ガールズちゃんねる

声優のギャラはおいくら?『ドラゴンボール』悟空役の声優・野沢雅子さんが実情を明かす

146コメント2013/11/28(木) 14:37

  • 1. 匿名 2013/11/26(火) 15:08:11 





    声優にとってゲームの仕事は本当にオイシイのか? 明かされた声優のギャラ事情に迫る - ライブドアニュース
    声優にとってゲームの仕事は本当にオイシイのか? 明かされた声優のギャラ事情に迫る - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    今月21日、テレビ朝日系の番組『お願い!ランキング』のコーナー「林修先生の今やる!ハイスクール」に、アニメ『ドラゴンボール』の孫悟空役などで知られる大御所声優の野沢雅子さんが出演。プロ声優のなり方やギャラ事情といった声優業界の知られざる実情を明かした。

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2013/11/26(火) 15:11:01 

    ゲームが高いって意外。

    +464

    -5

  • 3. 匿名 2013/11/26(火) 15:11:12 

    これ日給かな?

    +76

    -16

  • 4. 匿名 2013/11/26(火) 15:11:48 

    最上段って交渉によってギャラが変わるんだw

    +139

    -6

  • 5. 匿名 2013/11/26(火) 15:12:23 

    ゲームはギャラ高いけど台本の分厚さが辞書並

    +227

    -7

  • 6. 匿名 2013/11/26(火) 15:12:28 

    謎のノーランク。

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2013/11/26(火) 15:12:38 

    野沢雅子さんは神レベルの一流声優‼‼

    今の深夜萌えアニメはみーんな高い声
    出してばっか。

    無個性。

    +601

    -14

  • 8. 匿名 2013/11/26(火) 15:12:40 

    時給だったらすごい(笑)

    +97

    -5

  • 9. 匿名 2013/11/26(火) 15:13:15 

    顔だしてる芸能人となんでこんなに差が出るのだろう

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2013/11/26(火) 15:13:16 

    ゲームとパチンコが高いって以外!

    アニメが1番高いと思ってましたf^_^;)

    +222

    -7

  • 11. 匿名 2013/11/26(火) 15:13:17 

    洋画の吹き替えが安いのは意外!
    アニメ収録より難しいって聞いた事あるのにな~(*・。・*)

    +306

    -4

  • 12. 匿名 2013/11/26(火) 15:13:26 

    洋画の吹き替えが 一番質のいいお仕事のような気がするけどなあ
    単価としたら ゲームなのか・・・

    +233

    -2

  • 13. 匿名 2013/11/26(火) 15:13:35 

    でもゲームってすごく大変みたい。
    なんパターンもとるから。

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2013/11/26(火) 15:13:51 

    アニメは週1だよね
    もしかして1周間の内、新人は15,000円しか稼げないって事??

    +116

    -6

  • 15. 匿名 2013/11/26(火) 15:15:57 

    ゲームは基本的に1人で録音するし数日にかけて録音するから色々大変

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2013/11/26(火) 15:16:16 


    食べてけないってのが分かった

    +287

    -1

  • 17. 匿名 2013/11/26(火) 15:16:31 

    何年か前に波平さんの声優さんが、やっと家族でハワイにいけましたといってた。
    何十年もレギュラーあってもギャラ低いんだって。
    どうりでこの頃の声優の人が表に出てくるんだね。
    でも、アニメや洋画のイメージが壊れるから、個人的には出て欲しくない。

    +203

    -5

  • 18. 匿名 2013/11/26(火) 15:16:45 

    声優に憧れてる若者で専門学校は満員だよ。

    学校は商売で卒業後の厳しい現実は教えてない悪徳業者みたいなものだ。

    +206

    -2

  • 19. 匿名 2013/11/26(火) 15:17:12 

    アニメーターにしても声優にしても
    何でアニメに関する仕事をしてる人は稼げないんだろう

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2013/11/26(火) 15:17:31 

    いまいちわからない、、

    +8

    -23

  • 21. 匿名 2013/11/26(火) 15:17:50 

    野沢さん級の人と、今のアイドル声優みたいなのは、もう違う職業だと思う。

    +308

    -5

  • 22. 匿名 2013/11/26(火) 15:17:55 

    じゃあ、篠田麻里子とか大島優子とかAKBのクソ下手な人たちも
    ギャラ1万5、6千円しかもらってないってことですね。
    それ以上もらってたら、声優を本業にしてる人はやってられないよね。

    声優のギャラはおいくら?『ドラゴンボール』悟空役の声優・野沢雅子さんが実情を明かす

    +261

    -8

  • 23. 匿名 2013/11/26(火) 15:18:24 

    時給ならかなり高い方だよねw芸能人とか業界の人がどの位貰ってるのか知らないけどw

    +3

    -19

  • 24. 匿名 2013/11/26(火) 15:19:07 

    パチンコってアニメよりもギャラ良いんだ…(・ω・)
    パチンコのほうが儲かってるからなのかなー

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2013/11/26(火) 15:20:18 

    声優よりアニメーターの方が食べていけんよ。
    250時間働いて12万とかザラ。ワタミと同じ(´ω`<)

    +91

    -2

  • 26. 匿名 2013/11/26(火) 15:22:06 

    野沢さんて、悟空・悟飯・悟天の場面を別々に収録するんじゃなく、全部同時にやってたんだよね。すごい。

    +169

    -3

  • 27. 匿名 2013/11/26(火) 15:22:11 

    歌手も役者もトップクラスしか大金貰えないけど、声優はトップクラスでも貰える金が少ないのか。

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2013/11/26(火) 15:23:23 

    芸能人は少し有名になるだけですぐ稼げるのに。

    +67

    -3

  • 29. 匿名 2013/11/26(火) 15:24:00 

    16

    その番組みてたけど、ゲームの仕事の後のスケジュールは病院って言ってた。
    いくら高額ギャラでも合わないくらい声が潰れる場合もあるって事だよね...

    +77

    -3

  • 30. 匿名 2013/11/26(火) 15:24:02 

    最近の声優って皆おんなじ声に聞こえる!
    昔の声優さんは個性豊かだった

    +224

    -13

  • 31. 匿名 2013/11/26(火) 15:24:06 

    でもこれが妥当だと思う。芸能界がもらいすぎなだけで。

    +86

    -15

  • 32. 匿名 2013/11/26(火) 15:24:10 

    たまに深夜のアニメちらっと見るけど
    たしかにみんな声が一緒、やたら可愛らしい感じ
    個性がないね
    なので見る気もしない

    +117

    -6

  • 33. 匿名 2013/11/26(火) 15:24:54 

    声優界で一番の勝ち組は山寺宏一さん(山ちゃん)だと思ってる。


    日本のアニメからディズニー・ハリウッドまでやってる。歌のシーンも歌手を使わず自分で歌ってるし山ちゃんは本当にすごい人だよ。そうとう稼いでると思う。
    声優のギャラはおいくら?『ドラゴンボール』悟空役の声優・野沢雅子さんが実情を明かす

    +332

    -3

  • 34. 匿名 2013/11/26(火) 15:26:22 

    食べていけないっていうのは
    一般人よりも生活が大変だと思うから
    もう少し貰っても良いと思うな…
    しかも今って、外見も良くなきゃ売れないし。
    売れても常にオタクにヲチされるし。

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2013/11/26(火) 15:26:26 

    ドラえもんが声変わりしたら、なんか無個性の全員同じ声になったよね。

    +194

    -3

  • 36. 匿名 2013/11/26(火) 15:26:52 

    アニメって誰が儲けてるんだろね

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2013/11/26(火) 15:27:46 

    仕事でご飯が食べられるのは10%
    一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る - GIGAZINE
    一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る - GIGAZINEgigazine.net

    一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る


    +31

    -2

  • 38. 匿名 2013/11/26(火) 15:28:42 

    >7 >30 同感

    甘ったるいアニメ声出しとけばOKな
    安っぽい方のアニメ(2次元?)が出てきてから
    正統派の声優

    売れないタレントとか芸人とか下手な人らを
    話題性だけで採用するから
    吹替えとかも映画全体つまらないものにしてしまう

    +95

    -2

  • 39. 匿名 2013/11/26(火) 15:28:51 

    というか最近のアニメは流行りに流され過ぎてて何見ても作画も似てるし声も似てる。
    萌えキュン系のマニアックなのばっかりで一般人もかろうじて見れるアニメが減った気がする。

    +86

    -2

  • 40. 匿名 2013/11/26(火) 15:29:26 

    そういえば野沢さんって銀河鉄道とかでパチスロにも出てたっけ。
    銀河鉄道パチスロなってて当時は驚いた 笑

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2013/11/26(火) 15:29:27 

    今は声優目指す人たくさんいるし、金額でゴネるなら代わりの使うわってなるんだろうね。

    顔を見せる商売じゃないから、イケメン美女に限られる芸能界より代わりはたくさんいるだろうし。

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2013/11/26(火) 15:30:29 

    今の若いアイドル声優(笑)嫌い

    +71

    -4

  • 43. 匿名 2013/11/26(火) 15:31:12 

    でも声優が俳優女優より稼いでたら嫌だなぁ

    +9

    -24

  • 44. 匿名 2013/11/26(火) 15:32:34 

    アイドル声優っていう顔だけ良ければ売れるって怪現象が起きてるし声優は大変そう。

    +54

    -4

  • 45. 匿名 2013/11/26(火) 15:33:24 

    一部の限られた人しか稼げないってのはなんか親近感がわく。

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2013/11/26(火) 15:33:42 

    萌えアニメが増えたから萌え声出す声優さん増えたけど・・

    ミシェルとかメロンパンナちゃんみたいな、個性がある萌声の人って
    最近ぜんぜん見かけない。ちょっと話ズレすいません。

    +163

    -3

  • 47. 匿名 2013/11/26(火) 15:34:23 

    深夜にやってるアニメってどれも同じにしか見えない。
    ちゃんと見たらそれぞれ全然違うっていうのはわかってるけど、チャンネルを変えて一瞬映ったのしか見ない私にとっては全部一緒。

    萌えな妹キャラ、クールな黒髪ストレートロング、張り切りすぎて空回りしてるおバカキャラ。
    声もみーんな同じに聞こえる。

    昔のアニメの方がきっとずっと面白い。

    +83

    -4

  • 48. 匿名 2013/11/26(火) 15:34:49 

    >22
    同感!
    きっと芸能人が声優やるときはギャラもっと出してると思うな
    その予算があるなら、下手な芸能人にオファーして無駄遣いするよりも、
    プロの声優さんのギャラ上がった方がいいと思う

    +57

    -3

  • 49. 匿名 2013/11/26(火) 15:34:51 

    確かに最近のアニメの明らかな猫なで声にはイライラする。
    ケータイゲームのCMの女声優の声なんて鳥肌がたつ

    +59

    -4

  • 50. 匿名 2013/11/26(火) 15:36:05 

    声優になるのも大変そうなのに食べていけないとか可哀想

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2013/11/26(火) 15:37:29 

    昔は顔が普通でも声が個性的な人が人気出てたのにね。
    林原めぐみとか、すごい人気でたけどもし今の時代に生まれてたらあんまり人気でてなかったと思う…

    +58

    -1

  • 52. 匿名 2013/11/26(火) 15:37:33 

    声優を悪く言うつもりはないけど、たくさんの声優がお金稼いだら、アニメ業界が回らない気がする。

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2013/11/26(火) 15:39:32 

    今は声がいかにカワイイか、顔がいかにカワイイか。だもんね・・・

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2013/11/26(火) 15:40:09 

    声より外見で選ばれたりするみたいだしね。
    個性のある声の声優がなくなっていく一方で残念。
    声優は声が命!聞いただけでキャラクターがすぐ分かって、喜怒哀楽をうまく表現できる昔からの声優さんのような逸材をもっと増やしてほしい!

    【注目Q&A】「声優の卵です、顔が良くないから主役を逃しました。整形も辞さないつもり」
    【注目Q&A】「声優の卵です、顔が良くないから主役を逃しました。整形も辞さないつもり」girlschannel.net

    【注目Q&A】「声優の卵です、顔が良くないから主役を逃しました。整形も辞さないつもり」 >先日、とうとう主役もできるところまで上り詰めました。ところが土壇場で別の声優に変更…。先方はいろいろと理由をつけておりましたが、マネージャーからとんでもない...

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/26(火) 15:40:25 

    昔日払いのバイトで会った声優さんは龍が如くの声優さんだったけど、ぽつぽつ仕事来るだけで食べられないって言ってた。
    大変そうだった。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2013/11/26(火) 15:41:41 

    声優の仕事だけじゃ稼げないからCD出したり写真集だしたり露出するようになって、
    だから見栄えのいい子を選ぶようになったのかな?

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2013/11/26(火) 15:42:55 

    体、表情、声の演技力の役者と、声の演技力の声優だとギャラが違うのはわかるけど、もう少し上げてほしいな。
    そこそこ売れても食べていけないなんてのは可愛そう。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/26(火) 15:43:20 

    姪っ子が再来年高校を卒業後に声優になりたいと言い専門学校に行く予定です。親も私も夢があるのは良い事だと思いますが、本人はただ声優さんカッコいい!だの、〇〇の声は神や!だの、いまいち声優になる事が大変な事か全くわかっていません…
    この番組を見て親は『本人には可哀想だけど諦めてもらえないかなぁ』と考えが変わってきたようです
    そして今は個性的な声優さんが居ないし同じ声ばかりですよね(;_;)

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2013/11/26(火) 15:43:35 

    山ちゃんは、3階建ての地下1階あり豪邸買えた位だから
    相当稼いでると思う・・!

    元妻のかないみかさんに譲っちゃったけどw

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/26(火) 15:45:00 

    アニメーターの人も相当きついらしい
    声優のギャラすら低いなら
    アニメの売り上げってどこに消えてんの?

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2013/11/26(火) 15:45:48 

    萌え化とか、AKBみたいな歌手のアイドル化とか、声優のアイドル化とか、今はキモヲタに媚びることしか考えてないからね。

    実際そうした方が売れるから、キモヲタになるのが増えたってことだよね…

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2013/11/26(火) 15:48:12 

    58さん

    声の仕事してた者です。
    専門学校はなるべく行かせない方がいいです。声優になりたい気持ちが強いなら
    専門学校じゃなく、養成所を強くお薦めしてあげて下さい。
    (でも声優ファンだから声優になりたいって気持ちは、正直甘すぎますよね…)

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2013/11/26(火) 15:48:18 

    今は似たようなアニメ多すぎ
    内容薄くて似たようなのをたくさん作るから一個の作品の価値が薄れてくんだよ

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2013/11/26(火) 15:48:58 

    でも、一流になれば美味しい職業だと思う。
    芸能人と違って体型、顔が劣化しても使ってもらえるし。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2013/11/26(火) 15:50:29 

    ふと思ったけど芸能人が声優をやったりするのは、本職の(特に若手)声優さんの声が、無個性で萌え声ばかりなので 俳優や女優ばかりが選ばれてしまうの…かな?上手い下手は別問題だけど

    +7

    -10

  • 66. 匿名 2013/11/26(火) 15:52:45 

    話題性のために芸能人が声優に挑戦するからなおさら厳しそう。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2013/11/26(火) 15:55:07 

    芸能人が声優やるのは客寄せのためと宣伝のためだよ
    ベテランでも一般の人が顔を知らない声優がTVに出て宣伝するよりも
    俳優だったりタレントだったりが宣伝に出た方が印象に残りやすいから。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2013/11/26(火) 15:56:42 

    声優も芸能人みたいに少しでも売れたら大金!!みたいに思ってたから見方が変わった。
    けっこうブラックだね…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2013/11/26(火) 15:58:31 

    友達が声優目指して上京したけど、週1のレッスンで年会費70〜80万らしい。
    しかも一番低レベルの養成所。アフレコ練習の動画見せてもらったけど、みんなおなじ声。
    しかも女性は萌え声?ばっかり。
    その子は実力が伴わず研修生の下の位置なんだけど、顔が可愛くないと売れないらしいんだ〜とボヤいてました。アイドルと勘違いしてないか?!
    本当に実力派声優が少なくなってますよね…。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2013/11/26(火) 16:01:58 

    62さん
    58です そうなんですかなり甘く考えている様です
    自分の好きな声優さんと同じ世界に身を置く事だけに満足しそうです
    養成所の事は今夜にでも親に薦めてみます。ありがとうございます☆
    後は本人のやる気が心から本気なのか…それが一番大事なんですけどね(^-^;

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2013/11/26(火) 16:02:29 

    アニメーターや声優の世界が厳しいのは
    偉大なる手塚治虫氏のせいだろう。
    でも彼がいなければ日本はアニメ大国にもなれなかった。

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2013/11/26(火) 16:04:01 

    そういえば高校の同級生、
    声優になりたくて専門行ったけど
    結局諦めて地元戻ってきてたな....

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2013/11/26(火) 16:04:02 

    22

    もっと貰ってると思うよ?

    「あのアイドルが声優に挑戦!」
    「◯◯が吹き替えでハリウッドデビュー!」
    っていう話題、ネームバリューで起用してるわけだし。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2013/11/26(火) 16:31:21 

    子どもとプリキュア見てても違いがわからない…。

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2013/11/26(火) 16:47:28 

    見た目重視は声優をアイドル化しているファンのせい

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2013/11/26(火) 16:57:22 

    ギャラ15000円は事務所に支払われる金額で、そこからマージンを取られるから、実際に声優さんが手にするお金は数千円ってこともあるよ………
    お笑い芸人並みだよね…

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2013/11/26(火) 17:50:24 

    声ならいくらでも代役はいるからね。ってスタンスなんだろうな。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2013/11/26(火) 17:59:40 

    今のアニメの声優個性ない・面白くないっていう人いるけど、今のアニメ見てないだけだと思うよ

    確かに量産できるようになって本数増えたから、面白くないアニメも増えたけど、絶対数で言えば明らかに今のアニメの方が質が高いものが多い

    声優にしても個性的な声出す人もいるし、演技力高い人もいるし、もっと知ってほしい

    +32

    -12

  • 79. 匿名 2013/11/26(火) 18:00:35 

    CMとナレーションが一番高いって聞いたけどゲームなんだ!
    声優さんのラジオよく聴くけどいくらなんだろう??

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2013/11/26(火) 18:01:02 

    ゲームは凌辱系・アブノーマル系のエロゲが一番きつそう・・・・

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2013/11/26(火) 18:01:46 

    声優の学校なんて、吉本の学校みたいなもん。
    子供が、そんな学校に行きたいって言ったら、授業料を自分で稼げって言う。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2013/11/26(火) 18:07:27 

    アニメの黎明期を支えてきた声優さんは、最初
    から声優ってわけではなく舞台俳優出身で、
    日本で放送される海外ドラマの吹き替えをバイト感覚で請け負ううち、声優というジャンルが
    出来たというのが実際のところ。

    だから、芝居の下地が萌え声の声優とは段違い。故山田康雄さんはきちんとした演技が
    出来ない、声だけの声優と仕事するのを嫌っていた。

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2013/11/26(火) 18:10:56 

    78
    たとえば…誰ですか?何のアニメ?

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2013/11/26(火) 18:15:11 

    >>78
    みんながみんなだめってことはないよね。
    私は水沢史絵さんと井上まりなさんが好き。

    +3

    -14

  • 85. 匿名 2013/11/26(火) 18:39:41 

    以前テレビで声優さんが
    ゲームの吹き替えはタウンページくらいの厚さの台本が何十冊とあり
    吹き込むのに1ヶ月くらいかけて行う。

    みたいなことを言ってた様な・・・

    CMの方が短時間で高額のギャラを稼ぐと思う。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2013/11/26(火) 18:47:55 

    最近アイドル崩れみたいな、萌え声の声優をたくさん見かけるなーと思っていたけど、
    逆の見方をすれば、ギャラが安いから使いやすいのかもね。
    実力のある大御所はギャラが高いから、作品に予算がないと敬遠されるって記事を前にどっかで読んだ。
    難しい問題だよね…

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2013/11/26(火) 19:23:14 

    田口宏子さん・釘宮理恵さん・まきいづみさんあたりの声の中毒性やばい

    +22

    -3

  • 88. 匿名 2013/11/26(火) 19:24:10 

    可愛い子がなる職業じゃないよ
    そこそこの容姿あるなら本当に勿体ない
    そういう意味でも不細工がなる職業でいいんだよ

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2013/11/26(火) 19:25:58 

    最近の声優さんって、アニメを嫌いとかオタクが嫌いっていう人がいることがすごく悲しいと思う。どうせなら、アニメを好きで、楽しく演じてもらえる人にやってほしい。

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2013/11/26(火) 19:30:47 

    89
    みもりんの悪口はやめるんだ!

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2013/11/26(火) 19:43:55 

    だからアイドル路線になってCD出す副業をするのか…

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2013/11/26(火) 19:53:16 

    声優は沢城みゆきさんが好き
    万能な声だしルパン3世なんかもう峰不二子すぎる

    +24

    -9

  • 93. 匿名 2013/11/26(火) 19:57:57 

    アニメーターの単価が安いのは手塚修がアニメを作ったのが原因。
    自分がアニメを作りたかったから、とんでもなく安い値段で引き受けたんだよ。
    その後の制作者は「手塚先生のところがこの値段なのに」と言われると強く出られなくて、それが今までずるずる続いている。
    声優さんは1990年代までは再放送分の権利もなくて本当に大変だったみたいです。
    そのくせ、一声しか出さなかった石原裕次郎はキャプテンハ―ロックで200万貰ったとか噂があった。
    声優って外国じゃあ特殊技能者扱いなんだけど、日本じゃ本当に地位が低い。
    アニメに掛ける単価が低いからアニメーターにも声優にもお金は落ちてきません。
    儲かっているのは放送局だけです。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2013/11/26(火) 20:11:16 

    落ちぶれた髭男爵の月収が99万円って・・・

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2013/11/26(火) 20:27:27 

    野沢さん、どうか長生きしていつまでも元気でいてください!

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2013/11/26(火) 20:30:54 

    今のアニメ面白いけどね。
    日本の良質なアニメを観て育った人が、アニメへの情熱持って作ったんだな、さすが日本だなって思うよ。積まんないのも多いけど、裏を返せば裾野が広いってこと。見てないのになんでもかんでも昔は良かったっていうのはカッコ悪い。

    +9

    -7

  • 97. 匿名 2013/11/26(火) 20:34:51 

    マネージメントする方がなぁ…
    実力者は既に業界に揃ってるし
    むしろその人たちも稼げない
    若手はアイドルっぽく出させようみたいな空気
    入り口で頓挫

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2013/11/26(火) 20:49:31 

    芸能人は容姿の変化でいくらでも入れ替わるチャンスはある。
    でも声優は声さえ健在なら続けられるから、入れ替わりのチャンスが少ない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/11/26(火) 20:59:39 

    今の無個性な声優が増えたのは今のオタク達のせい。馬鹿みたいに萌え系アニメばっかり。アニメ本当に見なくなった

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2013/11/26(火) 20:59:53 

    らんまのシャンプー役の人の声
    凄い好き!うまいなぁと思う。
    声優ってそんなに儲からないのか

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2013/11/26(火) 21:01:15 

    ロボカーポリーっていうアニメを子どもが観てるんだけど、聞いててなんか1人だけ違和感ある声だなと気になってたら、新山千春だった!!

    本当にへたくそで、他の声優さんと明らかに違うし、聞いてていつもイライラします!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2013/11/26(火) 21:03:01 

    今の声優は何で鼻に掛かった舌足らずや幼い声を無理矢理作るのか
    どのキャラも同じ声に聞こえるね 男の方も軽い優男声ばかりだし

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2013/11/26(火) 21:07:15 

    58さん、卒業してからじゃ遅いかもしれませんよ。
    高校の同級生に学校終わりにバイトしながら週末は都内のスクールに通ってる子が居ます。
    都内までの電車賃、スクール費は本人が稼いだバイト代でやりくりしているそうです。
    卒業後は上京する予定だそうです。
    学校の先生は成績がいいから大学に行って欲しいみたいですが本人の意志はかたいようで私は応援したいと思います。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2013/11/26(火) 21:22:44 

    あるベテラン声優さんが「最近の若いのはアニメの真似事がしたいだけ」と言っていて、「あ〜確かに」ってなったの思い出した。

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2013/11/26(火) 21:30:03 

    中学の後輩が声優だったらしいけど2年でやめてきたらしい。ちなみにWikipediaで載ってた

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2013/11/26(火) 21:39:59 

    ゲームはセリフの量が凄まじいらしいね。それこそ何ヶ月もかけてとるとか。
    今の深夜帯のアニメの女の子ってほんと個性のない萌え声だよね。でも有名な声優さんは、ギャラが高くて使えないんだって。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2013/11/26(火) 22:58:55 

    テレビの世界ってほんと理不尽だね。
    芸のない芸能人が簡単に数百万もらえる一方で、実力のある役者の声優さんでもバイトしないと生活もなりたたない。
    日本は、テレビタレントの女は枕必須だし、ドラマの脚本も撮り方も幼稚になるはずだよこれじゃ。

    +15

    -0

  • 108. 匿名希望 2013/11/26(火) 23:02:52 

    声優のギャラが安いというのはベテランの方たちが昔から訴えていたことなんで
    すが、彼らのギャラが上がった結果仕事が減り、声優養成所の講師などの副業が
    主な収入源になっている方も少なくないそうです。

    声に個性のあるベテランはギャラが高いから、今のアニメでは新人が多用される
     ↓
    新人はギャラが安いから、歌を出すなどアイドル的活動も行わざるを得なくなる
     ↓
    アイドル活動向きの顔重視で選ばれた、演技や声に個性のない声優が増える
     ↓
    話題性を狙って芸能人に声を担当させ、声優の仕事が減る

    これじゃ、声優の世界は衰退する一方ですね。この仕事で稼げるのは、山寺宏一
    や野沢雅子など有名声優の中でもほんの一握りといって良いのかもしれません。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2013/11/26(火) 23:48:02 

    結構有名な声優さんでも別名使ってエロゲの声やってたりするもんね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2013/11/26(火) 23:55:54 

    >
    今のアニメの声優個性ない・面白くないっていう人いるけど、今のアニメ見てないだけだと思うよ 確かに量産できるようになって本数増えたから、面白くないアニメも増えたけど、絶対数で言えば明らかに今のアニメの方が質が高いものが多い 
    という
    >78さんの意見に同意致します。

    +7

    -7

  • 111. 匿名 2013/11/27(水) 00:00:20 

    声優さんがギャラ少ないんだとすると
    お金はどこに流れてるんだ…?
    やっぱ放送局に入ってんのかな

    アニメで局が儲かる

    いっぱい作れ(クオリティよりヲタに受ける内容で量重視)

    安っぽいアニメ制作(製作費低予算)

    結果、ギャラの低い技量のない安声優が多用される
    製作されるアニメの本数も多いので単価も低くなってる
    って感じ?

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2013/11/27(水) 00:09:08 

    声優の仕事しながら夜のお仕事はよくある

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2013/11/27(水) 00:30:34 

    >78
    見てないのに否定しないで!
    って言いたいのはわかるけど
    >絶対数で言えば明らかに今のアニメの方が質が高いものが多い
    ってのはピンとこない…

    自分20代で、昔のも今のも割と見てるけど
    今のアニメって安易にヲタ受け狙った質悪いのがほとんどじゃん
    ごく一部、たまーに良作出てくるけど…製作側にも気合入ってるってわかるやつ
    でもそれ系って声優さんもちゃんと実力あるひと使ってるし
    声優も内容も安っぽいヲタアニメが大半なんだから、アニメってもの自体が低評価になるのは当然の結果だと思う

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2013/11/27(水) 00:31:10 

    元声優事務所に所属してました。
    一番下のランクの15000円でも、事務所に引かれて5000円貰えればいい方です。
    週1のレギュラーで5千円だとバイトしないと食べて行けません。
    しかも、アニメだと4時間の収録+交通費込みです。何役やってもギャラは同じ。
    洋画の吹き替えだと、事前に台詞と分数をチエックして自宅練習して半日以上収録します。
    もちろん、ギャラは一緒。
    そして、毎回打ち上げがあるのでギャラなんて吹っ飛びます。
    ゲームは単発でとるので、一番早く終わるしギャラもいいですねー。
    名前替えて、エロゲーやっている人も多いし。
    エロゲーはギャラが高いから。
    ナレーションが一番いいかも!
    声優になる自体狭き門なのに、なったらなったで日々演技力も磨かないといけません。
    ランクがあがると、更に仕事が減るし、声優は年をとってもやれるので上は詰まってます。
    少ない仕事は宣伝効果で芸能人が持っていきます(しかも、篠田みたいにすごい下手だと頭にくる。)
    だから、反対に顔出しといって再現VTRに出たりします。
    声優の世界は甘くありません。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2013/11/27(水) 00:52:33 

    たまにアニオタの方がパチンコになったアニメを、堕ちただの終了だの汚れただの仰ってますが。
    声優さんにとっては死活問題。
    パチンコになってくれれば、ロイヤリティ、営業イベントなど美味しい仕事が舞い込みます。
    本当に声優さんのことを思うのなら、パチ屋潰れろ!とか言う前に声優さんの生活も考えてほしい。

    +3

    -10

  • 116. 匿名 2013/11/27(水) 01:15:45 

    115

    声優食べさせるためにパチ屋営業を許容しろと?
    極端すぎ
    他の活動が軌道に乗ればパチ屋営業なくてもいいんだから、応援するなら他の活動応援するわ
    パチ屋は潰れろ!

    +14

    -4

  • 117. 匿名 2013/11/27(水) 01:31:10 

    78さん

    私も今のアニメの方が質が高いものが多いと思う
    確かに低俗なアニメも多いけど
    今は1クールに30~40本新作アニメが作られているから
    つまらないものは観なければいいと思う

    昔のアニメ、昔の声優の方が絶対いいって人は
    アニメに関して勉強不足だと思う

    最近のアニメは多様性があるから様々な演技力が求められる
    万人受けしない作品も多いから人に薦めようとは思わないけど

    昔の声優ももちろんすごいけど、
    今の戦国時代並の声優界を生き抜くのはとても難しいと思う

    アニメのことよく知らないのに
    アイドル声優(笑)←
    とか言って馬鹿にしないで欲しい

    +10

    -5

  • 118. 匿名 2013/11/27(水) 01:39:11 

    今はアイドル声優の時代だから
    デブは痩せろブスはそれなりに化粧しろって専門の先生に言われましたー。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2013/11/27(水) 01:42:31 


    これの1分42~とか、声優すごいと思った(ef a tale of melodies 6話)
    あとエクセルサーガの予告とかも

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2013/11/27(水) 02:02:20 

    >>117
    アニメに関して勉強不足、
    とか言っちゃう時点でなぁ…
    勉強しなきゃ楽しめない=ヲタクしか楽しめない
    そんなものしか作れてないって事実

    +12

    -4

  • 121. 匿名 2013/11/27(水) 02:02:48 

    111
    そもそもそんなにお金入ってこないよ
    アニメなんて収入はほとんど円盤や関連グッズの収入だし、円盤がまなび並の3000ぐらい売れても一枚7kとして2000万程度。それぐらいでやっと製作費をペイできるぐらい。
    CM収入なんて微々たるものだし、今違法視聴したりTVで見てる一般視聴者からいかに広く薄くお金を集められるかを考えないと活路はないとおもう 

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2013/11/27(水) 02:07:17 

    120
    勉強不足っていう言い方はあれだけど、
    単に今ワンクール30本とかある中で、まともに通しでトップ層の作品を見てないんじゃないかってことでは?

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2013/11/27(水) 02:22:59 

    全体的におたくが楽しむ内容になるのは仕方ないんだろうね
    お金つぎ込むのはおたくだもん
    一般受けするアニメってお金にならなさそうだし
    ワンピースとかくらいでっかくなったら別なんだろうけど…

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2013/11/27(水) 02:35:27 

    そもそもアニメに何を求めるのかっていう話もあるしね。
    例えばいくら攻殻機動隊がいいアニメだからといって、全部あんな感じだったら息苦しい

    萌アニメが主流になってるのは、見ている人がアニメに面白さを求めてるのではなくて癒しや可愛い女の子を求めてるからだと考えると、そういう判断基準で考えれば一概にクオリティが低いとは言えないと思う

    日常アニメとシリアスアニメの面白さの比較が難しいのと同じように、今のアニメはいい意味でも悪い意味でも多様化している気がする。

    逆に言えば、万人に楽しめるアニメがない
    それだけ個人の趣味嗜好が多様化しているというのも事実だから、そういうアニメがないことは必ずしも作品や作り手の問題ではないと思う。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2013/11/27(水) 02:43:35 

    林原とかの特殊な例出されてもなあという気もする
    林原=水樹+田村+平野 ぐらいのイメージだし

    そら2,30年にひとりぐらいの人材なんてそうポンポン出てきませんよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2013/11/27(水) 02:52:58 

    アナゴさんの人もエロゲ出てるしねw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2013/11/27(水) 03:15:54 

    昔、クレヨンしんちゃんの声優TVにでてたけど
    質素なアパートでびっくりした

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2013/11/27(水) 03:46:20 

    マイナス覚悟で書くけど
    声優目指す女ってブスだけど、有名にはなりたいって人が多い
    中学の時も高校の時も目指してる子いたけど、見事にブスだった

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2013/11/27(水) 03:57:51 

    沢城みゆき

    佐藤利奈
    佐藤利奈さんのアニメキャラ集 - YouTube
    佐藤利奈さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    新井里美
    新井里美さんのアニメキャラ集(2/2) - YouTube
    新井里美さんのアニメキャラ集(2/2) - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    くぎゅ
    釘宮理恵さんのアニメキャラ集2 - YouTube

    斎藤千和
    斎藤千和さんのアニメキャラ集【ダイジェスト】 - YouTube
    斎藤千和さんのアニメキャラ集【ダイジェスト】 - YouTubewww.youtube.com

    ダイジェストver.2。だいたい年代順です。ネタバレあり。


    悠木碧
    悠木碧さんのアニメキャラ集 - YouTube
    悠木碧さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    あすみん
    阿澄佳奈さんのアニメキャラ集 - YouTube
    阿澄佳奈さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    ver.2。だいたい年代順です。ネタバレあり。


    小林ゆう
    小林ゆうさんのアニメキャラ集 - YouTube
    小林ゆうさんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    豊崎
    豊崎愛生さんのアニメキャラ集 - YouTube
    豊崎愛生さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    ver.2。だいたい年代順です。ネタバレあり。


    平野
    平野綾さんのアニメキャラ集 - YouTube
    平野綾さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    戸松
    戸松遥さんのアニメキャラ集 - YouTube
    戸松遥さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    ver.2。だいたい年代順です。ネタバレあり。


    井口
    井口裕香さんのアニメキャラ集 - YouTube
    井口裕香さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    井上麻里奈
    井上麻里奈さんのアニメキャラ集 - YouTube
    井上麻里奈さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    能登
    能登麻美子さんのアニメキャラ集1 - YouTube
    能登麻美子さんのアニメキャラ集1 - YouTubewww.youtube.com

    能登麻美子さんのアニメキャラ集1


    はやみん
    早見沙織さんのアニメキャラ集 - YouTube
    早見沙織さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    新谷
    新谷良子さんのアニメキャラ集 - YouTube
    新谷良子さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    小清水
    小清水亜美さんのアニメキャラ集 - YouTube
    小清水亜美さんのアニメキャラ集 - YouTubewww.youtube.com

    だいたい年代順です。ネタバレあり。


    +2

    -9

  • 130. 匿名 2013/11/27(水) 03:58:16 

    若本
    若本規夫ボイス集 - YouTube
    若本規夫ボイス集 - YouTubewww.youtube.com

    よくネタに使われる代表的若本ボイスです。


    下野



    神谷
    この声優さんがすごい!Kamiya Hiroshi-SEIYUU - YouTube
    この声優さんがすごい!Kamiya Hiroshi-SEIYUU - YouTubewww.youtube.com

    I do not own or have the rights to these anime. NOTICE: Planning on making a Ver2 of this so taking up any requests for characters voice by Kamiya Hiroshi to...


    小野D
    小野大輔 ONO Daisuke ボイスサンプル - YouTube
    小野大輔 ONO Daisuke ボイスサンプル - YouTubewww.youtube.com

    小野大輔さんのボイスサンプルです。


    緑川

    杉田

    中村
    中村悠一 ボイスサンプル - YouTube
    中村悠一 ボイスサンプル - YouTubewww.youtube.com

    中村悠一 サンプルボイス ゆうきゃんの声かっこいいですよね!!!! 面白いキャラクターの真面目なキャラクターの時の声の裏表があって 大好きです!!!← 知らない方も是非聞いてみてください。(知らない人いないと思いますが・・・)


    +3

    -7

  • 131. 匿名 2013/11/27(水) 04:10:59 

    ゆかりん
    田村ゆかり TAMURA Yukari ボイスサンプル2 - YouTube
    田村ゆかり TAMURA Yukari ボイスサンプル2 - YouTubewww.youtube.com

    田村ゆかりさんのボイスサンプルです。


    やなせなつみ

    水樹
    水樹奈々 MIZUKI Nana ボイスサンプル - YouTube
    水樹奈々 MIZUKI Nana ボイスサンプル - YouTubewww.youtube.com

    水樹奈々さんのボイスサンプルです。


    ゆかな
    ゆかな Yukana ボイスサンプル - YouTube
    ゆかな Yukana ボイスサンプル - YouTubewww.youtube.com

    ゆかなさんのボイスサンプルです。


    +2

    -8

  • 132. 匿名 2013/11/27(水) 04:11:23 

    アイドル声優のが儲かるし、水樹奈々のように最近は歌も歌えてスタイルがいい人が重視されてる。
    でも、ただ可愛いってだけじゃ使い捨てになるだけ。ずっと売れている声優はそれなりの個性もあるし、演技も上手い人。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2013/11/27(水) 04:15:03 

    山寺さんの扱いは声優じゃなくてタレントになってきてる。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2013/11/27(水) 04:29:41 

    声優のギャラが安いのは昔の名残り。
    昔は売れない役者がやる仕事が声優業だったから俳優よりかなり安い。
    今の声優業界と昔の声優業界は変わってきてるのに俳優と声優の差別がそのまま残ってギャラが少ないままの状態。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2013/11/27(水) 05:08:01 

    やたら動画貼ってる人、やっぱプロの声優は違う!って言われるのを期待してるの?

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2013/11/27(水) 06:54:29 

    今は、声優で芸能界以上の枕営業はびこってるって記事見たけど。本当?
    いまの女の声優見てると、下手くそなのに、仕事とってる人いてもっと上手い人いるのにって人いる。個性もないし、明らかにおかしいし…
    時々、映画でも超下手な若いのいる。びっくりする。実力ある人が残って欲しいな。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2013/11/27(水) 06:59:16 

    水樹奈々の歌い方、キモい。最近の声優の歌、酷い

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2013/11/27(水) 07:33:26 

    長々YouTubeリンク貼り付けいらない

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2013/11/27(水) 10:53:00 

    今の声優さんは個性がないと言いますが、昔の声優さんがみんな個性があったわけではありません。個性がある人が生き残っただけです。今の人の淘汰はこれからです。作品に関しても同じです。むしろ今はめいさくであってもそれを多くの人が見る機会がありません
    新人声優はギャラが安いのでそれ以外のこともやらなければいけないのです。アイドル化自体は三ツ矢雄二さんの世代から有りましたが、90年代になってゴールデンタイムのアニメが消えました。多くの人がアニメを見る機会がなくなったのでお金を出してくれる客層に媚びざる得ないのです、その客層がルックスが良くないと受け付けてくれないから仕方がないのです
    それの弊害も起きてますが多くの人がアニメを見る機会がない今の状態でその客層を排除したらアニメ業界そのものが潰れます
    だから声優さんだけを責めるのは間違ってます


    +8

    -1

  • 140. 匿名 2013/11/27(水) 11:27:28 

    声優として高給取りになろうと思ったら松本梨香みたいに主題歌担当しないといけないな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2013/11/27(水) 12:22:08 

    120さん
    117です

    勉強不足って言い方は悪いかもしれないけど
    最低限の知識がない人に知ったかぶりはして欲しくない

    例えば
    半沢直樹のような人気のドラマすら観てないのに
    最近のドラマはマンネリ、演技が一辺倒とか語られてもなあと思ってしまう

    124さんも言及しているけど
    今は本当に色々なアニメがあるから
    個性が強いことより器用さが求められてる

    時代が変わったのだから
    昔のアニメ最高!今は萌えアニメばかりキモい。。
    って言ってる人は頭堅いかなと思うよ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2013/11/27(水) 13:14:44 

    そーかんがえると野沢さんはすごい!
    ドラゴンボールだけで、
    映画もアニメもゲームも曲もなんでもやってますやん!w

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2013/11/27(水) 13:21:08 

    ゲーム高いんだね!パチンコも意外
    タレントで声優の仕事してる人はギャラ違うんだろうなぁ・・・
    洋画なんて難しそうなのにね
    野沢さんにしても声優さんって凄い

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2013/11/27(水) 13:29:06 

    20年くらい前ですが、当時の彼氏が業界の人間の知り合いが多くて、CMのナレーションのバイトもやってました。

    聞くと「あっ!○○だ!」で四万円。スゴいです。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2013/11/27(水) 21:51:52 

    一応モノを作る側で最近の声優の音声素材貰うんだけど
    本当に区別がつきません。ホントみんな無個性。
    ○○さんのファンですぅ!っていう新卒の男さえ○○さんの声と別の人の声間違えてました。
    器用さが求められるとかほざくけど実は出せる声の範囲が狭いから
    できる役が限られてて使えないんだよね。
    こういう連中は年取ったら声変わっちゃうし、賞味期限さえ短いと思うよ。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2013/11/28(木) 14:37:43 

    声優で売れてるのは子役上がり役者脱落が多いなあと感じる
    後は二世の大塚あきおさん

    今の声優で宮迫とか髭男爵とか唐沢さんより上手い人って何人いるのかな

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。