ガールズちゃんねる

【ジブリ】宮崎吾朗作品が好きな人

76コメント2016/03/27(日) 15:37

  • 1. 匿名 2016/03/14(月) 15:16:28 

    ゲド戦記とコクリコ坂好きです。
    ネットでは吾郎作品はボロクソ言われていますが 私はなかなか良いと思います・・・

    駿作品でも
    少し暗い雰囲気だった頃の ラピュタやナウシカが好きです。
    吾郎作品はそこら辺の雰囲気がけっこう出ていると思います

    あと静かなヒロインが好き

    +60

    -63

  • 2. 匿名 2016/03/14(月) 15:17:23 

    あいらぶトトロ

    +32

    -10

  • 3. 匿名 2016/03/14(月) 15:17:33 

    +93

    -9

  • 4. 匿名 2016/03/14(月) 15:17:57 

    >>2
    ごろうちゃうし

    +66

    -3

  • 5. 匿名 2016/03/14(月) 15:18:05 

    うーん、わたしはハヤオ派

    +147

    -4

  • 6. 匿名 2016/03/14(月) 15:18:16 

    コクリコならギリ!笑

    +22

    -5

  • 7. 匿名 2016/03/14(月) 15:18:17 

    ノスタルジック
    【ジブリ】宮崎吾朗作品が好きな人

    +24

    -20

  • 8. 匿名 2016/03/14(月) 15:18:25 

    ごめんなさい、宮崎駿先生と勘違いした

    +34

    -6

  • 9. 匿名 2016/03/14(月) 15:18:25 

    コクリコ坂は好きかな。
    でも、駿作品みたいに何度も見返す気にはならないんだよな。

    +155

    -6

  • 10. 匿名 2016/03/14(月) 15:19:17 

    どうしても父親と比べられてしまうから気の毒。

    +120

    -2

  • 11. 匿名 2016/03/14(月) 15:19:20 

    ゲド戦記、何度チャレンジしても途中で寝ちゃう…

    +121

    -8

  • 12. 匿名 2016/03/14(月) 15:19:30 

    バルス!!!!

    +8

    -13

  • 13. 匿名 2016/03/14(月) 15:19:33 

    私も宮崎吾朗作品好きです!

    コクリコなんて何度見返したか…
    後継者にふさわしいと思います!

    +23

    -34

  • 14. 匿名 2016/03/14(月) 15:19:43 

    眠くなる

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2016/03/14(月) 15:20:26 

    ゲドの最後、ありゃあかん。
    ホラーですやん。

    +110

    -4

  • 16. 匿名 2016/03/14(月) 15:21:31 

    んーまだまだ私は良さがわからない。

    +47

    -6

  • 17. 匿名 2016/03/14(月) 15:21:35 

    まったく観る気にもならない

    +53

    -7

  • 18. 匿名 2016/03/14(月) 15:21:39 

    ゲド戦記の主題歌好き!

    +75

    -4

  • 19. 匿名 2016/03/14(月) 15:22:24 

    >>10

    その反面
    父親の名で今の仕事に就けてるんだから
    恵まれてるとも言える

    +78

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/14(月) 15:22:48 

    ジブリだから見ようと思ったってだけで、そうじゃなかったら絶対見ない

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2016/03/14(月) 15:24:07 

    盗賊?山賊?の娘のアニメも監督してなかったっけ?

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2016/03/14(月) 15:24:17 

    宮崎駿と高畑勲、ずば抜けた天才が2人も居たから、かすんじゃうよね…

    コクリコ坂は、胸がキュンとなって好きです。

    +111

    -4

  • 23. 匿名 2016/03/14(月) 15:24:47 

    コクリコ坂からが大好き❗️
    挿入歌も名曲揃いですよ。
    ぜひアルバムを聴いてもらいたいです。

    +35

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/14(月) 15:25:11 

    宮崎吾朗、大変だよね。
    ゲド戦記なんてほぼ素人同然の時に作ったんだよね。むしろよく作品の形に出来たよ。
    それでも今後一生天才親父の名前がついて来るんだよ。ジブリの後継者としてやっていかなきゃいけないなんて、すごいプレッシャーだよね。

    +72

    -5

  • 25. 匿名 2016/03/14(月) 15:26:00 

    話面白いよね〜
    盛り上がりに欠けるところがみんな眠くなるんだろうね(汗)

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2016/03/14(月) 15:26:22 

    コクリコ坂の学生達が合唱するシーンが好きです。
    高度成長期の高校生は団結力と志の高さが違うなぁと見て思いました。

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/14(月) 15:26:22 

    ジブリっぽいタッチなんだけど父親へのひねくれた怨念を感じる絵が多い。

    アメコミみたいにしたり全く違う路線の絵にして父親と決別した方が双方によさそう。

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2016/03/14(月) 15:30:17 

    「好きな人」が集まるトピなのに「私はハヤオ派」とか「見る気が起きない」とか知らんわwwww
    わざわざ言わなきゃいけない事なの?wwwww

    +58

    -10

  • 29. 匿名 2016/03/14(月) 15:33:08 

    ジブリの後継者はやっぱり細田守が良かったんじゃないかな。

    +18

    -11

  • 30. 匿名 2016/03/14(月) 15:38:41 

    宮崎駿は良くも悪くも自分の好みを前面に押し出してるよね。ヒロインはショートカット、巨乳、めちゃくちゃ良い子。でも印象に残るんだよな。
    宮崎吾朗も自分のフェチを存分に押し出すといいかも(笑)

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/14(月) 15:41:06 

    なんか内容薄っぺらいんだよね〜

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/14(月) 15:41:18 

    ゲドが酷すぎた
    ド素人によくコンテ切らせたよな監督任せたよな
    映像演出勉強してからでもよかったんじゃないか
    あまりにも酷すぎた

    +55

    -4

  • 33. 匿名 2016/03/14(月) 15:42:36 

    千と千尋の神隠し
    ジブリはディズニーみたいにお姫様とか王子様とか、特別な身分じゃないところがいいと思う

    +12

    -6

  • 34. 匿名 2016/03/14(月) 15:44:24 

    マー二ーもそう?
    マーニー好きです♥

    +4

    -22

  • 35. 匿名 2016/03/14(月) 15:47:02 

    >>34
    マーニーはアリエッティの監督じゃなかったっけ?

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2016/03/14(月) 15:48:13 

    コクリコ坂は好きです。

    ただなんというか、冒頭はしょりすぎな所もあるし、最後の方も削って時間内に収めた感じが否めない。

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/14(月) 15:48:37 

    なんだかんだ父親が前面に出ちゃうから息子が前に出る機会を失ってる気がする
    そろそろ息子に継がせるためにもそういうのを見守る立場になっていった方がいいと思うんだけどね

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2016/03/14(月) 15:52:29 

    これからジブリどうなっちゃうんだろう。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/14(月) 15:52:55 

    ゲドとコクリコだけ?監督したの。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2016/03/14(月) 15:57:13 

    吾郎さんの作品みてて思うけど
    表情がない。
    絵は綺麗だけど、表情が乏しいから魅力がいまいち

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/14(月) 15:57:57 

    >>33
    吾郎の作品じゃなくね?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/14(月) 16:06:17 

    ジブリの鈴木プロデューサーが映像畑出身じゃないのが問題だと思う
    絵が描けるのとコンテが切れる演出が出来るのは全く別
    なのに吾郎がそこそこ描けるみたいだからと監督に抜擢してしまった
    声優を使わない方向性も鈴木さんのプロデュースなわけだし
    ジブリ衰退はこの人のせいでもあると思うんだ

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2016/03/14(月) 16:08:13 

    手嶌葵を使ってるところはすごくいいと思う。

    +83

    -4

  • 44. 匿名 2016/03/14(月) 16:09:34 

    マーニーとアリエッティの監督は吾朗さんじゃないです。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2016/03/14(月) 16:09:37 

    そんなに大好きって訳じゃないけど、長い目で見てるかんじ。雰囲気は私も好きです。

    作品の評価は置いといて、
    テレビでコクリコ坂作る過程の密着取材やってたんだけど
    駿の「オレもうここ来ないようにするわー
    見たら絶対口出しちゃいそうだからー
    絶対見ないようにするわー」
    がイラッと来たの覚えてる。ミサワかよ。

    周りの長年のスタッフからの扱いも酷くて(お局っぽい人いた)、板挟みみたいにあってて、ちょっと可哀想だった…

    鈴木プロデューサーは自分がこの世界に誘ったくせにいざと言う時は何のフォローもなかったし…

    +27

    -4

  • 46. 匿名 2016/03/14(月) 16:10:24 

    >>43
    ゲドのいいところはそこしかなかったな…

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/14(月) 16:10:56 

    周りが「認めてやんねーぞ」みたいな空気がすごい。あんな中でよくやってると思う。

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/14(月) 16:15:09 

    手嶌葵発掘したのだけはよかったね

    +65

    -4

  • 49. 匿名 2016/03/14(月) 16:15:47 

    駿が天才すぎるよね。

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/14(月) 16:16:40 

    ゲド戦記駿に作ってほしかったー!
    ラピュタの頃の駿で。

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/14(月) 16:19:22 

    才能って受け継がれるものじゃないんだなと思う

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2016/03/14(月) 16:34:26 

    コクリコのキャラがちょいちょい浦沢直樹の絵みたいだった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/14(月) 17:35:13 

    ゲド戦記は後半の絵が酷すぎた

    ただ、これは才能というよりは別の問題かとも思う

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/14(月) 18:07:38 

    苦労せずに、表舞台に出てきたイメージ

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2016/03/14(月) 18:17:22 

    ゲド戦記、原作長いもんね、一本の映画になんて難しすぎ。
    お話を知らない人には何が何だか、になるでしょうね。
    でも、映画はそれなりに楽しめました。原作を大事にしているのは伝わってくるから。音楽も良かったし。
    コクリコ坂は、見やすいからよく見ています。海ちゃんの、甘えられない性格みたいなのが表情に出てますよね。風間くんもかっこいいけれど、メガネの水沼会長が、いい。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/14(月) 18:23:32 

    ゲドは何度見ても途中眠くなるんだけど、コクリコは大好きでDVD買ったし、赤煉瓦倉庫でやってたコクリコ坂展も行った!
    曲も良いよね。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/14(月) 19:01:17 

    NHKの山賊の娘ローニャはとっても良かった(ノ´∀`*)

    作品が重ねることに評価をあげてるよね。次のジブリでよ作品が正念場だと思うから期待してる‼

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/14(月) 19:17:37 

    この人の作品じゃ無いから書くのはなんだけど
    かぐや姫の物語はとんだ駄作だったわ・・・
    かぐや姫をその辺のお姉ちゃんみたいにしてどうするんだ

    +2

    -12

  • 59. 匿名 2016/03/14(月) 19:18:58 

    コクリコ坂の、カルチェラタンで学生たちがわいわいやってるシーンが好き
    モブキャラなんていなくて画面の端っこにいる学生すら精一杯青春している感じに、胸がいっぱいになって全然泣くようなシーンじゃないのに涙が出た

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/14(月) 20:48:22 

    この人はアニメで経験積むべきだよ
    親父さんだってルパンやらフランダースでやってきてるんだからさ
    とりあえずパヤオ絵柄にしてりゃ良いんだろ?みたいな中身があるようでスッカスカの感じあれやめたほうが良いよね
    ゲドなんか最後まで見れた試しがない
    旦那が借りてきたからニ度も見ようとしたけど家族全員最後までの記憶なし
    ニ度目は私だけでレンタル期限日にもったいないから見ようとしたけど無理だった
    コクリコ坂は雰囲気良いけど雰囲気だけで最後まで見れる人じゃないと難しいと思うなぁ

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2016/03/14(月) 21:09:58 

    ジブリは長編作らない事にしたはず。
    吾朗さんもジブリから離れてる。
    魔女宅のキャラデザやってた近藤勝也も参加して制作された『山賊の娘ローニャ』は良かった‼︎
    見始めた頃はダメだコリャって思ったけど段々目が離せなくなって毎週楽しみにしてたもん。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/14(月) 21:39:54 

    >>61
    駿やる気が出たらまたアニメーター集めて長編映画も作る可能性も0じゃないなw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/14(月) 22:12:01  ID:RDHNlqfuFa 

    山賊の娘ローニャは凄く良かったよ!!
    物語中盤頃から、トキメキながら見てた!!
    なんだあの甘酸っぱい感じ!!

    後、ゲド戦記とローニャを見て思ったのが、怖い演出が上手い。
    ジブリではなかなか無い、ビクッとする怖さを見せてくる時があって、個人的には好き。

    ローニャ、始めは展開が遅くて飽きれっちゃうけど、本当に良い話だから是非とも観てほしい!!

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/14(月) 22:49:09 

    すみません。作品もいいんですが、私的には吾朗さんの顔が超好みです❗お父さんに似てない~

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/14(月) 23:10:17 

    ゲド戦記好きだよ。
    映画館で見た時はCGの違和感と最後らへんの作画崩壊が残念だった。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/14(月) 23:32:50 

    コクリコ坂大好き!!
    学校生活とか時代の背景も懐かしくて好きだなー
    青春な感じが思い出せて仕事で疲れた時とか結構定期的に観てしまうw

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/15(火) 00:18:02 

    コクリコ坂はストーリーはいまいち薄いと思ったけど、当時の横浜の坂がちな街並みの風景はとても好きです

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/15(火) 00:36:47 

    宮崎駿の新作長編見たい気持ちもあるけど、爽快な作品にならないからなぁ。モヤモヤする作品なら見なくてもいいかな。

    コクリコは大好き。
    海ちゃんがお母さんの前で泣くシーンは見てて泣いちゃう。
    もう少し作品の時間があったらもっと良かった気もする。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/15(火) 02:01:35 

    こういうのの世襲制はやめよう。感性を受け継ぐとは限らないから。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/15(火) 06:31:55 

    >>64
    男前だよね
    俳優みたい
    お母さん似なのかな
    【ジブリ】宮崎吾朗作品が好きな人

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2016/03/15(火) 06:48:21 

    父親が偉大すぎるから、同じ道行く事なかったのに。
    それかアシスタントに徹するかで良かったのに。
    最近ジブリのDVD見るのにハマってるんだけど、やっぱ駿天才だわ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/15(火) 12:52:56 

    化けて欲しいけど、しばらくは見ないな・・・

    宮崎駿や周りのスタッフの扱い酷いっていう人いるけど、この人の作品のためにすごいお金が使われてるんだよ?

    ゲド戦記なんて制作費20億だし。

    そりゃそんな扱いになるよね。長年経験積んでても自分のアニメは作らせてもらえず、アシスタントで一生を終える人もいるのに。

    ずいぶん可愛がってもらってる方だよ。無視されずに一緒にアニメ作って苦言を呈してくれるなんて。

    見る人もお金払って見るわけだし、面白くなるまで見ない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/15(火) 14:16:03 

    コクリコ坂雰囲気は良かったけど、メッセージがよくわからなかった。
    ゲドは時間の無駄だと思って見ていない。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/15(火) 23:59:54 

    宮崎吾朗さんはモノを創る才能はあるけど、それは多分アニメじゃないと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/22(火) 13:18:52 

    コクリコは悪くなかった
    ゲド戦記は雰囲気・世界観は神がかってるけどいかんせん訳が分からん

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/27(日) 15:37:23 

    カリオストロの城好き!!!(*^^*)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。