-
1. 匿名 2016/03/26(土) 15:17:06
昼ドラ観ていた方、語りましょう。
あの十二郎くんも今やパパとか…
また観たいな…。+227
-4
-
2. 匿名 2016/03/26(土) 15:17:42
見てない
天国の恋は見てた+3
-100
-
3. 匿名 2016/03/26(土) 15:17:45
このドラマ知ってるか知らないかで年齢がバレるwww+323
-5
-
4. 匿名 2016/03/26(土) 15:19:23
なーみだくん、さよなーら
だったっけ?+485
-1
-
5. 匿名 2016/03/26(土) 15:19:39
涙くんさようなら~+208
-0
-
6. 匿名 2016/03/26(土) 15:19:59
母親役が岡江久美子+393
-0
-
7. 匿名 2016/03/26(土) 15:20:21
再放送やってほしい。+326
-1
-
8. 匿名 2016/03/26(土) 15:20:21
みてたよー!結構つづいたよね?
岡江久美子の初期のほうが楽しかったかなー、+385
-2
-
9. 匿名 2016/03/26(土) 15:20:35
出典:www.hiroshima-nittoboueki.com
+12
-34
-
10. 匿名 2016/03/26(土) 15:20:58
語りたいけど、思い出せず(涙)
誰かが話したら思い出せるんだけど。。
>>4
さよーならなーみだくん+95
-1
-
11. 匿名 2016/03/26(土) 15:21:00
見てた+379
-3
-
12. 匿名 2016/03/26(土) 15:21:22
高校生の長女になんかイライラして見てた。+170
-5
-
13. 匿名 2016/03/26(土) 15:21:32
河相我聞出てたw
+397
-4
-
14. 匿名 2016/03/26(土) 15:22:24
このドラマシリーズ見てました。。。。(岡江久美子さん・松田美由紀さん)
BSかTBSにもう一度再放送やってほしいナ。。。。
夜連ドラに火10か日9に新しいの天までとどけドラマやってほしいな。。。。
+142
-2
-
15. 匿名 2016/03/26(土) 15:22:37
>>11
真ん中のおにいちゃん、
若くして、妊娠させちゃったんだっけ?+75
-3
-
16. 匿名 2016/03/26(土) 15:22:38
あ、これかwみてたわw
ぽっかぽかもみてたわw+149
-3
-
17. 匿名 2016/03/26(土) 15:23:03
見てました〜
岡江久美子の方!
河合我聞が売れっ子になって、海外に留学って設定になり出なくなりました…。+348
-5
-
18. 匿名 2016/03/26(土) 15:23:22
>>15です
違う、よく見たら一番右+6
-3
-
19. 匿名 2016/03/26(土) 15:23:39
+92
-2
-
20. 匿名 2016/03/26(土) 15:23:55
両親、家族計画しない主義なんだよね。中絶よりうんといいけど、避妊もすればいいのに、と今は思うよ。+157
-15
-
21. 匿名 2016/03/26(土) 15:23:56
>>3
1991年から2004年にかけてやっていたらしいね。+59
-3
-
22. 匿名 2016/03/26(土) 15:24:12
夏休みとかに観てました。テーマ曲がいいですよね〜
畳の部屋でなんだかんだ騒いでる家族のイメージが。
お父さんが交番の警官なんでしたっけ。なつかしいなー
私はアラサーです( ´ ▽ ` )ノ+295
-45
-
23. 匿名 2016/03/26(土) 15:25:01
一番上のお兄ちゃん何してるかなー?
がもんは息子がデビューしたよね!泣けるエピソードだった。
次男はたまに出てた。今見ない。
ふとっちょ男の子は結構でるよね!
おとうさん綿引さんもたまに見る。
+138
-2
-
24. 匿名 2016/03/26(土) 15:25:08
長女(若林志穂さん)の最初の夫役が竹内力だったよね?
今と全くイメージ違ったような…。+350
-2
-
25. 匿名 2016/03/26(土) 15:25:11
竹内力が爽やかなイケメン先生だったのに…+327
-1
-
26. 匿名 2016/03/26(土) 15:26:10
夏休みに見てました!良かったなぁ~。
たまにCSでやります!+21
-1
-
27. 匿名 2016/03/26(土) 15:26:25
八菜子になんだかイラついた 笑+201
-9
-
28. 匿名 2016/03/26(土) 15:26:33
いまいち十二郎がピンとこない+132
-3
-
29. 匿名 2016/03/26(土) 15:26:35
子供の中の1人、リアルで亡くなってなかったっけ?+387
-2
-
30. 匿名 2016/03/26(土) 15:27:03
ワーストシリーズの最終回の最後のシーンに失笑した+5
-1
-
31. 匿名 2016/03/26(土) 15:27:33
際どいことやってたような?生理になるのやってたような。親と見ててきまづくなった。+55
-4
-
32. 匿名 2016/03/26(土) 15:30:08
+39
-0
-
33. 匿名 2016/03/26(土) 15:31:08
+371
-1
-
34. 匿名 2016/03/26(土) 15:31:14
>>22
警察官は新・天までとどけの宮川大助だよ
綿引さんは新聞社勤務だった
その画像いいね(^^)+318
-0
-
35. 匿名 2016/03/26(土) 15:31:29
小学生でした
夏休みに見てたな~
今アラサーです+53
-1
-
36. 匿名 2016/03/26(土) 15:31:58
>>29 ホームで転落して
亡くなられたね。
泥酔してたのかな+311
-1
-
37. 匿名 2016/03/26(土) 15:32:03
>>29
三男のこうへい兄ちゃんですよね?
一番好きだったからショックでした。+226
-3
-
38. 匿名 2016/03/26(土) 15:32:47
常に妊娠出産。
すごい体力!+113
-0
-
39. 匿名 2016/03/26(土) 15:33:35
私、小学生の頃、はなこに会ったことある!
向こうも小学生で、話しかけたら
ツンケンした態度で無視された+102
-2
-
40. 匿名 2016/03/26(土) 15:33:37
いつも献立がシチューだった記憶(笑)+91
-2
-
41. 匿名 2016/03/26(土) 15:33:45
>>31
なおことはなこが布団の中でエロ本見てた回もあった気がする(笑)
しかも結構きわどい内容の...+116
-3
-
42. 匿名 2016/03/26(土) 15:34:30
途中から名前が数字になっている‼+55
-0
-
43. 匿名 2016/03/26(土) 15:36:38
長男はせっかく入った銀行をすぐに辞めて、木のおもちゃを作る工房に再就職。
そして脈絡なくマジックを披露する。+364
-1
-
44. 匿名 2016/03/26(土) 15:36:49
やっぱしょせんドラマだな~と
冷めた目で見てた。
私も大家族だったから、、+12
-24
-
45. 匿名 2016/03/26(土) 15:37:41
こうへい兄ちゃん、ショックですよね。
たまに再現ドラマに出ていました。+165
-5
-
46. 匿名 2016/03/26(土) 15:38:02
印象に残ってる子と全然覚えてない子がいる+93
-0
-
47. 匿名 2016/03/26(土) 15:39:19
公平兄ちゃん
2008年に酔っ払ってホームに転落。
凄いショックだったよ+296
-2
-
48. 匿名 2016/03/26(土) 15:39:24
子供の頃は純粋にドラマを楽しんでたけど、今見たら突っ込みどころ満載な気がする+92
-1
-
49. 匿名 2016/03/26(土) 15:40:29
岡江久美子が洗濯物たたんでるとき、人数のわりに大量でなく、いつも部屋が小ぎれいなのが不自然だった。+204
-0
-
50. 匿名 2016/03/26(土) 15:41:11
>>36
うそー!知らなかった。ショック。+65
-1
-
51. 匿名 2016/03/26(土) 15:41:32
団地を2部屋隣同士で借りててベランダから行ったり来たりしてなかったっけ?
小学生の時憧れたなぁ。+357
-0
-
52. 匿名 2016/03/26(土) 15:41:56
岡江久美子さんがトーク番組でMCに
「子供が14人って現場大変でしょー!」
って話振ったら
「女優が14人いる現場よりよっぽど楽!気楽!」
って言い切ったのが忘れられないw+352
-3
-
53. 匿名 2016/03/26(土) 15:42:34
新聞記者って稼ぎがいいんだと、子どもながらに綿引さんスゴいと思っていた。+149
-0
-
54. 匿名 2016/03/26(土) 15:43:10
刺青の六さん、いいキャラだった+103
-1
-
55. 匿名 2016/03/26(土) 15:43:16
こうへいさん、コックさんでしたよね。+170
-1
-
56. 匿名 2016/03/26(土) 15:44:03
死んじゃった子、三村に似てたね+127
-4
-
57. 匿名 2016/03/26(土) 15:45:26
ぼっかぽかより好きだったよ。+78
-8
-
58. 匿名 2016/03/26(土) 15:45:44
こうへい兄ちゃんのお通夜に綿引さんと、岡江さんも参列したらしいです。+206
-0
-
59. 匿名 2016/03/26(土) 15:49:50
今思えば、あんなに子どもがいたら岡江久美子のノホホンとした感じが変だ。+112
-2
-
60. 匿名 2016/03/26(土) 15:51:25
子役だった子供達、今は何をやってるんだろう…+132
-0
-
61. 匿名 2016/03/26(土) 15:52:17
大家族でお金に困ってなくて素行不良がいない…まるで石田家(日テレ)みたいだね。+187
-3
-
62. 匿名 2016/03/26(土) 15:52:27
聞いたことある!!
どんな話??+6
-5
-
63. 匿名 2016/03/26(土) 15:53:05
まちねえ役の若林志穂さん、引退しちゃったんだよね?
確か殺人事件を偶然目撃してしまい、そのショックで精神的な病気になってしまって。
で、復帰はしたけど、その同じ兄弟役の俳優さんがホーム転落で事故死したのがきっかけで再発してしまったとか。+262
-4
-
64. 匿名 2016/03/26(土) 15:56:02
お父さんの上司の田宮さん役の人は俳優ではなかったから演技が少し浮いてた感があったけど、逆にそれが良かったなぁと思う+97
-4
-
65. 匿名 2016/03/26(土) 15:56:53
>>34さん
22です。そうでした新聞社! 宮川さんが警察官でしたか。
ガルちゃん見てて初めて、ああ!って声が出ました。
ご指摘ありがとうございます。+26
-3
-
66. 匿名 2016/03/26(土) 16:00:22
>>36え!?はじめて知りました!たまに脇役とかで出てましたよね。ご冥福をお祈りします。+41
-0
-
67. 匿名 2016/03/26(土) 16:00:55
懐かしい~ずっと見てた(^^)
岡江久美子が優しそうなお母さん、だったな~+76
-3
-
68. 匿名 2016/03/26(土) 16:03:05
わかばやし志穂さん引退しちゃったんですね。
高校教師に出たり結構いい女優さんに成長したのに残念ですね(>_<)+171
-2
-
69. 匿名 2016/03/26(土) 16:09:13
竹内力イケメンで素敵だったのに、まさかこんな風になるとは…涙+179
-1
-
70. 匿名 2016/03/26(土) 16:09:32
岡江久美子の弟?兄?
話には出てくるけど、出演は1度もなし。+19
-0
-
71. 匿名 2016/03/26(土) 16:12:36
懐かしい( ^ω^ )
森尾由美さんも無かった?って思ったけど
あっちは五つ子でした。
+100
-2
-
72. 匿名 2016/03/26(土) 16:15:39
懐かしいー。
河相我聞だっけ!?
同級生を妊娠させちゃうんだよね?!+47
-7
-
73. 匿名 2016/03/26(土) 16:21:42
若林志穂さん週刊誌に売春してるって書かれてたね⤵+11
-29
-
74. 匿名 2016/03/26(土) 16:22:14
是枝のおばさんも六さんも田宮さんも三男も
家の米びつまで配達してくれる太った米屋さんも亡くなってる。
何か寂しい。+145
-3
-
75. 匿名 2016/03/26(土) 16:22:25
>>64
その上司の田宮さん役の方は確か有名な雑誌の編集長だったような気がします。(名前忘れちゃいましたが)でもその方もつい最近お亡くなりになりました。
+39
-1
-
76. 匿名 2016/03/26(土) 16:24:03
生理になったのをクラスの男子にからかわれて登校しないで公園で時間つぶして帰ってた子いたよね? 女の子って大変なんだって思ったな。
おやつがアイスキャンディ一本(笑)
若林志穂、パート2ですぐ竹内力が死んじゃって可哀相と思ったけど、案外すぐに再婚したよね?旦那さんが死ぬってそんなものかと思った。+125
-2
-
77. 匿名 2016/03/26(土) 16:25:42
河合我聞が好きでした!!
+35
-1
-
78. 匿名 2016/03/26(土) 16:26:21
+17
-1
-
79. 匿名 2016/03/26(土) 16:28:20
>>22
お父さんは新聞記者か雑誌社にお勤めでした
警察官になったのは三男だったような+34
-4
-
80. 匿名 2016/03/26(土) 16:29:03
とみこちゃんが生まれたとき、家族みんなが喜んでいて、こんな家族のところに生まれたら幸せだなって思った。+93
-1
-
81. 匿名 2016/03/26(土) 16:31:41
一番上の兄ちゃんと我聞と亡くなった公平役の人の学園ライブに行ったことある。
そこに五郎、むつ子、なおこ役の子もいたの覚えてる。+36
-0
-
82. 匿名 2016/03/26(土) 16:33:27
竹内力がでてたよね?!
この頃は痩せててかっこよかったのに+93
-1
-
83. 匿名 2016/03/26(土) 16:34:25
我聞は最近ドラマ出ても悪役とかしないけど唯一「火災調査官紅蓮次郎」だけはいいよなぁ。+34
-1
-
84. 匿名 2016/03/26(土) 16:35:38
また昼ドラやってくれないかな~
フジにするかこっちにするか悩んだもんだ+61
-2
-
85. 匿名 2016/03/26(土) 16:36:16
コペンハーゲンに行った耳の聞こえない中山さんってドラマの中で亡くなったけど実際その時亡くなってた。+41
-2
-
86. 匿名 2016/03/26(土) 16:39:33
ちょっと視聴率がいいとすぐに続編作るけど、最後の方はマンネリ化して観なかった。+4
-8
-
87. 匿名 2016/03/26(土) 16:40:07
子沢山な上、アンセルモって子の面倒もみる懐の深い夫婦です。大好きなドラマ。+50
-0
-
88. 匿名 2016/03/26(土) 16:53:17
天までとどけの話しになると大好き五つ子の話しにもなる(笑)+79
-5
-
89. 匿名 2016/03/26(土) 16:53:17
子供の名前の頭文字がアルファベット順になってるやつでしたっけ?
それは他の昼ドラ??
あき びん ちか だい えいこ ふみえ ごー ひろし いよ じゅん…
もしこのドラマのじゃなかったら題名教えてください(/_;)+7
-17
-
90. 匿名 2016/03/26(土) 16:59:11
若林志保って羽賀健二と付き合ったよね?+24
-2
-
91. 匿名 2016/03/26(土) 17:05:31
>>64
>>75
ジャーナリストだった江森陽弘さんですよ。+42
-1
-
92. 匿名 2016/03/26(土) 17:07:13
大好きなドラマでした!
初期の頃、団地を2軒続きで借りられたれって設定で、みんなで引っ越ししたんだよね。
それまでは団地の一室だった。+70
-2
-
93. 匿名 2016/03/26(土) 17:08:35
>>89
新の方かな?
新・天までとどけ
+13
-2
-
94. 匿名 2016/03/26(土) 17:09:21
>>89
それは「新天までとどけ」みたいよ。
宮川大助、松田美由紀の。
wikiより
「子供たちの名前はローマ字のアルファベット順になっている。ちなみに、父と母はアルファベットの最後の2文字。」+17
-1
-
95. 匿名 2016/03/26(土) 17:10:37
夏休み、これを見るの楽しみでした。+55
-0
-
96. 匿名 2016/03/26(土) 17:10:42
>>74
六さんも!?
お米屋さんも!?
お米屋さん、当時岡江さんと同年代くらいだった記憶がある…
ショック~(+_+。)+42
-0
-
97. 匿名 2016/03/26(土) 17:14:32
むっちゃんがエロ本隠れて見てた回はドキドキしてました。+7
-1
-
98. 匿名 2016/03/26(土) 17:15:27
爽やかな竹内力が新鮮w+208
-0
-
99. 匿名 2016/03/26(土) 17:17:10
大好きだったー。
長男役の人、マジシャンになったのね。
ブログ探すと少し前に兄弟で集まった動画を見れますよ!+55
-2
-
100. 匿名 2016/03/26(土) 17:17:53
>>98
この頃の竹内力、政井マヤと似てるなぁ。+28
-1
-
101. 匿名 2016/03/26(土) 17:19:53
父役の綿引さん、子供が居ないから、このドラマの子達を可愛がってるらしいね。+101
-2
-
102. 匿名 2016/03/26(土) 17:22:43
正平
待子
信平
公平
五郎
六都子
七穂子
八菜子
九
十郎
士郎
十次郎
十実子
士郎くんのファンでしたw
九くんと十実子ちゃんの棒読み演技も今思うとよかった+49
-3
-
103. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:11
>>9
それ、テン!+4
-0
-
104. 匿名 2016/03/26(土) 17:29:34
>>93
>>94
ありがとうございます!すっきりしました!
私が見てたのは新の方だけでした。失礼しました。+6
-1
-
105. 匿名 2016/03/26(土) 17:33:04
天まで届け!
友達役で出演しました!楽しかったぁ!+72
-1
-
106. 匿名 2016/03/26(土) 17:36:35
>>101
たしか綿引さんはお孫さんがいらっしゃいますよ。+11
-2
-
107. 匿名 2016/03/26(土) 17:55:46
まち姉の結婚を許したときお父さんが
線路は続くよどこまでも~
って歌いだし家族皆で涙を流しながら続きを歌ってた
それを私の母親も涙を流してたのを覚えてるなー+42
-0
-
108. 匿名 2016/03/26(土) 18:03:06
「先生、私もザイールに連れて行ってください」
この台詞覚えてる。+111
-1
-
109. 匿名 2016/03/26(土) 18:05:48
待子(長女)の最初の結婚相手が竹内力だったけど、先生と生徒なんだよね。
待子はずっと好きだったけど、竹内力はどうだったっけ?と、思い出そうとしても思い出せない。
結婚して海外行って、次のシリーズで竹内力が亡くなったのにはビックリした。
+93
-1
-
110. 匿名 2016/03/26(土) 18:17:04
大好きでBSで再放送視てた(*^^*)
公平兄ちゃんがホーム転落死すると思いませんでした(;_;)
ニュース視てショックでした+25
-0
-
111. 匿名 2016/03/26(土) 18:18:59
小栗旬が出てたの?
知らなかった~+70
-0
-
112. 匿名 2016/03/26(土) 18:22:38
最後の方は我聞が、ガールフレンド妊娠させたよね。+27
-2
-
113. 匿名 2016/03/26(土) 18:23:21
五郎役の須藤公一って金八先生で風間くんの兄さん役だったよね。
最近みたのはあまちゃん。+101
-2
-
114. 匿名 2016/03/26(土) 18:37:46
最近再放送で観ました
昔は人情があって良かったんですね〜
+18
-1
-
115. 匿名 2016/03/26(土) 18:51:33
誰かに初潮が来る話あったよね+7
-0
-
116. 匿名 2016/03/26(土) 19:10:10
夏休みに見てたのに、マンション?かなんかを二部屋ベランダを通路に使ってた記憶しか残ってない。+34
-1
-
117. 匿名 2016/03/26(土) 19:51:27
>>113
そうだった、そうだった。
あまちゃんで蟹江敬三さん演じる忠兵衛さんの就職先のスーパーの店長さんですよね。
「あ、まだ役者さんされてたんだぁ」と嬉しくなりました。+25
-1
-
118. 匿名 2016/03/26(土) 19:55:08
階下に頑固なお爺ちゃんが住んでいたよね。
本当は優しい人なんだよね。+29
-1
-
119. 匿名 2016/03/26(土) 20:12:43
2年前にBSで再放送していたので、産休中に観てた。YouTubeで出演者が集まって飲み会してる動画観たけど、末っ子の女の子が大人になってて感慨深かった!って私も末っ子の子と同い年だったな確か。+31
-2
-
120. 匿名 2016/03/26(土) 20:37:58
小学生の頃、夏休みになんとなく観てました。
アラサーです。
今思えば同じ位の子が出てたので興味があったんだと思います。
親になった今見たら親目線で観ると思います。
また観たいな。+36
-0
-
121. 匿名 2016/03/26(土) 20:41:14
三男の公平が一番好きだったので、演じていた役者さんが亡くなった時は本当にショックでした。
長女待子の最初の旦那さんが爽やかな頃の竹内力だったよなぁ、確か。アフリカ行って現地の人を助けて亡くなったという設定だった気がする。+54
-0
-
122. 匿名 2016/03/26(土) 20:45:34
八菜子?だっけかな?
窃盗かなんかで捕まったって聞いた+8
-5
-
123. 匿名 2016/03/26(土) 20:52:22
お米屋さん亡くなったの!ピアノの人も
まち姉も引退
淋しい限り+26
-0
-
124. 匿名 2016/03/26(土) 20:53:56
正平兄ちゃん佐藤晃市改め、たかお晃市なんだよね。
現在+64
-1
-
125. 匿名 2016/03/26(土) 21:00:57
何で子供たちの名前が、途中から数字が入ってるの?最初の子供4人くらいは入ってないよね。誰かそこら辺の事情を知ってる人、教えてーm(__)m+5
-7
-
126. 匿名 2016/03/26(土) 21:16:41
このドラマの元になった家族の四男が旦那の友達にいる事を知ってびっくりした+1
-7
-
127. 匿名 2016/03/26(土) 21:24:45
>>31
三女の子がパンツに血がついてるって男子に言われたってヤツを鮮明に覚えてます。
昼で、しかも夏休み期間にやっているドラマなのに、親も思春期真っ只中の人も気まずかっただろうな。+28
-2
-
128. 匿名 2016/03/26(土) 21:28:02
125 それは最初はこんなに子供できると思わなかったから4番目までは普通の名前で、5番目くらいから番号つけたんじゃない?。+33
-0
-
129. 匿名 2016/03/26(土) 21:28:30
土曜の夕方に子供達が「ねーこの手」っていう料理番組をやってたのを覚えてる方いますか!?+25
-2
-
130. 匿名 2016/03/26(土) 21:30:36
>>64
俳優だと思ってた!演技上手いですよね!+3
-0
-
131. 匿名 2016/03/26(土) 21:32:44
小学生の時観てた〜
子供が多過ぎて、見た目もバラバラだから家族と思えなくて
身寄りのない子を里子として預かってるのかな?と勝手に思ってた^^;
よく理解してなかった証拠w
理解できる今、この番組とかぽっかぽかとか、しし家庭は危機一髪?ってのもあったな〜見直したい+13
-3
-
132. 匿名 2016/03/26(土) 21:33:44
待子が再婚する時、正平が再婚相手にまさき先生が亡くなった時の話をしてたのが印象的だった。
それを聞いて彼女がもっと好きになったと答えた器の大きな再婚相手。+49
-1
-
133. 匿名 2016/03/26(土) 21:34:41
正平兄ちゃんあんまり変わってない!
すごいな+61
-1
-
134. 匿名 2016/03/26(土) 21:35:44
>>129 ねーこの手、みてました!
そしてまねして料理した!+10
-1
-
135. 匿名 2016/03/26(土) 21:51:32
家の近くで撮影していて、スタッフがランドセルとか借りに来ました。親が普通に貸しました。笑
+17
-2
-
136. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:54
正平兄ちゃんのマジックを見に行ったことがあります!
夢のあるストーリー仕立てになっていてすごく素敵でしたよ‼︎+18
-1
-
137. 匿名 2016/03/26(土) 22:06:20
>>129
ネーコの手でベイクッドチーズケーキの作り方覚えました。
仕切ってたのはコックになった公平兄ちゃんだったよなぁ( TДT)
+14
-1
-
138. 匿名 2016/03/26(土) 22:08:01
まち姉の再婚相手、最初はキャンピングカーに住んでた。+24
-2
-
139. 匿名 2016/03/26(土) 22:15:03
獣医さんでしたね
お義母さんは赤木春恵で、途中から違う人になっていました+26
-1
-
140. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:14
是枝のおばさま、裕福なんだけど息子2人事故で亡くしてて、
最初はその事実を受け入れられてなかった
丸山家と知り合った後に現実を受け入れるエピソードはせつない+24
-1
-
141. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:16
リニューアル版は糞つまらんかった。+33
-0
-
142. 匿名 2016/03/26(土) 22:28:36
初期はけっこう泣けるよね+16
-1
-
143. 匿名 2016/03/26(土) 22:28:53
小学生の時夏休みに見てたなぁ。13番目の女の子が十三子でとみこだったよね?なつかしい~+10
-3
-
144. 匿名 2016/03/26(土) 22:41:08
ひさしのセリフが棒すぎて笑った とみこの方がよほど自然(笑)+11
-1
-
145. 匿名 2016/03/26(土) 22:58:27
BSの再放送で2〜3年前に見た
士郎・十次郎・十実子の3人で豊橋のおじさんちに行く話もあったなあ+24
-1
-
146. 匿名 2016/03/26(土) 23:01:04
九の棒読み…w
あのアパートはどこ都営?県営?だったんだろう。+3
-1
-
147. 匿名 2016/03/26(土) 23:15:16
これ【涙くん】“天までとどけ”に出ていた13人の子どもたちの今【さよなら】 - NAVER まとめmatome.naver.jp大好きだった昼ドラ、天までとどけの子供達がどうなったのか急に気になり調べてみました。まだみなさんの交流があるようでファンとしては嬉しい限りです。続編やらないかな...
+3
-0
-
148. 匿名 2016/03/26(土) 23:40:30
まちこが高校生の時、親友の女の子が妊娠中絶したんだけど、その女の子がものすごい爆乳だった
+10
-1
-
149. 匿名 2016/03/26(土) 23:41:14
坊主頭のジュジの笑顔がとっても可愛かった+11
-1
-
150. 匿名 2016/03/26(土) 23:43:29
次女がスカウトされて三女が焼きもち焼いてる回があったけど、次女が可愛いと思ったことなかった。
次女役の子は、おもひでポロポロで子役の声優やってた
+3
-1
-
151. 匿名 2016/03/26(土) 23:48:36
北海道なので夏休みが短いこともあり、毎日録画して見ていました。
小川範子の『夏色の天使』という夏休みにやっていた昼ドラも好きでした。、
+11
-1
-
152. 匿名 2016/03/26(土) 23:50:12
2010年にみんなで集まった模様
20周年だよ!天までとどけ! - YouTubeyoutu.be2010年で20周年を迎えた、TBS 花王愛の劇場「天までとどけ!」。 そのパーティーの模様をごらんくだゾウ。 じゃなくて、サイ。 コメントは、 http://koichi-takao.com/?eid=1013#comments へ!
+11
-1
-
153. 匿名 2016/03/26(土) 23:54:02
突っ込みどころ満載だし、現実的ではない点も色々あったけど、夏休みに見れるテレビとして夢があり、楽しそうでとても好きでした。
母方のおばあちゃんがお金持ちで上品で素敵でした。
身寄りのない南田陽子さんに、次女か三女を養子に、、という話がありましたね。
団地でお客さんに出す麦茶がいつもとても美味しそうでした。
+28
-0
-
154. 匿名 2016/03/26(土) 23:57:52
おやつはアイスキャンディ+19
-0
-
155. 匿名 2016/03/27(日) 00:00:26
信平と公平、役者の実年齢は逆だった+13
-0
-
156. 匿名 2016/03/27(日) 00:27:20
>>153
是枝のおばさまには犬を育ててもらったりお世話になりましたね
確かイギリス帰りでよく六さんとティータイムを開いてました+11
-0
-
157. 匿名 2016/03/27(日) 00:32:30
156ですが是枝のおばさまじゃなくて奥様だったかも
気の強いお手伝いさんもいたなあ+3
-1
-
158. 匿名 2016/03/27(日) 00:50:52
今調べてきたよ。長女は自分の息子と末の弟か妹が同い年(弟か妹とは20歳差)らしいね。(つまり叔父か叔母と甥が同じ年)すごいね。長女も生むの早いけど兄弟姉妹も離れてるね。まあ13人いれば必然か。
あと長男パート1 高3→大学生
長女パート1 高2.3→大学生
らしいけど、長男 長女は年子なの?+2
-5
-
159. 匿名 2016/03/27(日) 01:10:38
こんなとこにもWがっ!笑+1
-2
-
160. 匿名 2016/03/27(日) 01:13:51
>>158
長女は高校卒業後結婚したけど夫は事故死、若くして未亡人に(パート1・2)
その後再婚して息子が産まれる(確かパート5〜6辺り)
末の妹が産まれたのはパート1
年は近いけど同い年じゃないよ
長男長女は年子+8
-0
-
161. 匿名 2016/03/27(日) 01:28:43
待子の結納シーンを真似したちびっ子達が、
「幾久しく・・・」を「いく 九(ひさし)くん・・・」
と言っていたのが可愛かった。+12
-0
-
162. 匿名 2016/03/27(日) 03:11:24
知らなかった。ショック。こうへい兄ちゃんが1番すきだった+6
-1
-
163. 匿名 2016/03/27(日) 03:12:06
アパートふた部屋借りてなかった?なんか憧れた笑+6
-0
-
164. 匿名 2016/03/27(日) 04:34:58
>>74
えっ!そのおばさんって岡江久美子の母と同居していたお嫁さんですよね⁈あと、部屋まで運んでくれていた、お米屋さんも亡くなってるんですか⁈+2
-0
-
165. 匿名 2016/03/27(日) 05:05:07
>>131
子子家庭は危機一髪 ですよね?!懐かしい〜〜( ; ; )そのドラマの主人公が地元の先輩で、ふと思い出したのですが題名を思い出せなくてモヤモヤしてたんです!
ありがとうございます+1
-1
-
166. 匿名 2016/03/27(日) 11:27:06
>>159
悪いけどねあなた本当に末期的だし病気だよ。名前も何も書いてないし、話題だって私らしいの書いて無いのにわかるとかおかしいよ!
まあ分かったもんは仕方ないから、なんで分かったか出来たら教えて。+0
-7
-
167. 匿名 2016/03/27(日) 11:28:22
ほら私にはマイナス付けるのはがーるずちゃんねるの中でルールなんだね。+0
-10
-
168. 匿名 2016/03/27(日) 11:28:50
>>158+0
-1
-
169. 匿名 2016/03/27(日) 12:01:05
はなこ、可愛くて好きだった。きょうだいの中で一番美少女で生意気な感じで。+8
-1
-
170. 匿名 2016/03/27(日) 13:55:13
とみちゃん産む時お母さん心臓悪くして入院してたよね
後のシーズンで実は遺書用意してたってエピソードあった気がする
ドラマだけどもし亡くなってたら、子供13人抱えてお父さん大変だっただろうな、と思った
無事でよかった+5
-1
-
171. 匿名 2016/03/27(日) 13:58:30
99年頃のハナコはメッシュ入れたりギャル化していた(笑)+5
-1
-
172. 匿名 2016/03/27(日) 14:03:57
セリフトチっちゃってもそのまま放送してるのが面白かった
撮り直してる時間がないのか気にしなかったのかおおらかな感じがほのぼのしてた+5
-1
-
173. 匿名 2016/03/27(日) 15:14:51
>>11
みんなエスパパのTシャツ着てるね。懐かしい、エスパパ(笑)+3
-1
-
174. 匿名 2016/03/27(日) 20:52:18
>>158は天までとどけ2の話か
Wiki見て納得+0
-0
-
175. 匿名 2016/03/27(日) 20:53:39
新の方ね+0
-0
-
176. 匿名 2016/03/27(日) 21:11:54
>>158です
>>174
そうらしいね。ごめんなさい。+0
-1
-
177. 匿名 2016/03/28(月) 00:20:40
長男の結婚相手がすごく美人だった
小さいながらも、憧れたわ~+1
-0
-
178. 匿名 2016/03/28(月) 02:36:20
なぜか親戚(?)の着付けも出来る美容院を経営してる方が登場したら安心できた。顔が北陽の虻川ちゃんみたいな顔だけ覚えてる。+1
-1
-
179. 匿名 2016/03/28(月) 14:43:06
>>178
最近の2時間ドラマに、岡江さんと共演したみたい。母が見たと言っていた
子供がいなくて、美容師希望のはなちゃんにうちの子にならない?て冗談半分に言っていた
おばさんの旦那さんは「ゴルフに行っている」「仕事が遅い」などで最後まで姿を見せることがなかったw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する