ガールズちゃんねる

大阪市立中校長 「女性は2人以上産むことが最も大切。子育て後に大学へ」全校集会で発言

4085コメント2016/04/08(金) 13:26

  • 4001. 匿名 2016/03/16(水) 22:59:22 

    立場の問題はありますがリアルポイズン校長支持

    家庭で話すレベルを校長が思わず言ってしまう時代
    そしてそれを叩く時代
    家庭が機能してなさすぎなのを感じる
    スマホばっかしてないで子どもと会話して欲しいと思う




    +9

    -15

  • 4002. 匿名 2016/03/16(水) 23:00:31 

    こーちょーせんせー、
    子供ってどうやって作るんですかぁ?
    とかいう突っ込みが男子から入らなくてよかったな。

    出産って神聖なものでもあるが、ある意味生々しいものだから、思春期の子供に向かって熱く語るのもどうかと。

    +14

    -6

  • 4003. 匿名 2016/03/16(水) 23:02:10 

    不妊治療は正義じゃないよ
    振りかざさないてほしいと思います

    +5

    -9

  • 4004. 匿名 2016/03/16(水) 23:03:10 

    >>3999
    私は3998ですけど、擁護意見書き込んでた人とは別人ですよ
    お前らよりいい生活してるとか言ってる人ではないです

    +1

    -0

  • 4005. 匿名 2016/03/16(水) 23:09:44 

    今現在、中卒職歴無し・10代後半で出産してる人がいるとするよね。
    その人が40歳くらいになってから、高校入って大学入っていい会社に就職できると思う?
    相当無理があるよね?

    校長はそれを望んでるわけだけどどう思う?
    夢物語にもほどがあるよね。

    +32

    -4

  • 4006. 匿名 2016/03/16(水) 23:36:49 

    一つの問題に対して絡んでくる複数の問題まで一気に解決しようとする側と、そこまで考えてない側との違いが見える。

    +5

    -4

  • 4007. 匿名 2016/03/16(水) 23:40:59 

    当たり前のこと言っただけで、処分とかありえないでしょ?

    +11

    -17

  • 4008. 匿名 2016/03/16(水) 23:43:14 

    校長報道について 急にマスコミが静かになった件

    +4

    -1

  • 4009. 匿名 2016/03/16(水) 23:49:53 

    校長報道についてマスコミが急に静かになった件

    +2

    -2

  • 4010. 匿名 2016/03/16(水) 23:51:53 

    >>4005
    その人の旦那はどういう人になるんだろう?
    同い年だと、家族を支えていけないから、やっぱりロリコンのおじさんになるのかな?

    +8

    -0

  • 4011. 匿名 2016/03/16(水) 23:55:53 

    マスコミと不妊に親を殺されたかのような中卒さん
    4005についてどう思う?答えられない?

    +3

    -4

  • 4012. 匿名 2016/03/16(水) 23:56:44 

    子供を産むべきだと主張する理由が、出産・育児の喜びだとかいうならともかく、国のシステムの維持のためだもんなぁ。ファシズムだよこれ。それじゃ、子供に障害があったら産んだうちに入らないとかいう事になってくるじゃん。

    +28

    -3

  • 4013. 匿名 2016/03/17(木) 00:05:10 

    まさか「そうだそうだ」と肯定しておいて実際はいい歳して結婚はおろか恋人もいない人や
    奥さんと子供2人を養えないほどの収入(無職はもってのほか)で
    「自分は校長の言うみたいなことはできないけど他人はやるべき」とか無責任に考えてる人はいないよね?
    言論は自由だけど責任を伴わないと。できもしない・する努力を放棄して肯定なんてしないよね。

    +13

    -4

  • 4014. 匿名 2016/03/17(木) 00:15:24 

    違和感があるのはまず出産ありきみたいな部分かな。
    良きパートナーと家庭を築き、子供を育てていくっていうのが順番だよ。
    この全文見て正論て言ってる人、前半は酷いじゃん。少しいい事が書いてまとめてあるからそう見えるだけ。
    DV受けてるのと変わらないよ。

    +25

    -3

  • 4015. 匿名 2016/03/17(木) 00:23:39 

    女は大学も行かず就職もせず、すぐに子供産め。
    でもまあ今はしっかり勉強しとけよ。

    ↑こういわれて今勉強頑張ろうと思う女の子はいないでしょ。
    勉強しても無駄じゃないの?と思う子も出てくるでしょ。
    校長が勉強のやる気削いでどうすんの。

    +25

    -4

  • 4016. 匿名 2016/03/17(木) 06:35:49 

    そうだそうだって言ってるの、どうせ底辺層の男なんでしょ。
    4013で指摘されてキレてらっしゃるみたいだけど。

    +8

    -3

  • 4017. 匿名 2016/03/17(木) 07:51:19 

    ところでこの校長って、子供は二人以上いるの?

    +2

    -2

  • 4018. 匿名 2016/03/17(木) 07:57:43 

    問題は少子化じゃなく高齢化なんだけど、まさか長生きする老人に「お前らのせいで国が滅びる」とは言いにくいので、叩きやすい出産期の女を「お前らが産まないから国が滅びる」とすり替えてるわけで。

    +15

    -3

  • 4019. 匿名 2016/03/17(木) 08:12:41 

    コンプレックス女が炎上

    +7

    -13

  • 4020. 匿名 2016/03/17(木) 08:19:32 

    何とでも言え。
    どこの校長が何を言おうが産まないものは産まないし。
    べつに歳いって頭も弱ってからタダで大学行きたいとも思わない。
    国から誉めてもらいたいとも思わない。

    +12

    -4

  • 4021. 匿名 2016/03/17(木) 08:22:26 

    国のシステム維持のために個人の選択の自由を阻害してちゃだめだろう

    +7

    -3

  • 4022. 匿名 2016/03/17(木) 09:18:04 

    コンプレックスコンプレックス言ってる人は
    いったい何のコンプレックスがあると思ってるの?
    話と大分ずれた事考えてそう

    +12

    -1

  • 4023. 匿名 2016/03/17(木) 20:49:35 

    言ってること自体おかしいんだけど、何と言っても「普遍性」がない。
    人口が多すぎるからって「一人っ子政策」とか実施してた国もあるのに。

    教育者として世の中の現状を教えるのは良いけど、かと言って個人の人生に責任を負えるのは当人しかいない以上、人の人生に個人的価値観を押し付けるようなことを教育者の立場で生徒たちに言うのは究極の無責任行為だと思った。
    自分の言葉を真剣に受け止めて、2人以上の子どもを産んだ結果、苦しい状況に追い込まれた子がいても「それは個人の選択」って言って終わりでしょう。自分にできないことをやったおまえが悪いって。

    +5

    -3

  • 4024. 匿名 2016/03/17(木) 20:57:10 

    あんまり少子化問題を煽り過ぎると、じゃあ年寄りが早く死ねばいいんじゃね?という話に発展するよ。
    それでいいの?

    +7

    -1

  • 4025. 匿名 2016/03/18(金) 16:11:35 

    ・女性は子供を産むことが一番大事
    ・男性は働いて妻と子供に不自由させるな
    ・男性は育児サポートしろ
    ・子供産んだ女性は大学費無料にしろ

    まとめるとこんな感じ

    +9

    -1

  • 4026. 匿名 2016/03/18(金) 19:17:51 

    なんで相手を否定する意見ばかりなんだろう?
    物事なんて、捉え方一つで変わることが多いのに。
    子供は、国の、社会の宝。その宝を産めるのは女性だけ。とても素晴らしく、価値あること。
    なので、その宝を産んでくれた女性に対しては学費無料にしてもバチ当たらない。
    そして、男性は自分で子供を産めないからちゃんとサポートしなきゃいけない。
    件の校長の発言をそういう風に捉えられないのかな?
    ちょっときわどいところに突っ込んだ発言をすると、何でもかんでも叩くという風潮どうにかならないの

    +7

    -7

  • 4027. 匿名 2016/03/18(金) 19:59:20 

    女は大学も行かず就職もせず、すぐに子供産め。
    でもまあ今はしっかり勉強しとけよ。

    ↑こういわれて今勉強頑張ろうと思う女の子はいないでしょ。
    勉強しても無駄じゃないの?と思う子も出てくるでしょ。
    校長が勉強のやる気削いでどうすんの。

    +7

    -5

  • 4028. 匿名 2016/03/18(金) 20:01:35 

    >>4025
    マスコミもビックリの情報操作っぷりだね
    女子には進学就職の道を絶ち、男に依存するしかない時代に逆行する道を進ませようとしておいて
    男子には子育て参加しようね〜と常識を言ってるだけという偏りっぷりもまとめといてよ

    +6

    -2

  • 4029. 匿名 2016/03/18(金) 20:03:11 

    処分はなしでいいですよ。教育界をまた萎縮させるのは勘弁してください。
    by現在子どもを学校に預けている保護者

    +9

    -5

  • 4030. 匿名 2016/03/18(金) 23:14:32 

    男だけど何で問題発言されてるのか分からん
    男は家庭養えるように働いて尚且つ育児サポートもする
    子供産んだ女性には大学費を免除する
    そんなにこの校長先生が言ったことおかしいか?

    +10

    -9

  • 4031. 匿名 2016/03/18(金) 23:24:31 

    なんでそんなに目くじら立てるの?
    日本人の半分は結婚して子ども産んでるよ。大多数の人が選択する話をして何が悪いの?

    +13

    -7

  • 4032. 匿名 2016/03/19(土) 00:34:00 

    海外からも心配される程日本は少子化なのに、
    「子どもを産まない」発言(某女優さんとか)には絶賛し、
    なぜか「子どもを産もう」発言には怒り狂う(一部)女性とマスコミ……。
    ほんとは少子化を望んでるのかな。

    +17

    -2

  • 4033. 匿名 2016/03/19(土) 01:13:22 

    >>4032 ほんとだ
    結婚したり子ども産むことってそんなに悪いことなの?
    オネエ、オカマにもやさしいマスコミ
    子どもが減ることを望んでそう。

    夫婦別姓賞賛して、まさか家庭崩壊まで望んでないよね?!

    +10

    -3

  • 4034. 匿名 2016/03/19(土) 01:27:34 

    マスコミが民主党賞賛してたから、
    みんなだまされて民主党に投票しちゃったことがあったけど、あれはホント大失敗だったわ。
    もうだまされませんからねw

    +6

    -2

  • 4035. 匿名 2016/03/19(土) 01:28:21 

    >>4017
    特ダネで特集してて見たんだけど、記者が校長に「校長はお子様何人いるんですか?」って聞いてた

    そしたら校長は「それはデリケートな問題なので、、、」ってハッキリ応えられなかったんだよ。だからこの校長一人っ子親の可能性高いよね。もしかしたらこなしの可能性もあるかもね、、、

    +10

    -5

  • 4036. 匿名 2016/03/19(土) 07:17:18 

    産みたくても障害や病気で産めない子、
    そもそも子供を持たない選択をしようとしている子、
    もしかしたら辛い不妊治療が必要になる子
    そういった生徒もその場にいたかもしれないのに。
    教育者ならその位の想像と配慮できないのかよ。
    頭悪いな。

    +8

    -6

  • 4037. 匿名 2016/03/19(土) 07:28:52 

    私で病気で子供産めないけど、やっぱりこの発言聞くとショック。
    子供を産むのは素晴らしい事だけど、話の内容と言い方の問題だよね。
    子供を産む事が1番良い事でもないし、1番評価される事でもないし、1番に優先する事でもないと思う。若くして多くの子を産むのは、少子化問題があってそれを救う1つの選択肢であるってことじゃないの?
    あれだけ教育者を主張するなら言い方考えばいいのに。

    +9

    -4

  • 4038. 匿名 2016/03/19(土) 09:25:55 

    産まない産めない人への配慮ばっかしてたらこの手の話って一向に前に進まないんだけど…
    異なる意見は全否定して封じ込めて、議論さえできなくしようとしてる。
    何が言論の自由よ。

    +12

    -5

  • 4039. 匿名 2016/03/19(土) 09:33:14 

    子供を持ち、家庭に入る良さもわかる。

    でも、高校出て、養ってくれるいい人と巡り会えたらいいけど、世の中そんな恵まれた人間ばかりじゃないよ。
    学んで稼いで、自力でやっていかなきゃいけない人間の立場がない。

    +7

    -2

  • 4040. 匿名 2016/03/19(土) 09:56:35 

    「女は産め、当然だけど働くのもあり」
    「女は働け、当然だけど産むのも専業主婦になるのもあり」

    何故が上だけが叩かれ辞職までさせられるこの国の不思議w

    +6

    -1

  • 4041. 匿名 2016/03/19(土) 10:07:03 

    労働人口が減ってるから女も働け働け言われてた時代は(女性の社会進出とかいって)
    「病気や家庭の事情で働けない女性にも配慮しろ!」なんて意見は出てたんだろうか。

    +2

    -2

  • 4042. 匿名 2016/03/19(土) 10:40:26 

    考え方は自由だけど、あの場で言わなくて良かった。一方的に話しただけで議論する場じゃないだろ。

    +4

    -3

  • 4043. 匿名 2016/03/19(土) 11:02:36 

    いじめをスルーしたり、生徒を自殺に追いやったり、国旗国歌を否定したり、嘘だらけの自虐史観植え込んだりしてる教師は今現在もお咎めなしで教職に就いてるのに、

    少子化対策への自論を言った校長には辞職を求める教育委員会。

    日本の教育現場潰しが順調に進んでますね。

    +11

    -2

  • 4044. 匿名 2016/03/19(土) 11:35:49 

    個性、個人の意見が尊重されるべきだと言ってるのに、校長先生の個人的意見や考え方は叩かれまくる。別に嘘を言ってる訳でも無いのに、校長先生って立場だけで発言の自由はここまで制限されるの?
    自分の意見と違うからって叩くことしかしない。
    なかには悪意に満ちた挙足取りの意見もちらほら。
    そんなんで本当に個性を尊重できる社会になるんだろうか?

    +7

    -3

  • 4045. 匿名 2016/03/19(土) 11:41:44 

    この校長以前にも旭日旗学校に掲げて教育委員会に指摘されてたみたいね
    痴呆が入ってるんじゃない?

    【校長2人出産発言】校門に「旭日旗」掲げていた…実は私物、平日は校長室に飾る 市教委の指示で撤去 - 産経WEST
    【校長2人出産発言】校門に「旭日旗」掲げていた…実は私物、平日は校長室に飾る 市教委の指示で撤去 - 産経WESTwww.sankei.com

    全校集会で生徒に「女性にとって最も大切なことは子供を2人以上産むことだ」などと発言した大阪市立茨田(まった)北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が、休日に校門に…

    +8

    -6

  • 4046. 匿名 2016/03/19(土) 11:54:04 

    この校長、取材で子供は二人以上いるかどうか聞かれて「デリケートな問題なので、、」って逃げてたから自分は子供二人以上いないみたいね
    一人っ子かこなしの可能性もある
    この校長、世間ではオカシイ人認定されてるね

     女は子供産めの寺井校長「独演会見」教科書や黒板使ってわが教育論を授業 : J-CASTテレビウォッチ
    女は子供産めの寺井校長「独演会見」教科書や黒板使ってわが教育論を授業 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com

    全校集会の講話で「女性はキャリア積むより子供を2人以上産むことが大切」と話して、大阪市教育委員会から「不適切」とされた大阪市立茨田北中学校の寺井寿男校長(61)は15日(2016年3月)に会見して、批判に真っ向から反論した。黒板や教科書を使って、まるで授業...

    +10

    -4

  • 4047. 匿名 2016/03/19(土) 20:42:01 

    某掲示板から

    報道では、聞いて不快に思った女子生徒→親→教育委 らしい

    女子生徒が不快に思ったならダメじゃん。

    +12

    -3

  • 4048. 匿名 2016/03/19(土) 22:28:08 

    この先生間違ったこと言ってない。
    立派なこと言ってる、妊娠できるできないが分かってる人とか、年増の女性の前で言ってるわけでもない。
    匿名の電話って何?大人同士のいざこざに子供を巻き込むな。

    +12

    -10

  • 4049. 匿名 2016/03/19(土) 22:29:21 

    問題は少子化よりも劣子化。
    児童虐待、いじめ、少年犯罪、反社会的な人間…
    昔から人間は劣心化してんだよ。

    +2

    -1

  • 4050. 匿名 2016/03/19(土) 22:29:56 

    核家族化が進み、皆で子供を育てる体制担っていない以上無理でしょう

    +1

    -1

  • 4051. 匿名 2016/03/19(土) 22:46:57 

    私は、子供欲しくてチャンスがある人は産んだ方がいいと思うよ。実際、20代30代が既に少子化世代で
    2人でも足らないと思うし。

    ただ子供を育てた後に大学に行くのは日本では難しいので、このオッサンが政治家にでもなって今言った事が
    実現できる社会にして欲しいよ。

    もしそうしてくれたら、私も結婚して子供産むだろうし、もし出来なくても寄付とかしたいと思うよ。
    とにかく、「保育園落ちた」問題もそうだけど対策が10年遅いよ。

    +12

    -2

  • 4052. 匿名 2016/03/19(土) 23:15:55 

    さっきテレビにうつってたけど、話し方とか目とかやばかったよ。典型的な右翼っぽい感じ。
    個人の人生の選択を、なんでこんな老害おっさんに言い切られないといけないんだよ。

    +9

    -16

  • 4053. 匿名 2016/03/19(土) 23:23:32 

    子育てが価値あるっていうけど、連日の児童虐待のニュースみてないのか?
    自分で産んで殺してる女もいますよ。
    まあ産んで殺されてる女もいるけどね。

    そういう2人以上産んだ女より、元なでしこの澤選手やDeNA取締役の南場さんはじめ、キャリア積んで社会で活躍してる女の人生の方がよっぽど価値あるでしょ。

    女は家事育児やって人生終わればいいと、自分たちの都合いいように価値観押し付けるこういうおっさんやじじいどもが、女が産んで子育てしつつ働ける環境や制度つくろうとしないから少子化が進んでるんですよ。



    +12

    -11

  • 4054. 匿名 2016/03/20(日) 00:18:33 

    >>4052

    呪い、旭日旗・・・
    あ~~~怖い怖いww
    日教組は在日、反日の組織やで

    +7

    -4

  • 4055. 匿名 2016/03/20(日) 05:32:41 

    さっさとクビになりますように。

    +5

    -9

  • 4056. 匿名 2016/03/20(日) 05:34:31 

    この校長に子供がいて、孫が1人もしくは子供いなかったらうけるよね。

    周りにはそんなこと言って、身内に甘いみたいなw

    +3

    -8

  • 4057. 匿名 2016/03/20(日) 11:28:26 

    ああああああああああああああああ
    こんな柄のない地域の餓鬼どもに
    余計な価値教育押し付けるせいで
    クソガキどもの将来の児童虐待を余計に
    増やすだけじゃねーか
    保育園も学校も落ちた、日本死ね!w

    +0

    -9

  • 4058. 匿名 2016/03/21(月) 03:21:34 

    常識をいうと叩かれるんだが、それだけ甘やかされた人間が多いんだろうな。

    結婚したら2人以上生まないと人口は減る これ当たり前のこと。

    昔から学校で教えてる常識だろ。学校はそういう常識を教えるところ。

    ふぁびょって反論する人たちって頭おかしいの?

    +11

    -5

  • 4059. 匿名 2016/03/21(月) 17:31:21 

    そんなこと言うなら女性で生まれてきた私たちへの補償がされてない事実はどうするの?
    今や共働き当たり前の社会なのに!
    どうやって子供2人産んだあとに大学いくんだ!

    方法論としてありえなさすぎるわ!

    男尊女卑も大概にしろよ、じじい!
    教師ってたいした経歴とか経験なく人から「先生」って呼ばれてるから勘違いしてる奴多すぎなんだよ!

    +4

    -5

  • 4060. 匿名 2016/03/21(月) 21:47:37 

    >>4053
    そんな犯罪者を一般化してどーすんの

    +2

    -0

  • 4061. 匿名 2016/03/21(月) 21:51:10 

    >>4039
    これ前も同じトピ出たけど、出産3ヶ月で仕事復帰するんだから、そのまま保障してくれた大学で学んで早めに帰ってくれば良いんだよ。
    夕方まで仕事するよりよっぽどラクチンだわ。
    お熱とかでも遠慮なく休めるし

    +1

    -0

  • 4062. 匿名 2016/03/21(月) 21:54:29 

    この校長に反発してる人達は日本人死ね。
    消えてなくなれとホントは思ってんだよ。

    日本人消滅しろ
    同胞への保障は増やせ。同胞はたくさん子供産め。

    朝日でしょ。いつもそうじゃん。

    +9

    -1

  • 4063. 匿名 2016/03/21(月) 23:59:39 

    ここのコメント、否定的な意見ばかりだね。校長の発言を擁護する側も、批判する側もあんまり建設的な意見が無い。
    この際、件の校長の個人的考えとかどうでもいい。
    1人の女性が子供を2人以上産まなきゃ日本人が減るのは事実。でも、それが女性のキャリア上不利になるなら早期の出産を選択しない女性が出てくるのも当たり前。
    必要なのは出産が女性のキャリアにマイナスにならない様に社会を変えていくような建設的な意見なんだけどね。

    +6

    -2

  • 4064. 匿名 2016/03/22(火) 01:58:40 

    女性の社会進出は子どもが産める環境があることが大前提。よってこの校長の言っていることはまちがっちゃいない。この校長を避難することは現実から目を背けているのと同じ。

    +4

    -3

  • 4065. 匿名 2016/03/22(火) 02:01:24 

    避難じゃない、非難だ。誤字すまん。

    +1

    -0

  • 4066. 匿名 2016/03/22(火) 05:58:53 

    だって子供産むどころか結婚もできないがるちゃん民達だもの。マイナス押しまくるよねー。

    +4

    -2

  • 4067. 匿名 2016/03/22(火) 16:53:08 

    この年代の男性にとって「子供」って
    「自分以外の誰かが産んで」しかも「勝手に育つもの」って感覚でしょ。

    こういう子育てに関して門外漢な人は、
    産んだ後も働け、産んだ後に学校行けと言うけど
    じゃあ働いてる間・学校行ってる間、誰が子供の面倒を見るの?
    奇跡的に保育園が見つかったとして、学生の身でどうやって学費に加え保育園の費用を捻出するの?
    同世代の男性の賃金がどれほど低いかを知っているの?

    何も分かっていない人が適当なことを感覚的に発言する場合でも、言論の自由があるから発言すること自体は認められている。
    でも、せめて立場ある人は、発言する時と場合に配慮してほしい。

    +2

    -3

  • 4068. 匿名 2016/03/22(火) 17:11:58 

    この校長の言うことが正論なの!??マジで!?嘘でしょ!?

    じゃあ今生きてる日本人で、1人以下しか子供産んでない男女は全員、次世代に土下座してあやまれ!!
    皇太子だろうがイチローだろうが、関係ない!
    自分のことしか考えずに自分勝手に生きてきました、すみませんと謝れ!!
    じゃないと、上の世代の尻拭いさせられる次世代は納得しないよ?

    この校長の言うことが正しくて日本のためになるというのであれば、今までそうしてこなかった中高年年寄りは謝って当然でしょ?

    +2

    -7

  • 4069. 匿名 2016/03/22(火) 17:33:59 

    4063さん
    「建設的な意見」も何も、
    「少子化」と「待機児童」の矛盾した関係は、10年以上前から周知の早急に解決すべき問題じゃないですか!
    にも関わらず今だに保育施設を十分整備せず、なおかつ配偶者控除は廃止するような
    政策に対し、当事者が日本死ねと感じるのは致し方ないですよ!

    日本死ねの表明的な言葉尻の強さだけとらえて非難する人が多いですが、今だにこんなろくでもない政策しかとれない国は遅かれ早かれ内側から崩壊します!

    +3

    -2

  • 4070. 匿名 2016/03/22(火) 22:18:25 

    同年代の男子が勉強するなか、女子は捨て子のためにカネを徴収されるか、寺井ジジイに孕まされるか、究極の選択。寺井は淫行の年齢を16歳未満にしたいのです。あの薄気味悪い顔、異常な言動。見た目というのは、生物学的特徴を最も端的に表す、科学的根拠。

    +0

    -0

  • 4071. 匿名 2016/03/22(火) 22:25:10 

    この校長

    何も知らない若者に

    もっともらしいことを
    したり顔で話して

    さぞかし気持ちよかったことでしょう

    ただ順番としては

    保育所を完備して

    賃金の低い若い世代が子供を二人以上育てられるだけの補償と教育制度を整えた上で

    私達上の世代が日本をお先真っ暗にして申し訳ございません
    どうか二人以上子供を産んでくださいと

    平身低頭お願いするのが筋でしょう

    さとり世代は
    団塊の世代や団塊ジュニアほど
    アホではございませんし

    日本の将来をよっぽど憂いて
    現実を見ています

    口先だけのオヤジには騙されません






    +4

    -5

  • 4072. 匿名 2016/03/22(火) 22:47:14 

    この校長の非難される点は
    少子化の元凶を

    働いていて
    子供を産んでない
    女性

    に限定している点です。

    では、親の介護があって、とてもじゃないけど現状結婚できない人は?
    障がいがあって結婚を諦めてる人は?
    賃金が低くて自分が生活するのでカツカツの人は??

    今の若者、年金と保険のせいで手取りめちゃ低いですよ?

    現役世代から絞りとれるだけとって
    高齢者世代にまわし
    社会保証制度改革に手をつけていない現状
    の政策では、

    少子化は必然ではないですか!?

    社会制度改革なしに
    働いてる女が悪いという論調は

    今の日本をダメにした元凶である
    高齢男性の責任転嫁でしかありません


    +3

    -2

  • 4073. 匿名 2016/03/22(火) 22:53:51 

    アベノミクスのように
    強いものがさらに強くなり
    弱いものはトコトンまで弱くなるような政策を支持しておいて

    いまさら少子化がーうんぬんは
    ないんじゃないの??

    自分が支持した政党と政策の
    結果と責任は
    おのれで負いましょう

    それが民主主義でしょう
    ね、校長!

    +0

    -4

  • 4074. 匿名 2016/03/22(火) 23:02:47 

    ガルちゃんみたいな
    女性が多い場所で
    この校長が支持されるとは思わなかった!

    こいつの言ってることは明らかに個人の感覚的な、子育てしたことない男の机上の空論!

    2人以上
    なんてことに自然科学的、生物学的、社会科学的根拠は一切ない!

    +3

    -5

  • 4075. 匿名 2016/03/22(火) 23:59:07 

    わかりました
    このおっさん校長の言うとおり
    子供2人以上産みます⭐︎

    では、産んだ後、私が学校行ってる間に子供を預けられる保育所はいつどこにできるんですか?
    自分の学費はどうやって捻出するんですか?あなたの言う学費無料制度はいつできるんですか?
    もし学校行かずに働いたとして
    子供を預けられる保育所はいつどこにできるんですか?
    私立の保育所は1人月額6万円〜しますけど
    その費用を捻出できる賃金のいい職場は
    どこにあるんですか?
    小さい子供が2人以上もいて経験のない女性が柔軟に働ける職場はどこにあるんですか?
    よしんば子供を預けられる親がいるとして
    その親が要介護になったらどうすればいいんですか?
    親だってまともに年金にもらえない世代ですよ?
    夫が家族4人以上養えるようになるになるまでの数十年の間はどうやってしのげばいいんですか?
    夫が転勤になったらどうするんですか?
    子供はすぐに熱を出し病気になりますが、その時私は学校や職場をどうするんですか?病児保育ができるところなんかものすごく少ないですよ?
    子供1人国公立大学に行かすのに最低1000万円以上かかる社会で3人産めば最悪6000万円〜かかりますが、それだけの賃金はもらえるんですか?
    そもそも2人以上の子供をもつキャリアスタートの遅い女性を雇う職場はあるんですか?
    パートで共働きだととてもじゃないけど子供2人以上大学にやるのは難しいですが、
    高卒にしろと言うことですか?
    高卒の子供が充分な賃金をもらえる職場はありますか?
    そろそろ子供が孫を産む年齢ですが、私達は働きながら孫育てをし、かつ孫育て費用と子供の学費を捻出しないといけないんですか?


    もっと具体的に考えてからもの言えやおっさん!!


    +5

    -5

  • 4076. 匿名 2016/03/23(水) 00:13:37 

    制度が整備されていない以上
    このオヤジの言うことは妄想の域を出ないよ。

    中学生に言ったってしょうがない。
    だって政策はこのオヤジ世代以上の責任でしょう

    +3

    -3

  • 4077. 匿名 2016/03/23(水) 07:38:39 

    賃金が、賃金が、とかいう意見がいっぱいあるけど、昔って今以上に賃金低かったしビンボーだったのに、出生率高かったよね。

    +5

    -2

  • 4078. 匿名 2016/03/24(木) 18:58:49 

    4077
    だから何?
    昔はよかったって言う話?

    昔は今ほど子供育てるのにカネかからんかったやろ。

    +3

    -1

  • 4079. とくめい 2016/03/25(金) 17:45:26 

    「子供を産めば幸せになれる」という、昔から税の徴収者がやってきた洗脳。

    子供産んだ人生でも、
    産まない人生でも、
    死ぬときに残るのは
    自分が満足したか。

    ちなみに子供産んでも、
    あなたが死後に子供に乗り移れるわけではないのでカンケーない。

    子孫が繁栄しても、
    「子孫を繁栄させたぜ」という欲求が満足するだけ。

    「子孫を繁栄させる」という欲求がない人には、なんら幸せでもなでもない。

    +0

    -2

  • 4080. 匿名 2016/03/31(木) 17:41:17 

    日本のため?
    子供を産み、育てることの素晴らしさをまず伝えるべきでは。

    派遣に対する差別発言もひどい。
    勉強してない人が派遣で働くの?
    派遣なめるな。
    腹立ち紛れに言ってしまったのかもしれないけど、
    こういうところで本性がわかる。

    親が派遣の生徒さんだっているはず。
    親が2人以上産めなかったひとりっ子も聞いていたはず。

    考えが偏りすぎていて、
    教育者としては問題だと思う。

    +2

    -1

  • 4081. 匿名 2016/04/01(金) 16:54:32 

    女性を子どもを生む道具としてしか見ていない。これが教育者ですよ。人として見ていない。それが校長ですから、情けない。人間の程度が悪い。

    +1

    -3

  • 4082. 30代 男性 2016/04/04(月) 11:02:24 

    この校長は冒頭に「日本の将来にとって」と前置きしています。

    === 日本の現状 〜国を維持できない日本になる〜 ===
    現在、日本の特殊出生率(一人の女性が一生に産む子供の平均数)は1.42(2014年 厚生労働省)となっており、諸外国のアメリカ、フランス、イギリスなどの1.83〜1.99と比べ低水準になっています。国の人口維持には2.07〜2.08必要と言われており、現在の出生率のままでは、2010年の1億2800万人から減少を続け、2050年には9700万人台にまで減少を続ける予測(総務省統計局)がでています。

    人口が減ると、国としての維持ができなくなる点に問題が有ります。

    国で働ける人の割合(15~64歳の生産年齢人口)が、1995年の8700万人をピークに減少を続け、2050年には約5000万人にまで減少する予測がでています。反面、非労働力人口である高齢者は2015年3395万人から2050年3768万人と微増するため、実に人口の38.8%が高齢者という、世界でも類をみない「超・高齢化社会」に突入します。

    2015年度国家予算は96兆円、そのうち社会保障費が32%の31.5兆円を占めています。社会保障費は毎年1兆円規模で増加を続けています。このままでは、2016年30歳の方が64歳になる2050年には、社会福祉を受けたくても財源が無くて受けられない日本になっているのです。私たちは、社会福祉や公共サービスを維持できない国で安心して生活できるでしょうか?

    === 校長の真意は? ===
    校長は「こどもが生まれなくなると、日本の国がなくなってしまう」だから「女性にとって最も大切なことは、こどもを二人以上生むことです。」と話しています。これは先の特殊出生率で説明をしましたが、子供が生まれないと、個人がそれぞれ仕事を頑張っても、人生を楽しんでいても、国を維持出来ないばかりでなく、個人の生活までも危ぶまれる、という事を意味しているのではないでしょうか。

    また、女性だけの話をしているのではなく、「子育ては、必ず夫婦で助け合いながらするものです。女性だけの仕事ではありません。」と男子にも協力のもとでしか子供は育まれない事も説明しています。この点を見ても「子育ては女性だけのもの、女性は生む機械だ」などの発言は一切ありません。

    高校を卒業して子育て、子育てを終えた後に大学など、現時点での社会環境にはそぐわない点もあるものの、「子育てをしたら、それで終わりではありません。その後、勉強をいつでも再開できるよう、中学生の間にしっかり勉強しておくことです。」「今しっかり勉強しなさい」と話している事から、女性にとって勉強やキャリアが不必要などの発言は一切ありません。

    === 校長は日本を憂いている。変えるのは私たち自身 ===
    校長は日本の将来を危惧しています。だから今、目の前の子供達に日本にとって大切な事は何か、という事を話したのです。もちろん、日本の子育て環境が厳しいのも事実です。しかしそれは校長の仕事ではありませんし、ましてや校長にどうこう出来る事でもありません。

    ガールズチャンネルを拝見していると校長に対するバッシングが多く見られますが、私は校長が辞任する必要もなければ、叩かれる必要もないと感じました。それよりも、私たち日本人一人ひとりが、少子高齢化の道をたどる日本の現状を認識し、「子供を生み、育てられる日本」を目指す政党・政治家に投票する事が大切だと思います。「行っても変わらない」ではなく「行かないと変わらない」のです。社会や校長をバッシングしても変わりません。

    +3

    -0

  • 4083. 匿名 2016/04/05(火) 20:21:39 

    >>3612
    すべての大学女性講師教授には全員人の母親祖母なんですか?
    田嶋先生は70前で未婚名だぞ何言ってんの?

    +0

    -0

  • 4084. 匿名 2016/04/06(水) 22:14:50 

    自分なんか薄給非モテ独身だけど別に校長の話に腹なんか起たないけど皆本当に怒ったりしてるの?
    それとも叩くネタが出来て盛り上がってるだけ?
    色んな価値観があるんだし誰に言われたとこで自分の生き方は自分で決めるもの。 いちいちムキにならなくても良いと思うんだけど。
    公共(?)の電波でタレントが文化人気取りでコメントしてる方がよっぽど気持ち悪いよ。

    +0

    -0

  • 4085. 匿名 2016/04/08(金) 13:26:38 

    女はヤクザと同じ。言葉尻とって集団で個人攻撃。絶滅白

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。