ガールズちゃんねる

ペットシッター、利用したことある方&検討している方

81コメント2016/03/14(月) 04:58

  • 1. 匿名 2016/03/13(日) 08:15:36 

    猫を飼っています。
    今までは必要に応じてペットホテルを利用していましたが、自宅のままの方がストレスにならないのではと思いペットシッターを検討しています。

    すでに利用したことのある方、体験談や留意点等お話ししてくださいm(__)m
    検討中の方、意見交換等お気軽にお話ししましょう!

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2016/03/13(日) 08:15:56 

    ペットシッター、利用したことある方&検討している方

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2016/03/13(日) 08:16:55 

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2016/03/13(日) 08:17:07 

    今時ペットシッターっている?

    +9

    -44

  • 5. 匿名 2016/03/13(日) 08:18:49 

    知らない人を家にあげるのは躊躇するな…
    数日くらいならペットホテルでも良いのでは?

    +187

    -15

  • 6. 匿名 2016/03/13(日) 08:19:10 

    利用していましたよ、大変多忙ですから!

    +23

    -22

  • 7. 匿名 2016/03/13(日) 08:20:46 

    知らない人に自分の愛犬を預けるの怖いけど、上手く利用できれば便利なサービスですよね!

    +48

    -6

  • 8. 匿名 2016/03/13(日) 08:26:31 

    私も実家帰るときすごく悩んだ挙句
    連れて帰ってます…

    でもやっぱりとてもストレスになって
    かわいそうなので
    利用したいけど
    悩む…

    +74

    -5

  • 9. 匿名 2016/03/13(日) 08:29:41 

    >>6
    今はお暇そうですが……

    +33

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/13(日) 08:31:32 

    ホテルに何日あずけるの?長期間なら分かるけど、2~3日なら大丈夫な気が…
    でもいつも家を空けがちなひとならシッターは助かるんだろうね…

    +29

    -8

  • 11. 匿名 2016/03/13(日) 08:31:48 

    そんなことで悩むなら最初から飼うなよ。

    ストレスになるとかw

    人間の勝手に振り回されて可哀想。


    +59

    -73

  • 12. 匿名 2016/03/13(日) 08:31:54 

    一ヶ月前にこのトピ立てたけど採用されなかったけどな。
    1時間くらい家にいて餌やったりトイレ掃除(ペットの)したり遊んだりしてくれるやつでしょ。

    +26

    -5

  • 13. 匿名 2016/03/13(日) 08:32:54 

    獣医師の免許を持ってる方がやってる訪問シッターが出来て助かってる
    トイレの清掃、餌やり、散歩。猫ならおもちゃでちょっと構って上げて体調チェックのカルテも作ってもらえてサービス内容に納得出来ればとても便利だと思います。
    部屋に職場からペットの様子を見れるようにカメラ置いてるし実際にシッターさんに会ってから決めてもいいかと。

    +110

    -1

  • 14. 匿名 2016/03/13(日) 08:38:32 

    長期間家空けなきゃいけない状況になるならペット飼おうと思わない。

    愛犬が2日ほど入院しただけでも、みんな寂しくなってたレベル。

    +20

    -23

  • 15. 匿名 2016/03/13(日) 08:40:31 

    無責任なやつ
    動物を飼うな

    +16

    -55

  • 16. 匿名 2016/03/13(日) 08:42:24 

    いつも帰省、旅行の際に。
    うちの場合、マンションの多い地区、ペットシッターの会社が最寄駅というのもありためらうことなく利用しています。

    うちの猫は車や人ごみの音といったいわゆる地上での音を知らずマンションで生活していますので、エレベーターも車や電車の中も大パニックで暴れます。病院にいくだけでもストレスですしましてホテルなんて、、、
    それだったら誰も帰ってこないなーってお家でしんみりしてもらったほうが100倍ストレスましですよ。

    1日1回30分
    フードタイマー、水、トイレの交換
    少し遊んだりスキンシップ
    写メール
    をお願いしています。

    +96

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/13(日) 08:43:15 

    うちの親がペットシッターよくつかってますよ!
    来る子にあったことあるけど、どのこも動物すきそうないい子。。金目の物はきちんと金庫とかに入れとけばいいと思う。
    気になるなら直接店にいって話きくのもいいよ。
    相手の顔みえるし。

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2016/03/13(日) 08:45:01 

    うちの猫、ペットホテルだと痩せてしまう。
    実家には、連れて帰るけれど、義実家に帰るときは友人に来てもらってる。
    猫雑誌で見たけれど、専門の人に世話してもらうのはいいなあって思った。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2016/03/13(日) 08:46:12 

    良く利用します。猫ですが、一度ペットホテルに預けたら体調崩してしまったので。個人でされていてとても良い方なので安心してお任せできます。
    検討段階で気を付けたのは、会社の営業年数が長いこと、カバーしている地域が広すぎないこと、他社と比較して料金が安すぎないこと、キャンセル時等の対応に気を付けてました。
    他人を留守中に自宅に入れることは抵抗あると思いますが、どうしても心配ならペットカメラを付けたりして自衛したりするのも良いかもしれません。

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/13(日) 08:46:13 

    飼い主よりシッターになついちゃったらどうすんのさ

    +2

    -20

  • 21. 匿名 2016/03/13(日) 08:48:15 

    坂本美雨さんのインスタで、何度か利用されているのを見たことがあります。
    留守中の様子の写真が送られて来るようなので、その点は良いなと思います。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/13(日) 08:48:25 

    結婚式の時に愛犬を参加させたくて、ウェルカムドッグとしてシッターさん雇いましたよー。
    でも、利用したのはそれっきりです。
    新婚旅行の時は、実家に預けました。
    よっぽどな事がない限り、他人に預けようとは思いません。

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2016/03/13(日) 08:49:07 

    男のベビーシッターは妖しいからダメ

    サエコなんか次男がベビーシッターに激似なんだから(笑)

    +10

    -34

  • 24. 匿名 2016/03/13(日) 08:50:36 

    >>23
    間違っちゃったね

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2016/03/13(日) 08:50:42 

    ペットシッターやりたいな
    動物好きだし

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2016/03/13(日) 08:55:37 

    兄の家にシッターしに行ったことならある
    猫好きだし、漫画見放題という特典付き
    だったけど 兄妹とはいえ人の家は落ち着かないから お世話して少し遊んで 数十分で帰ってた

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2016/03/13(日) 08:55:46 

    遠方の結婚式や葬式で仕方なくというならわかるけどそれ以外で何度も利用する人はペット飼う資格無いと思う

    +9

    -25

  • 28. 匿名 2016/03/13(日) 08:56:55 

    動物飼うなとか無責任とか言ってる人なんなのさ?
    皆、それぞれ事情がありペットをどうしたら1番安全に快適に過ごせるか真剣に考えてるのに
    いちいち上げ足取るのやめなよ
    わざわざ書き込みしに来なくて良いよ

    主さん気にしないで皆さんの意見を参考に良い方法が見つかると良いね。

    +172

    -8

  • 29. 匿名 2016/03/13(日) 08:58:31 

    一人暮らしでフルタイム働いているので、急病とか緊急時に備えて普段から月1~2来てもらっています。

    動物(うちは猫)も慣れる時間が必要だと思うので。
    猫が来てから、外食が減ったのでそれをシッター代に回しています。いつも片付けるようになったのも副産物(^^)

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/13(日) 08:59:44  ID:yvvtohClyL 

    一度だけですが利用しましたよ!

    2日間だけだったので、ペットホテルにするか迷いましたが、うちの猫はとても神経質なので環境の変化が少ない方を選びました。
    私がお願いしたところは、シッターさんと面談し、後日契約するかどうかを決めるシステムでしたよ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2016/03/13(日) 09:00:00 

    私は利用した事がないのですが、友達が極たまに利用しています。

    元獣医さんで個人でされていて、利用前に入念な打ち合わせがあったそうです。

    利用は24時間受付OK、お世話時の犬猫の写真がメールで送られて来てお世話時の犬猫の様子が記入されたプリントが帰宅時に置いてあるそうです。

    老犬・老猫のお世話もしてくれるそうで金額は30分3000円だそうです。

    人気があるらしく時期によっては早めに申し込まないと空きがないそうです。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/13(日) 09:04:18 

    一度、ウチの犬を迎えて一週間経った時にどうしても予定があって利用しました。
    最初はやはり知らない人を家に…と思いましたが、預ける日の前にはちゃんとカウンセリングみたいので一度来てもらって犬とも触れ合ってもらい、直接顔を見てお話を出来て、誓約書みたいのもちゃんと交わして安心しました。
    物腰の柔らかい若い女の人で、出先でも携帯に細かい様子と写メを送ってきてくれて、たまに使うのもいいなと思いました。
    ただ今はそこの地域から引っ越してしまったので使っていません。
    一度問い合わせてみて業者をちゃんと見極めればペットには快適なお留守番が出来ると思いますよ♪

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/13(日) 09:05:35 

    ペットシッターで働いてました

    求人広告に個人でペットシッター募集してるのがあり働いてました
    最終的には雇い主は17匹の犬を置いて夜逃げしましたよ

    そのワンちゃん達は幸せかは分かりませんが
    私の家で引き取って今も一緒に居ます

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2016/03/13(日) 09:06:27 

    ここはペットホテル利用の是非を問うトピじゃないよ。文句言いたいだけの人は出てって。ペットホテル利用に反対なら、自分は利用せず家に居れば良いじゃん。わざわざこんな所で他人叩いてるの見ると、旅行行きたいけどペットのためにはしない自分ドヤッ‼︎って酔ってるだけに見える。

    +74

    -5

  • 35. 匿名 2016/03/13(日) 09:10:57 

    利用したことありますが、親切でとても良いですよ。
    うちの猫は人見知り、ビビリでペットホテルはかなりのストレスになってしまうと思い、ペットシッターを利用することにしました。

    家に入る前の連絡(今からお世話します)や終わった後も写メつきで、猫の状態等を詳しく連絡して貰えるので、私は良かったと思っています。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/13(日) 09:13:07 

    一度、ウチの犬を迎えて一週間経った時にどうしても予定があって利用しました。
    最初はやはり知らない人を家に…と思いましたが、預ける日の前にはちゃんとカウンセリングみたいので一度来てもらって犬とも触れ合ってもらい、直接顔を見てお話を出来て、誓約書みたいのもちゃんと交わして安心しました。
    物腰の柔らかい若い女の人で、出先でも携帯に細かい様子と写メを送ってきてくれて、たまに使うのもいいなと思いました。
    ただ今はそこの地域から引っ越してしまったので使っていません。
    一度問い合わせてみて業者をちゃんと見極めればペットには快適なお留守番が出来ると思いますよ♪

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2016/03/13(日) 09:14:14 

    うちは犬だけど祖母の体調がよくないのでひょっとしたら2、3日家を空けることになるかも。ホテルに預けるよりシッターさんに頼もうか思案中です。近くに無人にならないペットホテルもあるのですが自宅の方が落ち着くかなと思います
    主さんは猫ちゃんですよね?猫ちゃんは場所が変わるのがすごいストレスだからシッターさんにお願いする方がいいと思いますよ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2016/03/13(日) 09:22:32 

    猫の場合、知らないシッターさんか来たことでどっちみちストレスになると思う。
    でも、ホテルにつれ行くよりマシかな。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/13(日) 09:26:23 

    その子の性格や環境にもよりますが
    基本、猫は自宅にいる方がいいと思います。
    環境の変化に弱いですし。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/13(日) 09:36:30 

    ペットホテルより、マシだけど、自動で時間になったらエサ出てくるやつの方がよくない?

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/13(日) 09:36:49 

    猫2匹いるので、旅行の時などシッターさんにお願いします。
    三ヶ所のシッターさんと面接し、猫との相性や人柄を見て、一箇所に決めました。
    夫婦でされている方たちで、猫もその人達を覚えたようで、撫でてもらうとグルグル喉を鳴らしたりしてます。
    旅行中は心配ですが朝夕2回メールで写真と様子を送ってくれます。
    ホテルよりずっと猫のストレスは少ないと思います。
    私は満足してます。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2016/03/13(日) 09:45:10 

    防犯カメラ付けておかないと安心できないからどうしても留守する時はペットホテルを利用しようと思う。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/13(日) 09:50:31 

    うちの猫は動物病院も平気で診察台にもさっと出てきます。
    むしろ人が家に来たときにすごく警戒してシャーシャ―怒りまくって縄張りに他人が入って来た事が許せなかったみたいでそれからはあまり人を家にあげないようにしてる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/13(日) 09:52:30 

    私はシッターさん
    個人経営で長くやってて
    ペット介護などの免許も持って
    地域密着の方。

    植物の水やりや、
    郵便物も入れ、軽く掃除してくれるし
    災害時はもう一度見回りしてくれたり。

    オススメですよ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/13(日) 09:55:12 

    キチンと本当の口コミ、評判を調べてからどーしても身内に頼めない時だけ、ペットホテルかな。大事なペットを預けるんだから何かあったら怖いよね。うちの近所の個人のペットシッターは、ペーパーシッター(講習受けて資格をとっただけ)、自宅でも預かるとなっていてもペットホテル以下ケージに入れっぱなしでギャンギャン鳴かせてるだけ、でもホームページには、お散歩や遊びの様子をメールでお知らせってなってるからね、以前預かってるペット蹴っているの見たし(苦笑)、それでもやり手のシッターになってるからびっくりだよ。ご近所トラブルがある欠陥人間がやってる。だから預けてる人見ると、何も知らないから預けちゃったんだなぁ、ペットがかわいそうって話題になってます。預けた飼い主さんも2度と預けないし(笑)こーゆーペットシッターはお金で資格を買ってるだけ、お金で協会に所属してるだけだからね。ネットに載ってる個人ペットシッターは用心してね。外で一瞬写メ撮って、散歩行きましたって飼い主にメールしてるような個人ペットシッターには要注意!!
    あー、名前書きたい、、

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/13(日) 10:10:33 

    ペットシッターの利用自体につべこべいう人は
    保育園やベビーシッターも無責任とか言うんだろうなぁ(*^_^*)
    ご立派なことで。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/13(日) 10:11:27 

    1人暮らしで動物を飼う人は頭がおかしい

    +3

    -23

  • 48. 匿名 2016/03/13(日) 10:14:35 

    不在期間や季節にもよるけど
    二泊だったら絶対に自宅
    実質、不在なのは1日だけだし
    自動でフード出るのとか水も循環されてるのとかあるし
    狭い空間に閉じ込めるのは無理、ウチは。


    +7

    -4

  • 49. 匿名 2016/03/13(日) 10:20:42 

    シッター利用するなら監視モニターつけると安心かも
    この間 みたら意外と安くなってて購入を検討してます
    つけてる人いますか?
    ペットシッター、利用したことある方&検討している方

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/13(日) 10:23:42 

    しみことトモヱというWebマンガでペットシッターを利用したという話がありました

    http://www.comico.jp/detail.nhn?titleNo=24&articleNo=45&f=a

    私も帰省する際に利用しようかなと思っています(^_^)

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/13(日) 10:24:50 

    トピ主です。
    みなさんありがとうございます!
    一度シッターさんとお会いしてから契約を決められるところ、良いですね。
    とても参考になります!

    最初から飼うな系の方、絶対湧くと思っていましたがお引き取りください。
    その話を始めてしまうと、そもそもペット自体人間の勝手だよねということになってしまいます。
    そういった議論をしたかったら別にトピ申請してくださいね。

    +23

    -5

  • 52. 匿名 2016/03/13(日) 10:26:27 

    2泊以上の時に利用してました。

    初めての時にシッターさんが訪問して打合せします。
    その時に鍵を渡します。

    ウチは猫二匹だったのですが、
    すぐシッターさんの膝の上に乗って甘えてました。
    そこは女性シッターさんしかいない所でした。

    希望すれば猫の写真か動画をメールで送ってくれます。

    女1人暮らしなので、
    女性シッターさんで良かったです。

    ホテルに送迎する手間もないし、知り合いに預けるにしても送迎、お礼、お土産買わないといけないし、ペットシッター便利ですよ。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/13(日) 10:27:26 

    >>25 犬猫とは限らないから大変ですよ。
    変わった爬虫類の場合もあります。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2016/03/13(日) 10:27:57 

    4日間留守にしたときに利用しました。
    事前に面談がありました。
    とてもいいひとで様子を細かくメール、写真を送ってくれて、安心しました。
    普段のときでもお仕事のときは一日中一緒にいられるわけではなく、お留守番しているのだから、おうちでのんびりしてもらったほうがいいかなと。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/13(日) 10:34:56 

    >>45
    ペットは家族、自分の子供を預けると思えば当然慎重になるよね、個人のペットシッターは危険なのがよくわかった。実際にそこに預けた人の情報を集めてやらないとダメなんだね。ありがとう。ホームページだけの個人のペットシッターはやめようっと。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/13(日) 10:36:34 

    会社によって大型犬はダメ、爬虫類はダメな所もあるようですが、
    主さんのように猫ならどこでも見てくれると思います。

    犬の場合は散歩中、不慮の事故が起きても責任は取らない。などの契約書を交わします。散歩のコースなども打合せするようですね。
    猫もかかりつけの病院など
    一通り打合せします。

    一回30分程度の滞在で、エサやり、トイレ掃除、遊んだりします。

    その他にも時間内であれば、郵便物の取り込みや空気の入れ替え、植木の水やりなどの簡単な事は無料でやってくれました。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/13(日) 10:39:22 

    猫2匹飼っています。
    海外旅行に行く為、7日間利用しました。
    毎日猫たちの写真がラインで送られてきて、安心して旅行を楽しめました。
    帰国後家に着いたら猫たちも元気で、トイレまわりも清潔にしていただいていて嬉しかったです。
    うちの猫たちは病院など家の外に出るのが嫌でストレスを感じる性格なので、ペットシッターさんに頼んで良かったと思います。

    ちなみにシッターさんは個人で地域猫の保護活動をされている方で信頼しています。
    もちろん出かける前に貴重品は別の場所に移動するなど、最低限の自衛はしています。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/13(日) 10:52:55 

    トピずれすみません。

    私はシッター業をしようと思ってる側なんですが、ちょっと怖いのでなかなか開業できずにいます。

    いいお客様ばかりだといいんですが、こちらはお客様を選べないので、運悪くひどい飼い方をしているお客様の家にも、男の一人暮らしの家にも行かないといけないので、ペットシッターの方はどう対処してるのか疑問に思います

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/13(日) 10:54:41 

    いつも帰省、旅行の際に。
    うちの場合、マンションの多い地区、ペットシッターの会社が最寄駅というのもありためらうことなく利用しています。

    うちの猫は車や人ごみの音といったいわゆる地上での音を知らずマンションで生活していますので、エレベーターも車や電車の中も大パニックで暴れます。病院にいくだけでもストレスですしましてホテルなんて、、、
    それだったら誰も帰ってこないなーってお家でしんみりしてもらったほうが100倍ストレスましですよ。

    1日1回30分
    フードタイマー、水、トイレの交換
    少し遊んだりスキンシップ
    写メール
    をお願いしています。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2016/03/13(日) 11:01:02 

    うちは猫3匹です。試行錯誤の結果、うちの猫たちはホテルよりも実家や旅行に連れ出すよりも絶対に自宅にいたいタイプです。
    なので2泊以上の場合はシッターさんに来て頂いています。対応範囲が広すぎず、女性が個人でやっている猫専門のシッターさんを見つけ、あれもこれもと手広くやっているところよりも安心かなぁと思い選びました。
    事前に家に来て頂いて面接をし、こちらの希望など細かく聞いて下さったので安心してお任せできました。
    ちなみに1泊だったらシャンプーがてらホテルに預ける事が多いです。ケージに入れっぱなしは退屈だろうし、犬や他の猫と一緒の部屋だと怖がると思うので、うちの3匹だけで小さな個室が貸切にできるところにお願いしています。
    多頭飼いの場合はシッター代の方が安い場合が多いようです。うちの場合、ホテルはシャンプー込みで1匹9000円✖︎3匹なので、金額的には断然シッターさんの方が安いです。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/13(日) 11:04:15 

    >>56
    鍵を預けて(合鍵をつくられる)、家族同然のペットも預けて(虐待される)、郵便物取り込み(個人情報漏洩)いくら事前に面談しても、ペットシッターはないなぁ。

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2016/03/13(日) 11:08:00 

    >>58
    ならやめとけば?客を選べる立場じゃないでしょ、おまけにトピずれだし、ウザい。

    +3

    -8

  • 63. 匿名 2016/03/13(日) 11:15:51 

    >>47
    一人暮らしだからこそ飼う人多いと思いますが。。。

    利用しているペットホテルは、朝、昼、晩 写真を撮ってくれて食べたご飯の量、排泄の回数とかきちんとまとめて書いてくれるので安心です!
    他のところもそうなのかな? 
    他は利用したことがないのでわかりませんが。。。。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/13(日) 11:18:53 

    >>62
    逆の立場なのでトピずれだけど、もしかしたらペットシッターしてる人からの書き込みや、同じ悩みの人からの書き込みが来る来るのではと思い書き込みました。
    私がトピを申請しても一切採用されないので

    クレーマー、横柄な態度のお客、いろいろいると思うので

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/13(日) 11:22:53 

    犬だとわからないけど、二泊三日で田舎に帰る時は、家に猫置いて帰ってます。

    カリカリのゴハン多目に置いてても、2匹いる猫は食べ過ぎることなく毎日決まった量しか食べないし、水は少量だと?いたむかなと思ってお風呂場にタライいっぱいにして水置いて、トイレはいつも2個おいてるけど一個を2匹で一個使ってるからそこに、一個追加で3個置いて行きます。

    火の元と部屋の温度だけ気をつけてます。
    一回ビデオカメラ置いて様子見て見たけど、いつもと変わらずマイペースにしてたので家が一番かなと思ってます。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/13(日) 11:27:25 

    >>51
    湧くとか言葉使うやつひく

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2016/03/13(日) 11:27:50 

    >>65です。ペットホテルと勘違いしてました。ずれたこと書いてしまいました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/13(日) 11:54:56 

    爬虫類飼ってたし猫かってるし犬へいき鳥もすき
    こんな仕事あるなんてしらなかった
    爬虫類エサの冷凍マウスもコオロギもミルワームも余裕
    やりたいなこの仕事

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/13(日) 12:26:26 

    猫にとって家以外はかなりのストレスになるそうです。
    ストレスによる病気発症もあるとか、、
    前猫は、里親募集をしていたペットショップで引き取ったので餌やりトイレ掃除を引き受けてくれました。
    今猫は前猫からかかりつけの獣医さんが往診もする先生です。
    相談したら往診という名目で来てくれると言ってました。
    あとは母友でもある息子の友だちが近所なのでやってくれるとも言ってくれてます。
    とにかく臆病な2匹なので家以外でのお留守番はさせません。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/13(日) 12:44:03 

    マイナス魔うざいなー

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2016/03/13(日) 14:41:49 

    預けるならちゃんと調べた方がいい。繁華街にあるペットショップは店員歩き煙草で散歩させてるよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/13(日) 15:19:21 

    ホテルよりはシッターさんに来てもらう方がペットにもいいとおもう。
    うちは、キャットシッターさんにお世話になるよ。一日一回メールでウンチやおしっこの数や様子をお知らせしてくれる。
    事前に打ち合わせもするし、安心できる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/13(日) 17:52:31 

    旅行の際にお願いしています。
    インコ数匹なのですが、ペットホテルだと1羽ごとにお金がかかる、連れて行ったり帰ったりと手間がかかるのでシッターさんにお願いしています。
    業務後はメールで写真付きの報告をしてくださいますし、私の場合は実際に家でもインコを飼っている方がお世話をしてくださるので安心しています。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/13(日) 18:55:28 

    私ニートだけどペットシッターやってみたいな。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/13(日) 19:00:56 

    猫の多頭飼いなので、旅行の時は自宅で世話をしてくれるシッターさんを利用したよ。
    個人でやっているシッターさんを探して、1頭(匹)幾らではなく15分単位で課金だったから助かった。
    その人がやめてしまい、良さそうなシッターさんに出会えていない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/13(日) 22:25:19 

    犬は人につく
    猫は家につくと言われます。

    だけらペットホテルだとネコちゃんにとっては大変なストレスになる。

    ペットシッターをお勧めしますよ。

    私も仕事で3ヶ月間海外に行った際に利用しました。信頼出来るかどうかは事前に会った時に判断すればいいので、問題はないように思います。

    毎日メールで状態を写真と共に報告してくれるので安心ですよ。貴重品は、手荷物で持っていけばいいかと。


    知らない人を家にあげるのは、確かに不安ですが背に腹はかえられないので^^;




    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/13(日) 22:25:53 

    猫だとどうなんだろ、縄張り意識強い子もいるし
    普段リラックスできる自分の縄張り(家)に知らない人がいて主人もいない状態もストレスになるような
    ストレスで脱走したら一人じゃ大変だし、ペットホテルなら数人体制でみてくれてるからなんかあっても安心

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/13(日) 23:47:54 

    >>77
    縄張り意識強いならなおさら、ホテルのように知らない場所は可哀相だと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/14(月) 01:16:39 

    利用しました!
    まずお願いする前にシッターさんが家に来てくれて 家の中でどう過ごしているかや犬の性格などを聞き直接犬に話し掛けてくれたり触れてくれたので飼い主としても安心できました。
    留守にした数日もきちんとご飯をあげたりトイレの片付けをしてメールで犬の状態や様子を写真付きのメールで きちんと報告してくれました。
    うちの子は癖があるので散歩はお断りしましたが散歩もお願いすればOKです。
    慣れないペットホテルでケージに入れっぱなしで過ごすより慣れたお家で過ごしてくれた方が飼い主としても安心出来ました。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/14(月) 03:35:47 

    昨年の春、一匹の仔猫が雨の中ウチの敷地内で2〜3日ミャ~ミャ~と鳴いていたので
    保護しました。老犬を飼っているしウチでは無理だと思い、里親を探してあげよう
    とネットで調べているうちに、その仔の兄弟が保健所に届けられていることを知りました。

    翌日お隣に聞いたところによると、すぐ近所にシッターをやっているご夫婦がいて、
    ネットで住所を公開しているせいか、子猫を捨てにくるモラルの無い人が
    たまにいるようだとのこと。その中の一匹がウチに迷い込んできたようです。

    個人ではなく地域ごとにネットワークを組んでされているようだから、一般の人よりも
    里親探しに関しての知識はあるだろうに、スグに保健所に連れていったことを知って
    そのご夫婦の見方が変わりました。

    利用を検討している方には知らなくてもいい情報だったかもしれませんね。
    愚痴を読んでいただいて感謝です。ちなみに、その猫は結局、里親は見つからず
    今も私の隣でスヤスヤと眠っています。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/14(月) 04:58:59 

    数年前に23才で亡くなったけど、その猫が15才を過ぎたころから利用しました。
    我が家は夫婦ともに実家が遠く、最初は帰省時に連れていったりホテルに預けたりしていました。
    でも、15才を過ぎたあたりから他の動物の鳴き声に敏感になり、特に犬と一緒の部屋で長時間過ごす可能性のあるペットホテルは、かなりのストレスで、帰宅すると必ず体調を崩してくる。
    まして、飛行機で移動+知らない家での生活は論外だったので、ペットシッターを利用していました。
    うちの猫は長寿で最後は寝たきり介護だったけど、正直こんなに長生きするなんて、拾ったときは想像もしませんでした。
    長く飼っていると、飼い主の生活もどんどん変わっていくし、必ずしも一定の環境で飼育することが難しいことも出てきます。
    相性のいい信頼できるシッターさんが利用できるなら、猫の環境としては一番楽だろうし、飼い主も安心できると思います。
    ただ、やはり知らない人を留守中に家にあげるのですから、きちんとした身元確認も必要かと。
    少しでも疑問があったり心配しすぎる傾向の人は、やめた方が良いのでは。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード