-
1. 匿名 2016/03/25(金) 12:58:27
参考にしたいため、ぜひアラサ―のみなさんの大まかな基礎化粧品代をお教え下さい。
友達は大体こだわりがないドラッグストア派か、
かなり使ってるけど「考えたくない」と言ってくわしく教えてくれない派です...
私は美容液やアイクリームだけ複数ブランド間で検討しているのですが、
数品でも軽く2万超になります。そんなもんでしょうか。出典:cell-public.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+54
-21
-
4. 匿名 2016/03/25(金) 13:00:23
えぇ――――っ!!
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6 ――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ+195
-19
-
5. 匿名 2016/03/25(金) 13:00:33
少ない時で20万円+19
-86
-
6. 匿名 2016/03/25(金) 13:00:36
>>2
そこまでの性格不細工より良いと思うけどね(笑)+113
-5
-
8. 匿名 2016/03/25(金) 13:01:32
結婚する前は結構ブランド品使ってたけど、今は基礎化粧品以外はドラッグストアで買えるもの。
既婚、独身、子持ち、子ナシで違うでしょう。
うちは子ども三人いるので月に2万も使えない…+157
-15
-
9. 匿名 2016/03/25(金) 13:01:32
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ が┃
┃ ま が よ た あ ん┃
┃ し ん く い な ば┃
┃ た ば へ た っ┃
┃ り ん は 〇 た┃
┃ 〇 で┃
┃ 殿 賞┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛+36
-18
-
11. 匿名 2016/03/25(金) 13:01:53
その月によるけど
基礎化粧品だとだいたい2~4万くらい+77
-22
-
12. 匿名 2016/03/25(金) 13:02:01
最初の方の荒らしにいちいち反応しなくていいよ+98
-5
-
14. 匿名 2016/03/25(金) 13:02:53
なんかやたら性格ブスが沸いてるけど
どうした??
貧乏人の僻みか+87
-13
-
15. 匿名 2016/03/25(金) 13:03:17
美容部員で社割で買えるから
2万で収まってるけど
普通に買えば4万いきます。+127
-11
-
16. 匿名 2016/03/25(金) 13:03:20
命の母おすすめ+8
-19
-
17. 匿名 2016/03/25(金) 13:04:10
出産前
ライスフォース ライン使い
2万弱
出産後
薬局のオールインワン ジェルタイプ
1000円 楽だし、意外に肌の状態も悪くない
独身ならどんどん高いの使えるし、30代にこだわらずライフスタイルによる。
好きなものを使おう!+159
-5
-
18. 匿名 2016/03/25(金) 13:04:13
不思議なもので、若い頃よりどんどん下がっていく。
結局肌に合うかどうかに尽きるし、かなりの幅を持って試した結果そうなった。
あと、年齢が年齢なだけに過度な夢を見なくなったからかな。どうせおばさんだからね。
普通の肌状態であれば合格!+168
-7
-
19. 匿名 2016/03/25(金) 13:04:16
数種類を使いまわしてるから月にいくら使ってるかあまり意識してないな
全く買わない月もある+76
-2
-
20. 匿名 2016/03/25(金) 13:05:18
かずのすけさんのブログを読んで、求めている効果があるものだけをチョイスするようになったら、本当にお金がかからなくなった。
スキンケアとヘアケア、合わせても月平均1000円もいかない。
それとは別に、12000円のアイクリームをいざという時に使ってるけど、週2回使用で半年以上は持ちそうな感じ。+27
-19
-
21. 匿名 2016/03/25(金) 13:05:54
オールインワンと日焼け止め
合わせて1600円くらいだけど、一個買って数ヶ月もつから月にかかるのは数百円くらい。
+63
-8
-
22. 匿名 2016/03/25(金) 13:06:37
>>11
月収比にしたら無理だなあ…貯金したら年間40万の価値出せてる?適度なエステ月一で行く方がコスパ良いって+15
-7
-
23. 匿名 2016/03/25(金) 13:07:13
( ´,_ゝ`)プッ
ここ、貧乏人多いから高い化粧品にはマイナスされるよー+22
-34
-
24. 匿名 2016/03/25(金) 13:08:23
ブスだけど月5万くらいは使ってるよ。
肌が綺麗で美人だったら言うことないけど、世の中大抵の女性は美人ではないと思う。日頃のケアと化粧でなんとかなってんだよ。
張り切って悪態ついてる人哀れ。+149
-12
-
25. 匿名 2016/03/25(金) 13:09:38
アラフォーでほぼニベアのみ。
でも皺もシミも全然ないです。
お金かければ良いってわけでもない。
外資系ブランド直営店で働いていてメイクはしっかりがマストなので、クレンジングと洗顔は重視してます。+52
-36
-
26. 匿名 2016/03/25(金) 13:10:06
アルビオンラインで揃えて2カ月で3万位かな?
プラスメイクとか美容院とかかかるよねー
シングルで小学生と年長の子供2人います+58
-9
-
27. 匿名 2016/03/25(金) 13:10:30
26歳です。
ナリスをライン使いしてて、3ヶ月で1万5千円位かなぁ?
+14
-4
-
28. 匿名 2016/03/25(金) 13:10:39
デパートコスメの化粧水と乳液で
3ヶ月1万円です。
これでもそれなりかな…とか思ってた自分恥ずかしいww
みなさんいいの使ってますね!
+91
-3
-
29. 匿名 2016/03/25(金) 13:11:29
毎月は買わないかな
なくなったら買うけどどれくらい前に買ったのか覚えてない^^;
逆に化粧水や乳液って毎月なくなる?+100
-2
-
30. 匿名 2016/03/25(金) 13:12:07
30歳月2万~3万使ってます。
新作とか気になるし、いろいろ使ってみたくなるから金額抑えてるつもりでも
これくらいは使ってます。+20
-5
-
31. 匿名 2016/03/25(金) 13:12:34
>>15
半額で買えるのいいですね
羨ましい+49
-0
-
32. 匿名 2016/03/25(金) 13:13:24
4000円くらいかな
ファンケルです
肌に合えばよい+36
-1
-
33. 匿名 2016/03/25(金) 13:13:53
ザーネクリーム顔だけじゃなく全身に使ってるわ。
しかも大きいから三ヶ月で1000円くらい…。
私の場合、高いの使っても肌荒れたり、乾燥が気になってたから、今は塗りたくって潤い十分!+11
-3
-
34. 匿名 2016/03/25(金) 13:14:22
アルビオンのアンフィネス使ってて毎月買うわけじゃないけど3ヶ月で5~8万くらい!+21
-2
-
35. 匿名 2016/03/25(金) 13:15:42
私も2万くらい!
ここって、少しでも高いと叩かれるんだね
+40
-3
-
36. 匿名 2016/03/25(金) 13:16:00
自分に使えるお金がたくさんある人はいくらでも使ったらいいじゃん。
自分の出せる範囲で身だしなみが整ってればいいんだよ。+93
-1
-
37. 匿名 2016/03/25(金) 13:17:36
月5000円くらいかな、ドラックストアでやすいのかうけど、色々つかいたくなってしまう。パックもかうし。調子わるいときは美容皮膚科にいく。+37
-1
-
38. 匿名 2016/03/25(金) 13:17:57
毎月2万使ってる方は、1ヶ月で化粧水等つかいきってるんですか??
それとも使いきってなくても新しいものを買ってるのでしょうか
よかったら教えてください+58
-1
-
39. 匿名 2016/03/25(金) 13:19:02
切れたらすぐ買いに行けるしドラッグストアでいいじゃん派なので、基礎化粧品なんて全部合わせても月3000円もしないw
ちふれライン使いしてるけど可もなく不可もなく現状維持してるよー
+80
-2
-
40. 匿名 2016/03/25(金) 13:19:04
こういうのは聞いても空しくなるだけだよ。
自分が買える範囲で買うしかない。
+22
-1
-
41. 匿名 2016/03/25(金) 13:19:15
>>20 続き。
基礎化粧品にお金をかけなくて良い分、エステに行ったり、新作コスメを買ったり、プラセンタ買ったり…本当に効果のあるものにお金をかけられるようになりました。
気になった方はちょっと覗いてみると良いかもしれません。記事を遡るのは大変ですが^^;+4
-1
-
42. 匿名 2016/03/25(金) 13:22:34
高い化粧品だと、ブスと言う人、
すぐに、貧乏には〜って言う人、
ほんとガルちゃんって性格悪い人多いね、
+62
-4
-
43. 匿名 2016/03/25(金) 13:22:41
お肌のお手入れってストレス発散みたいなのも
あるからストレス代も含まれてるかも
子育て中だとエステもなかなか行けないしね
デパートで買ってるから月に2〜3万円くらい+12
-1
-
44. 匿名 2016/03/25(金) 13:24:40
基礎化粧品でしょ?
アイクリームとか美容液とかパックとかを毎月新しいの買ってるってこと?
ならブランドによっては2万くらい行くのかな
新商品試して合わなかったのはどうしてるのかな
使いかけがいっぱいありそうね+17
-3
-
45. 匿名 2016/03/25(金) 13:26:35
ライスフォース自分には合っていたけど金銭的にもう買えない
今はクリーム一本+9
-1
-
46. 匿名 2016/03/25(金) 13:28:17
はしかた化粧品使っているので、
化粧水……1000円
美容液……2000円
アイクリーム……500円
保湿クリーム……500円
4000円くらいですね。+23
-1
-
47. 匿名 2016/03/25(金) 13:28:23
>>38
化粧水、乳液、クリームだけじゃなく美容液やらアイクリームも使ってるからなくなったら買い足す感じです+7
-0
-
48. 匿名 2016/03/25(金) 13:31:45
20代後半
キュレルライン使いしてるので3~4ヶ月で1万円以内です・・・
でも肌の調子いいですよー!キュレル最高ですー!+32
-1
-
49. 匿名 2016/03/25(金) 13:32:29
月で換算すると3000円。
だいたい3ヶ月に一回なくなるから、物自体は化粧水、美容液、乳液各々3000円のもの購入してる!
ここでアラフォー近くですがシミシワありません!って断言してる人いたけど、ほんとかな?
自分ではない、変わりないと思ってても周りから見たらシミシワあるよって人が大半だよ。アラフォーともなれば。+60
-2
-
50. 匿名 2016/03/25(金) 13:35:49
美容の価値観なんてそれぞれなのに何故気になるの?基礎化粧も大事だけど、美は内側からと思っているので、化粧に出すお金があれば食生活&睡眠を大切にしたほうがいいと30代になって思うようになった。
人様より自分の財布と相談したほうがいい。+13
-4
-
51. 匿名 2016/03/25(金) 13:41:59
皮膚科でローション、乳液、クリームもらってます。中身いいのに2000円かかりません。+11
-3
-
52. 匿名 2016/03/25(金) 13:43:49
食べ物にお金かける+22
-0
-
53. 匿名 2016/03/25(金) 13:44:10
化粧水と乳液しか使ってない私>_<
みんな結構クリームとか美容液使ってるのね
ちょっと焦る…
+10
-0
-
54. 匿名 2016/03/25(金) 13:44:46
化粧品はドラッグストアで安物にした
そのぶん何ヶ月かに1度、美容皮膚科でレーザーしてます
よっぽど目に見えて肌がきれいになりました+30
-0
-
55. 匿名 2016/03/25(金) 13:44:56
個人の自由だけど、金かけてるからって綺麗さに比例してない+22
-2
-
56. 匿名 2016/03/25(金) 13:45:22
ルルルンとかいうアンチエイジングパックを朝用と夜用2種類と、オールインワンジェルで4500円。
乾燥がひどくていろいろ試したけど、毎日朝晩パックにしたらよくなった+6
-2
-
57. 匿名 2016/03/25(金) 13:47:47
1ヶ月にすると1万です。
化粧水、美容液、乳液で。
29歳の子持ち。思春期にニキビで悩んだので基礎化粧品には気を遣っています。
+10
-2
-
58. 匿名 2016/03/25(金) 13:54:17
>>55
手入れしないブス
手入れしない美人
手入れするブス
手入れする美人
どれがいちばんわるくて、どれがいちばんいいかな?w+21
-1
-
59. 匿名 2016/03/25(金) 13:54:29
アラサーです。
15,000円位かな
化粧品代は低刺激で肌に合うものをというだけで特にこだわりはない
美容皮膚科代は月5万〜20万ほどだけど
+15
-1
-
60. 匿名 2016/03/25(金) 13:54:41
界面活性剤だけ気にする+11
-1
-
61. 匿名 2016/03/25(金) 13:56:50
正直、化粧水だけで問題ない。バカじゃなければ気付くはず。+1
-14
-
62. 匿名 2016/03/25(金) 14:04:19
えぇー、、
自分20前半だけど全然金かけてないや。。
その代わり皮膚科に二ヶ月に一回肌荒れとかの飲み薬もらってるから特にトラブルはないかな
基礎化粧品も今から気使った方がいいかな?+13
-1
-
63. 匿名 2016/03/25(金) 14:05:27
お風呂上りに化粧水だけ付けてる
2000円位の薬局で適当に買って、3~4ヶ月はもつから月数百円です
トラブルとか悩みとか特にないですが、リラックスのためフェイシャルエステ時々行ってます+4
-0
-
64. 匿名 2016/03/25(金) 14:06:16
トピ違いですが言わせてください。
美容部員で肌きれいだと思える人正直いなくないですか?
メーカーや値段というより自分の肌に合うものを使うのが一番だと思います。
私は毎月買うのは化粧水ぐらい。肌研なので1000円ぐらいです。
それでも肌トラブルはないですし、肌がきれいだと褒められます。+46
-12
-
65. 匿名 2016/03/25(金) 14:07:38
2~4千円
+5
-1
-
66. 匿名 2016/03/25(金) 14:15:36
家賃や水道代やらでもあるまいし、
基礎化粧品って月々で換算できます?
乳液だって、クリームだって
1ヶ月以上使うし、正直、何ヶ月で使い切ってるかも知らんし。
私はデパコス中心だけど、月々何万とかケチなかと考えるなら、デパコスは止めた方がいいね。+10
-11
-
67. 匿名 2016/03/25(金) 14:17:54
つかってなーい!
ふつーにお風呂で石鹸で顔洗って化粧落とす、
お風呂上りはなーんも塗らないよー
化粧はBBクリームから塗り始めます。
肌綺麗って言われます。
化粧水とか塗るの続かないです。+9
-12
-
68. 匿名 2016/03/25(金) 14:20:03
20代はスキコンとかP○LA通ったりしてましたが、継続できないのと蕁麻疹発症してから冒険出来なくなってちふれ一択です(;;)+17
-0
-
69. 匿名 2016/03/25(金) 14:23:13
不思議とどんどん基礎化粧にお金使わなくなった
若い時のほうがデパコス使ってたな
化粧品と乳液は1000円前後
美容液とアイクリームが5000円前後+36
-3
-
70. 匿名 2016/03/25(金) 14:23:22
>>64
私、美容部員だけど肌だけはキレイな自信ある。
スタッフもキレイな人が多い。
うちのスキンケアおすすめしたいよ。
ちなみにお手入れは化粧水、乳液だけ。
あとは食事に気を使ってるぐらい。
お客様には美容液の使用を強くおすすめしてるんだけどねw+6
-13
-
71. 匿名 2016/03/25(金) 14:24:17
生活切り詰めて良いもの使っても意味がないと悟ってドラストのお手頃なやつを気兼ねなく使ってる。月2000円くらいかなぁ。+17
-1
-
72. 匿名 2016/03/25(金) 14:26:37
2万余分にあるなら子供に習い事を習わせたいと思ってしまう+14
-14
-
73. 匿名 2016/03/25(金) 14:29:05
アルビオン使ってます。
乳液5,000円【1か月でなくなります。】
スキコン〈化粧水〉8,500円【1.5ヶ月持ちます】
美容液5,000円【1ヶ月でなくなります】
基礎化粧品は ケチケチすると、肌に影響出るので、BAさんに教えてもらった通り使ってます。
アルビオン使って肌がすごく変わったので お金なくても 削る事ができません。+16
-9
-
74. 匿名 2016/03/25(金) 14:30:21
モニターやってるから0円。
色んなコスメ試せるから良いよ。+3
-6
-
75. 匿名 2016/03/25(金) 14:30:34
33才、アラサー主婦
朝 リサージ約2万円(導入液・化粧水・クリーム)
夜 リサージボーテ約6万円(導入液・化粧水・美白美容液・クリーム)
特に『リサージ凄く良い‼︎』というわけではありませんが、20代からリサージを使うようになり、たまにアレコレ違う商品を試しても何となく戻る感じです。
変えるのが面倒でラインになりました。
メイク落とし、洗顔はその時々で使う物は変わりますが、2つあわせて約5千円、マッサージクリーム約5千円ー1万円の物です。
1ヶ月だと4万ー5万かな。+10
-2
-
76. 匿名 2016/03/25(金) 14:32:25
>>73
私もアルビオンで肌が劇的に回復したけど、
しばらく使って安定後はもっと安いのに切り替えたよ。
それで大丈夫だった。
やっぱ化粧水と乳液で1万円は高いよ。お安いものに変えて、浮いた分でプラセンタ買ってみ?びっくりするよ。+7
-8
-
77. 匿名 2016/03/25(金) 14:32:29
皆さんすごいなぁ+18
-0
-
78. 匿名 2016/03/25(金) 14:37:32
>>76さん
なに使ってますか?!
73より+4
-0
-
79. 匿名 2016/03/25(金) 14:37:38
>>38
私は使い切ってるよ。150~200mlの化粧水。+8
-1
-
80. 匿名 2016/03/25(金) 14:42:12
私は月平均だと1万位だけだど+エステ代が
1万4千円かかる+4
-0
-
81. 匿名 2016/03/25(金) 14:43:19
アイクリームをハリ目的で使うなら、8000円以上のものじゃないと効果はないってどっかのブログで読んだんだけど、確かに。
実際にいろんなアイクリームの成分を見たら、一理あった。
5000円くらいのアイクリームはシリコンオイルが主成分だから、シワを埋めて化粧を乗りやすくする効果しかない。
有効濃度のセラミドがきっちり配合されてるアイクリームは、やっぱり1万円くらいする。
5000円の化粧水と乳液、アイクリームを揃えて使うより、2000円のオールインワンと13000円のアイクリームを使った方が効果が高かったりする。
成分の見極めが大事。+24
-0
-
82. 匿名 2016/03/25(金) 14:44:30
コフレシーズンにまとめ買いをするから5万くらいの時もあれば0円の時もある
平均したら1万円くらいかな+8
-1
-
83. 匿名 2016/03/25(金) 14:45:22
デパートのコスメカウンターは30過ぎた今も敷居が高くて行ったことない
なんか怖くないですか?
もっと人が沢山いればいいけど、店員さんのが多くて圧がすごい
そんな私はドラックストアでいいじゃん派(笑)+36
-4
-
84. 匿名 2016/03/25(金) 14:54:13
シミ、シワとか弛みとかなってからじゃ遅いからアラサー辺りからが勝負だと思ってる
そら20代半ばあたりまでデパコス使っても効果感じないさ
大多数の人が何しなくても綺麗だもの+15
-0
-
85. 匿名 2016/03/25(金) 14:56:45
ワセリンで十分だと思う。アラサーではないのでここで失礼します。+3
-8
-
86. 匿名 2016/03/25(金) 14:59:52 ID:1irzIw9Elh
爺荒らすな
ヒキニート+9
-0
-
87. 匿名 2016/03/25(金) 15:03:59
アルビオンのアンフィネス使ってる。
だいたい二ヶ月に一本
クレンジングが4500円
洗顔は2500円
美容液が14000円
乳液が7000円
化粧水が7000円
クリームが12000円
+10
-2
-
88. 匿名 2016/03/25(金) 15:17:22
>>41
かずのすけは一見正論ぽいけど全部読んでみると矛盾も多くて信用ならん
私も基礎化粧品は毎月は買わないけど、買う月はメイク用品も込みで2万くらいです。+8
-1
-
89. 匿名 2016/03/25(金) 15:20:37
>>72
じゃあそうすれば?
私は習い事は習い事でさせつつ自分にも投資してるけど。+7
-9
-
90. 匿名 2016/03/25(金) 15:33:23
>>89
そういう言い方しなくても…+30
-3
-
91. 匿名 2016/03/25(金) 15:39:54
>>88
たとえば?
たくさんあるなら1個でいいから教えて。+2
-1
-
92. 匿名 2016/03/25(金) 15:43:01
>>91
そもそも肌に何もつけないほうがいいとかいう奴が化粧品販売したりしないでしょ。
あの人の矛盾については結構ネット上でも言われてるよ。
信者さんとは分かり合えないと思うからこれ以上は言わないわ。
+2
-4
-
93. 匿名 2016/03/25(金) 15:49:15
>>92
信者じゃないけどねw
その書き方でなんとなくわかった。ありがとうw+3
-1
-
94. 匿名 2016/03/25(金) 16:03:06
今年肌荒れして基礎化粧品を変えた。
月々4000円くらいになって「高いなぁ」と思ってた…
主さんたちと桁が違う(´Д` )
これ以上は上げられない!+17
-1
-
95. 匿名 2016/03/25(金) 16:04:15
ちなみに私は、かずのすけの化粧品も本も買ってないただのブログ読者だが…
化粧品を委託販売する会社に勤務しており、商品の宣伝文が過剰広告にならないよう、薬事法や景品表示法に基づいてベンダーが提示する宣伝文句をチェックする部門にいます。
その経験から言うと、彼のブログは読んでおいたほうがいいよ。本当に。
化粧品会社は、いろいろな新語を生み出して意味を曖昧にぼかし、その化粧品に効果があるといかに視聴者に思わせられるか躍起になっている。
たとえば、「美白効果があります」と唄えない商品も、「美白に導きます」とは唄える、とかね。
あと、ガルちゃんは化粧品会社と供託してるのかもね。
大手の化粧品、特に資生堂の化粧品を評価した書き込みには、妙にたくさんプラスがついたりする。+7
-3
-
96. 匿名 2016/03/25(金) 16:04:54
私は全然お金かけてないほうかな?
エステは今まで一回も行ったことない。
シンプルなケアで、スキンケア代は月5000円くらい。
シミ、シワなし。
30代と言うとビックリされる。
ニキビで悩まされた20代より、今の方が肌調子良いかも。
ニキビ跡も消えた。
顔よりも頭皮の方が気になるので、ヘアケアにお金かけてる。+10
-0
-
97. 匿名 2016/03/25(金) 16:05:08
33歳
ハトムギ化粧水\600
ちふれの美容液\500
ニベア\500
日焼け止め\800
クレンジング\700+10
-0
-
98. 匿名 2016/03/25(金) 16:07:37
最近、京都の皮膚科医のブログを見て、純石けん信者になりました。
クレンジングと洗顔がほぼタダに。
今の所不調はないが、特に薦めない。
高いもの教より安いもの教の方が、
執着が強くなることを自覚して、
ダメそうだったら出来るだけ早くやめる。+9
-0
-
99. 匿名 2016/03/25(金) 16:08:37
皮膚科でセルニュー買ってる。
ピーリング石鹸、化粧水、クリーム。
コスデコでブースター。
定期的に美容皮膚科でフォトも。
毎月1〜2万位かな?
+2
-2
-
100. 匿名 2016/03/25(金) 16:14:45
美容部員からの意見。
化粧水、乳液は安いのバシャバシャ
美容液は1万円以上の人がよくいるけど意味ないなと思う。
だったら化粧水、乳液で合計1万円のものを目安量通り使ったほうがおすすめ。
安いスキンケアに入ってる成分は怪しいし、それが肌に良くないこともある。
だったら何もつけない方がまし。
ちなみに美容液は付加価値演出のための価格設定。
価格に見合った効果は期待できないよ。+10
-6
-
101. 匿名 2016/03/25(金) 16:15:43
あまり減らないから
半年で10000円くらい
ドラッグストアで充分+4
-1
-
102. 匿名 2016/03/25(金) 17:03:05
美容トピって結局、遺伝だからで終わるパターンだよね。
シミシワは紫外線対策を怠った結果。
特に甘い物をたくさん食べて、ハリの美容液に何万もかけてる人はお馬鹿だと思う。+24
-0
-
103. 匿名 2016/03/25(金) 17:17:22
断言出来るのは化粧品よりも食べ物にお金をかけるべき。お金持ちは両方にかければいい。
自分は食べ物と美容皮膚科のレーザーにお金かけてる、あと歯とか。
メイクアップ用品と基礎化粧品はほんとに年に数回安いもの買えばいいレベル。+10
-2
-
104. 匿名 2016/03/25(金) 17:55:26
>>102
えっ!甘い物食べすぎると肌がシワシワになるんですか?+15
-1
-
105. 匿名 2016/03/25(金) 18:17:14
少量で化粧水使うから半年は持つので、ほぼ月0円。
高価な化粧品は長期間使うと、あまり効果はなくなるような気がする。サンプルで使うことあるくらい。
周りからはニキビも肌荒れもないので肌は褒められてます。
ボディシャンプーや香りに力入れてます。
何だかんだで、ストレスが一番お肌に良くないと思います。+4
-0
-
106. 匿名 2016/03/25(金) 18:18:14
肌が綺麗でも顔がブスでは意味ない+3
-7
-
107. 匿名 2016/03/25(金) 18:20:08
>>104
是非「糖化」でググってみてください。
甘いもの(脂質の多い洋菓子)が好きな方は老化しやすいですよ。
こういう方はスキンケアをどんなに頑張っても無駄です。+13
-1
-
108. 匿名 2016/03/25(金) 18:32:18
化粧水、日中用乳液、夜用乳液で2〜3ヶ月で3万くらい。なので月にすると1〜2万ですかね。
クレンジングと洗顔料は1ヶ月位で終わるので1万かな。+4
-0
-
109. 匿名 2016/03/25(金) 18:34:17
高ければいいってもんでもないんだよね。20代の頃肌が荒れて高い化粧品色々試したけど治らず、結局食生活を改善して治った。今はもう5年くらいHABA使ってて調子はすごくいい。月3000円〜4000円くらいですよ。高すぎず安すぎず。でもやっぱり美肌には食生活が1番大事だと思う。+10
-1
-
110. 匿名 2016/03/25(金) 18:49:59
今月は買って無い。
大体化粧水と乳液で1ヶ月に換算すると600円前後だと思う。+2
-0
-
111. 匿名 2016/03/25(金) 18:59:51 ID:GFwdiPpFGF
月々4000円以内です
導入化粧水、美容液、クリームはドラッグストア
化粧水は海外化粧水使用してます
前まで美容液8000円とか仕上げもデパートコスメでしたが…今月は彼の誕生日で…頑張って節約中です…約2万以上とんだので…
肌の調子悪くないので、このまま安く済まそうと考えてます…+1
-0
-
112. 匿名 2016/03/25(金) 19:05:40
月々5000円くらい
ドラッグストアで買える化粧品。
肌の調子はお金をかけてた若いときはいいけど、シミがすごい。
これは加齢か…+4
-0
-
113. 匿名 2016/03/25(金) 19:16:02
アラサー独身、デパコスで月1〜3万です。
肌荒れしやすいのでずっとジプシーしていて、コスデコ・SK2・アルビオン・イプサ…色々使ったけどコレだ!と思えるものにまだ出会えてません(´・_・`)
独身だからまだいいけど、今後のことを考えてドラスト品に移行したいです。
おでこの皮向けってどうしたら治るんでしょうか…
+6
-0
-
114. 匿名 2016/03/25(金) 19:29:23
化粧水 4ヶ月で6000円 たまに15000円の
美容液 半年で14000円
クリーム 半年で50000円
化粧水6000円のほうで1ヶ月換算で約12000円
金欠でプチプラで揃えたことがあるけど、持ちが全然違うから、安いのは起きてる間に何度もベッタベタに塗り直しても朝はカッサカサになる(´;ω;`)
私も安いのだけで済ませてます!って言ってみたいよ~(ToT)+8
-0
-
115. 匿名 2016/03/25(金) 19:31:17
>>113
皮むけは皮膚科の領分では?
薬でさっと治した方が安く済むよ+5
-0
-
116. 匿名 2016/03/25(金) 19:32:18
37歳です。私は特殊なんで、参考にならないかもですが(笑)美容、コスメ系トピが好きなので、書かせてください。
私は若い20代に、全く美容に興味がなく目覚めたのが、33歳位。そこから今まで、遅ればせながらアレコレ楽しみながらケアしています。でも、独身ですがお金はないので、一つの化粧品に出せるのは、3000円と決めています!頑張れば、5000円出せるけど、最近特に高いのってキリがないなあと、ようやく気付きましたよ。今の所は、毎月平均で1万円位です。
ただ今後は、高さではなく安さに挑戦してみようかと思っています。ドラッグストア系の安いので、今の肌を保てたらラッキーだし、ダメならまた毎月1万円は出すつもり。エステや皮膚科には行っていません。+6
-0
-
117. 匿名 2016/03/25(金) 19:43:02
20代は稼いでストレス発散も兼ねてデパコスに投資しまくってました。一番好きなのはアルビオンでした。
30代からは近所の皮膚科でレーザーやフォトをしたら一回で変化が見えるので感動し、こちらにお金をかけ出しました。その代わり基礎化粧品は削る対象になりエリクシールシュペルアル使ってますが問題ないし安いし続けてみようと思ってる+6
-0
-
118. 匿名 2016/03/25(金) 20:59:48
私、無印良品のエイジングケア一式。
やっぱまずいの?+6
-1
-
119. 匿名 2016/03/25(金) 21:15:07
33歳既婚共働き
基礎化粧品はファンケルで揃えてます。毎月2万〜1万5千円くらい。
マイルドクレンジングオイル、洗顔パウダー、美白タイプとノーマルタイプの化粧水と乳液、マッサージ美容液、美白美容液、アンチエイジング美容液、アイクリーム、アンチエイジングアイクリーム
これを朝夜と使い分けしてます。+4
-0
-
120. 匿名 2016/03/25(金) 21:53:13
月でわっても500円いかないです。
化粧水のみです。
+2
-2
-
121. 匿名 2016/03/25(金) 23:03:13
ここの人は嫌いだろうけどDHCの化粧品使ってる。どうしても他のじゃ合わない。月8000円くらいだけど、肌綺麗だねってほめられるようになった。+5
-1
-
122. 匿名 2016/03/26(土) 02:11:23
月換算3000円もいかないかな。
昔は仕事で使用感とかお客様に伝えなきゃとかで真っ当に支払ってたら月数万かかってただろうけど(現品見本支給なのでタダでした)。
でも仕事やめてストレス減って運動したり健康な食生活おくれてる今の方が肌状態が良い。
私の肌荒れは化粧品じゃどうにもならないレベルだったのだろうな。
何が合うか人それぞれだからデパコスで肌の状態が良い人は続ければいいと思うし、私みたいに何使っても駄目な人は別なアプローチを試みた方がいいと思うようになった。+1
-0
-
123. 匿名 2016/03/26(土) 02:32:11
備品はダイソー頼り。
安くおさえるよー。+2
-2
-
124. 匿名 2016/03/26(土) 03:21:39
ラインで揃えて、化粧水、美容液、乳液、クリームで合計6万円。2〜3ヶ月で使い切るから1ヶ月で2〜3万円かな。+1
-0
-
125. 匿名 2016/03/26(土) 04:29:20
かずのすけが勧めるオフスキンケアは、肌に何もつけない方がいい!という極論じゃなくて、肌に不必要なものはつけない、必要以上に洗い過ぎない、肌が持つバリア機能を壊さず足りないものは化粧品で補給するという考え方です
確かに記事によって成分の評価が異なったりするけど、これまでどんな成分が入っているか考えずに化粧品の謳い文句を鵜呑みにしていた自分は勉強になりました!
+3
-0
-
126. 匿名 2016/03/26(土) 04:32:37
1000円もしない
化粧水1本1ヶ月以上もつし…+2
-0
-
127. 匿名 2016/03/26(土) 06:50:46
月に二千円行かないくらいです
私はディオールの化粧水200mlで五千円位のを3ヶ月かけて使います
基礎化粧品は化粧水だけです
朝は化粧水塗ってディオールのラディアントベースを塗ればクリーム塗ったみたいにしっとりします
化粧水以外にクリームとか乳液をつけるとしっとりし過ぎて化粧崩れやニキビの元になってしまいます
他のブランドなら化粧水だけだと乾燥するかもしれませんがディオールのイドラのしっとりタイプの化粧水は化粧水だけでももちもちになります
夜は皮膚科のクリームを塗るだけです
なので使っている物は高いけどトータルでは皆さんより全然安いですね+1
-0
-
128. 匿名 2016/03/26(土) 09:16:42
化粧品販売会社にいるけど結構高級化粧品だから社員販売でもまともにそろえたら月3万はかかるな(笑)
兼業だからそんなにお金かけられない。
3か月に1回特別販売があるからその時に2万までと決めて買ってる。気に入ったのがないときはあまり買わない時もあるけど・・・+0
-0
-
129. 匿名 2016/03/26(土) 09:24:13
服は試着できるのに、化粧品は試せない事多いから、デパコス買うのに勇気いる、スッピンでデパート行くわけにも行かないし。
月五千円くらいかな〜?ママバターの化粧落としが結構良かった!+5
-0
-
130. 匿名 2016/03/26(土) 11:41:21
ジャスト30歳
独身時代はジバンシィのアイクリームやらハイブランドもバリバリ買ってたが、自炊を頑張ってなかった
結婚、出産した現在は赤子かかえてバタバタしてるのを言い訳にして、ウルルンのシートマスクと生マスク(または何かの安いオールインワン)。
でも自炊の毎日と酒飲む機会減ったからか、あまり肌状態は劣化してない。
結局、30代後半になるまでは生活習慣のほうが大事な気がする。+1
-0
-
131. 匿名 2016/03/26(土) 12:10:49 ID:dSgxlfY3o1
化粧品じゃあんまり変化ないかな。高いのも使ったけど。たしかに肌荒れはしないし、しっとりはするけど。安くてもしっとりするからそっちでいいからドラックストアでいいや。その分、浮いたお金で美容皮膚科でレーザーしたり、ピーリングしたり、美顔したほうが効果あった。あと、皮膚科の飲み薬もよかった。+0
-0
-
132. 匿名 2016/03/26(土) 20:14:30
洗顔1000円~3000円、クレンジング1000円~2000円、化粧水1000円~6000円、美容液5000円~15000円、乳液5000円~10000円、クリーム5000円~10000円、マスク1000円~6000円、下地やファンデもだいたい12000円以内。毎月じゃないけどなくなったり新商品出たら買うけど1つのアイテムにはだいたい1万円以下を目安にしてる。1つのアイテムが2万円超えるものは買わないかな。+2
-0
-
133. 匿名 2016/04/17(日) 13:28:59
化粧水と乳液はお母さんとお婆ちゃんと一緒に使ってる。(1つ1500円くらいのやつ)
それでも3人ともまったく肌に問題なし。
その代わり日焼け止めだけはいいのを使ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する