ガールズちゃんねる

電車やバスでお年寄りに席を譲る基準は?

67コメント2016/04/04(月) 06:48

  • 1. 匿名 2016/03/12(土) 13:22:32 

    身体障害者、妊婦さん、怪我人、は見ればわかるので譲るようにしてますが、お年寄りに席を譲るときってみなさんはどんな基準で譲るかどうか判断してますか?

    60代くらいではまだまだ元気なお年寄りが多いので、譲ろうとしたら怒られそうで声を掛けるのに勇気がいります。
    なので、杖を持ってないお爺ちゃんには声を掛けずに、怒らなそうなお婆ちゃまに声を掛けるようにしてます。

    みなさんはどうしてますか?

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2016/03/12(土) 13:22:57 

    杖ついてる人

    +96

    -0

  • 3. 匿名 2016/03/12(土) 13:23:31 

    直感(笑)

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2016/03/12(土) 13:23:58 

    電車やバスでお年寄りに席を譲る基準は?

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2016/03/12(土) 13:24:06 

    杖持ってるとか。

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2016/03/12(土) 13:24:06 

    杖持ってたりあからさまに分かる人以外は譲らないです
    最近は若い人より体力あるお年寄りも多いのでw

    +93

    -5

  • 7. 匿名 2016/03/12(土) 13:24:17 

    立ってるのがキツそうかどうか。逆にしっかりしてる人に譲ると失礼になりそう。

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2016/03/12(土) 13:24:17 

    腰が曲がっている人、杖ついている人、
    歩きずらそうな人…かな!
    歩けている60くらいの人とか、譲ったら怒られそうで怖い、、
    譲らないと咳払いとかしてきそう( ; ; )

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2016/03/12(土) 13:24:23 

    譲るというよりとりあえず席を立って離れるようにしてる

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2016/03/12(土) 13:24:58 

    あんまりそういう場面に遭遇しないです。

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2016/03/12(土) 13:25:11 

    お腹大きい妊婦さんはすぐに譲る
    年配はよっぽどヨボヨボの人じゃないと、声かけられない

    +59

    -0

  • 12. 匿名 2016/03/12(土) 13:25:48 

    辛そうな顔してる人お年寄りでも元気な人に譲って年寄り扱いなと言う人いるかも知れない

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2016/03/12(土) 13:26:20 

    この前バスで席譲るときに何か焦っちゃって「終点で降りるのでよかったらどうぞ」って言ってしまった。おばあさんも座ったあとにえっ?ってなってた

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2016/03/12(土) 13:26:27 

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2016/03/12(土) 13:26:55 

    自分の親に似てるタイプの人とか、同じような年齢層の方

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2016/03/12(土) 13:27:22 

    元気そうか、そうじゃないか。
    最近の年寄りは元気な人が多い。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2016/03/12(土) 13:28:16 

    なんとなく足腰弱そうでフラフラしてる人。しっかり立ってる人はまぁ大丈夫かなと。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2016/03/12(土) 13:29:12 

    杖とかケガとかは当たり前として、
    元気そうだけどお年は召してるって場合、正直迷う。
    失礼だ!って言われたとかそんな話も聞くし。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2016/03/12(土) 13:29:32 

    前、老夫婦2、3組のグループが乗ってきたが発車間際で座席は空いていない状態。
    大声で、「席空いてないわ、次の電車待たなあかん!」「お父さん、ここに座り!」(小さめのキャリーバックを持っていてここに座れと)
    などの会話を目の前で繰り広げられ、私ほか何人か席譲りましたけど
    老害でしかない。

    +74

    -3

  • 20. 匿名 2016/03/12(土) 13:30:32 

    いかにも元気そうな、山歩きみたいな服装だったりお出かけっぽい小綺麗な人には譲らない。
    判断に迷うような場合は別の車両に行くふりしてその場を離れる。
    杖ついてたり、ふらついてるような人には声かけて席を譲る。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2016/03/12(土) 13:34:30 

    空いているとき以外譲るから最初から座らない

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/12(土) 13:35:35 

    背中の丸まり具合かな(^^)?
    電車やバスでお年寄りに席を譲る基準は?

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2016/03/12(土) 13:38:33 

    >>19
    うわー老害だね!
    私だったら譲りたくないから寝たふりするかもw
    高齢者でもそれ以外でも、譲ってもらうのが前提、譲ってもらって当たり前みたいな人には席を譲りたくないなぁ。

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2016/03/12(土) 13:40:55 

    明らかにフラフラしてたり、杖ついている人には譲ってます。
    最近、電車に乗った時にあるお年寄りが入ってきて席が無いと杖を振り回し座ってる人に向かい大声で怒鳴っていました。
    その上、ただ携帯を触っているだけの人に携帯を触るな!!と喚き散らしていました。ああゆう人には席は譲りたく無いですね。お年寄りでも。

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2016/03/12(土) 13:43:35 

    頭のおかしい老害に嫌な目に遭ってきて、基本年寄り嫌いなんで譲りません。(話しかけただけで逆ギレして殴ってくる等)
    本当にしんどそうで、譲って下さいって言われたら譲るかもだけど。

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2016/03/12(土) 13:45:05 

    退院した次の日に、膝に座られるんじゃないか?!って程、
    接近して来たお婆さんがいた
    座りたかったんだろうけど私も体がきつくて変わってあげられなかった
    退院したばかりだけど見た目じゃわからないし
    すごく困った思いをしたことがある
    そうやって意思表示?してくれれば変わりやすいけど
    難しいね

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2016/03/12(土) 13:45:16 

    基準とか考えたことない
    じーちゃん ばーちゃんいれば、
    どうぞーって普通に席をたって
    ちょっと離れたとこに移動するだけ。
    相手に有無を言わさず、去ったほうが座りやすいかなと思って。

    元気そうにみえても、
    お年寄りは 若い人よりは体力もないし、足腰痛い場合が多い

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/12(土) 13:46:46 

    マタニティマークみたいな、席を譲っても良いかどうかの目印がほしい。

    +7

    -12

  • 29. 匿名 2016/03/12(土) 13:49:18 

    >>19
    この手の図々しいジジババには絶対譲らん
    騒げるくらい元気じゃん、って思うから。
    味を占めて何回もやってるんだと思う
    弱々しい感じのお年寄りには自然と、ここどうぞ、って気持ちになるよね

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/12(土) 13:52:39 

    譲りたい時に譲る
    基準も理由もないよ

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/12(土) 13:56:33 

    お年寄りは、今まで日本を支えてきた人達だよ。
    年をとると、頑固になったり、ワガママになったり、どうしてもしてしまうもの。
    周りに迷惑かける人もいるかもしれないけと、最初からそんなふうに 冷たいのって悲しくなるわ

    人として どうかと思う発言多くて、プラスも多くてびっくり

    人にしたことは自分に帰ってくる

    私は子供が赤ちゃんの頃に、電車でお年寄りに席を譲ってもらったり、ぐずる子をかまってくれたり、お母さん頑張ってるわねーなんて言われて 優しくされることも多かったから、お年寄りには優しくしたい

    +9

    -29

  • 32. 匿名 2016/03/12(土) 13:59:01 

    入ってくるのがゆっくりな人とか手のシワが深い人かな

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2016/03/12(土) 14:00:38 

    リュック背負って帽子かぶったひと、デパートの紙袋複数下げている人には譲りません。目の前で「あー疲れた」とか「あらー席どこも空いてないわ」とあてつけがましく言われても絶対譲りません。自分で好んで疲れに行ってるんだから文句言うなと思います。

    +54

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/12(土) 14:01:19 

    腰が曲がっているとか足が不自由そうとか立っているのが辛そうな方には譲っています。
    自分が優先席に座っていた時に年配の方が来たときも譲ります。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/12(土) 14:01:29 

    >>28
    わかる!席を譲って下さいマークみたいなの付けてくれるとわかりやすい、譲っても次で降りるからとか平気だからとか言われると気まづい(笑)

    +6

    -9

  • 36. 匿名 2016/03/12(土) 14:01:50 

    足腰弱そうな方が席を探しておられたら
    譲ります

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2016/03/12(土) 14:06:20 

    杖持ってる人、バスに乗る時点で乗る事自体が大変そうな人、荷物の多い人、つり革や手すりを持つのが大変そうな人。
    …には譲る。

    本音を言えば、態度や口に出して「座りたいな」「代わってほしいな」オーラを出してる元気な高齢者には
    譲りたくない。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2016/03/12(土) 14:11:06 

    トピ画、小湊鉄道!?

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2016/03/12(土) 14:12:27 

    杖をついてたり、腰や足が悪い人は歩き方で解るから、そういう時に席を譲る

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/12(土) 14:16:50 

    昔、電車で座ってウトウトしてて、
    ふと目が覚めたら、
    前に白髪の男性が立っていて、
    ぼやけた頭と悪い目(近眼)で「どうぞ」と席を譲ろうとしたら、
    向こうは驚いた様子で「結構です」と
    顔を見たらまだ老人では無かった(たぶん40歳ぐらい)
    善いことをしたつもりだったのに恥ずかしかった

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/12(土) 14:19:01 

    >>38

    >>1です。
    画像アップする方法を知らないのでNO PHOTOで申請したんですけど、何故かあの画像がトピ画になってました。
    初めて見る画像です。なにこれ。。。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/12(土) 14:29:08 

    >>4さんが画像載せてくれたのでトピ画になっただけじゃない?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/12(土) 14:29:21 

    >>41
    NO PHOTOで申請したならトピが出来て最初に投稿された画像がトピ画になっちゃうんだよねー。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/12(土) 14:29:41 

    というか、ラッシュ時以外の時間帯って
    いつも電車の中が半分以上老人なので
    だいたい最初から立ってる。

    ラッシュ時も立つので
    もう、電車は30分程度なら座るものとは考えていません。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/12(土) 14:34:46 

    そもそもあんまり座らない。

    人と向かい合うの苦手なんで
    座れないんです。

    一種の対人恐怖症。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/12(土) 14:37:06 

    >>31
    そういう人のせいで今の日本は
    いろいろとおかしいんだよ。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/12(土) 14:37:09 

    友達が経験したらしいんだけど
    おばあさんがいて、席どうぞ。って譲ったら、失礼な!何歳だと思ってるの!?ってめっちゃキレた挙句、そのおばあさんはその席に座ったらしい。
    座るなら素直にありがとうって言って座ればいいのに。こういう人がたまにいるから譲るにも躊躇しちゃう。

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/12(土) 14:38:05 

    席譲ってほしいお年寄りは枯葉マークつけといてほしい

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2016/03/12(土) 14:40:44 

    ちゃんとお礼言ってくれそうな人に譲る

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/12(土) 14:48:32 

    私は「はーしんどい」「どっこいしょ」って言ってるお年寄りや辛そうなお年寄りに譲るようにしてます。
    急いでもたれられる場所を探してるお年寄りとか見てると辛いです。
    譲って断られることもありますが、気にしてません。

    ただ、60代のお顔立ちでも40代くらいの服装をなさってたり、流行のブランドバッグを持っていらっしゃる場合は様子をうかがってから判断します。

    妊婦さんは、誰が見ても妊婦さんな場合だけ譲ってます。
    妊娠ではなくただふくよかなだけだったら失礼にあたるので…汗

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/12(土) 15:21:03 

    お年寄りなら白髪とか服装の感じなどで判断している。

    60歳くらいなら若々しいというか、老人と呼べない雰囲気なので譲っていない。
    今時の60歳っておじさんおばさんって雰囲気じゃないですか?
    ゆずったらショック受けられそう。
    おじいさんおばあさんといってもいいであろう70歳くらいとおぼしき方なら譲る。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/12(土) 15:27:03 


    ちょっと前に、杖ついたおじいちゃんが電車に乗ってきたんだけど座ってた人誰も譲ろうとしなくてびっくりした

    自分はその時は立ってたから無理だったけど座ってたら杖ついた人とかには絶対声かける。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/12(土) 15:52:41 

    妊婦さんには席を譲るように心がけてるけど、断られた時がある
    安定期にはいってたせいなのか、体調が良ければ立ってる考えの妊婦さんだったのかもしれない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/12(土) 16:13:43 

    60歳以上に見える人。
    まずアイコンタクトをとり、うなずくようならこちらも会釈しながら立ち上がって譲る。
    うちの親が足が悪くて、席譲られると本当に嬉しいっていつも言うので、なるべく譲るようにしてる。
    しょっちゅうやってると、タイミングはかるのもうまくなる。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:01 

    うちのおばあちゃん、乗り物酔いするからあえて座らずに立っていたよ。
    そんなに遠出もしないから、譲ってもらうと気まずそうでした。

    杖ついてるお年寄りは危ないので譲った方がいいですね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/12(土) 17:17:58 

    年配の女性に譲ったら「私、そんな年に見えますか?」って暗い声で言われて、怖かった。
    どうみても老婆だけど…

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/12(土) 18:36:11 

    60歳って定年前後でしょ、まだ若いよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/12(土) 18:37:08 

    キレられたら何て言えばいいんだろう?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/12(土) 18:54:37 

    >>58
    う"あ"ぁーーん この世の中を!あ"ぁ"ぁ"ーーん変えたい一心で!あ"あ"ぁ"ぁ"ーーーーーーぁ"

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/12(土) 21:21:31 

    ご年配の方で座る席を探していたら譲ります

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2016/03/12(土) 21:51:10 

    よっぽどすいてない限り座らない
    コミュ障だから、うまく譲れなくて

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/13(日) 04:29:57 

    最初から優先座席辺りに乗れば100%座れると思う。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/13(日) 10:19:52 

    見た目で判断してるが、65歳から高齢者になのでオバサンに席を譲ったら先に座ってたオバサンと「もう、席を譲られるのね、本当は断るのに…」と小声で文句を言いつつも座り続けてた。厚かましい。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/13(日) 11:03:20 

    >>59
    突然の野々村わろた(笑)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/13(日) 14:36:14 

    譲るようにしてたけど、断られる事が多い上に、とある場所で聞いたご老人同士の会話で「こないだ中学校に席を譲られちゃったよ〜俺もおしまいだなw」と言ってるかなりご高齢の方を見てから止めました。
    いや私でも譲りますよと思うレベルのお年寄りだったんだけど、意外に元気なものなんだね。
    勿論杖をついていたり、しんどそうな方はこの限りではありませんが。

    とことでトピ画像ってお京阪?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/13(日) 19:17:39 

    これだけは永遠のテーマですよね〜
    親切心で譲ろうとして怒られるとか、傷付くし。譲らなかったら譲らなかったで冷たいだの若いのにだの言われて…

    +1

    -1

  • 67. 闇猫 2016/04/04(月) 06:48:38 

    年寄りは勘違いしてるの多いから

    譲って当たり前とかの態度してるのには譲らない

    横入りしようものなら、年寄りだろうが
    言いたいこと言わせてもらう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。