- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/03/13(日) 20:34:22
視野が狭すぎる。+33
-0
-
502. 匿名 2016/03/13(日) 20:35:04
あいつの嫁は中古らしいって噂が広まってかわいそうだった。+29
-1
-
503. 匿名 2016/03/13(日) 20:35:12
離婚率は高そう
うちも離婚しました+17
-1
-
504. 匿名 2016/03/13(日) 20:36:44
>>467
実家が田舎ですが、
見かけない人=情報がない人
という見方なので、「誰の何なのか」「何の用事で来たのか」は把握したいのです。子供の頃学校に知らない人が訪問してるのを見たら、生徒は「何だあいつー?」って騒ぎになりましたよね?アレです(笑)+26
-2
-
505. 匿名 2016/03/13(日) 20:37:53
>>472
>>473
田舎から抜け出せない田舎者!+6
-0
-
506. 匿名 2016/03/13(日) 20:38:59
うちの地域は、タフで強いお嫁さんが多い。
同居の人が多いから、そのくらいじゃなきゃ務まらないんだと思う。+23
-0
-
507. 匿名 2016/03/13(日) 20:39:06
田舎(笑)+9
-0
-
508. 匿名 2016/03/13(日) 20:39:58
身内に警察とか医者とかがいると、
「ほら~、うちの旦那のお兄さんの息子が医者だから~・・・」とか言って
聞いてもないのに自慢したがる。
それマジでウザいっす。+40
-0
-
509. 匿名 2016/03/13(日) 20:40:53
中学までド田舎に居たからよくわかる
母が根も葉もない噂がきっかけで近所から孤立していたせいか、娘の私にも近所の大人達はあからさまに冷たい対応だったな
両親が離婚したときは、悲しみよりもその土地から離れられる喜びのほうが大きかった+42
-0
-
510. 匿名 2016/03/13(日) 20:41:07
一年中ほぼその県から出ないよね、田舎の人。
行動範囲が異常に狭い。飛行機に乗ったことない人もいそう+35
-0
-
511. 匿名 2016/03/13(日) 20:41:50
東京育ちの東京生まれの友人が、婚約中に彼の実家の秋田に挨拶に行ったが、待ってましたかのように酷使さられて、逃げるように帰って来た。
あれは無理…と後に婚約解消した。
その話を聞いてカルチャーショックを受けた。
それから、友人は埼玉の人と結婚した。+42
-0
-
512. 匿名 2016/03/13(日) 20:44:53
田舎に嫁ぎました。親類付き合い、近所付き合い、お寺関係(代々のお墓があるので)とにかく、付き合いが大変。そういう所でもいろんな噂が飛び交ってます。ウンザリ。。。+27
-0
-
513. 匿名 2016/03/13(日) 20:45:38
若い人からおばさんまでとにかく噂好き
あの人は誰さんと結婚したけど妊娠中に浮気しただの、あの子の親は誰々の親戚だのとにかく殆どの人を把握してる
その辺の人みーんな知り合いかってくらいよく知ってる
気持ち悪いからさっさと引っ越したいです
知らない人にまで昨日~に居たよね?って聞かれてぞっとした+27
-1
-
514. 匿名 2016/03/13(日) 20:45:57
姉が非常に田舎に嫁ぎました。
最初遊びに行った際、畑仕事している見知らぬ人が皆こっちを見てくるので「なんなの?」と姉に聞いたところ、知らない人が来たらこうなの。との説明w
毎年遊びに行ってますが、今は「あ、また妹が来たんだな」風になりましたww+23
-0
-
515. 匿名 2016/03/13(日) 20:46:49
田舎の一軒家を考えていたけど辞めよう。
マジで辞めよう。
+64
-0
-
516. 匿名 2016/03/13(日) 20:47:08
>>494良いな本当に羨ましい
引っ越したいよ+6
-0
-
517. 匿名 2016/03/13(日) 20:49:16
叔母が島に嫁いだらあっという間に頭おかしくなった。
+32
-1
-
518. 匿名 2016/03/13(日) 20:53:21
大田区も酷いよ〜警察に勤めてるヤツまで一緒になってる場合あるし…友人なんてストーカーにあってる事を警察に言いに行ったのに何もしてもらえなくて苦しんでた。
嘘ばかりまわってます。+16
-2
-
519. 匿名 2016/03/13(日) 20:55:20
祖父母の田舎に行くと、勝手に入ってくるわ、ねほりはほり聞いてくるわ、夕飯まで見てから帰るみたいな感じでイライラする。+18
-0
-
520. 匿名 2016/03/13(日) 20:56:38
他人の噂だけの情報網の速さはあるけど
他人の噂よりも医療とか必要な速さはどうなんだろう
交通の便とか治療の為にとか引っ越す人もいたから+2
-1
-
521. 匿名 2016/03/13(日) 21:03:06
入れ替わりが多いとこは大丈夫
暇人だらけで新しい人がなかなか引っ越して来ない地域はヤバイ
仕事も無くて時間があるから暇潰しに他人の詮索するんだよね+23
-0
-
522. 匿名 2016/03/13(日) 21:06:33
東京も同じだよ。家が密集してるぶん色んな噂話を耳にするし噂好きのおばちゃんがよく井戸端会議してる。事実ならまだいいけど憶測で噂広めてるからタチが悪い+11
-2
-
523. 匿名 2016/03/13(日) 21:06:54
私は人口が五千人にも満たない小さな町の出身だけど、まず母子家庭というだけで白い目で見られたよ。死別とかならともかく離婚なんてろくなもんじゃないという考えだろうね。しかも母が田舎の者としては有り得ない好き勝手やっちゃう人で彼氏も何人もいたし平然と狭い町を彼氏の車で走るもんだから娘の私までだらしない女と見られてたと思う。特に友達のお母さんたちには「新しいお父さん出来たのー?」とかすごい意地悪なこと言われたりした。田舎にはもう家族は住んでないけど、たまに用事で帰ったりするときは胸がざわざわするし、昔の知り合いには会いたくないと思ってしまう。ていうか田舎に帰ると「こんなところに住んでる人がまだ居るんだな・・」と変に感心すらしてしまう。
自然とかはすごい綺麗で良い所なんですけどね。
人が閉鎖的過ぎるのかな。+22
-3
-
524. 匿名 2016/03/13(日) 21:11:00
人がしてる事気にするバカなんだね
趣味はないのかしら?+19
-0
-
525. 匿名 2016/03/13(日) 21:14:18
田舎の人ってここは田舎だから~とか言うわりに
自分の田舎に誇り持ってる気がする+23
-0
-
526. 匿名 2016/03/13(日) 21:21:25
>>524 だから田舎はみんなそれが趣味なんだって。笑
暇なら黙々と釣りとか山菜採りでもしてれば良いのにね。+12
-1
-
527. 匿名 2016/03/13(日) 21:23:24
>>523 なんかテキサスの田舎を舞台にした1970年代の女の自立と権利を訴える映画みたい。+7
-0
-
528. 匿名 2016/03/13(日) 21:23:28
ここでいう田舎具合は、高速なし、電車1日3本位の人口1~2万人の地域のことだよね?
私の故郷がそうです。関西地方のド田舎…
本当に観光も山しかないし、海もあるけど東南海地震のくる地域で津波が怖くて仕方ない。出ていく人は多いけど、入ってくる人はなかなかいないし、どんどん人口減ってる…
20年後、町が存続しているか分からない…+12
-0
-
529. 匿名 2016/03/13(日) 21:28:38
仕事を辞めて田舎の実家に一時帰った時。
役場に保険の手続き等に行ったら、同級生が役場職員だった。
即、どうしたのか?と、聞いたりしてきて非常にうざかった。個人情報もないわ。
新しい仕事を見つけてすぐに田舎を出た。+28
-0
-
530. 匿名 2016/03/13(日) 21:31:43
田舎生活に憧れた先輩夫婦。
数年で田舎から逃げてきた。
若いという理由だけで、地域のことを無理やり任されたり酷かったらしい。+27
-0
-
531. 匿名 2016/03/13(日) 21:33:24
このトピ全部読んでるけど、なんか聞いてるだけで自分が犯罪者になった気がしてくる。ドキドキ。
目撃者はいなかったか?
指紋は残さなかったか?
髪の毛は落とさなかったか?
アリバイ工作は完璧か?
パスポートの偽造は完璧か?
凶器はちゃんと川底へ捨てたか?
+25
-1
-
532. 匿名 2016/03/13(日) 21:34:50
田舎に嫁いできました。
周りの人のデリカシーの無さにイライラしたり、悲しくなったり、気持ちわりーって思ったりすること何度もあった。基本的に過干渉で批判的で、狭い範囲でしか生きてきてないくせに妙に自信満々だったりするんだよね。
田舎の悪いところに染まらずに生きたいと常々思ってる。+47
-0
-
533. 匿名 2016/03/13(日) 21:39:40
東京から2時間弱の場所だけど、市なのに電車が通ってない。バスは1時間に1本。
閉鎖的な場所なので、いつの時代も同じ風景、同じ顔ぶれ。そして何か変わったことがあると、一瞬にしてウワサが広まる、怖ろしい…+14
-0
-
534. 匿名 2016/03/13(日) 21:43:07
親に「あんたの同級生の○○ちゃんは今何してるの?」とかたまに聞かれるけど、興味無さすぎて「知らない」って答える。
てか、親や親戚の方がそういった事情に詳しいことある。どこで仕入れてくるんだ。+25
-0
-
535. 匿名 2016/03/13(日) 21:43:16
>>528 それはおそらく消滅するでしょうね。もうひとつの可能性としては中国人とかが移民してきてイナゴの群れのように町ごと飲み込んでしまうというのもあるかもしれません。世界には想像もつかない人達がいますから。+6
-0
-
536. 匿名 2016/03/13(日) 21:45:06
しばらく実家に帰ってなかったのに、実家の近所では私が妊娠したと噂になっていた。
実際は妊娠してなく、なかなか授からず悩んでいた。
3年後の
現在、なんとか授かり出産したけど
近所の人に会いたくなくて一度も帰ってない+21
-0
-
537. 匿名 2016/03/13(日) 21:47:21
しょうもないことばっか早く伝わるのに
地元中学でいじめがあって被害者が転校したことは
なかなか広まらないなぁ~
うちはよそへ行くけど、地元中に行く人に伝えておいたほうがいいのかな+24
-1
-
538. 匿名 2016/03/13(日) 21:49:58
田舎育ちだけど他人の事関心ないのに、私認識ないのに相手は何故か知ってたりする
診察で大丈夫と言われたけど、大丈夫じゃなかったから人口多い都会に近い街の病院に診察したらそれダメって感じで病気の原因も詳しく知ってた。たまたまかもしれないけど。本当に必要な情報の速さを優先にしてもらいたいと思う。田舎だから無理なのかもしれないけど。+17
-0
-
539. 匿名 2016/03/13(日) 21:54:36
((((;゚Д゚)))))))ひえ〜
みんなまるで古畑任三郎に追い詰められる犯人。
ストレス凄そう。+23
-0
-
540. 匿名 2016/03/13(日) 21:55:05
みんな一緒に生活水準が低い
都会ではごく一般的な家とお金の使い方でも田舎だと「金持ちね〜」とイヤミ言われる
だから車を買い替えたくらいですぐ情報がまわる
よく「田舎なら手取り◯◯万で充分暮らせるよ」ってコメントがあるけど本当にそのくらいで暮らすことに慣れすぎてる
大学は大半の子が奨学金が必要
地元に残った子は結婚がすごく早い。はやくしないととにかく周りがうるさい
役所や病院に勤めている人も近所の人だったり同級生の親だったりするからプライバシーが無い+30
-0
-
541. 匿名 2016/03/13(日) 22:01:00
でもみんながここで吐き出してる事なんて微塵も知らないんじゃない?田舎のジジババの情報ネットワークは基本暇に任せた井戸端会議だから。+14
-0
-
542. 匿名 2016/03/13(日) 22:01:21
盆正月に実家に帰らないことがあり得ないらしい。
世の中には、盆正月に仕事の職業も沢山あるのに。
同級生まで田舎に染まり「盆正月帰ってこないの?!」と言うようになった。
+13
-0
-
543. 匿名 2016/03/13(日) 22:03:33
「散々都会馬鹿にしてる田舎もの」はそこで頑張ってね
田舎のほうが住みやすいんだろ+20
-3
-
544. 匿名 2016/03/13(日) 22:03:51
田舎こわ〜い。
でも私の実家ももともとはそのあたり一帯が同じ名字が多かったような地域。
そこに越してきた私の家族はよそ者扱いだったんだろうな〜。
子供ゴコロにも違和感あったもん。
今は新興地に引っ越してだいぶさっぱりしました。+17
-0
-
545. 匿名 2016/03/13(日) 22:12:28
田舎では無いが母親に私の家の家賃をバラされた。
家賃≒夫の年収なので殺意沸くわ。
口の軽い身内がいると気軽な雑談も何も話したくなくなる。+12
-1
-
546. 匿名 2016/03/13(日) 22:13:38
>>542
そのくせ、こちらがお盆に実家帰ろうとしたら夏祭りを優先しろとか言われる。
子供会だけど。
こちらが帰省するのはいかんのかと。+8
-0
-
547. 匿名 2016/03/13(日) 22:13:39
〇〇さんちの息子は
〇〇に勤めてる
あの家の嫁は気がきかない、無愛想
また〇〇さんとこの孫は
家に女連れ込んでる
などなど・・・
田舎の年寄りには
呆れる
うちの、じーさん・・・+21
-0
-
548. 匿名 2016/03/13(日) 22:17:44
>>541 逆にここを読んで役場も町議会も警察も病院も学校も猛反省するべきだと思う。自分らのせいで町が消滅するんだよ。+16
-0
-
549. 匿名 2016/03/13(日) 22:18:01
田舎は閉鎖的で差別主義だから。世界は宇宙はもっと広いんだよと教えてあげたいよ。
黒人が住んだらどうなるんだろうね。
肌の色も人種が違う人もいるなんて、ひっくり返るんじゃないの?
いや、まずは日本は広いんだよというところからか。
死ぬまで海外旅行も1度も行けないんだろうな…。
小さな地域の出来事だけにこだわって、ある意味可哀想な人たちだね。+21
-0
-
550. 匿名 2016/03/13(日) 22:18:15
車で通るだけで
じーっと見てくる
会釈しないと
挨拶しない無視した
悪い噂がたつ+15
-0
-
551. 匿名 2016/03/13(日) 22:19:17
母は常に身綺麗にしているだけで「金遣いの荒い嫁」というレッテルを張られていたよ
実際は倹約家なんですけどね
+26
-0
-
552. 匿名 2016/03/13(日) 22:20:03
三ツ星のフレンチもイタリアンも、一流のお寿司も、高級スイーツも一度も食べないで田舎で人生終わるなんて嫌だ+37
-1
-
553. 匿名 2016/03/13(日) 22:20:34
八つ墓村の世界だね。+20
-0
-
554. 匿名 2016/03/13(日) 22:23:00
人を査定するような下から舐め回すように見る目つきが気持ち悪いです。
育ちが悪そうですよね。+26
-0
-
555. 匿名 2016/03/13(日) 22:25:00
友達同士も田舎から出てない人達で集まると噂とかバカにし合う事ばかり。ノリが違い過ぎて20後半の今はすでに帰らず。コミュニティが狭すぎる。+25
-0
-
556. 匿名 2016/03/13(日) 22:25:00
噂しないだけで
ガルチャンで毒吐いてるw+8
-0
-
557. 匿名 2016/03/13(日) 22:26:49
人の人生に口を突っ込んでくる。
結婚しろ、離婚しろ、子供を産め、こんなの産まなきゃよかったのにとか、一々発言が恐ろしい。
それが他人の家のことでも噂したり本当に言っちゃってるからさらに恐ろしい。+22
-0
-
558. 匿名 2016/03/13(日) 22:30:32
田舎は民度が低い+24
-2
-
559. 匿名 2016/03/13(日) 22:30:48
心配してるふりして、哀れんで、けど内心、うちじゃなくてよかった、的な噂話がおおい。
病気や生き死にはネタにしづらいから少ないけど、障がいや離婚、借金、不倫など、下世話な話が大好きらしい。
けど、近所でも、ヒマの多い子供持ちの母親なんかは、井戸端会議であーだこーだと言ってますよね。
田舎も、井戸端会議も、コミュニティの狭さがそうさせてるんでしょうが。
どうか、一生関わらないで過ごせますように。+14
-0
-
560. 匿名 2016/03/13(日) 22:30:59
私は結婚して2年目ですが農家の家に3世代同居しています。
義両親は60代で母親のほうがおしゃべりです。
義祖母(80代)が一番の問題でなんでも知りたがります。
最近では旦那の友人の結婚相手はどこ出身なんだ?としつこく聞いてて正直引きました。
そんなんどーだっていーじゃん!ばーちゃんに関係ない人だし!みたいな。
そしてお茶のみ友達にベラベラしゃべってます。
あることないこと適当にしゃべっていて腹立ちます。+18
-1
-
561. 匿名 2016/03/13(日) 22:31:14
中学の時に読んだ雑誌の悩み相談の記事が忘れられない。
田舎に住んでる高校生で特売で生理用品を買いだめたら、いつも買ってる店の店員に買いに来ないから妊娠してるんじゃないかという噂を流されて困ってるって内容だった。
私も田舎住みで胡散臭い噂聞きまくってたから本当に気の毒に思った。
自分も何言われてるか分からないしくだらない噂を本気で信じてる人がいるって気持ち悪いです。+40
-0
-
562. 匿名 2016/03/13(日) 22:31:27
田舎の「部落」という言葉の響きが末恐ろしい。+27
-0
-
563. 匿名 2016/03/13(日) 22:33:10
どこに行くの?買い物?
私聞いた事がないのに聞かれるですが
これは都会でもある事なんでしょうか?+7
-0
-
564. 匿名 2016/03/13(日) 22:33:11
ここのコメ読んでいるだけで田舎にいた頃の記憶が甦って、胃が痛くなってきた
+22
-0
-
565. 匿名 2016/03/13(日) 22:33:34
ガルチャン教えてあげれば
解決だね。
+13
-0
-
566. 匿名 2016/03/13(日) 22:35:59
田舎者は心が満たされないから他人の噂ばっかりしてるのかな?
美容院に行って流行りの髪型して、デパートで洋服買って着て、ブランド化粧品で化粧して、
リーフから美味しい紅茶飲んで、東京のデパ地下でしか買えないような高級なケーキでも食べてみたら、
他人の噂や詮索なんてやめられるのかな?+29
-0
-
567. 匿名 2016/03/13(日) 22:37:42
>>560 もしかして本籍、なんとか県、なんとか郡、大字なんとか、字なんとか、を気にする人たち?
うちは父が千葉のど田舎の出身だけど、本家でもなんでもないから、家買い換えるごとに本籍なんて変えてたけど。都会に何代にも渡って住んでるのに田舎の、字なんとかが本籍地っていう人が全然理解できなかった。
+1
-2
-
568. 匿名 2016/03/13(日) 22:39:46
「嫁」なんて言葉は日本では死語なのにね。普通に使ってる。
長男の奥さんとか呼ばれないで、ヨメと呼ばれて奴隷扱いなんて酷すぎる。+16
-0
-
569. 匿名 2016/03/13(日) 22:44:33
地方都市に住んでますが、一歩外れると田舎者がうじゃうちじゃで。もちろん自分も所詮は田舎者だけど、色んなコメントを読んで共感することが沢山。
職場で田舎から通ってる人は地元の人の細かいプライベートを話してくるので、休憩時間はそのおばさんのべしゃりで終わる。聞いても、なんの得にもならないからつまらないし、疲れる。
学生時代も田舎者の子達は個性的な子や変わった子がいると噂話したり、悪口言ったりあることないこと広めたり...最終的に村八分なことをしていたので、苦手でした。+13
-0
-
570. 匿名 2016/03/13(日) 22:50:20
ふるさとは遠きにありて思ふもの…ぐらいがいいのかな。一緒にいると喧嘩ばかりで暮らせないけど、別れると郷愁が湧いてくるカップル。みなさん本当にここでどんどん吐き出して、日本にはそれに共感する人が大勢いるという事を忘れないで強く生きてください。あなたたちは1人ぼっちじゃない。
+8
-1
-
571. 匿名 2016/03/13(日) 22:54:10
>>9
それって親じゃないの?+0
-0
-
572. 匿名 2016/03/13(日) 22:54:38
>>553 八つ墓村って何の理由で落人の武士たちを村民が処刑したんだっけ?+0
-1
-
573. 匿名 2016/03/13(日) 22:56:20
>>450
「神はここにいる」とかもない?
+3
-0
-
574. 匿名 2016/03/13(日) 22:59:09
子供から大人まで陰湿な虐めが得意。
真面目に生きているのに家族で少しでも社会不適合者のニオイがする人がいれば
村八分の対象。
その社会不適合者より異常な思考。
ついていけません。+23
-0
-
575. 匿名 2016/03/13(日) 23:00:05
>>158
それは、あなたの友人がお喋りなだけ。
名古屋市在住だけど、私の友人は余計なこと言いふらさないよ。+0
-0
-
576. 匿名 2016/03/13(日) 23:00:52
風俗で働いてたらしいよ!てゆう噂が流れてた(笑)めんどくさいから否定もしなかった+7
-0
-
577. 匿名 2016/03/13(日) 23:01:17
娯楽がないから、噂話が唯一の楽しみなんでしょ?お茶うけにぴったり。
連絡もなしに 突然来てあがって長居する神経が
信じられない。会社勤めしたことないんか?
ぶしつけなのが嫌だね。+16
-0
-
578. 匿名 2016/03/13(日) 23:01:31
町が狭いというか、
誰かと居た、手を繋いだで噂になる。
老害親も口軽くて飲み歩いて私や家族のことペラペラ喋って他人伝いに耳に入ってきてイライラする。+13
-0
-
579. 匿名 2016/03/13(日) 23:05:38
親の仕事であちこち転校しましたが、都会の学校は転校生なんて珍しくないので、全く相手にされませんでしたが、田舎は全校生が教室に見に来ました。
そして当然のようにいじめられました。
道を歩いているだけで、大人も子供もヒソヒソ...
美術部に入り、描いた絵を部長の教室に持って行ったら、転校生のクセに上級生にラブレター渡したと噂された。
他の田舎の学校でも同じこと言われたんだけど、なぜラブレターとか色目使ったとかいう話になるのか分かりません。+30
-0
-
580. 匿名 2016/03/13(日) 23:05:51
情報網より交通網整えたらいいのに
そうしたら高齢者が無理に運転したりしなくなる+17
-0
-
581. 匿名 2016/03/13(日) 23:06:08
(´・_・`) 中国の田舎とかに出張とかしてると、共産党崩壊であのウジャウジャ押し合いへし合い突き飛ばし会い、不潔で野蛮な人達なんて絶対難民受け入れ嫌だと思うけど、田舎でうつ病になっちゃうぐらいの人たちには、私の払った税金使ってもいいから難民受け入れしてあげたいほど。少なくともこっちには個人のプライバシー詮索するほど暇な人は少ない。同僚の住んでる場所なんて詮索もしない従業員がほとんどの働き口もあるし。下町の長屋に何やって生計立ててるのか不明な外人が住んでたりするし。+3
-0
-
582. 匿名 2016/03/13(日) 23:08:07
今更なんだけど
>>89
夕方行けって、どういう意味?+3
-0
-
583. 匿名 2016/03/13(日) 23:10:19
>>579 筒井康隆が戦時疎開の時田舎の農民の子らにいじめ倒されたトラウマから、作家になってから「農協月へ行く」とか「乗り越し駅の刑罰」とかで田舎の人を、揶揄する小説を書きまくっていましたよね。+17
-0
-
584. 匿名 2016/03/13(日) 23:10:51
かみボサボサで、真っ赤な上下スエットで、
近くのコンビニに通っていたら、中学生の間で
全身タラコみたいな変な女がいるから、近寄らないようにとの事!姪っ子から聞いて、それ!私って
言えなかった
+27
-0
-
585. 匿名 2016/03/13(日) 23:11:36
田舎のおじいちゃんおばあちゃんにも視野が広くて新しい考えの人はいるよ
いつも本読んでた+8
-0
-
586. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:12
>>582
28歳の姥は近所に姿を晒さないでそっと行きなさいっていう意味じゃないの?都会じゃミニスカート履いて、関ジャニのコンサートとか行ってキャピキャピしてる歳なのに。+17
-0
-
587. 匿名 2016/03/13(日) 23:14:38
田舎ではないですが、会社がそんな感じで
本当に嫌でした…
しかも帯びれ背びれついて、話も大きくなるなる(>_<)
でもそれが町規模だなんて、苦痛ですよね(>_<)+13
-0
-
588. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:23
若い人は そうでもないけど年寄りは車が通ると必ずジッと見る。車が通るたびにどこの誰なのか気になるのかな。+13
-1
-
589. 匿名 2016/03/13(日) 23:18:48
コミ障気味の実家の母でさえ
誰それは、体調悪い、孫が来てる等々
よく調べてる~ww+8
-1
-
590. 匿名 2016/03/13(日) 23:21:11
>>575
>>158ではないけど名古屋近郊に住んでます。
うち、一人っ子ですがまわりは三人とか子供いる人がざらです。
私の体が原因ですがなに言われるかそれこそわからないから言いません。
上の子やしたの子繋がりで、コミュニティ深くなるみたいだから一人っ子で良かったとも思うけど。
ここ田舎だけど名古屋の方なら一人っ子珍しくないよと言われました。
がるちゃんでいろいろ言われる名古屋だけど、名古屋にすら出たい
+3
-0
-
591. 匿名 2016/03/13(日) 23:22:00
正しい噂ならまだしも、誤った情報が回るとやっかい+10
-1
-
592. 匿名 2016/03/13(日) 23:22:40
18歳で上京し、15年後訳あって地元へ戻りました。周りは、誰をどこで見かけた、誰の奥さんはどう、そんな話ばかり。私も私で意見することも出来ず、東京生活を思い出し落ち込む日々です。
田舎は、全体を見回したり自分自身で考える力が乏しい人が多いように思います。歪みやひがみが生じやすい。面倒くさいです。+21
-0
-
593. 匿名 2016/03/13(日) 23:23:49
>>572
八つ墓村の映画の元のどこかの部落の本当の話は、確か、ご両親を結核で亡くした青年に対して、
「あいつは肺病だ」「近づいたら移る」って村のみんなで差別して、
噂話を流して白い目で見たり、精神的に追い込んだり、婚約者と結婚させないようにしたり、だったと思う。
この前テレビでやってたよね。恐ろしすぎて手が震えてきたよ・・・田舎こわいよ。+25
-1
-
594. 匿名 2016/03/13(日) 23:25:42
去年、実父の葬儀で実家に行きましたが、お悔やみに来た近所の人が、「あそこの嫁さんはどこの学校を出て、兄弟はどこに勤めていて...」とかそんな事ばかり言っててびっくりしました。
ひとんちの葬式来てそんな話して楽しいんですかね?+23
-0
-
595. 匿名 2016/03/13(日) 23:29:13
>>585 それそれぞれ、激しく同意!
私は製造原価会計が専門だから、大工場の立ち上げで3年田舎に住んだ事ある。大好きなスキーやゴルフも毎週できたし、よそ者扱いなんて全くなかった。まあ巨大工場で外人の技術者も100人ぐらいいたし、それで地元の老人たちはみんな目が点になって宇宙人御一行様扱いだったからだろうけど。
ただし気が付いたのは、田舎の人って車ばかり運転してるから全く読書をしないの。図書館なんて人がほとんどいないし本屋も少ないし。だれもかれもがも目指すはパチ屋。
でも中には田舎の引きこもりの学者さんみたいな人がいるの。一日中読書にいそしんで、町の歴史も全部知ってるし、広い世界に対する知識も持ってる。私はお酒飲めないけど、そういう老人と暖炉のあるログハウスのカフェでよく話し込んでたのを思い出す。、
+10
-1
-
596. 匿名 2016/03/13(日) 23:29:32
情報と言うかデマ情報が多い…。
旦那の実家が田舎で、あることないこと義母から言われ…うつ病になりました。
ほんとに、ここ見ていたら、田舎あるある話で、田舎の生態をやっと理解してきました…。
車の運転が出来ない私はバカにされ…
旦那の実家の最寄り駅は、自動改札が無いぐらい電車が少ないです…。
何故か私の母親が脳梗塞になっており…
ちょっと天然ですが…普通に元気で、時間もお金もゆとりがあるため人生謳歌中…。
皆さん、色々教えてくださりありがとうございます。
毎日、何がいけないのか考え込む毎日で、本当に滅入ってしまい、カウンセリングへ行こうかと迷っていたので…。
救われました。
+17
-0
-
597. 匿名 2016/03/13(日) 23:32:45
老後はどこかの田舎に家を買ってのんびり余生を過ごしたいと思っていたけど、
このトピ読むとやめたほうがよさそうだね・・・・+28
-0
-
598. 匿名 2016/03/13(日) 23:32:51
>>596
今まで、車全然必要なかったんですよーと義母にいいたいね+11
-0
-
599. 匿名 2016/03/13(日) 23:33:30
田舎ってどのあたりのことを言うんだろう。市以外全部?+0
-0
-
600. 匿名 2016/03/13(日) 23:35:20
>>597
旦那の会社のおばちゃんが定年になったから故郷に戻った。
ここの人間意地悪だからねって旦那に言ったらしい。
旦那も地元でないから言ったんだろうね。
何十年いてもなじめないんだよ+6
-0
-
601. 匿名 2016/03/13(日) 23:38:33
隣の家の人が噂好きのお喋り好きで我が家の一家団欒の会話をこっそり盗み聞きしに来る。
よく庭に出てきて物音立てずにうちの家の中から見えないように小さく身をかがめて草取りしてる。
夏も冬も。朝も夜も。
他は草ボーボーなのに、うちの窓の前を中心に草がない。
音立てないからいつやってるか分からなくて、明らかに草がなくなってから気づく。。
本当ストレス。
人のこと必要以上に知りたがる人が多すぎて理解できない。+43
-0
-
602. 匿名 2016/03/13(日) 23:40:55
確かに田舎は大変だよね。子供の頃田舎に住んでて都会に出てきても、帰省すると違和感感じてたくらいだから、元々都会で暮らした人には理解不能と思う。監視社会なんだよね。それでも隣近所がいい人だと大丈夫でも、一人でも変な人がいたりすると最悪… 気が休まらない…+32
-0
-
603. 匿名 2016/03/13(日) 23:41:02
私が高校生の時、田舎で家を新築しました。
その時、お節介からか妬みからか、周りの人が母に色んなことを言い、母はノイローゼになり、自殺しました。
これ実話。+32
-2
-
604. 匿名 2016/03/13(日) 23:43:22
>>598
そうなんです…。
一応、免許は持っているのですが…最後に運転したのが卒検…で気付けば10年も経ってしまい。
免許取ってみたは良いけど、本当に別に運転しなくても普通に生活出来ていたので…。
今度、もし、義母と話す機会があったら、頑張って言い返してみたいと思います!
今は、義母と私、絶縁状態なので(;つД`)
義母から連絡来ると動悸がしてしまい動けなくなってしまうので、連絡しないように旦那から話してもらいました。+13
-0
-
605. 匿名 2016/03/13(日) 23:43:47
>>601
怖っ!ホラーですね+12
-0
-
606. 匿名 2016/03/13(日) 23:45:04
私の田舎のご近所さんはすごいですよ
人の出入りがあると
犬の散歩のふりをしてすぐ外に飛び出してきます
私が里帰りして玄関先で子どもと遊んでいると
すぐ出てくるし、出掛けようとすると出てくるし、
とにかくジロジロ観察されます
ほんとヒマなんだな~と笑えてくるぐらいすごい執念です+30
-1
-
607. 匿名 2016/03/13(日) 23:50:50
そんなに田舎じゃないからトピズレだけど、
うちは昔自殺未遂を何度かしたことがあって
それを私の同級生に言いふらされた。
噂回った
犯人は父親
言っていいこととあかんことあるやろ
+19
-0
-
608. 匿名 2016/03/13(日) 23:52:19
なんかさ、こんなにいろいろ知られてるなら、なんか下世話な話もされてそうだよね。新婚の夫婦の性生活とかさ…
すごい田舎の商店とかでコンドームとか、エッチな本とか買うものなの?でも、そーゆーのプライバシーなく店の人がしゃべりそうで怖いよね。でも今の時代は、ネットショッピングが普及してまだ良くなったのかな?+13
-1
-
609. 匿名 2016/03/13(日) 23:54:12
じっと音たてないで聞いてたりするんだよね
塀の穴から覗いていた人いたんだけど、奇妙で声かけられなかった。
子供さんが来たら教えてあげたかったけど、母親の味方なんだろうな。+12
-0
-
610. 匿名 2016/03/13(日) 23:54:53
>>601 あの…テキサスの田舎だったら不法侵入者にはショットガン持ったお父さん出て行って警告一回でぶっ放すんだけど。ここは日本って言ったって、まるで無法地帯じゃない?でもこのトピ読んでると警察すら何にもしないんだろうね。警察官がその爺さんだか婆さんの息子とかで。+10
-1
-
611. 匿名 2016/03/13(日) 23:55:18
田舎の人っていうか、年寄りとかって結構デリカシーがないよね。
うち、田舎じゃないけど、ばあちゃん差別用語とかも平気で使うし、黒人のこととかも、くろんぼとか、韓国人のことも、朝鮮人。何回言ってもダメ。無駄だからほっといてるけど。+30
-1
-
612. 匿名 2016/03/13(日) 23:56:46
うちの母は近所の個人商店で買ったものを言いふらされてたみたいです。
毎週末カップラーメン買ってるってただそれだけのことなんですけどね。
面白おかしくネタにされてたんでしょうね…+18
-0
-
613. 匿名 2016/03/13(日) 23:58:55
私の隣の住人は
ご主人お勤めはどちら?
昨日は雨戸が閉まってたけどどうしたの?
車がなかったけど里帰り?
などなど
会うと質問してくる
なので会わないようにゴミも速攻で出して家に戻ります
田舎は大変...
と言いたいけど東京住みです(*_*;
引越したい、、
+19
-0
-
614. 匿名 2016/03/13(日) 23:59:31
高校時代に「あなたの彼氏、浮気してるよ」と近所のオバサンから密告された事がある
実際は、女友達と雑談していただけの話+21
-0
-
615. 匿名 2016/03/14(月) 00:01:46
うちは二回くらい警察から電話かかって来ました。
いつも家の前に車停めてて邪魔だと苦情がきたとか、水不足なのに車洗ってるとか。
ほっとけや。それか直接言え。
あと救急車呼ぶとワラワラ出て来るな!+21
-1
-
616. 匿名 2016/03/14(月) 00:03:55
田舎の人はプライバシーが無いからこそ、ラブホ利用率が高いって聞きましたけど本当ですか?例えば出入り口で知り合いに会ってもお互い様でやぶ蛇になるから、安心とか。
田舎で隣町の隣町まで遠征して高級リゾートホテルで密会してたカップルは、会合とかの用事で来てた知り合いに目撃されて、翌日には3000人ぐらいに知れ渡っていたそうですが。、+9
-1
-
617. 匿名 2016/03/14(月) 00:09:31
新しい仕事始めた私
近所のオバアがどこ行ってるの?と聞くので、今までとは違う職種ですと答えると、何?何?どこ?いやまあいいじゃないですか(どうせそのうち、どっかからバレる)と答えた。
ねえ、どこ?サービス業?あそこのレストラン?笑ってごまかすも、押し切られて結局白状した。
そんなに人の事知りたいか?お孫さんにも囲まれてにぎやかなんだから、そっちに目を向けりゃいいのに。+31
-1
-
618. 匿名 2016/03/14(月) 00:14:22
昔、母が愛媛の田舎でホタルを持ってバスに乗りました。
バスの運転手が、ホタル乗せてるから車内電気消しますねーとアナウンスして消したそうです。
自然の長所だけの田舎ならいいのに+23
-1
-
619. 匿名 2016/03/14(月) 00:17:58
今夜二回目のピンポンダッシュを今されました…。
怖いからやめてくれ!!!!
田舎は本当寝る間も惜しんで暇人です(^^;+17
-1
-
620. 匿名 2016/03/14(月) 00:19:41
Uターンしてから身の上話する友人はいなくなった。なんか口滑らせそうでこわいから。真の友人は遠方ばかりになってしまった。+8
-0
-
621. 匿名 2016/03/14(月) 00:21:36
>>619
こんな時間にピンポンダッシュは最低だけど、田舎ゆえにすぐ犯人わかるでしょ?笑+7
-0
-
622. 匿名 2016/03/14(月) 00:22:09
寝ている時間帯に家の中をのぞきにきた人がいました。
噂されるような性格じゃないから怖かったです。+18
-0
-
623. 匿名 2016/03/14(月) 00:27:45
>>619
えっ⁉︎
それってただのイタズラですか?
うちの田舎の普段は気取ってるババア。
自分が習い事で主役だか何だかになれなくて、相手の家に夜中にピンポンダッシュしたり玄関に椅子投げつけたりするんだって。
もう70過ぎてると思うけど元気だわー。+17
-0
-
624. 匿名 2016/03/14(月) 00:28:06
田舎じゃなくてもあるよ。
年寄りは男女関係なく噂好きで干渉好き、人の不幸は大好物。
うちの母が近所の喫茶店に毎日通って、色んなネタ仕入れ嬉しそうに話してるわ。
+17
-1
-
625. 匿名 2016/03/14(月) 00:30:58
>>621
あの人か、あの人か、あの人かなー…って感じです。
おかしい人たくさんいて断定までは出来ませんw+9
-1
-
626. 匿名 2016/03/14(月) 00:31:53
>>622修正
噂されるような性格ではない人だったから怖かったです。+3
-0
-
627. 匿名 2016/03/14(月) 00:40:52
葬式には故人と直接関係ない人まで、現われる
お宅故人となに繋がり?
田舎には絶対住みたくない+14
-1
-
628. 匿名 2016/03/14(月) 00:42:25
うちの母親も小さい頃から近所中に兄と私の事ベラベラ話して何度もブチ切れられてきた。でも治らなかった。私が東京出て妊娠発覚して、流産するかもしれないからベラベラ喋る母親には安定期まで黙っておこうと思ったんだけど、医者に今すぐ里帰りの病院を実家の人に伝えて予約してといわれて渋々伝えた。もちろん安定期まで誰にも言っちゃダメだよ!と念を押した。そして案の定近所中親戚中が安定期前に知っていた。やってられんわ。+20
-0
-
629. 匿名 2016/03/14(月) 00:45:35
実家に帰ると中学の同級生の結婚した離婚した子供産まれたは筒抜け。スーパーで会った母親同士で話してるから。+11
-1
-
630. 匿名 2016/03/14(月) 00:45:59 ID:223zTuldrT
近所のじじいにに車ぶつけられて
警察呼ぼうとしたら
近所どうしだからいいじゃないかって
言われたことあります。
ありえないですよね?
それで警察呼んだらじじいキレだして
その日からいろんな人に
車ちょっと当たっただけで
警察まで呼びやがったと
言いふらされて悪口ばかり言われます泣
+25
-2
-
631. 匿名 2016/03/14(月) 00:49:57
都会でもネットで噂話陰口してるからね
田舎も都会もどこも変わらないよ+9
-2
-
632. 匿名 2016/03/14(月) 00:53:06
私に関する嘘の話が広まったことがある。見合いして断られたとか言う不名誉な噂が…
見合いなんかした事もないのに何がどうなってそうなったんだ!やめてくれ…+16
-0
-
633. 匿名 2016/03/14(月) 00:53:32
>>611
昔の人はその言葉で通ってたし、今差別用語で使っちゃいけないって知らないんだよ。笑っていいともでおじいちゃんがメクラだかツンボだかカタワだか言っちゃってアナウンサーが謝罪してたわ。うちの母親もバカチョンカメラとかクロンボとかびっことか悪気0で言う。韓国ドラマ大好きなのに。+5
-0
-
634. 匿名 2016/03/14(月) 01:04:39
友達の話を親から聞く
結婚しただの離婚しただの あそこの下の子知ってるでしょう結納すっごいのきたらしいとか あそこの子はどこの会社につとめてるちか
何でみんな知ってるんだろう
+16
-1
-
635. 匿名 2016/03/14(月) 01:09:25
昔、長電話してたら、近所の人が「電話がつながらない。壊れてるんじゃない?」と家にやってきたことがある。
仕事の関係上、二十代後半まで田舎に住んでたけど、噂話や干渉が嫌で嫌でたまらなかった。
なので、ずっと、こそこそと生活していました。若い時期を無駄にしてしまったなぁ…もっと早く出ればよかったと後悔しています。+20
-1
-
636. 匿名 2016/03/14(月) 01:19:40
>>627
結婚式もです。
昔田舎でバイトしてた時、パートの人の義妹(夫の妹)の結婚式にパート仲間の人を呼んでて驚いた。
で、その呼ばれたオバサンの娘の結婚式にもパート仲間を呼んでた。
なんの関係が?
呼ばないと怒られるのかしら?
私が旅行のお土産をそのオバサン達に配ったら、感謝されるどころか、私よりあの人の方が高そうだ、差別だ!とか目の前で交換されたり、あそこの家の娘は外国行ったらしいと町中に広まった。+12
-0
-
637. 匿名 2016/03/14(月) 01:33:25
助け合って最も子育ての楽な田舎の三世代同居や四世代同居が叩かれる
日本人減らして日本弱体化させるために+5
-8
-
638. 匿名 2016/03/14(月) 01:42:20
都会だと近所で何かあって夜中に音がしても気付かないかもしれないし気付いても気にならないでしょうが田舎民は違います。
普段は夜中に人の出入りがない家に車や人が頻繁に出入りすると必ず何かあったんちゃうかと言う親。
しかも毎回誰か死んだんちゃうかと言います。
さらに救急車が家の前を通っただけで野次馬のように親が出ていくし、救急車を呼べば近所の人が出てきてどうしたん?と聞いてきます。
私はそれが嫌です。+13
-0
-
639. 匿名 2016/03/14(月) 01:57:22
そろそろ田舎に移住したいのだけど、そこまで田舎じゃなくて、例えば地方都市でマンションだったら、そこまで監視されないかなぁと思ってる。一戸建ては監視から逃れられないだろうし。+10
-1
-
640. 匿名 2016/03/14(月) 02:20:22
子供の頃から田舎に住んでるが 近所のジジィがウザイ
早く消えろ! クソジジィ
+9
-1
-
641. 匿名 2016/03/14(月) 03:18:45
>>628
私の所と全く一緒だわ。
『何でもかんでも話すな!』ってブチ切れたら、『何でもかんでも話すなって怒られちゃってさ〜』って外で話されてた………
初潮が回りの子より少し早かったんだけど、恥ずかしくて友達にも内緒にしてたけど、母が言いふらしてたからみんな知ってたな。
妹が流産した時も言いふらしてた。
話さなきゃいられない病気なんだろうね。
+17
-0
-
642. 匿名 2016/03/14(月) 06:30:32
田舎あるある。
一軒家でたまに玄関の鍵閉め忘れると
集金しにきた近所のおじさん、おばさん、
新聞屋の人、そして宅急便のおじさんまで
◯◯さーーーん!!と無遠慮に普通にドアをバーンと開けて、家主が出てくるまで待ってる。
普通は鍵閉まってなくても、扉を開けずに家主が出てくるまで待つのが常識だしマナーだと思うのですが...
たまにお風呂入ってる途中に対応できなくて、(その時はちゃんと鍵閉めてた)宅配便の兄ちゃんが◯◯さーん!と叫びながら5分ほど待ってたことがある。
名前叫ぶのもやめてほしい、ほんとに。
田舎はプライバシー、遠慮がない。+13
-0
-
643. 匿名 2016/03/14(月) 07:11:14
田舎怖い
読んでてゾッとしてきた+13
-1
-
644. 匿名 2016/03/14(月) 07:46:19
>>639
田舎ならマンションでも監視されますよ。
同じ学区でも新築建て売り沢山のとこはマウンティングもついてくるけど。
ゴミ置き場の掃除当番を私がやってないと二時間位愚痴愚痴言ってたらしいよ。
ずっと車がなかったて。
あとマンションの自転車置き場に、乗ってない自転車があるから処分をと定期的に言う人。
こいつのために用がなくてもずっと自転車つかわんといかんのか。
乗らない時もあるだろうに+13
-0
-
645. 匿名 2016/03/14(月) 07:55:32
都会にも人の悪口噂話大好きな人はいるけど、そういう人って本当にそれで満足してるのかな?
人のことを言ってるという事は、自分も言われているということなのに。
都会の友人は、自分の仕事や子供の受験の事などで手一杯で、人の心配までしてられないけど、田舎はそもそも家を買うとか、子供に大学行かせるとかいう概念が無いし、習い事したり留学したりすると変人扱いされる。
そんな事してる暇があったら結婚しろとか子供産めとか。
人それぞれ事情があるとか理解できないんだろうな。+8
-0
-
646. 匿名 2016/03/14(月) 09:02:52
ここ読んでたら思い出した
私田舎住み、小学校高学年の頃急に生理になってしまい、家にナプキンが無くて、お母さんは、仕事でいないし、ばあちゃんにお金渡されて初めて、いつも駄菓子買いに行く小さい個人商店にナプキン買いに行ったら、その店のばーさんに、
まだ子どもなのに、なんでナプキンなんか買うんだとか、生理来るのが早過ぎるとか、体の事根掘り葉掘り聞いてきたり、こんな子どもが生理来てるなんて、世も末だみたいな、私が生理来てる事、おかしい間違ってるって言われて
すっごい嫌な思いした事思い出した
お母さん帰って来てから、泣いて何でナプキン買っておいてくれなかったんだって訴えた事思い出したよ
その後その店でナプキン買った事なかったけど、
駄菓子買いに行くだけで今日は、生理じゃないのか、ナプキン買わなくて良いのかって言われて本当に嫌だった。
田舎の個人商店最悪だよ...+18
-1
-
647. 匿名 2016/03/14(月) 09:08:56
旦那の地元に引っ越した。ここのコメントの通り、閉鎖的な生活に頭おかしくなりそう。
都内に帰りたい。自分の田舎が大好きな旦那も結局は他人なんだって思った。
ここで共感できる人達が周りにいてくれたらいいのに。
みなさんご苦労なさってるんですね。泣きそうになりました。
+18
-0
-
648. 匿名 2016/03/14(月) 09:09:41
夏休みになると数週間父方の田舎で過ごしていたんだけど、『近所の人にお母さんの事をいろいろ聞かれても、優しいとだけ言うんだよ』と祖父母にキツく言われてた。
確かに、母ちゃん怖いか?とか、母ちゃん家の事やってるか?とか、母の事ばかりいろんな人に聞かれたわ。
嫁のあら探しをするんだろうね。
高校生の時に田舎へ行ったら、ノースリーブ着てたからか『都会で暮らすと淫乱に育つんだな』って近所のじいさんに言われて、隣のばあさんからも『あんた淫乱なんだって?』って言われた。
気持ち悪くてそれっきり田舎に行かなくなった。+18
-1
-
649. 匿名 2016/03/14(月) 09:33:00
うちの母も鬱っぽくなった
在宅ワークやってるだけで
生活苦しい
内職なんてバカみたいと
いってくれた
そのくせ自分達が遊び呆けて
子供がお腹すかせていたら
何か食べさせてくれてもいいじゃない?と
言い出す始末
近所だけど付き合いは一切していないよ+7
-0
-
650. 匿名 2016/03/14(月) 09:45:58
高校生の時に田舎の祖父母の所へ行ったら、突然知らないおじいちゃんがやって来て、○○ん家の長男の所へ嫁に行け!と言われた。
あんた尻がデカイからたくさん子供産めるはずだ!とか言われて、祖父とケンカになってた。
警察呼んだ方がいいんじゃ……と思ったら、近所の人がワラワラやってきて止めてたけど、「喧嘩両成敗!」って帰ってった。
来たばっかりだったけど、今すぐ帰りたかったわ。ダメだ…思い出しただけでも田舎はムリだ…
+9
-0
-
651. 匿名 2016/03/14(月) 09:50:54
>>421
挨拶出来ないに納得!
人に会ったらまず、「こんにちは」だろうに、こっちが挨拶しても
「(そんなことより)ねぇ、知ってる?どことかの⚫⚫さんがー」と、得意気に話してくる叔母。すみませんが、興味ないし、⚫⚫さんて誰?
常識が無くて噂話してる顔がまた下品なこと。いいと歳して挨拶くらい出来ないのかしら?+6
-0
-
652. 匿名 2016/03/14(月) 09:52:58
>>646
かわいそうに...
うちの母も、「あそこの家の娘、小学校二年生から生理あるんだって!二年生ってちょっと異常じゃないの?」とか言ってて驚いた。
でも喋ったのはその子の母親しか考えられないから、それもどうかと思うけど。+12
-1
-
653. 匿名 2016/03/14(月) 12:35:02
田舎に住んでる知人と初めて出掛けた時、事前に連絡が来て
「そっちに着いたら着替えさせてくれる?」って言われたから
「いいけど、どうしたの?」って聞いたら「よそ行きの服を着て
出掛けようとすると周りからいつもチェックが入って
『何処に行くんだ?』『誰と何しに?』と詮索が凄いので
普段着を着て出るから、そっちで着替えさせて欲しい」との事だった
別に普通のお出掛けなんだけど、そんな田舎怖すぎるw+13
-1
-
654. 匿名 2016/03/14(月) 12:39:44
>>647 すごく分かります!
田舎も都会も同じという意見もあるようですが、ごみ捨て場で知らない人に家賃を聞かれたり、スーパーで○○買ってた等言われたり、都会ではありえない干渉力。孤独感増します。趣味など見つけて楽しく過ごしたいですね、、
+8
-0
-
655. 匿名 2016/03/14(月) 12:53:33
高校生の時法事で田舎帰ったら、近所や親戚のじいさん達10人位に囲まれ胸がそそられないだの尻がどうだのと私の身体の品評会になり、もっと脚を見せろとスカートをまくられそうになった。
暴行されるのではと思う位恐怖で、叫んで暴れて開放された。
母を含め誰も助けてくれなかった上、「酔っ払った男の人はそういうものよ。大きな声出してみっともない。」と冷たく言い放った。
母は自分の身代わりに私をジジイ達に差し出したんだと直感で分かった。
その時の事が10年経っても許せず、祖父母の危篤や葬式もガン無視した。
+27
-2
-
656. 匿名 2016/03/14(月) 15:46:21
田舎の人は暇だから噂するんじゃないんよ。仕事、家事、子育て、畑仕事、介護に追われててすごく忙しいはずの人たちでも事情通なんだよ、だから怖い。+13
-0
-
657. 匿名 2016/03/14(月) 20:05:25
>>344
すごいねその友達…
公安とか内閣調査室に向いてるよ、その情報収集力…+2
-0
-
658. 匿名 2016/03/14(月) 20:15:20
>>647
>>654
東京生まれ東京育ちの東京在住者ですが
知らない人に家賃聞かれたりスーパーで何を買ってたと言われる体験なんて、したことないです
東京にも色々な場所があるから都会だから田舎だからと一概には言えないですが、少なくとも私の住んでる場所ではそうですね
そもそも、隣近所に、関心がないです
だから>>344の人みたいに隣近所のことを把握しまくっているということが、まずないんです
都会も田舎も同じだというコメもあるようですが、少なくとも、ここのトピ見る限り、田舎と都会では歴然とした
ちがいがあるんだと言わざるをえないですね
そもそも>>344みたいに隣近所に関心を持つこと自体
都会ではありえませんから+8
-0
-
659. 匿名 2016/03/14(月) 20:20:15
>>601
それって家宅不法侵入では?+3
-0
-
660. 匿名 2016/03/14(月) 20:32:00
>>658
ほんとその通りです。
資源ゴミは地区の集積所に出さなくてはいけないのですが、そこで知らない人に家の場所と家賃を聞かれました。大きい段ボールを見て「これ何買ったんだ?」とも。
そして最後に「あのアパート、燃えるゴミの日カラスにやられてたから時間守れよ」というようなことも言われました。さすがに笑顔で反論しましたが。田舎の人は温かいとよく言いますが、私はそう思いません。+8
-0
-
661. 匿名 2016/03/14(月) 20:35:52
定職がなく職を何度も変わる人が新車を買うと近所のジジイが「定職がないのによく新車を買えたな」と言ってました。人のことほっとけばいいのに。+9
-0
-
662. 匿名 2016/03/14(月) 20:56:31
>>517
全住民数十人とかの鄙びた離島って憧れるんだけど
実際はそんないいもんじゃないのかな…+4
-0
-
663. 匿名 2016/03/14(月) 21:07:26
>>660
>>658ですが、うーん、やっぱりそんなことは
東京ではありえないですね
そんな、他人のことに、立ち入らないですよ
温かい冷たい以前に、他人に興味持たれたり詮索されたりするのは、いやですね+6
-0
-
664. 匿名 2016/03/14(月) 21:24:28
東京圏内に住んでるけど、うちも情報早いよ。
って思って蓋を開けたら、情報内容がえげつなくて引きました。しかも、聞いた話以外に詮索までするって考えられない。
田舎暮らしって大変ですね。+7
-0
-
665. 匿名 2016/03/14(月) 22:04:56
>>656
でも、要は暇なんだと思う。
いくら一日中、介護だ子育てだ田植えだって動いてても、趣味もなければ目標も夢も無い。
一日中部屋にこもってても、受験生や資格取得の為に勉強してたり、起業とか目標の為に調べ物したり、好きな本を読んだり映画を観たりしてる人は、人の詮索してる暇なんかない。+5
-1
-
666. 匿名 2016/03/15(火) 02:56:50
>>344
そんなどーでもいい話を細かく覚えているあなた凄いわ。+2
-2
-
667. 匿名 2016/03/21(月) 13:55:39
鍵開けっ放し…
物騒なのに+1
-1
-
668. 匿名 2016/04/02(土) 07:28:24
村のような本気の田舎では世間様という
しきたりがあります。例えば近所の人
に毎日お裾分けしないと礼儀に反すること
になります。あとすれ違う人全員に挨拶
しないと礼儀に反することになります。
市にすんでる人全員これをやっていない
ので、村に住んだら村中の人から説教くらうよ。+0
-0
-
669. 匿名 2016/04/02(土) 14:01:46
村の人は村のしきたりや礼儀が日本全国共通だと思っています。でも東京行ったらすれ違う人全員に挨拶する訳じゃないのに。やっぱり村から出ないとそういうことに気づけないんだろうか。
あと村と市では考え方が50年は違います。村の18歳の考え方は市の68歳の考え方です。+0
-0
-
670. 匿名 2016/04/03(日) 17:37:32
そうだねえ
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する