-
1001. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:15
エンディングロールまで完璧。+195
-0
-
1002. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:24
やまとなでしこと話被るわ+4
-51
-
1003. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:24
何回も見たから迷ったけど見てよかった。この歳になって分かることも。+175
-4
-
1004. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:31
でも松雪さんと娘さんが罪悪感を感じないでいきるって無理だよ。娘さん石神さんが罪かぶった時泣いてたし、ダンカンと何事もなかったみたいにお母さんが結婚したらお母さんを軽蔑すると思うよー+341
-1
-
1005. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:33
(このドラマはフィクションです)+27
-1
-
1006. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:35
エンドロールに
堤真一
って出た時、鳥肌たった。
なんか、やっぱすごい。+345
-1
-
1007. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:39
エンドロール最後まで流してくれて嬉しい。+203
-0
-
1008. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:42
でたー
さめるわー
予告+75
-14
-
1009. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:45
柴崎コウは女優より歌手の方があってる気がする。+104
-9
-
1010. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:47
泣ける+62
-0
-
1011. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:49
椎名林檎も柴咲コウ向けに曲作ったけど、福山さんが作った
kissして、と最愛のがキーが合ってる+143
-1
-
1012. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:52
石神は刑期どれくらいになるのかな?+55
-1
-
1013. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:55
>>978
私的には2番だな+23
-0
-
1014. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:55
最後まで、歌かけてー。+56
-0
-
1015. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:56
堤真一さん好きだわー。
名優!+185
-1
-
1016. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:57
愛さなくていいから
遠くで見守ってて
なんか、、、ねえ( ; ; )+211
-1
-
1017. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:58
ほんと名作!!
堤真一と松雪泰子じゃないと成り立たない映画ですね+302
-2
-
1018. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:04
あの白髪目立って暗い雰囲気がリアルだよね。+211
-1
-
1019. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:04
タイトルが深すぎる+149
-0
-
1020. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:16
来週またここで実況しあいましょう!+52
-0
-
1021. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:24
あー、泣き過ぎて疲れた(´×ω×`)
母校が出た。千葉県立東葛高校。+44
-5
-
1022. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:29
方程式は、いいや、吉高だし。
ましてや月9なんてどーでもいー+123
-20
-
1023. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:29
何回みても切ないですね。+122
-1
-
1024. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:32
これは本当に実写化成功と思われる作品+317
-0
-
1025. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:33
この月9の予告何回も流れるけどきもい+88
-9
-
1026. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:40
本物の役者
本物の演技上手い人ってすごいよね
福山が霞んでるものね
+188
-9
-
1027. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:40
なんか、番宣で気持ちが萎えちゃう‼せっかく感動してたのに~‼+94
-6
-
1028. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:41
フジテレビ 必死だな+27
-2
-
1029. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:44
やるせない+16
-1
-
1030. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:49
にしても、こんだけ再放送してる映画を2週続けてドラマの予告の意味も込めて放送するなんて福山はんの力よ+122
-7
-
1031. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:55
>>983
野球のコーチ(笑)+8
-0
-
1032. 匿名 2016/03/19(土) 23:16:58
最愛の歌は、石神さんの歌やったんやなぁーと、映画を初めて見た時、思って何回見ても泣いてしまう。堤さんの演技、松雪さんの演技に引き込まれる。マシャは、端役のようだったなぁー!+181
-3
-
1033. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:00
月9すべりそうやなー+70
-7
-
1034. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:01
おもしろかったー+25
-0
-
1035. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:03
最愛聴くといつも石神思い出す…。+117
-0
-
1036. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:09
>>991
え、私は二人の後の福山さんの苦悩の表情で更に泣けたよ。
ここ3人畳み掛ける苦しさが圧巻だったけど。+132
-14
-
1037. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:15
来週は前田吟さんに泣かされる+54
-6
-
1038. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:20
ここからテンションあげられない…+8
-2
-
1039. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:25
石神のもっさり堤真一と普段のというか他の役のセクシー堤真一の画像を比べて、
わたし心がぎゅんっとなってます、今。+108
-2
-
1040. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:26
何が幸せかわからないなー。石神にとっては花岡の為に生きれて幸せだろうけど、福山からしたらたった一人の為に犯さなくていい犯罪を犯してって惜しんでるし+98
-1
-
1041. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:27
実況、初めて参加しました。
楽しかったです。+24
-3
-
1042. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:36
幸せだった時の母娘が本当にキラキラ幸せそうだった。
あのバカ旦那さえいなければ、ずっと幸せだったのかな。+242
-0
-
1043. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:38
柴咲の役、本当は沢尻エリカだったんだよね?
それで福山が沢尻エリカが嫌だから柴咲にしてくれって言って柴咲になったって、当時書かれてた(笑)+160
-7
-
1044. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:39
原作も映画もなんども見てるけど毎回泣く。
今から原作読みます。+70
-0
-
1045. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:41
はじめてみたけど、堤真一の演技に震えた+140
-1
-
1046. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:49
石神はやすこに生かされていた…
ということは、やすこに出会わなかったら、石神は自殺していたかもしれないってこと?>_<+172
-0
-
1047. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:54
>>939
愛ではないよねー
義務感とかうしろめたさとかそういうのじゃないかなあ+11
-1
-
1048. 匿名 2016/03/19(土) 23:17:56
普段泣かないのに泣いてしまったーー+33
-0
-
1049. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:04
見るたび味を増していく感じ
新しい発見がある
+77
-1
-
1050. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:10
最愛の「愛さなくていいから」で泣ける。
石神の気持ちそのもの。+103
-0
-
1051. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:13
もっかい原作読もうかな〜+78
-0
-
1052. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:14
もう何度も見てるのに、松雪泰子の弁当屋が浜町の駅近くだったと今気付く。いつも試合であの近くの体育館に行ってるので、今度ガリレオごっこするわ!+81
-0
-
1053. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:14
>>1043
まじで?
それは福山が正しい+109
-3
-
1054. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:19
>>1036
私も!
普段はクールな湯川先生が友達のために泣いたシーンは泣けたけどなぁ+154
-2
-
1055. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:21
ガリレオのドラマ観たことないんだけど容疑者Xの献身は本当好き。
悲しい結末なるけど、でも自分だけ幸せなんて普通はなれないしね。
あれでいいよね(>_<)
娘さんの結末は謎なのが気になるけど、本当この映画が傑作だ。+207
-4
-
1056. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:34
イカレポンチ元旦那に見つからない所で
3人で幸せに暮らして欲しかったな+139
-2
-
1057. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:40
容疑者2名とその友人も美男美女ってどーよ
うちの近所の警察署なんか、小汚オッサンと小汚オバさんの出入りしか見た事ないよ+66
-6
-
1058. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:43
男選びは重要。学んだ。+82
-0
-
1059. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:49
さて、コンビニ行こかな+11
-2
-
1060. 匿名 2016/03/19(土) 23:18:50
>>1046
死のうと思ってた時に引っ越してきたんだよ。それが石神の最後の光になった+184
-0
-
1061. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:03
>>978
ただただ松雪さんに幸せに
なって欲しかったのに
叶わなかったから+118
-1
-
1062. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:08
あーーーー疲れた。+7
-0
-
1063. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:09
その後のみさとちゃんの面倒は、ダンカンさんが見てくれたりするのかな。。
誰か支えになってあげる人がいてほしい。
と、ここまで感情移入する作品ってなかなかないなぁ+138
-2
-
1064. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:09
ダメだ、年とったからかなぁ?
昨日の「私を離さないで」からなきっぱなし(T_T)+52
-0
-
1065. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:18
>>1028
フジが必死なのか福山が必死なのかw+17
-3
-
1066. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:26
何回も観たけど毎回新しいことに気付かされる名作です+78
-0
-
1067. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:27
母親が日頃娘にちゃんと石神さんがお弁当買いに来てくれたとか話ししてたんだろうな、だから娘もキチンと挨拶できるいい子だったんだろう。もし母親が見た目とかだけでお隣気持ち悪いとか言ってたら娘も感化されてただろうな。親の言う事やる事子供は見てるもんね。
+328
-0
-
1068. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:35
何回見ても泣けるわぁ〜〜
明日、目腫れる〜〜>_<+67
-2
-
1069. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:35
あの母娘の為に牢獄で過ごすのが石神の最後の願いだったけどそれは叶わなかった。
でも自分の想いが通じたっていう点では救われてるよね。上手く言えないけど。
+177
-2
-
1070. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:37
純粋に第三者から見ると、松雪泰子には黙っていて欲しかったけど(イシガミのした事が無駄になるから),でもイシガミにもどこかで分かってほしい気持ちもあったのかも。じゃなきゃ茶封筒の手紙なんて出さなくない?+171
-13
-
1071. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:49
吉高由里子はいやだけど、
真夏の方程式もかなり泣ける。
前田吟さん、やばい。来週も見ます!+61
-1
-
1072. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:53
余韻がすごい
これは名作だ+133
-0
-
1073. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:58
何回みても鳥肌。
堤真一すごい。
何もかもこの映画は完璧。
何回みても、またみたいと思います!!+203
-1
-
1074. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:58
福山さんの良い所はビジュアルや演技力じゃなくて、曲のメロディのセンスだとガリレオ見てて思うwww
ラブソングは内容がつまんなさそう
曲だけ期待してるね+92
-1
-
1075. 匿名 2016/03/19(土) 23:19:58
福山の20年来のファンですが、
正直演技は……
この映画は堤さんの映画だと思ってます。
月9もどうなるのかとハラハラしてます(´・・`)+126
-4
-
1076. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:01
今日アマゾンで届いた金田一少年の新刊を読みたかったのに、何回も見たこの映画に見はまってしまい読めず、、、そして今もこの映画の余韻で読む気になれん。。。+39
-0
-
1077. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:01
真夏の方程式、見た記憶はあるけど内容全く覚えてない。
容疑者Xの献身が秀逸過ぎた+183
-2
-
1078. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:09
話の作りからして堤と松雪の2人に福山・柴崎の2人が食われるのはしょうがないと思うけど
やたら福山下げられてて気の毒+103
-7
-
1079. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:14
あー泣いた。
ここまでつられて泣く映画あんまり知らないや。
東野圭吾の作る話は本当に納得させられるだけじゃなくて、人間の深い所も描かれてて大好き。変身もちゃんとしたキャストで映画化してほしい。+101
-0
-
1080. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:26
>>594
本高砂屋のエコルセだよ(^^)
缶かわいいよね!+11
-3
-
1081. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:29
みさとちゃんも捕まるんじゃないの?+18
-2
-
1082. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:29
どうしても福山を悪く言いたい人がいたのが残念でした。
それではまた来週〜+38
-8
-
1083. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:36
>>1021
でも去年工事してましたよね、
あの校門の入り口の所、無くなっちゃったのかな〜?+1
-0
-
1084. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:43
原作読んでから、映画みたとき、
え!ダンカン?!って笑ってしもーた+24
-0
-
1085. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:44
>>983
リリーさんんは、事件に興味を持ち始めた湯川が柴咲コウと待ち合わせする
事件現場近くの野球場の子供に野球教える監督じゃなかったけ?+26
-3
-
1086. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:44
初めて見た時は、最後の叫び泣きは俺のしたことご無駄になったととってたんだけど
今回は愛する深さを感じたのかなと違う捉え方をした+105
-0
-
1087. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:47
>>978
結局、自分がしたことは誰も幸せになることではなかった。どこかで分かっていたけど、愛する人を殺人犯にすることはできなかった。
という気持ちの葛藤。+45
-0
-
1088. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:47
留置場の天井のシミを見ながら、4色問題(?)の妄想をしてるシーンがいちばん辛かった+189
-2
-
1089. 匿名 2016/03/19(土) 23:20:55
美人て良いよね。+46
-0
-
1090. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:07
泣きすぎてクラクラする+22
-1
-
1091. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:08
堤真一すごいなぁ。あの最後の演技、よくあんな演技できるよね。
小説実写って読んでて役者の顔がちらつくからあまり好きじゃないんだがこれは良い。+168
-0
-
1092. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:13
>>1077
真夏〜は前田吟さんに注目してほしい+30
-3
-
1093. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:14
みんなありがとね。楽しかったよ。+25
-1
-
1094. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:25
あー、余韻に浸るわー。
3回みたけど、今回は1番意味が深く分かったな。
大人になったのかな、
初見は、なんでストーカーになってんの?
なんて思ったけど
すべて計算された事だったのね。+129
-3
-
1095. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:35
アイドルやモデルがドラマや映画主演だったりするけど、本業してる俳優(堤真一)には勝てないね!吸い込まれる演技だった。堤真一というより石神だったよ。+136
-1
-
1096. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:36
堤真一と松雪泰子……
本物の女優、俳優だね!石神が『なんでぇ?』ってボロボロ泣くとこ、こっちも泣いてしまう
当時映画館で観たけど、今日また観れてよかった!+178
-1
-
1097. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:39
>>978
自分と事件の事は忘れてダンカンと結婚して幸せになって欲しかったのに、自首して彼女が犯罪者になってしまったから。+64
-0
-
1098. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:50
ドラマのガリレオは好きじゃなかったけど、この映画は本当に素晴らしいと思う!
堤真一凄すぎ!+77
-2
-
1099. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:51
>>1061
自分のやった事が逆に負担にさせてしまった後悔もあるかもしれないよね
自己防衛の突発的殺人と
隠蔽ぷらす計画的殺人(しかも無関係の人)とか
罪の重さが変わってくるし
ただ幸せになって欲しかっただけなのにね
せつない+63
-0
-
1100. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:56
>>1088
分かる+3
-2
-
1101. 匿名 2016/03/19(土) 23:21:57
ブスなら誰も親身になってくれないしね。+102
-4
-
1102. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:11
さっき割ったコップ片付けなきゃ…
小さい破片どうしたらいいんだろ+5
-19
-
1103. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:11
福山さんのあのコートとマフラーのセンスがシンプルで好き+136
-3
-
1104. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:12
なんだか別に福山さんは嫌いじゃないけど、月9の宣伝の仕方がなんだかイラっとくる。+165
-3
-
1105. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:18
>>1092
前田吟さんの父親役ほんと泣けるから。
そして出てくる男の子も泣ける。辛い+30
-6
-
1106. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:18
娘と堤の事を考えたら自首しないでしょ!普通。何のためにホームレス殺したと思ってるんだよ!松雪の自己満じゃん!+37
-39
-
1107. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:20
松雪さんも女優だねー。
昔はきれいなだけだと思ってたわ+120
-0
-
1108. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:21
教えてほしいんだけど、松雪さんの自供だけで逮捕出来るの?石神さんの自供よりも優先されるの?+36
-1
-
1109. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:30
評判は知っていたけど初めて観まして泣きました。
切ない〜そして松雪さんが美しい。+157
-1
-
1110. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:31
>>594
本高砂屋のエコルセだよ(^^)
缶かわいいよね!+5
-1
-
1111. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:33
愛っていいですね〜+27
-1
-
1112. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:49
そうそう、嫌いじゃないのにあの予告イライラするw+56
-2
-
1113. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:52
>>978
私は、湯川には犯罪を見破られたけど警察は騙す事が出来て松雪泰子が自白しなければ石神が犯人と言う事になる。
大学教授でいつまでも若々しい湯川に多少の嫉妬もあっただろうから、湯川との駆け引きに勝ったと思ってた所、松雪泰子が自白したので、何もかも負けた、と思って絶望した叫びもあったと思う。
もちろん、松雪泰子親子の幸せを心から願ってただろうけど。+17
-42
-
1114. 匿名 2016/03/19(土) 23:22:58
福山のファンじゃないけど、別に福山が必死にならなくてもよくない?
だって本業で稼いでるでしょ
それに最近の月9は必死なんだなって作品ばっかりだよ+29
-5
-
1115. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:11
一番救われないのは殺されたホームレスだよね。
とばっちり感がすごい。+248
-1
-
1116. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:19
石神さん、なんで自殺しようとしてたの?
絶望ってなんだったんだろう…+39
-16
-
1117. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:26
自供したところまでしか映画ではいってないよね+4
-1
-
1118. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:27
これやる為にわざわざドラマまで作ったんだよね。ドラマ→映画化と逆
+2
-8
-
1119. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:33
これほど良い作品はないだろうって程に何もかもが完璧だと思う。
何より堤さんの芝居が凄すぎて…
色んな感情が湧き上がりました。+205
-2
-
1120. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:37
途中から見て思い出せないんだけど、最初に石神が首をつろうとした理由はなんですか?+10
-1
-
1121. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:58
春からの月9も楽しみだな〜!+11
-14
-
1122. 匿名 2016/03/19(土) 23:24:02
完璧だったシナリオ。ただ、石神さんは心動かされる人の気持ちがどこまで変わるかまでは計算にいれられなかった。とか考えてみる。
明かさなくてもいい真実ってあるのかもと思いながら花岡親子が本当に罪悪感なく生きていけるのか。
正解のない事件って切ないです。
+138
-3
-
1123. 匿名 2016/03/19(土) 23:24:22
月9といえば明後日最終回。+6
-3
-
1124. 匿名 2016/03/19(土) 23:24:28
石神は頑なに靖子の罪を否定してるからね
やっぱりただただ犠牲になりたかったんだと思う
そう思うと靖子の自供は凄く辛いけど、 いつか穏やかな気持ちになれる日は来るのかな+78
-1
-
1125. 匿名 2016/03/19(土) 23:24:37
誰かこれと同じくらい切ない映画教えて…!何回観てもなくわ(;_;)+81
-2
-
1126. 匿名 2016/03/19(土) 23:24:43
>>1085
何回も観てるんだけど初めて知りました
(((^^;)+3
-2
-
1127. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:01
これ、DVD借りてきて見たんだけど、同じ時に堤真一主演のクライマーズハイを借りてて続けて見たの。
石神はもっさりだけど、クライマーズハイの悠木はバリバリの新聞記者、同じ人が演じてるとは思えなかった!!
それまで演技が特別うまいと思っていなかっただけに衝撃だった〜。+109
-1
-
1128. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:10
最初見た時最後の号泣は「俺のしたこと無駄になっちゃったよ、あなたには逃げ切って欲しかった」と泣いたと思ってたけど今回見たら「無駄になっちゃったけどでも自分の存在をちゃんと受け止めてくれたんだ」という歓喜の涙もあったんだろうなと思った。いやぁ泣いた泣いた。+235
-4
-
1129. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:17
ボブサップ+1
-1
-
1130. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:21
真夏の方程式は、あり得ない展開、信じられない動機、あらゆる矛盾があるので、個人的には容疑者xの献身の方が圧倒的に良作だと思う+140
-3
-
1131. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:43
>>1116
親の介護のために大学院を辞めなきゃいけなかった
数学の教師してても、生徒は授業も聞かずやりがいもない
友達も恋人もいない自分が生きてて何の意味があるんだろう?ってとこかな+190
-4
-
1132. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:50
>>1116
人生唯一の生きがいである数学に全力で取り組めない人生になってしまったから。
大学に残るつもりが、ご両親の介護でできなくて高校教師になったけど、人生を数学に捧げられないなら、石神には生きてる意味がなかったんだよ+137
-2
-
1133. 匿名 2016/03/19(土) 23:25:54
>>906
堤は辛いけど、松雪は堤に対して申し訳なさと罪悪感一生背負って生きていくのも辛すぎると思うよ…+85
-2
-
1134. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:00
日常に絶望していたからだと私は思っています+64
-0
-
1135. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:01
これは何回見ても泣ける。+66
-0
-
1136. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:05
みんなのコメント読んで、さらにまた泣ける。
余韻で寝れん。+96
-1
-
1137. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:13
泣き疲れたー
鼻つまるー
目腫れるー
フジテレビありがとー
明日仕事がんばるー+63
-2
-
1138. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:47
>>1040
湯川先生は、石神の気持ちを尊重して花岡やすこに事実を言わないつもりだったんだよ。
でも柴崎コウの説得で事実を話した。
それによって石神の想いを無駄にしたんじゃないかって苦しんでる。
天才を犯罪者にしてもったいない、とかそんな単純なことだけじゃないからこそ切なくて苦しいお話だと私は思ってる。+157
-1
-
1139. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:49
ぶっつり学者とこうも違うかね+1
-2
-
1140. 匿名 2016/03/19(土) 23:26:51
自殺しようとした理由は人生に絶望したって言ってたよね。
本当だったら大学で研究してるはずが、向いてない教師(生徒は全く授業聞いてない)をしてて偏屈な日々に嫌気がさしたとか・・・?+45
-2
-
1141. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:09
犯罪は犯してしまったけれど、
ここまで一途な愛は美しい。+82
-1
-
1142. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:14
松雪の家に入る時の堤さんの表情が凄い。
目だけで、大方の予想がついているような
心配してるような、警戒してるような。
あのシーンから堤さんが全部持っていってる。+159
-0
-
1143. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:15
ストーカーみたいな手紙送ったりしたのはわざとだったのね。
+160
-0
-
1144. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:18
>>1136
明日日曜だから平気!!
仕事じゃなければ。+5
-0
-
1145. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:26
今夜は福山のラジオもあるね。
宣伝かな(笑)+8
-1
-
1146. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:52
今YouTubeで最愛って検索しようとして間違って石神って打っちゃった+54
-7
-
1147. 匿名 2016/03/19(土) 23:27:52
見るの2回目なのにめっちゃ泣いた(T ^ T)
真夏の方程式は、ネタバレになるから詳しく書けないけど私の中で最後納得いかなかった。
みんなの意見、来週楽しみにしてる!!
+52
-0
-
1148. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:02
堤さん、マッサンに出てたときの大将とは全然違うね
10年前の映画なのに今より老けて見えるし、さすがの演技力+90
-0
-
1149. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:18
愛してもらおうとまでは思ってないんだよねー。幸せでさえいてくれればそれだけでいいなんてそれがまた泣ける(T ^ T)+134
-0
-
1150. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:26
冨樫の死体は魚は食べてくれなかったのか?!+28
-1
-
1151. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:27
これよりは劣るけど
真夏の方程式も好き。+75
-5
-
1152. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:29
次の月9は年齢差ありすぎ、あと暗そうな内容でコケそう
綾瀬はるかですら内容が暗いやつで視聴率とれてないよ
ガリレオは原作が面白いのと、福山さんの曲が明るくかっこよかったのと、演出が派手だったから良かった
せめて明るい内容にしてくれ!+25
-4
-
1153. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:40
石神も可哀想で泣けるけど、湯川先生の葛藤を考えるとそれも泣ける
唯一の友達が…+162
-0
-
1154. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:45
>>1120
たぶん生きる事に疲れたから自殺しようとしたんじゃないっけ?
そしたら花岡親子が引っ越しの挨拶に来て
死ぬ間際に救われる事があると本当に命の恩人って感じるだろな…+129
-1
-
1155. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:46
どんな難問も一つの答えに向かって解いてきた数学者が愛することを知って自分が描いていた美しい答えとは別の答えになった。
数学者としての答えが合わないどうしてと
いくら天才でも人の機微まで計算しつくせない人間らしいどうしてがすごく深く描かれてて
それを表現してる堤真一が本当に素晴らしいと思える作品。
何度見ても結果知ってても泣いてしまう。+171
-0
-
1156. 匿名 2016/03/19(土) 23:28:55
登山のとき友達いないって言ったのはどうしてですか?+6
-1
-
1157. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:09
>>1125
アヒルと鴨のコインロッカー+29
-0
-
1158. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:20
実は前に録画したので、もう一回観ようかな…+13
-1
-
1159. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:28
堤真一凄い、イケメン役もできるのに、石神みたいな魅力のないもっさりした男役もできる。松雪泰子もすごすぎるし、儚さと美貌。あの嗚咽、卑怯過ぎるわー。映画館で観てたら席立ててなかった自信あるわ。+175
-2
-
1160. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:37
学校で原作読んで、周りに人いるのにラストで号泣してしまった思い出がある。切なすぎるよ…+62
-2
-
1161. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:41
>>978
石神は自分の事は本当にどうでもよく、ただただ松雪に幸せになって欲しかったのに、出頭してしまって母娘共に犯罪者となってしまうから。2人の今後の人生も考えたんじゃないかな+98
-0
-
1162. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:41
ウミニステタラ
サカナガタベルノコトネ+133
-8
-
1163. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:43
堤さん本当素敵!生で舞台見たことあるけど、芝居もすごいし、スレンダーで本当かっこいい。
今回の役も最後のシーン、全部持っていって悲劇的なんだけど、役者としてかっこいい。
もう大好き、結婚したい!(笑)
ダメだ既婚者だー!(笑)+146
-3
-
1164. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:44
帝都大学って東大、京大レベルの大学を想像してたからそこ出身のイシガーミが高校教師やってることにビックリした。
ユカーワって案外学歴低いのか+11
-42
-
1165. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:46
>>1133
湯川が真実を教えなかったら靖子はなぜこうなったか分かってないわけで。
だから嘘をつかなくても良いように、罪悪感を感じなくても良いように、石神はこの犯行を練り上げたんですよ。+126
-0
-
1166. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:53
>1108
処分するように言われてた手紙を残していたんですよ。
それを警察に見せたらバレますよね?+8
-3
-
1167. 匿名 2016/03/19(土) 23:29:59
ここで皆さんのスレ見て原作読んでみたくなりました。
東野圭吾さんと言えば、阿部寛さん主演のシリーズも大好きでした。+61
-2
-
1168. 匿名 2016/03/19(土) 23:30:10
いやはや、監督に拍手すなあ+71
-0
-
1169. 匿名 2016/03/19(土) 23:30:24
花岡親子がもしどこかで石神を見下したり嫌う事があればこの事件はなかったんじゃない?
石神が湯川に対する嫉妬や悔しさ、守りたいと思える存在、愛、成功した勝利した達成感の中で花岡さんがきて崩れながらも、花岡さんあなたはそういう人でしたねっていう気持ちも描かれてる気がするのよね+32
-7
-
1170. 匿名 2016/03/19(土) 23:30:25
石神の事を忘れて幸せになんて暮らせるわけない、
罪を石神1人に押し付けて知らん顔なんて出来ないよ。
そんな事が出来る女なら好きにはならないはず。
でも、みさとちゃんの事思うと、罪の意識は感じながらでも、黙っててほしかった。
と思わずにはいられない。+123
-5
-
1171. 匿名 2016/03/19(土) 23:30:27
東野圭吾の手紙も泣ける+72
-2
-
1172. 匿名 2016/03/19(土) 23:30:36
>>1120
本当は研究者になりたかったけど親の介護で諦めざるを得なくなり生活のためにしがない数学教師してる自分の人生に嫌気がさしていた+92
-2
-
1173. 匿名 2016/03/19(土) 23:30:42
もう何回も観たからいいかなって思ったけど、やっぱり録画しとけば良かったー‼︎+66
-1
-
1174. 匿名 2016/03/19(土) 23:31:07
>>1149
そう。だから、一緒に罰を受けるっていう言葉を聞いて、石神は絶叫したんだと思う。+74
-1
-
1175. 匿名 2016/03/19(土) 23:31:22
演技素晴らしすぎた
CMとのギャップよ(笑)+254
-0
-
1176. 匿名 2016/03/19(土) 23:31:29
ミーハーになりたくないけど結局東野圭吾はいい作品なんだよなぁ+126
-0
-
1177. 匿名 2016/03/19(土) 23:31:34
わざと腰曲げて演技してたね、堤さん。腰痛にならなかったのかな+105
-1
-
1178. 匿名 2016/03/19(土) 23:31:50
実写化について
漫画も面白いけど、内容が濃くて構成がしっかりしてるのは小説だと思うな
出てくる人の職業とかをちゃんと研究してるから面白い話を作れるというか。
高校で物理専攻してて、先生が「化学や生物はやりたい人いるのに物理の先生になる人ほとんどいない」って言ってた
そのくらい難しい+55
-1
-
1179. 匿名 2016/03/19(土) 23:31:50
>>1164 大学残って研究してしたかったけど、親の介護の関係で安定の教師を選んだんでしょう+39
-0
-
1180. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:04
東野圭吾は良いわぁ〜
Xの献身、白夜行、手紙、流星の絆
名作ばかり。+141
-0
-
1181. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:09
>>1128
ほんとそうですね!!
あなたと一緒に罰を受けます!!の『あなたと一緒に』が孤独な石神にとって1番欲しかった言葉だったんじゃないかな。
それを踏まえてまた見るとさらに泣けてくる。。+164
-1
-
1182. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:14
原作読んでみる。泣けそう+18
-0
-
1183. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:23
両者に別れるのは分かっているけれど、花岡さんの自白は彼の献身的な愛を踏みにじった気持ちが毎回します。
あのまま黙って生活をするのが辛いかもしれないけど、自分だったら言わない。罪を背負って生きる道を選ぶ。+15
-12
-
1184. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:28
>>1156
湯川に「お前は友達だ」とか言って、変な情を持たせない為じゃない?
「友達」だったら助けようとするだろうけど、そうじゃないって壁を作ろうとした。
+136
-0
-
1185. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:39
これ、始めっから警察に電話してたら、過剰防衛で数年で出てこれたのでは?それが、殺人&死体遺棄までついちゃったよ…と冷静に判断してみる。+100
-5
-
1186. 匿名 2016/03/19(土) 23:32:49
>>1167
加賀さんのシリーズなら眠れる森読んだとき泣けたよ
何かに捧げられる人たちの切なさよ……+30
-1
-
1187. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:02
>1102
掃除機で吸って〜!笑+1
-0
-
1188. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:05
あの言葉にならない嗚咽みたいな泣き方が本当に凄い。
+104
-3
-
1189. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:19
最後の石神の涙って『隣同士は一緒になってはいけない』のは前提であって石神の中では決まりごと。
松雪泰子が「私も一緒に罰を受けます」って言って隣同士が一緒になってしまったから、それが崩れてしまったので石神自体が崩れた音みたいに思うんだけど…+145
-14
-
1190. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:27
CMのタイミング悪くなかったですか?毎回見てるけど、こんなもんでしたっけ?+30
-2
-
1191. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:28
これから仕事しなきゃなんだけど余韻で全く手がつけられないw+15
-1
-
1192. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:29
>>1151
評判悪いし腹立つ部分もあるけど私も真夏の方程式好きです
子供と一緒に実験するシーンや最後の会話が印象に残ってる
来週も楽しみ
+56
-1
-
1193. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:31
これを見た後は、あえてイケメン役の堤さんが見たくなる
この演技力!!+67
-0
-
1194. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:38
ガリレオやこのシリーズ一切見たことなかったけど、たまたまテレビつけたら殺される予定の元旦那が部屋入ってきて暴力シーンからずっと見たけどすっごく面白かった!
来週の真夏の方程式も楽しみ!+56
-0
-
1195. 匿名 2016/03/19(土) 23:33:58
トリックとかアリバイを崩すのが
ミステリーの王道なんでしょうけど
これは何度見ても
事件の背景に目を奪われる
切なくて哀しくて+101
-0
-
1196. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:01
深い。深すぎる。
こんなに切ない恋物語
なかなかないよー+91
-0
-
1197. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:07
原作かなり前に読んだから記憶違ってたらごめんなさい!娘さん石神がつかまって罪の意識で自殺未遂したから+やすこさんが罪悪感に耐えられなくなって自首したんじゃなかったっけ?+12
-4
-
1198. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:07
私全然数学わかんないんだけど、いつもこれ見ると数学が楽しそうに見える。+80
-0
-
1199. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:14
>>1157
アヒルと鴨のコインロッカー観てみる!ありがとう。こういう感情になる映画ってそうそう無いんだよね。それにしても、名演技。+13
-1
-
1200. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:16
劇場で見てなくて、何回目かの再放送の録画したのを
定期的に見てるんだけど
劇場でこれ見てたら、エンドロールで脱力して鼻水垂らして放心状態になる自信あるわ。+44
-0
-
1201. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:17
なんかみんな可哀相…+64
-0
-
1202. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:23
最後の雪が降ってきてエンディングが流れるのが凄く心にくる+97
-0
-
1203. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:32
いつ見ても石神の最後の涙のシーンが泣ける。。あの涙には自分の最後の望みが叶わなかった悔しさ、でも自分の事を思って一緒に罪を償うと言ってくれた嬉しさもあったんだろうな。
人生に絶望していた中で、隣の部屋から聞こえてくる家族の温かい声に救われる、その気持ちはなんだかとても分かる。。+265
-3
-
1204. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:38
>>1149
全部自己満足で罪被ってそれで良し、としてたのにまさか最後に最愛の人が自分の為に自白するんだもん。色んな感情混じっての大号泣だったんだろうな。北村一輝のカッコよさにグラついてたが最後にそれが全部すっとんだわ。堤真一すげーわ。+170
-3
-
1205. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:51
>>1194
他のガリレオシリーズも面白いですよ(^^)
原作がオススメです(^^)+25
-3
-
1206. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:52
>>1102
掃除機でサッと吸った後念のためにクイックルワイパーで一拭き。足裏に刺さらない様に気をつけてー+16
-1
-
1207. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:54
10年前東野圭吾の小説に出会ったとき、ここまで話題になるなんて思わなかった。嬉しい。←何様+92
-9
-
1208. 匿名 2016/03/19(土) 23:34:58
>>1185
そうさせず自分が罪を被って花岡親子の盾になりたいというのはある意味石神のエゴだよね+31
-4
-
1209. 匿名 2016/03/19(土) 23:35:04
>>1185
だから、そこは最初に娘が殺そうとした、首元一緒にしめたってのがミソなんだよ。
靖子1人で殺したならそうしたでしょうよ。
でも娘の人生だけは壊せないと思ったの。
美里が自主的にやったとはいえ、あんな男に関わらせたのは靖子自身だからね+134
-0
-
1210. 匿名 2016/03/19(土) 23:35:09
次の月9福山かー。
最初は見ても良いと思ってたけど、ヒロインが20って聞いて見る気なくしたわw+74
-5
-
1211. 匿名 2016/03/19(土) 23:35:40
同じアミューズだから吉高ちゃんになったんだよね?
次の月9もアミューズの子
どうせなら三浦春馬と佐藤健でやってみてほしいわ
私世代じゃなかったから、二人が共演してたドラマ見たことない+29
-4
-
1212. 匿名 2016/03/19(土) 23:35:43
ほんと観れば観るほど泣ける映画だわ…
先がわかってて、観る方が泣けますね( ; ; )
+102
-4
-
1213. 匿名 2016/03/19(土) 23:35:55
大好きな数学で好きな人を救えると思ったのにね…
逆に彼女らに余計な罪悪感を植え付けることになるとは…+65
-1
-
1214. 匿名 2016/03/19(土) 23:35:59
>>1186
バレエのやつだよね。
あれも切ない。。
+10
-2
-
1215. 匿名 2016/03/19(土) 23:36:00
>>1210
月9のヒロインって誰かな?若手?+3
-2
-
1216. 匿名 2016/03/19(土) 23:36:04
>>1175
うわ!本気で同一人物だって忘れてた!!
堤真一すげえぇぇぇぇえ!!+100
-1
-
1217. 匿名 2016/03/19(土) 23:36:07
完璧な偽装工作だったはずなのに、最愛の人の心までは読みきれなかった石神。
最後の慟哭は愛とか絶望とか一言では言い表せない複雑なもので、それを演じきった堤真一かっこいい。+156
-3
-
1218. 匿名 2016/03/19(土) 23:37:04
>>1080
エコルセ!!そうです!懐かしい!
ありがとうございます(*^-^*)
さっそくネットで注文します
+6
-0
-
1219. 匿名 2016/03/19(土) 23:37:11
初めて本読んだ時、ハマりすぎて半日で読み切った。それぐらい引き込まれるものがあった+69
-1
-
1220. 匿名 2016/03/19(土) 23:37:24
なにが正しいか答えの出ない作品だけど、感情を表さない石神が最後に泣き崩れるところが人間らしくてこの作品の最も美しいところだと思う。+141
-1
-
1221. 匿名 2016/03/19(土) 23:37:28
自殺しようとした時にあんな素敵な親子が引っ越してきたなんて、希望の光だったろうな。
挨拶に来たシーンの松雪泰子の綺麗さに毎回惚れる+281
-1
-
1222. 匿名 2016/03/19(土) 23:37:44
やっぱり柴咲コウが良かったなー
湯川と内海のコンビ好き+75
-2
-
1223. 匿名 2016/03/19(土) 23:38:01
>>1215
新人だよ+2
-0
-
1224. 匿名 2016/03/19(土) 23:38:02
>>1214
そうです!
わりとマイナーな存在ですけど私何度も読んでます
ついでに言えばシリーズじゃないけど魔球も(^_^;)
何かを守るために、ってところは容疑者X〜とも共通してますよね+9
-1
-
1225. 匿名 2016/03/19(土) 23:38:17
>>1189
あなた素晴らしい(拍手)
深い!!(私の読みが浅すぎるのですが)+23
-7
-
1226. 匿名 2016/03/19(土) 23:38:18
やはりもはや主演は堤真一さんだとおもう
演技力が違いすぎる
三丁目からマッサンの大将から石神までほんとに脱帽!+180
-1
-
1227. 匿名 2016/03/19(土) 23:39:03
母子家庭の母娘が隣に越してくるシーン。
「薄汚い独身男が隣にいたら、怖いから警戒されるにきまってる。親しくするわけがない」
と父が言った。「嘘丸出し」だと。確かに嘘くさいしらける設定。+11
-33
-
1228. 匿名 2016/03/19(土) 23:39:05
ラストの石神の涙はバキっと音がしたかと思うぐらい全て崩壊した姿に見えてしまうわ。あんな感情が乱れたのは石神にとっては初めてかもね。だから鳴き声しかでなかったし腰も砕けて車に連れていかれるあの姿で視聴者号泣。+165
-0
-
1229. 匿名 2016/03/19(土) 23:39:14
湯川が最後、グッとこらえている所も泣ける。唯一認められる友達だったから、湯川も苦しんだんだよなぁ。+116
-3
-
1230. 匿名 2016/03/19(土) 23:39:32
>>1108です
>>1166さん、ありがとう
よく知らないんだけど、物証とか言うのがないと明らかに黒でも警察としてはダメなんでしょう?
手紙も自供もそのものじゃないからダメなのかなって思って。
+7
-0
-
1231. 匿名 2016/03/19(土) 23:39:51
日本アカデミー大賞、この映画で堤真一さんは優秀助演男優賞。ちなみにクライマーズハイで同年優秀主演男優賞。
松雪泰子さんは優秀助演女優賞。
この年はおくりびとに最優秀賞はいろいろもってかれた。
クズ男がスゴすぎて長塚圭史さんにもあげたいけどね!+144
-0
-
1232. 匿名 2016/03/19(土) 23:39:53
>>1190
悪かったよね。
最後はあのまま号泣シーンまで一気に流してほしかった。+24
-2
-
1233. 匿名 2016/03/19(土) 23:40:05
>>1198
私は数学好きだよ
理系からすると、勉強しなくてもテストの問題解いてけば答えが書ける数学のが楽
歴史なんて暗記しなきゃテストで答え書けないから大変
物理学は方程式を考えるまでが大変だけど、同じく答えが出るだけだから暗記より楽+37
-2
-
1234. 匿名 2016/03/19(土) 23:40:10
>>1189
>>1225さんにつられて読んだら……
す、素晴らしい読み!!
そういうことだったのか!!!
+21
-6
-
1235. 匿名 2016/03/19(土) 23:40:11
湯川もあの扉を開けないでいるところがまたいいよね。+93
-0
-
1236. 匿名 2016/03/19(土) 23:40:13
>>528
それは引き当てといって、事件に関係するものを容疑者が「これを使いました」と指をさして写真に撮ります。
裁判の調書につかいます。+23
-0
-
1237. 匿名 2016/03/19(土) 23:40:14
>1156
予測ですが、ほんとは湯川を殺すつもりだったのかなと。
だから、友達じゃないと口に出して言うことで決意を強くした。
でも実際は、湯川を殺せなかった。
心のどこかで、友達だと思ってたんじゃないかな…+39
-12
-
1238. 匿名 2016/03/19(土) 23:41:17
石神の靖子への愛と同時に
湯川と石神の友情の物語でもあるんだよね。
友人の罪を暴かねばならない事に葛藤すると
それに気付きながら献身を貫こうとする石神と。
+96
-0
-
1239. 匿名 2016/03/19(土) 23:42:07
福山の演技、ちょうど良いと思う。主役というより、案内役だから、軽さがないと見てらんない。
最後の歯食いしばって泣くところ、抑えた感じで良かったし。
石神さんのどうしては計画が上手くいかなかったパニックが一番の理由だろうけど、こんな俺に一緒に罪償うとか言う、初めて愛を感じてしまったパニックもあったと思う。
アンハッピーでもバッドエンドではない終わり方。
好きすぎる。
+129
-4
-
1240. 匿名 2016/03/19(土) 23:42:09
ガリレオシリーズ二期は同じ事務所だから吉高由里子になったのか…
そういう事務所絡みやゴリ押しやめて欲しい+37
-2
-
1241. 匿名 2016/03/19(土) 23:42:11
真実が見つかっても誰も報われない
というラストなのに、最後まで納得して観られる映画。
みんなが切ない気持ちを持ったまま終わるのに
話がちゃんとまとめられていて…東野圭吾すごい。
原作も出演者も構成も歌も全てがマッチしていると思う。
伏線があるから、何回も観ても飽きない。
来週も楽しみ!+84
-1
-
1242. 匿名 2016/03/19(土) 23:42:14
石神さんとしては花岡靖子に何もかも忘れて幸せになって欲しいって思っているんだろうけど
ムリだよね。
人を殺して忘れる事なんて出来ないんじゃない?
娘の為に自首しないで欲しかったってあったけど、娘の為になおさら罪を償うべき。+64
-1
-
1243. 匿名 2016/03/19(土) 23:42:25
愛も切ないけど、湯川と二人の友情とか繋がりも切ないんだよね。+54
-0
-
1244. 匿名 2016/03/19(土) 23:42:43
稚拙なトリック
死体すり替えはよくあるし、なぜ警察が気付かないのか
正当防衛を主張すればよかったものを、さらに複雑にした石神は天才じゃなくアホ
原作の良い部分がゼロの割に、登山シーンや最初の磁石やら、いらないシーンばかり。
+13
-41
-
1245. 匿名 2016/03/19(土) 23:43:09
挨拶しにきた時黒のタンクトップの格好はお母さんダメよ。+79
-3
-
1246. 匿名 2016/03/19(土) 23:43:17
>>1189
そっか!四色問題の隣同士一緒になってはいけないってそういうことか!
全然気付かなかった!
ありがとう!+66
-7
-
1247. 匿名 2016/03/19(土) 23:43:43
初めて容姿を気にする石神…
恋してるところが切ない
すぐ気付いていたね、先生は+181
-0
-
1248. 匿名 2016/03/19(土) 23:43:50
改めて美人は特なんだなと思った
+73
-5
-
1249. 匿名 2016/03/19(土) 23:43:53
>>1231
二人は好きだけど、演技上手くても受賞したことない人もいるよ
神木くんも芸歴20年位だけど受賞したことない気がする
あと俳優好きで見てるけど、視聴率稼ぎたくて出る作品と、賞狙いで出る作品がある
例えば私を離さないでは賞狙いな作品+14
-1
-
1250. 匿名 2016/03/19(土) 23:44:08
皆のコメントみて、石神の叫びの感情って1つの意味じゃないんだと思った。嬉しいのや苦しいのや安堵やら様々な感情があふれてきて泣き崩れたんだよね。あー、まだ気持ちが落ち着かない!+67
-1
-
1251. 匿名 2016/03/19(土) 23:44:08
うん、石神は湯川センセーを消す気みたいな描写だったねぇ、、+12
-13
-
1252. 匿名 2016/03/19(土) 23:44:28
>>1238
原作では、それに加えて湯川と草薙の友情の物語でもありますよね。
友人の意志を守りたい湯川と、刑事としての矜持がある草薙。
男同士だからかな、白黒ハッキリな感じになってしまったけど……
映画は内海がいてよかった。
刑事なのは同じなんだけど、女性だからか、やはり柔らかさがありますよね。+86
-4
-
1253. 匿名 2016/03/19(土) 23:45:02
>>1246
すごいな
四色問題とはわからなかった
ほんと見るたび新しい発見
映像も内容も深過ぎて。+89
-7
-
1254. 匿名 2016/03/19(土) 23:45:13
雪山で湯川を助けなければ全ては計画通りだったね。
でも助けたってことは、湯川には自分が出した問題を解いて欲しかった気持ちもあったのかな。+141
-1
-
1255. 匿名 2016/03/19(土) 23:45:51
石神の最後の涙について色んな想いを感じさせることができる堤さんってやっぱりすごいなぁ、、+153
-1
-
1256. 匿名 2016/03/19(土) 23:45:54
>>1230
富樫を殴ったスノードームが見つかったから物証あるよ
しかも凶器のこたつのコードとか調べたら、元々花岡家の物だったってわかるんじゃないかな?+39
-1
-
1257. 匿名 2016/03/19(土) 23:46:00
ねーねーCGの雪みんなの画面では白かった?
私の画面だとクリーム色してたんだけど
画面の明るさをシネマ設定にしてたからかなぁ
花びらかと思た+22
-9
-
1258. 匿名 2016/03/19(土) 23:46:08
これ引っ越してきたのが母娘だったから憧れて救われたけど父親もいる家族だったら、また違うよね。+120
-2
-
1259. 匿名 2016/03/19(土) 23:46:45
日アカは権威ゼロだから気にしないでいいと思う。+11
-2
-
1260. 匿名 2016/03/19(土) 23:47:10
堤真一出演の作品ではこれが一番好きてす。助演の方が魅力的。
主演映画は内容のせいか
神様はバリにいるもまだ本気出してないだけもイマイチでした+97
-2
-
1261. 匿名 2016/03/19(土) 23:47:28
石神が必死で解読してるシーン好きだな。研究者ってほんとあんな感じだよね。+108
-1
-
1262. 匿名 2016/03/19(土) 23:47:31
結局花岡親子も石神もどう裁判で判決でるんだろうね。+69
-0
-
1263. 匿名 2016/03/19(土) 23:47:44
>>1258
一緒に引っ越すような
父親がセットならそもそも犯罪が
起こってないじゃん+112
-1
-
1264. 匿名 2016/03/19(土) 23:48:00
余韻に浸って、眠れん。+26
-0
-
1265. 匿名 2016/03/19(土) 23:48:21
美里ちゃんが、これからどうするか心配…
ダンカンが面倒見てくれるのかな?!
でも、松雪は情状酌量で刑が軽くなる…?+69
-0
-
1266. 匿名 2016/03/19(土) 23:48:27
ねむれんね+11
-0
-
1267. 匿名 2016/03/19(土) 23:48:50
>>1258
そこもやっぱり運命だな。
花岡と石神が、出会う運命。+28
-0
-
1268. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:02
松雪なんでダンカンとデートしてたの?それも堤の指示?+4
-16
-
1269. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:19
>>1265
でも、ダンカンとも血が繋がってないし、
無理ありすぎないか。+13
-0
-
1270. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:27
好きすぎて何回もコメントしてしまうーーーー!+54
-2
-
1271. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:29
>>1264
さっきの人??
まだ眠れないなら、もうちょい語ろうよ(笑)+10
-3
-
1272. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:31
>>1125
映画でなくドラマですけど、砂の器
中居くんの演技が大丈夫ならどうぞ、
後半親子のシーンで涙腺崩壊しました。
あっこれにも松雪泰子出てましたね、
ちょっと無駄使い的なポジションで。+42
-0
-
1273. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:39
ダンカンの役はもうちょっとスラってした人をイメージしてた+54
-0
-
1274. 匿名 2016/03/19(土) 23:49:45
いや、雪山で湯川を殺そうとしたんじゃないか という意見があるけどそれはないと思うな。
殺してもメリットが何一つない。
自分が疑われている時に、事件に関わってる湯川を殺す?そんなことしたら自分が犯人です、って言ってるようなものだし。
わざわざ工具をシーンとして出したのは、確かにそう視聴者に思わせる思惑はあったのかも。
あの工具は登山に全部必須のものだったし。+96
-2
-
1275. 匿名 2016/03/19(土) 23:50:04
容疑者xのが好きだけど、真夏の方程式もまた違った面白さがあるから来週楽しみ!
湯川先生と子どもの触れ合いがほのぼのするんだよね♡+57
-0
-
1276. 匿名 2016/03/19(土) 23:50:09
ドラマから派生の作品の中でも、逸品ですね。
たいてい残念な駄作になりがちでも、流石は東野圭吾さん!
そして堤真一さんと松雪泰子さん!
お二人、舞台も共演されてますが、これまた…別次元に素晴らしかった!
高畑淳子さんといい、良い役者さんって、舞台でしっかりと経験積まれてます。
来月の堤さんの舞台楽しみ~!!+67
-1
-
1277. 匿名 2016/03/19(土) 23:50:45
あぁ、また小説読もう。
何度読んでも泣ける。+31
-0
-
1278. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:09
昔は堤真一ってイケメンか…?って思ってたけどこの人の演技力の凄さには圧倒されるわ。+139
-0
-
1279. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:10
がるちゃんは孤独な人多いからイシガーミに感情移入できる人多いじゃない?+8
-18
-
1280. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:18
確かにダンカンってミスマッチ
でもいい話だよね
来週も楽しみ+34
-1
-
1281. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:32
美里ちゃんも処罰受けそう+5
-2
-
1282. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:37
美人ということだけでなく、
弁当屋での彼女の笑顔や
帰り道に大きな声であいさつしてくれるような素直さが
イシガーミの人生にとって初めての感動というか、感触だったんだと思う。
+187
-4
-
1283. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:41
>>1279
失礼なやつやなー+6
-2
-
1284. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:50
>>1275
ロケットのシーン好きだな。
最後の子どもと湯川先生が話すシーンも。+26
-1
-
1285. 匿名 2016/03/19(土) 23:51:53
>>1269
松雪に親戚とかもいなさそうだし…(なんとなく)
ダンカンが面倒見てくれなきゃ美里ちゃんが一人になっちゃうよ~(泣)+23
-1
-
1286. 匿名 2016/03/19(土) 23:52:11
冨樫が石神になっただけじゃない!
というやすこさんの本音には
娘も(聞こえてたなら石神さんも)グッサーっすな+118
-4
-
1287. 匿名 2016/03/19(土) 23:52:12
ダンカンが胡散臭すぎて、石神の手紙でダンカンいいやつって言っててもなんか信用出来ない。+103
-2
-
1288. 匿名 2016/03/19(土) 23:52:13
>>1281
受けないよ、中学生やもん+9
-0
-
1289. 匿名 2016/03/19(土) 23:53:06
>>1273
これですらっとした人が現れたらただの少女漫画だよー。ダンカンくらいがリアリティがあるきがする+109
-0
-
1290. 匿名 2016/03/19(土) 23:53:06
堤真一すごかったわ!役者だわ
いつも堤真一好きだったけど今日は
キモイ、コワい、可哀想、全てきた
演技すごい+127
-0
-
1291. 匿名 2016/03/19(土) 23:53:13
いやあ、本当堤さん素敵!
もう好き好き感情が止まらない(笑)+39
-2
-
1292. 匿名 2016/03/19(土) 23:53:26
心が洗われる作品+25
-1
-
1293. 匿名 2016/03/19(土) 23:54:09
魂ラジやってるね。
ゲストはバカリズム。
4月までに放ってたファンを起こさないとね♡+12
-4
-
1294. 匿名 2016/03/19(土) 23:54:20
娘と母で自首した方が良かったな
娘は少年法で守られるからその後の人生にそれ程影響ないと思うし
母の娘を守りたい気持ちは分かるけど
やっぱり自首した方が気持ち的に楽だと思うな〜+10
-11
-
1295. 匿名 2016/03/19(土) 23:54:32
>>1274
私もそう思う。
少なくとも、石神はその為に山登りに誘ったんじゃなくて最後に湯川先生と思い出を作りたかったんじゃないかな?
あれは、湯川先生が殺されるかもって視聴者をハラハラさせるための演出だよ!+127
-1
-
1296. 匿名 2016/03/19(土) 23:54:49
録画また再生し始めた(笑)+12
-0
-
1297. 匿名 2016/03/19(土) 23:55:15
いつも思うのは中華のシーン見ると、おいしそうって思う(笑)+25
-0
-
1298. 匿名 2016/03/19(土) 23:55:33
皆の色んな見解のコメント見たら、また違う見方が出来そう!また観たくなった!+25
-2
-
1299. 匿名 2016/03/19(土) 23:55:54
ほんまあの元旦那クソだわー。+48
-2
-
1300. 匿名 2016/03/19(土) 23:55:56
美里ちゃん自分がスノードームで殴らなかったら…って一生後悔するんだろうな…まじかわいそう+57
-1
-
1301. 匿名 2016/03/19(土) 23:55:56
真夏の方程式は吉高だから見る気しない(._.)+84
-14
-
1302. 匿名 2016/03/19(土) 23:56:21
みさとちゃんは本当の父親(前の前の旦那?)のとこにいくのが普通では?
その父親がマトモなのかはしらんが+70
-2
-
1303. 匿名 2016/03/19(土) 23:56:35
中学生やってもお父さんを殺したらことにかかわってる事は捕まったりしないん?+8
-0
-
1304. 匿名 2016/03/19(土) 23:56:43
>>1284
そうそう‼
ロケットのシーン大好き♡
博士~って懐いてくるのがすごい可愛いんだよね!
+62
-1
-
1305. 匿名 2016/03/19(土) 23:57:01
父親がいる家庭が来ていたら、あのまま続けてて、自殺になってたと思うよ石神。+145
-2
-
1306. 匿名 2016/03/19(土) 23:57:07
>>1301
やっぱり柴咲コウがイイネ+89
-4
-
1307. 匿名 2016/03/19(土) 23:57:24
監督グッジョブ+11
-3
-
1308. 匿名 2016/03/19(土) 23:57:27
>>1301
吉高は悪いがどうでもいいのよ。
前田吟さんよ、前田吟さん!!+44
-5
-
1309. 匿名 2016/03/19(土) 23:57:34
原作に雪山のシーンはなかったですよね?
あのシーンにどんな意味が含まれてるのでしょう。
どなたか教えてください。+49
-5
-
1310. 匿名 2016/03/19(土) 23:57:55
映画館で見たいけどこんな号泣してたら周りに迷惑だし恥ずかしいからお家で夜一人で静かに見たい(笑)+35
-5
-
1311. 匿名 2016/03/19(土) 23:58:12
堤さん凄いよなぁー
舞妓haaaaanでも色んな職業の役したけど、違和感無かったもんな…+123
-4
-
1312. 匿名 2016/03/19(土) 23:58:26
まさに起承転結がしっかりした作品だなぁ。こういうの見ちゃうともう軽いラブコメとか見れなくなる…ズーンと重い作品好き。+137
-2
-
1313. 匿名 2016/03/19(土) 23:58:41
最後は二人とも娘の幸せ考えて立ち振る舞えよ〜と思った私は変でしょうか?+12
-5
-
1314. 匿名 2016/03/19(土) 23:58:59
最愛の歌詞をちゃんと読んだら、石神の気持ちそのままだった(T_T)
福山の作詞作曲は凄い時がある!+184
-4
-
1315. 匿名 2016/03/19(土) 23:59:10
娘じゃなく息子でも自殺してただろう+29
-4
-
1316. 匿名 2016/03/19(土) 23:59:24
堤はやぼったい役立ったけど元がいいから普通にかっこよかった
しかも頭いいし優しいし自分が松雪なら惚れてしまう~+146
-2
-
1317. 匿名 2016/03/19(土) 23:59:45
松雪泰子、motherでも名演技。この配役決めた人に感謝だ。+163
-3
-
1318. 匿名 2016/03/20(日) 00:00:06
>>1305
申し分無く石神にとどめを刺すね(笑)リア充親子+11
-2
-
1319. 匿名 2016/03/20(日) 00:00:12
死体発見するまでだいぶ時間かかるって言ってた割には
結構単純なとこに隠したんだなって思った。+87
-2
-
1320. 匿名 2016/03/20(日) 00:00:47
幾何の問題に見せかけて実は関数の問題、って
刑事達に言うけど、あれはヒントだったのかな?
結局あの話で湯川は気づいたよね。
あの刑事達だけなら分からんだろうけど、湯川にまで話が伝わるっていうのも想定内?+57
-1
-
1321. 匿名 2016/03/20(日) 00:01:06
石神の堤さんがマッサンではエリーちゃんって手慣れた挨拶ww。演技上手いよな。+89
-1
-
1322. 匿名 2016/03/20(日) 00:01:46
この話前にもテレビでしてて見たからもういいわ、でも他に見たいテレビないし付けとこう
って初めはこんな感じだったのに、やっぱり最後はお風呂行く気にもならないくらい号泣しちゃうじゃないかよーー!!涙+127
-4
-
1323. 匿名 2016/03/20(日) 00:02:04
>>1309
私は、石神と湯川の友情を描きたかったと思ってます
一見、湯川を殺害しそうな雰囲気だったけど、本当は自首する前に二人の最後の思い出を作ろうと思った石神を描きたかった気がします+160
-0
-
1324. 匿名 2016/03/20(日) 00:02:38
普通だったら、友人の罪を暴く立場になった湯川先生に同情と悲しみを送りたいところだが、堤真一と松雪泰子の演技が凄すぎて感情が薄れる…湯川先生も相当しんどいと思うんだけど。+132
-1
-
1325. 匿名 2016/03/20(日) 00:02:50
旦那が号泣しとる…+82
-8
-
1326. 匿名 2016/03/20(日) 00:02:52
>>1309
数学者とアルピニストってリンクしてるんすかねー+5
-0
-
1327. 匿名 2016/03/20(日) 00:03:26
>>1325
ステキやん+37
-3
-
1328. 匿名 2016/03/20(日) 00:03:43
ホームレスの人は身元わからないままだよね。これも私は辛い。+91
-1
-
1329. 匿名 2016/03/20(日) 00:03:51
確か花岡靖子はバツ2なのよね?
美里ちゃんは最初の旦那の子で。
何であんなクズと結婚したのか
さっぱり分からない。+123
-0
-
1330. 匿名 2016/03/20(日) 00:04:44
>>978です。
いろいろな見解がありますね。
やっぱり、ただ計算が狂ったことだけが叫びではないですよね。
奥が深い…。
+23
-3
-
1331. 匿名 2016/03/20(日) 00:04:47
石神や花岡親子も不憫だけど、友達の罪をあばかなくてはいけなかった湯川も可哀想だよ…+120
-0
-
1332. 匿名 2016/03/20(日) 00:04:49
>>1309
うーん、映画的に見れば、真相解明に行く前のメリハリって見方もできるけど。
物語的には石神が覚悟を再確認しに行ったんじゃないかな。
あと、平凡な人生への別れの挨拶。
そのつもりがなかったにしても、一瞬、湯川を置き去りにする考えは浮かんだと思うんだよね。
いずれ湯川が真相にたどり着くのはわかってただろうから。
それを選ばなかったから、もう登れなくなる雪山の美しさを目に焼き付けたんだろうね。+74
-3
-
1333. 匿名 2016/03/20(日) 00:05:26
とりあえずやすこさんが男運が絶望的にない事はわかった+152
-4
-
1334. 匿名 2016/03/20(日) 00:05:45
松雪さんも柴咲コウも綺麗だった!
堤さんも福山さんも北村さんもカッコよかった!
うちの近所の警察署は、いかにも悪い事した小汚オッサンオバサンしか出入りしてないよ!+84
-2
-
1335. 匿名 2016/03/20(日) 00:06:43
>>1333
何を言う!
自分の人生犠牲にしてまで愛してくれる男性なんてなかなかいないよ。
薄幸なのは確かだと思うけど……+44
-1
-
1336. 匿名 2016/03/20(日) 00:07:35
最近の事件を見ている限り、
お隣さんと仲良くなんて、のん気にもなれない。
特に母子家庭だと注意しないと危険。
旦那殺したことを脅してくる可能性もあるし、盗聴してくる男性もいる。
中年の独身男性が隣だと分かったら、中学の娘留守させるのも不安。
お隣さんがイシガーミで、よかったね。
イシガーミも松雪親子みたいな美人だけじゃなく、心優しいお隣さんでよかったね。+88
-6
-
1337. 匿名 2016/03/20(日) 00:08:56
花岡親子が引っ越してきて、凄く幸せだったんだろうね。今まで恋というのもしてこず、学校では空気の様に扱われ、この先光も当たりそうにない自分。そこに現れたあの親子。窓を明けて、隣から聴こえてくる明るい声を聞くだけで幸せだったんだろうね。それ考えたらまた泣けてくるよ…。+214
-2
-
1338. 匿名 2016/03/20(日) 00:09:07
最愛 歌詞+87
-2
-
1339. 匿名 2016/03/20(日) 00:10:37
あんだけ美人ならもっとええ男と一緒になれたやろうに。+69
-1
-
1340. 匿名 2016/03/20(日) 00:11:37
切ない、ただただ切ない‥
罪を償い終えた時、2人で幸せになって欲しい‥+129
-2
-
1341. 匿名 2016/03/20(日) 00:11:38
愛さなくていいから遠くで見守ってて
って、本当に素敵な歌詞だよね。
最愛っていうタイトルもすごく合ってる。+135
-1
-
1342. 匿名 2016/03/20(日) 00:11:41
やすこさんが、彼は悪くないです私が全て悪いんです!!
って叫ぶ演出じゃないとこがぐっとくるな。
ごめんなさいとか一緒にとか歩み寄るような言葉が余計に辛さを感じさせられる。+167
-3
-
1343. 匿名 2016/03/20(日) 00:12:42
映画見終わった→号泣→がるちゃん見る→石神の様々な想いを推測するコメを見る→再び涙する(イマココ)+142
-1
-
1344. 匿名 2016/03/20(日) 00:13:34
来週の真夏の方程式も切ないよ~+15
-4
-
1345. 匿名 2016/03/20(日) 00:13:57
>>1338
映画見たあと、この歌詞読んだらまた泣けてきた〜!!!!
映画では言葉で語られなかった石神の気持ちを歌詞にして代弁してくれたんだね福山は!!
+57
-0
-
1346. 匿名 2016/03/20(日) 00:13:59
堤真一は、役作りのために髪の毛を抜いたんだよね。
最後のシーンを見たくて毎回見てる。何回見ても号泣。
あんなにも人を愛せるってなかなか出来ない。
しかも、相手を庇うために殺人まで犯してしまう。
石神の最後の涙には、色んな意味が含まれていて辛いな…+83
-2
-
1347. 匿名 2016/03/20(日) 00:15:43
>>1246
最初から一緒になろうとか思ってない感じがしたので、その考えに辿りつきました。
湯川の「あいつにとっては数学より○人の方が簡単」みたいなセリフもあったような。石神の核は何より数学なのかなって…相手が自分を思う気持ちとかは全く考えてなさそう。+7
-6
-
1348. 匿名 2016/03/20(日) 00:15:56
ご想像にお任せします的終わり方はモヤモヤするけどこれは何回見てもいろんな気づきがあるからしはごく好き+60
-1
-
1349. 匿名 2016/03/20(日) 00:16:57
美人は、元旦那みたいな男にしつこくされる確率も高いよ。
男性不信の美人も多い。
+80
-1
-
1350. 匿名 2016/03/20(日) 00:17:00
石神と湯川でプロファイリングチーム作って犯罪捜査コンサルタントになってほしい+8
-0
-
1351. 匿名 2016/03/20(日) 00:17:02
ダンカンって人相悪いからどうしてもいい人に見えないよ。
下心バリバリで近づいてきたオッさんだと思って観てたけど、いい人だったって事だよね。石神の手紙にも、あの人なら幸せになれる。って書いてたけど、もう少し真面目そうでいい人そうな人にして欲しかったなーミスキャスト。+273
-9
-
1352. 匿名 2016/03/20(日) 00:17:31
イシガーミがホームレスのおっさんを殺せたのはおっさんも絶望していて
どこかで死に場所を求めてるんじゃないかって考えがあったからだと思う
+128
-4
-
1353. 匿名 2016/03/20(日) 00:17:58
福山の「squall」って歌も好き!
ホモなんじゃないか?と昔思ったくらい、女心を分かった歌詞書くんだよね〜+94
-6
-
1354. 匿名 2016/03/20(日) 00:18:34
容疑者xといい、真夏の方程式といい、映画の湯川先生はドラマより人間らしさが出てて好きだな。
+136
-2
-
1355. 匿名 2016/03/20(日) 00:19:05
石神の為に確か堤さん太ったんだよね!!役者魂を感じたし、この映画は結婚して初めて自分が見たい映画だった。
独身の頃は友達とも彼ともよく映画見て、一人でも映画見に行ったりしてたけど今の旦那はコナンとかだったから正直つまんなかったけど、この作品は凄く思い入れがあります。
真夏の方程式はなんか映画じゃなくても良かったかな?なんて考えたりしました。
だから来週見るかはナゾ。+16
-29
-
1356. 匿名 2016/03/20(日) 00:20:31
真夏のは福山が容疑者のときよりかなり劣化していてショックだった+64
-11
-
1357. 匿名 2016/03/20(日) 00:22:08
なんか、悲しい終わり方なんだけどモヤモヤする訳でもなく、絶妙な終わり方の映画と思う。
最後、松雪が来てくれたのが私にとっては救いだったな。
石神にとっては辛いだろうけど…
+245
-2
-
1358. 匿名 2016/03/20(日) 00:22:17
真夏の方程式は島?の風景や夏休み独特な雰囲気が好きです!あんちゃんの上半身水着も観れたはず?
でも最後はモヤモヤ!
続きは来週のトピに書き込みます!+41
-1
-
1359. 匿名 2016/03/20(日) 00:23:06
やすこさんの最後のセリフは、石神さんの思いに応えた、ある意味愛の告白だったよね…>_<…
+160
-3
-
1360. 匿名 2016/03/20(日) 00:23:13
どんな場所でも数学はできるんだよね
それだけが石神にとって救い
留置所?で壁を見ながら四色問題考えてるところから泣けた+200
-2
-
1361. 匿名 2016/03/20(日) 00:23:14
松雪泰子はデトロイド・メタル・シティの女社長との振り幅が凄い!
女優ってこういう人のことを言うんだよね。+233
-0
-
1362. 匿名 2016/03/20(日) 00:23:24
原作では「ダルマの石神」で小太りじゃなかったかな?
だから堤さんは役作りで太ったはず。+128
-2
-
1363. 匿名 2016/03/20(日) 00:24:35
最初の磁石の事件のシーンの流れの最後に言ったセリフで”愛”が含まれた数式は誰にも解けないと言うのがあって最後の石上が号泣して「なんで」というセリフにつながっていると思う。
石上の中では親子を助ける完璧な方程式が出来上がって逮捕、有罪という解が出ようとしていたのに誰にも必要とされず、相手にもされなかった石上に対する松雪の”愛”が方程式に含まれたことで解がくるってしまったことに対する戸惑いもあったと思う。幸せな生活が戻ってきて親子で暮らせるのに何故自分なんかの為に…って
石上は”愛”に対して鈍かったからこそ方程式を完成させるためにホームレスを淡々と殺せたんだと思う。
親子を守るという絶対命題を完成させる為に…。
+169
-4
-
1364. 匿名 2016/03/20(日) 00:25:11
>>1226
クライマーズ ハイの堤さんも良いですよ!
堺雅人さんや滝藤さんも良いですが。+41
-2
-
1365. 匿名 2016/03/20(日) 00:25:50
石神はなんでダンカンさんがいい人だって言い切れるの??
私は、今はいい人でもそのうち豹変するかもしれないとか思っちゃって疑うよー。+5
-20
-
1366. 匿名 2016/03/20(日) 00:26:26
あんな雑魚寝の留置所であんなに穏やかな顔して、天井見ながら数学のこと考えている石神に泣けた。
靖子の、最後の言葉で色々救われたのかな。
あんなに純粋に人を好きになる人見たことない。+243
-5
-
1367. 匿名 2016/03/20(日) 00:26:39
日本アカデミー授賞は当然だと思うけど、海外に出典しても良いくらい名作と思うのは私だけ?もちろん、日本アカデミーでも充分だけど、最近の日本アカデミー観てたら大したことない人が受賞したりするからさ。+235
-4
-
1368. 匿名 2016/03/20(日) 00:26:40
>>1353
milkteaも女目線の曲ですが好きですね♪+29
-4
-
1369. 匿名 2016/03/20(日) 00:28:21
>>1286
石神はそうなることまで予測してやっていたと思う+60
-0
-
1370. 匿名 2016/03/20(日) 00:29:17
湯川先生、好きです♡+22
-4
-
1371. 匿名 2016/03/20(日) 00:32:35
湯川が初めて石神のアパートに訪ねて行く所が好き、楽しそうにお酒飲んでて
あの時の二人は本当に友達と思えるような感じがして良かった。
+198
-1
-
1372. 匿名 2016/03/20(日) 00:32:57
>>1367
冷静に考えると、単品だと難しいと思う。
私たちはドラマ見てるから、湯川や内海のキャラクターも役割もわかるけど、この映画だけじゃ無理じゃない?
外人が見たら、あの物理学者と女刑事はなんなんだ?ってなると思う。
日本アカデミー賞は意味がないから、とってなくても気にならない……+42
-4
-
1373. 匿名 2016/03/20(日) 00:33:55
今更ですが、容疑者X献身、初めて見ました。実に面白い!
堤さんの演技にひきこまれました-!!(;O;)
+144
-1
-
1374. 匿名 2016/03/20(日) 00:33:57
留置場で寝ながら四色問題をするシーンは、特別に何かある訳じゃないけどすごく泣けますよね…。
あの時の石神の柔らかい表情とか…
+158
-2
-
1375. 匿名 2016/03/20(日) 00:34:17
陽だまりみたいなその笑顔
生きる道を照らしてくれました
心の雨に傘をくれたのは
あなた一人だった
って歌詞がまさに石神が松雪泰子のこと歌ってるみたいで泣ける+152
-2
-
1376. 匿名 2016/03/20(日) 00:35:37
「あいつはそんなミスはしない!
石神にとって殺人の方がはるかに簡単だ」って言う湯川も言わせる石神もカッコ良すぎ+148
-1
-
1377. 匿名 2016/03/20(日) 00:35:57
最後の川で捜索して遺体が発見されるシーンまで撮ったのがすごいと思った!
お金かかってる。+124
-2
-
1378. 匿名 2016/03/20(日) 00:36:29
前見たことあるし途中でテレビ消したけど、コメ見て思い出して泣けてきた!
大学時代の声だけのとき堤真一は明るい若々しい感じで、福山は変わらず偉そうな感じで若々しさもなく…ていうところでも堤真一の演技上手やなーと思った+82
-3
-
1379. 匿名 2016/03/20(日) 00:37:17
とにかくいい映画、そのもの。
役者の演技力ももちろんだけど考えさせられるシチュエーションが多すぎる。
原作から入った私は、映画の冒頭に「石神か堤真一?!もっとキモチワルイ感じの人じゃないと無理やろ」と思ってました。土下座したいです。堤真一は素晴らしい役者。
+159
-3
-
1380. 匿名 2016/03/20(日) 00:37:27
これ原作東野圭吾なんだよね。
本も映画と違った深みとかあるから
ぜひ読んでみて!!+39
-1
-
1381. 匿名 2016/03/20(日) 00:37:28
常磐ちゃんのご主人なんだよね✨+26
-2
-
1382. 匿名 2016/03/20(日) 00:37:39
これぞ真実の愛って感じ。
石神が途中ストーカーっぽくなっちゃうのも人間らしい。+18
-36
-
1383. 匿名 2016/03/20(日) 00:38:00
>>1374
>>604
意味はあるよ
私も今日まで気づかなかった…+8
-0
-
1384. 匿名 2016/03/20(日) 00:38:38
ストーリーもいいけど曲も好き。
ジーンとくる(´;ω;`)+40
-1
-
1385. 匿名 2016/03/20(日) 00:39:08
自分はalways三丁目の夕日の堤真一が好き+20
-4
-
1386. 匿名 2016/03/20(日) 00:39:16
今日のは大好きなんだけど来週のは苦手。
ネタバレになるから控えるけどあれは好き嫌い分かれると思う…+56
-3
-
1387. 匿名 2016/03/20(日) 00:41:24
今日は9時から見たい番組が重なって最初はちょこちょこ変えてたんだけどこちらに軍配が上がりました。
初めて見たけどよかった。1番引き込まれた。+12
-1
-
1388. 匿名 2016/03/20(日) 00:42:10
やっぱり二人好きだなー。切ない。
またいつか二人が分かり合える時が来るのかな+146
-0
-
1389. 匿名 2016/03/20(日) 00:42:40
>>1387
そっちは録画したよ(笑)+1
-2
-
1390. 匿名 2016/03/20(日) 00:42:50
原作の好きな文章です。
「人は時に、健気に生きているだけで、誰かを救っていることがある」
+211
-0
-
1391. 匿名 2016/03/20(日) 00:43:16
こんなん書ける東野圭吾って天才+143
-1
-
1392. 匿名 2016/03/20(日) 00:43:36
松雪さんって、いつのまにか演技派女優になったの?って思う。
若い子は知らないだろうけど、昔は白鳥麗子でございます。というコメディドラマ出たり、歌手やったり、当時付き合ってた保坂尚輝とイチャイチャして一緒にCM出たりと、ちょっとプッツン女優?って感じだった。
あれだけ綺麗で演技上手い女優さん中々いないよね。
実力派の女優さんって、わたしの中では大竹しのぶ、高畑敦子とかなんだけどmother以来、松雪さんも加わりました。
美人で演技派!!+144
-6
-
1393. 匿名 2016/03/20(日) 00:43:45
後味悪かったーーー
ほんと誰も幸せになってないね+6
-21
-
1394. 匿名 2016/03/20(日) 00:44:22
>>1390
泣ける名言
まさにこのことだね。+116
-2
-
1395. 匿名 2016/03/20(日) 00:44:41
柴咲コウ目がでかすぎ・・
+18
-2
-
1396. 匿名 2016/03/20(日) 00:44:41
石神さんの表情が深すぎて頭から離れられない+135
-1
-
1397. 匿名 2016/03/20(日) 00:47:28
>>1388
たぶん、もうわかりあえている間柄の2人だと思います。
17年ぶりに会っても あんなに楽しそうに、しかもお互いをお互いがいないところで褒めるような間柄。
そんな関係、めったに築けないから羨ましい。+63
-1
-
1398. 匿名 2016/03/20(日) 00:48:39
これだけ演技うまい人が揃うと下手な人が目立つね+90
-2
-
1399. 匿名 2016/03/20(日) 00:53:57
完璧な計算ができる石神だけど、最後に松雪が来ることは計算外で、松雪を守るための自分の完璧な計算が崩れたことに気持ちが爆発したんだろうなって思った
視聴者としては松雪が最後に石神のところに来てくれて救われたけど、石神にとっては絶望と嬉しさと複雑だっただろうなあ+79
-0
-
1400. 匿名 2016/03/20(日) 00:54:13
>>1398
誰?
品川?
品川出た??+6
-1
-
1401. 匿名 2016/03/20(日) 00:55:44
>>1373
私はファンだから何回も見てるけど、またやってるうんざりって人もいそうだなぁって思ってたから嬉しいです!+55
-1
-
1402. 匿名 2016/03/20(日) 00:56:44
私は吉高由里子より柴咲コウがいい+227
-7
-
1403. 匿名 2016/03/20(日) 00:58:35
>>1302
みさとちゃんも共犯?になるのかな?
止めないで押さえたし…。
未成年だから少年院とかに行ったりするのかな…。+57
-2
-
1404. 匿名 2016/03/20(日) 00:59:39
今日ここを見てよかった。
四色問題がこんなにキーワード的になってるとは気づかなかった。
自分と靖子は同じ色にはならなくていいという関係性に例えていたこと。
4色で塗り分けるようにトリックを積み立てていったこと。
なのに、靖子が来たことでガラガラと崩れた。
それがあの咆哮に繋がってたなんて、自分1人で見続けても一生気づかなかったかもしれない。+142
-3
-
1405. 匿名 2016/03/20(日) 00:59:40
主題歌が石神の気持ちを表現していて、ほんとに泣ける。+131
-0
-
1406. 匿名 2016/03/20(日) 01:01:25
柴咲コウだな
やっぱりガリレオは
こんときの柴咲コウがいっちばん可愛い
今も十分可愛いけどね+194
-6
-
1407. 匿名 2016/03/20(日) 01:01:32
湯川はどうして石神を怪しいと思って,犯人って断定してるんだ?証拠とかなくないか?(最終的に川から死体出てきて断定だけど)
石神の口調から恋してることが分かって,石神の出勤表だけであそこまで推理無理じゃないか?
なんか証拠とかあった?
+8
-31
-
1408. 匿名 2016/03/20(日) 01:02:53
真夏の方程式より容疑者Xの献身の方が深くていいよね+228
-5
-
1409. 匿名 2016/03/20(日) 01:02:53
なんだか、石神自身最後まで愛というものを理解していない気がする。どこまでも鈍感で。。
この事件のシナリオは自分が捕まることで終わるはずだった。でも鈍感が故に人の心がどう変わるかまでは考えもしなかったんだろう、
母子は捕まらず幸せに暮らせる、それが最高のシナリオだって疑いもしなかった。自分の行動でヤスコの心が動くことまでは想定外だった。
最後にヤスコが来たとき、自分でもどうして泣いているのかわからないという涙にも見えた。なんで、なんで、って。初めて味わう感情がたくさんたくさん溢れて、抑えられずに。じゃなきゃあそこまでの男が人前であんなに取り乱すだろうか。。
+272
-3
-
1410. 匿名 2016/03/20(日) 01:03:46
>>1186
私も眠りの森好きです。
どちらかが彼女を殺したから
東野圭吾を読んでます。
東野圭吾作品には珍しくシリーズなので
新鮮かもですね。
でも今東野圭吾というとミーハー扱いですよね。笑
私は小説ならさまよう刃も好きです。+45
-3
-
1411. 匿名 2016/03/20(日) 01:03:51
1167です。
>>1186さん、ありがとうございます!
『眠れる森』、チェックしてみます。
新参者シリーズ、あのテーマ曲にひきこまれてました。
再放送しないかな···
+24
-1
-
1412. 匿名 2016/03/20(日) 01:05:03
いい人役はダンカンより
筒井道隆のほうがいいと思うよ~+72
-10
-
1413. 匿名 2016/03/20(日) 01:05:47
寝てしまった湯川に毛布を掛けてあげる石神、本当は友達として湯川を見てたんだよね・・・切ない。+210
-1
-
1414. 匿名 2016/03/20(日) 01:07:12
>>1287
事件の隠蔽、ホームレスを殺した自分よりは、遥かに良い人でしょう。+9
-1
-
1415. 匿名 2016/03/20(日) 01:07:42
私も寝る前によく脳内ぷよぷよします+23
-2
-
1416. 匿名 2016/03/20(日) 01:09:44
ちょっと読みすぎかもだけど、ヤスコも出頭して計画が崩れたことで、石神は数学者としての自信喪失につながってないか心配になった。
花岡親子を事件から切り離すことは、石神にとっては四色問題と同じだったんだよね。
すぐ隣にはいるけど、色が違う。
それが石神の未来を暗示してることにならないか気になる。
彼は四色問題を解けないのだ、という。
だとしたら悲しすぎる…
+35
-11
-
1417. 匿名 2016/03/20(日) 01:09:45
+37
-3
-
1418. 匿名 2016/03/20(日) 01:11:04
東野さんのは、人間力があって本当に心に残る。自分がどれだけ浅い人間かも思い知らされるけど。+63
-3
-
1419. 匿名 2016/03/20(日) 01:14:20
検索したら『眠りの森』ですね。
検索すると『東野圭吾 眠れる森』って予測が出るけど。間違えやすいんでしょうね。+8
-0
-
1420. 匿名 2016/03/20(日) 01:16:05
主題歌の最愛ほんと好き
歌詞が石神の気持ちすごく反映されてて、柴咲コウの歌声ですっと心に入ってきて自然と涙が溢れてくる+99
-3
-
1421. 匿名 2016/03/20(日) 01:17:54
堤さんと松雪泰子出すあたりキャストが完璧+138
-3
-
1422. 匿名 2016/03/20(日) 01:19:15
小説には数学が得意で頭が薄くて小太りで親の介護で職あきらめてってあったから完全に右の人想像しながら読んでたわ(笑)+75
-4
-
1423. 匿名 2016/03/20(日) 01:20:02
最愛ー歌詞が染みる
+27
-3
-
1424. 匿名 2016/03/20(日) 01:21:19
今までずっと『数学』という、答えが一つしかないものしか頭になかった石神が、自分で考えたベストアンサーのシナリオを完璧にやり終えたと思った矢先、最後のどんでん返しが‥ 人の気持ちは数式には当てはまらないんですね‥ 。シリーズの中で一番好きなストーリー。。キャスティングもいいですね!+158
-0
-
1425. 匿名 2016/03/20(日) 01:24:45
堤真一がとにかく凄かった!! それに違和感なく見られる松雪泰子も凄い! だから余計に、福山がペラペラに見えちゃった。主役が印象ない。+172
-13
-
1426. 匿名 2016/03/20(日) 01:27:06
>>1409
石神は自分自身を過小評価しすぎていたんじゃないかね
だから何で花岡靖子が出頭してきたのか本当に理解できない、なんで?なんで?って思って泣いてるっていうか…
数学の道を諦めた背景とか自分に友人はいない発言とか石神には家も職もあるけど精神的にはあのホームレス達と同じだったんだよね、社会から忘れ去られた存在
でも花岡靖子という女性を救う為にその存在理由を見いだしたのに救われてくれなきゃまた存在理由がなくなってしまうんだよね…
私は石神さんに感情移入してしまうから花岡靖子には口をつぐんで幸せになってくれてよかったのに!って少しイラついてしまうw
まあホームレスの命が犠牲になってるから花岡靖子の選択は正しいし、靖子自身の為にもその方がいいんだけどさ
+86
-3
-
1427. 匿名 2016/03/20(日) 01:30:47
関係の無いホームレスを殺しちゃったのはダメだけど、(勿論暴力元旦那を殺してしまったのもいけないけど。)それだけ石神が花岡さんの事が好きで、親子の平穏な生活を守りたいという切なる願い、覚悟の殺人計画だったのを思うと、ただのゲスな殺人犯とは一緒には出来ない。
個人的に現実でも暴力に耐えてる人、介護を苦にしてる人等の、生活が本当に追い詰められてる人の殺人は、一概に責める事が出来ない部分がある。
+77
-4
-
1428. 匿名 2016/03/20(日) 01:36:22
ガリレオ2って何で吉高由里子になったんだろう
そのまま柴咲コウで良かったのに+94
-4
-
1429. 匿名 2016/03/20(日) 01:42:38
ほんとなんでダンカンだったんだろ+65
-4
-
1430. 匿名 2016/03/20(日) 01:43:28
>>1407
内海と草薙が石神を怪しんでたのが大きいと思う
学者として刑事の勘なんて信じてなくても、この2人のことは信用してるんだよ
会いに行ったときに石神が恋をしてることに気づいて、初めて本当に犯人かもしれないと疑ったんだろうね
今までも事件に関わって、愛が人を狂わせることは知ってただろうし(冒頭のシーン参照)
石神と弁当屋に行ったのも相手が靖子だと確認するためだと思う
石神が赤の他人ならもうちょっと苦労したかもしれないけど
友人だったからどんな考え方をするかも、答えを出すためならどんな冷酷なことも厭わないことを知っていた
それゆえに、幾何と見せかけて……が大きなヒントに繋がったと思う+43
-0
-
1431. 匿名 2016/03/20(日) 01:44:23
>>1422
同じく(笑)+3
-1
-
1432. 匿名 2016/03/20(日) 01:46:20
>>1428
柴咲コウが提案したらしいよ
柴咲は「湯川先生の隣には、彼を理解できず、振り回されてイライラしっ放しの新人がいい。それでこそ、湯川先生の魅力が引き立つと」と、明確なビジョンを語った+60
-2
-
1433. 匿名 2016/03/20(日) 01:47:34
正直 福山ショック以来のアンチのコメントは邪魔だった
来週もこんな感じなのかな。。+10
-5
-
1434. 匿名 2016/03/20(日) 01:48:52
+217
-3
-
1435. 匿名 2016/03/20(日) 01:49:39
>>1432
それホント?
なんかすっごい嘘くさい…
あなたを疑うわけじゃないんだけど+25
-9
-
1436. 匿名 2016/03/20(日) 01:49:42
次の月9もガリレオにすればよかったのに〜
内海刑事がアメリカから帰国して、また湯川先生といろんな事件解決してく感じでいいじゃん!
ちょいちょい恋愛も入れつつで♡
よくわからない新人使って、恋愛モノやるより絶対視聴率狙える+94
-6
-
1437. 匿名 2016/03/20(日) 01:52:25
ダンカンが運転する車にプレゼントのラケットと小さい箱(たぶん指輪)があったね
湯川が言ってた誰も幸せにならないって言葉が突き刺さる+107
-3
-
1438. 匿名 2016/03/20(日) 01:53:17
>>538
娘も手を抑えた跡が残ってたから、母が自首しても娘も共犯になっちゃうんだよ。
だから、石神が犯人になったんじゃない?
2人に幸せになって欲しいから。+65
-3
-
1439. 匿名 2016/03/20(日) 01:55:00
真夏の方程式は、原作も映画も観たが納得いかない。最後、湯川らしくない。+24
-3
-
1440. 匿名 2016/03/20(日) 01:56:28
>>1424
ちょっともダンカンに嫉妬したりしなかったのかな〜と疑問だったけど、
本当にしなかったのかも
最後に松雪さんが来ることを予測できてなかったし
頭はいいけど気持ちとか心には鈍感そう+70
-1
-
1441. 匿名 2016/03/20(日) 01:59:15
実際は、愛してるから自分が殺人の罪を被るなんてないだろうな(本当に愛してるからこそ自首をすすめる)と思ってたけど、次作の「真夏~」の頃、本当にline殺人事件で、捕まった少女が、彼氏だか友達だかをかばって
「私1人で殺しました」とか言ってたので、驚いた事思い出した。+7
-3
-
1442. 匿名 2016/03/20(日) 01:59:42
>>1427
ゲスかゲスじゃないかと言ったらかなりゲスな殺人だと私は思うけどね
殺されたホームレスは全く無関係だし
ホームレスだから誰も気付かず失踪届けも出さなかっただけで
+17
-2
-
1443. 匿名 2016/03/20(日) 02:01:14
こ映画ほんと好き
今って「イケメン主役にして、話題の原作実写化すればいいんでしょ?」みたいな映画ばっかりだから、少しは見習って欲しい+117
-1
-
1444. 匿名 2016/03/20(日) 02:06:34
真夏の方程式も録画持ってるけど、吉高が出るたびなんでこいつなんだと思ってしまう
原作ではせっかく内海薫が逆輸入されてるのに
そのゴタゴタで東野さんもガリレオシリーズ書けないんじゃないの?+25
-3
-
1445. 匿名 2016/03/20(日) 02:11:13
福山のキモい口ばっかりに目が行って集中出来ない+13
-22
-
1446. 匿名 2016/03/20(日) 02:12:32
福山はもういいよ
+20
-16
-
1447. 匿名 2016/03/20(日) 02:14:19
堤真一が冴えないおっさん役をすると冴えないはずなのに本当に魅力的!
かっこいいイケイケな役よりこういう役の方が母性本能くすぐられてキュンキュンしてしまう・・・+114
-1
-
1448. 匿名 2016/03/20(日) 02:16:57
>>1442
死んでも誰も気づかないだろう と冷静に選んでるあたりが怖いよね+37
-0
-
1449. 匿名 2016/03/20(日) 02:18:04
映画化された作品なら、手紙も好き。
何回見ても泣く。+35
-0
-
1450. 匿名 2016/03/20(日) 02:20:45
>>1435
私も何かの記事で柴咲コウから降板を申し入れたって読んだ記憶があるよ。
確かプロデューサーあたりがインタビューでそう語ってた。
嘘だと思うなら自分で記事探してみるといいよ。+13
-0
-
1451. 匿名 2016/03/20(日) 02:22:13
>>1425
最後の石神が泣くシーンで全て持っていかれましたね。
そこまで積み上げてきた物が溢れ出すようでした。堤真一の凄さを見たような気がしました。+245
-3
-
1452. 匿名 2016/03/20(日) 02:23:09
やっぱり孤独に暮らしてる人にとって、あの親子とのふれあいが生きる活力になったんだろうな…。
感情移入してしまう。昨日の暗殺教室と比べちゃダメだけど…同じ邦画でも違うなぁ。+201
-0
-
1453. 匿名 2016/03/20(日) 02:25:06
うん、ホームレスが非常に気の毒である
アリバイのために殺されたホームレスの命を無駄にしないためにも、なんとしてでも隠し通して欲しかったろうなぁ+144
-4
-
1454. 匿名 2016/03/20(日) 02:27:28
>>1428
柴咲コウ(スターダスト)
吉高由里子(アミューズ)
福山雅治(アミューズ)
だからですかね。+38
-7
-
1455. 匿名 2016/03/20(日) 02:29:14
>>1450
たぶん、そういう記事があっても記事自体が本当かどうかって突っ込みだと思う
大人の事情で柴咲が降板を申し込んだことになってるだけじゃない?みたいな
私もちょっと違和感ある
まあそんなこと言ってたら本当のことなんてわからないけど+32
-0
-
1456. 匿名 2016/03/20(日) 02:32:08
>>1440
鈍感というより、人からの温かい気持ちに慣れていないという気がしました。+58
-1
-
1457. 匿名 2016/03/20(日) 02:32:10
最愛おいときます。KOH+ 最愛 - YouTubewww.youtube.com福山雅治×柴咲コウ、超ビッグプロジェクト"KOH+"が奇跡の復活! ガリレオ 映画『容疑者Xの献身』主題歌に決定!! アーティスト/ キャスト: KOH+ (アーティスト) 福山雅治 (作詞者) 井上鑑 (編曲者)
+55
-8
-
1458. 匿名 2016/03/20(日) 02:32:54
ホームレスの気持ちは正直わからないかもだけど自分なら死に待ちの状態のような気がする。急に数万渡されて指示通りに動けなんて明らかにヤバいことに関わらされてるってわかりそうだし
一晩だけでも部屋でテレビ見て布団で寝れて悔いは無いって思うかも
せめてそうであって欲しいなぁ+165
-8
-
1459. 匿名 2016/03/20(日) 02:35:51
今見てるんですけど、花岡家の玄関にチェーンさえしてあれば……と思っちゃった。
美里がまだ帰ってなかったからだろうけど。+130
-3
-
1460. 匿名 2016/03/20(日) 02:37:56
>>1450
私は1435さんではないですが、この記事がウソって事じゃなく、そもそも柴咲コウが自ら降板して、吉高を薦めたって話がウソ臭いって事じゃないかな?そういう事にしておいた方が双方イメージが良いから。柴咲コウが降板させられ訳じゃないし、吉高をごり押しした訳でもない!という風にできるでしょ?まあ真相を語るはずないだろうけど。+20
-3
-
1461. 匿名 2016/03/20(日) 02:38:50
どの作品でも原作見てしまったら映画は物足りないといつも思ってるけど、これは何回観ても堤真一の演技が素晴らしくて涙する。+234
-1
-
1462. 匿名 2016/03/20(日) 02:39:53
ダメ夫って緒形拳の息子だって?+1
-50
-
1463. 匿名 2016/03/20(日) 02:40:56
>>1462
長塚京三ね+49
-1
-
1464. 匿名 2016/03/20(日) 02:41:53
>>1459
どうせ何度でもたかりにくると思う。店にも来そうだし。
湯川が石神なはら殺しはせずに別の方法をとってるだろうの別の方法を知りたかった。+103
-4
-
1465. 匿名 2016/03/20(日) 02:42:46
松雪泰子の娘役の役名が同じだから、感情移入しちゃう!笑
ほんっと何回観ても泣けるな〜(>_<。)
そして主題歌名曲です!!!+67
-8
-
1466. 匿名 2016/03/20(日) 02:44:07
みんなの熱いコメント読んでいたら見たくなりました!大好きだった元カレとデートで見た映画でした。明日TSUTAYAで借りて泣くーっ!+15
-13
-
1467. 匿名 2016/03/20(日) 02:45:37
>>1464
それはそうだけど、殺人は回避できたはずだから。
たらればだけど、あそこで殺してなければ数日後にダンカンにも相談できたわけだし、彼と再婚して一番平和に解決できたんじゃないかなと思って。+45
-6
-
1468. 匿名 2016/03/20(日) 02:50:49
>>1342
ほんとあのシーンて下手な役者だったら全然泣けないシーンだと思う。
松雪さんの真に迫った訴えと、
堤さんの複雑な雄叫びが、
こんなにも見てる人の心を揺さぶる。
ほんとこのシーンは知ってるのに号泣。
涙も鼻水も声も出てしまうくらい泣かされる。+188
-2
-
1469. 匿名 2016/03/20(日) 02:52:50
福山雅治は別に嫌いではないけど、この映画は完全に堤真一の作品だね。本物の俳優は、ブサイクにもイケメンにも真人間にもクズにも、役ならなんにでもなれるんだなあと思った。+236
-5
-
1470. 匿名 2016/03/20(日) 02:56:08
湯川がエミリーサジェの事件を言い出すとこの内海の「えっ!?」がなんかツボですw+7
-1
-
1471. 匿名 2016/03/20(日) 02:56:47
>>1467
うーーーんどうだろねー
再婚しても一生たかられそう
ダンカンにそこまでの度量あるのかなって気もするし
車も普通の人って感じだったし
だから石神ならどう打開したんだろなって…色々想像止まらなくて困りますよね+7
-10
-
1472. 匿名 2016/03/20(日) 02:57:02
テレビで泣いてみんなのコメでないて、まぶたが重い
久しぶりにやまとなでしこみたくなった
あの役も数学者だったような+109
-4
-
1473. 匿名 2016/03/20(日) 03:03:25
前に見た時は流し見しててあんまり覚えてなかった。
ガルちゃんで容疑者Xの献身の堤真一の最後の泣きが凄い!って書かれてるのを何度も見たから今回は真剣に見ました!!
本当に泣ける。ここのコメント読んでまた泣けてくる。この映画は堤真一の映画だよ。
やまとなでしこの冴えない欧介さんも大好きなんだけど、この荒んでる堤真一も好き。
本当はかっこいいのに、なぜかこういう役似合うよね。+158
-0
-
1474. 匿名 2016/03/20(日) 03:06:04
>>1471
前の旦那が銀座のホステスして幾ら儲けた?みたいな事言ってなかったっけ?
ダンカンが銀座のホステスの常連さんならお金持ちだと思ったけど・・・
ダンカンなら普通に弁護士雇ったりして解決しそう。ストーカー的な手紙を受け取っても、すぐに靖子に相談したのにも好印象だし。+84
-2
-
1475. 匿名 2016/03/20(日) 03:07:57
>>1471
ダンカンは金持ちの設定だよ
つーか人妻になれば追っても意味なくない?+8
-7
-
1476. 匿名 2016/03/20(日) 03:09:13
>>1474
錦糸町のホステスです+22
-0
-
1477. 匿名 2016/03/20(日) 03:09:24
途中で本当にストーカーになっちゃうの??そんな人じゃないよね??ってハラハラしたけどそれも作戦なのが凄い。
よく行くお店の笑顔が素敵な店員さんに癒される気持ちは分かるなぁ。石神にとっては、まさに生きる希望だったんだよね。+152
-2
-
1478. 匿名 2016/03/20(日) 03:09:59
>>1476
錦糸町でしたか。失礼しました。+10
-5
-
1479. 匿名 2016/03/20(日) 03:11:02
>>1476
ホステスさんがいるようなお店に行くならそれなりに金持ってないとできないよね
錦糸町ったって安いわけじゃないと思われ。+14
-6
-
1480. 匿名 2016/03/20(日) 03:14:18
殺人をせずに済んだかは大きいよね
ハインリッヒの法則を思い出すわ+10
-2
-
1481. 匿名 2016/03/20(日) 03:17:53
堤さんと松雪さんの演技がすごくてガリレオ感があんまりない。
柴咲コウのスピンオフも柴咲コウと柳楽優弥とユースケの演技がすごくてガリレオ感があんまりない。
福山ってやっぱ下手なのかな。+151
-13
-
1482. 匿名 2016/03/20(日) 03:19:37
石神と結婚してたら、こんなことにならなかったのにね。教師だし、お金もそこそこでよさそう。
冴えないけど+5
-19
-
1483. 匿名 2016/03/20(日) 03:26:17
>>1481
湯川と内海はシリーズの主役だけどこの映画ではナレーターの役割なんだと思う
湯川が何が何でも石神の犯罪を暴いてやる!っていう立ち位置なら別だけど、湯川より意気込みの強い石神が中心になるのは当然だと思うよ
それで福山を下手っていうのはなんか違くない??
堤さんが素晴らしいってだけ+102
-11
-
1484. 匿名 2016/03/20(日) 03:28:05
>>1481
歌も役者もカメラも、って人と、役者一本でやっている人の違いでしょうか。+56
-2
-
1485. 匿名 2016/03/20(日) 03:29:16
日本人て憑依型の役者しか評価しないのはなんでなんだろう+7
-16
-
1486. 匿名 2016/03/20(日) 03:31:19
吉高になって、柴咲の設定ってどうなってるの?
吉高のやつは見てないからそういえば知らない+14
-1
-
1487. 匿名 2016/03/20(日) 03:36:56
湯川が認めるほどの天才でも、遺体を処理するのは難しかったのかな。
見つからないように処理出来れば、こんな事にならなかったよね。
まぁ、殺人だから罪は償わなきゃダメなんだけどあまりに切なくて。
事件の担当が違う人達で湯川にまで話が行かなかったら計算通りだったのかなぁ。+36
-10
-
1488. 匿名 2016/03/20(日) 03:38:01
>>1457
寝ようと思ってたのにこれ見てまた石神思い出して泣けてきた。+16
-4
-
1489. 匿名 2016/03/20(日) 03:41:51
親が寝たきりになったから院に行くのを諦めたって、学費的な事や生活面、親の世話もあるからだよね。
高校教師で安定した収入がありそうなのに安そうなアパート住まいだし、親が死んだとかって話は出てなかったから、施設にでも入れて、高い費用を払いながら自分も良い年になって、仕事にもやりがいがなく、本当にやりたかった数学の研究も満足にできなくて、いつまで続くか分からない親の介護に絶望したのかなぁって思ってしまった。
今の時代はありえる話だし、本当にこの話は切ないよ。
やり切れないけど、最後に松雪泰子が来てくれた事で救われた部分もあってほしい。+166
-0
-
1490. 匿名 2016/03/20(日) 03:43:09
>>1342
だよね。「この人は関係ありません!」じゃなくて「一緒に償う」っていうのが石神の琴線に触れたんだと思う。+146
-2
-
1491. 匿名 2016/03/20(日) 03:44:16
2人の判決はどうなるんだろう。
松雪泰子は同情の余地はあるけど死体遺棄やら証拠隠滅やら正当防衛を越えてるし、堤真一に至っては身勝手な犯行だよね。無関係の人殺してるし。
出てきたら2人で幸せになれるだろうか。+47
-2
-
1492. 匿名 2016/03/20(日) 03:44:45
いつもの推理でどこかに書いたりするシーンってあった?+0
-6
-
1493. 匿名 2016/03/20(日) 03:48:58
>>1491
時間がかかっても、3人で幸せになってほしい。
映画なのに、この後の心配をしてしまうくらい石神さんに引き込まれた。+108
-2
-
1494. 匿名 2016/03/20(日) 03:54:45
本当に最初の段階で正当防衛を越えてたんだろうか
もし正当防衛にならなくても、なんらかの事情考慮して不起訴にならないんだろうか
世の中、精神疾患で完全な殺人が不起訴になる時代なのに、これはダメだったんだろうか+48
-0
-
1495. 匿名 2016/03/20(日) 04:03:36
>>1494
自分のことなんかどうでもよくて、美里の人生に傷をつけたくなかったんだろうね
1人では不可能な犯行なのがはっきりわかる殺し方しちゃったし
たとえ正当防衛とか認められても何らかの形で世間にバレるのも怖いし
そんな可能性さえ抱かせたくなかったんだよ
実父ってわけでもなかったしあんなのと出会わせたことすら娘に申し訳なく思ってたんじゃないかな
+50
-0
-
1496. 匿名 2016/03/20(日) 04:07:36
あー映画館で観たかった。何度もテレビで見てるしアクションものでもないのにそう思ったの初めてかも。+23
-2
-
1497. 匿名 2016/03/20(日) 04:27:08
>>1496
かなりロングランしてたので観に行きました。
観入ってトイレ必死にがまんしましたw
おやすみなさい。+8
-2
-
1498. 匿名 2016/03/20(日) 04:31:00
>>1357
そう思う。
石神にとっては生きる価値を見いだせずにいた白黒な毎日。朝、起きることも苦ではなくなる。母娘が隣に越してきてからは色を取り戻したようなハツラツとした生活になる。
やすこのいる弁当屋に出向き、生きる為の食事を摂る。
毎日が少しずつ色づいている。容姿を気にするほどに。この例えは恋愛の素晴らしい面です。
母娘に幸せになってもらいたい、石神は一心不乱に計画を練る。
その時間はかけがえのない献身的な時間。
その為に自分が全ての罪をかぶる献身的な愛。こんな不器用な形でしか表せなかった石神。
だけども数式に当てはまらない、人の心は感情に揺さぶられるもの。やすこが警察に結果的に真実を話すことで、石神の計画は完全に終わることをできなくなった。けども引き換えに『一緒に償っていく』大切な気持ちを手にしたんだと思いました。
論理だけでは生きづらく
感情だけでも生きにくい
男性がいて女性がいるから世の中は成り立つのでしょうね。
この先を生きていく辛さを感じていたからこそ、母娘には、幸せになってもらいたい石神は不器用すぎるけど、底なしの愛情を感じます。ストーカーを匂わせ一方的に見える流れだったけど、自分の身の引き際まで計画にしたあたりにもそれを、感じる。
石神役は素晴らしかった。+169
-5
-
1499. 匿名 2016/03/20(日) 04:32:50
あのシーンを映画館で見た時、いままで自分の中になかった感情がぶわ〜って出てきたのを覚えてる。
堤さんすごいよ。切なさと悲しみが一気に伝わる。+69
-2
-
1500. 匿名 2016/03/20(日) 04:37:39
美里はあんなに殴られていたのに、痣とか残らなかったのかな?って事がずっと引っかかっています。
石神が自首した時、隣の部屋で泣いてる美里ちゃんが本当に切ない。美里ちゃんにとっては自分たちを救ってくれた人なんだよね。+120
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する