ガールズちゃんねる

ジブリ豆知識

153コメント2016/04/15(金) 05:21

  • 1. 匿名 2016/03/22(火) 20:17:18 

    千と千尋の神隠しの、ハクの正体であり、千尋が小さい頃溺れた川である「コハク川」が存在した場所は、滋賀県か福井県
    ジブリ豆知識

    +531

    -11

  • 2. 匿名 2016/03/22(火) 20:17:56 

    めっちゃ綺麗!

    +540

    -2

  • 3. 匿名 2016/03/22(火) 20:18:05 

    曖昧な⋅⋅⋅

    +246

    -7

  • 4. 匿名 2016/03/22(火) 20:18:05 

    Σ(・□・;)綺麗

    +170

    -3

  • 5. 匿名 2016/03/22(火) 20:18:23 

    サツキとメイは生きてます

    +251

    -8

  • 6. 匿名 2016/03/22(火) 20:19:45 

    宮崎駿は必ず現場に復帰する。

    +254

    -9

  • 7. 匿名 2016/03/22(火) 20:19:59 

    魔女の宅急便のキキと、ウルスラは同じ声優さん
    ジブリ豆知識

    +594

    -10

  • 8. 匿名 2016/03/22(火) 20:20:00 

    リンは14歳

    +191

    -5

  • 9. 匿名 2016/03/22(火) 20:20:01 

    うわー綺麗すぎて書こうと思ってた豆知識わすれた〜\(^o^)/

    +206

    -6

  • 10. 匿名 2016/03/22(火) 20:20:17 

    別に豆じゃなくてごめん、聖司くんの声は高橋一生さん
    ジブリ豆知識

    +585

    -10

  • 11. 匿名 2016/03/22(火) 20:20:32 

    ジジがキキと話せたのは
    キキの妄想で話してたから。

    +342

    -48

  • 12. 匿名 2016/03/22(火) 20:20:50 

    ハウルは28歳

    美少年トピでハウルよく上がるけど、「少年」じゃない
    れっきとした大人の男性

    +450

    -4

  • 13. 匿名 2016/03/22(火) 20:21:00 

    以外と儲かってないらしい。若いクリエイターが言っていた。

    +98

    -11

  • 14. 匿名 2016/03/22(火) 20:21:24 

    ナウシカは原作があり、映画は原作と結構違う

    +339

    -9

  • 15. 匿名 2016/03/22(火) 20:21:41 

    ラピュタのパズーとワンピースのルフィの声優さんが一緒

    +194

    -27

  • 16. 匿名 2016/03/22(火) 20:22:56 

    >>1
    どっちだよ!

    +150

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/22(火) 20:23:04 

    +531

    -4

  • 18. 匿名 2016/03/22(火) 20:23:17 

    トトロに出てくるさつきやメイなどの登場人物の顔のラインは柔らかく見えるようにわざと茶色で描いてると宮崎駿さん自身が言っていた

    +388

    -1

  • 19. 匿名 2016/03/22(火) 20:23:20 

    この間のジブリトピと内容被りそう

    +41

    -15

  • 20. 匿名 2016/03/22(火) 20:23:30 

    ナウシカはジブリではない

    +132

    -12

  • 21. 匿名 2016/03/22(火) 20:23:46 

    >>15
    ぼくもね。
    ジブリ豆知識

    +234

    -3

  • 22. 匿名 2016/03/22(火) 20:23:58 

    コクリコ坂は港の見える丘公園と山手

    +78

    -4

  • 23. 匿名 2016/03/22(火) 20:24:46 

    おソノさんの旦那さんの名前
    フクオさん

    +328

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/22(火) 20:25:11 

    >>14
    そんなに違わないけど、原作の途中で無理やり終わらせてる。
    最後まで読むと結構エグいお話しです。

    +215

    -5

  • 25. 匿名 2016/03/22(火) 20:25:15 

    必ず小さいサブキャラがいる。
    必ず雨のシーンがある。
    必ず空を飛ぶ。

    +227

    -9

  • 26. 匿名 2016/03/22(火) 20:25:34 

    「火垂るの墓」で節子を演じた、白石綾乃さん。
    大人になってから高畑監督と再会したらコギャルになっていて、高畑さんはショックを受けた。

    +415

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/22(火) 20:26:06 

    ・「トトロ」のお父さんとお母さんは学生結婚。
    ・メイのデコは完全にお母さん似
    ジブリ豆知識

    +475

    -6

  • 28. 匿名 2016/03/22(火) 20:26:14 

    私の若い頃にソックリだよ
    ジブリ豆知識

    +570

    -6

  • 29. 匿名 2016/03/22(火) 20:26:16 

    ラピュタのバルスはトルコ語で平和の意味。

    +467

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/22(火) 20:26:37 

    ナウシカは、肌色のタイツを履いている。

    +198

    -7

  • 31. 匿名 2016/03/22(火) 20:27:01 

    声優は素人を起用。
    とくに男性キャラ。

    ジブリの男性キャラって最初しっくりこなくて、
    あれっ?
    って思うこと多くない?それが魅力、キャラが妙に人間味を帯び始める…棒読みマジックと私は呼んでいる

    +245

    -8

  • 32. 匿名 2016/03/22(火) 20:27:18 

    デタ━━゚(∀)゚━━!!宮崎駿さん「日本人さえいなければ、日本はものすごく素敵な国」|もえるあじあ(・∀・)
    デタ━━゚(∀)゚━━!!宮崎駿さん「日本人さえいなければ、日本はものすごく素敵な国」|もえるあじあ(・∀・)www.moeruasia.net

    デタ━━゚(∀)゚━━!!宮崎駿さん「日本人さえいなければ、日本はものすごく素敵な国」|もえるあじあ(・∀・)ホームブログについてイラスト紹介RSSTwitterFacebookオススメ記事【画像】このav女優可愛すぎだろwwwwwwwwwwwww【愕然】携帯番号が090-3xxx-xxxxの奴www...

    +12

    -62

  • 33. 匿名 2016/03/22(火) 20:27:22 

    >>1
    滋賀県に湖町速水って場所があるらしい
    名前の由来っぽい場所がたくさんある

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/22(火) 20:28:05 

    +623

    -4

  • 35. 匿名 2016/03/22(火) 20:29:20 

    ハクの声を担当した声優は、ハクを演じた後にすぐ声変わりしてしまってあれはもうできないと言っている
    ハクの声はあの時限り
    ハヤオの描きたい、少年少女の刹那的な美しさが声優選びにも反映されてる
    ジブリ豆知識

    +519

    -3

  • 36. 匿名 2016/03/22(火) 20:30:11 

    銭ーばと湯ばーばをくっつけると
    銭湯になる。

    +563

    -5

  • 37. 匿名 2016/03/22(火) 20:31:19 

    >>30 ナウシカがノーパンじゃなかったのが、分かっただけでも、このトピを開いた価値があった

    +202

    -6

  • 38. 匿名 2016/03/22(火) 20:32:07 

    おもひでぽろぽろにもユーミン
    ジブリ豆知識

    +382

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/22(火) 20:33:29 

    魔女宅で、キキが両親に送る最後の手紙の友達の達が間違っている。

    +275

    -6

  • 40. 匿名 2016/03/22(火) 20:33:40 

    宮崎駿はショートカットの女の子が好き。
    ヒロインのショート率は8割以上。
    ラピュタのシータも長かったのが、途中で短かくされてる。

    +311

    -6

  • 41. 匿名 2016/03/22(火) 20:36:31 

    猫の恩返しは耳をすませばの雫が作ったストーリー

    +352

    -7

  • 42. 匿名 2016/03/22(火) 20:37:20 

    コクリコ坂のこのシーンは宮崎駿が描いてる。
    前のめりに歩く海に意志の強さが出てる。
    橋の下を通る電車、この視点でこの絵が描ける宮崎駿はやっぱり天才だと思った。
    ジブリ豆知識

    +324

    -5

  • 43. 匿名 2016/03/22(火) 20:37:36 

    基本的に宮崎駿監督作品のタイトルには「の」、高畑勲監督作品のタイトルには「ほ」が含まれる。
    例外もあるんだけど、その方がヒットするというジンクスがあるらしい

    +169

    -7

  • 44. 匿名 2016/03/22(火) 20:38:13 

    風立ちぬの本庄。
    このエピソードは尺の問題でカットされた。

    +83

    -2

  • 45. 匿名 2016/03/22(火) 20:40:38 

    >>34なんかよく分からんがワロタw

    +101

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/22(火) 20:42:47 

    トイストーリー3のオモチャにトトロ混じってる。
    ジブリ豆知識

    +498

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/22(火) 20:44:19 

    あれ?アク禁解除されてる…?

    +6

    -29

  • 48. 匿名 2016/03/22(火) 20:44:26 

    原作ではナウシカはロボットらしい

    +4

    -58

  • 49. 匿名 2016/03/22(火) 20:45:43 

    ジブリばかり立ててるの男

    +13

    -10

  • 50. 匿名 2016/03/22(火) 20:48:11 

    おそのさんは元暴走族だったと言う説あり。

    +34

    -11

  • 51. 匿名 2016/03/22(火) 20:49:49 

    ラピュタに出て来るおかみさんは20歳

    +318

    -3

  • 52. 匿名 2016/03/22(火) 20:49:54 

    トトロの舞台は埼玉県所沢ってのは有名だよね。松郷って地域は本当にある。七国山病院は東村山市の東京白十字病院がモデル。その裏に八国山ってのがあるんだって。

    +179

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/22(火) 20:49:57 

    ゲイが選ぶエッチしたいジブリ男子ランキングが生々しすぎる
    ジブリ豆知識

    +221

    -34

  • 54. 匿名 2016/03/22(火) 20:50:17 

    クシャナの父ヴ王 ブサイク(´・ω・`)
    ジブリ豆知識

    +93

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/22(火) 20:50:36 

    エボシ御前の石火矢は、種子島の火縄銃よりずっと古い武器。
    実物は破壊力が弱いため廃れたが、もののけ姫の世界ではエボシ御前のたたらば工房での改良の結果、
    この世界で無敵の武器となったらしい。

    +159

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/22(火) 20:53:02 

    ハクは坊主にしてもイケメン
    ジブリ豆知識

    +206

    -25

  • 57. 匿名 2016/03/22(火) 20:54:56 


    ラピュタの小説版では、シータが故郷の村からムスカに連れて行かれ、
    飛行船(映画の冒頭でドーラ一家が襲撃する)に乗せられるくだりが書かれている。

    +78

    -3

  • 58. 匿名 2016/03/22(火) 20:57:22 

    ジブリの名前の由来はサハラを吹く熱風の意。ただし発音はギブリの方が正確。

    +133

    -5

  • 59. 匿名 2016/03/22(火) 20:57:46 

    となりのトトロは初め姉妹の物語ではなかった!メイでもサツキでもない子が主役だった。

    +114

    -4

  • 60. 匿名 2016/03/22(火) 20:57:52 

    ポニョ
    リサの家の冷蔵庫にトトロのマグネットが貼ってあります

    +144

    -3

  • 61. 匿名 2016/03/22(火) 20:58:30 

    アスベルちび・・・これは恋愛対象外
    ジブリ豆知識

    +91

    -12

  • 62. 匿名 2016/03/22(火) 21:01:33 

    >>53
    4位トトロwww

    +216

    -3

  • 63. 匿名 2016/03/22(火) 21:03:20 

    >>40
    このトピ開いてから思ったけど、髪書くのめんどくさかったのかな?とも思った(笑)

    +65

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/22(火) 21:15:36 

    >>1
    絶景すぎる。
    ジブリはここが舞台だった!名作ジブリ映画12作品のモデルになった絶景地20選 | RETRIP
    ジブリはここが舞台だった!名作ジブリ映画12作品のモデルになった絶景地20選 | RETRIPretrip.jp

    「魔女の宅急便」、「千と千尋の神隠し」、「もののけ姫」・・・。誰もが一度は観たことのあるジブリ映画、その舞台は世界中様々な場所にありました。もちろん舞台は日本にも!新作「思い出のマーニー」を含む人気ジブリ映画12作品の舞台となった絶景スポット20ヶ所...


    +44

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/22(火) 21:17:58 

    平成ポンポコでたぬきが住んでた街の未来が耳をすませばの街
    同じ街なんだって。

    +251

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/22(火) 21:20:30 

    ハウルは現代イギリスのウェールズ出身。ウェールズの大学でラグビー部に入ってた。異世界への扉を開いて、ソフィーたちのいる世界にやってきた。ウェールズに姉一家がいて、たまに里帰りしている。パソコンも使ってる。

    +94

    -6

  • 67. 匿名 2016/03/22(火) 21:26:56 

    >>15
    きり丸も入れてあげて。

    +81

    -2

  • 68. 匿名 2016/03/22(火) 21:30:24 

    ジブリの舞台のモデルはオーストラリアに結構ある。

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2016/03/22(火) 21:34:59 

    アニメ映画のナウシカのクライマックス制作に宮崎駿は参加していない。
    ただ、プロデューサーの高畑監督と王蟲の子を殺すか殺さないかでモメて、
    高畑監督は王蟲の子を殺してとのストーリー展開を考えたが、宮崎監督は
    絶対に王蟲の子は殺さない、と譲らずクライマックスを制作するクリエーター達に
    絶対に王蟲の子は殺さないでくれと頼んで仕事先の外国へ向かった。帰国後、
    ナウシカの試写会を見た監督はクリエーター達が監督の想いをくみ取った形に
    エンディングを仕上げてくれたためほっとした。
    ジブリ豆知識

    +167

    -2

  • 70. 匿名 2016/03/22(火) 21:35:55 

    >>34
    面倒臭いと言いながら 面倒臭い事をやり遂げる駿さんが好きだ

    +250

    -3

  • 71. 匿名 2016/03/22(火) 21:39:16 

    パズーの声の田中真弓はラピュタの時妊娠してた。
    しかもパズー中に陣痛が始まり出産翌日からまたパズーしてた。
    プロ意識高すぎて脱帽。

    +403

    -5

  • 72. 匿名 2016/03/22(火) 21:42:24 

    宮崎駿は極左であり
    デスクの横には原発反対の張り紙がある

    +18

    -16

  • 73. 匿名 2016/03/22(火) 21:43:35 

    劇場版において巨神兵がプロトンビームを発射しながら崩壊するシーンは、
    エヴァンゲリオンの庵野秀明が原画を担当した。

    +109

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/22(火) 21:45:03 

    田中真弓が若い頃同棲してた相手がコント赤信号のリーダー渡辺

    +111

    -6

  • 75. 匿名 2016/03/22(火) 21:46:33 

    「ナウシカ・レクイエム」(ランラン ランララ…という挿入歌)を歌っていたのは 久石譲の長女。

    +235

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/22(火) 21:47:29 

    紅の豚でジーナが、

    「私、今、賭けをしてるから。
    私がこの庭にいる時その人が訪ねてきたら今度こそ愛そうって賭けしてるの。
    でもそのバカ、夜のお店にしか来ないわ。
    日差しの中へはちっとも出てこない。」

    と言っていて、最後賭けの結果はフィオが「私とジーナさんの秘密」と言ってハッキリしていないけど、実はこの賭けはジーナが勝っていた。

    (このラストのシーンに一瞬だけポルコの飛行機が映る)

    +152

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/22(火) 21:47:32 

    >>72
    原発反対が極左??
    原発賛成のほうが少数派だけど?

    +16

    -15

  • 78. 匿名 2016/03/22(火) 21:57:09 

    シシガミの森は、世界遺産の屋久島がモデル

    ここが、シシガミの池?

    +198

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/22(火) 21:59:51 

    ジブリの名前の由来は「GHIBLI」
    イタリア語でサハラ砂漠に吹く熱風のこと。
    日本のアニメ界に熱風を起こそう!
    という宮崎監督の熱い気持ちが込められているのだそう。
    (イタリアの軍用偵察機の名前でもあるとか)
    でも本当は「ギブリ」というのを「ジブリ」と間違えていたらしい。

    +52

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/22(火) 22:00:50 

    >>77
    先日の朝生見なかった?
    原発賛成が多数でしたよ

    田原総一朗
    意外だなーもっと少ないかと思った


    田原総一朗も極左です

    +11

    -15

  • 81. 匿名 2016/03/22(火) 22:02:16 

    宮崎駿

    我々勝手にやってきたんです
    それを今更国がアニメを保護とかってw
    そんなことやったら必ずアニメダメになるよ
    国に都合のいいようにされる
    ジョーダンじゃないよ

    +88

    -2

  • 82. 匿名 2016/03/22(火) 22:03:09 

    ハウルの寝床壁に藁人形

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/22(火) 22:09:12 

    映画でナウシカを逃がすために服を交換した子の声を担当してる声優さんはクリィミーマミの太田貴子さん

    +68

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/22(火) 22:09:15 

    ハクの声優は入野自由さん
    おそ松さんのトッティーの声優笑

    +56

    -10

  • 85. 匿名 2016/03/22(火) 22:17:58 

    ハクの声してた人はおそ松さんでトド松してます。
    ジブリ豆知識

    +97

    -28

  • 86. 匿名 2016/03/22(火) 22:18:05 

    となりのトトロのメイの声は坂本千夏だが、物語の中盤でサツキと喧嘩して「お姉ちゃんのバカ〜」と泣きだすシーンだけ、TARAKO(ちびまる子ちゃん)が担当している、って言うのは知らなかった。

    +273

    -4

  • 87. 匿名 2016/03/22(火) 22:19:24 

    >>84
    85です。内容かぶってスイマセン。

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2016/03/22(火) 22:20:14 

    >>71
    主役演じながらその間に人ひとり産んでるとか凄すぎ

    +158

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/22(火) 22:21:48 

    ハクの声優は今何かと話題のおそ松さんのトド松。

    +14

    -5

  • 90. 匿名 2016/03/22(火) 22:25:06 

    よく見たら、トトロの本!
    ジブリ豆知識

    +113

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/22(火) 22:30:39 

    ハウルの英語吹き替えはクリストファー・ノーラン版バットマンのクリスチャン・ベール。

    他にもトトロのさつきとめいは、ダコタ・ファニングとエル・ファニングだったり、猫の恩返しの主人公の声がアン・ハサウェイだったりと豪華。

    +68

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/22(火) 22:44:01 

    トトロは1300歳
    中トトロは300歳
    小トトロは100歳

    +141

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/22(火) 22:57:02 

    節子は異世界の駅でずっと兄を待っていた!?

    これは『火垂るの墓』ではなく『千と千尋の神隠し』が原因で産まれた都市伝説です。それによれば節子はずっと兄が死んだ駅にいるというもの。その証拠に『千と千尋の神隠し』で千が電車に乗っていると途中で通り過ぎる駅に節子そっくりの少女がいるのがわかります。

    節子の兄、清太は妹の死後まもなく駅で野垂れ死ぬことになります。そして『千と千尋の神隠し』は文明社会から遠く離れた神々の住まう世界です。そこで映る駅に佇む節子そっくりの影。これは節子は清太が来るのを駅でずっと待っているということです。

    この映画は清太の霊が過去を振り返るという形で進む映画でもあり、節子は駅で清太が来るのを待っているという都市伝説は筋が通っています。

    +137

    -12

  • 94. 匿名 2016/03/22(火) 22:57:08 

    有名な豆知識で申し訳ない。
    千尋が最後まで自分の名前を忘れなかったのは名前を書き間違えてたから。
    (わざと書き間違えたのか本当に間違えたのかは不明)

    +107

    -3

  • 95. 匿名 2016/03/22(火) 22:59:28 

    スタジオジブリの職員の使う駐車場だか駐輪場には非常時にトイレとして使用できる仕組みがある

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2016/03/22(火) 23:02:41 

    ハウルの動く城のフランス語版の若いソフィーの声は可愛いw
    DVD出た当時フランス語版は好評だった

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2016/03/22(火) 23:13:02 

    まだジブリではないけど
    カリオストロの時
    山田康雄に
    「今回は私の言う通りにやってもらう」
    と宮崎駿が宣言
    山田康雄
    「何年やってると思ってんだ?帰る!」と怒った
    宮崎駿
    「帰る前にオープニング終了までのラッシュ見てくれ」

    山田康雄はそれを見て
    「やらせてください!」

    +73

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/22(火) 23:13:39 

    千と千尋の~は霧の向こうの不思議な町とかいう本が関わってる!

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/22(火) 23:14:57 

    誰かが所沢の所をととろっていったからととろ?

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/22(火) 23:16:59 

    千と千尋の神隠しの電車で、どっかで止めるとサタンって出る的な話なかったっけ?

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/22(火) 23:18:44 

    もののけは白神山地だっけ??

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/22(火) 23:25:01 

    >>94
    ハクは本当の名前を契約書に書いたから、ハクは帰って来れないんだっけ…

    +73

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/22(火) 23:34:03 

    >>93
    都市伝説的にはすごくいい!けど、
    節子にしては年齢が5~8つほど上の様な気がしないでもない。

    +137

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/22(火) 23:49:57 

    >>10
    「名前をなくした女神」
    のせいで、この人見たら
    「チカンレモン」にしか見えない

    助けて

    +7

    -8

  • 105. 匿名 2016/03/22(火) 23:54:32 

    千と千尋の神隠し

    国民的大人気長編アニメの「千と千尋の神隠し」。
    日本の映画興行収入記録を塗り替えたこの作品をご覧になった方は多いはずです。

    しかし、この作品の舞台が娼婦の館、つまりソープランドであるのを知る人は少ないのです。

    客の神がすべて男、そして千尋が湯女として働いていることからこれは曲げられようのない事実です。
    湯女というのは男の入浴客に性的なものを含めての奉仕をする女のことであり遊女であるのです。
    宮崎駿自身も
    「今の時代描くのにふさわしいのは風俗産業である!」
    とインタビューに答えています。

    +52

    -24

  • 106. 匿名 2016/03/23(水) 00:00:56 

    >>25
    そして、必ず転ぶ

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/23(水) 00:01:00 

    >>65

    平成ポンポコは多摩センターから八王子の堀ノ内あたりの多摩ニュータウンが舞台で「耳をすませば」は聖蹟桜ヶ丘だからちょっと地域がずれているかな?同じ多摩市だけど。路線も違うよ。

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/23(水) 00:01:16 



    スタジオジブリの名作「となりのトトロ」
    この国民的人気アニメには様々な裏設定があるといいます。

    実はあの「となりのトトロ」の話は全て小説家である父親の空想であるというのです。
    すでにさつきもメイも死んでおり、生きていたらこんな風になって欲しかった、という父親の願望であるといいます。
    さつきとメイがトトロと一緒に木の上でオカリナを吹いているシーン、それを父親がチラッと木を見やり、少し満足げにして机に向かう姿が全てを物語っているというのです。
    (田舎に越してくる前にすでに2人は死んでいたという説も。)


    メイとさつきが死んでいた説としては様々な見解があります。

    ・話の後半になると、メイとさつきの影が消えている。
     つまり、その時点ではメイとさつきはこの世のものではないと見解。
    ・母親のセリフ
    「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした。」
     メイとさつきが猫バスに乗り、母親の病院まで様子を見に行くシーン
     であるが、そもそも面会しないのが不自然であり、母親にはその姿
     が見えていない。
     セリフ自体が、生きている人間に対して使う言葉ではない。
    ・母親は結核の末期患者
     母親の入院先で登場する七国山病院は実在し、当初不治の病と
     して言われていた結核の末期患者が入院する病院であった。
     エンディングで、母親と風呂に入るシーンがあるが、
     それは過去の回想である。
    ・トトロの正体は死神
     トトロは死んだ人間、死期が近い人間にしか見えない。
     メイが行方不明になり、さつきはメイを探しにいくが、その時に
     さつきはトトロに会う。
     つまり、メイを追いかけ、さつきもこの世のものではなくなった。
     (=死)
     猫バスはあの世への案内人。魂を運ぶ役割。

    +10

    -87

  • 109. 匿名 2016/03/23(水) 00:01:59 

    結構有名な話かもしれませんが
    魔女の宅急便の「宅急便」はヤマト運輸の登録商標なのですが
    宮崎さんがどうしても「宅急便」という言葉を使いたくて
    ヤマト運輸に交渉したところ快諾を貰えた
    その代り「うちはクロネコがキャラクターなのでどこかで使って貰えませんか?」
    ということでクロネコのジジが生まれた

    +217

    -7

  • 110. 匿名 2016/03/23(水) 00:04:50 

    魔女の宅急便のキキの母親コキリ役の声優さんは未来少年コナンのラナや母をたずねて三千里のフィオリーナも担当している

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/23(水) 00:12:43 

    魔女の宅急便での「あのデッキブラシはワシが貸したんじゃぞ」の場面にて。
    一番右端にいるメガネのおじさんは宮崎監督がモデル。
    スタッフのイタズラだったかな?
    ジブリ豆知識

    +119

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/23(水) 00:15:35 

    >>108
    サツキとメイのお父さんって考古学の先生じゃなかったっけ??

    +96

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/23(水) 00:19:40 

    ナウシカの映画のパンフレットで見たんだけど

    オームが甲羅?を前後にもぞもぞさせて進む動きが一番苦労したと書いてあったから
    見るたびに、オームの動きに注目している

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/23(水) 00:37:53 

    オームの声は布袋さんがギターで弾いた音

    +79

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/23(水) 00:51:03 

    >>1

    この写真
    高知県の仁淀川じゃないかな?
    滋賀と福井にはこんな綺麗な源流無いと思う

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2016/03/23(水) 01:23:53 

    個人的には>>51に一番驚いた、35才くらいだと思ってたから

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/23(水) 02:10:36 

    >>34

    大切なことほど面倒くさいもの

    って言ってた。
    「お母さん面倒くさいわー」と思ってたから
    あ…大切なんだ。と気づかされた

    +104

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/23(水) 02:36:57 

    >>109
    わたしもそう聞いたけど、調べたら違ったよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/23(水) 02:43:06 

    千と千尋の神隠しの幻のラストシーンって本当にあるの?

    当時、劇場で見たけど、言われてみればあったような、なかったような。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/23(水) 02:45:38 

    >>65
    平成たぬき合戦ぽんぽこのエンディングと耳をすませばのオープニングが同じで繋がってますよね!

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/23(水) 02:46:19 

    これです
    ジブリ豆知識

    +75

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/23(水) 04:02:48 

    ジブリ豆知識

    +60

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/23(水) 04:37:40 

    キキの
    おかんはコキリ
    おとんはオキノ

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/23(水) 04:38:41 

    宮崎駿さんはスモーカーだから子供みる番組でも喫煙がかならずといっていいほど各映画に出てくるね

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/23(水) 04:40:49 

    耳をすませばの天沢くんが
    高橋一生くんってみんな知ってると思うけど
    改めると意外だね。

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2016/03/23(水) 04:45:31 

    プラスをへぇ〜感覚で押してる
    みんなよく知っててすごいな〜!

    +47

    -3

  • 127. 匿名 2016/03/23(水) 06:44:10 

    ナウシカの劇中音楽は、実は最初安田成美のテーマソングを作った
    細野晴臣が担当するはずだったが宮崎監督が「彼の作る音楽はナウシカの
    イメージとは違う」と却下し、高畑勲が探して来た、久石譲の曲を聴かせると
    「ナウシカのイメージにピタリと合う」と宮崎監督が気に入り、久石さんが
    劇中音楽の全てを担当する事になった。

    +57

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/23(水) 07:12:30 

    死の世界にはカミがいるからむこうでマナを倒す作戦立ててそう
    ラスト瞬と明石だけになって死にかけた所
    全員登場と予想

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/23(水) 07:13:33 

    すいません漫画のことをここに書いてしまいました!消して下さい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/23(水) 07:35:09 

    バルスはラピュタ語で「閉じよ」

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2016/03/23(水) 08:20:10 

    千と千尋の神隠しで、布団を片付けている時に主人公がお腹が痛くなるシーン。
    あれは、初潮を迎えたシーンらしい。少女から大人になるシーンらしいです。

    +24

    -10

  • 132. 匿名 2016/03/23(水) 08:21:48 

    >>84
    >>85

    トッティばかり言うな!
    ハイキュー!!の菅原先輩の声もやってんだぞ!

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2016/03/23(水) 08:22:49 

    むかし、ラピュタのジュースがあった。
    正確にはラピュタのパッケージのジュース。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/23(水) 08:58:27 

    高校の頃、友達が東村山の出身で「トトロの舞台だ!」って盛り上がって私は多摩センターだから「タヌキだ!」と盛り上がってた。八王子市の友達は「良いよね~私なんて平成たぬきの騙すキツネが八王子だよ」って拗ねてた。なぜか盛り上がった。ジブリな多摩地区の舞台設定が多かったから多摩地区出身者は盛り上がった。

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:31 

    もののけ姫のタタラ場は島根県

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/23(水) 09:06:27 

    耳をすませばって知ってますか?好きでした。

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2016/03/23(水) 09:30:15 

    >>136
    ???

    +45

    -1

  • 138. 匿名 2016/03/23(水) 10:08:08 

    >>114

    1番驚いた!!!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/23(水) 10:51:24 

    ナウシカは正式にはジブリではない
    ジブリが出来る前の作品だから

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/23(水) 11:00:46 

    千と千尋の神隠しの千尋と崖の上のポニョのリサは友達説がある
    千尋が転校するときにもらった花束にメッセージカードがありそこに、理砂と書いておりその理砂の似顔絵も崖の上のポニョのリサと髪型が一緒
    ジブリ豆知識

    +85

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/23(水) 11:16:26 

    「私、このパイ嫌いなのよね」 のアレは、スターゲイジー・パイではなく、酢漬けニシンのパイです。
    映画ではおいしそうに見えますが、実際には生臭くて酸っぱくて小骨が多くてお子様向けの料理ではありません。 

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/23(水) 11:33:43 

    >>136

    ごめんなさい。「海が聞こえる」でした‼

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2016/03/23(水) 12:13:39 

    >>139
    ナウシカはトップクラフトという会社が製作しました。
    しかし、ナウシカの大成功により、
    その会社を発展的に解散・改組して、スタジオジブリが設立されたそうですね^^;

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/23(水) 13:40:57 

    >>109
    ちょっとちがう!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/23(水) 13:47:24 

    ラピュタに出てくる親方の娘
    パズーだよ、パズーが帰ってきた!は若き日のTARAKOさん。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/23(水) 15:02:12 

    千と千尋の千尋と、ポニョにでてくる婦人(赤ちゃんがいて、そうすけに水筒のスープもらう人)は同じ声優

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/23(水) 19:17:34 

    >>109
    ヤマト運輸が快諾する代わりに
    ジジを登場させたんじゃなくて、
    黒猫のジジがいたからこそヤマト運輸が
    快諾してくれたんじゃなかったっけ…?

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2016/03/23(水) 22:59:33 

    >>109
    くりーむの上田がテレビで言ってた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/24(木) 09:04:41 

    >>109
    すでに何人かの方が仰っているように、少し違う。
    それは、主に下記の2点です。

    1. ジブリがアニメ化する以前に「魔女の宅急便」という児童文学書が存在し、それには黒猫も登場している。
    2. ヤマト運輸の宅急便とは、指定商品又は指定役務(サービス)の範囲が異なるため、ヤマト運輸の許可がなくともアニメ化はできる。

    実際は、魔女の宅急便をアニメ映画にしようと企画した会社が、
    「宅急便」を登録商標としているヤマト運輸にスポンサーを依頼し、制作をジブリに依頼したそうです。
    現在ジブリが「魔女の宅急便」の商標を取得しているとのこと。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/27(日) 02:13:20 

    どこかがおかしい。皆さん気付きました??
    ジブリ豆知識

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/27(日) 02:16:39 

    あれ?よく見たらうつってる!トト・・
    これぞ駿マジック!
    ジブリ豆知識

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/03(日) 23:21:03 

    耳をすませばの地球屋の時計に、紅の豚のポルコ・ロッソの名が刻まれてます。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/15(金) 05:21:10 

    >>150
    ???
    何だろ、後ろの食器用洗剤の位置かな!?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード