-
1. 匿名 2016/03/14(月) 11:30:06
勿論TPOわきまえて
使い分けられる様にはしてますが
基本的に小さい頃からすこぶる悪いです
酔ったりなどして素が出た時など
汚い言葉遣いが出てしまってないか
不安でなりません
昔からよく注意されていた方
いらっしゃいますか?
+392
-22
-
2. 匿名 2016/03/14(月) 11:31:05
だから
みんなガルちゃん民なんだよ( *´艸`)+185
-27
-
3. 匿名 2016/03/14(月) 11:31:16
痛いをいって~!と言ってしまう。+448
-23
-
4. 匿名 2016/03/14(月) 11:31:29
育ちがわかるよね+366
-33
-
5. 匿名 2016/03/14(月) 11:32:08
お前とかクソとか言う女の人は総じて糞です!
中身の汚さがモロバレです!+417
-99
-
6. 匿名 2016/03/14(月) 11:32:11
言葉は、育ちが出るからね。
でも、心の中が真っ黒でどうしようもなく悪いよりは、いいと思うよ。+411
-18
-
7. 匿名 2016/03/14(月) 11:32:12
言葉遣いは心遣い、私も怒ると凄く汚くなるので本当に気を付けたいです。。+514
-5
-
8. 匿名 2016/03/14(月) 11:32:35
子どもの前では特に気をつけてる+190
-10
-
9. 匿名 2016/03/14(月) 11:32:51
ほんとにおいしい物は「んめぇー」と言ってしまう。+46
-75
-
10. 匿名 2016/03/14(月) 11:32:52
ごめんあそばせ。+54
-25
-
11. 匿名 2016/03/14(月) 11:33:03
死ねとか乱暴な言葉で書いてる人を見るとDQNだと思う
だからそんな人は、はなから相手にしない
+334
-18
-
12. 匿名 2016/03/14(月) 11:33:23
気にくわないコメントとかに興奮してるのか
アンタとかオマエとか言い出す人とか苦手
+297
-13
-
13. 匿名 2016/03/14(月) 11:33:32
周りにも底辺しかいないんでしょう。
+45
-21
-
14. 匿名 2016/03/14(月) 11:33:34
>>4
凄いいーとこのお嬢さんでも汚い言葉遣いな子いっぱいいるよ
私立の幼稚園や小学校からでも、結構家でいい顔して学校じゃ汚い言葉トビカッテたりするもん+249
-20
-
15. 匿名 2016/03/14(月) 11:33:43
悪いと思うけどさすがに場所は選ぶよ+220
-5
-
16. 匿名 2016/03/14(月) 11:33:54
子供の頃読んだヤンキー漫画「今日から俺は!」に影響されて
全然ヤンキーじゃないし普通の家庭に育ったのに今でもヤンキー言葉が抜けません+175
-14
-
17. 匿名 2016/03/14(月) 11:34:34
子どもの前で使わないように、と気を付けたかったのに本気でイラッとした瞬間に出てしまう。
直したいし、ダメだと頭で分かってても、出ちゃうんだよー。どうしたらいいんだよー。+256
-8
-
18. 匿名 2016/03/14(月) 11:35:00
汚い言葉使いだったけど、30になって落ち着きました。
職場なんかで年下が増えてくると自然にちゃんとしようってなりました、オバサンが頑張って若者言葉使ってる感じって痛いですよね。+211
-11
-
19. 匿名 2016/03/14(月) 11:35:38
死ね、オマエ、テメェ、殺すはいくら口が悪くても絶対使わない!+306
-30
-
20. 匿名 2016/03/14(月) 11:35:58
ネットで匿名だろうと、人の容姿に対して「ブッサ」と言えるのが私には謎だ。+287
-14
-
21. 匿名 2016/03/14(月) 11:35:59
悪いのがカッコイイと思ってやたら使いだす高学年~中学生の感覚のまま大人になったんじゃない+116
-14
-
22. 匿名 2016/03/14(月) 11:36:01 ID:xsEr7nk6pq
方言で汚い言葉だから
彼氏には通じません……+82
-6
-
23. 匿名 2016/03/14(月) 11:36:08
やばいはたまに使っちゃうけど
うまい
くそ
って使うなは抵抗がある
くそうまい!て言う女性はいくら美人でも残念だなと+232
-14
-
24. 匿名 2016/03/14(月) 11:36:29
使い分けられてるだけいいよ。もう口の悪さが抜けない人もいる。+125
-4
-
25. 匿名 2016/03/14(月) 11:37:08
ネットで乱暴な言葉遣いしてる人ってリアルではへたれだと思ってる。+157
-6
-
26. 匿名 2016/03/14(月) 11:37:11
心の中の言葉は、多少なりとも、外面とは違うよ。
苛ついた時なんかとくに、口に出さないだけで相当悪いと思う。
主さんはシラフで注意されるなら、普段の言葉も汚いの?方言や1つの言語みたいなもので、言い回しは習慣にすれば治るよ。
酔った時は本性が出るというから、皆怖いと思うけど。口が悪いのは笑い話になる程度かも。それより隠していた、人への悪意なんかが口から漏れ出るほうがよっぽど怖い。
+47
-2
-
27. 匿名 2016/03/14(月) 11:37:33
おまえって親から子に言うにしても嫌ですよね
うちの母がそうでした
田舎の方言だから口は悪いなとは思うんですが
キチガイ言う親なもんで嫌いです
+119
-2
-
28. 匿名 2016/03/14(月) 11:37:38
姉妹だったからあんまり汚い言葉を使わなかったのに
息子を産んだら言葉遣いが悪くなってしまった。
つられて言ってしまう・・。
クソとかヤバイとか。+11
-7
-
29. 匿名 2016/03/14(月) 11:37:40
夫の口がとにかく悪い!
子供に対して、おい!許さんぞ!バカちん!
っと毎日朝から怒鳴ってる。
そりゃ嫌いになるわ。+76
-21
-
30. 匿名 2016/03/14(月) 11:38:06
育ちはいいけど私辛口だから勘違いされちゃうかなー(笑)+4
-28
-
31. 匿名 2016/03/14(月) 11:38:39
ご飯食べながらうまっ!って言うと、旦那がおいしいね(^-^)って返してくる
逆だろ(笑)+271
-7
-
32. 匿名 2016/03/14(月) 11:38:48
元々悪い人とわざと悪くしてる?って人いるよね。+132
-2
-
33. 匿名 2016/03/14(月) 11:38:54
自分のこと、俺っていう女子は少し苦手です+158
-3
-
34. 匿名 2016/03/14(月) 11:39:38
24~25歳の年下の女の子に
お菓子を差し出されながら『これくわねーの?』と言われ、え?と思って
『その言葉遣い(色んな意味で)まずいんじゃないの?女の子でしょ?』と言ったら嫌われて無視されるようになったwww
何がいけなかったのかなー。+233
-22
-
35. 匿名 2016/03/14(月) 11:39:55
言葉が悪い人は、知性がなく育ちも…と思ってしまう。
+136
-7
-
36. 匿名 2016/03/14(月) 11:40:00
ふざけて悪くすることもある・・・
明治時代くらいの言葉遣いがきれいで
憧れる☆+63
-2
-
37. 匿名 2016/03/14(月) 11:40:11
言葉遣いと言うのかどうか…。
子供の友達で気にくわないことがあると「マジ、ナイフで刺すよ」と言う子がいる。+86
-5
-
38. 匿名 2016/03/14(月) 11:40:23
とりあえず子供のうちはまともな言葉使いをしていて欲しい
保育園児が
「マジか」
「キモい」
「ウザいんですけど」
とか言ってるの聞くと悲しくなる+206
-2
-
39. 匿名 2016/03/14(月) 11:40:24
以前、昭和30年代の不良女子高生がインタビューされてるのを見たけど
言葉遣いがすごくきれいでぶったまげた。
まあ、よそ行きで丁寧にしてただけかも知れないけど+96
-4
-
40. 匿名 2016/03/14(月) 11:40:57
>>21そういう事を言いたいんじゃない+5
-7
-
41. 匿名 2016/03/14(月) 11:41:35
ガルちゃんにもBBAって連呼する人いるね。
おまえのカーチャンでべそっていうのと同じレベルで、言われた言葉で自分がダメージを追うから人もそうだと思っている、幼い人なんだと思う。
言葉が悪い人は、人から低レベルな人だと見下されるのをわかってない。+113
-3
-
42. 匿名 2016/03/14(月) 11:42:01
>>34
その年なら、残念だけどもう他人が言っても意味ないよ
普通に対応して心の中で笑うしかない+34
-1
-
43. 匿名 2016/03/14(月) 11:42:56
言葉が多少汚くても相手の事考えて発言出来る人は素敵ですね!
ただTPOはわきまえないとですけど…+10
-3
-
44. 匿名 2016/03/14(月) 11:43:00
アンタ、バアア、〇〇しろや、〇〇だろうが、〇〇してんじゃねーよ、
全てガルちゃんで吐かれたことがある言葉です。
こんな言葉で罵る人の品位を疑います。+133
-12
-
45. 匿名 2016/03/14(月) 11:43:05
旦那と喧嘩した時ムカつきすぎてびっくりするほど口が悪くなる..反省します..+50
-2
-
46. 匿名 2016/03/14(月) 11:43:05
どういうふうに生きてきたかが出る+198
-7
-
47. 匿名 2016/03/14(月) 11:43:30
初対面の年上の人に敬語が使えない子ってバカっぽくみえる+128
-3
-
48. 匿名 2016/03/14(月) 11:43:31
言葉遣いめっちゃ悪い。
もちろん、TPOはわきまえてる。
上品な言葉遣い=性格良い とは思わない。
むしろ上品な言葉遣いの人から意地悪なこと言われる方がムカつく。+168
-16
-
49. 匿名 2016/03/14(月) 11:44:13
TPOで使い分け過ぎてます。
◯◯かしら?
そうよね。
など女らしい言葉も話します。わたくし。
なんても言う。
でも怒らせるとヤクザの様な言葉遣いにもなる。+99
-11
-
50. 匿名 2016/03/14(月) 11:44:16
汚い言葉は口に出さないように気をつけてるけど、女らしい言葉遣い(なんとかよね、とか、なんとかだわとか)こっぱずかしくて使えない。+70
-1
-
51. 匿名 2016/03/14(月) 11:44:31
>>38
その子のお母さんが普段そんな言葉遣いなんでしょうね…+23
-1
-
52. 匿名 2016/03/14(月) 11:45:10
すぐに、「死ね!」っていう子がいる。
使える単語、ボキャブラリーとかが少なくて、省略した言葉しか使えないのかな。+60
-1
-
53. 匿名 2016/03/14(月) 11:45:20
なるほど。皆さんお上品な言葉でベッキーを叩いてるんですね。さすが育ちがよろしいんですね。+18
-0
-
54. 匿名 2016/03/14(月) 11:45:22
>>26
主です
いえいえ、ネット上でも普段の生活でも
表面上は出てないと思います
話し方はフランクでしょうけど
ただ、小学生の頃とか
いわゆる『男勝り』タイプで言葉遣いが悪くて先生によく注意されてました
大人になってからはもう無いですけど
心の中では小さい頃からの言葉の名残が思い浮かんだりするので
酔っ払わない様に気を付けてます(苦笑)+25
-1
-
55. 匿名 2016/03/14(月) 11:46:53
三代目J Soul Brothersのファンは皆育ちが悪いのね+13
-9
-
56. 匿名 2016/03/14(月) 11:47:21
言葉遣い悪いだけで人生そのものを否定されると落ち込むよね。
そんな人にはなりたくない。よって言葉遣い良い人も決して人間できてるわけではない。+12
-19
-
57. 匿名 2016/03/14(月) 11:47:32
BBAと心で指さして罵るガルちゃん民がいるけど、
その手を良く見て欲しい。
人差し指指は、その人に向かってるけど、
中指、薬指、小指は自分に向かってるよ。+27
-8
-
58. 匿名 2016/03/14(月) 11:48:43
気をつかって話してるときにふいに じゃねーや って出てしまうのほんとに直したい
テンパってるから無意識で記憶がない、しかもわりと大きな声で言ってしまっているらしい
社会に出る前になんとかしたい(T_T)+25
-1
-
59. 匿名 2016/03/14(月) 11:48:57
悪いっていうか、急に今風の話し方しだす人に戸惑うんですが。
昨日まで私って言ってたのに「うち」って言い出されたり。+25
-1
-
60. 匿名 2016/03/14(月) 11:49:10
普段、表面は意識して取り繕っていても、自分の感情が大きく揺らされる場面には本性が出て汚い言葉遣いになってしまう人は多いだろうし、結構普通のことだと思う。
そこで綺麗なままの人のほうが天然記念物。
+20
-2
-
61. 匿名 2016/03/14(月) 11:49:58
神木くんとか男の子だけど言葉遣い綺麗で育ちいいのわかるよね~+45
-0
-
62. 匿名 2016/03/14(月) 11:50:22
でも相手によっては、丁寧に話すと壁が出来てしまう事も多いです。
難しいなぁ…+19
-5
-
63. 匿名 2016/03/14(月) 11:51:17
〇〇じゃね??っていう言い回しが苦手だから、それだけは口走らないよう徹底してる。
+54
-0
-
64. 匿名 2016/03/14(月) 11:51:54
がるちゃんで荒ぶったコメントを見た時は
男だと思うことにしている+12
-3
-
65. 匿名 2016/03/14(月) 11:52:41
夫の言葉遣いが悪くて耳を塞ぎたくなる。+23
-0
-
66. 匿名 2016/03/14(月) 11:52:45
DQNはそもそも相手にしない。近付かないってよく書いてるけどさ、DQNもそもそも相手にしてないと思うんだよね。
相手にしない、無視する ってただの強がりにしか聞こえない。やられたらやり返すのが良いって訳じゃないけど。+7
-2
-
67. 匿名 2016/03/14(月) 11:53:52
運転中、口が悪くなります...
普段は言わないような事も言ってしまう。
車という密室は、人間の本性が出る。+56
-0
-
68. 匿名 2016/03/14(月) 11:53:58
言葉遣い悪いイケメンは神!+1
-18
-
69. 匿名 2016/03/14(月) 11:54:23
言葉遣い悪いブサメンはDQN+5
-8
-
70. 匿名 2016/03/14(月) 11:54:30
中学からウチって言ってたから25になっても友達の前では私ってなんか恥ずかしくて言えない(--;)
家族や仕事場や大人になってからの知り合いのまえでは私なのに…+15
-2
-
71. 匿名 2016/03/14(月) 11:55:39
育ちがわかるわ~の人達は、凄く良い育ちってことだわね(  ̄▽ ̄)
私は育ちが悪いけど、人を傷つけないように配慮して話すくらいしかできませんぉ-w+14
-19
-
72. 匿名 2016/03/14(月) 11:56:45 ID:oBNoskvW3z
旦那には土佐弁で「おんしゃあ、大概にせえよ」っていってしまうときある…反省。+29
-1
-
73. 匿名 2016/03/14(月) 11:57:04
ガルちゃんによくいるけど、
自分の価値観に合わないコメントとかに噛みついてる人とかって言葉遣い悪い人が多いイメージ。
しかも何が言いたいのか簡潔にコメントできてない感じ 笑+28
-0
-
74. 匿名 2016/03/14(月) 11:57:28
大人になってからTPOさえ弁えれば良いと思う。私も昨日足の小指タンスにぶつけてクッソクッソチョーイテーコノヤロってやってしまった。
あ、でも人様に向かってお前、テメェはないかな+45
-2
-
75. 匿名 2016/03/14(月) 11:57:31
年子の兄がいて、子供のころは兄の友達の中に混じって
遊んでいたから、男言葉の汚い言葉使っていました。
今は、心の中でしか使わないように気を付けているけれど
一回、旦那に「そんな言葉は使っちゃいけません」ってまじめに怒られたことがある。+26
-1
-
76. 匿名 2016/03/14(月) 11:57:32
男の人が使うような、うまいとか食うとかすげーなとか知らねえよとかは言わないですし普通だと思います。でもただ一つ。油断すると大きいをデカいと言ってしまうんです…かなり油断するとデカっ!も出てしまいます…。それだけかなり気をつけてます+23
-1
-
77. 匿名 2016/03/14(月) 11:57:33
自分のこと「ウチ」っていうのは40オーバーの人にはマイナスに聞こえちゃうかも。
早いうちに「私」って矯正したほうがいいかもねー。+21
-1
-
78. 匿名 2016/03/14(月) 11:57:56
自分のことを『うち』と使うのは
総じて嫌い
misonoか!と+61
-6
-
79. 匿名 2016/03/14(月) 11:58:12
これに書き込みする人あるある
一字一句言葉使いに気を付けながら書いてるに違いない‼+18
-2
-
80. 匿名 2016/03/14(月) 11:58:33
文章にすると綺麗な言葉を使えるのに、口から出る言葉は汚い。
おまえとか、マジでとか普通に言う。
本当に治したい+12
-3
-
81. 匿名 2016/03/14(月) 11:58:41
さりげなくブランド物を持ち、いつもおしゃれな友人が、「ハゲちゃびん」「カス」という言葉をさらっと使って、ドン引きした。その人噂話が大好きで、よく他人の事、下品だとか育ちが悪いとか評価しているが、あんたが一番下品だよ、と言いたい。+25
-5
-
82. 匿名 2016/03/14(月) 11:59:05 ID:oBNoskvW3z
外とか身内には言葉遣いいいけど
ゲームしてるときは「死ねザコ」ってつい言ってしまう。+10
-11
-
83. 匿名 2016/03/14(月) 11:59:53
うちの実家は海沿いの田舎で、すごく訛ってる。男の人なんて特に、普通に喋ってるのに怒ってるのかと外部の人が勘違いするほど。言ってる内容は普通なんだけど。これは言葉遣いが悪いっていうか荒いっていうのかな。
対して、簡単に他人を卑しめるようなことを口に出すのは言葉遣いが悪い、だとおもう。
地元贔屓じゃないけど、単語や言い回しだけでなく、言葉の意味や会話の内容もよく聞いたほうがいいと思うんだよねー。
長文になっちゃった。+8
-0
-
84. 匿名 2016/03/14(月) 12:00:00
言葉使いは悪いけど
性格の良い人と
言葉使いは丁寧だけど
陰口を平気でする人、どっちが好き?
私は前者だね。+67
-16
-
85. 匿名 2016/03/14(月) 12:00:29
>>72何かむしろカッコいいww+10
-1
-
86. 匿名 2016/03/14(月) 12:00:40
夫が関西人で、しょーもなっ。とか知らんわ(吐き捨てるように)、アホちゃう?、どうでもええわ。などと言うため標準語の私にもうつってきてしまい、たまにしょーもなとか、しっかりしてよ、じゃなくて、しっかりしろやと言いそうになり困る。いやだ…+11
-4
-
87. 匿名 2016/03/14(月) 12:00:57
ウチウチ女はちょっと嫌かな
中学生位の地味な子達が早口でコノヤロおおおおーとかオイいいー!とか口は悪いし、声はデカいし揃ってウチウチ言ってて気持ち悪かった+20
-1
-
88. 匿名 2016/03/14(月) 12:01:16
言葉使い悪い人苦手です。
会社の女性に数人居ます。
20代半ばで入社してきて現在は30代後半ですが、日常で普通の会話でクソババアやあいつ、ウゼェ〜とかです。
家族や彼氏はどうなんですかね?
本当に下品で嫌です。+39
-3
-
89. 匿名 2016/03/14(月) 12:01:29
元ヤンの為、素を出すと口汚いです。
でも社会人なので時と場所はわきまえてます。
会社にも居ますね、仕事も人生も舐め腐った感じて常に汚い言葉の女が今、目の前に。
口を開けば『だる〜い』『うぜぇ』しか言わない、口が悪いのがカッコイイと勘違いしているのでしょうか?
30過ぎてイタイだけだと早よ気づけや。
+30
-1
-
90. 匿名 2016/03/14(月) 12:02:37
>>72
かっけー!
あ、失礼。+9
-2
-
91. 匿名 2016/03/14(月) 12:03:31
クソ面白いとか、クソつまんないとか、
クソをつける人が嫌です。
旦那が耳クソと言うのも嫌です。
耳垢でしょう。。。+17
-5
-
92. 匿名 2016/03/14(月) 12:04:14
>>54
じゃあ、主さんは正常な社会生活おくれてるんだね。
こいつには本音を見せたらヤバイという人がいる飲み会では飲み過ぎないようにすればOKw
同僚でお酒大好きなのに、職場の人との飲み会では飲みません!っていう男子がいる。どんな闇をかかえているのか時々飲ませたくなるけどちょっと怖くもあるw
+8
-0
-
93. 匿名 2016/03/14(月) 12:04:42
仕事表向きはすごく気を遣ってる。
一人、心開ける人には、すごい口悪くなる。気をつけられてればいーと思うけど。+19
-0
-
94. 匿名 2016/03/14(月) 12:05:06
知り合いで『女子力高い私』で売ってる女性がいるけど、普段の言葉遣いが本当にだらしがない。くっせー!とか、うめー!とか知らず知らず出てしまっているんだと思う。正直引く。+10
-0
-
95. 匿名 2016/03/14(月) 12:05:18
私は兵庫県の播州地方で生まれ育ちました。
生まれた時から周りの大人達の言葉しか聞かずに育ち、やはり自分もその方言で話すようになってしまいます。
地元にいた頃は当たり前に使っていた言葉が本当に汚い言葉使いだった事を地元を出て初めて知り、とてもショックでした。
18年間使ってきた言葉はやっぱりたまに出そうにはなりますが、今はほぼ気をつけなくても話せるようになりました。+16
-1
-
96. 匿名 2016/03/14(月) 12:06:31
暴言吐いた後に、
やっちゃった…私二面性あるよね~汗
みたいな感じで謝ってくる友達がいて、ひたすら痛かったな…
+13
-2
-
97. 匿名 2016/03/14(月) 12:06:48
ご飯食べながら「クソうめぇ!」って言ってる友人がいる。1児のママ。
引くわ〜+43
-1
-
98. 匿名 2016/03/14(月) 12:10:08
日頃言葉遣い悪くないのに怒ると汚い言葉がバンバン出てしまうのは漫画か何かの影響なのか?
威嚇しなきゃって潜在的に思ってるのかな+1
-7
-
99. 匿名 2016/03/14(月) 12:10:43
ドラゴンボールのフリーザも、通常は部下にまで敬語使っていて丁寧だけど、本気で怒ったり、追い詰められると豹変してた。
心の余裕って大事。+40
-1
-
100. 匿名 2016/03/14(月) 12:11:02
>>95仲間ww
播州弁は確かに手強いよねw
特に男の播州人のは他県の人からしたら暴言レベルだと思うw+9
-0
-
101. 匿名 2016/03/14(月) 12:11:03
言葉使いが荒いのも嫌だけど
このトピにもちらほらいるけど
まともなフリして話していても
意味合いが汚い言葉をサラッと言う人の方が苦手
「底辺の人間」とか
「お里が知れる」とか
「痛い人」とか
モロに口が悪い人より人を見下してる人間性が滲み出てこういう発言をしちゃう人のが危ない+68
-7
-
102. 匿名 2016/03/14(月) 12:11:05
クソわろた⬅だっけ?
ネット用語?こういうの苦手+18
-6
-
103. 匿名 2016/03/14(月) 12:11:41
結婚してから言葉遣いが悪くなりました。
職人系の家なので丁寧語だと他人行儀だと嫌がられるので
段々と悪くなってしまいました。+10
-1
-
104. 匿名 2016/03/14(月) 12:11:59
>>89
目の前?
仕事中なの?
大丈夫?+3
-0
-
105. 匿名 2016/03/14(月) 12:12:23
>>98
そんなオタクみたいな女そうそう居らへんと思う+4
-0
-
106. 匿名 2016/03/14(月) 12:14:24
>>95
ちょっとぞくぞくする。
その地域の言葉で少し話してください。
だめ?+5
-1
-
107. 匿名 2016/03/14(月) 12:18:23
急にガルちゃん民がしおらしくなってない?
いくら言葉使いだけ気をつけても
文面から沸き立つものってあるよね
言葉使いだけではわからないよ
+20
-1
-
108. 匿名 2016/03/14(月) 12:21:07
ストレス発散で、風呂に入りながら独りでブツブツ仕事の悪口を言うときがあるけど、それが一番やばい。クソ、死ね、カス。等々…。
普段から言ってるわけじゃないし、誰も聞いていないだろうからいいんだけど。
+10
-0
-
109. 匿名 2016/03/14(月) 12:21:29
人にたいしては悪くないんだけど、自分のことを話すときに言葉遣いが悪くなります。
やべぇ、スゲー屁がくせー。とか(*_*)
気心知れた人の前だけですけど。
+13
-2
-
110. 匿名 2016/03/14(月) 12:22:25
>>16さん、一緒!
母に「アンタは今日から俺はを読んでから言葉遣いが悪くなった!」って言われたよ。
そんなに乱暴な言葉って出てたっけな?って思うんだけどね。
+9
-0
-
111. 匿名 2016/03/14(月) 12:22:51
DQN母が子供に「てめ~うっせんだよ」
「お前あとでヤキだからな」
子供も慣れててびっくりしない
まともな大人に育つ訳無いよね
聞いてる方が恐ろしくなります
+50
-0
-
112. 匿名 2016/03/14(月) 12:23:50
普段→食事
怒ってる時→飯
何してるの?⇆なにやってんだよ!
ねぇ!⇆おいっ!!
早くしてー!⇆早くしろよ!
もぅやめてね⇆やめろっつってんだよ!
と言った調子で普段とは違い、怒ってる時はひどい言葉遣い。
年に1.2回しか怒らないからその分派手に怒ってしまう。+8
-5
-
113. 匿名 2016/03/14(月) 12:23:50
>>101
滲み出ているのではなく
直球で見下すために言ってるの
私はそういう時に使うよ 笑
よろしくてよ+7
-4
-
114. 匿名 2016/03/14(月) 12:25:12
>>92
主です
何かありがとー☆
飲む機会多過ぎなので
本当に本当に気を付けますw
同僚の闇、見守っててあげて下さいねww+6
-0
-
115. 匿名 2016/03/14(月) 12:25:16
95さん、100さん、例えばどんな言葉ですか?要は関西弁ですよね?知り合いがその近く出身なのですが普通の関西弁との違いがわかりません。わたしが東京なので違いがわからないだけかな。。+2
-1
-
116. 匿名 2016/03/14(月) 12:25:32
10代くらいの女の子達が「やっべえ、超あっつー!!やばくね?やべーんだけど。うわうっぜ」とか言ってるのは引く・・。
ブリッコも好きじゃないけど、ブリッコ
方がマシに思える。+33
-2
-
117. 匿名 2016/03/14(月) 12:25:40
先日0円食堂で、城島茂さんに対して女子高生が「マジウケルー」を連発してる時は、酷いなって思いました。
目上の人には敬語をつかうって当たり前のこと、今は習わないのかな?+13
-1
-
118. 匿名 2016/03/14(月) 12:26:24
トピズレになるかもしれないけど、方言のせいもありますねw
私広島なんですが、じゃけえ、とか、他県民の方からすればきつく感じるそうです(。-∀-)
標準語 これ、私のだから!
広島弁 これ、うちのじゃけえ!
みたいな感じですw+10
-1
-
119. 匿名 2016/03/14(月) 12:27:33
がるちゃんにもいるけど、子供の事を「ガキ」と言う人は嫌です。
+30
-2
-
120. 匿名 2016/03/14(月) 12:27:54
>>111
言っちゃう時あるなぁ…
静かにしてね。
うるさいよ。
うるさいって言ってるよね?
何回言ったら分かるの?うるさいから静かにしてよ。
いい加減にして。
これが最後だよ。
おいっ!何度言ったら分かるんだよ!静かにしろっ!!
と…楽しくて騒いじゃうのは分かるんだけどね…
穏やかな心が欲しい。+13
-0
-
121. 匿名 2016/03/14(月) 12:29:30
結構昔の話だけど、辺見えみりがよくテレビに出てた頃、顔はかわいいのに「メシ」とか「うめぇ〜」とか言ってて、幼心にも幻滅してた。+33
-0
-
122. 匿名 2016/03/14(月) 12:31:25
方言は大事にしたい。+11
-2
-
123. 匿名 2016/03/14(月) 12:32:33
普段気をつけてはいるけど、ふとした瞬間に出る汚い言葉は抑制できないと思ってる。思わず出た言葉すら綺麗な人はまさに育ちが違うと感じるけどそんな人はごく少数ですね+10
-0
-
124. 匿名 2016/03/14(月) 12:32:55
>>115
女なら『何してんの?』が『何しとぉー?』とかでまだいいけど、男性の中でも『何しとんどいや』とかだとキツメに聞こえない?
『どこいくの』が『どこいっきよんど』とか
腹が立つ事を『めっさごうわくわー』とか+5
-0
-
125. 匿名 2016/03/14(月) 12:33:23
身なりもキチンとしてサラッと敬語を話してる女性はそれだけでポイントあがる。個人的に。
+12
-1
-
126. 匿名 2016/03/14(月) 12:35:36
運転する時にひどい運転の人がいるとつい
おい、ばばあ!
などと言ってしまいます。
主人にすごく嫌がられます。
やめたいけどいらいらを発散させていんだもん・・・+5
-7
-
127. 匿名 2016/03/14(月) 12:37:21
>>124
115です。なるほど(笑)何しとんなら分かりますが、その後に「どいや」がつくとかなり強烈ですね。。いっきよんども初めて聞きました、確かに124さんが抵抗持つ気持ちわかります。ありがとうございました。その知り合いの人はどいやは言いませんが、行きよるとかよるを多用します
+3
-0
-
128. 匿名 2016/03/14(月) 12:37:35
・んなもんあっかえやー
・なんどいや
・べっちょない
・~け?
・ごーわく
・ぎょうさんな
・あんばいする
・だぼ
・~おってか?
播州弁のほんの一部です
+12
-0
-
129. 匿名 2016/03/14(月) 12:37:41
>>106
あなた男性?+0
-1
-
130. 匿名 2016/03/14(月) 12:43:32
言葉遣い悪いと気をつけててもボロ出ちゃうことあってこまる。笑
親によく注意されるけど子供って親を見て育つと思う。
+8
-0
-
131. 匿名 2016/03/14(月) 12:43:46
地方なので方言とか訛りが口悪く聞こえるかも。+6
-0
-
132. 匿名 2016/03/14(月) 12:44:28
自分のこと「ウチ」は大阪でも少なくなってきてる気がする。
私も小学生の時に友達の影響で「ウチ」って言ってて、母親に怒られて結局私に戻りました。
母親がまともな人で良かった。
因みに周りの友達にも「ウチ」って言う人は一人も居ないので、大人になる前に直すのかな?+6
-3
-
133. 匿名 2016/03/14(月) 12:44:44
女性の男言葉だけは聞くのも恥ずかしい。
メシ、すげぇ、ウマイ、じぇね?、ふざけんなよ、てめぇとか。
あぁ恥ずかしい。特に若い子が強がって言ってる感じが。+33
-1
-
134. 匿名 2016/03/14(月) 12:47:26
>>129
え?どうして?
ぞくぞくする、が変態みたいだったかな?
普通のおばさんよ。
播州言葉、ありがとうございます。
だぼってかわいいね。
私、埼玉県民です。
西の方に住んでいる人の言葉がすごく新鮮です。+12
-0
-
135. 匿名 2016/03/14(月) 12:51:06
パート先の30代の主婦が
「今度ツレで集まるんだけど~」
と言っていた。
偏見だけどいい年して友達の事をツレという方はちょっと苦手。
+49
-0
-
136. 匿名 2016/03/14(月) 12:53:32
聞き慣れないと方言が乱暴に聞こえてしまう事はあります。
方言の中でも女性言葉と男性言葉の区別はありますか?+5
-0
-
137. 匿名 2016/03/14(月) 12:53:34
くそとかバカをつけて
バカうまいくそうまいは方言です
もはや言葉遣いに気にならなくなった
+6
-0
-
138. 匿名 2016/03/14(月) 12:53:56
さっきスーパーで、小さな女の子が下の弟に、
きったね、きったねーな、と言っていた。そして売り物をベタべタ触る。非常識な女は子供つくらないでほしい。+14
-3
-
139. 匿名 2016/03/14(月) 12:55:49
やば。私だ(´-ω-`)
さすがに人には使わないけど、独り言とかでよく言っちゃう。やべとかきったねーとか。
危うく人の前でも言いそうになることがある。+10
-2
-
140. 匿名 2016/03/14(月) 12:56:06
可愛い子や美人は男除けのためにわざと言葉使いを悪くしてることもある
礼儀正しくしてたら勘違いした男が群がってきてうざいからだって+13
-16
-
141. 匿名 2016/03/14(月) 12:56:44
>>134
でも、だぼ!は
『アホボケカス』みたいな意味合いだから
実際言うのは可愛くないし言われたくないと思いますw
今の若い子はそんなに使わないかもだけど
凄く残念~みたいな意味で
『ばりむないわぁー』とかありますが
逆に若い子らしか使ってなかった記憶
地域や年代で色々ありますね☆+5
-0
-
142. 匿名 2016/03/14(月) 12:56:55
>>84
両方嫌です。+8
-2
-
143. 匿名 2016/03/14(月) 12:57:19
言葉遣いが悪いと結構な確率で箸の使い方も悪い。+9
-2
-
144. 匿名 2016/03/14(月) 12:59:45
>>135
つい出ちゃうってそーゆうとこだよね
他の言葉遣い綺麗にしてても
そんな単語をつい出しちゃうのは元々そういう話し方だったんだなーってバレるw
+10
-0
-
145. 匿名 2016/03/14(月) 13:00:24
職場の40歳の女の人が、仲間内の会話でマジー?とか使うから、その歳でそれはないだろうと思ったけど、どうなんだろ+11
-3
-
146. 匿名 2016/03/14(月) 13:03:32
>>136
あると思います
知人で三重県伊勢出身の方(優しい関西寄りの方言)が名古屋に嫁いだら、周りから言われた言葉がまるで命令口調に聞こえて最初怖かったと言ってました
生活してくると、それがキツイ言葉なんじゃなく方言のイントネーションだた分かったみたいですけど☆+4
-0
-
147. 匿名 2016/03/14(月) 13:07:33
>>101
上2つの意味合いが汚いは分かるんだけど
「痛い人」レベルで人を見下して~危ないって言われたら正直もうがるチャンで愚痴書けないww+7
-0
-
148. 匿名 2016/03/14(月) 13:11:13
>>145
40代ってもろマジ?を使う世代だと思う
代表 木村拓哉+30
-1
-
149. 匿名 2016/03/14(月) 13:13:18
義姉が仲良くなると同時に言葉遣いもきつくなってきた。
素を出してくれてると言えばそうなんだろうけど正直怖い。
私はまだ隠してる。+7
-1
-
150. 匿名 2016/03/14(月) 13:14:14
言葉遣いが悪いとは違いますが、最近ら抜き言葉が気になっちゃいます;^_^A+8
-0
-
151. 匿名 2016/03/14(月) 13:17:25
>>145
今の40代ってヤンキーとチーマーが混在していた時代(笑)
代表 中居正広 木村拓哉+20
-1
-
152. 匿名 2016/03/14(月) 13:17:42
>>84
どっちも嫌です。+4
-1
-
153. 匿名 2016/03/14(月) 13:19:10
>>150でも悲しいかな
それが現代文化として定着してっちゃうんだよねぇー
ちなみに私の知人は『スミマセン』を『スイマセン』と言う奴が大嫌いだと豪語してましたw+5
-2
-
154. 匿名 2016/03/14(月) 13:19:14
>>151
>>148
そうなんですか!
あとチーマーって何ですか??+2
-4
-
155. 匿名 2016/03/14(月) 13:19:23
>>141
だぼ。
そうなんですね。あほぼけかすなんですね。
でも、なんだか嫌みがなくて失敗しがちな人を軽くつつくみたいで面白いです。
昔のことを思い出しました。
関西の人がこちらに転勤してきて首都圏の地図を見て、埼玉県に加須市ってあるんですけど、
それにいたく感動していました。かぞって読むんですよ。+1
-1
-
156. 匿名 2016/03/14(月) 13:25:08
>>155
確かに、自分を守る様に言う訳じゃないけど
関西弁は表面上汚く怖く聞こえがちなものの
腹に持ってないので嫌味な感じに言う言葉は少ないかもです
だから案外受け入れてくれる人も多いw
埼玉県って一文字違い多いんですかね
入間市も最初イリマだと思ってました☆+4
-0
-
157. 匿名 2016/03/14(月) 13:25:58
>>154
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
今でいうチャラ男が近いかな
代表 木村拓哉(イメージ)+3
-1
-
158. 匿名 2016/03/14(月) 13:29:00
>>156
なるほど。
春日部市もかすかぶっていいたくなるね。
本当はかすかべだよ、念のため。+2
-2
-
159. 匿名 2016/03/14(月) 13:30:54
上↑
すみません。
トピズレでしたかね。失礼しました。+1
-0
-
160. 匿名 2016/03/14(月) 13:34:11
>>157
なるほど!ありがとです٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶+1
-3
-
161. 匿名 2016/03/14(月) 13:37:06
クソワロタがなんとも言えず好きですwすみません+13
-1
-
162. 匿名 2016/03/14(月) 13:38:09
怒ると大声と汚い言葉で相手を黙らせようとする人がいる。
恐怖で人を従わせようとするなんて、自分の親にもそうされてきたのだろうな。
+38
-0
-
163. 匿名 2016/03/14(月) 13:38:55
男欲しい〜って言う人
気持ち悪い+17
-3
-
164. 匿名 2016/03/14(月) 13:40:52
>>162
興奮しやすいんだね、その人。+8
-0
-
165. 匿名 2016/03/14(月) 13:42:29
女友達で、メシ食いに行こう~って誘ってくる子がいる。40代にもなって、行く気なくなるわ。+25
-1
-
166. 匿名 2016/03/14(月) 13:43:18
>>162
隣の奥さんか+5
-1
-
167. 匿名 2016/03/14(月) 13:44:04
>>162私も嫌いそういう人
大声出す人って語彙力無いよね
ちゃんとした言葉で冷静に諭せば
もっと相手も素直に聞こうとするのに+11
-3
-
168. 匿名 2016/03/14(月) 13:44:11
むかしはすいませんて言ってた
ダメなんだ!+4
-0
-
169. 匿名 2016/03/14(月) 13:48:15
姪の言葉遣いが悪いことに姑が保育園で覚えてきた、困るわ。なんて言ってたけど。
義理姉の影響だと思う(笑)注意する時ふざけ半分でも「おめーはよー」「早くしろって!」とか言ってるもん(^^;)+6
-0
-
170. 匿名 2016/03/14(月) 13:55:35
四十過ぎの新入りパートさん、いい大人なんだから私が年下でもお仕事教えてもらう先輩には敬語で接するべきでしょ?
育ちが悪い!+15
-3
-
171. 匿名 2016/03/14(月) 13:58:59
久本の「うま~」には反吐が出ます。
いい年した女性が「美味しい」と言えないのはみっともない。+26
-1
-
172. 匿名 2016/03/14(月) 14:04:30
>>148
木村拓哉の批判。
モロまじ…+0
-0
-
173. 匿名 2016/03/14(月) 14:13:56
言葉遣いに気をつけると友達が増えますよね+6
-0
-
174. 匿名 2016/03/14(月) 14:16:13
義妹が、いきなりタメ口。
「めっちゃウマそう〜」「うんうん、あー、わっかる〜」「やば〜い」
イライラしてます。
+9
-3
-
175. 匿名 2016/03/14(月) 14:19:22
>>174仲良くしたいアピールではなくて?+7
-0
-
176. 匿名 2016/03/14(月) 14:23:08
"めっちゃ"
職場のおばさんの口癖なんだけど、なんでもかんでも「めっちゃ〇〇」って言うし、ツバ飛ばしてくる。おばさんが喋ってる時、ついタラコ唇ばっかり見てしまう。すごい早さで動くイモムシみたい。
めっちゃイモムシみたい。+10
-11
-
177. 匿名 2016/03/14(月) 14:24:14
あ!仲良くしたいアピールなのかな。+6
-0
-
178. 匿名 2016/03/14(月) 14:25:15
ふざけんじゃねーよ!
泣くんじゃねーよ!
スーパーとかで子供をこうやって叱りつけてる女の人がたまにいますがドン引きします
家で虐待してんじゃないかと思ってしまう+25
-0
-
179. 匿名 2016/03/14(月) 14:26:08
よくネットで見かける、ほぼほぼ。+4
-3
-
180. 匿名 2016/03/14(月) 14:27:08
ムリヤリ矯正した
結果オネエみたいな話し方になった
尾木ママ見ながらこの尾木ママも矯正したんだろうなーって+6
-0
-
181. 匿名 2016/03/14(月) 14:28:00
私は男兄弟がいて年も近く、しかも幼少期から兄弟共に格闘技や護身術等をずっとやっていたので周りは男ばかりで相当に口悪かったですよ。
でも、同時に茶道やピアノも習い続けて今は教える立場ですが、会社員だった頃も新社会人なのに礼儀作法や言葉遣いが丁寧だとよく褒められていました。
ですが、上品で女性らしいと勘違いした痴漢や変態、しつこいナンパからのつきまといや、飲食店で酔っ払いに体を触られたりした時などは、周りからみたら豹変と思われるかもしれない程、道場に通っていたころの男らしさが発揮されとてつもなく口が悪くなり、捕まえて警察に引き渡したこともあります。
日常生活で常に口悪いのは良くないと思いますが、いざという時女性に危害を加えるような輩が相手なら威嚇する意味でも口悪くても問題ないと思いますよ。
身を護るには女性がおとなしく抵抗できないほうが、危険だと思いますので。
+7
-6
-
182. 匿名 2016/03/14(月) 14:28:54
女性が美味しいものを食べて「旨い!」って言ってるのは嫌ですね。酒呑みのような雰囲気が漂います。+12
-3
-
183. 匿名 2016/03/14(月) 14:29:16 ID:JfwfcuZdi2
若い頃に、言葉遣いと寄ってくる男の質は比例すると、知り合いのお姉さんに教えて頂いてから、気を付けるようになりました。
+16
-2
-
184. 匿名 2016/03/14(月) 14:32:09
すぐに「ズラ」とか「ハゲ」とか言う人。
いつ薄毛の人があなたに迷惑かけましたか?と思う。+12
-1
-
185. 匿名 2016/03/14(月) 14:36:12
おまえって言われるのが嫌な人が多いのにネットで知って驚いた
自分の周りでは男女問わず友達同士でおまえが~とか、小学生の頃から普通に使ってる
下町だからかな、みんな使うけど全然上から目線とかじゃなくて親しみがこもってるんだけどね+4
-11
-
186. 匿名 2016/03/14(月) 14:47:30
>>185
どこの下町だか知らないけど、社会に出たらそんな人いないからわかるでしょ?+16
-0
-
187. 匿名 2016/03/14(月) 14:55:24
>>186
社会人同士で出会っておまえなんて言う人いるわけないじゃん+8
-1
-
188. 匿名 2016/03/14(月) 14:58:26
たとえどんなに 恨んでいても
たとえどんなに 灯りがほしくても
お前が俺には 最後の女
俺にはお前が 最後の女
たとえどんなに つめたく別れても
お前が俺には 最後の女
たとえどんなに 流れていても
お前が俺には 最後の女+3
-5
-
189. 匿名 2016/03/14(月) 14:59:07
10代でアメリカに行った姉はすごく言葉遣いが悪い。
たまに帰ってきたときやメールなどでビックリする。
もうすぐ40歳になるんだから、もう少し気をつけたらと思ってしまう。+4
-0
-
190. 匿名 2016/03/14(月) 14:59:51
うまいって言うのも駄目なのか
食事したり酒飲んでうまい!!って言い合える人もいない人生なんだろうね・・+4
-10
-
191. 匿名 2016/03/14(月) 15:00:17
>>185
おまえってヤツは…(´・Д・)」+3
-0
-
192. 匿名 2016/03/14(月) 15:02:19
じゃあ『うまい棒』は『おいしい棒』にした方がいいのかね。+10
-6
-
193. 匿名 2016/03/14(月) 15:03:58
おいしいものを食べて「馬!」って言うのも嫌。なんで馬?+7
-0
-
194. 匿名 2016/03/14(月) 15:04:44
図星な人生だったのか190に速攻マイナスついたw+1
-4
-
195. 匿名 2016/03/14(月) 15:07:53
>>34
沢山プラス付いているけど、
相手があなたに対してお菓子をあげるという行為を、無下にしてる事はどう思うの?
言葉遣いは相手の懐に入ってから指摘すれば良いこと。相手の好意に、恥をかかせて返すのは最低。無視されて当然の結果だと思う+10
-3
-
196. 匿名 2016/03/14(月) 15:08:46
こどもがお友達のマネして、
「ちょっと~、○○なんですけど~」っていう言葉遣いをするようになった。
大人に向かって子供が、「ですけど」って言うのは耳障りなのでやめさせたい。+12
-0
-
197. 匿名 2016/03/14(月) 15:10:12
お金を 銭 って言う人苦手。+10
-0
-
198. 匿名 2016/03/14(月) 15:10:27
>>194
図星な人生だったのか190に速攻マイナスついたw+3
-2
-
199. 匿名 2016/03/14(月) 15:11:45
ずっと私立の内部で、言葉遣いとか小さいころから矯正されて育ってきました。
高校から入ってきた友達(川崎のひと3人)が
・~じゃね?
・メシ!メシ!
・くお!くお!
・うめ~!うめ~!
・自転車のことをチャリ
って言うのが怖かったです。今でもそういう女性はムリ。+10
-2
-
200. 匿名 2016/03/14(月) 15:16:08
>>197
銭って言う人、人生で出会った事無いよw+16
-0
-
201. 匿名 2016/03/14(月) 15:16:23
>>136
方言でも男女の違い、ありますよ。
私は高知出身なんですが、方言である「にゃー」や「ぜ」は女性は使わないです(多分)。
「うるさいにゃー」とか「明日、雨ぜ」は男性が使ってました。
口が悪い女性は使ってるかも?+5
-1
-
202. 匿名 2016/03/14(月) 15:26:35
「めっちゃ」とか「ウマい」とか汚い言葉遣いする人は、太ってて部屋も汚い人が多い。+10
-14
-
203. 匿名 2016/03/14(月) 15:35:26
>>201
>>136です。ありがとうございます。
やはり男性しか使わない方言があるんですね。
+2
-0
-
204. 匿名 2016/03/14(月) 15:41:17
うるさいにゃー
なんて言われたらゴメンだけど笑ってしまうw+15
-1
-
205. 匿名 2016/03/14(月) 15:46:16
丁寧な言葉遣いで凄い性格悪いサイコパス野郎知ってるから何とも言い難い
悪いよりは綺麗な言葉遣いのがいいんだろうけど
言葉遣い悪くても、良い人は良い人ってわかるから気にならなくなるよ+9
-3
-
206. 匿名 2016/03/14(月) 15:52:29
>>202
当たっています(゚o゚;
「クソまずい」なども言ってしまいます。
今日はお休みなので、片付けますw+6
-1
-
207. 匿名 2016/03/14(月) 15:53:07
「〇〇からの〇〇」「ベビ待ち」「おめぇ」「てめぇ」「ウマイ」「ゴメンだけど」「〇〇過ぎる」「うちの旦那さん」「ちょ→ウケる」「きゃわたん」自撮りして「ブサイク過ぎてつらたん」「草生えるwww」「めっちゃ」「〇〇っぽくね?」
↑
こんな言葉遣いしてる人は信用しない。+21
-2
-
208. 匿名 2016/03/14(月) 16:19:35
教え方が凄く上手で私に対しても優しいある男性予備校講師が授業中、死ね死ね連発してて引いた・・。講師が生徒に死ねって言うのってどうなの?と思った私はおかしい??+13
-0
-
209. 匿名 2016/03/14(月) 16:20:14
後輩24歳がチャリンコって言っててびっくりした。
まだそう呼んでる人がいるんだ。
それより驚いたのは「チャリンコ」の語源。韓国由来もさることながら、
東海はなぜケッタマシーン+2
-11
-
210. 匿名 2016/03/14(月) 16:29:06
言葉遣いが悪い自覚がある人なのか、
言葉遣いが悪い以上にもっと悪いことがある!
って話すり替えて正論書いてる人が何人かいるね…+15
-2
-
211. 匿名 2016/03/14(月) 16:37:51
激しく主さんに同意!
このトピあるの知らなくてさっきトピ申請しちゃいました。
子どもには厳しくしつけてます。
「ウザい」「ムズい」きキモい」「ヤバい」など壊れた日本語、「死ね」など乱暴な言葉は絶対使わないように。
小学校で当たり前のようにみんなが使ってて、特に品の良さそうな子が使ってるのを見た時は残念でした。担任の先生も「ムズい」って言ってたって子どもが怒っていました。
子どもに「ちゃんときれいな日本語を教えてくれるお母さんで良かった」と言われて嬉しかったです。+8
-6
-
212. 匿名 2016/03/14(月) 16:41:14
職場の上司(もちろん女性)が、すごく不愉快!
メシ!旨い!おまえ!
当たり前。寒気がします。+15
-0
-
213. 匿名 2016/03/14(月) 16:42:25
女子で「メシ」は無いよね…。下品。
+27
-4
-
214. 匿名 2016/03/14(月) 16:58:26
西松屋で「アリスこっち来いっつってんだろうがよぉー!」って怒鳴り声が聞こえた。せっかくかわいい名前なのにあまりにも下品で驚いた。お母さんは前歯無しのスッピン、髪の毛はヒドい有り様、もちろん着古して裾を引きずったスウェット。しかも怒鳴られたアリスちゃんは2歳くらい。
生活も荒れてそうだしここまでヒドい有り様だと虐待してないか疑ってしまうレベル。+24
-1
-
215. 匿名 2016/03/14(月) 17:00:05
>>14
父親に言葉遣い注意されて育ったけど逆に反抗してきたない言葉遣いしてたわ若い頃+4
-4
-
216. 匿名 2016/03/14(月) 17:03:23
>>207
詳しいw
+1
-0
-
217. 匿名 2016/03/14(月) 17:05:12
汚い言葉遣いをする両親ではなく、いたって普通に育った。
でも悪い口調で話すとがった私カッコいいと思ってる時代があってその名残りが今もあります…。
さすがに子を持つ身ですので、普段は気をつけていますが怒るととがった私が暴れだす。+11
-2
-
218. 匿名 2016/03/14(月) 17:23:35
でも、ガルちゃんに「くそガキ」って言う人多いよね?
周りには居ないけど、ここでよく目にするから怖いわ。+16
-1
-
219. 匿名 2016/03/14(月) 17:25:04
笑いながら得意げに「会社からかっぱらって来た」って鞄から缶ビール出した人が居た。
耳を疑ったし、人間としての品性も疑った。+6
-1
-
220. 匿名 2016/03/14(月) 17:32:29
汚い言葉は使わないようにしてるけど、「ピンクい」「緑い」「違うくない?」とか言ってしまう+2
-2
-
221. 匿名 2016/03/14(月) 17:35:39
自分は言わないけど、「メシ」ぐらい良くない?
「メシ食いなよ」とかいう人いたら、逆に頼れるなぁって思うし+3
-15
-
222. 匿名 2016/03/14(月) 17:43:18
小学生高学年くらいからならいいよね?
「ヤバい」とか、「むずい」とか。あと、「めっちゃ」とか、べつ悪い言葉じゃないし普通に使うよね
あんまり制限しすぎると、友達と普通に話せなくなっちゃうよ+9
-3
-
223. 匿名 2016/03/14(月) 17:59:41
怒ると言葉づかい悪くなる~って言ってる人は、そういう自分が好きなんだよ。
負けたくない、舐められたくない、一目おかれてるアタシ。これで自尊心保ってる。+5
-8
-
224. 匿名 2016/03/14(月) 18:08:22
自覚無しで毒舌らしいです、私。
普段は明るいキャラと評判ですが
怒ると超絶に毒舌キャラに激変するよねー
と言われてしまいます。
自覚無しってヤバイですよね…+4
-5
-
225. 匿名 2016/03/14(月) 18:13:06
めっちゃって方言なんだから許して欲しい。+17
-2
-
226. 匿名 2016/03/14(月) 18:15:22
丁寧な言葉使いをしてるに越したことないけど、
女性は"女性らしい""女らしい"言葉遣いをするべきという考えには同意し兼ねます。
電車で痴漢をされたり、街中でタチの悪い男に絡まれている女性を見ても、黙って耐えているだけ…。
その時点でかなり人間性や自尊心を傷つけられているんだから、大声で怒ってもいいはずなのに、それをすると怖い女とか変な女とか下品なんて思われたり、相手の男にさらに絡まれたりします。
女性は女性らしく物静かに丁寧な言葉で、なんて価値観さえなければ、大声で やめてください!とか ふざけるな! と一喝することもできるのに。
おしとやかな女性は憧れますが、こういう時代にいつまでも大和撫子偶像みたいなものを崇拝する人には疑問抱きます。+12
-5
-
227. 匿名 2016/03/14(月) 18:38:50
>>221
「メシ」って言う人は頼れる感じなの?
私の職場、肩フケだらけの派遣社員が昼になるといつも「よっしゃ、メシでも食おーや!」と言ってるけど、頼りたいと思ったことないよ。+8
-3
-
228. 匿名 2016/03/14(月) 18:49:23
先日、ファミレスで高校生位のカップルが隣にいたんだけど、彼女の方がすこぶる言葉遣い悪かったな~。
マジうぜぇとか、べらんめぇ口調?
足も広げて貧乏ゆすりしてるし。
彼氏は気にならないのだろうか
+3
-3
-
229. 匿名 2016/03/14(月) 18:50:01
幼稚園児とかが普通にはやり言葉とかヤバいとかうざいとか言ってると、自分が遅れてたの?ってなる+2
-5
-
230. 匿名 2016/03/14(月) 18:54:44
旨いはいいよね??+9
-6
-
231. 匿名 2016/03/14(月) 19:06:12
私も、めちゃくちゃ悪いから、いつも起こられる。昔から汚くて怒られていました
+5
-0
-
232. 匿名 2016/03/14(月) 19:07:35
ど底辺出身の私だけど言葉遣いだけは綺麗に話すように心がけてる
やっぱり内面を表すからね
言葉遣いだけは大切にしてる
底辺で言葉遣い悪いといいとこないでしょ
たまに言葉遣いがよすぎで浮くけど、気にしない+15
-0
-
233. 匿名 2016/03/14(月) 19:26:36
すぐ「ヤバイ」使う人すごく嫌
「ヤバイ、超ウケるんだけど」
「ヤバイ、激ウマなんですけどー」
耳ふさぎたくなる+9
-6
-
234. 匿名 2016/03/14(月) 19:29:21
「いやや」ってダメだと思う??ダメだったら、どうぞ-押してくださいっ+14
-0
-
235. 匿名 2016/03/14(月) 19:35:10
てか、てか、てか、ってすごい鬱陶しい。+8
-2
-
236. 匿名 2016/03/14(月) 19:48:11
小学低学年の頃は、年上になるとどんどん言葉遣いが悪くなるから、いやだなって思ってた+3
-1
-
237. 匿名 2016/03/14(月) 19:50:34
死ねって簡単に言える人、なんで?って感じ+16
-1
-
238. 匿名 2016/03/14(月) 19:54:28
40代後半の人が子供の影響か知らないけど、何でもかんでも発言の最後に「〜的な」や「〜系の」をつける人がいる。いい年して若者言葉使う人が苦手です。+10
-0
-
239. 匿名 2016/03/14(月) 19:55:41
心のなかで ムカついたら 男みたいな言葉使いしてます
友達は男兄弟がいる人は たまに言葉使いが 荒い時がある+6
-0
-
240. 匿名 2016/03/14(月) 19:55:56
初対面でものすごく謙虚で低姿勢で誰に対しても敬語を使う男がいて、みんないい人だねーとか言ってだまされてたけど、裏では暴言吐きまくりで女を見下すわ罵倒するわで、とんだ二重人格者だった。驚きを通り越して恐怖を抱いた。あれ以来、初対面で謙虚すぎる人は信じないようにしている。深入りする前に気づけてよかった。みんなも気を付けよう。+7
-1
-
241. 匿名 2016/03/14(月) 19:55:58
お姫様言葉はやめてほしい。遊びでやってるだけならいいけど、はっきり言って気持ち悪い。+6
-1
-
242. 匿名 2016/03/14(月) 19:56:59
>>226
緊急事態発生。
臨機応変。+4
-1
-
243. 匿名 2016/03/14(月) 20:08:11
アラフォーママで しね クソ くそ〇〇~ とSNSでコメントしている人を見ると、
あちゃーって思う。
だいたい育ちが悪い。
直そうと思っても、習慣はなかなかね、変えられないからね。
気をつけないと自分もと思う。+10
-2
-
244. 匿名 2016/03/14(月) 20:19:06
鈴木奈々、ダレノガレ明美、小森純とか…+10
-0
-
245. 匿名 2016/03/14(月) 20:20:12
仲いい子の前だけ、ちょっと悪くなっちゃうかなぁー??+6
-3
-
246. 匿名 2016/03/14(月) 20:38:17
女言葉がオカマに取られたからね、オカマ言葉になってしまってるし
叶姉妹や黒柳さんみたいな人しか使えない+5
-1
-
247. 匿名 2016/03/14(月) 20:52:02
姿を見て「素敵だな」と感じる人は、やはり言葉遣いもきちんとしてる。
(愚痴を言う言わないとかではなくて)
+14
-2
-
248. 匿名 2016/03/14(月) 20:53:17
コメントが異常に長い人を多く見かける日だわ…
+3
-4
-
249. 匿名 2016/03/14(月) 20:58:56
旦那には本当に言葉遣いが悪くなってしまう。。
本当に私を怒らせる天才ですぐカッとなっちゃう!
駄目ってわかってるのにー難しい。+3
-0
-
250. 匿名 2016/03/14(月) 21:01:47
私は綺麗な言葉遣いじゃない上になまってるからこの上なく汚い。わかってるけどなまりは抜けない。+4
-0
-
251. 匿名 2016/03/14(月) 21:35:45
薬物に誘われた小学生女児の断ったトピの文章を思い出した。+11
-0
-
252. 匿名 2016/03/14(月) 21:47:45
育ちって関係あるのかな?
私は姉が言葉遣い悪いけど、私と妹はそこまで悪くないと思う。
姉は、食う、腹減ったとか言います。
女の人が「食う」とか言うのすごく嫌い。
でも同じ家で育ちました。+23
-1
-
253. 匿名 2016/03/14(月) 21:48:08
18歳の知り合いの女の子の口癖が
「死ね」だった
笑い話でもイライラした時の話でも
毎回話の締めの一言が「ほんと、死ねって感じ」
聞いてて不愉快だった
アニメオタクだったからそういうのに
影響されてるんだろうな+12
-1
-
254. 匿名 2016/03/14(月) 21:52:16
>>162さん
まさに私だ
子供達にキレちゃうとき大声で怒鳴りちらして黙らせようとする
私の父は毎日お酒を飲んで母や私に怒鳴りちらしていた
そんな父が大嫌いで絶対に父のような人と結婚はするまいと思っていたのに
まさか私が父と同じ事を子供達にするなんて
どうしてもカッとなったら自分で自分が止められないし子供達が可哀想で仕方ない
でも子供達はとても可愛いし毎日ぎゅーしたり大好きだよって伝えてるけど、こんな鬼婆は子供達が大人になったら私の父と同じ様に嫌われるんだろうと思うと苦しい
+6
-1
-
255. 匿名 2016/03/14(月) 21:52:32
私は口が悪いですが、育ちはいい方です。
うちの母は、なんでそんな口悪くなっちゃったの~と言っています。しかし、すましてると誤解を受けることが多かった学生時代が辛く、今ママ友にちょっと口悪いくらいで話す方が、面白くて親しみやすいと言われるのでわざとそうしています。
TPOはわきまえますし、人を貶す様な言葉は使いません。
口が悪いけど私は今の私の方が好きです(笑)+6
-8
-
256. 匿名 2016/03/14(月) 22:03:46
親が悪かったら小さい時から気付いたら
悪かった。大人になって治してるつもりだけど、所々まだ出てる部分があるみたい。
だからとても不安。やっぱ出ちゃうことがある+7
-1
-
257. 匿名 2016/03/14(月) 22:12:26
夫がものすごく言葉使いが悪い。元をたどると義理の父が元凶。おいっ、ようっ、なあっが口癖。
おかげで私やこどもまでもが。育ちとか環境ってこわい。おい、旦那よ、汚ねー喋り方直せ!うつっちまっただろーが。バカヤロー!+5
-2
-
258. 匿名 2016/03/14(月) 22:13:21
私も悪いですが親が田舎の農家育ちなので親も口悪いです。
だからいてー、ねみー、さみー、ぜってー(絶対)とかが口が悪いなんて思ったことなかったです。
大正生まれのおばちゃんも自分のことをおれと言い相手をおめぇと呼ぶくらいだし。
ぶっこ ろしてやるとかうぜーんだよとかそういうのを口が悪いって言うのかと思ってました。
でも車を一人で乗ってると、たまに自分でもびっくりするくらい暴言吐くときある(笑)
どこ見てんだよぼけじじぃ!とか+10
-2
-
259. 匿名 2016/03/14(月) 22:17:57
めっちゃって、汚い言葉?
ショック
関西人です+17
-2
-
260. 匿名 2016/03/14(月) 22:19:55
北斗晶じゃないけど、男の子はやんちゃだから、どうしても言葉遣いが
男にるよ。だって、男に舐められるからね。
生んだ子供によりけりです+1
-7
-
261. 匿名 2016/03/14(月) 22:20:14
育ちだと思う
口が悪いのとは少し違って、攻撃的な喋り方の人も結構いるけど、あれはワザとじゃないと思う。
育った環境って大きいと思う。
別にお上品にしゃべらなくても良いと思うけど、普通の話し方位して欲しい人って沢山います。+15
-2
-
262. 匿名 2016/03/14(月) 22:33:29
>>25
うん。ネットではクッソ言葉遣い悪いけどリアルじゃそんな言葉使わない+3
-1
-
263. 匿名 2016/03/14(月) 22:37:07
AKBはみんなそうだよね+0
-9
-
264. 匿名 2016/03/14(月) 22:54:21
職場で平気で年上にタメ口つくバカ女がいる。注意する気力もなく、あきれて関わらないようにしてる。+2
-6
-
265. 匿名 2016/03/14(月) 22:57:05
カッとなったら言葉遣い悪くなるけど噛んだりどもったりするのでイマイチ迫力が出ません+5
-0
-
266. 匿名 2016/03/14(月) 23:27:04
旦那と別れたら普通に戻った
環境だね!!+4
-1
-
267. 匿名 2016/03/14(月) 23:36:35
ヤバいって言っちゃいまさ。
親の前でヤバ‥って言った日にゃお説教です。
だからお家で言ってしまった時は、やば‥ヤバンバンバンバン♪って誤魔化してるけど恥ずかしい(笑)+3
-4
-
268. 匿名 2016/03/14(月) 23:46:43
みっともないのは自覚してるので気をつけてるんだけど、とっさの時に出てしまうのが悩み。この間も電車で足踏まれて、思わず「いってーし!」って口から出てた(汗)
「学校へ行こう」のミホとサオリとか面白くて大好きだったしなぁ。+2
-0
-
269. 匿名 2016/03/14(月) 23:48:38
言葉遣いって10代でほとんどの人が一時は悪くなってると思うんだけど
さすがに20代後半にもなってそれが続いてると印象はあまりよくないよね。
いつまでそんな言葉遣いするのかな、って思ってしまう。+9
-1
-
270. 匿名 2016/03/15(火) 00:23:01
言葉遣いの悪さも味があるとも思えるんだけどな。
乙羽信子のどぶって映画を見てると、言葉遣いが面白いよ。+3
-2
-
271. 匿名 2016/03/15(火) 00:26:23
ちょっとネットじゃ伝わりにくいけど
口悪いけどかわいい発音で言ってるのでフレンドリーな感じです+3
-3
-
272. 匿名 2016/03/15(火) 00:27:21
アラフォーですが元ヤンです。
昔の自分を知ってる人が周りにはいないので
隠すのに必死ですw+3
-1
-
273. 匿名 2016/03/15(火) 00:31:21
ТPOよ。なんでも。
家族でくつろいでいる時にかしこまる必要は無いじゃない?
冗談言ったりノリで話したりさ。
でも、習慣は、ホント出るよ!
ウチとソトをわけているつもりでも出ちゃうものなんです。+6
-0
-
274. 匿名 2016/03/15(火) 01:18:51
姑,口悪いです 話す内容も下品+2
-0
-
275. 匿名 2016/03/15(火) 01:26:15
うちの母、普通の話し方だったのに
田舎に引っ込んでから悪くなった。
あんた、もうメシ食った?とか、聞かれた。
田舎の人はみんなこんな話し方だから、染まったらしい。環境ってこわい。+5
-0
-
276. 匿名 2016/03/15(火) 01:28:35
食べるを、くう と言うことはしないように気をつけてる+6
-0
-
277. 匿名 2016/03/15(火) 01:33:40
>>254
そこで気付けるスタンスを与えられたんや!
それでも全て愛おしいと思う!
ほんと一緒だよありがとー
受けてるからやってしまうんかなーって泣ける
けどそんなん分かるやん
ここに、ワザワザ書き込み出来てるんやもん
愛したってな!+4
-1
-
278. 匿名 2016/03/15(火) 02:50:02
対面で嫌味とか言われると瞬間的に舌打ちしたり、あぁ?なんやコラ!今なんつった!?
辺りの反応しつつ場合によっては女相手でも蹴り込んだり髪をわし掴むことすらあるので
嫌味なやつにはガルちゃんで耐性をつけてリアルでよそ様を暴行しないよう努力している+0
-4
-
279. 匿名 2016/03/15(火) 03:01:31
キレた時にお前やらオメェやろ
とか言ってしまう。
むかつくと相手の名前すら言いたくなくなる+7
-1
-
280. 匿名 2016/03/15(火) 03:45:34
お手洗いを便所
美味しいをうまい うめぇ
食べる、食べたい、食べたを食う、食いてえ 食った
一人称が俺...という女性がいて驚きを隠せなかったことがありました!
今では個性?だと思って流すようにしてます(笑)+1
-2
-
281. 匿名 2016/03/15(火) 03:47:45
10代の頃は酷かったけど、みっともないから
直したよ。でも
本当に怒ったらたら、テメェーとかお前とか勝手に
出てしまう。年に1回ぐらい
ネットで暴言吐いてる人なんて普段は
チキンちゃんだと思って相手にしません
+4
-0
-
282. 匿名 2016/03/15(火) 05:08:35
酔ったら凄く言葉使いが悪くなります。
『普段猫被ってるでしょ?』と言われてしまいますが普通ーーー(..)
もともとが育ちが(笑)
でも治したいなぁーと思ってます…+4
-1
-
283. 匿名 2016/03/15(火) 05:51:26
ガルちゃんでも男の人?って思うような言葉遣いの人多いよね+7
-0
-
284. 匿名 2016/03/15(火) 06:49:44
そもそもお前っていい方、本来悪くはない言葉
親が子供に言うのは正しいよ
お母さんだって使ってたんだよ
まあ、語尾も丁寧語だけど
お前が責任もってやりなさい、みたいな言い方って普通に使うでしょ
子供にあなたって言い方はおかしいけど、尊敬語だし
+7
-1
-
285. 匿名 2016/03/15(火) 06:54:55
仕事が適当で抜けばっかりの後輩がいつも、すみませんのことを「すんませーん」分かりましたのことを「了解です」って言うのが凄い腹立つ+6
-3
-
286. 匿名 2016/03/15(火) 08:38:45
俺っていう女子も苦手だけど
僕っていう女子も苦手+6
-1
-
287. 匿名 2016/03/15(火) 08:55:46
ガルちゃん民で言葉使い汚くない人いるのかな+2
-4
-
288. 匿名 2016/03/15(火) 08:59:48
男はよくて、女はだめなの??言葉遣い悪くしちゃ。
男か女かで、やることとか別にしたり、決めたりするのって、昔のやり方だよ、
(昔は家庭科=女、技術=男、みたいに)
女がだめなことは男もだめ!
女がいいことは男もいい!
平等にしようよ+3
-6
-
289. 匿名 2016/03/15(火) 09:30:03
私も育ちだと思う。
いいとか、悪いとかじゃなくて、そういう言葉遣いの環境に育ったということだけかと。
だから、変えたいなら変えたらいい。そのままでいいとおもうなら、そのままでいたらいい。
+3
-1
-
290. 匿名 2016/03/15(火) 10:03:42
「めっちゃ」好きです!!関西弁好き!!!
発音とかなんかいい!めっちゃってかわいくない??+6
-1
-
291. 匿名 2016/03/15(火) 10:15:07
私も昔から言葉遣いが悪かった。女の子なんだから〜ってよく言われたけど、元々兄妹で差別されてて兄貴はなんでも許されてるのが気に入らなくて反抗の意味も込めて直す気なんてなかった。
でも大人になって言葉遣いの悪い人を見たときに嫌だなって思って、ああ私も端から見たらあんな感じなんだなって思ってから治すようにした。+5
-0
-
292. 匿名 2016/03/15(火) 10:37:49
10代の頃、女子校育ちの私はウケ狙いもあって結構男言葉で話していて、今もその癖が抜けきらず時々「まじかよ!」とか言ってしまう。
でも、いい大人の女性が汚い言葉遣いをする場面に遭遇すると、自分のことは棚に上げてギョッとしてしまう…こんなに下品に見えるのか!って。
そういう時、自分も本気で言葉遣いに気をつけようと思う。
+4
-0
-
293. 匿名 2016/03/15(火) 11:17:40
>>290
可愛くはないかな。ちょっと荒っぽいというか、男っぽい。+1
-6
-
294. 匿名 2016/03/15(火) 11:30:56
Yeah!めっちゃホリデイ懐かしくなった+0
-2
-
295. 匿名 2016/03/15(火) 12:24:50
保育園落ちた人も言葉使い悪いよね+3
-1
-
296. 匿名 2016/03/15(火) 14:48:16
女の子(小学低学年までぐらいで)がお母さんのこと言うなら、「お母ちゃん」って、変ですか??
変じゃない→+
変→-
最近はやっぱり「ママ」が普通なのかな???+2
-0
-
297. 匿名 2016/03/15(火) 14:49:48
>>294
あの曲、めっちゃとかズバッととか…下品でうるさい。
+1
-0
-
298. 匿名 2016/03/15(火) 14:51:52
>>293
うそぉ、じゃあ、他に普通に使いそうで、男っぽいとか、荒っぽいって思うのある??
逆に、かわいいと思う言葉とかある???+1
-0
-
299. 匿名 2016/03/16(水) 13:06:55
すぐに 中国人! っていう人苦手です。
あとは食べるのことを食うという女性も。
見ず知らずの人に、あなたのことをお前という女性も苦手。
以前電車で板チョコ食べてた小学生がいたんだが、その子に向かって
40代くらいの女性が
電車でもの食うな、この中国人が!
日本のマナー守られへんねやったら国へ帰れや! と
わめきちらしてました。
その小学生は半泣きだし、ものすごく謝ってました。
もちろん小学生は日本人ですよ。
中国人のほうがこのおばさんよりかは言葉遣い良いです。
ごめんねぇ とか かわいいねぇ とか 大丈夫~?
みたいな感じで優しく話すし。+2
-0
-
300. 匿名 2016/03/16(水) 13:20:56
>>146
うちにもいる
40代半ばのおばさんが、マジ~って言ってる。
若いと思ってんのかな。+1
-1
-
301. 匿名 2016/03/19(土) 13:33:21
~~だお っていい?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する