-
1. 匿名 2016/03/12(土) 16:38:26
どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。年収600万円の方は営業職だが、顧客のクレーム対応だけでなく、上司から毎日パワハラを受けなくてはならない。一方、年収400万円の方はIT企業の社員で、「パソコン入力」が仕事だという。仕事内容はつまらないが楽、ということなのだろう。
スレ主はこの2つの仕事例を挙げ、「さぁ、どっちにする?」と問いかけた。反応としては「後者一択」といったものが多いようだ。
皆さんならどっちがいい?+80
-3
-
2. 匿名 2016/03/12(土) 16:39:37
後者!+905
-8
-
3. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:12
200万円の差だと後者だよね。
倍額くらい違わないと+818
-4
-
4. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:13
年収400万+396
-3
-
5. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:14
楽な仕事で400万だったらそこそこやっていけるしね。+712
-3
-
6. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:16
キツくても1000万もらえたらきつい方+374
-13
-
7. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:19
年収600万円で上司から毎日パワハラ?
ありえないけど。+569
-9
-
8. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:23
そりゃ後者一択だろw+410
-3
-
9. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:27
楽+66
-0
-
10. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:28
後者1択+189
-0
-
11. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:29
楽な仕事で400万もらえるならありがたい+479
-3
-
12. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:35
間違いなく後者でしょう
年収290万の私からしたら400万とか十分すぎる+552
-5
-
13. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:45
400あっても生活できる+267
-3
-
14. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:49
後者に決まってる!
年収400万ってすごいよ。+377
-5
-
15. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:54
楽な仕事で400万
400万もらえれば余裕で生きていけるからね+324
-4
-
16. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:57
2000万ならまだしも200万の違いで楽な方がいい+265
-3
-
17. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:58
キツイの種類にもよるなあと読んでったら
>上司から毎日パワハラを受けなくてはならない
これはプライスレスw私も後者!+165
-1
-
18. 匿名 2016/03/12(土) 16:40:59
400万なんて私からしたら大富豪だ+285
-2
-
19. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:04
楽して600万くらいさらっと稼ぐ芸能人+46
-6
-
20. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:08
せめて400万じゃなくて250万位にしないと比べる意味が無いのでは?+318
-3
-
21. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:14
>土日休みの年間休日120日。年収600万円の方は営業職だが、顧客のクレーム対応だけでなく、上司から毎日パワハラを受けなくてはならない。
営業の仕事が好きな人なら前者も・・って思ったら、パワハラまで受けなきゃいかんのかい+122
-0
-
22. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:21
普通に働いて500万+33
-5
-
23. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:25
後者一択
前者は1000万でも嫌+122
-3
-
24. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:27
今の子は現状維持とか出世望まない子多いしね+72
-0
-
25. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:39
年収六百万でサンドバッグになれとかバカじゃないの+158
-2
-
26. 匿名 2016/03/12(土) 16:41:45
前者が900万くらいじゃないと釣り合わない+68
-3
-
27. 匿名 2016/03/12(土) 16:42:11
400万で十分です!
今の年収より上で、楽な仕事とか、選ばないわけがない!+151
-2
-
28. 匿名 2016/03/12(土) 16:42:42
楽に限るー+18
-1
-
29. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:02
ストレスのない生活がどんなに素敵かわかってる人は絶対後者だろ。
楽が一番幸せよ。+169
-2
-
30. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:15
パソコン入力でパワハラなし残業なし休日しっかり休めて年収400万円て今の日本じゃ天国じゃね
+287
-2
-
31. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:16
顧客クレームとパワハラはイヤだわ
精神的にダメになりそう+58
-1
-
32. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:54
1憶だったらクレーム係受けてあげても良くってよ。+48
-7
-
33. 匿名 2016/03/12(土) 16:44:00
まあまあキツイ仕事で年収400万円なんですけど。
上司のパワハラはないけど、ワガママな部下に振り回されてます。+66
-2
-
34. 匿名 2016/03/12(土) 16:44:16
でも結婚相手に求めるのは前者なんでしょ+54
-6
-
35. 匿名 2016/03/12(土) 16:44:44
毎日クレーム対応に上司のパワハラなんて気が狂うよ+19
-1
-
36. 匿名 2016/03/12(土) 16:44:54
キツイほうが年収6000万
楽が400万
だったらどうする?+49
-2
-
37. 匿名 2016/03/12(土) 16:45:14
年収400万もらえるならそれでいい
資格の勉強でもしながら電話番します
必死に働いても年収400万いかない人がたくさんいるってのに
現実的にはただ会社にいるだけなら年収200万台がいいとこじゃない?+116
-2
-
38. 匿名 2016/03/12(土) 16:45:21
キツイってのがタバコ吸えないとかお菓子禁止位なら
前者行くわ+4
-10
-
39. 匿名 2016/03/12(土) 16:45:30
もう仮定や妄想ですら
虚しくなりました
ありがとうございました
+27
-0
-
40. 匿名 2016/03/12(土) 16:46:18
前者は長く続けてたら病気になって結局収入0になるってことも有り得るし+86
-3
-
41. 匿名 2016/03/12(土) 16:46:18
私も最近そう考えて転職したいと思ってた!+7
-0
-
42. 匿名 2016/03/12(土) 16:46:18
人間らしい生活が出来る事が大事。
キツくて長く続かなかったり身体壊したり命縮めたら意味ない。
総合利回りで考えたら、健康で医療費掛けずに人生楽しんで自分の命を全うしたもの勝ちだよ。+23
-0
-
43. 匿名 2016/03/12(土) 16:46:24
400万ですね
というかパソコン入力の仕事で400万とか破格の待遇だから
設定に違和感ある感+131
-0
-
44. 匿名 2016/03/12(土) 16:46:46
現実的には月に20万前後貰えてるくらいの人が多いんじゃないの?
よって年収は250万くらい
+53
-4
-
45. 匿名 2016/03/12(土) 16:46:52
後者で副業したいー。
+15
-0
-
46. 匿名 2016/03/12(土) 16:47:05
「楽で年収高い、キツくて年収低いが日本の現状じゃないか?」
そうだね(絶望)+64
-3
-
47. 匿名 2016/03/12(土) 16:47:06
>>36
6000万ももらえるだけの能力や気力、体力なし
1年続くと思わないから400万がいい+8
-2
-
48. 匿名 2016/03/12(土) 16:47:31
後者の方が、体調や充実など総合的に見ると人生にもたらすリターンが大きい気がする+23
-0
-
49. 匿名 2016/03/12(土) 16:47:51
でも年収低い程キツイ仕事だってのが現実だよね、大抵。+81
-0
-
50. 匿名 2016/03/12(土) 16:48:20
わたくしなんてキツイ上に300万ですが?+50
-2
-
51. 匿名 2016/03/12(土) 16:48:27
同じ年代の子より多い年収のときは心身ボロボロになりました。お金を使う時間すらないっていう。いまは土日祝日、盆暮れ正月休みの仕事で稼ぎは少なくて物足りないときもあるけど、ゆったりした時間には変えられない。
+4
-0
-
52. 匿名 2016/03/12(土) 16:48:35
やっぱり精神的にきついと楽しく働けない+13
-1
-
53. 匿名 2016/03/12(土) 16:48:57
年収200万の事務職には夢のような仕事です。
東北の田舎事務やってます。つらい+22
-1
-
54. 匿名 2016/03/12(土) 16:49:00
前者600万、後者200万 とかならまだ意見も割れるかも+23
-0
-
55. 匿名 2016/03/12(土) 16:49:28
これ後者200万円にしないと話にならないよ+44
-0
-
56. 匿名 2016/03/12(土) 16:50:29
前者だったらメンタルがやられて辞めちゃう+4
-0
-
57. 匿名 2016/03/12(土) 16:50:50
200万の差なら手取りだと大した差が無いんじゃない?
てことで後者。+13
-0
-
58. 匿名 2016/03/12(土) 16:51:39
私はキツイ営業で400以下+14
-1
-
59. 匿名 2016/03/12(土) 16:52:14
正社員でボーナス有。
ノルマとサービス残業があって年収200万以下の私からしたら後者の一択。+19
-0
-
60. 匿名 2016/03/12(土) 16:52:22
400万以下でキツイ仕事いくらでもあるしね+24
-0
-
61. 匿名 2016/03/12(土) 16:52:51
400あるなら万々歳ですよ。それで良いですありがとう。+28
-1
-
62. 匿名 2016/03/12(土) 16:53:23
残業なしで、土日休みの年間休日120日
この条件に違和感がありすぎる
残業なしで、土日休みなら普通130日は休日ありそう。+4
-1
-
63. 匿名 2016/03/12(土) 16:55:03
たった600万しかもらえないなら400万の楽な仕事にしますね。
1000万以上ならそっちがいいですが。+16
-0
-
64. 匿名 2016/03/12(土) 16:55:24
400だったらこのご時世じゅうぶん恵まれてるほうじゃない?+22
-1
-
65. 匿名 2016/03/12(土) 16:55:25
この質問おかしいだろ?
年収1000万円の超キツイ仕事と
年収200万円の超楽な非正規社員、派遣職種
とかでないと比較にならない。
+72
-1
-
66. 匿名 2016/03/12(土) 16:55:38
仕事好きだしキャリア志向だったけど、社会に出てハードに仕事するなら20代で最低年収800、
30代で最低年収1800、40代以上で最終的に年収2000万以上にならないとやりたくない
って思った。あとハードに仕事するのに結婚や出産は邪魔でしかない。中途半端にどっちもやって
る人は仕事も子育ても家事も好きじゃないけどプライドだけ高くて何かダメになったときの
言い訳だけしたい人なのかなと思う。理想は年収400万でも楽な仕事がずーっとあること。
できれば独身なら400万堪能できる。結婚や出産するなら専業かなー。まあ都合のいい理想
をいえばぬるい仕事で年収400万、最終的には年収1000万くらいまであがれば理想。
ぬるい仕事で年収600-800くらいの人、すごくラッキーだと思う。逃げ切り世代に一部いるよね。
+1
-8
-
67. 匿名 2016/03/12(土) 17:00:15
絶対後者
キツくて600万・・さて何年続けられるかな?と思うと絶対後者!
でも楽で400万の仕事が60歳まであればいいけど無くなることを考えると困るよな+2
-3
-
68. 匿名 2016/03/12(土) 17:00:53
独身なら後者で充分だよね+16
-0
-
69. 匿名 2016/03/12(土) 17:03:36
再就職しやすかったら結果がまた変わってきそう
キツくて高収入を2年くらいしたのちに何歳でも受け入れ可能な職場があれば年数限定で堪えれそうな気がしないでもない
でも現実なかなか年齢で断られる職場もあるから安定で長く続けられるだろう仕事内容で後者を選んでしまう+3
-0
-
70. 匿名 2016/03/12(土) 17:04:22
キツくて400万の仕事してますけど+8
-1
-
71. 匿名 2016/03/12(土) 17:08:58
じゃあ600万で大手メーカーとかでのんびり働いてる男と
1000万の商社や金融、広告代理店の意識高い系激務男ならどっちがいいの?
前者プラス後者マイナス+31
-12
-
72. 匿名 2016/03/12(土) 17:09:34
きつい仕事でも20代のうち3年くらいなら楽しいしお金入ってくる経験もよい。
でも、自由時間がないのって何のために生きてるのかな?って思うわ。
とくに元気で遊びたいときに遊べないとね。
そして30代以上になると、ラクな仕事の良さってお金では買えないなって思う。
無職でもなく一定収入が入ってくるけどラクな仕事、って最高の待遇だと思う。
楽しいとかラクだなって感じられるほど余裕をもって働いてお金もらうっていい。
専業主婦の時間とは違って、働いている時間は自分だけでいられる時間だし。
30代以上になると体力落ちてくるから、ラクな仕事があるってありがたいよ。
+7
-0
-
73. 匿名 2016/03/12(土) 17:11:11
間違いなく後者
というかパソコン入力の楽な仕事で年収400万なんか貰えるけ?+35
-0
-
74. 匿名 2016/03/12(土) 17:13:15
大手メーカー600万でも福利厚生充実、会社安泰、出世コースならいいけど
そうじゃなかったらダメ。特に名前だけの企業で働いている無能男って会社になにかあったら
いっかんの終わりだから。
金融はそれなりに転職できそうだし積み重ねもありそうだけどプライドだけ高くて肩書失ったら
メンタル壊しそう。
商社、広告は親が金持ちで本人がこみゅ力高ければ会社失ってもなんとか生きていけそうだけど
遊び人や頭がお花畑だと悪い世界にいきそうだし、長年の体の酷使で体のダメージやばそう。
好きな男と一緒になるのは個人の自由だけど、この男だから安泰ってのはないんじゃない?
+8
-2
-
75. 匿名 2016/03/12(土) 17:18:20
いくらお金あっても、きつい仕事だったら、残業いっぱいで使う時間とかもないんじゃない?
本末転倒じゃん+6
-0
-
76. 匿名 2016/03/12(土) 17:18:22
楽な仕事は子育て中ならいいと思うけれど、
そうじゃないなら、きつい仕事のが自分の精神を鍛えるのに必要。+0
-6
-
77. 匿名 2016/03/12(土) 17:19:15
後者に決まってる。
比較内容がおかし過ぎる。
多くの人が年収400万未満で、辛い仕事してるのに。
誰が考えたんだ?
パートで月25万とか言ってるのと同じレベル。
+42
-1
-
78. 匿名 2016/03/12(土) 17:19:17
私仕事内容は前者で年収250万なんだけど。+12
-0
-
79. 匿名 2016/03/12(土) 17:20:07
しり合いがいつも鼻にかけて言ってくるけど、心で夜勤や残業多くて700万なら土日祝休みで残業ほぼなしの500万のほうがいいな。。。と思っていたのでわたしも、後者。稼げばどんどん惹かれる税金も増えるんだよね?+5
-1
-
80. 匿名 2016/03/12(土) 17:20:13
しかし、旦那には有無を言わさず前者を選ばせるガルちゃん民であった。+20
-1
-
81. 匿名 2016/03/12(土) 17:22:29
その条件だったら辛い方がどんなに高くても
楽な方がいい。
きつい方だと精神的にまいってしまい
休みでも寝てばかりいそう・・・+4
-0
-
82. 匿名 2016/03/12(土) 17:23:47
>>74
そうやって条件ばかり細かく精査してると、いつまでたっても結婚なんて出来ないよ。+4
-0
-
83. 匿名 2016/03/12(土) 17:28:55
>>82
結婚しないと生きていけないあなたとは違う種類の女ってたくさんいると思うけど・・
条件の悪い男と結婚しない、あなたの旦那程度とは結婚したくないって女
たくさんいるんですよ。
結婚しなければならないわけじゃないし。
自分の価値観押し付けないで。あなたと身分の違う女なんていくらでもいますよ。
+2
-5
-
84. 匿名 2016/03/12(土) 17:30:34
バリキャリ目指して大手に入って20代で850万もらってたけど、精神的にホンットにハードで、もう力尽きて今は主婦です。
同じような学歴の友達を見ると、
私と似たような仕事の人はだいたい結婚出産で力尽きてる。ごく一部がバリキャリ。
比較的楽な仕事を選んだ友達は育休復帰して今も頑張ってる。こっちが正解だった。
自分のキャパを見誤っていたと思います。+13
-1
-
85. 匿名 2016/03/12(土) 17:33:19
てか400万て多いから!
そんなにもらえて楽だなんて神w+23
-2
-
86. 匿名 2016/03/12(土) 17:33:27
400万円だね。
土日に別の仕事しよっかな。そう思える心の余裕もあるはず。+4
-0
-
87. 匿名 2016/03/12(土) 17:34:01
パワハラのレベルによるよね。
コーヒー書類に零すと怒られたり、ミニスカで出社して怒られるレベルのパワハラならいざ知らず、部長に毎日レイプされるとかのパワハラなら無理だわ。+6
-2
-
88. 匿名 2016/03/12(土) 17:36:02
田舎だから年収200万でも普通なほうw
楽して倍もらえるのかー+7
-0
-
89. 匿名 2016/03/12(土) 17:38:54
>>87
部長に毎日レイプって…
それはパワハラじゃなくて強姦罪+27
-0
-
90. 匿名 2016/03/12(土) 17:39:22
後者でしょw
1人で生きていくなら400万あれば充分。+7
-0
-
91. 匿名 2016/03/12(土) 17:39:46
楽な方だね。きつい方は疲れて外食とかストレスで酒増えたりして結局金遣いが荒くなりそう。
楽ならダブルワークもあり。+10
-0
-
92. 匿名 2016/03/12(土) 17:39:54
きつい仕事で三百万も稼げない人がいっぱいなんだから…
本当にこの選択肢でえらべたらいいのに+11
-0
-
93. 匿名 2016/03/12(土) 17:44:37
パワハラは引っ掛けだよね
パワハラがなければ、みんな600万を選ぶよ+1
-0
-
94. 匿名 2016/03/12(土) 17:47:55
現実ってきつくて残業ありで400万じゃない?
パワハラまではないにしても楽で400マンなんてもらえないよ+8
-1
-
95. 匿名 2016/03/12(土) 18:04:14
1年600万の仕事して2年400万の仕事するの繰り返したい。+2
-0
-
96. 匿名 2016/03/12(土) 18:11:45
400万のブラックがほとんどのこの世の中+7
-0
-
97. 匿名 2016/03/12(土) 18:13:06
キツイ仕事=パワハラが意味わからない
そんなの仕事とは関係ないじゃん+6
-1
-
98. 匿名 2016/03/12(土) 18:14:22
将来性によるかな
後者のデータ入力じゃあ今後も期待できなさそう
営業の方は今の上司がキツくても出世のチャンスがあるならそっちが良いかも+4
-0
-
99. 匿名 2016/03/12(土) 18:17:46
仕事内容は事務で楽だけど、パワハラセクハラ三昧で年収300万です。お尻触られたり、女のくせに!なんて毎日だよ。でもキツイ仕事も無理だし正社員の立場が手放せない。現実はみんなこんなもんだよね?+4
-0
-
100. 匿名 2016/03/12(土) 18:25:00
よっぽど金ためてなにかしたいってわけじゃなけりゃ
400万のほうが絶対いいよ~。+2
-0
-
101. 匿名 2016/03/12(土) 18:32:20
400万に決まってる!
今の年収は正社員なのに200万だし(笑)
倍もらえるとかヤバい(ノ*°▽°)ノ+5
-0
-
102. 匿名 2016/03/12(土) 18:35:44
ゆるめに働いて自分の時間で自分の出来る範囲で趣味などを楽しむ時代だからね〜
ガチガチ働いて高級マンションに外車って時代じゃないよ+7
-0
-
103. 匿名 2016/03/12(土) 18:42:13
うちの旦那(40歳)、年間休日110日、土日は月の半分が出勤、月110時間以上サービス残業の営業職で年収400万。
旦那の元同級生は年間休日120日、残業なしの楽な工場勤務で年収200万。結婚願望無し&独身実家ぐらしだからこそなんだろうけど、旦那が彼の会社に転職したがっていて不安だわ。。+3
-0
-
104. 匿名 2016/03/12(土) 18:49:09
男なら600を選んで欲しい
+3
-4
-
105. 匿名 2016/03/12(土) 19:18:24
400万なんて事務職OL程度じゃん‥
みなさん低賃金で頑張ってるんですね‥(-_-#)
そっちにびっくりしたわ‥+2
-14
-
106. 匿名 2016/03/12(土) 19:18:39
きついわりに600万とか決して高収入ではないし、だったら楽で400万の方がいい+3
-1
-
107. 匿名 2016/03/12(土) 19:28:45
200万余計に貰えても、パワハラと激務で精神病んじゃどうしようもないじゃないかと+4
-1
-
108. 匿名 2016/03/12(土) 19:32:57
ただ、仕事量が多くて、クレーム処理が主な仕事なだけなら全然キツくていいんだけど、上司からのパワハラはキツイ。本当にヤダ。+1
-0
-
109. 匿名 2016/03/12(土) 19:33:21
生活できなくはないけど都内だと400万はちょっと少ない。独身を楽しむなら貯金して趣味もして洋服もほしい。パワハラも慣れてしまえば流せるようになるし、激務でも休日がちゃんとあればリセットできる。よって私は前者!というか今の自分の生活を肯定したい。+4
-0
-
110. 匿名 2016/03/12(土) 19:34:56
お金を稼ぐのはほんとに大変です。
200万の違いも相当大きいですよ。
よって600万の方ですね。+2
-0
-
111. 匿名 2016/03/12(土) 19:37:38
>>87
コーヒーこぼして怒られるのはパワハラじゃないよ…。+4
-0
-
112. 匿名 2016/03/12(土) 19:50:22
旦那の場合は前者とか思ってた。結婚前は。
結婚してからは低くても楽な仕事して欲しいと思うようになった。
毎日グッタリ疲れて帰って来て可哀想で…
高いお給料もらっているゆえにプライドがあるから弱音も吐けない人。
夫婦でなら400万の仕事をそれぞれすればストレス無く800万の生活が…!
って、そんな都合良くないよね+5
-0
-
113. 匿名 2016/03/12(土) 19:50:29
都内で手取り25万、ボーナスが年間手取り80万、これで年収500万(額面)です。毎月貯金はできずボーナスを貯金に回してる。これより収入が減るのは耐えられない。今だってストレスあるし、どうせ同じ時間拘束されるなら、100万でも多い方がいい。400と600、迷わず600を選ぶ。+2
-4
-
114. 匿名 2016/03/12(土) 19:56:43
これ男女がわからないけど、
例えば、もし男性だとして、激務で深夜帰宅して、泊まり込みもしょっちゅうで土曜日も出勤して、家族との時間も全く取れなくて、家事育児も全くしない年収600万より、
毎日19時に帰宅して、休みもしっかり取れて家事育児にも積極的な年収400万の方が良いかも。
だって後者の方が家事と育児を分担できて女性も働きやすいよ。
女性も共働きが当たり前の時代なら、年収600万程度の激務の男性と結婚して女性1人が家事も育児も平日も休日も1人でやりながら働いて2人合わせて世帯年収800万の家庭よりも、
家事も育児も分担しながら2人で働けば、世帯年収600万ぐらいでも家族仲良く、ゆったり過ごせる生活の方が、幸福度が高そうだもの。
これが、年収1000万超えと、年始300万前半とかだとまた別かもしれないけどね。
+7
-0
-
115. 匿名 2016/03/12(土) 20:03:36
若手の地方公務員は年収400くらいだよ。
忙しい部署もあるけどぶっちゃけ暇な部署もあるよ。+3
-0
-
116. 匿名 2016/03/12(土) 20:07:09
長く勤められる職場が、なによりの財産だと思ってる。よって後者+6
-0
-
117. 匿名 2016/03/12(土) 20:11:11
仕事がキツイ幼稚園教諭で年収300万ですよ。楽な仕事で400万貰えるなら万々歳ですわな。+4
-0
-
118. 匿名 2016/03/12(土) 20:15:03
どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。
でしょ。600万の方がいいに決まってる。激務でも残業ないんだから、その日のストレスはその日の内に解消できるよ。仕事が大変なのは当たり前だし、仕事の時間内に理不尽な思いをするのも仕事のうちかな~。200万の差は大きいよ。+6
-2
-
119. 匿名 2016/03/12(土) 20:19:07
現在フルタイム+残業でやっと200万超えの派遣なので後者に飛びつきます+3
-0
-
120. 匿名 2016/03/12(土) 20:45:58
えええ…年収400て…ボーナス計算外にして月22.3万だよ…新卒やん…無理。人として虚しい、600のがマシ。+3
-8
-
121. 匿名 2016/03/12(土) 20:48:56
平穏な気持ちで生きることは金では買えない。
1000万でもストレスフルな仕事は勘弁。
楽な仕事なら300万でもいいよ。
800くらい貰ってるけどストレスで死にそうな人を知ってる…。+3
-1
-
122. 匿名 2016/03/12(土) 20:49:38
自分が好きな仕事、生涯の仕事にしようぐらいの気持ちであれば
キツクても年収の多い仕事はありだけど
600万じゃちょっと贅沢したらあっという間に消えて行く金額
差額の200万じゃいい車も買えない
何千万単位じゃないと割に合わないから、これは後者+2
-0
-
123. 匿名 2016/03/12(土) 20:55:40
年収を2倍にしてもらうより、
出勤日数を半分にしてもらう方がいい。+0
-1
-
124. 匿名 2016/03/12(土) 20:59:32
この御時世で年収400万だったら充分多い方じゃない?
それで尚且つ楽な仕事だなんて羨ましい限り+3
-1
-
125. 匿名 2016/03/12(土) 21:29:25
年収見て前者と思ったけど、具体的な内容見て後者にした。これで6000万と400万なら分かれそう。+2
-1
-
126. 匿名 2016/03/12(土) 21:33:47
きつい仕事で年収300いかない夫には見せたくない質問だわ。
私もパートだけど安いよ。+1
-0
-
127. 匿名 2016/03/12(土) 22:08:00
ITでデータ入力なんて使い者なんないって+3
-0
-
128. 匿名 2016/03/12(土) 22:22:55
前者もわりと条件はよくない?
年間休日120日の残業なしでしょ。
年間休日100日の土曜日出勤、残業あり。年収300万の私。しかも、残業代は出ません。かなりブラックなんで、前者でもいいです。+1
-0
-
129. 匿名 2016/03/12(土) 22:56:22
前者は体壊していつ終わるかわからんよ、後者を選ぶけど今時400稼ぐのはかなりきついと思うよ
+1
-0
-
130. 匿名 2016/03/12(土) 23:14:49
キツイと続かない+0
-0
-
131. 匿名 2016/03/12(土) 23:31:02
>>127
データ入力のみとか事務すら務まらん笑+0
-0
-
132. 匿名 2016/03/12(土) 23:46:07
私はそこそこ楽で300だ。妥当だ。400貰えるなら十分過ぎ。+1
-0
-
133. 匿名 2016/03/13(日) 00:18:57
妄想乙+0
-1
-
134. 匿名 2016/03/13(日) 00:31:51
顧客のクレーム対応だけでなく、上司から毎日パワハラを受けなくてはならない。
↑これをストレスとも思わない自分はおかしいのかな?仕事ってこんなものじゃない?私は600万も貰えないけど、600万ほしいわ。
400万じゃ少しの贅沢もできない。+1
-0
-
135. 匿名 2016/03/13(日) 01:26:53
貧乏だから400万あるだけで
充分すぎる…+1
-0
-
136. 匿名 2016/03/13(日) 02:55:13
サービス残業なしの年間120日休って全然きつくないよね+1
-0
-
137. 匿名 2016/03/13(日) 03:42:05
自分ひとりだったら、断然後者。
400万あれば問題ない。+1
-0
-
138. 匿名 2016/03/13(日) 03:53:14
パワハラはないけど土曜日休めるか否かは金曜日にしか分からないので予定が入れられず、徹夜も月に5回ほどアリ、フレックスですが11時から終電までがほぼ毎日、年収600万です。+0
-0
-
139. 匿名 2016/03/13(日) 04:06:01
400万十分です
+1
-0
-
140. 名無しの権兵衛 2016/03/13(日) 04:15:01
その人が将来どんな生活がしたいかにもよるかも。
例えば起業したいなどの大きな夢がある人とか、どうしても結婚したい・子どもが欲しいという人なら、キツくても少しでも収入が多い仕事を選ぶのではないかと。
そこそこ稼いで気楽に暮らしたい派の私は、もちろん後者。+0
-0
-
141. 匿名 2016/03/13(日) 06:26:13
労働時間が同じだし、前者(600万)の条件や環境が後者(400万)と比べて、そんなに悪く感じないので、わたしは迷わず前者を選びます。
200万の差は大きいし、何より記事に書かれている仕事内容がつまらなさそうで、そっちのほうが苦痛。+3
-0
-
142. 匿名 2016/03/13(日) 08:31:46
>>49
そうそう
「コンビニを馬鹿にするな。
見た目よりきついんだぞ。」てよく聞くけど、きついから馬鹿にされるんや。
給料悪いのにきついとか割に合わない仕事やってると馬鹿にされる。
そんな仕事しか雇ってもらえないんだねって言われる。+0
-0
-
143. 匿名 2016/03/13(日) 08:33:55
きついのはいいけど、パワハラは嫌だなあ。
まあパワハラ受けながら年収300万円いかなかった私にはどちらも羨ましいけど。+3
-0
-
144. 匿名 2016/03/13(日) 09:01:51
そもそも、楽な仕事じゃないのに年収400万も貰えてない人間が多いんだから後者一択の意見が多くて当然。+3
-0
-
145. 匿名 2016/03/13(日) 09:05:01
前者は精神を病むよ。
1億でも無理。+1
-2
-
146. 匿名 2016/03/13(日) 09:40:26
400万。身の丈にあった幸せって大切。+2
-1
-
147. 匿名 2016/03/13(日) 09:44:36
後者(400万円)が圧倒的に多くてビックリ!
問いとよく見て。余暇の時間は同じなんだよ。
仕事が難しくて人間関係が悪くても残業も休日出勤もないなら200万プラスの
前者(600万円)を迷わず選ぶよ。
200万円は我慢代として、そのお金で美容や海外旅行などプライベートを充実させたい♪+5
-0
-
148. 匿名 2016/03/13(日) 09:49:05
きつい仕事は、みんなやりたがらないから、頑張れば将来給与が上がるが、
楽な仕事は、若い連中に取られて失職する可能性が高い。
どちらを取るかは、その人の考え方次第だが、頑張れる時に頑張らないでどうする。+2
-0
-
149. 匿名 2016/03/13(日) 09:53:28
うん。問題が現実的じゃないね。
ルーティンの入力作業なら年収240万円位かな。よくて300万円。
年収600万円貰おうと思ったら、残業も土曜出勤もあるのが現実。
1、楽な事務作業で人間関係がよくて残業や土日出勤の無い年収240万円
2、営業クレーム対応等ストレスのある仕事内容で社内の人間関係も悪くて残業や休日出勤もある年収800万円
が現実的な問題かと思う。
私は今、専門職で激務で人間関係も微妙だけど年収600万円、
つまり、上記の2ほど酷くないけど240万円じゃ今の生活は維持できないし、生活水準も落としたくないから、2を選ぶかな。
+2
-0
-
150. 匿名 2016/03/13(日) 09:58:55
148そうそう。
若くて優秀な子がどんどん入ってくるのに、
400万円を続けていたら自分は歳だけとって何のスキルもないから、
リストラの対象になったり、転職先がなかったりして、
会社の倒産などで一度落ちてしまったら上がれない気がして恐い・・・+1
-0
-
151. 匿名 2016/03/13(日) 10:02:19
楽な仕事で200万なら迷うよね(笑)
それかしんどくて1千万か(笑)
600万くらいなら30代後半の男性で企業勤めなら普通にあるんじゃないかな。
旦那38だけど保険会社で660万くらいよ。
別にパワハラもないし忙しいけどそんな悩むほどのことはないって。
+3
-0
-
152. 匿名 2016/03/13(日) 10:08:52
149確かに。
楽な作業で拘束時間も短くて年収400万円の仕事なんて現実的に皆無だね。
もし、存在するなら皆希望するから倍率も高い。結果、優秀な人しか採用されないだろうし、
もっとお金が欲しいなら、余っている時間が多いからバイトもできるね♪
149のケースだと私も2を選ぶ。
自分が仕事のスキルや精神面で成長しないと自由競争でどんどん落ちて行っちゃう。
年増の低スペックになると取り返しがつかなくなるよ。
+1
-0
-
153. 匿名 2016/03/13(日) 10:13:43
後者だな
薄給でも忙しすぎてコンビニ以外でお金を使う暇さえなかった時期を経験したから+2
-0
-
154. 匿名 2016/03/13(日) 12:48:43
後者一択
仕事なんかで人生潰してなるものか+1
-0
-
155. 匿名 2016/03/13(日) 13:43:08
年収200万もないのに、
キツい仕事してる私みたいな方もたくさんいらっしゃるでしょうに。
400万もあったら絶対転職考えない!+4
-0
-
156. 匿名 2016/03/13(日) 15:31:58
キツイ仕事なら800万~にして欲しい。+1
-0
-
157. 匿名 2016/03/13(日) 15:38:05
年収200万でもパワハラあるよ
当然のようにイジメ陰口もあるし
楽な400万とかどういう設定じゃい+1
-0
-
158. 匿名 2016/03/13(日) 15:43:27
旦那が、会社員1100万+副業(月20時間ぐらいのPC作業で400万)から脱サラして、今の収入は400万だけ。
貯金はタップリあるから将来に不安はないけど、毎日家で1日中ゴロゴロしてるのが目障り
+1
-0
-
159. 匿名 2016/03/13(日) 16:24:46
この質問考えたのってかなり富裕層じゃない?
究極の選択でもなんでもない。後者選ぶに決まってんじゃん。+2
-0
-
160. 匿名 2016/03/13(日) 16:33:24
キツくて手取り1000万と楽で額面400万なら
キツくて1000万…+1
-0
-
161. 匿名 2016/03/13(日) 16:41:47
わたしもキツイのに年収300万しかない。
じゃあ辞めればって思うけど1回入ってしまうとなかなか辞めづらい。+1
-0
-
162. 匿名 2016/03/13(日) 16:45:23
どっちも長く続くとは限らないからなあ。
+1
-0
-
163. 匿名 2016/03/13(日) 17:19:48
普通で500万円。残業ほぼなし。+0
-1
-
164. 匿名 2016/03/13(日) 20:30:08
教員30歳
年収400万円
残業は、毎日、3時間以上。先ず、定時での帰宅は不可能。
さらに土日の出勤もあります。ブラックですね(笑)。+2
-0
-
165. 匿名 2016/03/14(月) 01:28:41
パワハラは心を病んで一生ふいにする可能性があるから絶対後者+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世の中、楽に稼げる仕事はなかなかない。高い収入を得るためにはそれなりにハードに働かなければいけないものだが、年収と仕事のキツさのバランスは、いったいどのくらいが適切なのだろうか。 2ちゃんねるに3月10日、「キツイ仕事で年収600万 VS 楽な仕事で年収400万w」というスレッドが登場し、ネット上で活発に議論が行われている。