-
1001. 匿名 2016/03/26(土) 16:08:18
昔の障がい児と同じ扱い。もしくはペット。
家の一室にいて、餌だけあげて生きさせる。世間には、恥ずかしいので出さない。
本人がかわいそう。楽しいことたくさんあるのに知らずに狭い部屋の中だけで生きるとか。+5
-17
-
1002. 匿名 2016/03/26(土) 16:10:40
薬中にはダルクがあり
シンママにも色んなNPOがあり
介護鬱に陥る人を救うNPOもある
世の中が病み死んだり殺されたりのイビツな人間関係が増えれば増えるほど
これらを救うNPOも増える
いいとこばかりではなく悪徳NPOもそりゃあ出てくる+20
-1
-
1003. 匿名 2016/03/26(土) 16:11:58
親に暴力ふるって脅してる奴を引きずり出して何がいけないの?
+48
-5
-
1004. 匿名 2016/03/26(土) 16:12:46
>>1001
そういう親もいるだろうけど、そうじゃないケースも山ほどあります
あなたは偏りすぎ+12
-2
-
1005. 匿名 2016/03/26(土) 16:18:06
多分引き篭もりって部屋から出て普通の生活をするキッカケは欲しいと思ってると思う。それが乱暴であっても他人に介入して貰って。
ただ、その後が問題だよね。私も20歳の時に大学休学して半年引き篭もってた。卒業時に就職失敗して23歳までまた引き篭もり。
他人に介入して貰って部屋から出るキッカケが欲しいとその時は思ってたなあ。
自分なりに考えて荒治療としてキャバクラでバイトし始めてから、人と話すの怖くなくなり、就活して定職に就いた。
本人が諦めモードに入って「悩んでもあとは死ぬだけ。もうどうにでもなれ!」と恥ずかしくてもバイトから始めるのが一番かと。+27
-0
-
1006. 匿名 2016/03/26(土) 16:18:28
元ひきこもりだけど、唯一の居場所までなくなったら死を選ぶよ+9
-17
-
1007. 匿名 2016/03/26(土) 16:18:35
>>1003
なんで暴力ふるにいたったか考えてないのがダメ。
親が絶対的天使なら虐待も存在しない。
引きこもりの親がすべて甘々だと思うのは視野が狭い+10
-10
-
1008. 匿名 2016/03/26(土) 16:20:56
出てきても、弟の場合20年以上引きこもっていたのに引きこもり支援センターの人からは「普通は統合失調症等、何らかの障害を持っている事が多いのに弟のケースは珍しい。」と言われました。
支援センターとしては障害認定した引きこもりの方の手助けをするのが主らしいです。
引きこもりNPO法人から仕事の面接を紹介されても「障害を持っていないから採用出来ない。」と断られました。(障害者雇用手当てがもらえないからみたいです。)そりゃあ障害も無い20年以上引きこもりを雇うのはメリット無いよねと思いました。
で、弟はハローワークに相談に行って引きこもりに理解のある会社を探してもらい面接して見習いとして近々働く予定です。
ハローワークの方も履歴書の書き方や面接の服装面接のコツ等親身になって下さいました。
私達は半ば見放しかけていましたが、本人が一歩踏み出せば、時間はかかるかもしれませんが力を貸して下さる方がいると思います。
+20
-0
-
1009. 匿名 2016/03/26(土) 16:22:37
子育てサボってたか虐待でもしてたんじゃない 普通に育てたらこうはならない
力で勝てなくなって業者たのんだんじゃない+10
-12
-
1010. 匿名 2016/03/26(土) 16:23:24
不衛生な場所に何年も引きこもっている間に病気になることはないの?熱が出たり気分が悪くなったりとか。+5
-0
-
1011. 匿名 2016/03/26(土) 16:26:10
みんな言ってることがおかしいわ
40代からじゃ社会復帰できないって言うくせにこれが正解の形って
+6
-16
-
1012. 匿名 2016/03/26(土) 16:30:00
戸塚ヨットスクールかよ
自殺者や施設職員の暴力で殺人とかがおこりそうだわ+10
-8
-
1013. 匿名 2016/03/26(土) 16:31:32
40まできちゃったら、親が責任もって飼うか、道連れにごにょごにょするか、しかないのでは。
+15
-3
-
1014. 匿名 2016/03/26(土) 16:31:42
ようは成功確率の問題でしょ。
出した後のケアや就職あっせんがあるなら大歓迎のやり方。+8
-0
-
1015. 匿名 2016/03/26(土) 16:33:01 ID:YNM2PVhOv9
うちの隣、44歳で引きこもりの長男と近所付き合いしない母親と、息子の息抜きに車で連れ出す父親が住んでいます、窓も開けません。春になるとストレスでうちに嫌がらせしたことも数回、父親が倒れたらどうなるのか、本当にうちが引っ越したい。隣に引きこもり居ると切実な悩みです+27
-3
-
1016. 匿名 2016/03/26(土) 16:33:46
ひきが、楽しそうに2chとかネトゲしてるの見てると思う
90%かそれ以上が怠け
親も怠けさせる
かといって、長期のヒキは急に普通の人と同じ事やっても、
神経衰弱して睡眠障害や消化不良で、一日の疲れが取れない生活になり疲れが蓄積されていきいずれ破綻する+13
-1
-
1017. 匿名 2016/03/26(土) 16:35:49
あの暴走族の総長だった伊藤先生は昔は家庭内暴力する子や非行少年のカウンセリングやってたよね。よくテレビで見てたから、アッと思ったわ。
今は引きこもりもやってるなんて、時代だなあと思ったわ
+13
-0
-
1018. 匿名 2016/03/26(土) 16:36:01
戸塚ヨットスクールみたいなのは、精神病んだり悪化するひきこもりも多いはず
悪化した後も面倒見るのかね
テレビも面白いから取り上げただけで、その後は知ったこっちゃないんでしょ+11
-3
-
1019. 匿名 2016/03/26(土) 16:37:03
外に無理やり出して働かせてもストレスで暴力するかもしれないから少しずつ回復させた方がいい
+5
-4
-
1020. 匿名 2016/03/26(土) 16:39:16
自殺しても仕方ないよ
このまま親が亡くなれば同じ事でしょう
普通に生きてる人だって自殺する人沢山いるよ
もう時間もないし、何もしないより一か八かに賭ける方がいいと思う
実際に更正施設や病院に連れていこうとして殺された親もいるのだから、第三者からの荒療治は必要だと思う
おじさん達が少しずつでも社会復帰出来ます様に+25
-0
-
1021. 匿名 2016/03/26(土) 16:39:36
親が絶対的な味方なら引きこもりにはならないと思う+10
-2
-
1022. 匿名 2016/03/26(土) 16:40:01
こういう引きこもりやニートの人達って、自力で生活
していく事が無理なんだから、最後の手段として
安楽死を認めるという選択肢も、真剣に検討すべき
なんじゃないかな。
命を粗末にするな、という人がいるかも知れないけど
親の死後、誰も面倒見てくれる人がいないんだったら
この人達、生きていけないよね。最終手段として
止むを得ない事だと思う。実は本人や親が、そう
望んでるかも、知れないし。+27
-4
-
1023. 匿名 2016/03/26(土) 16:40:23
本人が本気で悩んでるのに突き放すような親の態度だとグレたり引きこもるのわかるけどな
そういうことがあったんじゃないの+3
-8
-
1024. 匿名 2016/03/26(土) 16:41:05
障害が無い引きこもりの場合、
親は飴と鞭の使い方を間違えて育てている。
子供の時は愛という飴を与えて強い人格を作ってあげる。
そして本人の個性と世の中のルールのすり合わせをしながらしつける。
それが出来る親は引きこもる前のサインを見逃さない。
引きこもりに限らず、生き辛さを抱える方の親の多くは、世間体やステータスを満たすために鞭を振るう。
そして引きこもりになったら飴を与えてしまっている。
確かに引きこもりは良くない。
だが、親だけを被害者と見るのは浅はかでは。+25
-0
-
1025. 匿名 2016/03/26(土) 16:41:05
>>999
自分は、どっちかというと沼地に植えられた植物を
引っこ抜いて良い環境に移植する作業に見える
成人だしね+4
-1
-
1026. 匿名 2016/03/26(土) 16:43:54
親が子離れしろの一言
それができないなら、一生子供の面倒見続ければいい
周りが色々いうことでもない+12
-5
-
1027. 匿名 2016/03/26(土) 16:44:10
まず理想論で反論するのがおかしいよね。
そんな根気よくソフトな語り口で、適切に40歳を社会復帰させちゃう代替え案なんて
この世に存在しないでしょ。あったとしても全部の引きこもりに供給するだけの人材なんていない。
もはや死か生か。やるかやられるかの世界に中庸を唱えてもしょうがない。+6
-4
-
1028. 匿名 2016/03/26(土) 16:45:30
>>999
成虫になれないミノムシかも。+5
-4
-
1029. 匿名 2016/03/26(土) 16:45:59
引き篭もりって外が怖いとか言ってるけど、セキュリティ万全の高級マンションと高級車、それと3億の現金を与えるとでも言えば速攻で家出て散財すると思うよ。
抑圧されてる人間なんてそんなもん。
+6
-9
-
1030. 匿名 2016/03/26(土) 16:46:29
>>1019
それが、殆ど聞いたことがない。内弁慶で家族に暴力を振るったり最悪
殺人に至るのに、一般社会に引きずり出すと口も聞けなくなる人が多い。
どういうことなのか分からないけど、家族への依存を断ち切らせた方が
暴力を振るう可能性は減るみたい。家族の愛情を利用しているのかなと。+13
-1
-
1031. 匿名 2016/03/26(土) 16:47:19
>>1026
見事にブーメランを起こしている+3
-6
-
1032. 匿名 2016/03/26(土) 16:48:09
引き篭もりは親や自分以外の人間に期待しすぎ。人間なんてこんなもんだと20代で悟れば人生楽なのにね。+10
-2
-
1033. 匿名 2016/03/26(土) 16:50:21
これは男だからね違うけどね
例えばレイプの被害にあって誰にも言えずに引きこもった女がいる
そしてこの状態になったとしたら?
誰にも引きこもった理由は分からない
分かるのは長期のヒキコモリだけ
その表面だけ見てもう年齢的に終わってるから死ぬしかないよとか言うのかな
年齢なんて関係なく家族は家族の支えになってあげるべきなんだよ、それが出来ない家族なとこういう闇が生まれる
+12
-12
-
1034. 匿名 2016/03/26(土) 16:53:20 ID:wfQYTvQ3sJ
精神科医からしたらこういう人がみんな自立してしまったら自分の仕事減っちゃうもんね。
ただの甘えなのにとりあえず鬱病って診断してるだけの精神科医が多いでしょ
本当に鬱な人もいるだろうけど
+11
-4
-
1035. 匿名 2016/03/26(土) 16:53:40
あんなに買ってきては食べない食材溜め込んでて爪はすごく長いし風呂も一年も入ってないなんて、近所迷惑だっただろうに。見てても臭そうだった!棚にまでギッシリ入っててびっくり
病院に入れたくても、精神病院の職員だって引き受けないからあれはあそこに頼んで無理矢理引き出して正解だったと思ったわ
誰も助けてくれなくて一家心中や殺し合いもよくあるからやはり必要だと思う。でももっとこういう施設に行政や企業も協力して働ける環境を整えてやってほしい+16
-1
-
1036. 匿名 2016/03/26(土) 16:56:18
ひきこもりは親の属性が良くて、一見イージーモードに見えるハードモード
ここで偉そうにいってる人間も、同じ精神状態ならまともに働けない+5
-8
-
1037. 匿名 2016/03/26(土) 16:58:21
この映像は、同じテレ朝の「Jチャンネル」の特集で数ヵ月前に放送されてたよ+6
-1
-
1038. 匿名 2016/03/26(土) 16:59:34
やり方がいいかは別にして、こう言った外部からの積極的な手助けは全国にあってほしいと思う。
自分の兄も同じような状態だけど、親の説得にはいっさい耳を貸さない。身内の言うことは聞かないからこそ外部からの声かけは凄く有り難い。+18
-1
-
1039. 匿名 2016/03/26(土) 16:59:54
>>1033
基本的には賛成だけど、当人による家庭内暴力が合わさっているようなケースでは
また話も原因も違ってくると思うよ。そういうケースで支援員が呼ばれるのだろうし。+7
-1
-
1040. 匿名 2016/03/26(土) 17:04:57
無理に出して変な事件おこさないか怖い
41歳でひきこもりって相当やばいよね…?+7
-1
-
1041. 匿名 2016/03/26(土) 17:06:31
>>1039
膿はほっておけばどんどん広がっていくからね、家族が向き合ってあげるしかなかった
バイ菌はこういうのを見て死ねとか自殺しろとかって言ってる達でもあるんだよ、と
+5
-2
-
1042. 匿名 2016/03/26(土) 17:08:31
警察に突き出しても結局帰ってくるだろうし、家庭内暴力は可哀相+6
-0
-
1043. 匿名 2016/03/26(土) 17:09:13
前半の方でこのひきこもり中年たちは甘いってコメあると、それは自分が親に甘えさせてもらえなかったからそういうコメするんだとか、そんなコメするのは共依存だとか、論理的思考が全く成り立たないひきこもり擁護のへんな人いたね。+6
-2
-
1044. 匿名 2016/03/26(土) 17:13:55
>>1043
まぁよくある話だけど、相手の発言の範疇にない設定を作り上げるときって
自分自身の思考回路を投影するんだよね。歪みがあるのも当たり前だと思う。+5
-1
-
1045. 匿名 2016/03/26(土) 17:14:15
高齢ヒキ爺が独居老人になって餓死すれば可哀相と言われるが
死ぬ手前で手を打てば手荒だと非難する
しょせんああだこうだ言うのは簡単だろう+9
-0
-
1046. 匿名 2016/03/26(土) 17:14:41
暴力系は引きこもりのままでも事件になりそうだし、外に出しても危ない
どちらにせよ親が亡くなれば自暴自棄になってめちゃめちゃやりそう
結局一度は引きずり出して強制的に治療するしかないんじゃないの?
病気にでもなって動けずおとなしくなればいいけど、そんなに上手くいかないし
+1
-0
-
1047. 匿名 2016/03/26(土) 17:14:48
むしろヒキコモリの親の方が子供を愛してないだろうね
ヒキコモリは甘えって言える人ほど甘やかされて育ってたりする
一寸先は闇だし甘えだけで片付けられる現実ではないのは確かよ
+8
-2
-
1048. 匿名 2016/03/26(土) 17:17:46
>>1034
精神科の今後の仕事まで心配しなくていい
自立できたら次の仕事を探してもらうまで。
+1
-1
-
1049. 匿名 2016/03/26(土) 17:21:51
無職トピとの温度差+4
-2
-
1050. 匿名 2016/03/26(土) 17:22:31
弟が引きこもりです。なんかいったら母に危険が及ぶのではと怖い。母を人質に取られてるようなものですよ。+7
-0
-
1051. 匿名 2016/03/26(土) 17:26:51
>>966
いや、私が言ってるのは"性"犯罪についてだから+4
-1
-
1052. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:44
ひきこもり初期、親が毅然として食事出さなければきっと出てきたよ。冷蔵庫や食料の入った棚にはカギかけてね。親が、かわいそうだからとか自分のせいでとか、フニャフニャして芯がないからなめられるんだ。
47歳とか20年以上その調子で来たからひきこもりもモンスター化してしまって、きっと食事出さないと高齢で弱った両親は半殺しの目に遭うんだろう。
だから第三者が介入してドア蹴破ってでも引きずり出すしかないよ。それが親の依頼ならなおさら。
+31
-3
-
1053. 匿名 2016/03/26(土) 17:30:35
>>1050
程度が分からないけど、おいしいもの食べに行こうって誘ってみなよ
髪の毛とか服とかボロボロならオシャレな服と地元じゃない床屋でも美容院でもいいから連れて行ってさっぱりしてもらおう
最終的にこうなるより安い投資だと思うよ
あとは部屋を片付ける、汚い部屋は精神も侵す+7
-7
-
1054. 匿名 2016/03/26(土) 17:30:55
毒親への反抗と毒親を困らせるために引きこもる子供がいる。
愛にうえていて愛されたいから。
心配されたいから。
しかし親は心配しないどころか逆に放置、放棄したり子供を罵倒する。
中には愛されたいがゆえに引きこもり心配されず親に怒られ罵倒され誰にも相談できず病む人もいる。
一方で精神的な病気を患っていて働かない方がいいのに休むのを許さず無理矢理働かせる親もいるし欠陥のある親が増えたのかもしれないね。+8
-10
-
1055. 匿名 2016/03/26(土) 17:31:11
親が出てっちゃえばいいのに。
家族がいなきゃ、ひきこもるわけにもいかなくなるだろうし。+9
-7
-
1056. 匿名 2016/03/26(土) 17:32:57 ID:vqXciXiVuk
自衛隊に強制入隊させろ!+7
-10
-
1057. 匿名 2016/03/26(土) 17:34:49
これはよくないわw+8
-5
-
1058. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:01
親も早いうちに本気出さないと無理だよ
+12
-0
-
1059. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:17
引きこもり本人も本当は心の奥底で
このぐらいの強行突破を望んでるんじゃないかな+13
-6
-
1060. 匿名 2016/03/26(土) 17:36:32
こういう人は必要だとは思う
ただ、何もかもが遅すぎたよ
遅いよと言ってもどうしようもないけどさ
遅すぎるよ…
30ならまだ違ったかも
+9
-0
-
1061. 匿名 2016/03/26(土) 17:41:10
本人の引きこもる理由は無視してとにかく引きずり出せばいい
そう思える鈍さのおかげで大抵の人間は引きこもらずに済む+2
-4
-
1062. 匿名 2016/03/26(土) 17:42:14 ID:wihjil13Fx
部外者がやることがおかしい!家族が引きずり出せばいい。それで治療が必要なら病院へ+1
-3
-
1063. 匿名 2016/03/26(土) 17:42:57
子供の時は勉強していい大学入るのを目的にしてた時代
大人になったら自分で稼いで生きていくんだよ~と教えてもらってないのもあるのかな?
+1
-0
-
1064. 匿名 2016/03/26(土) 17:43:48
>>1056
自衛隊27歳までとかでしょ。
+7
-0
-
1065. 匿名 2016/03/26(土) 17:44:26
引きこもりの人が言うには、親が生きてる間は年金があるから(親の)養ってもらう
親が死んだら、家はあるから住むところは困らないので生活保護を受けるそうです
親が子供のために犠牲になるのは当然だそうです
未来をしっかり考えてるんですね+0
-8
-
1066. 匿名 2016/03/26(土) 17:45:43
毒親なんて昔からある一定数はいるんだよ。
それに対してひきこもりで対抗っていうのはある意味恵まれてる方。本当に酷い親なら自分が自立して出て行くしかないから、本人も必死になる。
うちのいとこがそうだった。両親離婚してて、唯一の親が子供の頃からずっと育児放棄だったくせに成人してからはうるさく事細かに口出しする。少しでも早く自立することを目標に仕事もがんばってさっさと資金貯めて家を出た。
そういう意味では、中途半端な毒親は厄介かもしれない。子供も依存し続けるから。本当に酷い親は結果として子供の自立を促すし。+11
-4
-
1067. 匿名 2016/03/26(土) 17:46:08
自衛隊は入隊試験があるから
うちの甘っちょろいボケ弟落ちたw+4
-1
-
1068. 匿名 2016/03/26(土) 17:47:56
そんなもん売り文句に買い言葉じゃないの?+0
-0
-
1069. 匿名 2016/03/26(土) 17:47:57
全く可哀想じゃないんだけど。40のおっさんが何やってんの。一生親のスネかじってるつもり?笑わせんな。+15
-0
-
1070. 匿名 2016/03/26(土) 17:49:19
14歳ならやりすぎだと思うけどおっさんだからね。+17
-0
-
1071. 匿名 2016/03/26(土) 17:49:32
面倒見てるのも責任とるのもこいつらの親なんだから
安全な場所でぬくぬくしている人間が
対岸から見て人権語っても仕方ないでしょ+10
-1
-
1072. 匿名 2016/03/26(土) 17:49:53
高齢引きこもりは親の弱みに付け込んでるタカリみたいなもんでしょ。
さっさと放り出してホームレスでも何でもして自分で生きろって話だよな。+25
-1
-
1073. 匿名 2016/03/26(土) 17:50:56
どんな人間だろうがどうしてそうなってしまったのか、悲惨なほど考えてしまうけどな
そうなりたくないもの+1
-1
-
1074. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:08
いろいろ口出す人が面倒みてあげればいいのに+9
-3
-
1075. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:16
年老いた親に暴力振るうんだよ?
傷害罪じゃん…逮捕されても文句言えないのに+9
-0
-
1076. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:31
>>1067
近代兵器のハイテク化である程度頭もよくなくちゃできないようになったからねぇ。+1
-0
-
1077. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:58
>>1074
なんでそうなるw
+3
-2
-
1078. 匿名 2016/03/26(土) 17:53:28
親が死んだらどうやって生きてくんだよ。
結局、生活保護うけるだけだろ。
気をつかいつつ優しい言葉かけながら部屋から出てくるの待ってるだけじゃ駄目だったからじゃないの?
何にせよ親も息子もどっちも甘過ぎる+17
-0
-
1079. 匿名 2016/03/26(土) 17:54:08
でも実際親に非はあるんでしょ?
育て方になんら問題ないのにこんなことになる方が恐ろしいんだけど+4
-9
-
1080. 匿名 2016/03/26(土) 17:55:13
今はまともな人間が被害にあって支えられているけど
世の中がこういうニートのおっさんだらけになり
みんなの生死に関わる問題になれば
引きずり出しても働けっていう社会になる
そういう意味では甘えてるよね+11
-0
-
1081. 匿名 2016/03/26(土) 17:55:13
なんだかんだ引きこもっている人は理想が高い傾向にある。
親からの期待が高すぎたのかもね。+5
-3
-
1082. 匿名 2016/03/26(土) 17:56:42
厳しくされたがんじがらめにされた反動で、とかよくある話じゃないの+3
-6
-
1083. 匿名 2016/03/26(土) 17:57:59
年老いたニートは税金のお世話になってる人が多い
かわいそう~自殺しちゃう~とか言ってる人は
それで増税になっても文句言わないよね?
ああ、そもそも納税していないか+8
-0
-
1084. 匿名 2016/03/26(土) 17:58:38
無駄にプライドが高い無能が引きこもりがちだけど、40過ぎてまでその性格になったのは親のせいはないだろうwww自分で軌道修正しろよw+12
-0
-
1085. 匿名 2016/03/26(土) 17:58:54
なんで引きこもったんだろうって考えるより甘えてるの一言で済ます方が親も楽だわな+3
-8
-
1086. 匿名 2016/03/26(土) 18:00:15
親が甘いから引きこもれるのは間違いない事実+14
-0
-
1087. 匿名 2016/03/26(土) 18:00:28
引きこもり気味だった弟が「一人暮らししたい。自分で、やってみたい」と言い出した。みんな喜んで賛成したが、母だけは「1人で何も出来なくてパニックで犯罪でもしたら…ダメよ!」猛反対。
その5年後には、完全引きこもりになり、気づいた時にはトウシツになってた。
子供を信じてあげるって大切。過保護、過干渉の母。無関心な父。今になって焦っているけど、あの時がターニングポイントだった。+39
-1
-
1088. 匿名 2016/03/26(土) 18:00:57
何で引きこもったんだろうって、どうせ親のせいって言うんでしょw+7
-2
-
1089. 匿名 2016/03/26(土) 18:03:27
いや職場の人間関係とか、学生なら親に話せないいじめとかあるでしょ+4
-0
-
1090. 匿名 2016/03/26(土) 18:04:00
>>1087
トウシツ発症したのなら母親は病気の前兆にうすうす気が付いていてひとりにしなかったって正しい判断だろ。
精神病の人を一人暮らしなんて妄想や幻覚で火事起こしたり人殺ししかねないレベル危なくてしょうがない。+8
-7
-
1091. 匿名 2016/03/26(土) 18:05:00
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`)ババアがから揚げ作ったから食うわ+0
-5
-
1092. 匿名 2016/03/26(土) 18:06:24
>>1090
過保護な親に縛られてたからおかしくなった場合もあるんじゃないの?+6
-6
-
1093. 匿名 2016/03/26(土) 18:06:33
昔宅配していたけど
結構な数のニートが毎日のように
アマ○ンでエロDVD買っていた。
なんで中身がわかるかというと
パジャマのまま突進してきて荷物を奪い
サインする前からバリバリ中身を出すから
近所で性犯罪があったときに
警察に情報を提供しましたよ
要注意人物としてリストアップされてます+17
-6
-
1094. 匿名 2016/03/26(土) 18:07:34
自立した女性と恋愛なんて到底出来ないから何でも言うこと聞きそうな幼児を恋愛対象にする引きこもりは脳内犯罪者だからね。引きこもり10年超えたら強制収容所とかに送るシステム作って欲しいわ。+6
-4
-
1095. 匿名 2016/03/26(土) 18:08:02
誰かのせいに出来たらそりゃ気が楽になるよね+9
-1
-
1096. 匿名 2016/03/26(土) 18:09:44
>>1026
一行目は賛成だけど、自分も色々言っておきながら
「周りが色々いうことでもない」っておかしくない?+6
-0
-
1097. 匿名 2016/03/26(土) 18:10:40
親のせいなのにその親のおかげで生きているって引きこもり様は矛盾に満ちた人生ですね。+7
-7
-
1098. 匿名 2016/03/26(土) 18:12:18
いや、親も甘いし子も甘いのは明白。どちらか一方なんてない。子に甘いだらしない親がいて、それにつけ込む甘ったれのダメ息子。
その組み合わせをどちらも危機意識なくズルズル引きずった結果が中年のひきこもりでしょ。
今となっては親が高齢で弱り果ててるから、親だけ責めても仕方ない、息子は甘いよいい加減にしろって言われてるだけで。親が甘くてもそれを自分から跳ね除けて自立している人たちは確実に存在するし。
こんな40代のひきこもりを親が悪いからとか擁護してる人は、同じようなメンタリティーしてるかもね。危ないわ。
+7
-0
-
1099. 匿名 2016/03/26(土) 18:12:55
餌やっとけばとりあえず生きてるからなぁ
中身は育たないけど+5
-0
-
1100. 匿名 2016/03/26(土) 18:12:56
親のせいにして正々堂々と引きこもりたいんだなw
屁理屈ウザイし人として終わってるww+8
-3
-
1101. 匿名 2016/03/26(土) 18:14:12
>>1090
横だけど、何が正しいかなんて簡単に断定はできないでしょう。統合失調症は
環境要因も大きいから、過保護な母親の手元に封じ込められることで発症したかも
しれない。個人的には身近にいる姉の証言が、一番信用度が高いと思うけどね。
精神的圧迫感に耐えながら、最後のあがきで抜け出そうとしたのをへし折られて
いよいよダメになったと家族が思うのであれば、そうなのかもしれないよ。+6
-4
-
1102. 匿名 2016/03/26(土) 18:16:20
統合失調症は差別につながるからあまり言われてないけど遺伝的要因が一番。
ストレスは単なる引き金。+11
-4
-
1103. 匿名 2016/03/26(土) 18:17:59
かけられた重圧の差も、精神的にタフかどうかも、それまでにどんな負の出来事を積み重ねてきたかも人それぞれじゃん
運だってもちろんあるのに
努力で全部どうにかなるならみんな夢は叶って金持ちで幸せでしょ
どうにもならない部分や葛藤を軽視する何様?って感じの人らがひきこもり息子チャンを作っていくんじゃない?+6
-5
-
1104. 匿名 2016/03/26(土) 18:18:23
>>1102
いや多因子疾患ですよ。あと機能不全家族の元にいることが引き金になるなら
そのストレスを取り除くことはおかしくないでしょう。いうことが乱暴すぎ。+11
-1
-
1105. 匿名 2016/03/26(土) 18:20:16
引きこもり息子がトウシツになってくれたら精神病院に一生入院させられるし願ったりかなったり+5
-4
-
1106. 匿名 2016/03/26(土) 18:20:26
>>1102
・・・引き金を引くか引かないかって重要だと思いますけどね+4
-1
-
1107. 匿名 2016/03/26(土) 18:20:56
統合失調症の予兆を感じ取ったから親元に縛り付けただけだ!!ってだいぶ言い訳だよね+4
-1
-
1108. 匿名 2016/03/26(土) 18:22:09
引きこもりの皆さんはとにかく何が何でも親のせいにしたいんだねw+11
-5
-
1109. 匿名 2016/03/26(土) 18:22:35
>>1107
ある意味母親のお望み通りになったわけで、代理ミュンヒハウゼン症候群の匂いもする・・+6
-0
-
1110. 匿名 2016/03/26(土) 18:23:15
いっそのことこの息子置いて両親出て行ったらいいのに。両親がいるから引きこもる。こんな手荒い治療もやむを得ないと思う。+13
-0
-
1111. 匿名 2016/03/26(土) 18:24:05
「親のせいだから親は責任持って養う義務がある。」41歳男性無職+7
-4
-
1112. 匿名 2016/03/26(土) 18:25:07
>>1092
知り合いの親は子供縛り付けて、
服も食べるものもすべて親が決めて、子供が選んだものはダメなものってやることなすこと全否定してたって
その人統合失調症になってたよ。
自立する気もあったのにお前がやること選ぶことはだめなもんばかり。と学ぶ機会すら与えてなかった
この人はどこに行くにも不安しかないといってたよ
いつも自信がなさそうで人からダメなところを指摘されるのが怖くて仕方ないって見栄はりで嘘つきになってた+14
-1
-
1113. 匿名 2016/03/26(土) 18:25:24
+0
-6
-
1114. 匿名 2016/03/26(土) 18:25:39
こうなってしまったのは明らかに親のせいでしょう。我が子の我儘をなんでもハイハイ聞いてしまうからこんなどうしようもない凶暴なモンスターが育つんだよ。
それを今更手が付けられないって
被害者面しちゃってねぇ。。。
+9
-6
-
1115. 匿名 2016/03/26(土) 18:25:54
代理ミュンヒハウゼン症候群の母親はニート息子うっかり多めに毒盛ってあの世に送ってあげたらいいのに。+1
-2
-
1116. 匿名 2016/03/26(土) 18:31:11
必死に正当化して引き篭もらなくてもいいのに
誰も頼んでないし
その無駄な努力を別方向に使えよ+6
-1
-
1117. 匿名 2016/03/26(土) 18:31:39
以前 子供のひきこもりとかを自分とこで掃除やらさせて(しかも親から金取って)子供更正させるおばさんいたよね? 最近全くテレビ出なくなったけど 同じように子供たちを更正させる(お金取らない)お寺の住職に「金取ってしてんのか⁉」って突っ込まれてたなw+6
-0
-
1118. 匿名 2016/03/26(土) 18:32:43
家庭の問題ってこのひきこもりおっさんじゃなくても症状が出てる当人だけの問題じゃないケース多いよね
家族は憎しみ持ってようが部外者は冷静に見ればいいのでは?+1
-0
-
1119. 匿名 2016/03/26(土) 18:34:21
親だけ引っ越しもいいけど、金持ちならともかく一般家庭の年老いた親が終いの住み処手放すのは厳しいんじゃない?
これも持ち家のリスクだよね
一時的にどこか借りて家財丸ごと移すほどの行動力はもうないんでしょう
とにもかくにも動くのが遅いと不利な事ばかりだよね
引きこもりが30前半まで、親は働いてるうちに決着つけないとかなり厳しい+8
-0
-
1120. 匿名 2016/03/26(土) 18:35:03
優しくしたり見守ってもどうせ出てこないんだからいいんじゃね+12
-1
-
1121. 匿名 2016/03/26(土) 18:36:34
いや親も甘かったんでしょう
ひきこもりの親にも責任はあるでしょう
親はひきこもりじゃなくても子供を育てる責任があるんだから
でも同時に時が過ぎていくごとに親の責任なんてなくなるんだよ
じゃなかったらこのおっさんはいつまでこうしてるの?
いつまでも親の責任で生きていくんじゃなくて自分の責任で生きていきなよ
成人したら子供じゃない大人の人間+15
-1
-
1122. 匿名 2016/03/26(土) 18:40:37
40代の引きこもりニートのオッサンに優しく接しろと?+15
-1
-
1123. 匿名 2016/03/26(土) 18:41:15
41歳に親の責任云々言ってもね。
自分も親になって子供を育てて独立させててもおかしくない年齢だよ?
十分すぎるほどの年月あったんだもんん、人生どうにでもできたのにしてこなかったのは全て自己責任でしょうねw+12
-1
-
1124. 匿名 2016/03/26(土) 18:42:03
引きこもりは社会のお荷物
本人達も嘆いてばかりせずになんかしろよ+12
-1
-
1125. 匿名 2016/03/26(土) 18:42:17
こういう人達は将来親が死んだら遺産使い果たして生活保護受けて税金で生きて行こうとしてるのだから、今のうちに世間の荒波を無理矢理でも体験させないと。みんな働きたくなくても働いているんだから。+8
-1
-
1126. 匿名 2016/03/26(土) 18:42:26
もう食費がありませんと言ったらどうなるのかな。うちは、実家にいる時は次の職が見つかるまで、男女関係無く家事手伝い必須支払いものは勿論必須ですが、ひきこもりたくても無理だった。だって本当に絶対洗濯しないといけないし。一人暮らしの今がひきこもりのようです。+9
-0
-
1127. 匿名 2016/03/26(土) 18:42:37
40代ならもう引きこもりは末期。無理矢理引きずり出した方が良い。可哀想とか逆効果とか呑気なこと言ってる場合じゃないよ。虐待もなにもこの引きこもりが親を何十年も精神的虐待してるんだから。+12
-3
-
1128. 匿名 2016/03/26(土) 18:45:53
41のひきこもり ワロタwww+6
-1
-
1129. 匿名 2016/03/26(土) 18:46:57
40代まで放置したのが問題+6
-2
-
1130. 匿名 2016/03/26(土) 18:48:40
放置してしまったのは親じゃなくて自分+10
-3
-
1131. 匿名 2016/03/26(土) 18:49:29
ひきこもってなかろうが50過ぎのジジイになっても親子関係を引きずってる人はいるよ
親が悪い自分は悪くないって言い出したらそれは甘えだけど、こういうことで困っていると訴える資格はある+5
-2
-
1132. 匿名 2016/03/26(土) 18:50:59
引きこもりどもには乙武さんの爪の垢でも煎じて飲ませたいものですね+2
-4
-
1133. 匿名 2016/03/26(土) 18:52:27
乙武爪ないじゃん+10
-0
-
1134. 匿名 2016/03/26(土) 18:53:40
>>1127
されてきたこと返してるだけかもよ+2
-1
-
1135. 匿名 2016/03/26(土) 18:54:36
高齢引きこもりは親が悪い!親の責任!とか追及してる場合じゃないよね
20代までならそれもいいけど、おじさんはこれからどうするか、親が亡くなる迄に何が出来るかが重要
生活保護なんて病気障害なし土地持ち家ありならハロワ行けやで終わりだよ
遺産尽きたら自分で何かしらやらなきゃ餓死するだけ
親がポックリ逝くとはかぎらず、片方亡くなって片方認知症とかもあり得るんだし+8
-0
-
1136. 匿名 2016/03/26(土) 18:57:03
>>1131自立して自分も人生を送る上で実家の親子関係あれこれ悩んだり困ったりなんて誰でも起こりうる普通の事だし訴える資格とかそんな大げさなもんじゃない。
まともに自立してない分際で親の非ばっかり一方的に訴える中年ニートには発言権も親を責める資格もなしだろな。+5
-0
-
1137. 匿名 2016/03/26(土) 18:57:14
>>1111
41才って自分が親になっているような年齢じゃないか。
いつまで子ども気分なんだよ…
むしろ親を養えよ…+8
-1
-
1138. 匿名 2016/03/26(土) 18:58:26
>>100
私も何かしたらいいとおもう。普通にしてたら、親が死ぬまでこの状態でしょう。
うちの親は、ニートなんてやってたら、どんたけでも対抗してきたと思う。厳しかったし、話しあいもした。
やはり、親が甘すぎるんじゃないの?まだ20代なら、おもいきって、外国にだしちゃえば、自分でお金かせがないと、ご飯も食べられないからね。
本当は、小学生か中学生の、まだ親に権限があるうちに、なんとかしなきゃいけなかった。+4
-1
-
1139. 匿名 2016/03/26(土) 18:59:39
結局無理矢理やらなきゃいつまでも前には進まんのよこの人達は。
守ってくれる人が居るから引きこもれるわけ。
働かにゃ生きていけない頼る場所が無い人は必死だから引きこもる余裕なんて無いの。
余計な事も考えてる暇なんて無くなるし。
要は悪いことばっか考えてる時間だけは沢山あるからいけないのよ。
無理矢理引っ張るのは悪いことじゃない。+7
-1
-
1140. 匿名 2016/03/26(土) 19:00:22
>>1137
一回も、でないで、ずっと親と住んでると、いつまでも子供の立場。とにかく離れることが、大事だと思う。+4
-1
-
1141. 匿名 2016/03/26(土) 19:02:40
何もかもうまくいかなくて心を閉ざした人に荒治療すぎる。下手すると自殺しちゃうのでは。
スモールステップで成功体験を重ねて、少しずつ自信をつけさせてあげればいいのに。
+2
-7
-
1142. 匿名 2016/03/26(土) 19:05:40
でも生活保護って貰うの大変なんじゃないっけ?
後ろ盾がないと
引きこもりがどうやって自分で申請するんだろう?+5
-1
-
1143. 匿名 2016/03/26(土) 19:06:13
>>1136
自立を阻む依存的な親もいるのが事実
その点に声を上げることを「まともに自立してない分際で…」と封じるようなものいいの人が多いから、資格ってわざわざ書いてるよ
というかそもそも当事者でもないから単なる指摘だけど+3
-0
-
1144. 匿名 2016/03/26(土) 19:06:35
>>1141
そういうのが全部無駄に終わってここに至ったんでは?+3
-1
-
1145. 匿名 2016/03/26(土) 19:07:03
むしろその荒療法は初期に家族がやらないかい?笑
むしろそんなことも家族はしないで支援者任せなんだとしたら、そりゃ家族にも問題大ありだね。+5
-3
-
1146. 匿名 2016/03/26(土) 19:07:40
41歳まで何の社会貢献もしてこなかったおっさんにそんな手厚い支援必要なんだろうか。
親の自腹でやる分には何の問題も無いけど。+5
-0
-
1147. 匿名 2016/03/26(土) 19:08:30
>>1108
親としか付き合ってないから、他のこと、言いたくても経験値が、ゼロだよね。20代の間に、どんな手を使っても、家から追い出すべきだった。+7
-0
-
1148. 匿名 2016/03/26(土) 19:08:30
甘ったれんなぁ!と言ってやりたいけど、病気だからね。41歳の引きこもりも。
専門の機関がこんな無理矢理な方法ってのはちょっと間違ってるのでは。+4
-0
-
1149. 匿名 2016/03/26(土) 19:10:30
>>1133
あっ、ほんとだ
横だけど今気付いた
爪一個もないね
あの人は「爪」という存在を体感した事がないんだね、爪切りとか引っ掻くとか
どうでもいいけど改めてびっくりした+2
-1
-
1150. 匿名 2016/03/26(土) 19:10:54
親に問題があったらそんなにまずいの?
親って一口にいっても聖人みたいなのからドクズまでいるんだけどね
母性やら父性やら、それがちゃんと育った人間にはあるってだけ
子供を引きこもりに育ててしまうって大した問題なんだからもっと取り上げられればいいのに+6
-2
-
1151. 匿名 2016/03/26(土) 19:11:32
>>1141
そんな面倒なこと、親しかできない。子供に、本当の愛があれば、だけど。しかも、まだ余力のある年代の親じゃないと、できない+5
-1
-
1152. 匿名 2016/03/26(土) 19:12:09
親のせいにしたがるニートが気に入らないだけですけどねw+9
-8
-
1153. 匿名 2016/03/26(土) 19:12:36
狂ってる。
連れ出している方もチンピラ風だし。
そのうち事件が起こりそう。+17
-8
-
1154. 匿名 2016/03/26(土) 19:13:33
41才ひきこもり男の救出劇とかもう二度と見なくて済むようにならんかね
おもしろがって見るようなもんじゃないよ+24
-2
-
1155. 匿名 2016/03/26(土) 19:14:31
昭和の時代は暴れる引きこもりを無理やり精神病院に隔離してたんだよ。
引きこもりには良い時代になったね。+14
-4
-
1156. 匿名 2016/03/26(土) 19:15:29
伊藤学校も高額なんでしょ?
お金持ちじゃないと依頼できないよ
戸塚ヨットだってものすごく高い
ってか戸塚ヨットは自殺者出てるし+12
-0
-
1157. 匿名 2016/03/26(土) 19:18:04
NPOの施設に入って殺されてる事件なかったっけ、と思ったら>>1に書いてあった+3
-0
-
1158. 匿名 2016/03/26(土) 19:19:17
こういうグレーゾーンの商売は必ず出てくるね。
ひきこもり側が被害者として訴えるケースがレアだからやりたい放題。
グレーゾーンはヤクザの仕事領域。+20
-5
-
1159. 匿名 2016/03/26(土) 19:19:57
引きこもりが親を殺す事件はたくさんあるけど
親が引きこもりころすってあまり無いね。
引きこもりは親が憎いの良くわかった。
ほとんどが逆恨みだろうけど。+13
-10
-
1160. 匿名 2016/03/26(土) 19:22:00
引きこもりの大部分は精神疾患によるものだから
救急隊みたいな公的機関が踏み込んで病院に運び込めるようになればいいのに
精神疾患患者を精神科に連れて行くのって大変なんだよ+23
-4
-
1161. 匿名 2016/03/26(土) 19:22:29
戸塚ヨットみたいな全寮制の軍隊式の学校ってひそかにまだたくさんあってニートが強制的に連行されているんだよ。TVに出てくるようなところは全然甘い施設。+14
-0
-
1162. 匿名 2016/03/26(土) 19:24:54
精神疾患の患者を説得して入院させる民間会社もあるんだよ。
高齢の親が困って頼むパターンがほとんどみたいだけど。+3
-0
-
1163. 匿名 2016/03/26(土) 19:26:52
>>1158
両親(別人格)が所有する物件を占拠して、暴力を振るう成人男性が
いれば、本来警察が同じことをして引っ張り出してもおかしくない。
復帰支援施設に入れて職業訓練を受けるだけ、よほど優しいと思うよ。
少なくとも、被害者面をする権利はないと思う。加害者だから。+10
-2
-
1164. 匿名 2016/03/26(土) 19:28:02
むしろこれ、国が率先して公務員にやらせるべきことだと思うけどね。+6
-9
-
1165. 匿名 2016/03/26(土) 19:28:06
親のせいにするなという言葉が並ぶわりに何もかも引きこもりが悪いことにしたい人がいるように見えるけどね
この責任の押し付けあいがまさにってやつなんでしょw+7
-3
-
1166. 匿名 2016/03/26(土) 19:32:17
ドアだれが直すんだよ+3
-9
-
1167. 匿名 2016/03/26(土) 19:35:18
引きこもりもその親もしたたかさに欠けるケースは多いと思う
だからよけいカモにされる+7
-0
-
1168. 匿名 2016/03/26(土) 19:40:19
>>1165
むしろとにかく引きこもりが善良な被害者であるということにしたい人がいるように見える+11
-6
-
1169. 匿名 2016/03/26(土) 19:46:18
思春期に数ヶ月の引きこもりなら、話し合って少しずつ段階踏んで…ってのもわかるけど
数十年単位の引きこもりはとっくにそのレベル越えているでしょう。+22
-3
-
1170. 匿名 2016/03/26(土) 19:50:09
こんなグズ引きずり回して無理矢理働かせろ。逆らったら殴れ。+9
-9
-
1171. 匿名 2016/03/26(土) 19:52:31
ここに至るまで、うんざりするほど押し問答はしたと思うよ。
ただ、加害者型引きこもりの特徴として、責任を感じている
高齢の両親を、肉体的優越性と罪悪感でコントロールするので
当事者同士の話し合いなんかでは解決しにくい。
ここで第三者の成人男性が介入して、一時的な痛みを伴っても
支援施設に連れて復帰訓練を受けさせることは、今のところは
合理的な解決策だと思う。本人も家族も悪夢から抜け出せる。+18
-4
-
1172. 匿名 2016/03/26(土) 19:53:23
こんなん寺内貫太郎一家だったら親父がドアぶち壊してダメ息子追い出してるところだよ+6
-5
-
1173. 匿名 2016/03/26(土) 19:56:35
問題ある人間はひきこもりだけじゃないからね
「人を殺しました親の育て方が悪かったせいです」
「窃盗しました親の育て方が悪かったせいです」
「痴漢しました親の育て方が悪かったせいです」
「パワハラしました親の育て方が悪かったせいです」
家庭環境が悪かったとか言える人も出てもくるんだろうけど、最終的にはこれ全部自分の責任になるのは当たり前でしょ
ひきこもってるのも、そこから抜け出せないのも自分の責任だよ
もう子供じゃないんだから+17
-5
-
1174. 匿名 2016/03/26(土) 19:57:08
親は甘やかし放置気味にした結果、長年引きこもりに金吸いとられて世間からダメ親の烙印をおされ怪しい施設に高額取られる
引きこもりは甘え続けた結果、中年になって病みきっているのに893のような怖い人達に連れ去られ叩きなおされる
両成敗だからいいと思う
どっちも悪いんだよ+9
-4
-
1175. 匿名 2016/03/26(土) 20:00:42
始まったときは41歳じゃないでしょ
バカなんじゃね、41歳の今だけしか見れないとか
楽な人生のやつほど人生は甘くないって言うんだよね
そんなもん身をもって体験してからのヒキコモリの方が多いだろ+12
-6
-
1176. 匿名 2016/03/26(土) 20:04:11
引きずり出して本人の自殺の可能性を心配する人がいるけど、
そのまま放っておいて両親が殴られたり殺される可能性のほうが高いと思う。
もしくはご両親がなくなって面倒見てくれる人がいなくなった時なにしでかすか・・・
だから今やるしかないと思う。
+17
-6
-
1177. 匿名 2016/03/26(土) 20:09:15
自殺するならしたっていいんじゃないの?
ただただお部屋の中で自堕落に何十年も生きてきたんだから最後くらいは自分の意思で行動すればいい。+12
-6
-
1178. 匿名 2016/03/26(土) 20:12:59
辛くても引きこもれる環境がない人は我慢するか自死しかないもんね
家族がいない人は大金持ちでもないかぎり引きこもりという選択肢が始めからない
始まりの元の親から引き離すのは大事だと思う+8
-0
-
1179. 匿名 2016/03/26(土) 20:16:06
これ見てたけど親が依頼したんだから良いじゃないですか。このままこんなところ引きこもり親もいなくなり財産もなくなりナマポ受給者になる前にいつまでも甘えてないでさっさと叩き出されて当たり前なんだよ。+13
-6
-
1180. 匿名 2016/03/26(土) 20:17:11
強引に出したほうがよくない?+9
-4
-
1181. 匿名 2016/03/26(土) 20:17:17
引きこもれる場所がない怠け者はホームレスになるよね+6
-4
-
1182. 匿名 2016/03/26(土) 20:18:39
>>344
長田百合子という人かな。
元レディースのヤンキーじゃなかったかな。間違ってたら申し訳ないけれど。自分が親に甘えられる家庭環境じゃなかったと言っていた記憶がある。
私が特集で見たひきこもりの子は、まだ20くらい、幼さの残る本当におとなしい愛らしい女の子で、中学生かそのあたりで引きこもってしまって、原因はいじめだったか、うろ覚え。
だけど今でもはっきり覚えているのは、部屋からの出し方。酷かった。家庭訪問で家族から事情を聞き取る際に、母親とその子の姉妹2人は引きこもってる子を口々に非難して長田に訴えるんだけど、お父さんだけがどうしてもそのひきこもりの子が愛おしくて責めきれないという印象、小さい頃は3人姉妹の内とりわけお父さん子だったとか。妻や他の娘たちはそれが気に入らないというのが表情や言葉からもうありありと伝わってくる。
そうしたら長田がそこを突いて、お父さんが悪いんだ、甘やかすな、変わらないといけないとか何とか。その子を無理やり部屋から引きずり出した後、お父さんに冷たい水の入ったバケツを持たせてその子に頭からザッバーンと浴びせかけて、どうだ、冷たいかって言わせる。どうだと聞かれたその子は全身ずぶ濡れになってるんだけど、もう感覚も感情も麻痺してしまっているのか、怒りもせずに立ち尽くすばかりで。
そうしたら、長田がもっとバケツを持ってこいってけしかけて、母親や姉妹2人は戸惑いも疑いもせずにいそいそと水を汲んで持ってくる。お父さんがまた頭から冷たい水をかける。
お父さんはもうさっき水を浴びせたほどの威勢はなくて、だってそうまでされても我が子は無抵抗で表情が凍りついたままなんだから、もうかわいそうでかわいそうで、お父さんは今度は水をゆっくりゆっくりかけて。冷たいかって。
その後、長田の指示で母親と姉妹2人が、無抵抗でじっと立ちすくんでいるその子に向かって思いの丈をぶつけるの。ヒステリックに。こっちがどういう思いをしてると思ってるの?とか何とか。長田と家族とカメラマンとに包囲されて。3人がかりで取り囲んでその子をなじって小突いたり叩いたり。
その子を部屋から無理矢理引きずり出す時も長田はヤクザみたいにひどくって。何をされてもこんな目にあうのはあんたが悪いんでしょと言わんばかりの異様な空気。長田は鬼よりも怖い顔をして家族の誰も止めないし、見たどの場面でも思わず娘をかばって体が反応するということもない。粛々と長田の指示に従って、長田はとにかく始終甘えだということを言ってたかな、家族がその子に詰め寄る際にももっとやれもっとやれ甘えるなと煽ってた。川崎や広島のリンチ殺人で共有された空気もあれと一緒だったかもね。
自分は手を出さずに家族にやらせる。巧妙だから正しいことのように錯覚させるのが上手い。家族間を引き裂いて面白がった尼崎の角田、あの人と何が違うというの。ああいうのが一端に教育評論家を名乗ってる。家庭の事情で進学できなかった平林都というマナー講師や王将の新人スパルタ教育と同じ系統の人達。
後日談で、女の子は部屋から出て家の手伝いをするようになったけれど、お父さんにだけは今でも口をきかないと聞いて、生傷を見る思いがした。
あの子は今どうしたかなあと今でもふっと思う時がある。
更生なんてねいじめっ子やヤクザにやればいいのに、やらないよねああいう人は。卑怯が人間の皮被ってるようなものだから。自分の古傷を人にぶつけて清々したいだけじゃない。困っている家族につけ込んでやり返さない相手に集団公開リンチ。虫唾が走る。+18
-5
-
1183. 匿名 2016/03/26(土) 20:19:06
普通は社会でいろいろなことに折り合いを付けて40歳過て気が付いたらちゃんとした大人になっていて
人生半分すぎちゃったなとかり返し地点だなとか家族のためにもまだまだ仕事がんばらばなくちゃとか色々背負うものがあって気持ちも新たにするような時期だけど
41歳引きこもりは、親のせいだから正々堂々と引きこももらせろとドヤ顔するくらいしかできないってw
みじめですねww+8
-2
-
1184. 匿名 2016/03/26(土) 20:23:09
平日昼間にガルチャンやってる主婦も似たようなものでしょ
よかったじゃん夫に甘やかされてて+7
-13
-
1185. 匿名 2016/03/26(土) 20:24:14
>>1105
一昔前とか10年前〜15年前なら高齢で長年閉鎖病棟で入院みたいな人はたくさんいたけど、いまアラフォーくらいで統失になって入院しても症状が落ち着けば退院させられます。残念ですが+4
-0
-
1186. 匿名 2016/03/26(土) 20:34:39
>>1184
全然違うでしょ、どう考えても。
主婦業をバカにしているのか引きこもりを甘く見ているのか・・・+10
-2
-
1187. 匿名 2016/03/26(土) 20:35:53
ひきこもりとかホームレスの人の中には
甘えじゃなくてSCT型のADHDとかを患ってる人もかなりいると思うので
引っ張り出すみたいな荒療治しないでちゃんとした専門医に診せたほうがいいと思います!+12
-4
-
1188. 匿名 2016/03/26(土) 20:36:49
こんな風にしか対処できないなら誰でも出来る。
精神科医でもないのだし。+10
-3
-
1189. 匿名 2016/03/26(土) 20:37:31
精神科医は一人でも救ったの?+5
-8
-
1190. 匿名 2016/03/26(土) 20:37:37
>>1175
そうだけど引きこもってる本人が全く悪くないか?と言われたらそれは悪いだろってみんな言うでしょ。親の責任はもちろん大きくあるし親が被害者ぶるのはおかしい。対応が遅かったのも事実。ただそういう親のダメな部分を言い訳にして、いつまでもラクなほうに逃げてしまってるのは事実だし、親のダメさに自分のダメさを隠して見ないようにしてきただろうから。
辛くてもどこかで思い切らなければならかった時があったはずだよ。確かに運みたいなものであんたは良いうちに生まれたからとかはあるよ。そういう人ほど、恵まれてる環境に気づかず甘ったれとか言う傾向も確かにある。でもそれを言い訳に引きこもってていいということにはならないし、一時的に自分を言い訳して守っても結局は自分に帰ってくる。+5
-3
-
1191. 匿名 2016/03/26(土) 20:41:55
ADHDってこういう自分が喋ってばっかりで、
人の話を全然聞かない人が多いイメージだけど、
全然動けないぼんやりしたタイプも居るんだよね。
いわゆるのび太タイプ。+1
-2
-
1192. 匿名 2016/03/26(土) 20:45:43
容赦しちゃダメだよ。彼らは敵だから。コミュニティがあるところには必ず敵がいなければいけない。私たちの権利を侵略するために生きてきた。努努、彼らに屈してはならない。私たちは慈悲を持って、彼らを裁く義務がある。+1
-10
-
1193. 匿名 2016/03/26(土) 20:46:47
>>1190 ただ、このやり方はおかしいと思う。ただの正義を盾にしたヤクザにしか見えなかったし、おっさんを食いもんにしてる新しい貧困ビジネスと似たものを感じたし。
おっさん達もちゃんとその後社会復帰し自立してるとかいう実績があるならまだあれだが、おっさんでそういう人は出てこなかったし、
あの寮でとりあえず暮らしてるだけみたいな感じだった。心身ともに家にいた頃よりは健康になるだろうが、本人が暴力的な人ではなくメンタル系のボーダーだった場合現実が見えてきた頃に自らいのち断つ人がいてもおかしくないと思う。しかもそういう人は不当な扱いをされてと感じても人に訴えることはないだろうから、表面化しにくいし前に誰かも書いてたけどだいぶグレーゾーンだと思った。
なぜすべてのパターンで同じ対応なのか。もちろんあそこまで行くと無理に引きずり出さんと出てこないだろうけど、せめて専門的知識持った医師の意見を聞くとかくらいはしないと。
+8
-5
-
1194. 匿名 2016/03/26(土) 20:47:53
「40過ぎてのひきこもりは精神病」というのが精神医学の常識。そもそもこの歳で「更生」とか考える方が間違ってる。「更生」したら誰かが雇ってくれるのかという社会的な問題もある。「仕事は選ばなければいくらでもある。※但しうちでは雇わない」的な無責任発言がネットでは目立つ。受容的な態度で本人に接して精神科通院を勧めるのが、この場合最も適切な対応と思われる。+16
-1
-
1195. 匿名 2016/03/26(土) 20:48:30
批判してる人はこの動画ちゃんと見てから物申してるの?両親は引きこもりの息子に怯えてて、引きこもりムスコ本人がドアの内側から鍵かけてるくせに「中に入ると言うならやれるもんならやってみろ」「お前らは口だけか」とか言ってるし、引きこもりの両親が 出てこないならドア壊して良いって言ってるんだからドアぶち破るのは仕方ないでしょ
70代の年老いた両親に心配させて迷惑かけて怯えさせてるアラフィフの引きこもりがどう見ても悪いだろ
+27
-2
-
1196. 匿名 2016/03/26(土) 20:49:50
>>1192
これを肯定する人=邪悪 という設定を生みたいんだろうけどどわざとらしいよ。+5
-2
-
1197. 匿名 2016/03/26(土) 20:52:27
>>1193
じゃあどのやり方が正しいの?家族を犠牲にしつつ、「保護」を続けるの?
正義を盾にを何も、まともな帰結だと思うよ。家を所有する人の意思に反して
そこに住み、食事を得て、暴力を振るうという行動を取っている訳だから。+6
-3
-
1198. 匿名 2016/03/26(土) 20:53:27
>>1192=>>1193+1
-3
-
1199. 匿名 2016/03/26(土) 20:55:32
むしろ何の権利があって、そのまま居座ることができると思うんだろう。
何もしないだけならまだいいけど、家族に危害を加えて搾取し続けて。+11
-1
-
1200. 匿名 2016/03/26(土) 20:56:11
こいつが駄目だってもお前らが税金で養うんだから、がんばれ+0
-5
-
1201. 匿名 2016/03/26(土) 21:01:38
こういう人って親が死んだら生活保護でしょ?
こんな人に税金使われたくない。
+26
-1
-
1202. 匿名 2016/03/26(土) 21:02:13
>>1197
いやみんなももううっすらわかってると思うけどそもそもどのやり方が正しいとかじゃなくて、もうどうしようもないの。全部遅すぎたの。はっきり言ってどうするなんてなんてもう無いの。
仕事選ばなければある〜なんてみんな言うけど40まで仕事したこともないような人を雇うところなんてあると思う?肉体労働も長年の引きこもりで体力もないし不健康だから勤まらないよ。
結局行き着く先は、精神科で発達だとか精神だとか障害認定してもらい僅かな障害年金貰うことができて短いパートにでもつければめちゃくちゃラッキーくらいなもの。
結局は引っ張りだしても出さなくても親の遺産それがなくなれば国が保護することになるのはみんなわかってるはずだよ。
この年までズルズル放って置いてしまったんだから、親にも責任はあるし子供当人にも問題がある。でもそれをいまさら言ってもどうしようもない。
だからこういう例を少しでも減らすために、若いうちに早めにと警鐘を鳴らすくらいしかできないでしょう+37
-3
-
1203. 匿名 2016/03/26(土) 21:03:50
47歳でしょ?+5
-0
-
1204. 匿名 2016/03/26(土) 21:05:52
みんな優しいね。
なぜそこまで手厚くしてやる必要がある。+25
-3
-
1205. 匿名 2016/03/26(土) 21:07:52
ラテン系の国は、自殺者が少ない。ひきこもりがいない。
家は親の所有物で、子供は住ませてもらってるという感覚。
もし、ひきこもったら鍵を開けられ、ひきづり出されて普通だとか。
うつ、引きこもりの方はおすすめの本です。
知り合いもラテンの国を旅行してウツが治って元気に仕事してます。
日本の常識がぶっ壊れる本ですよ↓
ラテンに学ぶ幸せな生き方
八木 啓代【著】
+20
-6
-
1206. 匿名 2016/03/26(土) 21:07:56
精神疾患患者(暴力的)の通院治療とか親が若くても厳しい
成人男性3人はいないと病院までたどり着けないと思う
認知症もそうだけど、体大きいパワー系は怖いしかなり厄介+7
-2
-
1207. 匿名 2016/03/26(土) 21:08:12
>>1202
遅すぎた、などと見捨てることなく一時的に手荒な手段をとっても
社会に引き戻そうとする支援制度の方がよっぽど人道的だと思うよ。
これは良くない!とただ否定をするだけで放置する精神科医も。
一度そうなったら、救いようがないから放っておけなんていうのが
結論だったのか。というより、放っておいてくれと言いたいのかな。
家族が犠牲になって苦しんでも。+8
-3
-
1208. 匿名 2016/03/26(土) 21:10:33
>>1202
手遅れだから解決策はない、放任しろが結論かよ・・・。非生産的すぎる。何でプラスが多いのか謎。+3
-6
-
1209. 匿名 2016/03/26(土) 21:13:38
貧困で家族全員が潰されることがわかっていても、先を見ることなく
この映像だけを見て「人権侵害」を主張する感覚が理解できない。+16
-4
-
1210. 匿名 2016/03/26(土) 21:14:54
会話するだけで変わる人もいると思うんだけど、それすらしない家庭もあるんだよな
なんでも迷惑!で突き放して+8
-1
-
1211. 匿名 2016/03/26(土) 21:16:10
>>1205
一応見てみるわ+0
-0
-
1212. 匿名 2016/03/26(土) 21:16:21
>>1192
当たり前にそう思っていそうな人は確かにいる。
その人たちは敵を必要とする自分たちのいびつさにまるで自覚がないね
自覚がないから質が悪い。今日も明日も生贄探し+3
-1
-
1213. 匿名 2016/03/26(土) 21:16:24
>>1207
救いようがないから放っておけなんて言ってませんよ。脱する方法があればみんなとっくにやってると思いますし。あなたの言うように良いほうに努力するのは当たり前のことだと思います。このやり方でもちろん良い方に向く人もいるでしょう。ただやり方が一辺倒なのが問題だという事です。専門知識を持つ医師を入れないのはなぜなのか?とかは考えないのですか?+7
-2
-
1214. 匿名 2016/03/26(土) 21:17:37
カメラまできてたらから死にたくなるね。
+6
-3
-
1215. 匿名 2016/03/26(土) 21:19:10
>>1193
その先の回答を見ても、正義を盾に残酷な主張をしているのはあなただと思う。
この先歳をとる一方なのに、本人を含め一家全員が潰れようがなんだろうが
こうやって強硬手段を経てでも社会復帰に取り組むことはまちがっていると。
代案があるかと思えば、それもなくただ手遅れだから沈んでいけと。無責任すぎ。+2
-4
-
1216. 匿名 2016/03/26(土) 21:20:13
>>1205
ラテン系の国に自殺が少なくて北欧に自殺者が多いのは日照時間のせいだと言われているんだけどね。
この本は面白そうだ。
引きこもりをブラジルに送るってのはいいかも知れん。+13
-0
-
1217. 匿名 2016/03/26(土) 21:20:27
>>1213
>救いようがないから放っておけなんて言ってませんよ。
いや書いているでしょうよ。
>もうどうしようもないの。全部遅すぎたの。はっきり言ってどうするなんてなんてもう無いの。
+3
-1
-
1218. 匿名 2016/03/26(土) 21:22:50
中年引きこもりなんて引っ張り出して無人島に放置して来ればいい。+4
-6
-
1219. 匿名 2016/03/26(土) 21:23:14
>>1215
残酷なのはどちらかなんてわかんないよ。
あなたの言うようにそうなのかもしれないし。
ただ周りも本人も本当はこの先なんてわかってるのに中途半端な希望を見せ、自分でも薄々わかってるのに…みたいなのも同じくらい残酷でしょう。
手遅れだから沈んで行けなんて言ってませんし。
良い方向に努力するのは当たり前だけど、その行き着く先がどうなんかなんておっさんで自立した人が一人も出てこなかったのをみてれば明確でしょう。+2
-2
-
1220. 匿名 2016/03/26(土) 21:25:46
>>1204
真面目に考えないと、生活保護となって、私たちが税金で養わないといけなくなるから+6
-0
-
1221. 匿名 2016/03/26(土) 21:26:53
精神科とか行ったりはもうすでにしてんじゃないの?
いろいろやった末の最終手段なんでしょ。
自殺するならすりゃあいいじゃん。
どうせ親が死んだら生きてけないんだし。+6
-6
-
1222. 匿名 2016/03/26(土) 21:27:04
>>1217
ではあなたの言うようにやり方としてキレイ事を書くとすれば
寮に入ったあとに職業支援を受けながら一人で自立できるようにしていく。と書けばよかったですか。
現実はそんなに甘くありません。
ああいう施設でさえ更正させることが難しいのですから。実際は職業支援を受けても一人で生きていけるだけの力をつけることはほぼ無理だし、実際は国にお世話になる時まであそこで職業支援を受けつつ過ごすしかないのでは?
それとも他にいい案があるのですか?+9
-1
-
1223. 匿名 2016/03/26(土) 21:27:13
元々0か100か、無か全部か、みたいな極端な人も多いらしいよね
子供を引きこもり化させてしまう親は
中庸精神が無いから解決策も見つけられない
上手くいくかどうか分からないから子供へのコンタクトも避ける
自分を苦しめる存在と化した子供に共感なんて未来永劫出来ない
だから行き着くところまで行って、最後は他人に丸投げ
それはどうなのかという批判には
「じゃあどうすればいいのかお前が答えてみろ」とキレる
まるで渦中、問題の中に自分だけ存在してないみたいな言い分だよ
親がそんなだから子供もそうなるんだよ+16
-4
-
1224. 匿名 2016/03/26(土) 21:28:47
>>1219
>>1202で散々、「全部遅すぎた、どうしようもない」と勝手に断定して
切り捨て、そのためにこういった社会復帰策を否定することに何の意義が?
>おっさんで自立した人が一人も出てこなかった
番組内で学生の成功に焦点が当てられて触れらなかっただけでしょう。+2
-1
-
1225. 匿名 2016/03/26(土) 21:33:21
うちは父親の躾が厳し過ぎてダメと。
確かに厳しかったと思います。父親は怖い存在で、気の弱い弟は中学の時にいじめられて、違う学区の悪い子達とつるんでしまい、工場に忍び込んでシンナー盗んで吸ったり、家の物を盗んで売ったり、更に人様の家に侵入して現金を盗んだりして警察に補導されました。
盗んだ金額が多くて、警察官と一緒に両親が被害にあった各家庭に現金を返しに謝りに行きました。
家庭裁判所では「父親が厳しく萎縮してしまいその反動で非行にはしってしまった。これからは父親と一緒に住まない方が良い。」と言われました。
少年院送りかと思っていましたが、家庭環境と両親の被害者対応が加味され保護観察になったのだけど引きこもりになってしまいました。
外に出て悪い事をされるよりはマシという考えみたいです。本当に引きこもりは難しい問題です。
+7
-3
-
1226. 匿名 2016/03/26(土) 21:33:58
>>1224
どちらにせよどうにも策がなくてもなにか弱者には手を差し伸べなければならないシステムなのが人間社会です。遅すぎたのは事実だしどうしようもないのもまた厳しいけど現実ですよ。
こういった社会復帰策を否定してるわけではありませんが、どうせ正義感ぶるならきちんと専門的知識を持った医師を入れるべきなのでは?
おっさんで自立した人が出てこなかったのは学生に焦点をあてたからではなく、学生がいい大学に行き人生を建てなおすか、若い人はそのまま雇い社会復帰したしか実績がないからでしょう。
おっさんで自立した方がいたら、その方を全面的に出しアピールするでしょう。なんやかんや言ってもボランティアじゃないんですから。+3
-1
-
1227. 匿名 2016/03/26(土) 21:34:49
>>1222
ちょっと何を言っているかわからないけど、この手段を否定するので
あれば、代案を出すべき立場にあるのはあなたの方なのでは?
あなたの主張するように「もうどうしようもないの。全部遅すぎたの。
はっきり言ってどうするなんてなんてもう無いの。 」で終わらせる
可能性がゼロの主張に比べれば、可能性があるだけこの支援策がマシ。
+3
-2
-
1228. 匿名 2016/03/26(土) 21:38:10
>>1227 そもそも私はこのやり方を全面的に否定はしていません。ただ専門知識を持った医師も入れるべきだと言ったのです。
+4
-1
-
1229. 匿名 2016/03/26(土) 21:40:10
ちゃんとした支援施設なら取材を断るんじゃないかな。
弱者にスポットライトを浴びせるな(赤木智弘) - BLOGOS(ブロゴス)lite.blogos.com「ビートたけしのTVタックル」で、若者自立支援団体を名乗る団体の職員らが、ひきこもった男性の部屋の
+7
-0
-
1230. 匿名 2016/03/26(土) 21:41:58
北風と太陽の教訓はどこへ・・・+7
-3
-
1231. 匿名 2016/03/26(土) 21:43:43
>>1228
それがあなたの「代案」?貧困ビジネスにヤクザと全面否定に近かった気がするけど。
あと、今まで専門知識を持った医師なるものが問題を解決したことなんてあったかな。
精神科医の実態を知れば、ほとんど意味の無いことだとわかるはず。+2
-3
-
1232. 匿名 2016/03/26(土) 21:44:54
働かざるもの食うべからずで、親が食事やお金与えなかったら子供が40の中年でもネグレクトになるの?+2
-5
-
1233. 匿名 2016/03/26(土) 21:45:03
>>1230
こういうのは古今東西色んな手法がもてはやされてきたけど、一人でも自殺者が出てから、やっぱりひどいと思ってたと世間が手のひら返しして団体を叩いてパっと問題にして終わりだからね+7
-0
-
1234. 匿名 2016/03/26(土) 21:47:05
被災して津波に家もっていかれた引きこもりは出ざるを得なくてなんとか生きるしかないんだから
無理やり出しちゃダメとか甘ったれたこと言ってんな+7
-3
-
1235. 匿名 2016/03/26(土) 21:48:53
専門知識を持つ医師を・・なんて付け焼き刃の主張こそ綺麗事中の綺麗事。+5
-6
-
1236. 匿名 2016/03/26(土) 21:49:41
>>1205
>家は親の所有物で、子供は住ませてもらってるという感覚。
むしろこれは真理だよ。欧米もほぼこんな感じ。健康なのに無職で親の家に居座るのが恥ずかしくもない、まあふつうだよねって日本がおかしいと思う。+16
-1
-
1237. 匿名 2016/03/26(土) 21:50:54
>>1231
あなた風に言葉尻を捉えると、
では今までこのような団体で本当の意味でこういった問題を解決した方をご存知ですか?
いくつも似たような団体が出て取り上げられては、問題が起こり叩かれ消えていきましたよね。
専門知識を持つ医師は入れるべきなのは当然のことだと思いますよ。
+2
-1
-
1238. 匿名 2016/03/26(土) 21:51:35
散々何年も引きこもらせてもらってたんだから、それ以外の手段を講じた一つの例としてはいいんじゃないか?
現実を思い知らないと。どっちにしたって変わらないだろうけどこういう人+4
-2
-
1239. 匿名 2016/03/26(土) 21:52:23
精神科医なんて薬漬けにするだけで解決できないからアテにならんと思う+7
-2
-
1240. 匿名 2016/03/26(土) 21:53:21
>>1202に賛同した人々に聞きたいんだけど、「この社会復帰策はヤクザっぽいし間違っている」 ←じゃあどうすればいいかという質問に「もうどうしようもないの。全部遅すぎたの。はっきり言ってどうするなんてなんてもう無いの。〜いまさら言ってもどうしようもない。 」という発言になんの意義を感じたの?+1
-2
-
1241. 匿名 2016/03/26(土) 21:53:58
めんどくさいから殺処分で+4
-3
-
1242. 匿名 2016/03/26(土) 21:54:41
>>1237
調べればいくらでもある上に、これがまさにゼロよりはプラスの結果を生んでいるのは?+1
-1
-
1243. 匿名 2016/03/26(土) 21:55:20
>>1231
精神科医の実態を知れば意味ないとわかるはずと言われましても。
ではあの後のおっさんの現実を知れば引きずり出すのも無意味ではとかなっていきますよね。
意味がなくても良い方に努力してますよというふうに世間には見せなければならないのですよ。助ける側も助けられる側も。
+3
-1
-
1244. 匿名 2016/03/26(土) 21:55:24
ガチな精神的疾患と、引きこもりは似ているようで大きな差があると思うの。
精神疾患の人を無理やり連れ出すと悪化すると思うけど、引きこもりはむりやり引き出して誰かがきっかけ作らないとどうにもならないんじゃないかな。
ゴミ屋敷の人とかひどかったよ。親には強い口調でうるせーよ。なんとかするよ。明日からするよ。まだ働くときじゃないんだ。とか言ってるけど、他の人にはモゴモゴして話せてなかったじゃん。
見ててめちゃめちゃ腹立った。+7
-2
-
1245. 匿名 2016/03/26(土) 21:55:28
腹へって死にそうになったら出てくるんじゃない?+3
-0
-
1246. 匿名 2016/03/26(土) 21:56:09
>>1239
ほんとそれ。何か魔法か何かと勘違いしているけど実態はまったく役に立たない。+3
-3
-
1247. 匿名 2016/03/26(土) 21:57:01
>>1175
いえ、番組見てたら分かってるし、見てなくてコメしてる人もそれくらい当たり前に想像してますよ。記事読んでも分かるんじゃない。
そんなことで挙げ足取りする方が余程バカなんじゃねと思いますわ。
+1
-2
-
1248. 匿名 2016/03/26(土) 21:57:59
東北震災の時に、一度窓から顔を出した長期引きこもりの息子さんに
先に逃げ出してた母親が外から
「津波が来てる!早く出てきて!逃げるよ!?」って叫んだら
そのまま窓を閉めて、結局家ごと津波に飲まれていったって
その話しを聞いた時に、引きこもってる人達も絶望しきってるんだなと思った
窓を閉めた息子さんの気持ちも
自分だけ逃げるしかなかった母親の気持ちも
想像すると両方ともすごい悲しい+29
-0
-
1249. 匿名 2016/03/26(土) 21:59:30
ひきこもり擁護してるのは同じひきこもりなの?きもいわー。
部屋もゴミ屋敷で風呂にも入らないナマポのデブスが多そう。+4
-10
-
1250. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:04
>>1240
意義があるから無いとかではないと思いますよ。それが現実に近いと思ったからプラス押してくれたのでしょう。
代案がないなら個人的意見を言うなよってことならみんなこの件については賛成の人しか意見言えないですよね+4
-1
-
1251. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:30
別にずっと引きこもってようと、親が死んだ後一生暮らせる財産残すか、財産がないなら親が死ぬ時に子も一緒に連れていってくれるかするならどうでもいいわ、好きにしてって感じ。そうじゃないなら、親が生きてる今のうちにどうにかするしかないね。+8
-1
-
1252. 匿名 2016/03/26(土) 22:01:01
>>1243
だからね、引っ張り出すことを無意味というならば、何と比較した場合の話なの?
それを聞けば「どうしようもない、手遅れ」と連呼するだけで勝手に可能性を切り捨てる。
あと精神科医を〜なんていうのは進行形で暴力が起きている時は綺麗事でしかない。
今まで彼らが何かの役に立ったことの方がずっと少ないんだから。
責任と罪悪感を感じている年老いた両親に対しては加虐的な態度をとるひきこもりが
外に出て、第三者に接した途端におとなしくなるならそれが現実的な解決策でしょう。+18
-3
-
1253. 匿名 2016/03/26(土) 22:05:39
>>1252
精神科医がそもそも役に立たないというのがわかりません。専門的知識もないのに素人が正義感だけでやってきて暴走し良くない結果になってきた事例たくさんありますよね?
私はそもそも引きずり出すのに反対してるわけではありませんし。精神科医を一人でも参考者として迎え入れることについては、なにか問題が起きた場合、団体側のリスク管理の面でも、引きこもり当人にとってもいい事だと思いますが。なぜそんなに嫌がるのでしょう?
+7
-8
-
1254. 匿名 2016/03/26(土) 22:06:48
不倫真っ最中のお部屋にも、こうやって突入するサービスがあればいいのに。w+11
-3
-
1255. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:02
仕事は無理でも引きずり出す事に意義はあると思う
引きこもりのまま親が亡くなれば何も出来ず死を隠し年金不正受給、バレて捕まる、出所してホームレス野垂れ死にコース
もし普通に外に出れる状況になってればまだ救いはあるでしょう
病院も行けるし役所に相談も出来る
+19
-1
-
1256. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:16
昔のように絶対に外に出ないと働けないという時代ではなくなっていくし
在宅でデータ入力なり、そういう仕事をあてがう機関が出て来ないものかね+25
-2
-
1257. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:26
>>1249
こういうヘイト撒き散らしてるのはどういうポジションの人なんだろう+7
-7
-
1258. 匿名 2016/03/26(土) 22:08:05
語学が堪能なら翻訳っていう仕事もあるし+4
-2
-
1259. 匿名 2016/03/26(土) 22:09:00
戸塚ヨット
入校金 324万円(税込み)
入校時預り金 20万円
生活費 12万円/月
これだけ高い費用支払って自殺・行方不明
自殺の名所のような寮に入って良くなるのかなー
戸塚ヨットの生活よりはマシに思えて社会で適応できるようになるのだろうか?
+13
-2
-
1260. 匿名 2016/03/26(土) 22:09:12
+10
-7
-
1261. 匿名 2016/03/26(土) 22:10:13
>>1253
嫌がっているわけではなく、あなたが代案として出すことがが綺麗事だと指摘しているの。
代案になるようなことでもないから。あと、自分で書いた>>1202 をなかったことにして
主張自体がまったく一貫してないよね。全てが文章として残っているから無駄なのに。+2
-2
-
1262. 匿名 2016/03/26(土) 22:11:41
番組観てたけど父親が自分の力ではどうしようもなくて行政にお願いして来てもらったんじゃなかった?
てか買った食べ物を腐らせて平然と放置したり1年も風呂に入らないとか異常だよ。
更生施設ではなく精神病院に入れるべき。+35
-0
-
1263. 匿名 2016/03/26(土) 22:12:50
>>1253
もっともらしく書いているけど、都合よく主張が二転三転しすぎじゃない?
>あの後のおっさんの現実を知れば引きずり出すのも無意味ではとかなっていきますよね。
>私はそもそも引きずり出すのに反対してるわけではありませんし。+1
-2
-
1264. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:22
>>1261
私は
・そもそもこの年齢まで引きこもってる人に対する解決策は現実的にはほぼない
・しかしこういったのが良い方向に向く場合もあるから全面的に否定してるわけではない
・解決策がなくても良い方向に向けて動くことはどんな人でもしなければならない
・引きずり出すのに反対してるわけではない
・しかし団体は所詮正義感があるだけの素人なので専門的知識をもった精神科医を一人でも団体側のリスク管理的にも引きこもり本人のためにも参考者として迎え入れるべきでは?
ということを言ってるのですが、一貫性がないことを言ってるつもりはありません。+8
-1
-
1265. 匿名 2016/03/26(土) 22:14:30
>>1262
普通に考えれば、そう言った生半可な手段を散々経た上で、こういった物理的な
手段に出ているって想像つくのにね・・・。そこで更生施設をヤクザと言っても。+3
-5
-
1266. 匿名 2016/03/26(土) 22:15:33
>>1264
政治家レベルw+2
-2
-
1267. 匿名 2016/03/26(土) 22:16:00
>>1263
精神科医を参考者として迎え入れるのが無意味というなら、おっさんを引きずり出すのも無意味ということになってしまうのでは?と比喩として言ったのですよ。
精神科医が無意味というのはあなたの個人的主観であり救われてる方のほうが世の中には多いですから。+2
-1
-
1268. 匿名 2016/03/26(土) 22:17:17
>>1264
散々詭弁を繰り広げたようだけど、ちょっとは調べてから発言しようね。
ワンステップスクール
佐々木正美(精神科医・川崎医療福祉大学教授)+3
-2
-
1269. 匿名 2016/03/26(土) 22:18:18
>>1256
このひきこもり中年たちなら得意なネットで検索してすぐに仕事見つけられるわ。機関なんて仰々しいものは不要。ネットでの在宅ワークなんて今は腐るほどある。
そもそも、高齢ひきこもりがひきこもってるのは仕事見つけられないからじゃないよ。この番組見た人ならわかるだろうけどね。
自分は何かすごいことができると思ってて、無駄にプライドが高いんだよ。だからふつうのつまらない仕事なんて人に使われてまでする気がない。
+9
-3
-
1270. 匿名 2016/03/26(土) 22:19:30
私の息子も引きこもりでした。
でも、真剣に真面目に、引っ張り出したら
泣きながら、何が辛いのかこれから自分がどう生きたいのか話しました。でも、相変わらずです。バイトはできるようになりましたが、休みの日は出てきません。
+20
-0
-
1271. 匿名 2016/03/26(土) 22:19:43
>>1268
本人が精神科医なんですね。
ただその場合でも本人ではなく近い人でもいいから第三者目線の精神科医を一人は入れたほうが、リスク管理としては良いでしょうね。
そもそも私のことを引きこもりを擁護してる側だと思ってるのかもしれませんが、そうではないし。こういうのは一人でも自殺者が出れば終わりなのですから。+4
-2
-
1272. 匿名 2016/03/26(土) 22:20:10
>>1267
無意味でなく、物理的な強硬手段をヤクザと非難した上で、精神科医を魔法のような
代案のように提示するなら、綺麗事に過ぎないという話。所属しているみたいだしね。+2
-3
-
1273. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:04
>>1271
だから発言する前に、少しは調べようよ。校長は別の人で精神科医が所属している。
なんで間違った知識を前提に、よく分からない食い下がり方をするのかな・・・。+5
-3
-
1274. 匿名 2016/03/26(土) 22:22:13
結果である「引きこり」の原因を探って、その人に合ったケアが必要だと思うの。
自立出来ぬ大人になってしまった原因は障害や病気なのか。
それとも育ちなのか。
今の日本は家族神話が強くて、家族由来の心の病のケアが遅れている。
愛着障害を持つと不本意な生き方をする。
生きる屍のような引きこもり。
または、先日逮捕された女医のように異様な躁状態になる。
そして親は「こんな子に育てたつもりはない」と、他人事。
本人も親もケアしないと、共に無間地獄をさまよう。+13
-0
-
1275. 匿名 2016/03/26(土) 22:23:17
>>1182
何か上手いこと家族を洗脳させて家族内でリンチ
する光景って北九州の事件思い出した
あとそういう奴らって柄の悪いいじめ好きな
やつには強くでれないヘタレだよね+6
-0
-
1276. 匿名 2016/03/26(土) 22:23:39
在宅仕事する気があるならとっくにしてると思う。仕事じゃないにしても親に申し訳ない気持ちがあるなら家事くらい手伝ってるよ。結局なんにもする気がないんだよ。+8
-3
-
1277. 匿名 2016/03/26(土) 22:24:20
動画見てない人、どうぞー
+6
-0
-
1278. 匿名 2016/03/26(土) 22:24:48
>>1273とか、事実を指摘してもすぐマイナス入れるのねw すごいわこの人。+1
-4
-
1279. 匿名 2016/03/26(土) 22:26:20
>>1278
マイナス押してるのが本人とは限らないのではwwww大体どっちもキレイ事だよwそもそももう無理でしょ。そんなの見ればわかるwwww+1
-4
-
1280. 匿名 2016/03/26(土) 22:29:02
実際に引きこもり支援をしてる人によると、時間はかかるけど暴力的に引きずり出さなくても社会参加させることは可能みたいだよ。「貧困ピアサポーター」ひきこもり(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jp歪んでいるとはいえ(確かにだいぶ歪んでいるが)かなりの「豊富さと多様さ」を備えたこれらを武器に、高齢ひきこもりたちが貧困若者をピアサポートすることはそれなりに効果があるとこの頃僕は思ってきた。
+10
-3
-
1281. 匿名 2016/03/26(土) 22:29:29
二人揃ってマイナス押してるwww
どっちもきれいごとだしwwww+0
-6
-
1282. 匿名 2016/03/26(土) 22:29:40
何だかんだ言いながらひきこもりをさせる親も甘すぎだし同罪。
本気なら首根っこ捕まえてでも家から追い出すくらいしないと。
あとは部屋の電気を一切使わせないとか。
ひきこもりとか言いながらも現実パソコンしたり
ネットしたりしてる奴も多いじゃん。
ひきこもりと言うなの怠け者。
+7
-3
-
1283. 匿名 2016/03/26(土) 22:30:18
>>1260
私宅監置は引きこもりではなく
精神病患者を隔離する所だよ
+4
-0
-
1284. 匿名 2016/03/26(土) 22:31:56
原発作業員なら元引きこもりでもいけるよ
お給料もいい
遠方まで移動出来るかとかそもそも応募出来るのかという問題があるけどね+3
-1
-
1285. 匿名 2016/03/26(土) 22:32:57
結局、どうしたらいいの?ダラダラ無意味な議論してないで、どうするべきか言って!+3
-5
-
1286. 匿名 2016/03/26(土) 22:33:28
41歳まで拗らせちゃったら
両親も60過ぎなら老い先短いし
カウンセラーとかにチビチビ金取られるより一発で引きづり出して部屋破壊してくれた方が良心的だと思う+12
-4
-
1287. 匿名 2016/03/26(土) 22:34:00
少なくとも、これで家族は救われた上に、本人もゴミ溜めから物理的に
抜け出しているわけだから、それ以前よりは良くなっているんじゃないの?
親の所有する家のドアを、所有者が壊していいといったなら無問題。+15
-5
-
1288. 匿名 2016/03/26(土) 22:35:05
テレビって本当につまらない。+4
-5
-
1289. 匿名 2016/03/26(土) 22:36:12
>>1271
横から見てたけど、あなた自分の非はきちんとみとめないんだね。
1268は佐々木氏が本人とは言ってないし、私も調べたけど、この人はワンステップスクール伊藤学校の顧問。あなたの主張する気第三者目線でちょうどよいのでは。
>しかし団体は所詮正義感があるだけの素人なので
↑そもそもこの主張のソースは?
あなた文章まとめるのも上手いし言葉も簡潔で分かりやすいけど、真偽のほどが曖昧なものをシレッと真実みたいに滑り込ませてるから信用ならないわ。
自殺者が一人でも出たら遅いって言うけど、親が殺されるか、一緒に心中強いられるか、そういう切羽詰まった状況なのは番組見てたらわかると思うけど。
+1
-2
-
1290. 匿名 2016/03/26(土) 22:36:42
>>1285
そんなのわかったら苦労しないし、テレビで取り上げない。+1
-1
-
1291. 匿名 2016/03/26(土) 22:38:36
うちの父親も42でひきこもりの人と同年代だけど自分の父親があんなだったら耐えられない。
親子の縁切るわー。+8
-0
-
1292. 匿名 2016/03/26(土) 22:38:51
>>1264
必要だと主張していた第三者の精神科医が所属しているなら、すべての素人が正義感云々で〜という非難が無意味になるわけだけど、どこに行ってしまったんだろう。+3
-2
-
1293. 匿名 2016/03/26(土) 22:42:31
ひきこもりって言葉が優しすぎる。
ガラクタ廃人でいいよ。+8
-6
-
1294. 匿名 2016/03/26(土) 22:45:22
>>1293
精神的に衰弱しているケースはまた別だと思うけど、こうやって家族に
暴力を振るったりして苦しめて威張るような人は、そうかもしれないね。+3
-1
-
1295. 匿名 2016/03/26(土) 22:48:21
47歳男の部屋に電マが転がってた
ソフト開発のためにプログラミングの最中じゃなかったの?+1
-0
-
1296. 匿名 2016/03/26(土) 22:48:52
いつまでも優しく本人の意思を尊重して…ってやってるとそのまま引きこもりが続くだけだから、病院行くためにも引きずり出さないといけないときもあると思う。それで、悪化したり自殺したりしてもしょうがないと思う。。。だって家族の同意があっての事だし、キレイ事じゃ解決しないし、そんな人が増え続けてもしょうがないし。。。+5
-6
-
1297. 匿名 2016/03/26(土) 22:55:32
>>1161
その引きこもりを連行しに行く手伝いをしてた子が知り合いにいた
命がけだって
名のない格闘家がそういう仕事してたりするらしい+3
-0
-
1298. 匿名 2016/03/26(土) 22:56:55
意見を読みたいのに、小競り合いの人たちの自分正論ドヤのやり取りを飛ばす為にスクロールが大変なのでそろそろストップして+4
-3
-
1299. 匿名 2016/03/26(土) 23:03:29
ワイ帰国子女引きこもりニート、家で出来る翻訳の仕事とかないかな?+5
-1
-
1300. 匿名 2016/03/26(土) 23:05:38
>>1298
ガルちゃん民に何を求めてるの?w
意見聞きたいならこんな場所じゃなくググって調べれば?+2
-1
-
1301. 匿名 2016/03/26(土) 23:10:41
多種多様、色んな立場の人のリアルタイム生コメが読みたいってことでしょ+2
-1
-
1302. 匿名 2016/03/26(土) 23:11:19
手足とか身体が不自由じゃないんだからひきこもりでもスーパーで食材買って来たりはできるんだよね?
働いてないのに一丁前に腹だけはすくんだねw+19
-2
-
1303. 匿名 2016/03/26(土) 23:11:31
確か親に暴力ふるってたみたいなのなかったっけ?+6
-0
-
1304. 匿名 2016/03/26(土) 23:12:22
ひきこもりって、ケアしたら治るの?
精神科通って治った患者っているの?
+15
-0
-
1305. 匿名 2016/03/26(土) 23:18:26
>>1298
1200越したんだから、一通り出尽くした感はある。+1
-1
-
1306. 匿名 2016/03/26(土) 23:19:10
引きこもりの人って発達障害や精神障害もしくはその両方を持っている人が多い
暴力や暴言で一方的に外に引きずり出すのでは長期的解決にはならない。まずは本人と対話して「外へ出られない」その根本的な原因を一緒に探るべき+8
-3
-
1307. 匿名 2016/03/26(土) 23:21:17
私への批判は絶対に許さないタイプの親ヤバイよ
子供ヒキる+16
-2
-
1308. 匿名 2016/03/26(土) 23:26:36
>>1306
若い人ならわかるけど40過ぎた人間に原因を探すのは遅すぎるんじゃない?
何十年もひきこもりと言う娯楽を過ごしてきたんだし手遅れな気がする。
性格は簡単には変えられない。
親も金を与えるからのうのうとお気楽にひきこもりなんかできるんだよ。
ホームレスになる極限までいかないと動かないだけのズボラ人間のくせに。+11
-4
-
1309. 匿名 2016/03/26(土) 23:31:43
>>902
ずんずん体操で捕まった人、あれ日本人なのかな。姓は姫川というらしいけど、パッと見て雰囲気も顔も日本人と全然違うと感じた。赤ちゃんに触れてほしくないって一目見て思うような胡散臭さと違和感しかなかった。
ずんずん体操とやらもとても見ていられないし、被害に遭われたお子さんも母親も本当に気の毒。
第一印象などの直感も子供を守るために大事かなと思うんだけどね。差別とかじゃなくてね。+6
-0
-
1310. 匿名 2016/03/26(土) 23:32:05
引きこもりを無理矢理引きづり出すってワードがなんか面白いww
のは私だけ?
無理に引きづり出してはいけない引きこもりもたまにいるってコメントもなんか面白いww
貝みたい。+2
-9
-
1311. 匿名 2016/03/26(土) 23:35:08
引きこもりって
精神的な病気の人もいるでしょ?
無理矢理はよくないと思う+10
-6
-
1312. 匿名 2016/03/26(土) 23:37:58
無理矢理出したら自殺しちゃうかもよ?!って心配してる人もいるけど、正直さぁ心のどこかでもうこんな子いらないって親は思ってるかもよ…
自殺したら泣くだろうけど、ホッとするんじゃないかなぁ…+39
-4
-
1313. 匿名 2016/03/26(土) 23:39:14
ひきこもりにも人権はあるだろうけど、家族にとっては地獄だよ。害虫だよ。
本当に親がかわいそうです。
+27
-3
-
1314. 匿名 2016/03/26(土) 23:40:52
これ犯罪だね+3
-8
-
1315. 匿名 2016/03/26(土) 23:41:18
ナマポ受給者にならなきゃ何でもいいわ。関係ないから。+4
-3
-
1316. 匿名 2016/03/26(土) 23:43:51
兄がそうですが、本当に迷惑です。親を安心させろとは言いません。居住費、光熱費、食費で最低6間払えといいたい。親がかわいそう。家族は切実です。金を払わないで家にいるのはやはり害虫です。害虫の方が電気も水道も使いません。+29
-4
-
1317. 匿名 2016/03/26(土) 23:46:07
信頼関係を築いた上での行動だったらまだいいけど、いきなり現れた他人に暴言吐かれながら引きずり出されたんでは逆効果だと思う。まず精神面のサポートが必要でしょ。+10
-5
-
1318. 匿名 2016/03/26(土) 23:47:53
>>1317
>>1316とか見てると家族への精神面での支援やサポートを先にした方がよさそう+13
-0
-
1319. 匿名 2016/03/26(土) 23:49:36
精神面のサポート⁉︎
親がいなかったったらとっくに死んでるよ?
寄生できる人がいるから甘えてるんだ。
生きてく事を他人のせいにしたり、人に頼るのやめて欲しい。+12
-5
-
1320. 匿名 2016/03/26(土) 23:52:07
ここは自立できてない人が多いから正論は通じません(笑)+6
-10
-
1321. 匿名 2016/03/26(土) 23:53:25
うちの斜め前の家にも中学~不登校今は、23歳で引きこもり馬鹿息子がいるよ。親は、デブ。
夜中にわめいてる。社会とは、接点がなく親としかわめけない・・親が死んだらゴミ屋敷・・
恐ろしいわ・・一族ごとゴミ収集してくれ。+7
-4
-
1322. 匿名 2016/03/26(土) 23:54:03
引きこもりって簡単に言うけど、簡単じゃないと思う。
今、わかってきた学習障害ズバリだと思う。
いろいろな事に適応できなくて、置き去りにされて、苦しんでる人がいる。
そんな奴は、学校でいろいろな意味で叩かれて泣いてそれでも頑張って、頑張っても褒められる事もなく、ただただダメなヤツで…親が生かしてくれるからただただ生きて…
簡単に解決できる問題じゃない。+17
-0
-
1323. 匿名 2016/03/27(日) 00:02:04
>>1322
そうだろうね。でもそれをすぐに国や他人には解決してはもらえないよ。
生きていく力をつけていくしかないよ。待っているのも地獄じゃないか?+4
-0
-
1324. 匿名 2016/03/27(日) 00:04:48
国がニート補助金出したら納得?(笑)+1
-0
-
1325. 匿名 2016/03/27(日) 00:06:13
普通の人でも仕事がなく、ギリギリの状態で働いてて、何かあったら会社から守られずに切り捨てられる時代、
適応できない人が一定数いても仕方ないと思う。
最初から持ってる能力が低い人が、低い能力を活かして働ける場所がないんだよ。
そういう仕事は、今は普通の能力の人が進出してきているから。
+6
-0
-
1326. 匿名 2016/03/27(日) 00:08:07
>>1323
国にも他人にも頼れないから、身内に頼ってるんじゃないの。+2
-2
-
1327. 匿名 2016/03/27(日) 00:08:58
無理矢理出したら自殺しちゃうかもよ?!って心配してる人もいるけど、正直さぁ心のどこかでもうこんな子いらないって親は思ってるかもよ…
自殺したら泣くだろうけど、ホッとするんじゃないかなぁ…+7
-4
-
1328. 匿名 2016/03/27(日) 00:10:15
今、少しずつ少しずつ理解されてるのが学習障害じゃない?
実際はまったく理解されてないけどね!学校の先生すら、わからない障害。
サボってるのか?やる気ないのか?親の育て方悪いのか?ダメな子‼︎
待つってか、理解されるのなんて、20年先だろうね。+9
-0
-
1329. 匿名 2016/03/27(日) 00:11:24
ただ引っ張りだすだけじゃなくて荒くても手取り足取り社会復帰まで面倒みてくれるならアリ!!+0
-1
-
1330. 匿名 2016/03/27(日) 00:11:27
同じことだけ何度も書く人はなんなの+7
-0
-
1331. 匿名 2016/03/27(日) 00:12:09
私は鬱で2年間引きこもったけど、こんな業者入れられたら絶対耐えられなかった。
適切な投薬と少しずつの運動を経て職業訓練に行き、やっと社会に出られた。
引きこもると体力も落ちてるから物理的にスパルタについていけないし、喋らないから自分の考えや思いを言葉にするのが下手になるし、親族に暴力的な行為をされたらもっと外が怖くなる。
たぶんそんなことされてたら死んでたと思う。+12
-6
-
1332. 匿名 2016/03/27(日) 00:15:02
自殺するんならこないだ親に虐待されて
自ら養護施設に入れて欲しいとお願いして断られた中学生みたいにとっくにしてるでしょ。
結局は甘えられる環境があるからひきこもれるんだよ。
+10
-4
-
1333. 匿名 2016/03/27(日) 00:17:25
ひきこもりの側にはひきこもり生活ができる生活基盤を与えている人がいる。
アルコール中毒とパートナーみたいな共依存関係になっているパターン
すごく多いと思う
自室にPCやテレビ完備してあげて、お金だって払ってあげて、衣食住用意してあげてる。
親子離れもテーマだと思う。お互いの未来のために。精神や身体に問題があるのなら病院やケアサポートのプロに任せる。
その先の仕事もね。
ひきこもりの子供のご飯作ってあげなきゃと日々のタイムスケジュールの中に子供の世話が入ってる。年金から中年の子供の生活費を捻出し、仕事も見つけてあげようとしてる。
もう子供の将来を考えてあげることが苦労と同時に生きがいになってる
それぞれ事情はあるし、人によって何が良い対処法なのか慎重さが大事だとは思う。
けど中年実家ひきこもり、何十年もかけて無理だったことが、互いに歳をとって進展があるとは思えない。
何かしらの病や問題があるからそういう現状なわけで、親といえども素人で。
高熱出しっぱなしなのに病院へ連れていかず、看病に精を出してるのって異常さを感じる
その先の仕事だって、中年のひきこもりが世に出て普通のルートで仕事できるかっていったら難しいし、厳しい。優しくてできる子だからという時が止まった贔屓目発言も世の中には通用しないのが現実
きっかけも本人が動いて掴めたら一番だけど、そういうサポート支援のプロを凱旋することがサポートなのかなと思う
無理矢理はちょっとこわいと思いますが。+0
-0
-
1334. 匿名 2016/03/27(日) 00:18:26
43の人
全部見たの?ちゃんと就職支援してたじゃん。
親だって限界の最終手段としてお願いしてるみたいだし対応を見て了承を得てのドア蹴破りだったじゃん。+4
-4
-
1335. 匿名 2016/03/27(日) 00:19:27
足が悪い人に、「車椅子や杖に頼ったままじゃ、いつまでも自分の力で歩けるようにならないだろ、キリがないから、さぁ立って歩け」って言っても何の解決にもならないでしょ。
必要な人には必要な支援をすればいいだけ。
引き篭もって出られないなら、在宅でパソコンで出来る仕事を与えたり、病気であれば必要な医療を与えたりして、その人たちの力を役立てられる方法を考えればいいだけでは。+7
-15
-
1336. 匿名 2016/03/27(日) 00:21:59
不登校対策みたいなのと同じ道をたどる気がするなぁ、この手の問題は。
二十年前は、何が何でも引きずって学校まで連れて行くのが当たり前だったけど、今はその人にあったケアをして、行きたくなければ行かなくていいのが当たり前になってる。+5
-0
-
1337. 匿名 2016/03/27(日) 00:22:22
たくさんの人がしんどいけどお金稼がないといけないから働いてる。やりたくないことはやらないで、お金も稼がないで死なずに生活できるってすげー世の中。
やり方は過激かもだけど、引きこもりをデリケートに扱い過ぎるのもどうかと思う。+16
-2
-
1338. 匿名 2016/03/27(日) 00:23:01
ひきこもりに限って仕事を紹介してもアレも嫌コレも嫌って奴が多い。
+20
-4
-
1339. 匿名 2016/03/27(日) 00:23:44
家から追い出しても
借金作ったり迷惑かけて帰ってきたよ・・
仕方なくそれからまた数年静観してたら
自分で動き出して仕事も見つけてきた
養ってるほうはきついけどね
親ももう旅行楽しんだりゆっくりしていい年齢なのに+7
-0
-
1340. 匿名 2016/03/27(日) 00:24:25
この男性がどんな状況か詳しくは知らないけど、
家族はもっと大変ったろうし、頑張ったと思う。
家族がなにいっても届かなかったから、何年も引きこもれたんでしょ。
病院に連れていくのも、叩き出すのも、本人が抵抗したら力ずくでも無理だよ。こういう人の力は半端ない。
家族に頼ってるのに逆恨みでなにするかわからないし。
施設が協力してくれてこの家族は救われたと思います。+5
-2
-
1341. 匿名 2016/03/27(日) 00:24:32
>>1307
毒親の本を読んでいたら、肩書は立派で教育にもお金をかけたけど、それが実らなかったケースで、子供が受験失敗後に突如親子の問題が表面化。今まで親にも教師にも逆らわない評判のいい子だったみたいで、
母親に原因の一端があると診て精神科医が諭しても、「子供の私への言い分は、今までの私の生き方を否定されるに等しいから認められないんです」と言い放った母親がいたらしい。
寒々しくて子育ての顛末に納得しちゃったよ。
子供が親への疑問を問いただして全身でぶつかってきているのに、親の方に子供を受け止めてあげる器がない。修復のチャンスを逃したんじゃないかとも思った。
投げたボールを返してくれないと子供は虚しさを他で埋めるしかなくなるんじゃないか。ギャンブルにはまったり身の破滅になるような埋め方しないといいけど+5
-0
-
1342. 匿名 2016/03/27(日) 00:27:01
>>1335
いや、ひきこもりは例え在宅仕事でも嫌になったら放棄するよ。
規則正しい生活ができないんだから無理でしょ。+5
-2
-
1343. 匿名 2016/03/27(日) 00:28:23
ガル民の子の将来を見てるようだったわ。
もっと増えてくんだろうね。+13
-0
-
1344. 匿名 2016/03/27(日) 00:29:10
クララが立ったっ!+2
-0
-
1345. 匿名 2016/03/27(日) 00:33:15
この番組見てたけど何が悪いのかさっぱりわからなかった。
親の年金で暮らして家はゴミ屋敷状態にして。
風呂には1年も入らず食べ物を買っては食べずに腐らせて放置。
こんなのに温情かける必要ないと思った。お父さんが気の毒だったわ。
かわいそう、とか言ってる人番組見てたのかな。かわいそうなのは家族だった。
+22
-3
-
1346. 匿名 2016/03/27(日) 00:35:01
>>1339
縁を切ればいいのに。戸籍から抜くとか。
持ち家だと難しいけど戸籍抜いたら引っ越せば良いよ。
外で平気で借金作って結局家族の金をあてにするとかマジでクズすぎる。
そんな疫病神が身内なら耐えられないわ。
+6
-1
-
1347. 匿名 2016/03/27(日) 00:36:13
私も22歳の頃に引きこもりニートになったけど家族と話してても「ニートのくせに」とか言われてめちゃ焦ってたよw
ニートなのに住まわせてもらってるんだから文句なんて絶対言わなかったし親や家族に媚びへつらってた。
ニートで焦ってない人ってもう精神状態が普通じゃないよね。+11
-2
-
1348. 匿名 2016/03/27(日) 00:41:07
みなさん優しいですね。
他人事だからそんな事が言えるんだと思いますよ。
私の身内に40歳過ぎての引きニート居ますが、奴らにはこれくらいしなくてはいけないと思いますよ。
それで自殺するならすればいい。
若くて引きこもりならまだ救いはあるけど、この歳になって引きこもりなんて普通の神経してたらできませんから。
つまり普通のやり方が通じないってこと。
親や身内の苦労はどれほどかわかって欲しい。+16
-3
-
1349. 匿名 2016/03/27(日) 00:44:51
ぐちゃぐちゃ言い訳してる何かおかしい人は出てこられても迷惑だね
変な空気になるからこもってた方がいいかもよ
そもそもビビッて出られないだろうけど+4
-1
-
1350. 匿名 2016/03/27(日) 00:45:41
41、、こうでもしなきゃ、孤独餓死か、事件沙汰しか現実的にはない、と思うから、
いいと思う。ものすっごい抵抗しながらも、
わかる人はわかるんじゃ。これで更にひどくなるなら、もともと絶対自ら出てくることはないんじゃないかな。+2
-0
-
1351. 匿名 2016/03/27(日) 00:50:16
真冬に極寒の中、外で過ごさせれば良いよ。
仕事しなきゃずっと家には入れさせないと約束させる。+8
-2
-
1352. 匿名 2016/03/27(日) 00:52:50
動画の親たちは、いきなりスクールに頼んだわけじゃなく
何十年も話しても通じず、大声で威嚇されて会話が成り立たないから
業を煮やして最終手段に出たんでしょ
私だったら…と言ってる人達とは比較できないと思う+30
-4
-
1353. 匿名 2016/03/27(日) 00:56:42
14歳の子供と40歳の親じゃなくて
47歳の子供と72歳の親だもんね
親が年老いたら、もう無理だよ+36
-1
-
1354. 匿名 2016/03/27(日) 00:57:16
引きこもれる自部屋が
あるから引きこもる
働かなくても
食事が出来るから
引きこもる
親が怖くないから
引きこもれる
いざとなったら
刺し違える覚悟で
引きずり出す
目をそらして来た
周囲が覚悟を決めること+24
-4
-
1355. 匿名 2016/03/27(日) 00:57:28
うちの兄が36歳無職引きこもりです。
暴力などは無いのですが行き先も告げず深夜徘徊することがあり、何をしているのか怖いです。
プライドが高く家では家事も一切せず王様のような振る舞い、それに従う母親。見て見ぬ振りの父親…
勿論職歴なしの貯金なしなのですが
母親口座引落のクレカを持ち歩いてます…
本当に解決法が見つからず悩んでいます。
この回のテレビタックルを録画したので両親に見せようとしましたが、癇に障ったらしく消去されました。。orz
親がもう諦めきっていて第三者を頼ることもなさそうです
私は無理矢理でもいいから誰かに強制的に外に連れ出して欲しいです( ; ; )
+39
-1
-
1356. 匿名 2016/03/27(日) 01:00:32
ひきこもりさんが一番しちゃいけないことは割りとマジでネットだと思ってる
現実逃避の癖ばかりついて長引くよ+25
-1
-
1357. 匿名 2016/03/27(日) 01:12:33
>>1346
法的に血縁関係は切れないんじゃ・・。
戸籍からも抜けないよね。
私も切りたいのに切れなくて苦労してる。+3
-1
-
1358. 匿名 2016/03/27(日) 01:13:13
1356
情報源がおもにネットになってくると危ない。
ネットって意見が極端だしあんなのばっかり毎日見てたら頭おかしくなるよ。+17
-1
-
1359. 匿名 2016/03/27(日) 01:16:35
>>1320
何が正論か決めるのは自分だとでも思ってるの?
思い上がりもいいところ。
この意見は聞きたいが、ほかはスクロールが大変だからストップしてと言っている人も一体何様のつもりで仕切ってるのかしら。読んでいるのはあなただけじゃないのに子供みたいな人。
勝手にスクロールしてればいいじゃない。+4
-0
-
1360. 匿名 2016/03/27(日) 01:20:21
>>1357
分籍という方法がありますよ。
詳しくはネットで検索してみて下さい。+2
-0
-
1361. 匿名 2016/03/27(日) 01:33:25
1356
情報源がおもにネットになってくると危ない。
ネットって意見が極端だしあんなのばっかり毎日見てたら頭おかしくなるよ。+2
-0
-
1362. 匿名 2016/03/27(日) 01:34:13
>>1355
身近にいると大変ですね…。
クレジットカードをなぜもたせてるのか謎なんですが、本人に甘えさせる要素を無くしていって自立させるしかないんじゃないでしょうか。
36歳ならギリギリやり直せるし、本当に早く対処したほうがいいですね。
同居してるんですか?+5
-0
-
1363. 匿名 2016/03/27(日) 01:39:30
分籍しても親子関係を断絶することはできないみたいですよ
扶養義務は消えないそうです+1
-0
-
1364. 匿名 2016/03/27(日) 01:39:49
親友の兄が職歴なしで40過ぎるまでずっと引きこもってる
話を聞くと、親の過干渉が子供時代から激しく、過度な期待も大きく、
その期待に沿うように育つことができなかった自分を認められず、
かといって肥大した自尊心が今更どうにもならず、
親も現実から目をそらすように腫れ物扱いをするようになり、
結局彼の本心と向き合うということは一切してこなかったという感じで
親友の兄は「おれの人生がこうなったのはお前らのせいだ!」と親を罵るらしい。
毒親というものは世間に腐るほどいて、
実際に気の毒な育てられ方をした子供もいるだろう。
でも、衣食住を与えられ暴力を受け続けたというわけでもなく、
40過ぎた今になっても「親のせい」にする親友の兄を見てると、
いい年齢なんだから親のせいばかりじゃなく、
もっと自分自身に向き合うことをしてなかった自分にもあるでしょって言いたくなるなあ。
被害妄想と自尊心が強すぎて出てこれない人も多いんだと思う。+19
-0
-
1365. 匿名 2016/03/27(日) 01:42:06
引きこもりって、もちろん女でもいるけど、男性のほうが多いんじゃない?
統計出してデータ見てみたら、なぜ男性のほうが多いのか、原因は脳構造だと思うけど、対処方法が確立するんじゃないかな。+3
-2
-
1366. 匿名 2016/03/27(日) 01:44:08
重篤な精神疾患の人も中にはいると思う。
が、現実の大部分は「甘え」だと思うし、それを許す環境だと思う。
社会に出たら、いいこともいやなこともいっぱいあるよ。
仕事しろとは言わないが社会とは関わっていないと生きていけないよ。
一人でいろんな手続きしたり、外の人と話したりは出来るようにならないと。
親が歳とって介護が必要になったら介護する手配とか病院への送迎とかはどうするの?
引きこもりだから面倒見れません、なんていってる間に親が具合悪くなってそれを放置して亡くなったら、
刑事責任も発生するんだよ。+6
-3
-
1367. 匿名 2016/03/27(日) 01:52:22
引きこもりの殺人
オクで借金まみれの23歳がネット解約されて激怒、一家5人殺傷
PC買ってもらえず59歳が高齢父を殺害
70歳父が44歳息子を殺害
79歳銀行員父が50歳息子を殺害
淡路島の40歳が母親含む5人を殺害
36歳が病気で寝たきりになった両親を殺害
28歳が両親と姉を殺害+13
-0
-
1368. 匿名 2016/03/27(日) 01:53:35
うちの両親は、育児放棄、ギャンブル狂い、精神的虐待、兄弟差別をする親だったから小さい頃からずっと気を遣ってきました。もちろん、周りからは家庭の内情はわかりません。
限界がきてしまったのか人が怖くなって引きこもりになってしまいました。
全てが親のせいとは言わないけど、他の家族と比べて何か違和感があるように思います。
しかし親自身は自ら、上の中くらいのレベルの親だと言っていましたから色々と自信はあるのでしょうね。
私も親に貶められるのではなく、抱きしめられた記憶や褒められた記憶があれば、そもそも人が怖いと思う事は無かったのかなとも思います。
普通に甘えられてきた人からすれば、引きこもりは甘えで済まされるでしょうけど。
+4
-2
-
1369. 匿名 2016/03/27(日) 01:58:30
親がいくら言ったって暴力ふるわれる場合もあるからね。
正直親からしたらどんな方法でも良いからとりあえず出てこさせて追い出したいのが本音だと思う。
親子にだって相性があるから子供に対してなにがなんでも愛しいとかない。
子育てに失敗してこんな子供にしてしまった後悔はあるけど
だからといって40過ぎてまでこんなんじゃ生きてるのも嫌になるよ。+3
-0
-
1370. 匿名 2016/03/27(日) 02:33:38
「長年引きこもっている中年の子供」という部分だけを抜き出すと、高齢の親が気の毒に見える。
しかし引きこもった初日、親は子供へ心で向き合う事を怠っている。
理由を聞き、子供の辛さを受け止めていない。
また、「二日目」を迎えぬよう以下の言葉を掛けていないであろう。
・食事の時間には必ず食卓に着け
・入浴は毎日怠るな
・洗濯は自分でやれ
初日に対処さえしておけば、ここまで長引かなかったのでは。
一番の被害者は、きょうだい。
親が長子らしさを押し付けたり贔屓して育てなければ、引きこもりきょうだいが出来ずに済んだ。
引きこもりは子供の時に支配された苦しみを味合わせるために、親へ復讐をしている。
しかし親は子供にお金や物を与え、大事に育てたのに何故こんな目に?と、思っている。
決して愛を与え損ねた事実を認めない。
だから自力で我が子を助け、世の中に送り出せない。+6
-1
-
1371. 匿名 2016/03/27(日) 02:50:11
番組観たけど、引きこもりの高齢化の実情を放送してた。
たまたま観たんだけど、何で精神化医が文句言うのか疑問。
もう何をしても手遅れな中高年を、とり合えず部屋から出し、
ゴミ屋敷を何とかしないとという状況だった。
もう人間じゃない状態の41歳をスクールの人間が説得して、(父親に対して高圧的で話しにならないから)
なんとか寮に入れて、久々のお風呂に「気持ちいい」と言ってた。
爪も切り、髪も整え、髭も剃ってやっと人間に戻れた。
ワンステップスクールでは若い人ほど社会復帰が上手くいってた。
大学受験をやり直し、国立大に合格してる人たちもいた。
この寮を出たあとは、姉妹校で就職活動の訓練を介護施設と提携してやってた。
営業の仕事で病み、引きこもりになった人が工場のラインの仕事にやりがいを見つけて、
社会復帰してる人もいた。
ただ校長が、半分は引きこもりに戻ってしまうと言ってた。
30代以上が戻る数が多いと。
どうやって生きていくの?お金は?と質問されて、
親の遺産や生活保護ですと話してた。
そして校長は、引きこもりは親の責任。親が悪いと言ってた。
今回の中高年引きこもりは、親が高齢で力が弱く、息子の暴力に歯向かえないから、
スクールの力借りるしか方法はなかったと思う。
引きこもりの80%が男。
親はいいなりの悲惨な末路だった。
+15
-1
-
1372. 匿名 2016/03/27(日) 03:04:17
>>1355
本当にお気の毒です。
親は目を背けたらダメ。
親たちが死んだあと、兄弟に迷惑かかるのに。
+9
-0
-
1373. 匿名 2016/03/27(日) 04:12:40
>>1110
この41歳は母親は数年前に死亡し、父親は老人ホームに入所だった。
一人暮らしでひきこもり。
年金からお金はやってたみたい。食料買っては捨て腐らせてゴミ屋敷化。
近所からの苦情があったと思う。
+8
-0
-
1374. 匿名 2016/03/27(日) 05:19:27
引きこもれる家があるだけ、幸せじゃないか。
それは親が与えてくれてるんだよ。
感謝して生きろよ。
生活のベースがあるうちにさ。
親が死んだらそれも自分で作らないといけないんだぜ。+8
-1
-
1375. 匿名 2016/03/27(日) 07:48:31
>>1355
これは、、、お母様がお兄さんを完全に甘やかしているし、お父様はこんな大問題に対して無関心を装う。お母様がクレカ渡しても、お父様がやめさせたらいいだけなのに。このお家のリーダーは一体だれ?陰の支配者がお兄さんになってる。
ご両親が心配かもしれないけど、あなたもこの3人に付き合ってたら人生だいなしにするか、早目に見限った方がいいかも。+2
-0
-
1376. 匿名 2016/03/27(日) 07:54:05
>>1364
この番組に登場したひきこもりの人たちも同じ感じでした。ご両親にお前らのせいだ!と罵声を浴びさせるまではいいけど、それで家出て自分の足で立つ人生始めたらかっこいいのにねえ。居座ってひきこもりなんて、結局自分の人生自分の責任で生きるつもりがない卑怯者だよね。
+3
-4
-
1377. 匿名 2016/03/27(日) 08:00:19
>>1331
この人たち、ひきこもり20年以上やってて最後の手段がこれですよ。その間、ご両親だってあれこれ試して手を尽くしてるうちに自分も老いて弱ったんだと思う。自分の2年間の経験と比較するのは勝手だけど、だからってその主張をこの人たちに当てはめることはできない。+4
-3
-
1378. 匿名 2016/03/27(日) 08:10:07
>>1299
ネットでいくらでも探せますよ。
でも、翻訳というのは専門の教育受けるのは当然として、英語以前に日本語のプロである人がやる仕事。英→日の場合、日本語の文章が上手くないとダメ。活躍している人たちは翻訳内容の専門分野もある程度絞ってて日々勉強しその分野にも精通している。帰国子女だしできるかな〜くらいの人でもできる仕事もあるけど、お金はびっくりするほどよくないよ。
ひきこもっている間に翻訳の勉強通信でやったらいいよ。
+2
-0
-
1379. 匿名 2016/03/27(日) 09:18:29
>>1362
>>1375
兄は勉強だけはできて(6大学の一つの大学院まで出ています)親のお金で5年ほどアメリカに語学留学してまして(勿論、その間もバイトなど一切せず親のお金頼りです)その時に持たせたクレカなのかと思います。
幸い、勉強道具と食料くらいしか買ってないので金遣いも荒くないのですがそういう問題じゃないですよね。
学歴だけは立派だし今も勉強が好きで続けているのにプライドが高く働かない兄。
王様気分で、俺は長男だからと将来は土地も財産も貰う気でいる兄。
父が無関心なのは
父が兄を怒ろうとすると、母親がそれ以上に父を怒るからです。
完全に父<母というパワーバランスです。
それなので何とか私が母を説得しようとするのですが、逆に私が罵倒されます。
兄は繊細なんだ、刺激して何か事件でも起こされたらどうするという考えです。
引きこもる部屋を与えるから悪い、家を無理矢理にでも出せという考え
本当にその通りですが
実際中年引きこもりを抱えてる立場の私からするとそれがどれだけ難しいことか…
私も何もかも捨てて遠くに行こうか考えますが…
毎日毎日悩んでます。
+6
-0
-
1380. 匿名 2016/03/27(日) 09:58:40
首輪でも付けて引きずり出したらいいのに+5
-5
-
1381. 匿名 2016/03/27(日) 11:18:29
精神科デイケアに勤めてます。確かに強制的に何かをさせると病状が悪化するメンバーさんは沢山います。
…が、環境を変えた(一人暮らしや、こちらの人員都合で買い物補助の廃止)ことで功を奏する患者さんも沢山います。私たちが思ってるより患者さんには適応能力があるんだなと感じますが、見極めも必要ですし、医師は病状悪化のリスクを取ってまで何かを強制させたりしないのが普通だと思いますし、それが悪い!とも思えない複雑な気持ちです。
番組の人達はちょっと乱暴だとは思いますがね…様々な理由で説得に長い時間をかけ何度も足を運べない状況だったのかな。+5
-0
-
1382. 匿名 2016/03/27(日) 11:31:11
うちにも引きこもりの妹がいます。内職で少額稼いでいるのでまだマシですが…
自分がこうなったのは母親のせいだと考えています。確かに母親は干渉的、支配的で学歴主義。小学生の頃から受験受験。愛情はあるのですが表現するのは下手。
精神的に自立することを教えて貰えなかった子供は、自分から行動を起こせずいつまでも親の責任にする。+5
-0
-
1383. 匿名 2016/03/27(日) 12:30:53
>>1377
そう思います
子育てなど親の自業自得も、もちろんあるだろうね
でも70過ぎ80歳近くなった親が、自分が死ぬ前になんとかせねばと
他人の力を借りたことは責めたくないな
まず病院にも連れていけないんだし+3
-0
-
1384. 匿名 2016/03/27(日) 12:36:22
自分で鍵かけといて「開けて見ろよ!口だけかああ」
あんな攻撃的になられたら、そりゃドア破られるわー
説得に7時間もかかってるし
いつまでも夢の中の中年モンスター相手に
話してたら気が狂いそうになるだろうな+6
-0
-
1385. 匿名 2016/03/27(日) 13:50:45
無理やり外に出したって仕方ないって言う人がいるけど、
番組見たんですか?
家全部に引きこもり、老親に暴行。
半端な引きこもりだから、買い物しては腐らせて、
食べ物と切った長い髪をずーーーーっと、
部屋に置いてるんですよ。
依頼した父親は、老人ホームに入所しながら、
なんにも役に立たない福祉や警察に見切りをつけ、
プロにお願いしてました。
確かに引きこもり、外に出したって、施設で
ブーブー文句垂れてましたよ。
でも、
とにかく部屋からださなけりゃ、
何にも始まらない
+9
-2
-
1386. 匿名 2016/03/27(日) 19:41:31
これを肯定できる人のそばには絶対いたくない。
こんこんと理屈を説いて説得してるならまだしも、暴力的に解決してすませようとする人の人間性は信用できない。
時代が時代なら強制徴用も平気でやれる人間にしか見えない。+6
-10
-
1387. 匿名 2016/03/27(日) 22:28:55
いや、身内に引きこもりを抱えてる立場ですが
理屈を何弁解いても本人に全く届かず中年になるまで解決しなかったんですから、話し合いではもうどうしようもないのです…
荒くてもああするしかないと思うのです…orz+6
-4
-
1388. 匿名 2016/03/28(月) 00:32:41
精神医療とか時間をかけた話し合いとか、そりゃそうするのが理想だけど、そもそもそんなこと発想できる親なら引きこもり41歳はここまで醜悪な状態になってないよ。
もっともらしいことを言って責める人たちだって、自分がこの41歳を何年もかけて説得して更生させてあげるつもりなんかない。遠くからダメ親を責めるだけだよね。
「〜するべきだ」「〜するべきじゃない」なんて批判するだけなら簡単。
実際に引きこもってる人たちからしたらこの番組の内容は恐怖以外の何物でもないかもしれないけど、じゃあ親以外の誰が引きこもりを何とかするの。引きこもりの兄弟?親戚?
育てた親ですらない、自力で一生懸命生きてる関係ない人たちにまで迷惑かけるなよ。
方法を選べないのっぴきならない年齢のリミットってあるんだよ。
引きこもり側にばかり共感して無責任な正義感を振りかざす人間には辟易する。+5
-6
-
1389. 匿名 2016/03/28(月) 02:38:30
主観的な考えで他人への暴力行為を平気でできる人間はチンピラやヤクザと何一つ変わらない+7
-4
-
1390. 匿名 2016/03/28(月) 09:12:11
>>1389
それが理解できるような親や家族の元で育った子はひきこもりにはならないよ
ここで自分の家族に呪いの言葉を吐いてる人達は本末転倒過ぎて頭悪いなと思うし痛い+2
-2
-
1391. 匿名 2016/03/28(月) 09:57:38
やたらここの他の人をヒキ認定して、しつこく罵倒してる変なおばさんこそ精神科を受診した方がいいんじゃない+5
-1
-
1392. 匿名 2016/03/28(月) 15:05:35
こんなことしなくても放っておけばそのうち自殺するだろうに。
療養者がいなくなったとしてもそもそも生活保護なんて引き籠りには下りないよ。+1
-2
-
1393. 匿名 2016/03/28(月) 15:16:40
ひきこもりは悪いんだ!!→力づくで強制←???
有給とるやつは悪いんだ!→力づくで強制←ブラック
俺が正しいんだ!→力づくで強制←不良+3
-3
-
1394. 匿名 2016/03/28(月) 15:27:02
長期の履歴書の空欄があればよほどの資格や技能でも無ければアルバイトも無理でしょ。若い人は良くても(若くても無理な人もいるだろうけど)中高年の引き籠りを雇うところなんて皆無なのに引っ張り出したところで引き籠りの解決には全くならない。引き籠り先が自宅から更正寮に変わっただけ。寮だってただじゃないんだろうし、入居費が払えなければホームレスしかないよね。自殺までの期間を早めるのが真の目的なんだろうけど。+2
-0
-
1395. 匿名 2016/03/29(火) 01:50:05
過干渉で子離れできていない母親
無関心な父親
ひきこもりの親に多いパターンみたいね
自分達が亡くなった後の事を考えてほしい。兄弟が背負わなくちゃいけない。
年老いて今更向き合う気力もなく、どうする事もできないままダラダラ何十年もきたのなら
その何十年、少なくとも前向きにひきこもるようにサポートしてたって母親が認めてほしい
そして父親は自分が無関心だったこと、母親に全てを背負わせてきたんだと反省し、子供を社会に出すことに失敗したんだと認めてほしい
話はそこから。
そして今まで頑張ってきたのだから、あとはプロの力を借りてください
もう稼いで養える力もないのだから。
年金でお菓子代やネット代支払うことに困りつつも生き甲斐感じてる場合じゃない。そのお金で役所やサポートセンター探して行きましょうよ
このパターン知り合いにいるけど、学生時代に優秀だったから、まだやればできる系と思ってるらしくて悲しくなった。
まともに考えて、やる気出したとして、どこの誰が雇いたいと思うのかな。
認めたくないんだろうけど、普通にってハードル高すぎ。
決め付けはよくないけど、今は精神障がいがある人向けの雇用サポート機関もあるのに。そこは絶対拒否るんだろうな。
それなら自分達が探す、とまたそれが生き甲斐になっちゃうんだろうな。
悠々自適に暮らせる財産があり、兄弟にも頼らず親もひきこもり当人も自活できるのなら、そのままでいいと思うけど
病院も行かず、当前健康診断だってしてない。病気の早期発見なんてできないし、それで老人が中年をどう面倒見るんだって話。地獄だと思う+1
-0
-
1396. 匿名 2016/03/29(火) 06:57:04
引き籠りを更正させるのが目的ではなくて親が自宅を事故物件にしたくなかっただけのことだろうね。+1
-0
-
1397. 匿名 2016/03/29(火) 08:01:57
>>105
こういうこと言う人って自身が自殺を考えたことも、自殺した知り合いも一人もいない自他ともに恵まれた環境にあるんだろうね。+1
-0
-
1398. 匿名 2016/03/29(火) 09:11:53
状況や環境しだいでは、ひょっとしたら自分もひきこもりになっていたかもしれない、
そういう思いのない人は、ひきこもりの人を救済することもないにちがいない。+2
-1
-
1399. 匿名 2016/03/29(火) 10:37:14
>>1388
え?あなた自身が、人に「〜するべきだ」「〜するべきじゃない」と言ってるんだよ?自覚ないの?
ほんと、批判するだけなら簡単だよね。
もっともらしいことを言って責めるあなた、がこの41歳を何年もかけて説得して更生させてあげるつもりなんかない。それとも今引きこもりの人の家の前に立ってるの?虱潰しに引きこもりの人の家を一軒一軒回って説得している最中なの?遠くから擁護する人を責めるだけだよね。
あなたはその考えで「自分自身を」見たときに、あなた自身のことは無責任だとは言わないね?なんで?
あなたは、あなたの言うところの無責任じゃないの?
あなたの考えだとあなたが真っ先に嫌になるのはあなた自身でないと話の辻褄が合わないよ。
私はあなたも他の人も無責任だとは思わない。現実的に言って個人がやれることには限界があるからその中で行動する。あなたは限界がない?あなた自身を振り返ってどうなの?
それから、共感するって人間の自然な感情であって本能だから。批判するような類のものじゃない。
私が何より辟易するのはね、あなたのように自分を棚に上げて矛盾を恥じもせずに正論気取ってる人だよ。+3
-0
-
1400. 匿名 2016/04/01(金) 00:38:40
精神病院に措置入院させるしかなさそう+0
-0
-
1401. 匿名 2016/04/02(土) 11:45:15
はぁ?バカじゃないの?
就職浪人も経験した人が居るだろうに
あなたは家に出てけと言って社会復帰できますか?
資格を取るなり社会的実績を作るなりして
社会復帰の支援をすべきです。
+0
-0
-
1402. 匿名 2016/04/04(月) 22:02:51
本当に現在自立した方がそう言っているのかな?
それじゃ、、どうすれば?を主張し、その過程は是非聞きたいと思う親御さん本人さんは居るハズだし、
お仕事として引きこもりを遠巻きで注視し目視観察し続ける評論家・医師がそう言っているんじゃないかな。多分これ聞いて引きこもりは言うよ。引きこもり生活保護の人権ガ侵害されたから新たな扶助を創設しろ!
+0
-0
-
1403. 匿名 2016/04/05(火) 08:07:30
「何かあったらどうする? これくらいしないと駄目なんだよ」という言説がいっぱいだけど、これが「何か起こる」一番のきっかけになるだろうなと思った。+0
-0
-
1404. 匿名 2016/04/05(火) 08:26:46
何かやり玉に挙げれるものがあれば気が済むまで叩いて、
ストレス発散して、仕事に家事に立ち向かう。
どうあがいても、みんな他人が憎いんだよ。
自分がこんなに苦労しているのに、
楽している奴らがいるなんて許せない。
みんな○ねばいいと思ってるんだよ。
楽している奴らがいるせいで増税とか、
私に被害が出たらただじゃおかねぇぞと思ってるんだよ。
結局はそういうことだよ。みんな頑張っていこう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する