ガールズちゃんねる

妊娠・育児ではじめて知ったこと

281コメント2016/03/17(木) 21:41

  • 1. 匿名 2016/03/16(水) 00:06:08 

    赤ちゃん出来て初めて分かった事は何ですか?
    色々教えてください。

    +105

    -3

  • 2. 匿名 2016/03/16(水) 00:06:48 

    想像以上にお金がかかる!

    +925

    -8

  • 3. 匿名 2016/03/16(水) 00:07:21 

    つわりがあんなに酷いものだとは思わなかった

    +1292

    -13

  • 4. 匿名 2016/03/16(水) 00:07:29 

    出べそになる

    +609

    -30

  • 5. 匿名 2016/03/16(水) 00:07:38 

    朝まで一度も起こされずに寝ていられるのはこの上なく幸せなこと。

    +2054

    -5

  • 6. 匿名 2016/03/16(水) 00:07:54 

    痔になる

    +673

    -17

  • 7. 匿名 2016/03/16(水) 00:08:02 

    親バカの心理。

    +895

    -11

  • 8. 匿名 2016/03/16(水) 00:08:41 

    夫は役に立たない

    +1213

    -81

  • 9. 匿名 2016/03/16(水) 00:08:47 

    生まれてから間もないけど髪の毛の量が人によってだいぶ違う(>_<)

    +831

    -4

  • 10. 匿名 2016/03/16(水) 00:08:51 

    お米の炊けた匂いがあんなにきついとは

    +616

    -31

  • 11. 匿名 2016/03/16(水) 00:09:02 

    女の子の赤ちゃんが生理になるのはビックリした!知らなかったらオムツに血がついてたら焦っちゃう( ノД`)

    +517

    -174

  • 12. 匿名 2016/03/16(水) 00:09:17 

    我が子は可愛すぎる。

    +850

    -11

  • 13. 匿名 2016/03/16(水) 00:09:17 

    産後の悪露
    いつ終わるんだこれ、と思った

    +1086

    -9

  • 14. 匿名 2016/03/16(水) 00:09:22 

    自分や旦那以上に大切な存在ができた‼

    +886

    -15

  • 15. 匿名 2016/03/16(水) 00:09:25 

    全部がはじめて知る事だらけ

    最近離乳食始めたんですが、何かの戦いなんじゃないかと思うほど大惨事

    +729

    -10

  • 16. 匿名 2016/03/16(水) 00:09:43 

    食べれる幸せ...

    +511

    -8

  • 17. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:00 

    妊娠5か月くらいまでは、服を着るとお腹が全然目立たない。

    +864

    -7

  • 18. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:03 

    腹毛が生えた

    キレイなぽっこりお腹を想像してたのにボーボーすぎて泣けた

    +881

    -8

  • 19. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:10 

    子供の可愛さに目覚める、自分の子を持ってからよその子まで一段と可愛く感じるようになった

    +783

    -21

  • 20. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:17 

    ホルモンが崩れるということ。

    +577

    -6

  • 21. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:17 

    つわり真っ只中です。

    食べても、戻してしまうので
    色んな食べ物を
    美味しく食べれる事が
    どれだけ幸せだったのか
    実感しています…!

    +691

    -11

  • 22. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:32 

    破水の臭いが精液の臭い
    無臭の人もいるらしい!

    +319

    -31

  • 23. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:44 

    産んだら自分の時間が全く無くなった。

    +966

    -13

  • 24. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:46 

    げっぷをなかなかしない

    +520

    -11

  • 25. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:58 

    授乳が痛いということ
    乳首切れて血が出てるし
    こんなニコニコできないよ!

    +932

    -27

  • 26. 匿名 2016/03/16(水) 00:11:15 

    妊婦は痔になりやすい

    +420

    -11

  • 27. 匿名 2016/03/16(水) 00:11:15 

    寝顔が天使

    +775

    -2

  • 28. 匿名 2016/03/16(水) 00:11:25 

    子供にはハッとさせられることが多い。
    小さいなりに色々考えてる。

    +556

    -9

  • 29. 匿名 2016/03/16(水) 00:11:26 

    痛いのは陣痛だけじゃなかった。
    会陰切開、その後の抜糸、授乳の時の乳首の痛み、おっぱいマッサージ…挙げたらキリがない

    +1078

    -5

  • 30. 匿名 2016/03/16(水) 00:11:56 

    産後もいろんなところが痛くて痛くて…
    知らなかった。

    +732

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:01 

    母乳が終わっても、あの食欲は衰えること無く、体重が増加していく

    +503

    -7

  • 32. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:01 

    円座必須

    +557

    -15

  • 33. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:10 

    個人差はあるが、思った以上にお腹が戻らない。
    もっと、産んだらスーッと小さくなるかと思っていた。

    +716

    -9

  • 34. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:17 

    気持ちが過敏になって本当に疲れる。

    +598

    -11

  • 35. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:46 

    離乳食始めたらうんち、おなら大人並!くさい!

    +552

    -3

  • 36. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:56 

    眠たいと泣くこと。
    大人には分からない…。

    +641

    -7

  • 37. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:58 

    10ヶ月て長いようでアッと言う間

    +632

    -18

  • 38. 匿名 2016/03/16(水) 00:13:00 

    子供が愛しくても
    疲れから気が狂いそうになる。

    +805

    -8

  • 39. 匿名 2016/03/16(水) 00:13:03 

    子供が熱を出したり具合が悪いと、グズって全然寝てくれないということ。
    恥ずかしながら知らなかったので、会社の人が子供が具合いが悪くて休むと、家でゆっくりできていいなーって思ってた。

    +624

    -6

  • 40. 匿名 2016/03/16(水) 00:13:20 

    泣き声を聞いただけで、もう胸が張ってくる。

    +501

    -11

  • 41. 匿名 2016/03/16(水) 00:13:42 

    産後クライシスになった事。

    今別居中…。子供産まれたらキラキラした幸せな日々だと思ってた。

    +441

    -15

  • 42. 匿名 2016/03/16(水) 00:13:47 

    友達や兄弟の子供を見て可愛いと思ってたら、
    自分の子はもっと別格に可愛く感じる。

    +366

    -6

  • 43. 匿名 2016/03/16(水) 00:13:56 

    産後、なんとか時間つくって骨盤矯正行ったほうがいい。

    +357

    -6

  • 44. 匿名 2016/03/16(水) 00:14:17 

    とにかく寝不足で体調をリセットできる時がない。

    +488

    -5

  • 45. 匿名 2016/03/16(水) 00:14:22 

    親になることの大変さ
    自分が親にしてもらっていたことは、当たり前じゃないってこと

    +652

    -4

  • 46. 匿名 2016/03/16(水) 00:14:26 

    はじめての経験が大変でも経験できるのと、出来ないでは大きな違いがある。
    親も子供の成長と共に成長するんだと感じました。

    +243

    -14

  • 47. 匿名 2016/03/16(水) 00:14:33 

    切開をしない方針の産院だったけど、赤ちゃんがなかなか出てこなくてザクッと切られたが、いつ切られたのか分からなかった。
    それぐらい、必死だった。麻酔が効いてたのもあるけど。

    +313

    -8

  • 48. 匿名 2016/03/16(水) 00:14:46 

    つわりが酷すぎて病院に行くと「順調ですね〜」と言われ、死ぬほどの痛みで出産したあとは「安産でしたね〜」と言われる。

    +547

    -4

  • 49. 匿名 2016/03/16(水) 00:14:55 

    全世界を敵に回しても赤ちゃんを守る!
    私は強くなった。
    妊娠・育児ではじめて知ったこと

    +692

    -7

  • 50. 匿名 2016/03/16(水) 00:15:26 

    産んだら痛いのは終わりだと思ってた…
    なんなら産後のいぼ痔が痛すぎて痛すぎて
    しばらく座れなかったし何してても痛かった…( ; ; )

    +305

    -9

  • 51. 匿名 2016/03/16(水) 00:15:45 

    術後は動けないほど痛いってこと!

    授乳が激痛ってこと!

    授乳が頻繁ってこと!

    寝かしつけに時間を要するってこと!

    +407

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/16(水) 00:16:20 

    ちゃんとお手入れしないと、妊娠線が残る。

    出産後、骨盤締めないと太る。

    出産後は、赤ちゃんのお世話以外の用事などしてはいけない。
    本やテレビもダメ。

    でないと、身体や目が悪くなる。

    +201

    -17

  • 53. 匿名 2016/03/16(水) 00:16:33 

    うつ伏せで寝られる幸せ

    +325

    -4

  • 54. 匿名 2016/03/16(水) 00:16:35 

    座ってゆっくりご飯もお風呂もトイレも入れない。
    朝まで起こされずに寝れない。
    ゆっくりテレビを見る事も漫画を読むことも出来ない。


    とにかくこんなに自分の時間が無くなるなんて知らなかったよ\(^o^)/

    +391

    -6

  • 55. 匿名 2016/03/16(水) 00:16:50 

    妊娠生活が全然幸せに溢れてない。

    情緒不安定だし、ツワリキツイし、体重い。

    テレビや漫画みたいにお花畑で編み物して話しかけて、歌歌ったり読み聞かせしたり。

    全然あんなんじゃなかった。

    +429

    -3

  • 56. 匿名 2016/03/16(水) 00:17:00 

    新生児は眠ってばかり。
    最初はそれほどつらくない

    ウソばっかり。
    赤ちゃんも個性で人それぞれ。
    退院後すぐ眠らなくなり不眠不休でフラフラ。
    がっつりノイローゼになりました(T ^ T)

    +394

    -3

  • 57. 匿名 2016/03/16(水) 00:17:23 

    へその緒は、自分のへその裏側と赤ちゃんのへそがつながってるんだと思ってたけど違いました

    +275

    -5

  • 58. 匿名 2016/03/16(水) 00:17:37 

    母乳が出ない。

    何もしなくても出るもんだと思ってた。

    +272

    -4

  • 59. 匿名 2016/03/16(水) 00:17:39 

    日本が終わってるということ

    +19

    -38

  • 60. 匿名 2016/03/16(水) 00:18:12 

    後産…産んで終わったと思っていたらまだ悲劇が待っていた

    +206

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/16(水) 00:18:47 

    妊娠週数の数え方
    十月十日じゃないのね

    +240

    -5

  • 62. 匿名 2016/03/16(水) 00:19:08 

    妊娠出産報告や、そのあとの言動をかなり気をつける必要があること。
    気をつけていても、親や周りから早く結婚、子供をと言われてる友達からは辛くあたられること。

    歳をとるに従い、女の友情は難しくなる。

    +274

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/16(水) 00:19:15 

    ガルガル期!!

    +158

    -9

  • 64. 匿名 2016/03/16(水) 00:19:22 

    子供できるまで、産後1ヶ月は、お風呂(湯船)に浸かってはいけないという事を知らなかった。
    冬生まれだったので、湯船に入れなくて辛かった...

    +325

    -7

  • 65. 匿名 2016/03/16(水) 00:19:32 

    産後の惨めな自分の姿
    すっぴんボサボサ当たり前
    髪の毛が邪魔で一つにくくるか切る。
    旦那には役に立たずキーキー怒る
    ほんとに、母猿だよ。

    +385

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/16(水) 00:19:48 

    自分の物欲がなくなる。
    子どもの物ばかり買ってしまい、
    自分の服はもっぱらネット通販…

    +288

    -13

  • 67. 匿名 2016/03/16(水) 00:20:14 

    おっぱいあげると、子宮が収縮して鈍く痛い…

    乳首を酷使しすぎて馬油のお世話になりっぱなし。
    腰も腕も痛くて悲鳴をあげる。

    授乳のイメージがホワホワしすぎてました

    +240

    -2

  • 68. 匿名 2016/03/16(水) 00:20:20 

    妊娠中につらいのは、つわりと陣痛だけじゃないってこと。
    いや、つわりも本当にしんどかったけど。
    陣痛で丸1日苦しんだ上に緊急帝王切開で、産後も本当につらかったけど。

    妊娠中は便秘になったり座骨神経痛になったり、こむら返りになったりじんましんができたり尿漏れしたり。
    妊娠後期には仰向けで寝られなかっし、大きくなったお腹に圧迫されたのか、喉に何かが詰まったように苦しかった。

    +215

    -5

  • 69. 匿名 2016/03/16(水) 00:21:17 

    痛いのは出産時だけではない
    こんなに身体のあちこちが痛くなるなんて…

    +192

    -3

  • 70. 匿名 2016/03/16(水) 00:21:44 

    産んだらご飯食べさせたら勝手に育つだろうくらいに思っていたら、一人前になるためにはいろーんな事をその時その時で手取り足取り教えなきゃいけないんだよね。
    礼儀作法や生きるための知恵とか、お友達とうまくやる方法とか子供を前向きな考えにするために言葉を考えたり…自分の体調や気分なんて後回し後回し。

    +270

    -3

  • 71. 匿名 2016/03/16(水) 00:21:58 

    産後の抜け毛。
    剥げるんじゃないかと思うくらい抜ける。
    シャンプー後の排水溝がホラー。
    いつ落ち着くんだろう…(;∀;)

    +322

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/16(水) 00:22:15 

    >>11
    え?
    初耳学
    うち、女の子二人なんだ

    +92

    -3

  • 73. 匿名 2016/03/16(水) 00:22:47 

    高齢出産は自分だけがツライと思ってた
    が、高齢だったのは親もだった…
    里帰りしたら親が疲れ果ててたので申し訳ないと思った(~_~;)

    +255

    -5

  • 74. 匿名 2016/03/16(水) 00:22:48 

    自分の欲求のまま、眠れることのありがたさ。

    眠いとき、疲れたとき、風邪のとき、
    どんなときも横になれるわけではない。
    産後から7ヶ月も経つけれど、
    まだ連続して3時間以上眠ったことが
    ありません。

    +362

    -4

  • 75. 匿名 2016/03/16(水) 00:26:30 

    私の遺伝子・・・弱えぇなあぁ~。

    +70

    -4

  • 76. 匿名 2016/03/16(水) 00:27:53 

    胎盤が出たときの気持ち良さ!

    +108

    -4

  • 77. 匿名 2016/03/16(水) 00:27:57 

    >>11
    うちの子も新生児の時になりました!
    血便かと思ってビックリしますよね!

    あと魔乳にもなったのでそれもビックリしました。

    +35

    -6

  • 78. 匿名 2016/03/16(水) 00:30:04 

    >>72
    みんながみんななる訳じゃないですよ!
    我が娘も生後3日で生理来ました。
    驚いてすぐ看護婦さん呼んじゃいました!
    ママの女性ホルモンが残ってるとなるみたいな事を言われました。

    +156

    -4

  • 79. 匿名 2016/03/16(水) 00:30:41 

    生まれた直後から
    男女差があるということ。身体特徴以外に。

    よく眠る、手がかからない=女の子に多い。
    泣いてばかり、1人でいられない、抱っこじゃないとダメ、手がかかる赤ちゃん=男の子に多い。

    もちろん個人差による。

    男の子だからねぇとよく慰められますが、
    産後初耳でした(T ^ T)

    +198

    -18

  • 80. 匿名 2016/03/16(水) 00:30:43 

    >>11 うちはおりものがひどかった!真っ白などろっとしたのが出てきてびっくりしてしまった。

    +111

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/16(水) 00:30:49 

    帝王切開の術後の痛み。出産の翌日歩きなさいと言われ歩こうとしても痛すぎて泣いた。こんなに辛いと思わなかった。

    +164

    -2

  • 82. 匿名 2016/03/16(水) 00:32:31 

    つわりが妊娠後期まで続いてたが産後は全くなくなった!
    病院のお祝いメニューのステーキがめちゃくちゃ美味しく感じた!

    +113

    -4

  • 83. 匿名 2016/03/16(水) 00:32:38 

    思ったより産後の生理開始が早くてビックリした。
    まだ子供の3ヶ月健診も済んでない頃に来た。
    もちろん個人差はあるけど半年~1年ぐらいは再開しないものかと...

    +179

    -5

  • 84. 匿名 2016/03/16(水) 00:34:59 

    新生児の時期はあっという間だということ。
    いまも幸せなんだけど、振り返ると懐かしくて戻りたくて涙が出そう。

    +240

    -3

  • 85. 匿名 2016/03/16(水) 00:36:38 

    >>83私も産後1ヶ月で来てビックリした
    授乳中は生理来ないもんだと思ってたよ…

    +104

    -4

  • 86. 匿名 2016/03/16(水) 00:38:17 

    産後のイライラ!
    子供にはイライラしないけど旦那に対して些細なことでイライラしちゃって当たってた

    +220

    -4

  • 87. 匿名 2016/03/16(水) 00:39:20 

    妊娠中の切れ痔は泣きました
    2時間トイレで汗だくで 血とうんこと私
    きつかった

    +151

    -8

  • 88. 匿名 2016/03/16(水) 00:39:37 

    育児 疲れたー‼︎辞めたー‼︎

    って逃げ出すことが出来ない。
    ずっと続いていく。

    +332

    -3

  • 89. 匿名 2016/03/16(水) 00:40:39 

    >>79 それわかる!上女で下男。79さんのおっしゃる通りで上が女でほっとくと勝手にいつの間にか寝てることがしょっちゅうだから、下が男の子で同じようにしてたらダメだった。もうすぐ二歳だけど未だに一人で寝てくれない。

    +58

    -4

  • 90. 匿名 2016/03/16(水) 00:41:14 

    産後はトイレになかなか行けず膀胱炎になる。

    +54

    -2

  • 91. 匿名 2016/03/16(水) 00:42:12 

    産後の涙脆さ。
    今までそんな事なかったのに、虐待のニュースとか子供の事故のニュースとかを見聞きして、無茶苦茶腹が立ってガチ泣きしてた。

    +260

    -4

  • 92. 匿名 2016/03/16(水) 00:43:42 

    あったかいご飯をゆっくり食べれることって、凄く私にとって大事なことなんだなと思った。

    今は、子供の面倒でいつの間にか自分のご飯が冷めてたり、子供の食べ残しとかを隙を見てガガーってかき込むから…たまにゆっくり食べれることがあると、ものすごく幸せだーって思う。

    +263

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/16(水) 00:48:42 

    赤ちゃんがお腹の中でしゃっくり!

    はじめての時は赤ちゃんの心臓の音だと思ってた!

    +259

    -3

  • 94. 匿名 2016/03/16(水) 00:54:28 

    産んだら自動的に母乳が出ると思ってた。


    寝た!と思って降ろすと起きる赤子。
    今夜も失敗した。

    +243

    -2

  • 95. 匿名 2016/03/16(水) 01:00:00 

    まさかの切迫早産で長期入院。
    妊娠中は、トラブル続きで大変でした(´・_・`)入院だけは避けたいと、何度も思った事か。

    +58

    -4

  • 96. 匿名 2016/03/16(水) 01:04:35 

    産後うつがあるって、知らなかった!
    赤ちゃんは可愛いけど情緒不安定で
    死にたくなったり、逃げ出したくなったりした。
    今はすっかり可愛くて、あの時期をこの
    精神状態で味わいたい、、、
    新生児、あっちゅう間だった!

    +170

    -3

  • 97. 匿名 2016/03/16(水) 01:05:57 

    副乳というものがあること。

    妊娠中は、太ったから脇肉もこんなについちゃったーと思ってたけど
    産後、授乳をはじめたら
    胸が張るのと同じように
    脇肉も石が入ってるようにカチカチになった。
    副乳でも母乳を作ろうとしてるみたいだった。
    できるだけ触らず、そっとしていたら
    自然にひいていったけど、
    まさか自分に副乳があるだなんて、ビックリした。

    +93

    -3

  • 98. 匿名 2016/03/16(水) 01:06:33 

    産後しばらくすると全身の毛が抜け落ちてツルツルになる。

    +21

    -4

  • 99. 匿名 2016/03/16(水) 01:06:38 

    女性ホルモン

    髪の毛には困らない!抜け毛なんて!!!とか白髪なんてできない!とおもってたのもつかの間。
    産後白髪は10本ほど。
    抜け毛はすごい!びっくりした。
    まぁ、毛には困らんけど量が半端ない!!!!

    +83

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/16(水) 01:07:24 

    赤ちゃんにタイツをはかせるのは便座に便座カバー(U 型のやつ)着けるのに似ている

    +27

    -7

  • 101. 匿名 2016/03/16(水) 01:08:16 

    赤ちゃんは土日祝もお盆もお正月も関係ない。お休みだからゆっくり…が出来ない。

    +181

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/16(水) 01:24:31 

    身体をのばし好きな体勢で
    好きなだけたくさん眠ってみたい。

    授乳の合間に
    がるちゃんのホッコリトピで息抜きできること。

    わかってくれた方、ありがとう。

    +233

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/16(水) 01:37:11 

    お腹の中でのキック力の強さ。
    助骨が折れるんじゃないかというくらい脚力が強く、かつ頻繁に蹴り上げられるので食後に胃を蹴られる度リバース。夜中もひたすらずんどこダンスで一睡もできず。
    ドラマなんかで「あ、、蹴った♡」みたいなのを想像していた私は「頼むから今はやめてくれー!」とギャップに泣いた。
    産まれてみたらクラス一足が早く、ダンスが好きな子になった。

    +244

    -6

  • 104. 匿名 2016/03/16(水) 01:47:36 

    >>103納得ですね!このまますくすくだと良いですね!

    +91

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/16(水) 02:12:29 

    そこまでトイレ行きたいとは思わないのに、膀胱辺り蹴られて一気にトイレに行きたくなるってこと。今の私です。笑

    +186

    -2

  • 106. 匿名 2016/03/16(水) 02:13:16 

    忍耐力!!!

    妊娠中、新生児~離乳食期~
    歩き始め~魔の2歳児~イヤイヤ期~悪魔の3歳児~反抗期~と、いろいろ子供の成長に合わせて少しずつ自分自身、忍耐力が身についてきてる…はず。

    +136

    -3

  • 107. 匿名 2016/03/16(水) 02:14:32 

    思いきりうつ伏せで寝たい

    +76

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/16(水) 02:15:30 

    陣痛が進むほど血がでること。
    考えれば当然なんだけど
    入院して浣腸してオムツみたいなの
    履くとは知らなかった。

    +89

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/16(水) 02:18:19 

    のんびりマイペースが全くできない。
    常に子供のペース

    +87

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/16(水) 02:36:54 

    歩くまでは、楽しく心にも余裕がありました

    産む前は産まれてから一年くらい大変かと思ってましたが、実際は逆

    10ヶ月くらいまでは、眠れなく疲れてとかなく
    すやすや眠る我が子が可愛くて仕方なかった
    泣き声もかわいいものでした、寝ている間出来ることもありましたし

    歩く食べるようになってからは楽になるかと
    思っていましたが、逆に自分のこと
    考える暇もなにもない、目が離せない

    体力的にも大変でした

    あと独身の時は出掛けた先で泣きじゃくったり我が儘いったりする子供みると、どんな親かとおもいましたが、愛情たりないんだろうなとか思っていましたが、そおいう問題ではない優しくしてても
    どうにもこうにも手におえないこともある

    +180

    -7

  • 111. 匿名 2016/03/16(水) 02:37:17 

    >>108
    えぇ∑( °口° )!?そうなの?
    陣痛進むと血が出る事ここで知った!
    産んでも知らない事があるものね〜

    +66

    -1

  • 112. 匿名 2016/03/16(水) 02:39:41 

    出産してつぎの日うつ伏せで寝るのが恐る恐るだったのは私だけ?

    +106

    -6

  • 113. 匿名 2016/03/16(水) 02:41:34 

    妊娠後期オヘソがひっくり返って出べそになる!!

    +100

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/16(水) 02:48:41 

    乳輪が濃くなる…

    お腹の真ん中に線が現れる!!

    尾てい骨が痛い。

    究極の便秘になる。

    想像以上にお腹が出る。

    陣痛は拷問だ。

    産んだ日から寝不足になる。

    出産したらかなり老けた。

    育児は教科書通りではない。

    これが私の初めての妊娠出産をしてみて思った事です。

    +256

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/16(水) 02:51:50 

    育児は修行だということ。

    子供に大人にしてもらうんだな、と思った。

    世の中の成人した子供がいる母親って、子供を育て上げただけですごいと思った。

    +184

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/16(水) 02:54:26 

    自分の母親の偉大さを知ったなあ。

    +192

    -3

  • 117. 匿名 2016/03/16(水) 03:00:22 

    妊娠出産を経て思った事は、妊娠する前婦人科に行く事に後ろめたさがあったのは何だったのだろうって思った。
    恥じらいがなくなったのかな?

    +110

    -3

  • 118. 匿名 2016/03/16(水) 03:06:55 

    見下す意味では全くないけど、出産したら出産経験のない友達と価値観がずれました。
    同じ年なのにキャピキャピしていて若いって素敵って思ってしまう自分がいます。

    +247

    -5

  • 119. 匿名 2016/03/16(水) 03:17:23 

    私は子供がいないときの方が、情緒は不安定だったかも。
    自分は欠陥人間じゃないかとおもったり。
    遊んでても虚しかったり。

    いなきゃいないで別の悩みがあるよ、女って。

    +124

    -2

  • 120. 匿名 2016/03/16(水) 03:24:40 

    確かにね。不妊は病んでくるよ、本当に。
    選択小梨→試しに妊活してみる→赤ちゃん出来ない→不妊治療→妊娠、出産。
    と実体験の私。
    周りからの「赤ちゃんまだ…?可哀想ね(お察し)」みたいな目と意見がより病んでくる。

    +134

    -5

  • 121. 匿名 2016/03/16(水) 03:31:57 

    ”三つ子の魂百まで”
    子供の性格は3歳までに決まる!

    +14

    -22

  • 122. 匿名 2016/03/16(水) 03:43:27 

    夜間授乳のためこんな時間でも起きること

    +167

    -2

  • 123. 匿名 2016/03/16(水) 04:43:16 

    妊娠中はたまひよの写真の様に幸せなまったりとしたマタニティライフを想像していたのに悪阻で後期まで吐きまくる修行の様な毎日をおくり、赤ちゃんの居る日々はもっとオシャレで楽しい生活を夢見ていたのに、いつでもおっぱいあげやすいように髪を束ねて半裸に近い姿でうろうろしている自分…そして体重は減るのに戻らないガッシリとしたかぁちゃん体型と消えない妊娠線の悲劇。

    +143

    -5

  • 124. 匿名 2016/03/16(水) 05:51:08 

    産んだ途端、旦那がどうでもよくなった。
    今までは、私からベッタリしてたくらいに好きだったのに、旦那が何か悪いわけでもないのに、本当に嫌になった。自分でもよくわからない。
    これって女の本能なのかな。旦那ごめん。もう無理。

    +204

    -5

  • 125. 匿名 2016/03/16(水) 05:59:31 

    夜泣きしんどいですよね(T_T)

    早く大きくなれ(T_T)


    ゆっくり寝たい!!!!

    +73

    -3

  • 126. 匿名 2016/03/16(水) 06:06:25 

    物理的にお腹が重たいのもそうだけど、体全体的にいつも重ダルいから、妊婦は「体が重い」

    +70

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/16(水) 06:14:09 

    >>111
    内診した後の院長の手チラッとみたら
    血がベットリでびっくりしたよ〜!笑

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2016/03/16(水) 06:20:46 

    友達のSNSの幸せそうな子供記事は、育児の楽しい部分や喜びの面をピックアップしたものだったんだなということ。

    月齢によっては、喜び1%の苦痛99%になるなんて思いもしなかった。

    +139

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/16(水) 06:23:01 

    生んだあとやたら髪が抜ける。
    夫が全く役に立たないうえに今までは許せた夫の自分勝手な行動に許せない位腹が立つようになる。

    +128

    -2

  • 130. 匿名 2016/03/16(水) 06:41:58 

    マタニティーブルー、産後うつの辛さ。
    ホルモンバランスの乱れがあんなに恐ろしいとは思わなかった。
    甘えとか気の持ちようレベルじゃないわ…

    +135

    -1

  • 131. 匿名 2016/03/16(水) 06:50:50 

    人によって違いすぎること。
    参考にならない。
    つわりない人もいてるし。

    +75

    -3

  • 132. 匿名 2016/03/16(水) 07:22:36 

    1歳前ぐらいからうどんを食べる機会が増えた

    +115

    -2

  • 133. 匿名 2016/03/16(水) 07:25:40 

    産後すぐは、いきむのが怖くて便秘になる

    +112

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/16(水) 07:31:54 

    義母が孫生まれてグイグイ無神経になるってのも知らなかったし、それに対して私がものすごく攻撃的な気持ちになるのも知らなかった。ガルガル期ハンパない。

    +132

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/16(水) 07:32:23 

    子育てが孤独なものだと思わなかった。
    赤ちゃんと一緒なら楽しくて幸せなものだと思っていたけど、
    実際は話しかけても返事なし、日中は家にこもりきりでほとんど誰にも会わず、旦那が帰ってきてもゆっくり会話できる時間もなく、
    世の中から切り離されたような気になった。

    +233

    -4

  • 136. 匿名 2016/03/16(水) 07:42:58 

    下の前歯2本から、歯が生え始めること。

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/16(水) 07:43:34 

    産後1ヶ月くらいは血が出っぱなしなんて知りませんでした…
    悪露です。

    +119

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/16(水) 07:46:55 

    乳首があんなに伸びるとは。授乳でぐい〜っと引っ張られることが度々あるんだけど、餅みたいに乳伸びるw

    +116

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/16(水) 07:51:34 

    早く大きくなーれ
    そう思いながら過ごしてきましたが、
    どんどん手が離れていき、自分でやれることが増えると何だか寂しい気がします…
    また赤ちゃん欲しくなる

    +99

    -3

  • 140. 匿名 2016/03/16(水) 07:56:42 

    子どもと同時に、嫁姑問題も産まれてくること。

    …はぁ、育児より育婆が大変。

    +71

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/16(水) 08:10:34 

    後陣痛が想像以上にとっても痛くて寝れなかった。
    個人差があるかもですが。

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2016/03/16(水) 08:17:21 

    つわりの時あんなに大好きだった旦那の匂いに吐いた
    旦那めっちゃ傷ついてた(笑)

    +106

    -1

  • 143. 匿名 2016/03/16(水) 08:24:03 

    つわりの過酷さ。何食べても吐く。テレビで食べ物が映っても吐く。こんなにつわりが苦痛なんて思わなかった。いつか終わると分かっていても、どうしようもない絶望感に襲われる…

    +99

    -1

  • 144. 匿名 2016/03/16(水) 08:27:20 

    顔にシミが増えた
    髪の毛が減ってコシのないおばさん髪に変わった

    +92

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/16(水) 08:29:14 

    産後はうつ伏せで寝れると思ってたら、胸がガチガチに張ってうつ伏せどころか仰向けでも痛かった…

    +105

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/16(水) 08:49:01 

    産まれてすぐに脱皮するのは知らなかった。

    あと、街で子どもに怒鳴ってるお母さん見ると『感情で怒っちゃダメだよなー』なんて思ってたし、1歳くらいまでは自分が優しいママだと思ってたけど、それ以降は子にイライラしすぎて怒鳴りまくってる自分がいた…。

    +115

    -3

  • 147. 匿名 2016/03/16(水) 08:59:34 

    自然に陣痛がこない人もいる(私です)
    会陰切開後のトイレがしみる
    悪露の多さにびっくり
    産後体重は減っても腹の肉はたるんだまま
    おっぱいが張って石のように硬い
    授乳期間中は甘いもの、辛いものを控えないといけない

    それでも我が子は可愛い

    +87

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/16(水) 09:06:51 

    母乳があふれ出てくるってめったにない事…
    すんなり出る方はからりラッキー

    乳首へのスパルタを経て、ようやく出てくる事実。

    +67

    -2

  • 149. 匿名 2016/03/16(水) 09:08:30 

    育児が進んでいろんな子育てサークルにも参加していたら初めてママ友の壁にぶつかった

    子供いなかったらさっさと退散するけどグループラインやら共通の友達やらできると遠ざかりたい人との関わりもついてまわる

    どちらかというとくるもの拒まずな性格がここで災いしてしまうとは…
    もっと慎重にならないとだめなんだと学んだ

    +15

    -6

  • 150. 匿名 2016/03/16(水) 09:10:52 

    子供ができる前、子供がいる友達に「親ってのは子供を無条件にかわいいと
    思えるように出来ている。そうじゃないと辛い事が多過ぎて乗り越えられない」
    と言われてピンとこなかったけど、子供ができてその意味が良くわかった。

    +74

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/16(水) 09:11:15 

    あまり神経質にならなくても赤ちゃんは生きている。泣いて死んだ子はいない。

    母乳、赤ちゃんの便秘、離乳食…初めての体験だらけをたった一人でウツになりながらもやった中分かったこと。

    +87

    -2

  • 152. 匿名 2016/03/16(水) 09:30:14 

    当たり前だけれど爪までしっかり生えてる!って生まれた子供を見た瞬間に思った。

    +120

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/16(水) 09:32:40 

    うんちオムツかえたり、座薬入れたり、鼻水ぬぐったり…そんなこと私にはできない!って思ってたけど、我が子には何のためらいもなくできるんだってことを産んでから知った。

    +119

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/16(水) 09:36:06 

    自分のキャパの無さ

    +111

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/16(水) 09:41:28 

    子どもにイライラするなんて思った事なかった。ずっと自分の子はかわいいのかと思ってた 笑
    無知すぎた

    +100

    -1

  • 156. 匿名 2016/03/16(水) 09:42:48 

    ツワリはドラマみたいに突然オエーって来てその後はスッキリするのかと思ってたら2ヶ月くらい毎日二日酔いみたいに気持ち悪くて本当に辛かった

    +144

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/16(水) 09:50:58 

    子どものウンチが私の手に付いても動揺すらしなくなった。お尻ふきシートで手を拭いて、洗ったら何事もなかったかのよう(笑)

    +144

    -2

  • 158. 匿名 2016/03/16(水) 09:52:59 

    産んですぐ、助産師さんに「赤ちゃんの爪長いからお母さん切ってみる?」って言われた。赤ちゃんの爪が長いなんて想像してなかった。

    +55

    -1

  • 159. 匿名 2016/03/16(水) 09:53:35 

    不妊だったので、妊娠さえすれば、さぞかし毎日満たされ幸せなんだろう…!!

    と思ってたけど、つわりで毎日体調悪く、妊娠中という事を忘れ、ただひたすら気持ち悪さと戦ってる(´・_・`)!!

    ふとした瞬間、あ!赤ちゃんが元気な証拠!と思い出し、自分を励ましてる(^^;;

    +116

    -3

  • 160. 匿名 2016/03/16(水) 09:54:04 

    毎日何度も何度も同じ事を言っても次の日も全く同じ事言ってる。(遊んだ後は片付けだよとか。)
    こんなに根気がいるとは。
    そして育児ストレスがはんぱない。
    まさか自分が心療内科にかかるとは思わなかった。
    もちろん成長の喜びやかわいさはあるけど。

    +95

    -1

  • 161. 匿名 2016/03/16(水) 09:55:23 

    帝王切開でも産後痔になったこと。友人もなったって。

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2016/03/16(水) 09:56:59 

    妊娠したら母性が芽生えるとか、出産したらすぐ子どもが可愛くて仕方なくなる、みたいな母性神話

    子ども好きで母になるのが夢だったのに、上の子を可愛いと思えたのは、出産してから2年後だった…
    自閉の息子の育児が辛すぎた

    +103

    -1

  • 163. 匿名 2016/03/16(水) 10:00:12 

    世の中にこんなにも小さい子を連れた人が居るという事を知りました。

    出産するまでは働いていて外に出ていなかったし街中でもとくに注目をしていませんでしたが
    育休中に散歩したり、電車でもベビーカーや抱っこひもの方をよく見かける様になりました。
    我が子と同じぐらいかなぁ~とかあんなに泣かれて大変そうだなぁ~とか。

    +103

    -0

  • 164. 匿名 2016/03/16(水) 10:00:17 

    現在8ヵ月終わり、胎児の大きさ平均中の平均
    妊娠したらみんなお腹ドーーンと出るのかなと思ったら個人差があるの全然知らなかった
    私は前より横に広がるタイプみたいです

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2016/03/16(水) 10:01:03 

    つわりは産むまで終わらないこともある。
    安定期はないこともある。

    まさかずっと吐きっぱなしになるとは思わなかったし、安定期といわれてる時期に不正出血やら流産の危機やらで安静を命じられることになるとは思わなかった。県外への里帰りもリスク高いから当然出来なかったしね。
    世の中の幸せそうな妊婦さん達が羨ましくてかなりメンタルやられたよ。
    まぁ、生きてる有り難みは感じたけれど。

    +57

    -3

  • 166. 匿名 2016/03/16(水) 10:03:34 

    お腹が大きい妊婦よりお腹が小さい(まだあんまり出てない)妊婦のほうが体調悪いです。
    お腹大きいほうが電車などで席譲ってもらえますが、ぜひお腹が小さい妊婦さんに席を譲ってほしいです。

    +174

    -7

  • 167. 匿名 2016/03/16(水) 10:03:35 

    >>125 3歳過ぎたうちの子、寝相が悪すぎて蹴られるし、布団掛けなおしたりして
    未だ朝までゆっくりグッスリ眠れた事は無い・・・
    一人の頃の様に朝まで一度も起きずに眠れる日はいつ来るのだろうか・・・

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2016/03/16(水) 10:03:47 

    卒乳したらあっという間におっぱいが小さくなった。
    妊娠前のハリのあるおっぱいはもう見れないのか…。

    +88

    -1

  • 169. 匿名 2016/03/16(水) 10:04:33 

    熱があるのに、遊びたがる赤ちゃん。
    知らなかった。熱があるなら横になりたくなるものだと思ってた。

    +94

    -1

  • 170. 匿名 2016/03/16(水) 10:08:17 

    子どもが公園大好きだからほぼ毎日行くけど、子どもに振り回されたり、子ども同士がケンカしないか気を使って、大人はすごく疲れること。

    +80

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/16(水) 10:12:45 

    ♪糸まきまき 糸まきまき 引いて引いて トントントン…

    の歌詞の続きが、
    「でーきた できた こびとさんの おくつ」だった、ってこと。

    でもNHKではなぜか「こびとさん」ではなく「りすさん」だったりする。NHK的に「小人」がNGなのかな?

    +33

    -6

  • 172. 匿名 2016/03/16(水) 10:20:49 

    会陰切開することを初めて知った!!

    てか、会陰って最初読めなかった!!

    +71

    -2

  • 173. 匿名 2016/03/16(水) 10:22:49 

    >>80
    うちもです。
    生後2日目くらいに、おむつ交換したらドロッと出てきて、ビックリ。生理にまではならなかったです。

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2016/03/16(水) 10:23:28 


    発覚までに1~2ヵ月くらいかかること
    10ヵ月って良く言うけどあっとゆうま

    +37

    -2

  • 175. 匿名 2016/03/16(水) 10:25:39 

    旦那の親が嫌いになる

    +100

    -2

  • 176. 匿名 2016/03/16(水) 10:32:26 

    妊娠すると手足の毛がなくなりツルツルで綺麗になった。あまり聞いたことがなかったからビックリした。でも、産後数ヶ月で元に戻ってしまいました…。

    +96

    -2

  • 177. 匿名 2016/03/16(水) 10:40:25 

    ショッピングモールのフードコートのありがたさ。子供いる前は子連れ多いな、安いからかなってだけだったけど、いつ泣くかわからない子をそんなオシャレなお店に連れていけないし、お仲間が沢山いるのは心強い。
    それでもほぼ、うどんをパパッとだけど…

    +167

    -0

  • 178. 匿名 2016/03/16(水) 10:47:06 

    妊娠、出産が奇跡なこと
    当たり前に妊娠出来て当たり前に出産出来ると思っていた
    妊娠にこんなに時間がかかったり妊娠出来ても出産まで順調に行かなかったり不安だらけだなんて知らなかった

    +155

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/16(水) 10:50:20 

    陣痛が辛すぎて産まれてきてくれた瞬間をあまり覚えていない
    もう一度あの時に戻ってしっかり記憶したい

    +48

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/16(水) 10:56:26 

    オムツがはずれても毎回トイレ掃除がある事。

    息子よ何故右に飛ぶ?剥いておけば良かった。

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2016/03/16(水) 11:02:05 

    後陣痛!初めて知りました。
    病院で、ひどくてロキソニン処方してもらいましたが、母乳の指導されながらロキソニン、、
    授乳中にロキソニン飲んで良いことに驚き!

    +76

    -1

  • 182. 匿名 2016/03/16(水) 11:06:05 

    赤ちゃんが無条件にかわいい
    むちむちの指もほっぺもおしりもかぷってかぶりつきたいくらいかわいい

    +62

    -1

  • 183. 匿名 2016/03/16(水) 11:06:26 

    乳首は伸びる

    +42

    -1

  • 184. 匿名 2016/03/16(水) 11:07:48 

    赤ちゃんの背中の毛が濃くて猿みたい
    なのにまつ毛は全然生えてない

    +75

    -3

  • 185. 匿名 2016/03/16(水) 11:08:52 

    ぺたんこの乳でも母乳が出る
    産後すぐブラがびしょびしょになるくらい母乳が出てきてビビった

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2016/03/16(水) 11:13:26 

    寝てるのに白目むいて笑うこと
    新生児微笑っていうの産んでから知りました

    +87

    -2

  • 187. 匿名 2016/03/16(水) 11:37:14 

    産んでみて分かった。
    実際はこどもが嫌いだった。
    理想と現実のギャップに絶望した。
    正直、不妊で悩んでる人の方が羨ましい。
    ま、マイナスだろうけど

    +18

    -23

  • 188. 匿名 2016/03/16(水) 11:49:53 

    子供ができたら無条件で愛せる・・・そう思ってたけど
    そうじゃない人だっているってこと。
    みんなの手前、子供がいれば幸せとか、自分より子供が一番、
    なんて言ってるけど、正直そこまで思ってない。

    +62

    -7

  • 189. 匿名 2016/03/16(水) 11:52:59 

    赤ちゃんには個人差がある事
    寝れない家事できない母乳育児は出なくて辛い…と身構えてたら全然そんな事なかった
    ラッキーなんだろうけど楽チンなケースがあるとは知らなかったからビックリ

    +39

    -1

  • 190. 匿名 2016/03/16(水) 12:06:49 

    自分の時間が無くなるの本当の意味が分かった。
    作ろうと思えば作れる。けど、やはり時間が無いんだよね。
    これは産んで育てなきゃ分からないわ…

    +120

    -2

  • 191. 匿名 2016/03/16(水) 12:09:10 

    旦那が役に立たないこと

    +49

    -2

  • 192. 匿名 2016/03/16(水) 12:13:23 

    産後は嫌いな人でも子供がいる人は全員尊敬した。
    こんなに痛い思いして大変な思いしながら今まで子育てしてきたのかと思うとみんなすげーって思った。

    +93

    -1

  • 193. 匿名 2016/03/16(水) 12:28:14 

    赤ちゃんのハゲ
    妊娠・育児ではじめて知ったこと

    +125

    -1

  • 194. 匿名 2016/03/16(水) 12:43:16 

    産後は嫌いな人でも子供がいる人は全員尊敬した。
    こんなに痛い思いして大変な思いしながら今まで子育てしてきたのかと思うとみんなすげーって思った。

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2016/03/16(水) 12:47:44 

    母乳が出る穴(乳腺?)がたくさんあること。
    乳首のど真ん中から、1本だけ出ると思っていたので。

    +148

    -0

  • 196. 匿名 2016/03/16(水) 13:06:52 

    おっぱい飲んで寝んねして~♪抱っこしておんぶしてまた明日!だと思ってた
    おっぱいで寝たら超ラッキー
    おっぱいあげて、オムツかえて、抱っこしても泣いてるなんてザラ

    +86

    -2

  • 197. 匿名 2016/03/16(水) 13:10:11 

    新生児はガリガリ
    ムチムチで丸い赤ちゃんしか見たこと無かったからびっくりした
    でも、お腹の中で既にムチムチなってたら産めないなって気付いた

    +84

    -0

  • 198. 匿名 2016/03/16(水) 13:10:37 

    嬉し泣きってこう言うことかと思った

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2016/03/16(水) 13:19:08 

    旦那の事がどうでもよくなる事!
    出産前はラブラブだったのに、出産いは近づかれるのさえ嫌になってしまった。

    赤ちゃんの裸を見慣れたせいか、旦那のお風呂上がりの裸を見るとグロい、、って思ってしまう(笑)
    旦那よ、、ごめん

    +79

    -2

  • 200. 匿名 2016/03/16(水) 13:33:21 

    >>199
    わかります!
    わたしは旦那はそんなに顔大きくはないけど、日中ずっと赤ちゃんの顔見てるから旦那の顔が病気かと思うくらいデカク感じます

    +88

    -0

  • 201. 匿名 2016/03/16(水) 13:40:18 

    >>50
    私は産後1ヶ月で肛門科の門を叩き、その1週間後に手術しましたよ!今症状が治まってても治ったわけじゃないからひどくなる前に診てもらったがいいですよ(;o;)

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2016/03/16(水) 13:49:22  ID:8mwFuYQrNv 

    陣痛が想像以上の痛み
    あと、なんか大縄を掴みながら引っ張りたくなる

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2016/03/16(水) 13:53:39 

    授乳室、オムツ替えスペース。
    外出先はまずこれありきで行動。
    あとは泣き喚いても大丈夫な、周囲のざわめき。
    産むまでは気にも留めなかったけど。

    +104

    -2

  • 204. 匿名 2016/03/16(水) 14:04:18 

    3人目にして初めての稽留流産。
    妊娠から出産。すべて、ほんとに奇跡なんだって改めて思い知らされた。妊娠したら当たり前に産まれてくるんだって何を勘違いしてたんだろ。
    つらいなぁ

    +116

    -2

  • 205. 匿名 2016/03/16(水) 14:13:32 

    あぁわたしやっぱりメスなんだなぁって思う

    +6

    -6

  • 206. 匿名 2016/03/16(水) 14:24:49 

    産後の抜け毛半端ない。

    私、禿げてしまったりしないか不安です。

    赤ちゃんは寝てばかり…は大間違いで大人の精神をポキッと折るほど泣いてグズってしまうほどの破壊力。

    +65

    -0

  • 207. 匿名 2016/03/16(水) 14:27:09 

    自分の身体が妊娠に向いてない事。
    つわりは何とか我慢しましたが。。
    切迫流産から始まり、妊娠中期から切迫早産で入院。徐々に血圧も上がり始め、羊水過少と言われ、胎盤が一部石灰化してると言われ。。
    無事に生まれましたが。
    近くに頼る人がいないので、二人目は考えますね。

    +45

    -1

  • 208. 匿名 2016/03/16(水) 15:11:50 

    後期つわりのしんどさ。。
    2人産みましたが、2人とも8ヶ月くらいから逆流性食道炎になり、食べたあとの不快感がたまらなかった!産むまであったので、おかげであまり体重も増えずちょこちょこ食い。ガッツリ焼肉とか食べたかったけど、味が濃いほどしんどかった!
    あと、足の付け根痛・恥骨痛・おしりの付け根痛がもう信じられんくらい痛くて、トコちゃんベルトないと歩けなかった!

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2016/03/16(水) 15:23:33 

    意味もなく沢山泣きました。
    産後うつだったと思います。辛かった。とにかく辛かった。。。人に言えませんがあまりいい思い出ではないです。
    今子供は3歳でそれなりに大変なこともありますが、とっても可愛いです (^_^)

    +57

    -0

  • 210. 匿名 2016/03/16(水) 15:43:05 

    100日祝いってのがあるということ。
    歯がための石とかなんにも知らなかった。
    芸能人のブログで知った

    +39

    -0

  • 211. 匿名 2016/03/16(水) 15:44:09 

    >>196さん
    私も子供が新生児のとき、ソレ毎日思ってた!!!
    うそじゃんあの歌!!って(笑)

    もう少し子どもが大きくなったら、「なんで寝ないで泣いてたの?」
    って聞いてみたい。覚えてないだろうけど。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2016/03/16(水) 15:49:38 

    こどもの絵本を探しに本屋へ。
    うっかり立ち読みすると泣きそうになる。
    骨盤も涙腺もゆるゆる。

    +46

    -0

  • 213. 匿名 2016/03/16(水) 15:58:00 

    妊娠後期は皿洗いしているとお腹が濡れやすい

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2016/03/16(水) 16:15:36 

    出先でも、法事でも、なんでもかんでも子供をダシに
    さぼれちゃうお得感。

    +65

    -0

  • 215. 匿名 2016/03/16(水) 16:22:52 

    授乳って、胸を近づければ赤ちゃんが勝手にぱくっと飲んでくれる
    と思ってたけど、意外とむずかしい
    練習しないとできないなんてびっくりした
    妊娠・育児ではじめて知ったこと

    +72

    -2

  • 216. 匿名 2016/03/16(水) 17:06:13 

    周囲の些細な言葉が意外と妊婦、お母さんを傷つけているということに気づいた。

    臨月になると周りから、子どもはまだ?って言われ、自分もまだかなぁと思ってるのに不安になる。予定日超過だと尚更。

    妊婦なのにお腹大きくないねって言われて、胎児が育ってないのかと言われてるみたいでイライラした。

    生まれた子どもが、少し小さめで小っちゃいね!って言われてすんごい傷ついた。小さめで不安なのに。逆も然りで、大きめで、大っきいね!って言われるのも傷ついた。可愛くないねって言われてるみたいで。

    子どもの容姿とかを言われるのは本当にお母さんにとってデリケートな事なんだと実感。

    +99

    -3

  • 217. 匿名 2016/03/16(水) 17:09:38 

    旦那の発言、行動でイライラしすぎて旦那と離婚したいと思う

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2016/03/16(水) 17:10:02 

    妊娠中の出血の怖さ
    お尻に何回注射されても痛くなかった
    ただただ無事にとしか思えなかった

    睡眠不足のしんどさ
    自由の無さ
    1人で歩ける喜び、寒さ
    1人で行ける買い物の幸せ、少しの罪悪感

    子供は平等でいつも素直で正しい
    夫がマザコンでうわべだけの優しさだって分かった。

    +31

    -1

  • 219. 匿名 2016/03/16(水) 17:12:08 

    ネットで言われてるよりみなさん子供にずっと優しい。
    若い男の子とか意外と親切でびっくりした。

    +72

    -0

  • 220. 匿名 2016/03/16(水) 17:15:33 

    育児において母親には「それなりの体力」か、「それなりの忍耐力」が必須
    どっちかあってなんとか出来る
    どっちもなければ完全詰む

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2016/03/16(水) 17:22:05 

    まだ出産前なんですけど、思ったより周りは優しくないし心配もしてくれないって事に気付いた。

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2016/03/16(水) 17:23:40 

    >>219
    同意!
    出掛けると赤ちゃんに話しかけてくれたり
    買い物カゴをおじさんがサッと持ってレジにあげてくれたり
    みんなこんなに優しいんだって子供産んで
    すごく感動しました。

    +76

    -3

  • 223. 匿名 2016/03/16(水) 17:24:26 

    夜中起きるのがほんと辛い。
    でもなんとか明るく話しかけようと思う、でもやっぱり眠い、、で気づいたら
    「アンパンマンは君さ~」を真顔で歌いながらオムツ替えてたw

    +30

    -1

  • 224. 匿名 2016/03/16(水) 17:26:31 

    まだ子供いない時、向かいのアパートに2歳ぐらいの子供が住んでいてお母さんがいっつも大きな声で
    早く靴はきなさい!
    ぐずぐずしてると置いていくよ!
    など聞こえてきて、あ~怖いお母さんだな~なんて思ってた自分。
    だけど、子供産んでからは毎日の家事に育児、本当に忙しくて、疲れてる時、イライラするし言っちゃうよ~。

    +75

    -0

  • 225. 匿名 2016/03/16(水) 17:36:35 

    妊娠中のお腹が張る
    授乳中のおっぱいが張る

    この感覚は経験しないと一生わからないと思う

    +58

    -1

  • 226. 匿名 2016/03/16(水) 17:42:19 

    母乳は努力で出すものだということ。

    何もしなくてもピューピュー出るものだと思ってたし、出ないストレスがあれほど辛いとは…

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2016/03/16(水) 17:44:40 

    自分の欲求全てにフタをして育児をしたら全身に蕁麻疹が…。
    馴れない育児は辛いし全身かゆいしでほんとに泣きたかった。

    それにすっかり馴れたので二人目は楽チンだった。

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2016/03/16(水) 17:47:06 

    部屋が荒れ放題。育児雑誌に出てくるようなキラキラした毎日じゃ、全然ない。

    +63

    -1

  • 229. 匿名 2016/03/16(水) 17:49:34 

    28歳で出産したけど、周りがみんな年上。
    初産でも30代後半なんてザラ。
    むしろ同年代少なくてママ友できずらい。こっちは全然OKなのに、高齢ママに線引きされてしまう。

    +8

    -14

  • 230. 匿名 2016/03/16(水) 17:50:55 

    娘の場合、自分の人生の追体験をしているよう。

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2016/03/16(水) 17:51:42 

    メンタル弱くて、自分は価値のない人間だと思ってた。

    今は、簡単に死ねない、生きていかなければ!って考えになった
    3人の子持ち

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2016/03/16(水) 17:52:44 

    ドタンッ!バタンッ!
    『ママやめてよー!いたいよー!』
    泣き叫ぶ子供の声↑
    イコール虐待ではないということを思い知らされた。

    だって服を着替えさせてるだけなんだもん…。

    子供と同じくらいの大声で外に向かって
    『着替えさせてるだけでしょー!』

    +90

    -2

  • 233. 匿名 2016/03/16(水) 17:57:24 

    赤ちゃんって想像してた以上に母を求める
    24時間監視、密着、ストーカー…
    大変だけど、満面の笑みで帳消しにされる
    こんな激しく愛されたことないわ

    +111

    -0

  • 234. 匿名 2016/03/16(水) 17:59:03 

    陣痛から出産まであんなに時間かかると思わなかった。。。
    ドラマとかだと、陣痛きたらすぐ分娩室入ってオギャーなイメージ。。
    あれは嘘なんだと、思った

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2016/03/16(水) 18:00:04 

    見返りを求めない愛情が本当に存在する事を娘の存在で初めて知った

    +54

    -1

  • 236. 匿名 2016/03/16(水) 18:02:01 

    子供ってこんなに可愛いんだということ。
    だから虐待や事故に巻きこまれたニュースをみると、ほんと腹が立つし悲しくなります。
    子育てが大変なこの世の中だからこそ、皆元気に大きくなってほしいです。


    +60

    -0

  • 237. 匿名 2016/03/16(水) 18:02:41 

    大変だとは思っていたが、こんなに育児が大変だとは思わなかった。世の中のママ、尊敬です。

    +67

    -0

  • 238. 匿名 2016/03/16(水) 18:11:37 

    授乳まくらという商品。
    授乳が終わった今は私の昼寝まくらとして利用中。

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2016/03/16(水) 18:14:18 

    お風呂の湯船で赤ちゃんがウンチすること。初回はかなり慌てた。ウンチはお風呂の排水溝に流してはいけないらしい。洗面器ですくってトイレに流すのが正解らしい。

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2016/03/16(水) 18:19:42 

    愛しいという感情

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2016/03/16(水) 18:28:45 

    人によるみたいだけど、私は陣痛は腰が1番辛かった。
    大袈裟ではなくトラックに何度も轢かれるような痛みで痛みの波が来るたびに死にそうだった。

    あと最初の数ヶ月は授乳が激痛で苦痛で毎回痛みで震えてた…。

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2016/03/16(水) 18:56:36 

    母乳は出ても乳首の形が悪いと赤ちゃんがくわえられない=飲ませられない。
    乳首小さい&偏平で2ヶ月くらいまで保護器と搾乳で苦労した。妊娠中マッサージしとくんだった。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2016/03/16(水) 19:09:02 

    人生自分が主役だと思っていたけど一気に脇役になった気分(笑)
    でも今まで何でもなかったことが子供と一緒なら楽しいに変わる。
    普通に散歩してるだけで幸せな気分。
    もちろん大変なことも多いですが…。

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2016/03/16(水) 19:23:21 

    母乳育児の難しさ。
    母乳が足りない、増えないって悩みは覚悟してたけど、出すぎてしまう悩みがあるとは知らなかった。

    1日1キロペースで体重は落ちるし、しょっちゅう詰まって常に激痛授乳、横向いて寝ても詰まるから真上しか向けない、30分でも歩こうものならパンパン…。

    一番辛かったのは贅沢な悩みだから、と弱音を吐いてはいけないような立場に立たされること。
    苦労はみんなが抱えてるはずなのに。

    +42

    -0

  • 245. 匿名 2016/03/16(水) 19:32:23 

    産後おっぱいが張って上の子が突進してくると痛すぎて泣ける。うつ伏せで寝れない。赤ちゃんがすやすや寝てても 張ってると寝れない。あのソフトボールでも入ってるんじゃないかくらいのカチカチ感は最初びっくりした。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2016/03/16(水) 19:35:21 

    うっ、、産まれる…ってならないってこと

    +15

    -1

  • 247. 匿名 2016/03/16(水) 19:47:51 

    マタニティグッズって結構必要。
    下着にボトムに妊婦帯…産む前から思ったよりお金かかる。

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2016/03/16(水) 20:01:36 

    陣痛って、赤ちゃんが穴から出てくる瞬間の痛みかと思ってた。
    生まれるまでずっと痛いなんて想定外だった。

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2016/03/16(水) 20:26:38 

    赤ちゃんっておっぱい飲んだら寝る。
    お腹空いたりおむつが気持ち悪くなったら泣くのかと思ってた自分が恥ずかしい…
    寝るのが下手なんて知らなかった。

    +40

    -1

  • 250. 匿名 2016/03/16(水) 20:44:42 

    子供がいない時は、ベビーカーに子供を乗せてないのに押している人が邪魔だったりすると、「子供乗せないんだったら畳んでよ!」とか思ってた。でも実際子育てしてみると子供は気まぐれで乗ったり乗らなかったり、荷物があるから畳んで持ち運びなんて無理でした。
    あと、街中で小さい子供にイライラしながら怒ってる親を見ると、「私なら絶対感情に任せて怒らないし、言い聞かせるわ」とか思ってたけど、実際子育てしてみて子が2歳前後になると、毎日感情的にイライラ怒ってしまう。
    子育てしてみないと分からないことばかりでした。子育てしてる人が偉いわけではないけれど、子育てしてない者の親批判は机上の空論だと実感。
    まだまだ子育て5年目ですが、子育ては自分育てだなあとつくづく思います。

    +66

    -1

  • 251. 匿名 2016/03/16(水) 20:47:37 

    妊娠中は太りやすい...体重管理が大変だった

    +32

    -1

  • 252. 匿名 2016/03/16(水) 20:56:49 

    人間にとって、睡眠がいかに大事なのかを思い知った。

    +71

    -0

  • 253. 匿名 2016/03/16(水) 21:12:45 

    虐待のニュースを見ると時には泣いてしまい、いたたまれなくなる。
    子供産んでから感情移入してしまうようになったな(>_<)

    +36

    -1

  • 254. 匿名 2016/03/16(水) 21:44:08 

    妊娠してから出産まで、本当に奇跡なのだということ。

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2016/03/16(水) 21:48:29 

    一人目出産後、愛おしくて片時も離れたくなくて、個室だったし母子同室を希望。

    他の先輩ママさん達から
    「止めなよ!今しか眠れないんだよ!」
    と引き止められるも、強行。
    出産直後は興奮状態冷めやらないから疲れないけど、退院後は先輩ママの言う事を聞くべきだったと猛省。

    二人目出産の時は帰宅拒否したかったです(笑)
    新生児のお世話大好きって人もいるけど、私は意思の疎通が出来るようになるまでの育児が本当に辛い。

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2016/03/16(水) 21:59:06 

    赤ちゃんはサザエさんに出てくるイクラちゃんみたいに「バーブー」っていうんだと思ってた。
    育ててみると「バーブー」って発声が始まるのは1歳過ぎてからだった。

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2016/03/16(水) 21:59:10 

    何かで出産後は彼氏がいるのに他の人に大好きな人ができたような気分になるというのを見て、まさにその通りだと思った!
    彼氏(旦那)がいるのに他の人(赤ちゃん)を大好きになってしまった。彼氏(旦那)と離れて好きな人(赤ちゃん)に行きたいのに彼氏(旦那)がしつこくてイライラするし好きな人(赤ちゃん)に夢中で彼氏(旦那)に申し訳ない気持ちになる。

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2016/03/16(水) 22:02:04 

    28歳で出産したけど、周りがみんな年上。
    初産でも30代後半なんてザラ。
    むしろ同年代少なくてママ友できずらい。こっちは全然OKなのに、高齢ママに線引きされてしまう。

    +21

    -4

  • 259. 匿名 2016/03/16(水) 22:04:41 

    親のありがたみ
    いままで育ててくれてありがとうって思えた。
    子育て本当に大変

    +47

    -0

  • 260. 匿名 2016/03/16(水) 22:05:43 

    夫がうざい死ね!!と思う時がある

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2016/03/16(水) 22:13:13 

    自分がこんなにも育児に向いていなかったこと。
    特に生理前のイライラが半端なく娘に怒鳴ってしまって後悔したり…。
    産後はハイでしたが今が鬱気味なのか心配になるときがあります。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:17 

    なにかあっても仕事飲み会でいない旦那をたよりにできない。一人でやるしかない育児家事に疲れて毎日泣いた。

    +21

    -2

  • 263. 匿名 2016/03/16(水) 22:16:49 

    自分の子の泣き声に異常にイライラする。
    本能的に無視できなくてつらい。

    +36

    -1

  • 264. 匿名 2016/03/16(水) 22:27:38 

    虐待のニュースを見ると、
    今までは憤りしか感じなかったけど
    妊娠・出産した今はそれでも新生児期とか生き延びさせてきたんだよなぁ、ちゃんと勉強したんだよなぁ 育児ノイローゼかなとか周りに頼れなかったのかなとか 色々思うようになった

    +50

    -0

  • 265. 匿名 2016/03/16(水) 22:31:07 

    悪阻が産むまで終わらない場合もあるということ!
    出産当日まで吐いてたw

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/03/16(水) 22:37:18 

    独身時代の自由は素晴らしかった!

    子を思う親の気持ち。子供を持たないと分からない気持ちだと知った。

    体に色々ガタがくる(泣)

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2016/03/16(水) 22:40:21 

    自分がここまで大きな病気や怪我、事故や事件にあうことなくこれたのが奇跡に思う。
    両親に感謝。

    +37

    -1

  • 268. 匿名 2016/03/16(水) 22:40:45 

    虐待する親はお前も同じ目にあえ!!!と思う気持ちは子供ができる前から今も変わりませんが
    子育てしていると、虐待する人としない人は紙一重だと思うようになった。

    +46

    -0

  • 269. 匿名 2016/03/16(水) 23:00:57 

    自分が出産して、母の凄さ・ありがたさを実感しました
    今10ヶ月の赤ちゃん育てて辛いことも色々あるけど、母だって私のために頑張ってくれたんだと思って日々過ごしてます

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2016/03/16(水) 23:43:21 

    おむつ替えの度に石鹸で手洗って、夏でも手カサカサ。子供産んでから潔癖になった

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2016/03/16(水) 23:56:00 

    セックスレスの辛さ
    自分から性欲が一切なくなってしまい夫婦仲は最悪

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2016/03/16(水) 23:58:57 

    子供を産んだあとは、自分も自然の一部というか生物の一種なんだなと感じるようになった。
    自分の遺伝子を残すことが自然の摂理で、生物として自然の流れなんだなと。
    ただ人間の世界では、欲しくてもできない不妊の方や子を持たない選択もする人はいるけど。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2016/03/17(木) 00:09:34 

    毒親育ちは妊娠にも幸せは感じられないという事
    まだ産んでないけど、幸せ~なんて思える日がくるのだろうか

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2016/03/17(木) 00:33:12 

    出産をするとあっという間に老ける。
    鏡を見る時間がまずない。時間をかけてゆっくり髪を整えたり、メイクをしたりしたい。
    道行くヘアメイクやファッションがキマッている同年代の方を見ると自分が恥ずかしくなります。

    可愛い我が子がいるというのは、幸せですけどね。

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2016/03/17(木) 01:04:51 

    >>30さんに私も+1000。
    最近、買い物が辛いです。
    2歳なんですが、外出の途中、歩き疲れることも多く、未だバギーが手放せません。
    そんな子供はバギーを押すのが大好きで、私がバギーに手を添えだけでも怒って振り払ってきます。
    スーパーでは知らない間に買い物かごにお菓子を入れられたり、
    縦横無尽にバギーを走らせる子供を、重たい買い物かごを抱えながら全速力で追いかけたり…。
    買い物を終えただけでヘトヘトでした。
    最近、二人目が出来たけど、上手くやっていけるのか今から心配です。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2016/03/17(木) 01:08:01 

    ママ友と過ごす時間が自ずと増えるけど、久々に昔からの友人に会うと安心する。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2016/03/17(木) 01:48:24 

    >>273
    無責任なこと言うようだけど、大丈夫!!
    来るよ!私もそうだったから!!
    私も妊娠〜産後半年近くまで幸せ〜なんて思う日なかったよ。今も毎日幸せ〜というわけじゃないけど(;^_^A
    兎に角、そう思えない自分を責めないでね。
    そんな風に感じてる今のあなたのこと、自分で受け入れてあげてね。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2016/03/17(木) 11:27:12 

    母乳が出ない。
    赤ん坊は寝ない。
    ダンナはとんちんかんで頼りにならない。
    それでも、おっぱいを出して、赤ん坊を寝せて、ダンナを見捨てない。
    だから、お母さんは強いんだなー(全国のパパごめんね)。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2016/03/17(木) 19:43:43 

    命が宿り産まれるまで色々な疾病も出る事もあると言う事。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2016/03/17(木) 19:45:59 

    会話がうまくできなくなる。
    赤ちゃんに一方通行の会話しかしないし、テレビも見ないので...
    社会復帰...不安。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2016/03/17(木) 21:41:22 

    2人目の悪阻は本当に辛い
    今上が1歳3カ月だから、何も分からないから悪阻に耐えながら上の子と遊ぶのがこんなに辛いとは(._.)早く早く早く悪阻終わって欲しい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード