-
1. 匿名 2016/03/19(土) 11:09:44
こんにちは。
私は主人から口うるさいとよく言われます。何十回同じことをいってもできない主人にイライラしてしまい、『こんなこともできひんの?』『なんでできひんの?』とよく言っているそうです。また口癖のように『バカ、あほ』なども言ってしまっています。(言い訳ですが私は冗談を交えてで、本気ではいっていないつもりです。)性格上思ったことをすぐに口に出してしまいます。
皆さんはご主人に対して口うるさく言ってしまうことはありますか?また喧嘩の際にに暴言などはいてしまったりしませんか?+61
-39
-
2. 匿名 2016/03/19(土) 11:10:46
言ったことをしない時は口うるさくなるかも。
+106
-5
-
3. 匿名 2016/03/19(土) 11:11:10
子供が生まれてから口うるさくなった。+92
-5
-
4. 匿名 2016/03/19(土) 11:11:17
ひんの??
+13
-24
-
5. 匿名 2016/03/19(土) 11:12:29
まったくうるさくないよ。
旦那も私にうるさくないし。
逆にどうしてあいてにうるさくいうの?って感じ。
相手に期待しすぎなんじゃないの?
部屋を汚くするなら自分で片付けるか、当人が片付けるまで放置すればいいし、
相手を自分のいいように変えようとは思わないからうるさくならない。+36
-36
-
6. 匿名 2016/03/19(土) 11:12:50
わき見運転をするので口うるさく言ってしまう+38
-3
-
7. 匿名 2016/03/19(土) 11:13:04
口うるさくはないけど、態度に出ちゃう+20
-3
-
8. 匿名 2016/03/19(土) 11:14:36
私ー性格的にこうなんだよねーって言う人は
自分を変える気がなくて自分だけをそのまま認めさせたいわがままだと思ってる。
冗談混じりでも、しょっちゅう相手を否定してるとある日どかんと関係が破綻するよ。+85
-4
-
9. 匿名 2016/03/19(土) 11:16:47
出典:pds.exblog.jp
+8
-15
-
10. 匿名 2016/03/19(土) 11:17:53
相手による
スッゴい好きな人はわざわざ怒らせて喧嘩になる
友達風の今彼は喧嘩にならない(面倒くさい)
+8
-10
-
11. 匿名 2016/03/19(土) 11:18:18
何回も言ってできないなら、伝え方を変えたほうがいいですよ。
二回言ってできないと、3回4回言ってもだんだん相手もイライラしてしたくなくなるだけです。言われるのが鬱陶しくて嫌々するだけです。+33
-1
-
12. 匿名 2016/03/19(土) 11:18:27
口うるさい人はどの場面でも支配的。+51
-4
-
13. 匿名 2016/03/19(土) 11:19:17
だいたいの女は口うるさい
自分で気付いてないだけ+55
-3
-
14. 匿名 2016/03/19(土) 11:19:21
今日あったかー+9
-1
-
15. 匿名 2016/03/19(土) 11:19:23
私は冗談で言ってるのに主人が本気で傷ついてることがあったので打たれ弱いなと思ってたら妹の旦那さんも同じように傷ついてて、ただ私達の口が悪いんだと最近、気付いた。それから気をつけてます。本当に悪気ないんだけどなぁ笑+16
-8
-
16. 匿名 2016/03/19(土) 11:20:24
逆に彼氏のがうるさすぎる+5
-2
-
17. 匿名 2016/03/19(土) 11:21:20
>>4方言でしょ+17
-1
-
18. 匿名 2016/03/19(土) 11:22:19
自分が言われたら傷つくような言葉は言わない方がいいよ。
なんでできひんのってキツイよ。+45
-1
-
19. 匿名 2016/03/19(土) 11:22:34
口うるさくないけど、
「こんなところにこれ置いてたら、周り見てない私はうっかり踏んで転んじゃうわー」とか言ってしまう。
+9
-2
-
20. 匿名 2016/03/19(土) 11:24:18
彼氏は私に全く口うるさくないというかむしろ寛大な方なのに私が口うるさい
でも少しづつ治ってきました。
でもたまに言っちゃだめ言っちゃだめと思いながら一言言ってしまう。
この性格完全に治したい。
今言っても意味ないのわかってて言ってしまう。後から冷静な時に話せばいいものの・・・
治さないと本当やばいです+20
-1
-
21. 匿名 2016/03/19(土) 11:24:53
>>1
まず、バカあほは言わない方がいいですよ
主人だからって言われた本人は気分悪いと思いますが+53
-0
-
22. 匿名 2016/03/19(土) 11:25:43
あまりに好き勝手させとくと昼夜逆転したりお菓子たくさん食べたりゲームをし過ぎたりするので「早く寝なよ」「もうやめときな」くらいの注意はする。中学生の母親のような気分…+19
-1
-
23. 匿名 2016/03/19(土) 11:27:41
うちの義兄嫁がまさにそんな感じ。
本人は冗談でーそんなに気にしないでよーみたいな感じなんだけどめっちゃキツイ!!
夫親族の前でも義兄の顔つぶしまくりだしケンカを日常的に吹っ掛けてる。
「うちはーケンカもコミニュケーションなんですよー言いたいことためるとかできなくてー
っていうかケンカしないうちの方がやばくないですかぁ? 」って言う(笑)
でも年々義兄の反応が鈍く重くなってきてるから
ちょっとヤバそう…
+18
-0
-
24. 匿名 2016/03/19(土) 11:27:45
バカアホは言えないけど、かなり口うるさいらしく、昔は優しかったと言われます。
じゃー、あんたもちゃんとせんかい!っと思いますが人並みに働き、子供にはいいお父さん。
あんまり口うるさく言うのを控えようと思いつつ、また言ってしまう(笑)+14
-1
-
25. 匿名 2016/03/19(土) 11:30:52
トピズレですが、
旦那が家にいる日は、家の中にやけに陰毛がたくさん落ちています。
娘と2人で過ごしている日は全然ないのに…。
旦那の休みの日は、家のあちこちが陰毛だらけなんです。まさか「陰毛落とすな!!」なんてうるさく言う気はないのですが、うちだけなのか?とすごく気になっています。
うちもよ!→+
お宅の旦那おかしい→-
+42
-15
-
26. 匿名 2016/03/19(土) 11:31:43
口うるさいと思うけど、旦那に「そんなにすぐ怒らないの(*^_^*)」とニコニコして言われて我に返る+16
-2
-
27. 匿名 2016/03/19(土) 11:32:09
男はプライドが高くメンタル弱いから主みたいな言い方したら傷つくよ
いくら自分の旦那でも、言い方ってもんがあるから気をつけた方がいい。
+43
-1
-
28. 匿名 2016/03/19(土) 11:32:32
「ばかアホ」は暴言。暴言と口うるさいのは一緒ではない。+44
-1
-
29. 匿名 2016/03/19(土) 11:34:04
男は褒めて育てる+20
-0
-
30. 匿名 2016/03/19(土) 11:35:02
>>25
すねげじゃなくて?
パンツ(下着)はいてるなら陰毛はそんなに落ちないよ(笑)
すねげは普段からパンツ(服)に擦れるからか
よく抜けるみたいよ。+12
-1
-
31. 匿名 2016/03/19(土) 11:36:05
こちらも言いたくはないけど、きちんとしてくれないとこちらの負担が大きくなって、それを当たり前だと思われるのは嫌だから、何度も注意しちゃう。
義母はどんな教育をしてきたのか?と疑問に思う所が多々ある。+31
-4
-
32. 匿名 2016/03/19(土) 11:37:37
口うるさいのと八つ当たり・暴言・横暴は違う。
主は後者だと思う。
バカとかあほとか、冗談のつもりだろうが何だろうが、旦那さんかわいそう。
冗談だからってなんでも言っていい訳じゃない。+15
-1
-
33. 匿名 2016/03/19(土) 11:38:20
普通は暴言はないと思うよ。
っていうか、言ってる言葉に気づいてないんだよね?
それってちょっとDV手前っぽい…+16
-0
-
34. 匿名 2016/03/19(土) 11:46:49
いくら家族であっても「バカアホ」はないわ……
「悪かったな、だったら離婚しよう」って返答されたとき
どう切り抜けるつもりなんだろう+23
-0
-
35. 匿名 2016/03/19(土) 11:47:19
>>『こんなこともできひんの?』『なんでできひんの?』とよく言っているそうです。
言っているそうです
って恐いよね。+22
-1
-
36. 匿名 2016/03/19(土) 11:49:43
口うるさい人が家に居ると、帰りたく無くなります。
+19
-0
-
37. 匿名 2016/03/19(土) 11:50:25
+23
-0
-
38. 匿名 2016/03/19(土) 11:55:24
>>1
読んでるだけで胸糞悪くなった
バカアホって関西では冗談半分らしいけど関東の人間だとただの不快な言葉
性格上こうだから仕方ないじゃなくて他人にもっと配慮しなよ
私はお部屋片付けてってついつい口うるさく言ってしまう+19
-0
-
39. 匿名 2016/03/19(土) 11:56:40
おい主、旦那のこと見下して馬鹿にしてるんでしょ?
じゃないとそんな言葉でないよ+24
-1
-
40. 匿名 2016/03/19(土) 11:57:02
口うるさいと思ってるはず。
「それおかしいよ!笑」って指摘すると笑って
「ごめーん。笑」と返して来るけど、だいたい直ってるので素晴らしい旦那だといつも褒めてます。笑+3
-0
-
41. 匿名 2016/03/19(土) 11:58:29
>>1
毒親にもなりそうな勢いだね
子どもが何か自分の思い通りにならないと暴言吐いて支配しそう
+18
-0
-
42. 匿名 2016/03/19(土) 11:58:51
指摘や批判はしない代わりに、
褒める&感謝は欠かさない。
そしたら不思議と他も直ってくる。
おかげで結婚してからも喧嘩なし。+7
-1
-
43. 匿名 2016/03/19(土) 12:03:33
ま、主の旦那がどうしようもなくダメ、主限界、って可能性もあるけどね(笑)+10
-1
-
44. 匿名 2016/03/19(土) 12:04:59
私が逆に旦那から「こんな事も出来ないの?」さらには「なんで」まで付いたら凄い腹立つと思う。
しかも言ってるそう。って無意識の内に言葉に出てるって事ですよね。無意識だから怖いね。+10
-1
-
45. 匿名 2016/03/19(土) 12:13:20
バカアホって関西の方は頻繁に言うんですか?
それとも人によるの?
嫌味じゃなくて、北陸住みだからよくわからなくて。+6
-1
-
46. 匿名 2016/03/19(土) 12:14:52
いい年して同じこと言わせる方が悪い。
それを注意する方が、大人げないとか、うるさがられるなんて、理不尽!(笑)+6
-6
-
47. 匿名 2016/03/19(土) 12:20:01
「電気消して」「ドア閉めて」「出したらしまって」は
自分でもうるさいなーというくらい言ってます。
だってやってくれないんだもん。+21
-3
-
48. 匿名 2016/03/19(土) 12:28:32
旦那の為にも悪いところは何度も注意します。外に出た時にはずかしくない様に恥かかない様にする為です。妻の私しかはっきり言える人がいないですからね(*^^*)+9
-2
-
49. 匿名 2016/03/19(土) 12:33:02
ほぼ口うるさい時はないと思う。
歴代の元彼にも、遠慮しないでもっと言って、と言われてた。
言わなすぎで、相手がガツガツくるタイプだとなめられるし自然と上下関係ができてしまう+1
-1
-
50. 匿名 2016/03/19(土) 12:42:39
ガミガミいっても良いことないよ。
9割くらいまぁいっかーで流して、
絶対に譲れない1割だけ伝えるくらいが楽。
期待するのって疲れる。+20
-1
-
51. 匿名 2016/03/19(土) 12:58:19
一般常識や身だしなみは口うるさく言う。恥をかくのは自分だし。+3
-4
-
52. 匿名 2016/03/19(土) 13:00:07
口うるさいと思う。
子どもに接するように言ってしまう。
お味噌汁あっためて食べてね、とかお昼ごはんちゃんと食べてねとか。
そりゃあもうウザイだろうなぁと思うし旦那もそれくらいわかるよなぁと思うんだけど。自分でも治したいけど、治らなくて結局いちいち言ってしまう。
無意識に支配したいと思ってるのかな。+5
-4
-
53. 匿名 2016/03/19(土) 13:06:22
注意する時はお互いの気持ちに配慮して言うし、イライラを表に出すのはNGな感じです
うちは逆に夫の方がしっかりしてるけど、
もし私に対してイライラを表に出されたり、無意識にバカアホ言われたり、「何でこんなこともできないんだよ!!」とかしょっちゅう言われたら…怖すぎる。
家が癒しの場どころか恐怖の館になって、帰宅恐怖症になると思う。
あと、ご主人に何か大きな不満があるのでは?それで小さな事でもイラついてるきがする。+5
-0
-
54. 匿名 2016/03/19(土) 13:07:04
別に旦那が外で恥をかこうが自己責任じゃないの?大人だし。
妻が悪く言われるとしたら、専業妻なのにスーツがシワだらけとかさ。
そのくらいだと思うけど。
家の中を荒らすとか食べ物出しっぱなしなら
家族も困るから言うのもありだけど…
+6
-0
-
55. 匿名 2016/03/19(土) 13:08:53
>>25
友達が言ってた
翌日の陰毛の落ち具合で旦那が前日自慰をしたかどうかと。+0
-0
-
56. 匿名 2016/03/19(土) 13:10:43
口うるさい=言葉の暴力
DV嫁です+8
-0
-
57. 匿名 2016/03/19(土) 13:11:06
うん、支配欲が強いか信頼できないかどっちかだよね。旦那を自分の思い通りにしたいか、
旦那には私が必要なの!って思い込んでお節介になってるか。
旦那も大人なんだから一人暮らししたら生きていけるんだよ。妻がいなくても妻がやらなくても。
フォローしてあげたいってのと、あーせーこーせのうざいお節介とはまったく違うと思う。+6
-0
-
58. 匿名 2016/03/19(土) 13:12:34
口うるさいってモラハラ女の特徴
最低です+5
-0
-
59. 匿名 2016/03/19(土) 13:16:54
自分目線で比べるからじゃない?
悪いけど主の言い方は人格否定ぽくて読んでても気分良いものではない。
いくらイライラしてもね。
こうしておいてねお願いね、そうすれば助かるよ。とか少し言い方変えてみては?自分が同じこと言われたらカチンと来ない?+7
-0
-
60. 匿名 2016/03/19(土) 13:20:06
口うるさい人って、自分の生まれた家庭の刷り込みなのかもしれないけど、
自分のイメージする家庭生活のフォーマット、自分のイメージする夫のフォーマットに当てはめようと頑張ってる感じがする。
無理だよ(笑)別の人間なんだから。
夫のフォーマット丸無視してると夫が窒息しちゃうよ。
子供いるうちなら子供が窒息する方が何倍も早い。+4
-0
-
61. 匿名 2016/03/19(土) 13:21:11
言葉の暴力である自覚を持ちなよ
女の方が感情的に言い過ぎる感がある
+7
-0
-
62. 匿名 2016/03/19(土) 13:25:10
口うるさいのと暴言は違うとか言ってる人は勘違いしてないかな。
それは相手が決めることで自分が判断することでない。
いい歳した大人なら自分がされて嫌なことするのをやめたら、みっともない。+2
-0
-
63. 匿名 2016/03/19(土) 13:26:42
旦那さんの自尊心をボロボロにしてる事に気付いた方がええで。
トピ主さんの言い方はいくら何でも度が過ぎてる。+13
-0
-
64. 匿名 2016/03/19(土) 13:26:57
主みたいな嫁は離婚して叩き出す+6
-2
-
65. 匿名 2016/03/19(土) 13:28:07
失礼ですが、もしかしたら旦那さん発達障害ないでしょうかね。
友人は、旦那さんが家族(同居の大家族)の誰の話も聞き取っていないし、大事な話もうまく呑み込めないらしくて、家庭内でトラブルが絶えないと言っていましたよ。+2
-6
-
66. 匿名 2016/03/19(土) 13:28:08
奥さんから逃げたくなるね
ご主人が気の毒+8
-1
-
67. 匿名 2016/03/19(土) 13:30:52
私はそういう言い方されると鼓膜が何故か震えて声が聞こえにくくなる。
逃げとかじゃなくて本当に+3
-0
-
68. 匿名 2016/03/19(土) 13:48:22
何十回も言うとか、労力の無駄。
数回言って出来ないことは、まずその後も出来ないよ。
旦那が出来ないことはフォローするのが嫁だし、嫁が出来ないことはフォローするのが旦那じゃないのか。
自分と同じように出来ないからって、何で何でと問い詰めたって意味がないよ。+9
-0
-
69. 匿名 2016/03/19(土) 13:55:08
主さん怖いわ。自分の息子が将来お嫁さんにこういう事言われてたら無理!
どれだけご立派なんだか分からないけど近所で笑われてるとおもう。+7
-0
-
70. 匿名 2016/03/19(土) 14:01:05
男って言ったら言ったで、
口うるさい。
言わなきゃ言わないで、
言わないと分からない。
という生き物。
私は3回までは優しく甘えながら言いますが、
4回目は、ガキじゃねえんだからしっかりしろ!と一喝しますね。
小言じゃなく、強く一回言います。
何度も言わせるな。+4
-5
-
71. 匿名 2016/03/19(土) 16:40:46
口うるさくない。
基本褒めます。
直してほしいことがあってもキツイ言い方はしない。
可愛く言うようにしてる。
子供と同じでガミガミ言われたら反感持つだけだろなって。+4
-1
-
72. 匿名 2016/03/19(土) 19:47:36
>>16
100回ぐらいプラスしたい!!+0
-0
-
73. 匿名 2016/03/19(土) 19:49:48
夫婦も他人だよ。他人は変えられないという事を知った方がいい。うちは母親が四六時中口うるさかったので、真逆になったよ。
あと、他の人も言ってたけど、褒めたり頼ったりした方が男はやってくれます、気持ち良く。
うちは、料理なんてしなかった人なのに、今では毎週末何品も作ってくれるようになった。しかもめちゃくちゃ美味しい!褒める→また作ってくれるの繰り返し。
そのかわり、脱いだ服が散らかってても黙って洗濯機にいれてるし、普段から文句や駄目出し殆どしない。馬鹿やアホも言わない方がいいんじゃないかなぁ。
+5
-0
-
74. 匿名 2016/03/19(土) 20:21:31
逆らわないから楽です!+0
-1
-
75. 匿名 2016/03/19(土) 21:49:13
1度言って改善なしの場合は、何度言っても無駄です。+1
-0
-
76. 匿名 2016/03/20(日) 00:24:44
>>38
関西人やけどそんな事旦那に言わないですよ!
主がおかしいだけです!
口うるさいんじゃなく主のは憂さ晴らしの只の暴言。
馬鹿、アホは言い訳で冗談でと言ってるけどこのトピで言い訳して逃げてるだけやし。+1
-0
-
77. 匿名 2016/03/20(日) 00:54:51
>>76
関西人じゃなくて大阪か尼崎じゃないの?
+0
-0
-
78. 匿名 2016/03/20(日) 07:52:38
付き合って4年だけど自分でもかなり口うるさかったと思う。
ゲーム三昧とか休みどこか行くっていうのにずっと寝てるとか
最近は前よりうるさくなくなったと言われるけど、どうだか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する