ガールズちゃんねる

「動物のお医者さん」を語りたい

588コメント2016/04/08(金) 15:29

  • 1. 匿名 2016/03/27(日) 01:48:05 

    きっと同じように語りたい人が出て来てくれる筈。このカシオミニを賭けてもいい。

    漫画でもドラマでも好きなエピソードや好きなキャラでも何でもいいので語っちゃいましょう
    ちなみに主は二階堂が大好きでした。
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +805

    -2

  • 3. 匿名 2016/03/27(日) 01:49:08 

    ドラマも好きだったな。

    +335

    -10

  • 4. 匿名 2016/03/27(日) 01:49:34 

    チョビ大好き

    +896

    -1

  • 5. 匿名 2016/03/27(日) 01:49:39 

    なんで怒ってるのww

    +60

    -177

  • 6. 匿名 2016/03/27(日) 01:50:04 

    菱沼さんのポジションうらやましい

    +837

    -0

  • 7. 匿名 2016/03/27(日) 01:50:34 

    シーザー大好きだった

    +463

    -3

  • 8. 匿名 2016/03/27(日) 01:51:17 

    昨日ペットショップにニワトリがいて、ニワトリって凶暴だよねって話して思い出した
    凶暴のキョウさん
    危険のケンさん

    +612

    -3

  • 9. 匿名 2016/03/27(日) 01:51:24 

    私はリス、しっぽを剃られたの。

    +746

    -2

  • 10. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:00 

    私がすきなのは、菱沼さんのとろーいしゃべり方(笑)犬ぞりにでてくる、ハスキー犬シーザー
    俺はやるぜ、俺はやるぜが可愛い

    +918

    -2

  • 11. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:02 

    俺はやるぜ!

    +620

    -7

  • 12. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:30 

    動物が好きで読んでたけど、ネズミが苦手なのにやたら出てくるから、、、その場面は薄目で読んでた。

    +242

    -8

  • 13. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:46 

    二階堂くんも好きだな
    要潤の二階堂くん面白かった!

    +587

    -2

  • 14. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:50 

    小学校の頃読んでしばらく将来の夢は獣医だったな

    +363

    -1

  • 15. 匿名 2016/03/27(日) 01:53:33 

    最後まで本当に恋愛要素なかったw

    +742

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/27(日) 01:54:06 

    キミテル
    ハムテル

    +616

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/27(日) 01:54:07 

    スナネズミを飼ったら予想以上に可愛かった

    +235

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/27(日) 01:54:22 

    トスカの話大好き
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +552

    -0

  • 19. 匿名 2016/03/27(日) 01:55:32 

    >>2
    優しいのにコワイ顔の設定だから

    +321

    -3

  • 20. 匿名 2016/03/27(日) 01:55:38 

    さっきまで画像を漁ってたの動物のお医者さんだった。なんかこのトピ嬉しいw
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +677

    -1

  • 21. 匿名 2016/03/27(日) 01:55:47 

    試験管洗いたくなった

    +318

    -2

  • 22. 匿名 2016/03/27(日) 01:56:16 

    でもチョビ女の子なんだよねー笑

    +558

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/27(日) 01:56:46 

    >>1
    実写はこうなる
    チョビのイメージ通り

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +691

    -5

  • 24. 匿名 2016/03/27(日) 01:56:58 

    小さいのにいろいろトラブルの元になってる
    スナネズミがかわいくってまた面白かった。

    +281

    -2

  • 25. 匿名 2016/03/27(日) 01:57:00 

    ちょびのテリトリーの問題の話も面白い

    +287

    -4

  • 26. 匿名 2016/03/27(日) 01:57:37 

    漆原教授にかなうものなし!

    +627

    -2

  • 27. 匿名 2016/03/27(日) 01:58:16 

    シンクでお風呂入ってなかった?笑

    +418

    -3

  • 28. 匿名 2016/03/27(日) 01:58:20 

    ハムテルの本当の読みを忘れる

    +375

    -5

  • 29. 匿名 2016/03/27(日) 01:58:39 

    しるこ爆弾の話が好き
    あれでコンタミという言葉を知った

    +475

    -0

  • 30. 匿名 2016/03/27(日) 01:59:09 

    馬好きの英国紳士みたいな教授の名前なんだっけ

    +295

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/27(日) 01:59:12 

    なんだ まだ残っていたのか二階堂
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +427

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/27(日) 02:01:20 

    >>12
    リアル二階堂w

    +178

    -4

  • 33. 匿名 2016/03/27(日) 02:01:54 

    犬の口にはゴムパッキンがついている

    +644

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/27(日) 02:02:28 

    >>30
    菅原教授かな?
    狂犬病の予防注射の話が好きだった。私は尻組だな。

    +420

    -3

  • 35. 匿名 2016/03/27(日) 02:03:59 

    定期的に読み返したくなる漫画です!大好き!
    外国人夫婦から預かった小型犬の名前が「スコシ」の話がめっちゃ好き!
    あと、漆原教授の汁粉爆弾とか。

    +552

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/27(日) 02:06:14 

    >>18
    トスカの話はいつ読んでも笑ってしまう

    「これは何かね中川くん」
    「ホネです」
    「退場」
    も好き

    +610

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/27(日) 02:06:17 

    ドラマ化で要潤さんがもろ二階堂で私の中では未だにそのイメージが拭い去れないでいる。

    +382

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/27(日) 02:06:49 

    九州では犬はライオンになる

    +393

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/27(日) 02:07:54 

    >>34
    狂犬病予防接種の話 面白いですよね
    今年こそはと思うけど 毎年騙される犬 シャーリー

    +404

    -3

  • 40. 匿名 2016/03/27(日) 02:08:13 

    戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ〜!

    +375

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/27(日) 02:08:43 

    お湯かけババアwww

    +300

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/27(日) 02:09:39 

    >>30
    菅原教授?

    +152

    -4

  • 43. 匿名 2016/03/27(日) 02:09:40 

    不妊治療でお尻に筋肉注射うつとき、いつも狂犬病の予防接種の話思い出してニヤニヤしてた!
    暴れる犬は危ないから尻にうつけど、尻の方が痛いから翌年さらに暴れるっていうやつ。

    おかげで、痛い注射も明るく乗り越えられました( ´∀` )b

    +337

    -4

  • 44. 匿名 2016/03/27(日) 02:10:36 

    ドラマ化したとき お祖母様役の岸田今日子さんが和服姿で
    色々な動物柄の帯をしていたのがステキだった。

    +343

    -2

  • 45. 匿名 2016/03/27(日) 02:11:18 

    >>40
    誰だ!ネズミの卵なんて言ったヤツは!
    留年させるぞ!!

    +467

    -5

  • 46. 匿名 2016/03/27(日) 02:13:25 

    菱沼さんの洋服見るのも好き
    佐々木倫子作品って描かれた時代の流行ファッション(しかも品の良い系統)取り入れてるよね

    +487

    -2

  • 47. 匿名 2016/03/27(日) 02:14:16 

    ミケの関西弁が妙にしっくりきてた

    +584

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/27(日) 02:14:28 

    >>40
    >>45
    ヤメてw。思い出してツボったw。涙出たわ

    +157

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/27(日) 02:14:29 

    インコで遊ぼうっと

    +293

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/27(日) 02:15:11 

    >>30です
    そうそう!
    >>34さん
    >>42さん
    ありがとーーー

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/27(日) 02:16:15 

    乾燥した時期になると、データ破壊魔菱沼さんの話を思い出す。私も静電気体質なので。
    あのフロッピー、5インチだった気が。今やフロッピーすら見ないよね。

    +333

    -2

  • 52. 匿名 2016/03/27(日) 02:17:23 

    だめだ・・・また読みたくなってきた・・・

    +319

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/27(日) 02:17:32 

    二階堂って当たり前の様にハムテルの家に居座って当たり前のようにお婆さんに使われているし、時々忘れがちだけど本当は歳の離れた妹、弟達のいいお兄ちゃんなんだよね(笑)

    +396

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/27(日) 02:17:35 

    全巻実家にあるのまた読みたくなってきー
    ほんと登場人物全員いい人。あの世界観大好きです。

    清原だったかな(ハムテルの同期生が阿波野とか野球選手の名前だった) 犬を迎えにくる話し好きだな

    +411

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/27(日) 02:17:49 

    みんな好き
    みんな可愛い

    でもチョビが1番可愛い

    +366

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/27(日) 02:17:58 

    犬ぞりレースの時、
    ハムテルが腕をがぶってやられた時に、みんなが怒ってがぶってやった時ちょっと感動したー

    +428

    -6

  • 57. 匿名 2016/03/27(日) 02:18:14 

    >>49
    インコと、じゃないんだ…

    +147

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/27(日) 02:19:36 

    >>53
    でも妹は自分が兄弟の最年長だと思ってるんだよね

    +171

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/27(日) 02:20:40 

    トピづれですがこの漫画の影響で
    高3の進路相談で獣医学部と書き先生にすごい驚かれた…数学三点とかの生徒が血迷ったかのように…今思うとほんと恥ずかしい…

    +231

    -2

  • 60. 匿名 2016/03/27(日) 02:21:22 

    おばあさんとハムテルが、仔犬のチョビのぶっとい前足を見て「政権交代の日は近い」と見つめ合うシーンが好きです。
    結局、西根家の政権交代はおきなかったけど…

    +362

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/27(日) 02:21:31 

    スリッパの三枚下ろし♪

    +292

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/27(日) 02:22:01 

    ハムテルはあの頃の妻夫木聡にやって欲しかったな。要潤は良かった。
    今なら誰だろな…。
    またドラマ化して欲しい。

    +269

    -11

  • 63. 匿名 2016/03/27(日) 02:23:17 

    ミケの関西弁大好きです

    +224

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/27(日) 02:23:20 

    おしるこ爆弾と寒い夜に雪で停電になってスナネズミ移動させる話好き
    それ思い出すとチップの話も思い出す
    見んな怪しい格好過ぎて疑心暗鬼になる回

    +257

    -3

  • 65. 匿名 2016/03/27(日) 02:24:13 

    ジンギスカンをあの漫画で初めて知りました

    +148

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/27(日) 02:24:30 

    実は高学歴で頭のいい人しか出てない話だよね

    +476

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/27(日) 02:25:05 

    あ 北海道だから冬当たり前に寒いよね

    +121

    -2

  • 68. 匿名 2016/03/27(日) 02:25:34 

    散歩の時はぐれちゃって
    ロープが切り株に絡まったけど、その切り株を一生懸命掘って
    帰ってきた時はすっごい感動した。

    +460

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/27(日) 02:26:10 

    ハムテル
    わしが死んだら三年間はかくしておけ
    そして影武者をたてるのだ
    わかったなハムテル

    +489

    -2

  • 70. 匿名 2016/03/27(日) 02:26:28 

    ニシネ ハムテル キミテル マサキ

    +200

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/27(日) 02:27:55 

    プルプルのチョキ!

    +333

    -4

  • 72. 匿名 2016/03/27(日) 02:28:01 

    菱沼さんは、自分の盲腸手術を見ていましたが、うちの妹はその気持ちがよーくわかるらしい。生体検査で自分の太ももが切られるところから縫うところを先日じっくり観察したそうです。
    暇つぶしに最適らしいけど、いや、ないって!

    +244

    -1

  • 73. 匿名 2016/03/27(日) 02:30:23 

    >>54
    平九郎の話よかったよね
    のんびりしてるけど健気でかわいい

    +295

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/27(日) 02:31:36 

    がぶりかぶりと噛みつくのでガブリエル

    +305

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/27(日) 02:32:21 

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +353

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/27(日) 02:32:22 

    ピスピス

    +315

    -2

  • 77. 匿名 2016/03/27(日) 02:32:22 

    つるり、ぬるり
    わし!わし!わし!

    +292

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/27(日) 02:33:43 

    連載当時は実写化なら筒井康隆なイメージだったな。
    そういえば筒井康隆どこにいったんだ?

    +214

    -7

  • 79. 匿名 2016/03/27(日) 02:34:31 

    >>69
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +404

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/27(日) 02:34:39 

    百合ちゃんの薬理

    +340

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/27(日) 02:35:17 

    漫画もドラマも好き
    ハスキー飼いたい

    +103

    -3

  • 82. 匿名 2016/03/27(日) 02:37:09 

    >>68
    わーかーるーーー
    それ以来チョビ雷怖くなっちゃったんだよね′;д)ノ(っω・、)

    +245

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/27(日) 02:38:28 

    懐かしい~!ハムテル
    昔これを読んで、獣医に憧れた

    +140

    -3

  • 84. 匿名 2016/03/27(日) 02:38:32 

    出てくる人みんないい人だし、
    むやみに動物が死んだりしないからほんとに楽しく読めた

    +305

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/27(日) 02:38:38 

    実写・漆原教授
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +474

    -2

  • 86. 匿名 2016/03/27(日) 02:39:02 

    センベイをくれなきゃお前をとって食う

    +265

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/27(日) 02:39:35 

    縄抜けしてくるものすごく食い意地はった犬もいたよね、最後調子悪いなって思ったら勝手に来るようになったこ

    +272

    -1

  • 88. 匿名 2016/03/27(日) 02:40:41 

    黒魔術みたいにサイロで干し草踏みをやってみたい!!
    これなら自分でもやれそう(笑)
    漆原教授みたいに実験室でお風呂はさすがにできない……。

    +205

    -2

  • 89. 匿名 2016/03/27(日) 02:41:38 

    どの話も本当に面白い。一度しか出て来ないキャラでも覚えてるくらい読み返したなぁ。
    自信に溢れた顔の安達さんとか、食欲の鬼のカリンちゃんとか、氷大好きハーレーとか。

    +247

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/27(日) 02:43:27 

    スプラッタだわ…

    菱沼さんてだいぶ特異体質だったわーー

    +176

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/27(日) 02:43:42 

    ああそうだカリンちゃんでしたね
    あられ食べてる二階堂に釣られてお薬食べちゃって虫が出たんだ

    +219

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/27(日) 02:44:41 

    札幌オリンピックの時代に産まれてなかったのに、菱沼さんがきっかけで「虹と雪のバラード」が歌えるようになってしまった

    +107

    -4

  • 93. 匿名 2016/03/27(日) 02:44:57 

    縄抜けする子はカリンちゃんで、自分から病院に来る子はクルタンじゃないかな?
    私も混同してて、再読して気がついた。

    +213

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/27(日) 02:46:54 

    細菌は馬が好き

    +196

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/27(日) 02:48:38 

    カリンちゃんはお腹に虫がいた子
    クルタンはデブ

    +160

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/27(日) 02:49:39 

    あれ?クルタンは真っ白くておうちの隣のおうちのレストランのコックさんにいつも余り物?もらっててコックさんに似てる漆原教授にキレて暴れまくったんじゃなかったでしたっけ?
    間違えてたらごめんなさい私も混ざってるようです

    +149

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/27(日) 02:51:27 

    お散歩の帰り道に見た、
    白くてはかなげで手をそっと出してくるのは何ちゃんだっけ?

    +105

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/27(日) 02:51:48 

    そうかやるのか
    やるならやらねば
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +476

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/27(日) 02:52:46 

    カリンちゃんって、食い意地はってるのにお薬だけペッて吐き出しちゃうから、
    漆原教授が頭ゴーン!やって無理やりお薬飲ませたワンちゃん?

    +190

    -4

  • 100. 匿名 2016/03/27(日) 02:52:52 

    >>97
    ベジタリアンのシロさん

    +122

    -3

  • 101. 匿名 2016/03/27(日) 02:53:33 

    ミケとチョビが大好き!!
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +341

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/27(日) 02:53:43 

    シロさんや!そう!ありがとー

    +90

    -2

  • 103. 匿名 2016/03/27(日) 02:54:01 

    私の名前はチョビだと思っている
    覚えてろよ二階堂

    +166

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/27(日) 02:54:40 

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +262

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/27(日) 02:55:34 

    >>78
    なにか違和感あると思ったら、筒井道隆だよw

    +232

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/27(日) 02:56:18 

    カリンちゃんとクルタン混ざってしまってごめんなさい!
    読み直します!

    +73

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/27(日) 02:57:07 

    チョビとの出会い
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +287

    -2

  • 108. 匿名 2016/03/27(日) 02:57:15 

    菱沼さんが好き
    不安定な年頃だから

    +190

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/27(日) 02:57:46 

    >>99
    頭ゴーンってされたのはクルタンじゃないかな?

    +68

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/27(日) 02:58:00 

    あ そ ぶ ?
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +318

    -2

  • 111. 匿名 2016/03/27(日) 02:58:31 

    ラジカセ犬パフの世界は広がる。

    +246

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/27(日) 02:58:55 

    馬のお尻から水入れて、しばらく手でフタして、バーーーっ!!てやつ衝撃的だったw

    +179

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/27(日) 02:59:43 

    平九郎の話ほんとすき
    出てくる動物は全部かわいい
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +386

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/27(日) 03:00:12 

    めっちゃ記憶力いい人いて助かるw

    +252

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/27(日) 03:00:34 

    菱沼さん vs 鼻くそハナちゃん

    +270

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/27(日) 03:00:55 

    タンパク質は自分でとれてゆーたくせに

    +239

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/27(日) 03:01:34 

    お腹に虫がいたカリンちゃんは、虫のせいで太らなかったので縄抜けしてご近所で食べ物貰いまくってた。お菓子に紛れた薬を丸呑みして虫は出たが太って縄抜け出来なくなった。
    クルタンは白い服で太ったおじさんは美味しい物をくれる人だという認識から、病院が大好きな犬だったけど、漆原教授に無理矢理薬を飲まされて大嫌いに。しかし、体調と薬の因果関係に気づき自発的に病院を訪れる稀有な患畜になった。

    +218

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/27(日) 03:01:47 

    ドラマも好きでした
    ハムテル結構ハマり役じゃないですか?
    メイキング見たことあるんですけど、チョビがめちゃくちゃ可愛かったのを覚えてます
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +298

    -2

  • 119. 匿名 2016/03/27(日) 03:02:03 

    クルタン確かめました
    便秘が治るから自分から来たのね
    ご指摘いただいたみなさんありがとうございました

    +104

    -1

  • 120. 匿名 2016/03/27(日) 03:03:41 

    片付け魔小夜ちゃんと教授のコンビが好き
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +359

    -1

  • 121. 匿名 2016/03/27(日) 03:05:42 

    スコシ好きですww
    ネーミングセンスが良い!
    仮病使った犬ってスコシでしたっけ?
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +256

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/27(日) 03:06:13 

    小夜ちゃんねw
    残ったおまんじゅうとかみんな気遣って食べてたよね

    +216

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/27(日) 03:06:46 

    >>117
    ありがとう(*^^*)

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/27(日) 03:07:46 

    オレはやったぜ

    ハスキー犬可愛いですよね〜
    子犬の時は可愛くて成犬になったらカッコ良い
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +316

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/27(日) 03:08:01 

    ホトケの大久保先生

    +162

    -2

  • 126. 匿名 2016/03/27(日) 03:08:56 

    ハスキーがあんなにドブ落ち多いのか確かめてみたい

    +184

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/27(日) 03:09:21 

    家が見つからなくて歌う母、その後ろで指揮棒をふる父。
    さすがハムテルの両親だ!

    +211

    -1

  • 128. 匿名 2016/03/27(日) 03:09:52 

    菱沼さんが出てきた時
    この人がハムテルとくっつくんだと思ってたけど
    とんでもなかった。

    +293

    -3

  • 129. 匿名 2016/03/27(日) 03:10:23 

    ケンさんのケンは危険のケン
    キョウさんのキョウは凶暴のキョウ

    +136

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/27(日) 03:10:49 

    汁粉爆弾
    寄生虫かと思ったら冷や麦
    牛に足踏まれる二階堂
    菱沼さん家のシャンプー嫌いの猫
    馬の肛門にホース突っ込む
    牛の出産
    ネズミ振り回して薬飲ませる
    菱沼さんのおっぱいに脚のせる犬
    鶏がチキンを食べる
    ミケ、ハエ取り紙にひっかかる

    等々、小さい頃に1回しか読んでないはずなのに覚えてる不思議

    +180

    -1

  • 131. 匿名 2016/03/27(日) 03:11:15 

    菱沼さんはヒロイン枠なのかそうじゃないのか?

    +147

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/27(日) 03:12:02 

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +197

    -2

  • 133. 匿名 2016/03/27(日) 03:13:06 

    しるこドリンク
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +216

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/27(日) 03:13:52 

    卵詰まった文鳥の卵をオリーブオイルで出すやつ

    +190

    -2

  • 135. 匿名 2016/03/27(日) 03:14:02 

    >>117
    詳しい!ありがとう

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/27(日) 03:14:14 

    >>131
    ヒロインはチョビとみた!

    +208

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/27(日) 03:16:25 

    小鳥を保護して、その小鳥とチョビが仲良くなる話が好き。
    結局小鳥は元気になって飛んでいっちゃうやつ!

    家に全巻あるので明日また読み返してみよう(*^^*)

    +140

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/27(日) 03:16:27 

    >>136
    そうですね!ヒロインはチョビだ♪
    チョビのいや~ん大好きです♪

    +198

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/27(日) 03:17:01 

    スナネズミのおとうさんは子供を産む

    +170

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/27(日) 03:17:18 

    インコがキレながら餌食べてる
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +246

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/27(日) 03:18:47 

    動物の絵を描くの本当に上手ですよね!?
    動物漫画で一番好きかもしれない

    +253

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/27(日) 03:19:02 

    ゆーても最後菱沼さんは、どっちかとくっつくはずって思ってた人多いはず!笑

    +199

    -2

  • 143. 匿名 2016/03/27(日) 03:19:20 

    風邪をひいたハムテルのニワトリに漆原教授が「抗生物質を売ったら食べれなくなるじゃないか〜!」
    病院で子供が抗生物質を処方されるたびに何故か思い出される。

    +160

    -2

  • 144. 匿名 2016/03/27(日) 03:19:34 

    この漫画読んで北大に憧れたな〜

    +217

    -1

  • 145. 匿名 2016/03/27(日) 03:24:33 

    札幌に住んでいるので、北大に行くと獣医学部を探して本の通りの道などがあるのかさがしましたー!懐かし〜!!

    +155

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/27(日) 03:26:07 

    モモンガ飼ってみたかった
    きっと木にされちゃうと思うけど

    +128

    -1

  • 147. 匿名 2016/03/27(日) 03:27:39 

    動物のお医者さん大好きです!
    いつかハスキー犬と三毛猫を買うのが夢です(笑)

    +111

    -3

  • 148. 匿名 2016/03/27(日) 03:28:07 

    漆原教授が吹き矢使う話も面白かった

    +158

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/27(日) 03:29:26 

    毛刈りの窓

    +162

    -1

  • 150. 匿名 2016/03/27(日) 03:29:43 

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +174

    -1

  • 151. 匿名 2016/03/27(日) 03:31:18 

    この場面が大好き
    声出して笑いましたwww
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +255

    -1

  • 152. 匿名 2016/03/27(日) 03:32:43 

    セントバーナードのナツコちゃん
    大型だから内蔵の位置がわからずエコーするのに毛刈り箇所が増えてしまった

    +224

    -2

  • 153. 匿名 2016/03/27(日) 03:32:51 

    ラジカセ犬
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +264

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/27(日) 03:33:17 

    バーン!!!
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +220

    -1

  • 155. 匿名 2016/03/27(日) 03:39:08 

    パスポートサイズになっちゃったやつね

    +142

    -1

  • 156. 匿名 2016/03/27(日) 03:39:17 

    おとうさん獣医でしょ
    生き返らせてよ
    それは無理だよ
    解剖して死因を調べてあげるから

    そしたら娘が口きいてくれなくなった
    不器用な人

    +403

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/27(日) 03:46:07 

    娘さんの気持ち考えると解剖はちょっとね…精一杯出来ることって考えてそうなってしまったのよね

    +131

    -2

  • 158. 匿名 2016/03/27(日) 03:47:56 

    ニワトリは気性が荒いって学んだ(笑)
    モズ保護してはやにえやられたとかもあったね

    +142

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/27(日) 03:49:25 

    菱沼聖子
    謎の変温動物

    +193

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/27(日) 03:52:49 

    これは何ですか?
    骨です

    +173

    -3

  • 161. 匿名 2016/03/27(日) 03:53:45 

    私の頭の中で二階堂はココリコ田中に変換される

    +129

    -22

  • 162. 匿名 2016/03/27(日) 03:59:07 

    ハムテル家のみんなが麻雀する話も好き!
    ミケも我慢出来なかったのねwってなるw

    +167

    -0

  • 163. 匿名 2016/03/27(日) 04:00:39 

    ミケはおばあさんの猫でしょう

    +213

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/27(日) 04:01:39 

    菱沼聖子、自分の腸を見た女

    +168

    -1

  • 165. 匿名 2016/03/27(日) 04:07:55 

    支払いは酵素で



    +238

    -1

  • 166. 匿名 2016/03/27(日) 04:08:18 

    ハスキーは頻繁に本当にドブ落ちするのよ!
    3匹家族に迎えたけど見事にみんなドブ落ちした。
    ハスキーのこと、ビックリする位に本当に特徴を掴んでいて凄い感心した!
    犬の専門書読むよりハスキーのことが良く解る!
    うちは毎年夏に毛刈るか家族で話題になったよー!

    +208

    -1

  • 167. 匿名 2016/03/27(日) 04:43:16 

    >>152
    女の子なのに

    +67

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/27(日) 04:46:06 

    このカシオミニをかけてもいい

    +175

    -0

  • 169. 匿名 2016/03/27(日) 04:46:19 

    私はこれ読んで和歌山からH大学に行ったよ。
    獣医学部じゃないけど、入学式はホントに嬉しかった。
    そのまま就職したので今でも札幌に住んでる。
    汁粉爆弾が破裂した時に「コンタミ」と言う用語が出てきて、大学でもそのまま使われていた事に感動した。
    漆原教授と磯貝教授のケンカが私的には神シーン。

    +279

    -1

  • 170. 匿名 2016/03/27(日) 04:47:24 

    >>162
    ハムテル団子を集めているわね

    +134

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/27(日) 04:53:13 

    家族麻雀の回は、ハムテルが上がるかどうか迷う所が可笑しいけど、少しじんとする。。
    自分が上がれば父は一人で除雪?しなきゃならない……
    たまに帰省した父にそんな事をさせたら気の毒だと考えるのが優しくて好きだった。

    +192

    -1

  • 172. 匿名 2016/03/27(日) 05:27:37 

    くれたらたべてもいい
    くれたらたべてもいい
    くれたら

    +243

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/27(日) 05:34:06 

    ドブ落ち ドブ落ち ドブ落ち

    +77

    -0

  • 174. 匿名 2016/03/27(日) 05:39:03 

    そして時をへて娘が北大受験するって言った時真っ先に思ったのが
    ついてってクラーク像と獣医学部を見る!でした
    それ位はまった漫画だったなあー

    +123

    -1

  • 175. 匿名 2016/03/27(日) 05:55:36 

    チョビ、可愛かった。
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +134

    -1

  • 176. 匿名 2016/03/27(日) 06:23:52 

    チョビが迷子になる回大好き

    +135

    -1

  • 177. 匿名 2016/03/27(日) 06:57:37 

    ドラマ、チョビの大きさ(成長具合)が場面で微妙に違ったよね?(笑)
    チョビが切り株引きずって帰ってくる場面って明らかに違うハスキーじゃなかった?
    「あ。違うハスキーだ」ってそれも楽しんで観てたけどね。

    +69

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/27(日) 07:00:44 

    ハスキー犬は帰巣本能が弱いらしいΣ(゚д゚lll)
    チョビが無事に帰って来れて良かった´д`

    +140

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/27(日) 07:10:02 

    「ギャー助けて~! おばあさんに殺される~!」
    「助けに来てやったのよ訂正しなさい」
    「今のはウソ~」

    +281

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/27(日) 07:15:31 

    こんなにネズミが嫌いなのに獣医学部を選んだ二階堂w
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +281

    -2

  • 181. 匿名 2016/03/27(日) 07:16:44 

    >>62
    私もハムテルは
    妻夫木だと思ってた
    要潤は本当にイメージ通りだったけど

    +157

    -3

  • 182. 匿名 2016/03/27(日) 07:21:13 

    獣医→呪医→ウイッチドクター
    この変換が素晴らしかった

    +148

    -4

  • 183. 匿名 2016/03/27(日) 07:28:20 

    チョビいい子。

    +116

    -2

  • 184. 匿名 2016/03/27(日) 07:29:37 

    ハスキー犬は帰巣本能が弱いらしいΣ(゚д゚lll)
    チョビが無事に帰って来れて良かった´д`

    +39

    -1

  • 185. 匿名 2016/03/27(日) 07:32:18 

    トスカの話はほんと声出して笑った!

    +110

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/27(日) 07:36:05 

    バイオ系に進学して気づいたのは菱沼さんの有能さ
    二度も特許につながる発見をしてる!

    +211

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/27(日) 07:49:11 

    九州弁の二階堂アン
    ヨークシャーテリアが毛刈りしてチワワになる

    +116

    -0

  • 188. 匿名 2016/03/27(日) 07:59:54 

    名前忘れたけど
    菱沼さんライバルみたいな人いたね
    喋りが遅くて
    口にハエがたかりそう
    とか言われてた

    +169

    -1

  • 189. 匿名 2016/03/27(日) 08:02:46 

    >>28
    キミテル(おばあさん)本当は まさき

    +56

    -0

  • 190. 匿名 2016/03/27(日) 08:07:22 

    ウチの犬の名前はチョビ
    犬を飼うなら絶対命名しようと思ってた

    ハスキーではないのですが
    大人しくて空気読めて
    猫に好かれる優しいワンコに育ちました

    +137

    -1

  • 191. 匿名 2016/03/27(日) 08:11:22 

    >>164
    盲腸の手術って手術のなかでは簡単の部類らしくて研修医がやるから、つい切り過ぎてしまって腹圧で腸がお腹に収まらないことがよくあるらしい、だから医者は勿論ナース2人の計3人に代わる代わるお腹に乗られギュウギュウ詰められた時は、盲腸より痛かったって友人が言っていたよ。これは盲腸あるあるだね。

    +94

    -0

  • 192. 匿名 2016/03/27(日) 08:23:42 

    ミケ大好き~
    清原も好きだったな~

    +74

    -1

  • 193. 匿名 2016/03/27(日) 08:35:03 

    注射は嫌だ 注射は嫌だ
    …私もよ、シャーリー

    +77

    -1

  • 194. 匿名 2016/03/27(日) 08:38:39 

    デラックス版の動物のお医者さんの監修を、
    わたしが通ってる動物病院の院長がやってますw

    +116

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/27(日) 08:38:55 

    >>35
    私も必ず読み返したくなり、
    結局二年前に

    愛蔵版購入しちゃいましたよ。

    +98

    -1

  • 196. 匿名 2016/03/27(日) 08:42:13 

    >>188
    綾小路さんって人じゃなかった?

    +98

    -1

  • 197. 匿名 2016/03/27(日) 08:43:01 

    カンニングする学生とそれを阻止する教授の対決がおもしろかった
    同じ解答ミスから誰と誰が友達なのかを予想した関係図が作られて、カンニングしなかったハムテルと二階堂は「友達いないのか!大学は勉強だけするところじゃない!」みたいなこと言われてたっけ

    +258

    -1

  • 198. 匿名 2016/03/27(日) 08:43:18 

    私の中では菱沼さんは和久井映見。

    +215

    -1

  • 199. 匿名 2016/03/27(日) 08:44:00 

    獣医さんは、学生生活が一番楽しいだろうね。
    就職したら、労働環境悪し給料は、低い。
    大変だよね

    +88

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/27(日) 08:46:39 

    知り合いがこの学部蹴りました。
    その後にこの話が始まって、偏差値が逆転。
    別の大学院在学中に作者が研究室の先生に話を聞きに来たそうです。

    +76

    -0

  • 201. 匿名 2016/03/27(日) 08:49:41 

    微妙にトピズレなんですが、
    中島らものガダラの豚読んだ方いますか?
    主人公の民俗学の大生部教授が、ずっと漆原教授で脳内変換されてました。

    あんな濃い先生やだけど。いたら面白いだろうなぁ。

    +47

    -1

  • 202. 匿名 2016/03/27(日) 08:50:12 

    サイロを見ると菱沼さんを思い出す。

    +107

    -1

  • 203. 匿名 2016/03/27(日) 08:57:15 

    真面目なんだけどすっとぼけてて笑える。作者さんもこういう感じの人なのかなと思っちゃう。
    絵が丁寧で、動物の絵なんてうますぎてじっと見入ってしまう。

    +149

    -2

  • 204. 匿名 2016/03/27(日) 09:02:12 

    もう笑えた
    大人になって弟が買って来たのを読んで作者のセンスに脱帽しながら
    ハッピーになれる数少ない漫画

    ちなみに友人の兄弟がこれみて真剣に獣医になろうとしていたらしい
    多分皆さんの回りにも多いんじゃないでしょうか

    +147

    -1

  • 205. 匿名 2016/03/27(日) 09:04:35 

    大好きで全巻持ってた!

    ハムテル、二階堂いいやつすぎる。
    ハムテル、菱沼さん、血圧低そう~。

    +104

    -2

  • 206. 匿名 2016/03/27(日) 09:05:01 

    ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブが、けつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった

    +204

    -2

  • 207. 匿名 2016/03/27(日) 09:06:03 

    フースフフースフス

    +142

    -0

  • 208. 匿名 2016/03/27(日) 09:07:28 

    もうこの世にはいないけど、犬にチョビと名付けたなぁ。もちろんこの漫画の影響で。

    +74

    -1

  • 209. 匿名 2016/03/27(日) 09:11:38 

    プルプルのチョキ!

    +100

    -0

  • 210. 匿名 2016/03/27(日) 09:17:00 

    作者の佐々木さんはおたんこナースも書いてるんだよね。医療系のコメディまんがって珍しいし、この人のはクスっ(たまにゲラゲラ)笑えて、ほんと絶妙!

    +193

    -1

  • 211. 匿名 2016/03/27(日) 09:17:13 

    >>14
    同じです!大好きで何回も読み直したなー!

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2016/03/27(日) 09:20:34 

    >>77二階堂アン!www

    +56

    -0

  • 213. 匿名 2016/03/27(日) 09:20:50 

    卒業式のあとって、晴れ晴れとした寂しさがあるよね〜

    名言だと思う。

    +186

    -0

  • 214. 匿名 2016/03/27(日) 09:21:48 

    このとぴ、嬉しいー( ´∀`)
    教授のお汁粉缶爆発事件…笑

    +91

    -1

  • 215. 匿名 2016/03/27(日) 09:23:26 

    ここまで小林くんが出てないとは

    +132

    -0

  • 216. 匿名 2016/03/27(日) 09:23:31 

    ドラマの二階堂のネズミと遭遇した時の叫び声が好きだったw
    イヤーーーーーーー!ってやつ

    +65

    -1

  • 217. 匿名 2016/03/27(日) 09:25:04 

    >>115フクちゃんと菱沼さんのビミョーな関係も好き!w

    +114

    -1

  • 218. 匿名 2016/03/27(日) 09:27:13 

    >>132
    鏡に写った自分に求愛してた子やね(笑)

    +79

    -0

  • 219. 匿名 2016/03/27(日) 09:27:16 

    >>127
    玄関が開かなかったんだよ!(^^)
    謎の電話事件ww

    +50

    -0

  • 220. 匿名 2016/03/27(日) 09:28:01 

    最後の方は、感動の場面もたくさんあって、泣きました。
    菱沼さんのイメージと和久井さんが、ぴったりでドラマも面白かったですね。
    女子アナになる前の、平井理央さんもすごく可愛かったなぁ。

    +76

    -1

  • 221. 匿名 2016/03/27(日) 09:29:45 

    当時小学生で、中学生の姉の影響で読んでたけど
    元々動物好きだった私としては 犬などの動物の表情から「こういう風に言ってるのかな」って予想してた事を形にしてくれた漫画家さんは初めてだった。
    また読み返したいから大人買いしようかな。

    +240

    -0

  • 222. 匿名 2016/03/27(日) 09:31:54 

    >>188
    ブランド品で固めてるのに、手が薬品で汚い!www 名前なんだっけー!

    +113

    -0

  • 223. 匿名 2016/03/27(日) 09:32:21 

    >>217
    ワクワク
    ワクワク

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2016/03/27(日) 09:35:54 

    ミルク入りのホッケ。
    まずそう(笑)
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +168

    -0

  • 225. 匿名 2016/03/27(日) 09:36:23 

    美味しいカレーの作り方

    テストでわからない問題でこれ書いてみたいと
    なんど思ったことか

    +112

    -0

  • 226. 匿名 2016/03/27(日) 09:45:44 

    菱沼さんの就職の話のあたりはバブル期だなぁと思う。
    いまとは全然違う。

    +151

    -0

  • 227. 匿名 2016/03/27(日) 09:49:52 

    ミケや
    たんぱく質は自分で獲るんだよ

    +139

    -1

  • 228. 匿名 2016/03/27(日) 09:59:39 

    近所に偶然、シベリアンハスキーと平九郎と同じ犬種の犬が隣り合わせに飼われていた。
    何となく、チョビ、平九郎呼んでいたら、通りすがりの人もそう呼んでいた。
    本当の名は不明。

    +156

    -1

  • 229. 匿名 2016/03/27(日) 10:04:59 

    ずいぶん小さいお母さんだな
    だからリリーちゃんは小型犬だと何度も

    +186

    -0

  • 230. 匿名 2016/03/27(日) 10:15:02 

    動物のお医者さんではワンコは注射をあんなに嫌がるし痛いと言っていたのに、うちのワンコは縁側で日向ごっこしてるみたいに普通。
    「犬でも注射は痛いですよね」と獣医さんに聞いてみたら「痛いですけどね。鈍いのかも?」と言われた。
    うちのワンコはチョビか人間なら菱沼さんみたいな子なのね。
    飼い主としては大人しいので助かってるけど複雑。


    +91

    -0

  • 231. 匿名 2016/03/27(日) 10:18:47 

    観光で訪れたお寺にシベリアンハスキーがいた。
    お寺の方に冗談で「名前はチョビですか?」と聞いたら、「なんでわかったんですか!」驚かれた。
    なんでもご住職の娘さんが好きな漫画に出てる犬の名前だそうな。
    すぐに漫画の名前がわかったよ。
    娘さんと会ったら仲良くなれそう。

    +177

    -1

  • 232. 匿名 2016/03/27(日) 10:19:04 

    ミケが盗み食いしてそうめんウ○コ。

    +97

    -0

  • 233. 匿名 2016/03/27(日) 10:20:56 

    ハスキーブームの火付け役になった漫画ですね
    後にうちに来たハスキーが白とシルバーで
    目が茶色でチョビと違うので
    「この犬ほんとにハスキーなの?」と
    母に聞いてしまいました。
    ハスキーはみんなブルーアイなのかと思ってました
    うちのはドブに落ちたことなかったです

    +83

    -1

  • 234. 匿名 2016/03/27(日) 10:24:46 

    菱沼の埋まる季節がやってきた

    +145

    -0

  • 235. 匿名 2016/03/27(日) 10:28:50 

    菱沼さんの血は、止まらない…なんで、あんなにぼたぼた出血するんだろう!

    +85

    -0

  • 236. 匿名 2016/03/27(日) 10:32:35 

    30年ほど前の漫画なんだね。
    日本がいちばん盛り上がってた時代!
    いまハムテルも二階堂も50歳くらいだね。
    教授はこの世にいるか・・な。

    +165

    -1

  • 237. 匿名 2016/03/27(日) 10:32:48 

    誰も突っ込まないけど主のカシオミニを賭けてもいいって漆原教授の初登場の時のセリフだったっけ?
    あの頃はカシオミニがなんだかよく分からないで読んでなぁ。

    +125

    -0

  • 238. 匿名 2016/03/27(日) 10:37:39 

    こんなにどの回もハズレが無い一話完結漫画はなかなか無いわー

    +185

    -1

  • 239. 匿名 2016/03/27(日) 10:47:41 

    >>236
    30年前?そんなになるのか
    菱沼さんがピンクハウス着てたり時代を感じる部分あるけど
    絵が綺麗で
    全く古臭くない
    こんな漫画も珍しいかも

    +203

    -1

  • 240. 匿名 2016/03/27(日) 10:51:13 

    亀の呪い

    小さい頃のハムテルが手にした図書館の本

    +77

    -0

  • 241. 匿名 2016/03/27(日) 10:53:26 

    >>222
    綾小路さん
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +165

    -0

  • 242. 匿名 2016/03/27(日) 10:55:58 

    何回か馬の世話しに行ってたよね?夏休みかな?
    大きくて『ばんえい競馬の馬かと思った』って言われてたのは何て馬だっけ…
    繊細じゃないから、他の馬が戦意喪失する天候の悪い日にだけ勝つらしい。

    +96

    -0

  • 243. 匿名 2016/03/27(日) 10:57:19 

    うちの子も
    2匹ともドブ落ちした

    +58

    -0

  • 244. 匿名 2016/03/27(日) 10:58:04 

    連載開始してまだ間もない頃、通学路で散歩中のハスキーちゃんと遭遇!
    田舎だったせいか、初めてリアルハスキーを見かけ、うわーチョビだチョビだ〜と嬉しくなって後を追ったら、後ろに気を取られ電信柱に激突しそうになっていた。ごめんなさい。飼い主の方には怪訝な顔されたなぁ。
    出てくる動物達、あんなリアルに描かれているのに、愛らしくて笑わせてくれるなんて、ホントすごい!!

    +70

    -0

  • 245. 匿名 2016/03/27(日) 10:59:13 

    二階堂のネズミの卵発言
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +182

    -0

  • 246. 匿名 2016/03/27(日) 11:00:16 

    酵素で返す話、面白かった

    +98

    -0

  • 247. 匿名 2016/03/27(日) 11:02:48 

    チョビが切り株引きずって帰ってくるくだり。
    ピスピス言ってて可愛かった~(〃^ー^〃)

    +157

    -0

  • 248. 匿名 2016/03/27(日) 11:08:44 

    みんなでハムテルの家に合宿みたいに集まる話も好きでした~

    +112

    -0

  • 249. 匿名 2016/03/27(日) 11:09:57 

    高校の頃に読んで獣医さんに憧れて本当に獣医さんになりました( ^ω^ )運命の本だな。

    ドラマ、Blu-ray化かDVD化しないかなぁ。

    +159

    -0

  • 250. 匿名 2016/03/27(日) 11:13:46 

    つるり ぬるり

    +61

    -1

  • 251. 匿名 2016/03/27(日) 11:13:47 

    この漫画家さんのって面白いよね~

    動物のお医者さんは友達に借りて読んだ!
    おたんこナースは全巻買いました!!

    +88

    -2

  • 252. 匿名 2016/03/27(日) 11:14:14 

    自習!自習!

    私はカンニングのプロだよ、
    我こそはと思う学生は私に挑戦したまえ

    戦後の?どさくさに紛れて大学卒業したというワイルドさが素晴らしい漆原教授。

    +172

    -1

  • 253. 匿名 2016/03/27(日) 11:15:08 

    また、ドラマにならないかなぁ。今読んでも面白いからもっとみんなに知って欲しい

    +71

    -1

  • 254. 匿名 2016/03/27(日) 11:15:23 

    >>241
    これ、そのすぐ後にハムテルと二階堂と一緒に温かいお蕎麦食べに行って「やっぱり冷たい物にすれば良かった...」ってなってたよね(笑)真夏だったから

    +93

    -1

  • 255. 匿名 2016/03/27(日) 11:16:27 

    トピ見ていたら読みたくなってきた!
    TSUTAYAでコミックレンタルしてくるわ!!

    +35

    -1

  • 256. 匿名 2016/03/27(日) 11:17:32 

    おまけのマンガも面白かった!
    徹夜で下書き書いて、ダチョウが…ダチュウ?
    とにかくデッサン力、クオリティ高い!

    +95

    -2

  • 257. 匿名 2016/03/27(日) 11:18:08 

    ドラマ版の岸田今日子と和久井映見は
    ハマっていたと思います。

    ただし原作の間合いや世界観はやはり
    再現に限界がありました。

    佐々木倫子さんの作品は
    単行本でじっくり読んで
    じわじわ味わうのが一番ですね。

    +142

    -2

  • 258. 匿名 2016/03/27(日) 11:24:06 

    切り株ひきずって帰ってきた話が好きです。
    ……型太り

    +76

    -1

  • 259. 匿名 2016/03/27(日) 11:27:08 

    ハスキー=怖そう
    のイメージがなくなる漫画。
    北海道についても学べる漫画。

    +90

    -1

  • 260. 匿名 2016/03/27(日) 11:31:13 

    ポチ!

    +22

    -1

  • 261. 匿名 2016/03/27(日) 11:34:37 

    中川の猫がガブガブ噛むから、ガブリエル
    菱沼さんのお気に入りの猫が、鼻くそついてるみたいだから鼻くそハナちゃんとか
    おばあさんがおだてられて預かった外人夫婦のイヌがスコシとか
    ネーミングセンスが絶妙!

    +160

    -1

  • 262. 匿名 2016/03/27(日) 11:37:38 

    いま、実写化したら誰になるんだろうと
    若手俳優を思い浮かべたけど、混乱してしまった。

    おばあさん役は夏木マリさんに演じて欲しいと思ったけど。

    +60

    -11

  • 263. 匿名 2016/03/27(日) 11:58:30 

    いいじゃない。
    愛があれば

    +29

    -1

  • 264. 匿名 2016/03/27(日) 11:59:54 

    男性が読んでもおもしろい少女漫画でよく名前が挙がる作品
    何度読み返しても笑える
    むしろ読み返さなくても場面が頭に浮かんできて笑える

    +113

    -1

  • 265. 匿名 2016/03/27(日) 12:00:25 

    動物のお医者さんは単行本をなくしたので文庫版を買ってある
    基本的に一話読み切りだからトイレで読んだりしてるわ

    +56

    -2

  • 266. 匿名 2016/03/27(日) 12:01:04 

    実写化で今の、それこそハムテル達と同年代の若い芸能人に演じられてもコレジャナイ感が凄そう

    +93

    -1

  • 267. 匿名 2016/03/27(日) 12:02:05 

    今の時期だと花見のエピソード
    北海道はジンギスカンなんだよね
    カラスとの闘い面白かった

    +109

    -2

  • 268. 匿名 2016/03/27(日) 12:06:25 

    菱沼さんのファッションが好きだったな
    インゲボルグとかピンクハウスとかその辺着てた記憶…かなり良いもの着てたねw
    二階堂もカールヘルムっぽい動物柄のシャツ着てたっけ

    +108

    -2

  • 269. 匿名 2016/03/27(日) 12:08:25 

    >>267
    ジンギスカンがなかなか食べられなかったチョビと平九郎に
    帰りにコロッケを買ってやる、と声をかけるやさしいハムテル^ ^

    +122

    -0

  • 270. 匿名 2016/03/27(日) 12:09:15 

    ドラマ版は違和感しかなかった
    二階堂役の要潤は意外とはまってたけど笑

    ハムテルの発音もなんかちがーう!ってなった(わかり人いるかな)

    +31

    -5

  • 271. 匿名 2016/03/27(日) 12:09:24 

    薬理のユリちゃん 猫の名前はすみっこw

    自習(ガタガタ ツボでしたw

    +109

    -2

  • 272. 匿名 2016/03/27(日) 12:10:59 

    >>248
    私もあれ思い出した
    障子破り放題にして廃墟に見えたんだよね?
    笑った~

    +83

    -2

  • 273. 匿名 2016/03/27(日) 12:15:23 

    どんなに派手でつっぱっていようが、髪に食いつく馬と菱沼さんには勝てない。
    最後は、丸刈りになるしかないのです。

    +88

    -1

  • 274. 匿名 2016/03/27(日) 12:15:24 

    おいで××ちゃん(仮名)

    +70

    -1

  • 275. 匿名 2016/03/27(日) 12:15:27 

    実写版、吉沢悠だっけ?
    最初違和感あったけど、だんだん品の良い雰囲気が合ってるなってファンになった
    あれからTVに出なくなっちゃったね
    最近久しぶりに名前見て俳優続けてるんだと思った
    当事私の中ではビジュアル的には柏原崇か窪塚洋介だったかなあ

    +53

    -11

  • 276. 匿名 2016/03/27(日) 12:15:41 

    >>268
    昔、漫画夜話という漫画を語る番組で動物のお医者さんが取り上げられた時、
    「二階堂のシャツの柄は毎回何なんだ」と話題になってた笑
    木目柄とかパラソル柄とか、色んなの着てたね。

    +122

    -1

  • 277. 匿名 2016/03/27(日) 12:16:10 

    プラス押しまくり❗️

    お昼ご飯食べたら久々にマンガ読もうっと

    +77

    -1

  • 278. 匿名 2016/03/27(日) 12:16:48 

    二階堂にいたっては玄関マットくらいにしか思われていないのであった。

    名言!(^^)

    +171

    -1

  • 279. 匿名 2016/03/27(日) 12:18:20 

    ハスキーが飼いたくて飼いたくてバイト代をためてペットショップで買いました!
    名前もチョビと名付けました。

    +70

    -4

  • 280. 匿名 2016/03/27(日) 12:19:28 

    今だとハムテルや二階堂誰かなあって配役当てはめるのも楽しい

    +17

    -2

  • 281. 匿名 2016/03/27(日) 12:20:21 

    私だったら漆原教授みたいな人に大学で勉強教えてもらいたくないと思いました。

    +5

    -32

  • 282. 匿名 2016/03/27(日) 12:21:14 

    わらわらと血染めの手術着姿の学生が出てきたら逃げたくなるものですが、その親玉は白衣にアフリカンな羽根を着けているので、逆に興味が…いや、漆原教授から逃げられるはずがない。
    あの頬がこけた研究生、どうなったのかな?

    +60

    -1

  • 283. 匿名 2016/03/27(日) 12:22:25 

    最近て漫画をやたら実写化してるよね。
    昔は実写化なんてなかったのに。

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2016/03/27(日) 12:23:18 

    なんだっけ、皆でスローモーションでスキップして最後ピタッて止まるの
    何かシュールで面白かった

    +118

    -1

  • 285. 匿名 2016/03/27(日) 12:25:14 

    皆さんこんにちは、毛刈りの窓の時間です

    +92

    -2

  • 286. 匿名 2016/03/27(日) 12:31:29 

    この漫画のお陰で、シベリアンハスキーの人気に火がついて
    飼い出す人が増えたけど
    シベリアンハスキーは普通の犬より
    運動量が必要だから、
    散歩が大変になり飼いきれなくなった
    飼い主が保健所に持ち込んで
    殺処分されたシベリアンハスキーも
    かなりいた。
    (似たような例で言うと、SoftBankの白い犬もそう。CMみて白い犬飼いだしたけど、言葉を喋らないから要らないって
    保健所に持ち込む飼い主が多数いたらしい)

    シベリアンハスキーの安易なブームを
    作り出した作者にも多少の責任はあるよ。

    もちろん一番悪いのは、シベリアンハスキーの性質を知ろうとせず
    安易なブームに乗って飼いだした飼い主だけどね。

    +25

    -120

  • 287. 匿名 2016/03/27(日) 12:40:21 

    ああ見えて全員高偏差値。
    菱沼さんも博士課程だし。

    +176

    -2

  • 288. 匿名 2016/03/27(日) 12:59:34 

    しやくそ

    +88

    -1

  • 289. 匿名 2016/03/27(日) 13:11:18 

    >>276
    木目柄あったあったw動物柄だけじゃなくて色んな柄着てたね!
    豆腐柄着てなかったっけ?冷奴みたいな。これはさすがに覚え違いかな…

    +32

    -1

  • 290. 匿名 2016/03/27(日) 13:16:28 

    とっつぁん坊やのポメラニアン(人間年齢で88歳)と仔犬時代のチョビの友情も好きでした

    +98

    -1

  • 291. 匿名 2016/03/27(日) 13:17:09 

    >>284
    ちょっとうろ覚えだけど子牛の出産に立ち会う話ですね
    逆子で担当の先生もいない学生たちだけで取り上げなくてはならなくて
    出産後は全員放心状態に
    カメラマンが「もっと感動的な絵がほしい」って無理矢理万歳させたりしてたような

    +109

    -1

  • 292. 匿名 2016/03/27(日) 13:18:49 

    お母さん牛モモちゃんが出産後の「へのかっぱよ」が可愛かった

    +138

    -1

  • 293. 匿名 2016/03/27(日) 13:21:31 

    尾齧り
    御齧り

    +70

    -1

  • 294. 匿名 2016/03/27(日) 13:22:21 

    既出だけど何度でも言いたい。

    チョビ最高!!超かわいい。大好き☆

    +74

    -2

  • 295. 匿名 2016/03/27(日) 13:23:29 

    単行本揃えてるけど、いつどこから読み始めても面白いよね。
    今は中1の息子がハマって読んでる。

    +48

    -1

  • 296. 匿名 2016/03/27(日) 13:27:18 

    いくない

    +94

    -0

  • 297. 匿名 2016/03/27(日) 13:31:12 

    この漫画を読んでから、嫌がってる動物を見ると「やーん」と頭の中で声が聞こえる。ような気がする。

    +162

    -1

  • 298. 匿名 2016/03/27(日) 13:31:51 

    登場人物が魅力的
    一話にしか登場しない人物も、現実にあーこういう人いるよな~っていうのもあるし
    とにかく嫌な人が一人も出てこないハッピー漫画

    +86

    -2

  • 299. 匿名 2016/03/27(日) 13:34:35 

    スナネズミはいつも幸せそう

    +111

    -1

  • 300. 匿名 2016/03/27(日) 13:36:37 

    >>126
    >>243

    ドブ、、落ちますよねえ。
    うちのも2匹とも落ちました。しかも溝に片足ズボなどは結構な頻度でした。

    あれ、なんなんですかね?アレ系の犬は前しか見てないんですかねえ??(--)>

    かわいかったけども。



    +66

    -1

  • 302. 匿名 2016/03/27(日) 13:44:27 

    >>268
    博士課程にいけるほど実家が金持ちで羨ましかった!
    ハムテルは両親が指揮者とオペラ歌手で世界飛び回ってるしバイトすらしてない
    二階堂は下に弟妹が5人いても博士課程行けちゃうほどだし洋服とか靴もお洒落だった
    企業が学生を買いにくる就職の話もさすがバブル時代だなーと今読むと面白い

    +142

    -0

  • 303. 匿名 2016/03/27(日) 13:46:38 

    >>286
    居たよ当時 「ボーナス出たからハスキー買った 子供産ませてモト採るんだ」つってた馬鹿

    +16

    -16

  • 304. 匿名 2016/03/27(日) 13:48:20 

    >>301
    マイナス押されたのはハスキーブームを作者のせいって書いてるからじゃないですかね
    私は漫画家さんのせいとは思いません、頭の悪い飼い主がすべて悪いと思ってるから
    むきになって汚い言葉使って心が汚いですよ
    せっかくの楽しいトピなのに

    +198

    -2

  • 305. 匿名 2016/03/27(日) 13:49:21 

    北海道旅行したとき、予定つまってたけど大学を見に行った!
    そして広さに少し後悔(笑)

    +70

    -1

  • 306. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:02 

    チョビ恐ろしい顔 ♡

    +50

    -1

  • 307. 匿名 2016/03/27(日) 13:57:58 

    >>286
    マンガに関しては冒頭で、漆原教授がハムテルの住環境(広い庭付きの一戸建て)を見た上で、「よし、あれならハスキーを飼える」と判断している場面があるので、作者に責任はないと思ってます。
    「一日3時間の散歩が必要」というのも、マンガの早いうちの話で出てきてなかったかな。

    一方、実写ドラマになった際は、ほとんど読めないような小さな白い文字で、「動物を飼うには責任が伴います。安易な…云々」ってテロップがOPの最後に一瞬表示されるだけでした。
    あれは注意喚起にならないよね、ハスキーを安易に飼う人がまた出てきたらどうするんだと、放送当時はネットの実況で話題になっていましたよ。

    +117

    -4

  • 308. 匿名 2016/03/27(日) 14:01:36 

    二階堂の親戚、二階堂りほはH大を受験するが、こぎゃん大学受からんでよか!!と言って宣言通り落ちる。
    二階堂の家族と親戚はよく登場してた。そして個性派ぞろい。

    +100

    -2

  • 309. 匿名 2016/03/27(日) 14:07:29 

    >>231
    九官鳥がいたら「キューちゃん」ですねわかります

    もっと個体を識別できる名前を

    +33

    -4

  • 310. 匿名 2016/03/27(日) 14:08:13 

    >>236
    二人して北大の教授やってたりしてwww

    +72

    -2

  • 311. 匿名 2016/03/27(日) 14:12:32 

    実写ドラマ化するには、ハムテルのキャラクターってすごく演技が難しいと思った。
    感情の起伏がほとんどないから、木偶の坊に見えたり、頭が足りないように見えたりする。
    真面目にしていてもすっとぼけたおかしさが感じられるように演ずる…ほんと難しいね。
    二階堂の方が普通の男の子として演じやすいよね。
    演技力はともかく、私は小泉孝太郎さんがイメージでした。
    吉沢悠さんは「仁」の続編で出てきて懐かしかった。
    あの時点でドラマの主役はハムテル役が最初で最後だったみたい。

    あと、漆原教授は伊東四朗、菱沼さんは相田翔子さんがイメージでした。

    +55

    -9

  • 312. 匿名 2016/03/27(日) 14:13:08 

    もう一回見直します!

    +13

    -2

  • 313. 匿名 2016/03/27(日) 14:13:39 

    最終回で、近所の動物病院が一年後に閉院する話になったから
    博士課程が修了したらハムテルの家で二階堂と一緒に開院したのではないでしょうか
    おばあさんが小鳥担当、漆原教授が顧退職後にいろいろ手伝ってくれそうだし
    楽しそうな動物病院になりそう

    +103

    -3

  • 314. 匿名 2016/03/27(日) 14:21:42 

    ウチもチョビみたいなハスキー飼いたかったけど、関東だし、やたら散歩には連れて行けなかったから柴犬にした。
    ブームで飼われたハスキーのその後のかなしい話も伝え聞いていたから。

    でも、エピソードをみても作者はちゃんと犬種の特性を理解して書いていたよね。
    北海道だからハスキーが向いていたわけで、柴犬じゃ飼い方によっちゃ凍え死ぬよ。
    安易な飼い主も悪いけど、最も無責任なのはプロであるペットショップやブリーダー。
    ハスキーが生きにくい気候の土地でそもそも売るべきじゃないし、運動量のこともしっかり飼い主に説明して覚悟があるか確かめないと。

    +107

    -1

  • 315. 匿名 2016/03/27(日) 14:22:40 

    >>311
    小泉孝太郎さん相田翔子さん伊東四朗さん
    たしかにぴったりですね!
    相田翔子さんはピンクハウスやインゲボルグも似合いそう!
    今はみなさん大学生は無理でしょうけど

    +51

    -5

  • 316. 匿名 2016/03/27(日) 14:27:20 

    >>253
    今ドラマするなら誰だろ。
    要二階堂と和久井菱沼を超えられるのかw

    +57

    -2

  • 317. 匿名 2016/03/27(日) 14:28:03 

    >>314
    うちも関東なので柴犬にしました。
    15年生きました。
    走るのも好きだったので雑木林とかまで車で連れていきました。
    脚力もすごくて狭い庭でジャンプしてました。
    天国ではリードつけずに走り回っているといいなといつも思っています。

    +80

    -2

  • 318. 匿名 2016/03/27(日) 14:30:27 

    月9ドラマにやってくれたら~なと。。。
    動物病院関係するドラマもあってやったらいいのにナ。。。。

    +14

    -7

  • 319. 匿名 2016/03/27(日) 14:32:15 

    >>316
    ハムテルは難しいね
    二階堂は菅田君あたりで見てみたいな
    菱沼さんは綾瀬ちゃんかなあ?
    もっと若い子だと誰だろう?
    悩む~

    +15

    -27

  • 320. 匿名 2016/03/27(日) 14:36:03 

    あの老けた学生の
    ちょっと独特なハムテルは
    東出昌大がいい
    あの棒がハムテルの浮世離れした感じに合う

    +190

    -12

  • 321. 匿名 2016/03/27(日) 14:40:43 

    好きすぎて、本当に獣医になってしまった。

    +109

    -2

  • 322. 匿名 2016/03/27(日) 15:00:44 

    おれは やるぜ!
    おれは やるぜ!

    +102

    -3

  • 323. 匿名 2016/03/27(日) 15:09:07 

    >>262
    吉行和子さんはどうでしょう?

    +43

    -6

  • 324. 匿名 2016/03/27(日) 15:10:17 

    魚屋の犬
    ぷちが好きです。
    凶悪な顔
    でも肉をあげるとお礼に
    鯛のお頭の骨を見せてくれる
    心優しい女の子です(笑)

    +163

    -2

  • 325. 匿名 2016/03/27(日) 15:12:33 

    ハスキーブームは去ったけど、今でもハスキーを見かけるとデレっとする。
    心の中で語りかけるときは全員「チョビ」。
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +163

    -2

  • 326. 匿名 2016/03/27(日) 15:14:33 

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +115

    -2

  • 327. 匿名 2016/03/27(日) 15:16:28 

    ほな

    スズメの捕り方
    教えるさかい

    +131

    -2

  • 328. 匿名 2016/03/27(日) 15:18:22 

    また読みたくなってきたー
    何回読み直したかわからない。
    ハスキー飼いたかったなぁ。
    ミケの生い立ちの話も好き。
    ミケのしつけのはなしも。
    「たり 」「ハナイタイ」

    +87

    -2

  • 329. 匿名 2016/03/27(日) 15:52:02 

    +68

    -2

  • 330. 匿名 2016/03/27(日) 15:56:48 

    豚の「おかじり(尾かじり)」
    菱沼さんが豚の鼻をブビーって押してたの忘れられない。

    +87

    -3

  • 331. 匿名 2016/03/27(日) 16:11:05 

    全く関係ない話かもだけど、うにの秘密基地という猫ブログの画像のセリフが動物のお医者さんの雰囲気に似ていて好き。
    動物のお医者さん大好きだったな〜。懐かしい。

    +17

    -9

  • 332. 匿名 2016/03/27(日) 16:21:15 

    菱沼さんに似ていると言われるけど、喜んでいいものか悩む。
    好きなマンガだから嬉しいんだけど、
    自分の腸をぎゅーぎゅー押し込まれるところを見てた人なんだよね。。。

    +26

    -6

  • 333. 匿名 2016/03/27(日) 16:30:39 

    通勤にブドウレンコン

    +81

    -0

  • 334. 匿名 2016/03/27(日) 16:32:49 

    医師と獣医師の恋...

    ちょっとくどくないかね

    +136

    -1

  • 335. 匿名 2016/03/27(日) 16:34:31 

    いつの間にか菱沼さんの年齢を超えてしまった。

    +125

    -0

  • 336. 匿名 2016/03/27(日) 16:34:34 

    小学生の頃に憧れて、

    獣医になりました‼︎
    大学は違うけど。

    今でもこの漫画を読んでは楽しんでます。大好き〜!

    +73

    -1

  • 337. 匿名 2016/03/27(日) 16:41:11 

    口の中のパッキン

    +56

    -2

  • 338. 匿名 2016/03/27(日) 16:51:48 

    「動物のお医者さん」を語りたい

    +154

    -0

  • 339. 匿名 2016/03/27(日) 16:53:50 

    清原の、平九郎の検査代を浮かせた理由

    金はある、けど払うのはイヤ

    就職で引っ越す際、番犬がいるからと大家さんを了承させ、
    大家さん夫婦に、番犬番犬と迎えられてる平九郎の図に笑った^ ^

    +125

    -0

  • 340. 匿名 2016/03/27(日) 16:56:34 

    あれも嫌これも嫌で
    おばあさんに「アンタ達働く気はあるのかい⁉︎」ってキレられてるハムテルと二階堂が面白かった
    おばあさんは将来楽させてもらう為の要員に何故か二階堂まで組み込んでるよねw
    西根家の人間ではないのに

    +108

    -1

  • 341. 匿名 2016/03/27(日) 17:00:41 

    >>340
    その話で菱沼さんがさりげなく何種類もの大福をいくつも食べてるのが地味に面白いw

    +51

    -0

  • 342. 匿名 2016/03/27(日) 17:02:00 

    動物を触ったら手を洗いましょう
    のポスターのモデルになったチョビ

    +118

    -2

  • 343. 匿名 2016/03/27(日) 17:02:56 

    オオニシキ号、セリカ、セイラムライト号。馬たちの個性が際立ちすぎて、馬好きな私にはかなりツボだった。

    +73

    -1

  • 344. 匿名 2016/03/27(日) 17:08:37 

    安易にペットブームを引き起こさせるような
    漫画じゃない気がするんだけどな
    ハスキー捨てたりは影響された人のせいだよ

    +125

    -1

  • 345. 匿名 2016/03/27(日) 17:13:09 

    この漫画を読みシベリアンハスキーを飼いました。15歳で天国に逝ってしまうまで、我が家や近所のアイドルでした。願いが叶うならもう一度抱きしめたい。
    ちょびちゃんが山で行方不明になって切り株つけたまま戻って来た話は泣き笑い、
    獣医になったハムテル君の話も描いてほしい


    +111

    -1

  • 346. 匿名 2016/03/27(日) 17:19:22 

    スリリングな仕事に就いたハムテルと二階堂

    チョビ「バカバカバカ!」

    これすっごい好き

    +132

    -0

  • 347. 匿名 2016/03/27(日) 17:23:02 

    単行本のあとがきみたいなオマケ漫画で、佐々木さんたちがホテルに泊まって
    翌日のお弁当をホテルに用意してもらうときに、渡されたのが和食の弁当で
    バスケットに入ってる洋食みたいのを期待してたからちょっとガッカリ、
    みたいなやつがすごい記憶に残ってる

    あと、佐々木さんが漫画かきながらお腹すいて、チャーハン作ってもらうんだけど
    「何か物足りない」と言ったら、どら焼きを叩きつけるように出されるやつとかww

    +90

    -0

  • 348. 匿名 2016/03/27(日) 17:24:28 

    獣医学部の出し物は牛の内診

    +53

    -0

  • 349. 匿名 2016/03/27(日) 17:27:30 

    二階堂のいとこが受験で福岡きら北海道に来る話も好きでした。

    +29

    -0

  • 350. 匿名 2016/03/27(日) 17:30:16 

    ケガしたモズの小鳥を預かって介抱してるうちに、毛並みのせいで同じく怖い顔に見えるモズに
    なついたチョビ、モズと遊ぶようになったチョビを見てハムテルと二階堂「あれはまずいな」
    部屋の窓を開けて、

    ハムテル「チョビ、犬を恐れなくなったら、小鳥は長生きできないんだよ
    さあ、笑顔でさよならを言いなさい」

    なぜか分からないが強烈なインパクトを残した言葉

    +109

    -0

  • 351. 匿名 2016/03/27(日) 17:32:14 

    >>302
    ハムテルのお父さんはピアニストでお母さんはオペラ歌手なんだよ!
    そのお母さんを育てたおばあさんもいいとこのお嬢さんじゃなかったっけ。
    お金ないとオペラ歌手にはさせられないよね。

    +76

    -1

  • 352. 匿名 2016/03/27(日) 17:32:17 

    クルタン(名前)可愛かったなあ。
    漆原教授とコックさん間違えてお漏らししちゃった犬。

    +72

    -0

  • 353. 匿名 2016/03/27(日) 17:35:03 

    ええかうちに逆らうからにはそれなりの覚悟っちゅうもんがいるんやで
    住むとこがなくなっても知らへんど~

    降参、降参

    +80

    -0

  • 354. 匿名 2016/03/27(日) 17:40:39 

    「人間と違って動物は裏切らない!」「裏切るよ」「嘘もつくし」
    みたいな話なかった?あれ好き

    +107

    -0

  • 355. 匿名 2016/03/27(日) 17:45:25 

    >>284
    子馬の出産シーンのビデオ撮影だね

    +20

    -1

  • 356. 匿名 2016/03/27(日) 17:46:44 

    >>354
    大学生にもなってツッパリやってた子の話だよね、赤髪の
    セリカに髪毟られてからは丸刈りにして大人しくなっちゃったけど

    +109

    -0

  • 357. 匿名 2016/03/27(日) 17:46:46 

    >>288
    市役所の ことか?

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2016/03/27(日) 17:47:33 

    吉沢悠もよかった!

    +43

    -1

  • 359. 匿名 2016/03/27(日) 17:52:21 

    わし!わし!わし!

    +61

    -0

  • 360. 匿名 2016/03/27(日) 17:53:01 

    ああもう 育ち盛りだの 温室育ちだの うるさい!!

    +87

    -0

  • 361. 匿名 2016/03/27(日) 17:58:05 

    漆原教授のモデルの先生は漆原教授にそっくりでした。NHKの朝のニュースかなんかで見てびっくり!実物は普通の人っぽかったけど…。

    +47

    -0

  • 362. 匿名 2016/03/27(日) 18:00:22 

    ひどい
    おいしいものをくれなかった
    頭をはたいた

    +126

    -0

  • 363. 匿名 2016/03/27(日) 18:01:13 

    赤い髪の新入生、お父さんが横暴とか赤いスポーツカー乗ってるとか言い当てられてたね。

    +87

    -0

  • 364. 匿名 2016/03/27(日) 18:02:15 

    漆原教授の実家は仕出し弁当作ってた。

    +84

    -0

  • 365. 匿名 2016/03/27(日) 18:03:44 

    ハムテルの初めてのバイトは犬の散歩。

    +74

    -0

  • 366. 匿名 2016/03/27(日) 18:05:43 

    低血圧でおでこから血を流していた憧れの開業医さん。

    +94

    -0

  • 367. 匿名 2016/03/27(日) 18:09:26 

    菱沼さんの洋服、確かメゾングレイとかだったような…。私も札幌時代そこの服着てた!

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2016/03/27(日) 18:14:24 

    >>301
    悔しいのか?
    そうか悔しいのか…

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2016/03/27(日) 18:21:24 

    トピずれごめんなさい。この人の絵のタッチが好き❤︎おたんこナース とheaven?とか…

    +61

    -0

  • 370. 匿名 2016/03/27(日) 18:21:45 

    ヒヨちゃん秘話、ハムテルの鷹匠の夢

    好きでした


    +64

    -0

  • 371. 匿名 2016/03/27(日) 18:26:20 

    私はこの作品が出る直前に私立の獣医学部を卒業しました。
    いろんな意味でちょっと特殊な学部だし特殊な人々の集まり(笑)。漆原教授や菱沼さんやシンクで風呂とか、あるあるの宝庫でした。
    この作者さんって、「おたんこナース」とか、業界のことをよくリサーチしてますよね。
    因みにこの作品が出たあと、獣医学部では女子が急に増えて(全体の30%→60%くらい)偏差値もうなぎ登り。今だったら、とてもじゃないけど入れないわ~

    +84

    -0

  • 372. 匿名 2016/03/27(日) 18:36:37 

    >>354
    牛の乳搾り上手い子でしょ笑

    +49

    -0

  • 373. 匿名 2016/03/27(日) 18:54:35 

    まだいたいけな少女だったころのミケ

    どっか隠れるとこ 隠れるとこないやんけ!

    ゼエゼエ(石の陰に隠れる)

    あっ猫だ!(隠れた瞬間に石を持ち上げた数人の子供たち)

    このときの、えええええええ!?みたいな愕然としてる子猫だったときのミケの顔がほんとに好きwwwww

    +70

    -1

  • 374. 匿名 2016/03/27(日) 18:55:16 

    菱沼聖子がすき

    +49

    -0

  • 375. 匿名 2016/03/27(日) 19:08:54 

    玄関 あけてぇぇぇ(オペラ調)

    +90

    -0

  • 376. 匿名 2016/03/27(日) 19:23:38 

    しゃがみ!立ってるとケンカ売っとうと思われるばい!!

    +50

    -1

  • 377. 匿名 2016/03/27(日) 19:29:19 

    犬ぞりレースの回で、興奮した別のシベハスが間違えてマッシャーのハムテルに噛み付いてしまったときの
    「あっやべっ…」
    そしてその直後、漫画シリーズの中で唯一、怒りの感情を見せて、その間違えた噛み付いたシベハスに
    反撃のために噛み付いたチョビの、飼い主思いのけなげさにホロリ

    その回で、「チョビはスピードをゆるめなかった スピードをゆるめず 突然倒れた」
    ズザザザザーーー!!! ハムテル「チョビ!ストップ、ストーップ!!!」

    最後までスピードを落とさなかった根性を褒めてもらえたものの、結局ダイエットが必要なことを
    宣告されたときの
    チョビの「ありー」
    これ好き

    +112

    -0

  • 378. 匿名 2016/03/27(日) 19:41:43 

    牛糞まみれのジュリが憎めないw

    +37

    -0

  • 379. 匿名 2016/03/27(日) 19:45:55 

    あっしが吠えてるのはあそこの電柱ですぜ。菱沼さんちの源三

    +134

    -1

  • 380. 匿名 2016/03/27(日) 19:46:10 

    動物のお医者さん、好きすぎて我が家のワンコの名前はチョビ。ハスキーじゃないけど、女子だよ

    +52

    -0

  • 381. 匿名 2016/03/27(日) 19:48:29 

    高校の時バイト先の先輩が、h大の獣医学部大受かってたw都民なのにh大って!と思ったので絶対漫画の影響w

    +41

    -0

  • 382. 匿名 2016/03/27(日) 19:51:20 

    オジイサンガドンブラコッコトナガレテキマシタ

    +61

    -1

  • 383. 匿名 2016/03/27(日) 19:51:26 

    >>156
    高屋敷先生!
    地味に好きなキャラだった

    +76

    -1

  • 384. 匿名 2016/03/27(日) 19:56:43 

    クリスマスの飾りを探す会が好き お湯かけばばあ…(助けに来てるのにw)
    一時この人の書き文字マネてる漫画家が凄い増えてた

    +65

    -0

  • 385. 匿名 2016/03/27(日) 20:04:11 

    菱沼さんが就職活動するやつ。
    乳酸菌の会社で、乳酸菌をひたすら飲んで便の中の細菌数を測定するってのを読んだ時の衝撃!

    どんなに困っても入社できないと思った。

    +75

    -0

  • 386. 匿名 2016/03/27(日) 20:13:53 

    あけれ

    +52

    -0

  • 387. 匿名 2016/03/27(日) 20:14:56 

    >>319
    私は二階堂はジャニーズの
    デートに出てた中島くん
    菱沼さんは綾瀬はるかびったりだけど
    主役しかやらなさそうだから
    吉高百合子でもいけると思う
    おばあさまは誰か言ってたけど
    夏木マリ絶対いい
    ハムテルは浮かばない
    喜怒哀楽あんまり出さずに淡々と演じて欲しいから
    確かに東出くんいいかもね

    +14

    -21

  • 388. 匿名 2016/03/27(日) 20:15:52 

    ハムテルの級友の阿波野と清原が何気にいつも一緒にいるのが地味に気になってた
    恋愛要素がほぼ皆無のこの漫画の中での隠れカップルなのではないかと思っている

    +66

    -0

  • 389. 匿名 2016/03/27(日) 20:22:30 

    >>388
    阿波野
    実写化したら多部ちゃんのイメージ
    そんな地味な役やらないだろうけど

    +64

    -0

  • 390. 匿名 2016/03/27(日) 20:22:30 

    この漫画で豚の尾かじりを知りました。

    豚さん、繊細なんだね。

    +49

    -1

  • 391. 匿名 2016/03/27(日) 20:27:03 

    イチョウの木に銀杏がなる季節に必ず思い出す!!!
    すぐには食べられないんだ~って勉強になった。

    +58

    -0

  • 392. 匿名 2016/03/27(日) 20:27:10 

    二階堂は四人兄弟で、妹の名前は忘れたけど弟二人は拓也と稔っていうんだよね。
    赤ちゃんと僕w

    +49

    -0

  • 393. 匿名 2016/03/27(日) 20:28:05 

    なんかする?
    なんかする?

    +55

    -0

  • 394. 匿名 2016/03/27(日) 20:28:34 

    ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短期のデブがけつようぴに遊びにでんとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった

    +49

    -0

  • 395. 匿名 2016/03/27(日) 20:41:31 

    うち、ポメラニアン20才まで生きてくれたんだけど
    歯が抜けてしまって、ペコちゃんみたいに舌が出てしまっていた時期が長くて・・・
    あのポメの絵を見る度に愛らしくて涙が出るよ。
    老犬の特徴も本当によくわかっていて、作者さん本当に大好き!

    +79

    -0

  • 396. 匿名 2016/03/27(日) 20:41:34 

    >>385
    乳酸飲料の名はミルピス

    +43

    -0

  • 397. 匿名 2016/03/27(日) 20:43:03 

    大好きな漫画です
    菱沼さんに似てるって言われたときはちょっと複雑だった(^_^;)

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2016/03/27(日) 20:56:29 

    大学内にバイクを駐車する高校生と
    漆原教授の闘いが面白かった!

    巻き込まれて車を買い換える羽目になった
    菅原教授が哀れ(笑)

    +87

    -2

  • 399. 匿名 2016/03/27(日) 20:57:49 

    >>58

    妹が濡れ衣着せられて家出する話あったよね
    タンスの上から日本人形が落ちてきちゃって
    妹は泣きながら「アタシじゃないもん、稔だもん」って訴えても
    おかあさんは「嘘おっしゃい、稔に届くわけないでしょう」
    で次のページに冷静なナレーターで
    「しかし稔だったのである」

    初めて読んだ時ものすごく笑った

    +94

    -0

  • 400. 匿名 2016/03/27(日) 20:58:11 

    このマンガ大好きな母が
    ペットショップで見つけて
    スナネズミ買って来たんだけど
    一晩で逃げられてしまい
    家中を家族みんなで
    探した思い出があります。
    マンガ通り、夜中はカサカサ
    音してました(笑)

    +52

    -0

  • 401. 匿名 2016/03/27(日) 21:00:11 

    「じゃ『虹と雪のバラード』歌ってみて」
    「♪虹の~地平を~」
    「ハイッ」

    +36

    -0

  • 402. 匿名 2016/03/27(日) 21:01:04 

    >>395
    舌をチョロリと出した、ものすごくかわいいとっちゃんぼうやのポメラニアンの話だよね
    迷い犬として保護して、チョビたちとも仲良く遊んでくれて、かわいいから
    このまま西根家で飼おうってときになって、探し犬の告知で
    実はすごく高齢で心臓に持病がある老犬だって分かるっていう
    で、「ダメだチョビ、お前の遊び相手じゃない!」って慌てて止めるっていうw

    個人的には、幼い頃の菱沼が、いつもパジャマの右のズボンの裾がまくれ上がってることを
    大人になった今もずっと言い続けてくる人に「うるさい!!」って言ってたのが記憶にある、
    あれ何の話の回だっけ…
    私も毎朝起きるたびにパジャマのズボンの裾が膝上あたりまで常にまくれ上がってるから
    すごい共感できたんだよww

    +54

    -1

  • 403. 匿名 2016/03/27(日) 21:03:02 

    >>363

    見た目で判断しないで欲しいと訴える新入生の彼
    生い立ちや性格を当てていく菱沼さんたち
    結論は「なーんだ見た目通りじゃん」

    笑った笑った

    +89

    -1

  • 404. 匿名 2016/03/27(日) 21:03:40 

    >>401

    可哀想だよ
    産まれてなかったんだから

    +52

    -1

  • 405. 匿名 2016/03/27(日) 21:03:43 

    >>401
    う、歌えない
    菱沼さんに振られた高校生の気持ちを考えると何だかやるせないな...

    +41

    -1

  • 406. 匿名 2016/03/27(日) 21:18:43 

    おとうさんがおかあさんだった…

    +81

    -1

  • 407. 匿名 2016/03/27(日) 21:25:23 

    >>388
    この二人は動物病院を共同で開業したよね?
    私も隠れカップルだと思ってたよ

    +54

    -1

  • 408. 匿名 2016/03/27(日) 21:27:00 

    シーザー「俺はやるぜ!俺はやるぜ!」

    +45

    -1

  • 409. 匿名 2016/03/27(日) 21:33:52 

    小夜ちゃんの潔癖さに馬好き教授と研究室のメンバーが翻弄されるの楽しかった(^O^)

    +40

    -1

  • 410. 匿名 2016/03/27(日) 21:34:43 

    動物のお医者さんトピうれしい!コメント読んでるだけで笑っちゃう〜♫
    わたしはドラマも大好きでした!要潤の二階堂がハマってた。YouTubeで全話見れるので定期的に見てます。

    +37

    -1

  • 411. 匿名 2016/03/27(日) 21:36:31 

    私も影響されて道外からH大へ入学。
    獣医ではないけれど、漆原先生みたいな指導教官に南の島に連れて行かれた。
    過酷だった・・・

    細菌の実験の様子とか、今改めて読んでみると、
    佐々木先生本当によく取材されて描いてたんだな~って思う。
    学生実験で初めてエーゼ(というか白金耳と呼ぶことが多い)使ったとき、
    阿波野が清原にジュッてしたやつだ~ってちょっと舞い上がったw

    +52

    -1

  • 412. 匿名 2016/03/27(日) 21:36:34 

    菱沼さんは静かにしていればサナトリウム文学に出てくるヒロインのような美人
    似ていると言われて落ち込んでいる人、元気を出しましょう

    +61

    -1

  • 413. 匿名 2016/03/27(日) 21:41:13 

    漫画には勝てないけどドラマもよかったね。
    「動物のお医者さん」を語りたい

    +77

    -1

  • 414. 匿名 2016/03/27(日) 21:42:10 

    俺はやり足りないぜ!俺はやり足りないぜ!
    俺はケンカしたいよ!

    +61

    -1

  • 415. 匿名 2016/03/27(日) 21:44:24 

    名犬さぶ
    思索家で求道家

    いらっしゃいませ

    +68

    -1

  • 416. 匿名 2016/03/27(日) 21:44:56 

    スゴく好きな作品です♪今でもハスキーを見るとチョビだ~♪って心のなかで思ってしまう(笑)
    犬の口のゴムパッキン、確かめたくて飼ってた犬の口を無理矢理開けたら噛まれた記憶か…(笑)

    +30

    -1

  • 417. 匿名 2016/03/27(日) 21:46:25 

    引き綱を味わい

    +53

    -1

  • 418. 匿名 2016/03/27(日) 21:49:42 

    みんなが書くセリフ、いちいち思い出せる! それだけ言葉のチョイスが秀逸なんだね。
    私は今だに会議始まる前とか 自習!自習!ガタガタってやっちゃったり洋風なものを舶来物と言ったり今の言動にだいぶ影響してる。

    +71

    -0

  • 419. 匿名 2016/03/27(日) 21:54:20 

    また読みたくなってきた!けど漫画は実家だよ
    買い直したいレベルだー!

    +27

    -1

  • 420. 匿名 2016/03/27(日) 21:54:32 

    家族麻雀で西根家の男子の立場の弱さが露呈。
    (ミケのせいだけど)
    でもこれは優しさなんだよね…

    +27

    -1

  • 421. 匿名 2016/03/27(日) 21:55:48 

    私もこの漫画大好き!トピが立っててびっくりしました!
    菱沼さん最高(*^^*)

    +25

    -1

  • 422. 匿名 2016/03/27(日) 22:00:51 

    学祭の
    ハムテル「二階堂お前がお客さんだったら牛の直腸を触りたいと思うかな」
    二階堂「何が哀しくて実習でもないのに牛のお尻に手をつっこまなきゃいけないんだ!」
    二人「…」
    このやり取り好きだった~
    台詞はかなり曖昧だけど

    +51

    -1

  • 423. 匿名 2016/03/27(日) 22:02:33 

    >>296 もう一度正しく

    +17

    -2

  • 424. 匿名 2016/03/27(日) 22:04:12 

    ハムテルの家が広すぎて
    使う部屋しか掃除しないんだよね(北海道の人の合理性)
    ちいちゃなチョビが綿ボコリ立てながらハムテルの後を付いていくヒトコマ
    可愛かった♥
    咳もしてたような

    +75

    -1

  • 425. 匿名 2016/03/27(日) 22:05:04 

    なにも 考えて いない

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2016/03/27(日) 22:06:01 

    死ぬほどの動物好き、阿波野。

    +37

    -1

  • 427. 匿名 2016/03/27(日) 22:07:21 

    普段冷静沈着で若者らしくない性格に見えるハムテルだけれど、チョビが山で遭難してボロボロになって帰ってきた時はそれまでの人生最大の感情を表したんじゃないかなと思う。

    +66

    -1

  • 428. 匿名 2016/03/27(日) 22:09:37 

    おいしいカレーの作り方

    +39

    -1

  • 429. 匿名 2016/03/27(日) 22:10:44 

    これを読んで、獣医師になったけど現実の学生生活の6年間はそうとう大変。国家試験に受からないと意味ないし頑張った!
    それと、この影響で無責任にハスキーを飼って、大型犬で飼育が難しくて捨てる飼い主が多くいたな。学生の時に愛護センターの見学に行ったら死を待つハスキーが沢山いたのが今でも忘れられない。。

    +65

    -1

  • 430. 匿名 2016/03/27(日) 22:11:28 

    ハムテルさん

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2016/03/27(日) 22:15:14 

    ハムテルの配役が難しい理由は、ジジくささだと思う。
    イケメンかつ、落ち着き過ぎた空気でジジくささを感じさせる。ハードル高いよ!

    冷静で堅実なハムテルが大好きです!

    +51

    -1

  • 432. 匿名 2016/03/27(日) 22:19:19 

    >>366
    うぉお〜〜!ねむい〜〜〜!!

    +19

    -1

  • 433. 匿名 2016/03/27(日) 22:22:56 

    大型犬の熱中症対策?で、漆原教授が洗濯機にぶっ込んでて
    こんな獣医になりたくないと思ってたのに 動物病院の院長がケガしたかなんかで その時に限って熱中症のワンコが沢山。
    結局洗濯機にぶっ込んでしまったお話し。

    めっちゃ記憶にあるし、実際自分の家の大型犬が熱中症になった時水にぶっ込んだ事があるw

    +54

    -1

  • 434. 匿名 2016/03/27(日) 22:23:30 

    猫が湧く泉  実際は猫の水飲み場 

    +67

    -1

  • 435. 匿名 2016/03/27(日) 22:25:46 

    漆原教授に急遽面接に出向くよう指示された二階堂が「オレまだなにも考えてなかったのにどうしてこんなふうに急に決断をしなきゃならないんだろう」と頭を抱えてる場面に作者の「なにも考えてなかったからこそであろう」のコメントが秀逸でした。

    +72

    -1

  • 436. 匿名 2016/03/27(日) 22:26:00 

    誰が鴨の親になるかでもめたよねw結局漆原教授とチョビだったけど。

    +50

    -2

  • 437. 匿名 2016/03/27(日) 22:27:50 

    じゃ、入らないわけないよな 清原なら

    +16

    -1

  • 438. 匿名 2016/03/27(日) 22:29:11 

    昔、セリフ暗記するほど繰り返し読んでたよ!ここみて思わずまとめ買いポチってしまったよ。

    +34

    -1

  • 439. 匿名 2016/03/27(日) 22:31:39 

    江川の耳(33)

    +34

    -1

  • 440. 匿名 2016/03/27(日) 22:32:20 

    最近、近所で息子の話をしているお母さんを見かけたんだけど、
    「(息子が)俺はやるぜ状態になっちゃってー」と言っていた。もしかして私たちの仲間なんだろうか。それで相手に通じてたのもすごい。

    +43

    -1

  • 441. 匿名 2016/03/27(日) 22:35:00 

    いまだかつてここまでプラスを押しまくったトピがあっただろうか

    +62

    -1

  • 442. 匿名 2016/03/27(日) 22:35:17 

    清貧

    +34

    -1

  • 443. 匿名 2016/03/27(日) 22:38:21 

    イメージと違うクラーク像

    +30

    -1

  • 444. 匿名 2016/03/27(日) 22:43:06 

    今日、ほんとに偶然、動物のお医者さんを実家から持ってきたからびっくりした!
    全コメント読んだ-。

    いまだに、市役所→しやくそといってだんなにはっ?って言われる。

    +44

    -1

  • 445. 匿名 2016/03/27(日) 22:47:02 

    げんかんあけてぇ〜♫

    +32

    -1

  • 446. 匿名 2016/03/27(日) 22:47:53 

    たんぱく質は自分で取れっていうたやないか‼︎

    +40

    -1

  • 447. 匿名 2016/03/27(日) 22:48:05 

    なつかしい〜
    うちの犬はハスキーじゃなくてコーギーだけど、
    チョビって名前をつけました!

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2016/03/27(日) 22:49:05 

    チップが来るのよ!

    +54

    -1

  • 449. 匿名 2016/03/27(日) 22:50:28 

    >>444
    自分もしやくそって言ってる
    夫には「菱沼聖子がそう呼んでた」と言ったら通じた

    +29

    -1

  • 450. 匿名 2016/03/27(日) 22:54:27 

    魚屋さん?のお嬢さんのプチ♡
    顔は凶悪だけど、なんかかわいい。

    +38

    -1

  • 451. 匿名 2016/03/27(日) 22:54:59 

    雪に埋まる菱沼さん

    +39

    -0

  • 452. 匿名 2016/03/27(日) 22:55:28 

    恐ろしい顔だけど
    名前はプチ
    お宝を見せてくれるだけ

    +49

    -0

  • 453. 匿名 2016/03/27(日) 22:56:09 

    ぺった ぺった ぺった ぺった

    +42

    -0

  • 454. 匿名 2016/03/27(日) 22:57:21 

    >>441
    おっしゃる通り!
    マイナス押さないトピ!

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2016/03/27(日) 23:01:02 

    ぶっとい足は大きくなるしるし

    +68

    -0

  • 456. 匿名 2016/03/27(日) 23:02:55 

    このカシオミニを賭けてもいい!

    +40

    -0

  • 457. 匿名 2016/03/27(日) 23:03:35 

    >>433
    あれ…俺いまだれかに似てなかった…?!

    +32

    -0

  • 458. 匿名 2016/03/27(日) 23:05:35 

    おばあさんにころされる〜!!!!


    訂正しなさい


    いまのはうそ〜!!!!

    通行人(ほっ…)

    +81

    -0

  • 459. 匿名 2016/03/27(日) 23:05:51 

    降参 降参

    +39

    -1

  • 460. 匿名 2016/03/27(日) 23:06:24 

    文庫版のあとがきに全119話のうち半分近くが推理小説的作品になっている、何らかの事件が発生する。コメディながら上質の幻想小説に似た味わいとあるよ。

    +33

    -0

  • 461. 匿名 2016/03/27(日) 23:07:13 

    モモンガのももちゃん。夜になり活発になっちゃって、


    木目柄のシャツを着た二階堂は糞の被害がひどかった…

    +60

    -0

  • 462. 匿名 2016/03/27(日) 23:08:08 

    文庫だと確か話の扉絵がないんだよね?
    チョビが迷子になる回の扉絵が可愛くて好きだった!

    +23

    -0

  • 463. 匿名 2016/03/27(日) 23:08:27 

    ヒヨちゃんにお友達できたよね、チャボの。

    体が小さいのがポイント。

    +44

    -0

  • 464. 匿名 2016/03/27(日) 23:11:12 

    この漫画で、原節子という女優さんを知りました。

    +43

    -0

  • 465. 匿名 2016/03/27(日) 23:12:54 

    「戦後の混乱に乗じて退学にしちゃえば良かったのに」

    +55

    -0

  • 466. 匿名 2016/03/27(日) 23:14:16 

    どうしてそんなに毛刈りが好きなんだ
    が好き

    +38

    -1

  • 467. 匿名 2016/03/27(日) 23:14:56 

    いい干し草はオレンジの匂い  だったっけ?菱沼さんの親戚にサイロのお手伝いに行った回。

    幼少期の菱沼さんが、何かやらかして牛のお腹痛くさせたんだったかしら。

    あー、読んで確認したい~

    +46

    -0

  • 468. 匿名 2016/03/27(日) 23:16:26 

    わたし 片付かないの いやなんです…‼︎


    小夜ちゃんは片付けの鬼

    +42

    -1

  • 469. 匿名 2016/03/27(日) 23:16:36 

    誰かがコメントしてたけど、東出昌大ならやれるかもしれない…ハムテルを…

    無表情な感じでやって欲しいw

    +54

    -5

  • 470. 匿名 2016/03/27(日) 23:16:48 

    お母さん
    私の博士論文はどこに行ったんでせうね

    +48

    -0

  • 471. 匿名 2016/03/27(日) 23:17:26 

    Amazonで愛蔵版を大人買いした私です(笑
    何度読んでもいいー

    +30

    -0

  • 472. 匿名 2016/03/27(日) 23:18:15 

    応電はハワイだ!

    +41

    -1

  • 473. 匿名 2016/03/27(日) 23:18:17 

    スナネズミが好き。
    エサ取られてもすぐ忘れちゃうとことか。

    +39

    -0

  • 474. 匿名 2016/03/27(日) 23:19:17 

    サングラスをかけている!!

    だっけ?

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2016/03/27(日) 23:20:23 

    漫画の世界だからありなんだろうけど、スナネズミも晩酌メンバーに入ってたのは、ブックオフで買った後に読んで衝撃を受けたわwww

    +33

    -0

  • 476. 匿名 2016/03/27(日) 23:20:38 

    >>439
    掛布の耳

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2016/03/27(日) 23:21:05 

    菱沼さん、ビタミン剤で蕁麻疹出てたよね。

    +23

    -0

  • 478. 匿名 2016/03/27(日) 23:21:58 

    >402
    菱沼さんが従兄弟の結婚披露宴で、親戚のおばさんたちに何十年経っても同じネタで小さい頃のことで盛り上がられてうるさい!って出だしの回だよね。

    その流れからチョビのおしめしてた時代を漆原教授が知ってるもんね〜って語り出したやつ。チョビがハムテルと出会う前のお話だよ。

    乳母犬リリーちゃんと漆原教授がチョビの「生まれて初めて目にしたもの」になりたがってケンカしながら、漆原教授が「私がおかあさんだーーー!!」ってリリーちゃん押し退けてチョビに無理やり自分を見させて、みんなにチョビがかわいそう!って言われるシーン、好き^_^

    +58

    -0

  • 479. 匿名 2016/03/27(日) 23:22:07 

    ああ 食べようと思っていたエビフライのしっぽを!

    小夜ちゃん 何をお出ししたの?

    みたいなのあったよね?w

    +59

    -0

  • 480. 匿名 2016/03/27(日) 23:23:20 

    スナネズミはいつも幸せ


    そうな顔をしている

    +51

    -0

  • 481. 匿名 2016/03/27(日) 23:23:33 

    プルプルのチョキが好き!

    +29

    -0

  • 482. 匿名 2016/03/27(日) 23:25:25 

    >>478です。
    ごめんなさい。アンカー間違えた。
    >>402 さんへ。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2016/03/27(日) 23:25:36 

    ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブがけつようぴに遊びに出んとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2016/03/27(日) 23:27:20 

    わっ!熊!

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2016/03/27(日) 23:27:46 

    愛されてるねぇ、この漫画

    +65

    -0

  • 486. 匿名 2016/03/27(日) 23:27:49 

    俺はやるぜ!
    そうかやるのか!
    やるならやらねば!

    +45

    -0

  • 487. 匿名 2016/03/27(日) 23:28:11 

    漆原教授、屋上でスケートしてませんでしたか?

    +64

    -1

  • 488. 匿名 2016/03/27(日) 23:29:34 

    漫画の写メ貼れない…

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2016/03/27(日) 23:29:50 

    >>462
    画像貼れないけど
    眠れる森のチョビみたいな絵だよね?

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2016/03/27(日) 23:30:35 

    487さん

    してたー。
    最後にかまくらとか壊しちゃうんだよね

    +44

    -0

  • 491. 匿名 2016/03/27(日) 23:31:05 

    >>414
    その横で「やれやれ」な表情で手を振ってる雑種犬がまたいい味出してるw

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2016/03/27(日) 23:32:27 

    西根家のクリスマスツリーのオーナメントが外国製で魚とかだった。

    +59

    -0

  • 493. 匿名 2016/03/27(日) 23:32:29 

    467さん

    何度うあっても貼れなくてごめん。
    菱沼さんが子どもの頃、サイレージにいろいろ混ぜてしまい(その方が栄養がいいと思って)
    たまたま古いものとか混ざってたせいで牛がお腹壊したって書いてあったよ!

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2016/03/27(日) 23:32:53 

    カシオミニとゴムパッキンのくだりはいまだに使わせて頂いてます。

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2016/03/27(日) 23:32:57 

    運動会の直検競争

    +26

    -0

  • 496. 匿名 2016/03/27(日) 23:33:52 

    病院に行くと体がラクと気づき自分から病院に来るようになった珍しい患畜クルタンが好き。

    +41

    -0

  • 497. 匿名 2016/03/27(日) 23:34:15 

    >>487

    国家試験(だったかな)を控えた先輩達が屋上でシャーシャー滑る漆原教授のスケートの音を聞いて半狂乱するやつねw

    でもその後寿司をご馳走する漆原教授、太っ腹

    +59

    -0

  • 498. 匿名 2016/03/27(日) 23:34:37 

    495

    中に赤いきつねと緑のたぬきがあったような(笑)

    +23

    -0

  • 499. 匿名 2016/03/27(日) 23:34:45 

    名犬さぶ

    ただの変な犬じゃないかよ!

    +32

    -0

  • 500. 匿名 2016/03/27(日) 23:35:34 

    繋がれて動けない犬なんだっけ。
    ラジカセ犬。
    世界は広がる。

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード