
282. 匿名 2016/03/28(月) 00:34:59
うちの猫の厚待遇やばい。
二階の天井まで吹き抜けで、壁に板嵌め込まれてて上下運動し放題、床暖房つき。
三匹いるけど幸せそうにみえる。
外に出すと病気と虫もらってくるし、
車にひかれたらって思うと出せない+9
-1
-
283. 匿名 2016/03/28(月) 00:37:22
>>282
えらい。
あなたみたいな人増えてほしいよ。+7
-1
-
284. 匿名 2016/03/28(月) 00:39:11
知り合いの猫は田舎にもかかわらず全部数年で事故死してるから
轢く側の迷惑も考えて室内飼いにしていただきたい+4
-2
-
285. 匿名 2016/03/28(月) 00:42:54
最近日本もアメリカ並みに訴訟も多くなってきているから
外飼い派は考え直した方がいいよ。
子供引っ掻いたとかアレルギーがどうだとか
最悪、飛び出してきた猫よけようとした車が通学の子供の列に突っ込むとかもあり得る。
飛び出してきた動物については、教習所ではそのまま轢けと言われるけど
とっさにハンドル切っちゃうことだってあると思う.
そういう賠償全部負う覚悟あるの?+10
-3
-
286. 匿名 2016/03/28(月) 00:45:30
>>1
犬と同じように見てるのかな?
うさぎやカメと同じように見たら外には出さないでしょ。+0
-4
-
287. 匿名 2016/03/28(月) 00:47:52
飼い猫でも他人に迷惑かけたら多額のお金を負担したり、最悪なケースだと保健所に連れてかれるよ。
飼い主が嫌がっても被害者側が保健所と言ったら強制的に連れていかれちゃうから。+3
-4
-
288. 匿名 2016/03/28(月) 00:48:32
世知辛い世の中になったのう+3
-4
-
289. 匿名 2016/03/28(月) 00:49:27
一時騒がれたワニガメや毒蛇なんかより放し飼いの猫の方がずっと他人にとっては迷惑
勝手に庭をトイレにしないで!+8
-3
-
290. 匿名 2016/03/28(月) 00:50:37
可能なのか?野生の習性からいって外でのびのびしているのが猫ってイメージ
うちによくよその猫が来て庭で寛いでる
うちは猫飼っていないのに
人間に愛想振りまく気はなくて、むしろ家でのお勤めは終わってリラックスタイムやぁ~という顔をしている
仲の良い二匹でうちの家の周りをかけっこしているときもあれば好敵手同士でケンカしていることもある
一番多いのは一匹でやってきて気が済むまで寛いでいく猫
飼い主としか接触しない生活は猫にとって幸せとは思えないけどね
うちに来る猫も人間に愛想ないし、人と接触したくはなさそう
ひとりでいられる時間が必要なのではないかと思う+2
-3
-
291. 匿名 2016/03/28(月) 00:56:26
>>290
猫は外にいるのが自然、と思うなら猫の飼育をしなければいいだけ。
イヌだって狼が起源説が一般的だけど、今更全国の飼い犬を野に放つなんてできっこないし。
+10
-1
-
292. 匿名 2016/03/28(月) 01:04:36
猫を外に出しても大丈夫、と思う人は見通し甘いよ。
一例だけど、漁港に挙がったばかりの魚を食べようとしてる野良猫を
海に蹴り落とす漁師さんもいるんだよ。
ヒドイ、のかもしれないけど漁師さんだって食い扶持かかってるんだから仕方がない。
エサがあると認識するとほかの猫もどんどん集まってきてしまうしね。
蹴り落とすなんてひどい!呪われろ! とか思う人は猫を飼わないでほしい。
だって室内飼いすれば済むんだから。
他人の財産や食い扶持に迷惑かけてまでなおかつ文句言う人は頭おかしいよ。+13
-6
-
293. 匿名 2016/03/28(月) 01:07:07
>>291
私は猫を飼っていないよ
犬は放すには危険すぎる
都会じゃどうか知らないが、田舎の住宅地では飼い猫を室内・自分の家の敷地内から出さない人も犬のようにリードつけて散歩している人もいるけど少数
うちの庭だけでもいろんな柄の猫が来るのが現実
道路も朝から張り切って猫が闊歩している
見ていると外にいたいんだなぁと思う
「猫をどう管理すべきか」ではなく「猫の室内飼いは幸せと思うか」というトピだから沿って答えただけ
+1
-1
-
294. 匿名 2016/03/28(月) 01:18:09
ちょっと!他の家のことも考えてよね!
猫の幸せの前に人の迷惑考えられない人が幸せにできないよ!
うち田舎だけど近所の猫の糞に困ってんだよ!+6
-2
-
295. 匿名 2016/03/28(月) 01:20:47
外に出すのは他所のおうちに迷惑かけてしまう事もあるし、事故も心配やし、キチガイに何かされるかもしれんし…
帰って来なくなったらって考えるだけで頭おかしくなりそう。
保護してから1年半、完全室内飼い。
外に行きたい行きたいって玄関行って鳴くから、たまにハーネスつけて短時間家の近く散歩する!
(外でトイレはしてないよ)
それだけでも嬉しそうな顔してる気がする。
放し飼いは反対です。+4
-2
-
296. 匿名 2016/03/28(月) 01:26:52
幸せか幸せじゃないかで考えてしまうと
そもそもペットを飼うこと自体が人間のエゴって話になってしまう気がする+6
-1
-
297. 匿名 2016/03/28(月) 01:31:24
215. 2016/03/27(日) 17:41:34 [通報]
>>183
近所の子供、ひとんちの庭で遊んで植木とかひっこぬくんだけど
完全室内教育にしてもらっていいですか。
これにプラス15押してる人がいるのにビックリ
猫好きって何かズレてるね
人間の子供と猫が同じ扱いなんだ+6
-5
-
298. 匿名 2016/03/28(月) 01:35:27
猫好きって殺処分減らしたいの(@_@;)?
減らしたいなら野良猫に餌あげたり
外飼いしなきゃいいのに。
殺処分減らしたいとかいいつつ外飼いや餌やりしてたら笑う+7
-6
-
299. 匿名 2016/03/28(月) 01:41:17
何で外飼い=避妊去勢してないとなるのか分からん+2
-1
-
300. 匿名 2016/03/28(月) 02:01:47
>>298
野良猫に常にエサあげるの人に関しては完全に病気。アニマルホーダーと同じ。
地域猫活動してる団体の主催側も話通じないよ。
団体の末端の人はただただ善意で活動してる人も多いだろうけどね。
横浜の磯子区などでだいぶ前から地域猫活動してるけど一向に猫は減ってない。
地域猫活動の本来の目的は、猫を殺さずに、今いる猫を去勢して猫を増やさず
一代限りの命にして野良猫を段階的に減らそうって目的のはずなんだけど
19年前から活動してるからそろそろ野良いなくなってる頃だけどいまだに野良はいる。
つまり失敗なんだけど愛護団体は絶対にそれは認めないし
色々反論されて返答に困ると最後は「ひどい目に合えばいい、呪われろ、死ね」とか
必ず言い出すよ。
+7
-0
-
301. 匿名 2016/03/28(月) 02:04:49
放し飼いは自由があるかもしれませんが、
ほぼ間違いなく猫エイズにかかります。
室内飼いでも猫ちゃんをよく観察して、ストレスのないように気をつけれあげれば心地良く過ごせると思いますよ!+7
-2
-
302. 匿名 2016/03/28(月) 02:11:22
うちの近くに、猫同士の喧嘩で瀕死の怪我した野良猫を保護して飼っているおばあちゃんがいるけど、毎日リードつけて散歩してるよ
のんびり歩いて楽しそうだよ
また外で怪我すると可哀想だから、勝手に外には出さないけど、やっぱり外に出たがるからお散歩させてるんだって
本当に猫が可愛いなら、それくらいしてあげてもいいと思う
よその庭で迷惑かけることもないしね+11
-1
-
303. 匿名 2016/03/28(月) 02:15:49
外飼い派の人って、単純に大切な猫を野に放つことが心配にならないのかな?
虫がついたり、野良と喧嘩して怪我したり、病気もらったり、事故にあったり、迷子になって帰れなくなったり、頭おかしい人に捕まって虐待されたら…とかリスク考えたらキリがないじゃん
外で自由にのびのびすることが好き、なんて猫に限らずペットとして飼われてる動物は大体そうだと思うんだけど+15
-1
-
304. 匿名 2016/03/28(月) 02:23:16
元少年Aやその予備群が野放しにされてるのによく外に放置できるね
+16
-1
-
305. 匿名 2016/03/28(月) 02:28:49
>>293
すごいね猫側の気持ち分かってww+0
-0
-
306. 匿名 2016/03/28(月) 02:30:38
幸せでしょうかじゃなくて、幸せにするんだよ。おもちゃなりタワーなりで運動できるようにして、自分が思い切り遊んであげる。
交通事故にあわないようにするには室内飼い絶対!+10
-2
-
307. 匿名 2016/03/28(月) 02:35:01
>>292
食い扶持と蹴り落とすのは関係ない。
虐待は犯罪です。見つけたら通報を+8
-7
-
308. 匿名 2016/03/28(月) 02:40:47
>>307
野良猫や外飼いネコはそういう目にあう可能性があるから外に出すのやめてって話だよ。
通報を、って馬鹿じゃないの。
実際とあるホテルの周りに野良猫大繁殖してしまって困ったホテル側が
駆除業者に依頼して全部捕獲された事例がある。
自分の食い扶持侵されたら、そうなるのも仕方ない。
+12
-6
-
309. 匿名 2016/03/28(月) 02:40:52
外は危険がいっぱいだから
室内飼いのほうがいいって獣医も言ってたよ。+13
-3
-
310. 匿名 2016/03/28(月) 02:41:33
高級羽毛布団猫にあげたら外に出なくなったよ
毎日羽毛布団に包まれてぬくぬくしてる+7
-0
-
311. 匿名 2016/03/28(月) 02:41:53
>>308
動物虐待は200万円以下の罰金。犯罪ですよ+9
-4
-
312. 匿名 2016/03/28(月) 02:42:14
殆どの獣医さんが「室内飼い推奨ですよ」と言ってるのに
かたくなに外飼いやめない飼い主と地域猫活動家はバカだろう。+17
-2
-
313. 匿名 2016/03/28(月) 02:42:27
お外は寒いし、おうちがいいニャー。+10
-2
-
314. 匿名 2016/03/28(月) 02:42:29
>>308
食い扶持食い扶持うるせえな。餓死してみろや+1
-13
-
315. 匿名 2016/03/28(月) 02:44:36
避妊去勢すれば野良猫は寿命が短いのでいずれいなくなります。
勝手に殺してるのは、犯罪者だから。
きちんと勉強してください。+3
-8
-
316. 匿名 2016/03/28(月) 02:48:01
>>315
その「いずれ」がなかなか来ないんだよね。
磯子はもう20年くらいやってるんだけどさ。むしろ野良被害増えた報告もある。
殺せ!とは言わないけど、このまま餌やりバカと外飼いバカを放置すると
ますます頭数増えて結局大規模捕獲ってことになりかねないよ。+7
-3
-
317. 匿名 2016/03/28(月) 02:52:17
>>315
猫を海に落とすのが犯罪だってことはみんなわかってるよ。
だけど実際自分の食い扶持かかってたらやる人はいる。
さんざん自分の商売ものが猫被害にあった挙句のことなら起訴されたとしても
周りも同情する人多いと思うよ。
通報してください、じゃなくて少なくとも自分の飼い猫がそんな目に合わないように
外に出さないでほしいっていう話。+7
-7
-
318. 匿名 2016/03/28(月) 02:52:53
>>314
猫キチキター+8
-5
-
319. 匿名 2016/03/28(月) 02:59:13
>>314
動物愛誤、というか特に猫キチって
結局最終的には罵倒するか呪ってやるとか言うんだよな。
鉄道オタ、アイドルオタの話の通じなさと同じ(鉄道ファンアイドルファンは除く)
+8
-5
-
320. 匿名 2016/03/28(月) 03:00:46
314って自分の言ってることのおかしさに気付かないんだろうか。
餓死してみろって、支離滅裂なんだけど。+7
-1
-
321. 匿名 2016/03/28(月) 03:10:17
可愛い愛猫が異常者に首捩じ切られてもそんなことが言えるのだろうか
そういう異常者に狙われるのは逃げない人懐こい猫なんだよ?
いちいちニュースにならないだけで実際にそういう事件が多発してしてるというのにのん気すぎ+13
-3
-
322. 匿名 2016/03/28(月) 03:25:55
目の届かない外へ出して平気なうえにそれがネコの幸せだと思えるのが不思議でしかない
安全な室内で安心して眠れる環境でご飯にも困らず求めれば遊んでくれたり抱っこしてくれたり撫で撫でして体調が悪い時に直ぐ気づいてくれるご主人がいればネコは幸せだと思う+9
-3
-
323. 匿名 2016/03/28(月) 03:54:23
虐待する人じゃなくても
高齢者はネズミや害虫駆除の感覚で庭に毒餌撒いたりする人いるから気をつけた方がいいよ
猫に何かあっても警察は動いてくれないよ
+11
-1
-
324. 匿名 2016/03/28(月) 04:00:58
二匹の猫と住んでる者です。ワクチンを打つのも手術するのも(子孫を残さない場合や多頭飼いしないのは別で)飼い主として当たり前のことです。猫を外にも出したいのであればきちんと猫ちゃんの事を考えて首輪やハーネス、リードをつけたほうがいいと思います。放し飼いは、事故や野良ちゃんたちとのケンカ足場の悪い所など猫ちゃんにとって危険だと思います。責任を持って飼うのであればリスク回避は必要だと思います。日向ぼっこも家のなかで見つけてすると思うし、遊び道具を与えてみるのも一つの手だと思います。目の届かないところに行かせるほうが猫にとって可哀想だとおもいます。+7
-3
-
325. 匿名 2016/03/28(月) 04:06:55
田舎とかそういうの関係ないでしょ。飼い主としてのモラルを疑う。家が離れていようが畑や田んぼ他人の土地だってある。猫がそこにトイレ習慣つけたらトラブルの元だよ。トラブルが今までなかったとか思うのであればそれ主の猫か分からないだけのこと。猫にケガさせたくない、病気させたくないなら完全室内飼いのほうが、猫や人にとってもいいと思います+9
-4
-
326. 匿名 2016/03/28(月) 04:13:03
家は時々除草剤を撒くから猫が進入すると焦る
飼い主になると決めた以上ちゃんと守ってあげてください。+5
-3
-
327. 匿名 2016/03/28(月) 04:24:37
外飼い、外猫、野良大迷惑みたいな今の風潮は、
ブリーダーが作ったんじゃないかと疑っている。
自分達の儲けの為にね。
ネット工作も得意そうだし、最終的には野良も含めて、
外に猫が1匹もいない状態にしたいのだろうけど、
そうしたら猫よりずっと汚いネズミで溢れかえると思う。
そして、そのネズミを退治する為に使われる殺鼠剤が原因で人間の子供の脳が壊れ、
殺伐とした社会になるよ。+7
-5
-
328. 匿名 2016/03/28(月) 04:28:34
虐待とか事故とか、稀な例えを出して脅すのもネット工作の特徴。
だったら、成人の人間も閉じこめといたほうがいい。
事故もあるし、殺人も危ない。+3
-6
-
329. 匿名 2016/03/28(月) 04:31:03
獣医の言葉が全てとは思えない。
逆に誰かに洗脳されてそうな感じね。+3
-9
-
330. 匿名 2016/03/28(月) 04:38:35
猫の室内飼いは絶対にやめてください - Togetterまとめtogetter.com「家猫」「放し飼い」とはサザエさんのタマみたいな一般的な飼育形態のこと 対して「室内飼い」とは猫が外に出たがっても決して出さず、紐をつけて散歩させる飼育形態のこと このアカウントで問題として指摘し..
+4
-5
-
331. 匿名 2016/03/28(月) 04:39:20
外にだすと、周り近所うるさいでしょ!
私は前ペット可アパート引越したのに。。元からいた住人が聞いてない!とか言って怒鳴り込んできたからね!
動物嫌いいるからね。
昔子供の時に、あまりにも猫臭くて消臭剤買ってきたの良い匂いでしょう??とかいう近所いし
あれはわざと子供にいうのかな?
+5
-2
-
332. 匿名 2016/03/28(月) 04:55:41
猫の幸せを追求するならそもそも人の手で飼うな
野良猫眺めて満足しな+4
-6
-
333. 匿名 2016/03/28(月) 05:14:16
お散歩は?
お花見の季節だし+2
-3
-
334. 匿名 2016/03/28(月) 05:16:06
放し飼いで飼っていたが先日、野生のアライグマ(ハクビシン)に内蔵全て食べられ庭で死んでた。室内飼いのほうが安全です。+8
-3
-
335. 匿名 2016/03/28(月) 05:26:01
命あっての幸せだよなとは思う。+11
-2
-
336. 匿名 2016/03/28(月) 05:28:06
周りの家の人間が大迷惑で幸せを感じません。
朝から庭にフンがあって本当にへこみます。
猫の幸せなんてどーでもいいです。
リードでも付けて外にだしてください。+4
-8
-
337. 匿名 2016/03/28(月) 06:06:59
太く短くより細く長くが幸せ
私はそういう価値観
猫が人間と同じ気持ち持ってるなら自由に生きたいだろうけどね
猫は犬よりIQ低い
食べて幸せ〜 寝て幸せ〜遊んで幸せ〜温くて幸せ〜 てだけだよ
自由が幸せって思うのは人間の考え
+7
-3
-
338. 匿名 2016/03/28(月) 06:09:56
猫が幸せかどうかだけで考えても、
車もなく基地外もいない時代なら外に出れる方が幸せだろうけどね、
今は家の中で飼い主に守られて愛されてるのが一番幸せだと思うけどなぁ+10
-1
-
339. 匿名 2016/03/28(月) 06:15:37
うちは室内飼いだけど、
たまにハーネスで散歩してます。
これだと日向ぼっこや外の空気も吸えるし、猫もすごく楽しそうです。
人間がいるので事故などの心配もないです。
ただ一度すると、犬ぐらいに散歩の催促しますし、驚いていきなり走ることもあるので慣れてないとコントロールが大変です。+7
-1
-
340. 匿名 2016/03/28(月) 06:37:52
獣医師から聞いた話① 「完全室内飼いとケージ飼いは絶対にやめて下さい。ストレスで早死にするケースが多発しています。精神的苦痛から家の中を荒らしたり飼い主を引っ掻く猫も多いです。飼い主が怒って体罰を加えてエスカレートして虐待につながる場合もあります」
獣医師から聞いた話② 「完全室内飼いで猫が長生きできるという話には科学的根拠が一切ありません。常識的に考えればわかることですが、一生密室に監禁されて幸せな猫なんているはずがありません。繁殖もできず自由も奪われた猫は死んだも同然です」+2
-18
-
341. 匿名 2016/03/28(月) 06:41:41
幸せと思うよ。さらに思う、大雑把な飼い主で汚い家の方が猫は幸せそうだと。
ていうか金持ちじゃないで猫飼ってる人の家汚いよね?+1
-7
-
342. 匿名 2016/03/28(月) 06:43:06
>>340
今の世の中で普通の猫が幸せに生きるのは不可能に等しいね。+2
-5
-
343. 匿名 2016/03/28(月) 06:49:06
昔は自然の中で~という考えでいましたが、いろいろ経験して(どこかの可愛い誰か(首輪あり)が道端で息絶えて蠅がきちゃってたり、少しのお散歩でワクチン済でも感染症もらったり、自分の可愛い子でも嫌いな人がなんかするかもしれない)今は外を知らないで育った子は完全室内でもストレスはない。ってな考えです。むしろ外に連れ出すことがストレスになったり。うちの子も外が嫌いで完全室内でしたがおじいちゃんになり気持ちの変化か庭出たいなと言うようになったので匂いチェック行ってます。まぁ2分くらいですがね。野良ちゃんはまた別の生き物という考えで野良から室内だと完全には難しい子もいますよね。乳離れしてた子は特に。完全室内にできた子は↑の子だけで乳飲み子の捨て猫です。他の子は乳離れしてたので日向ぼっこ~探検いきたい~でした。大自然知ってる子を今更室内にはストレス強そうですね・・まぁ本猫にきかないと分かりませんけどね。+6
-3
-
344. 匿名 2016/03/28(月) 06:56:11
>>340
大嘘つき+10
-1
-
345. 匿名 2016/03/28(月) 07:33:16
>>319
罵倒されるようなことでも書き込んだとか?動物愛誤とかネコキチといってるあたり察しますがね…。+4
-2
-
346. 匿名 2016/03/28(月) 07:36:32
ネコって、群れない単独行動だし、テリトリーってものすごく小さい。
田舎なら良いと思うけどまして都会の住宅街なら
室内飼いをお勧めします。
うんちをする土が花壇くらいしかないからね。
車の事故や、喧嘩で怪我することも防げます。
可哀想って思ってる人って
猫を飼っていない人だと思う。
+7
-2
-
347. 匿名 2016/03/28(月) 07:39:37
とっても人懐っこい猫なので
室内で飼ってます
連れて行かれたら最悪
ものすごく可愛い顔してるし…
連れて帰る人は居ると思う。+7
-2
-
348. 匿名 2016/03/28(月) 07:44:14
この時代、
あえて外飼いをしてる人って
モラルが無くて、少し変わってる人多いと思う。
+16
-2
-
349. 匿名 2016/03/28(月) 07:51:07
うちの庭をトイレ代わりにしてる近所の猫が居ます。色々策を練ってお金もかけて対策しています。とっても困ってます。車にも乗って寝てるので
寝てるところだけ汚れて少し傷も見つかりました。でも近所付き合いがあるから、その家の人には言えないじゃないですか!!!
ちなみに我が家の猫は勿論室内飼いです。ベランダには出ますが直ぐに室内に戻ってくる位気が小さいねこです。
それでも室内飼いを責めますか?+4
-3
-
350. 匿名 2016/03/28(月) 08:16:27
車が走ってて危ないし、変な奴に何かされるかもしれないし…近所の人に迷惑もかかるし、うちは室内です。幸せそうにしてます。大切な家族です!+6
-1
-
351. 匿名 2016/03/28(月) 08:35:13
田舎でも油断できないよ。家の密度が低いってだけで大抵の地域は車は通ってるし、最近は野生動物も多い。
成猫なら滅多な事はないと言っても、猿やカラスの大群に襲われないとも限らないしね。蜂やマムシだって出るし。
猫じゃないけど、友人が飼ってたハスキーは旦那様が散歩中に草むらで鼻をマムシに噛まれて、命に別状はなかったけど大変だったらしい。+8
-2
-
352. 匿名 2016/03/28(月) 09:24:10
小学生の時遊びに行った友達の家の猫が目の前ではねられたのがトラウマで猫は飼えない
私ならそんな別れ方は辛い+7
-0
-
353. 匿名 2016/03/28(月) 09:25:08
年に数回、荷物で押しつぶされてペシャンコになった猫を発見するよ。
勿論作業員さんはわざとやってるわけじゃなくフツーに仕事してるだけです。
ガンガン荷物運んでおろす、ってのを繰り返すのでネコに気付かずに荷物を降ろしてつぶしてしまうの。
↑こんな惨事が年に何回もあるのに改善しないその職場もクソとしか思えないんだが。
悪意がないとかじゃなくて。
日本って動物愛護って言葉が軽視されがちだよね。+9
-6
-
354. 匿名 2016/03/28(月) 09:31:56 ID:92RgNKmyJo
うちの猫は5ヶ月くらいで怪我をして(多分カラスか犬にやられた)友人の車のボンネットのなかで発見されました。外に出そうとすると一目散に家のなかに逃げるし怖いのだと思います。二度と傷つけたくないから完全室内飼です。+5
-1
-
355. 匿名 2016/03/28(月) 09:55:05
>>327
え、なにいってんのこの人…+7
-1
-
356. 匿名 2016/03/28(月) 09:59:59
人間の子供の道路遊びは親の管理が悪いと批判するけど
飼いネコを野放しにして跳ねられるのは気にしないのね
今と昔じゃ交通事情が全く違うから安易に外飼いはしないほうがいいよ
他県は知らないけど車大国の愛知は猫やハクビシンの轢かれた死体を日常的に見る+3
-4
-
357. 匿名 2016/03/28(月) 10:34:35
迷惑がってる被害者ヅラする人間が大嫌いだから猫が迷惑かけようがどうでもいい
むしろざまーみろって感じ+1
-12
-
358. 匿名 2016/03/28(月) 11:06:55
本で読んだけど、猫は狭くても安心して眠れる場所と十分な食べ物があれば幸せで、外に出たいという欲求はないんだって。
うちは、外に出した時の事故や虐待などが怖いので、完全室内飼いです。+9
-1
-
359. 匿名 2016/03/28(月) 11:17:40
猫は室内が常識だよ。
猫自身の安全考えても、事故、病気、寄生虫だってもらってくるし、人にうつる虫もたくさんあるんだよ。それに世の中猫好きばかりじゃないよ。
人に迷惑かけて飼うのは身勝手な飼い主だよ。
飼い主のせいで猫が悪く言われるよ。+10
-3
-
360. 匿名 2016/03/28(月) 11:23:25
こんなに外に出している人がいて逆にびっくりだわ。私の地方は条令で完全室内飼いと決まってます。うちの猫は元野良ですが産まれた時から家にいるような生活してますよ。室内じゃ可愛そうというのは一昔前の考えで人間のエゴです。猫は室内だけでストレスなく過ごせますよー。+9
-4
-
361. 匿名 2016/03/28(月) 11:23:35
>>17
飼育するというなら、ホントこれ。+4
-1
-
362. 匿名 2016/03/28(月) 11:37:53
うちの猫は元ノラ。子猫の時に拾った。家に連れて行ってそれ以来室内飼い。臆病だから戸を開けてても出て行かないし、家の中で遊んでゴロゴロして人の腕を枕にして腹出して寝てる猫を見てると、外にいるよりも幸せなんだろうなと思う。+4
-2
-
363. 匿名 2016/03/28(月) 11:38:26
飼うなら絶対に完全室内にすべきだと思います。
猫の安全や他人への迷惑を考えても、外に出すべきではないかと。
うちはマンションで3匹(みんな捨て猫でした)飼っていますが、ベランダにすら出しません。
それでも万一に備えてマイクロチップ装着してます。
室内でもキャットタワーで遊んだり、追いかけっこしたり、幸せそうに暮らしてますよ。
ただ、今まで自由に室内と外を出入りしてた子なら、完全室内に切り替えるのは大変かもしれないですね。引っ越して環境が変わったのをきっかけに、とかなら比較的簡単かもしれませんが・・・+3
-4
-
364. 匿名 2016/03/28(月) 11:41:43
またこの話題か
この前もトピ立ったよね
+5
-5
-
365. 匿名 2016/03/28(月) 12:03:01
猫ってなんでこんな甘やかされて扱われるんだろう。他の動物だって自由に生きるのが一番なのに猫に対してはやたら室内飼いは可哀想可哀想ってアホか。
他の動物の方が可哀想だわ。猫は完全室内飼いたでも家のなかで自由にできてるだからよっぽど幸せ。+7
-4
-
366. 匿名 2016/03/28(月) 12:16:56
猫以外の動物を放し飼いにしてる人いる?
なのに、何故猫だけは外に出さなきゃ可愛そうとか言うの?
私の市は保健所の里親探しでも外に出す人には
譲渡してもらえないよ。
室内で飼ってても脱走させた事がある人にも譲渡
してもらえないよ。+9
-2
-
367. 匿名 2016/03/28(月) 12:29:31
素朴な疑問なんですが、猫ちゃんは室内だけにいて運動不足とか少し肥満気味とかにはならないんですか?猫ちゃんと同じくらいの大きさの小型犬を飼ってますが獣医さんには散歩にきちんといくように言われるので。どうやってカロリー消費してるんだろう?+1
-4
-
368. 匿名 2016/03/28(月) 12:32:40
猫が急に車に飛び込んできて、
トラウマになった自分からすれば、
室内飼いにして欲しい。
いまだにあの道を通ると、思い出すことがある。
+4
-0
-
369. 匿名 2016/03/28(月) 12:38:12
室内外以外なにがあるの?+3
-3
-
370. 匿名 2016/03/28(月) 12:41:55
猫の室内飼いって、なーんかあっち系の利権団体が、
工作しているイメージしかない。もう日本に700万人いて
横でつながっているから、ネット工作が本当にすごい。
プラマイも操作できるしね。
+2
-10
-
371. 匿名 2016/03/28(月) 12:45:21
>>367
そもそも犬と猫とでは違います。
猫は元々(寝子)が語源で成猫で一日16時間位の睡眠と言われてます。犬とはフードの摂取量も違うし、もちろん自分の猫にあったフードをあげます。運動は勝手に家の中で運動会したりタワーで遊んだり、おもちゃで飼い主が遊んであげたりです。肥満猫は運動よりも食べ過ぎが原因が多いです。肥満は猫も犬もよくないですね。
+4
-0
-
372. 匿名 2016/03/28(月) 12:49:17
室内飼いの方が近隣に迷惑かける心配がないし、車の前に飛び出して事故に遭う事もない。
テリトリー争いに煩わされたり病気をもらう事もないし、ノミ・ダニもつかず健康で長生きできる。
現在うちの猫は11歳と14歳。この頃ますます元気です。
+4
-1
-
373. 匿名 2016/03/28(月) 12:51:30
>>370
そんなにがるちゃんに来るわけがないじゃん(笑)猫の室内飼いにそんなに大人数で。+5
-0
-
374. 匿名 2016/03/28(月) 12:54:54
>>370
何の団体?+3
-0
-
375. 匿名 2016/03/28(月) 13:14:55
うちの猫は完全室内飼いですが、今こたつのなかで一緒にくつろいでいます!
ゴロゴロ喉をならしながら私にピタッとくっついている様子をみると間違っても不幸せではないと思います!+2
-0
-
376. 匿名 2016/03/28(月) 13:17:42
過度の動物好きって優先順位が動物>人間になってて
迷惑行為を指摘されると逆切れして逆恨みするから嫌いだな
猫好きに総合失調症が多いのも頷ける
そんなに他人に合わせるのが嫌ならそれこそ田舎の過疎地に越せばいいのに+4
-0
-
377. 匿名 2016/03/28(月) 13:18:06
>>370
外飼いの何がいけないの?って思ってるって事だよね。ネット工作とかわけわかんないし。+5
-0
-
378. 匿名 2016/03/28(月) 13:20:11
あんまり良くないです
これはもう実体験があるからです
もうかなりの年で長くなさそうな
メス猫がいました。
ご飯もあまり食べられず 薬を飲ませても
あまりよくならない子でした
そんな子でも外に出たい
庭に出たいと要求することが
ありましたが 体のことを考えて
出していませんでした
ですが 重そうな体を起こしてまで
外に出ようとしていたので
出してあげたら とっても喜んでいました
日光浴をして楽しんでいました
最期に外に出してあげられて本当に
良かったなと思っていますし
猫は賢いので外に出しても
帰ってきます
たまになら外に出す
これが一番+3
-8
-
379. 匿名 2016/03/28(月) 13:20:58
>>370
根拠のない妄想の団体とか言い出しちゃう人って自覚がない総合失調症だと思うから病院行った方がいいよ+3
-0
-
380. 匿名 2016/03/28(月) 13:23:37
そんなに室内飼いが可哀想で外飼いを正当化したいなら猫を飼わずに
野良猫を眺めてればいい。もちろん餌やりは禁止で+4
-0
-
381. 匿名 2016/03/28(月) 13:34:27
>>378
それが一番ではないよう。
ずっと外に出してたから行きたかったんでしょ?
猫はちゃんと家に帰って来るなんて運が良かっただけだよ。行方不明になってたらそれが一番なんて今言えないでしょう?それに自分の猫の事しか考えてないでしょ。あなたの知らない所で誰かに迷惑かけてたらとか考えた事ある?+4
-1
-
382. 匿名 2016/03/28(月) 13:46:39
猫の自由を尊重して人間の管理下に置くのが間違ってるというのなら
売られる猫を減らすために飼わないって選択肢もあるよね
結局飼育の楽しい面だけやりたくて糞尿の始末とか面倒な部分はやりたくないし
外でおきたトラブルは猫の習性のせいにして飼い主としての責任逃れをしたいだけ+3
-2
-
383. 匿名 2016/03/28(月) 15:09:20
>>161
犬が嫌いだから犬を外で散歩させないで欲しい。いきなり吼えられたり飛びかかってこられたり迷惑。糞便くらい家でさせてきてよ。犬が散歩の途中でおしっこを支柱にするせいで、あちこちの支柱が腐食しているんだよ。猫も室内飼い、犬も室内飼い。散歩をさせたかったらドッグランに行け。+5
-2
-
384. 匿名 2016/03/28(月) 15:39:03
田舎でも車飛ばしている人多くて
轢かれてる猫多いよね+2
-1
-
385. 匿名 2016/03/28(月) 17:59:46
>>384
地元は猫はもちろん狸やハクビシンやイタチやらいろんな動物が道路でミンチに・・・
電気少なくて視界が悪いから余計に跳ねられる+2
-2
-
386. 匿名 2016/03/28(月) 20:00:03
外に出たことのない猫なら室内飼育で成長するのがいいと思うけど、これまで外にも出てた猫なら外にもいかせてあげた方が幸せだと思う。
去勢したならそんなにケンカもしないので、感染症のリスクも減る。
実家の猫はメスで生殖器を摘出したけど、外に自由に出して今17歳だよ。
好きな時に好きなことできるし、外に行きたがるストレスもないからデブネコにもなってない。
子供は産まなかったけど、これ以上の幸せはないと思う。
+2
-4
-
387. 匿名 2016/03/28(月) 22:18:04
外ネコのデメリット|動物のお医者さんブログs.ameblo.jp外ネコのデメリット|動物のお医者さんブログ本文へジャンプ次のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)動物のお医者さんブログ開業獣医師のブログです。動物と健やかに楽しく暮らすためのヒントになれば、皆さんのお役に立てたら...
獣医が外に出すなっていうくらいだからね
猫の室内飼いは当たり前+4
-0
-
388. 匿名 2016/03/29(火) 23:26:38
例えば犬にベーコンとドッグフードどっちが食べたい?って聞いたとしたら
絶対ベーコンって答えると思うよ。
でも実際犬に良いのはドッグフードの方。
例え猫が外に出たかったとしても、命の危険がある外に出すことは虐待に他ならないんだよ。+1
-0
-
389. 匿名 2016/03/30(水) 05:26:39
>>370
>猫の室内飼いって、なーんかあっち系の利権団体が、
工作しているイメージしかない。
逆だと思う。動物愛護団体、特に地域猫活動してるとこのほうが危ない。
全部の団体、団体に属しているすべての人がおかしいとは言わないけど
団体の主催側に近くなるにつれ話が通じないんだよ。
アレルギーや糞尿被害で困ってるんだけど、と言っても
「猫がかわいそうじゃないんですか!!ヒドイ!死ね!」とか言ってくる。
結局猫が大事なんじゃなくて「かわいそうな猫を助けるワタシ」に酔ってる人多い。
+0
-0
-
390. 匿名 2016/04/04(月) 12:51:07
+3
-0
-
391. 匿名 2016/04/07(木) 22:52:40
家も田舎で、同じ地域で飼われてる猫達はみんな放し飼い。
猫を飼っていない人達も、ここでは猫の放し飼いが当たり前。猫のいたずらなんか、たかが知れている、猫だってストレスたまる、閉じ込めたりつないだりは、虐待のように言われる。
なので、家も捨てられていた猫を、譲り受け、放し飼いにしてました。
が、同じ条件で飼われてる猫とうちの猫がケンカしそうになったらしく、飼い主とその仲良しのおっさんが、棒を持って、うちの猫を殺そうとしていたらしい。私が留守中に。
お前の猫は凶暴だから、外に出すなと言われました。
大人しい猫なんですけどね、仕方ありません。
なので、ここの地域では、うちだけ、猫を守るために、室内飼いを始めました。
田舎はそういう怖さもあります。
長々と失礼しました。+1
-0
-
392. 匿名 2016/04/14(木) 02:26:15
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する