-
3501. 匿名 2016/03/13(日) 11:22:50
女の意識改革より、男の意識改革が先じゃないか。
こんな考えを大勢の前で垂れ流してもおかしいと思わない男がいる時点で、日本は終わりですよ。
滅亡した方がいいんじゃないですか。+48
-8
-
3502. 匿名 2016/03/13(日) 11:25:54
これ一人っ子の親はどう思うんだろう
匿名電話したのって一人っ子の親かな?+8
-3
-
3503. 匿名 2016/03/13(日) 11:26:10
中学生にとったら夢ないよね
人生の目標が結婚と出産なんて絶望しかない
キャンパスライフが楽しいのは現役世代だからで
経産婦がリターン入学したって青春は戻らないわ
+45
-9
-
3504. 匿名 2016/03/13(日) 11:26:55
男でこれが正論って思ってる人はもうどうでもいい。
女でこれが正論って思ってしまってる人はなんだかかわいそうになってきた…。
男に洗脳されたような生き方してきたんだろうな。+57
-13
-
3505. 匿名 2016/03/13(日) 11:27:16
戦時中や戦後は人口が減って国力を上げるために子沢山が推奨されたのは致し方ないけど、その戦後に生まれた世代、今の高齢者って自由を謳歌してろくに貯金もせず生活保護受けてる人も多くないか?
その人たちを支えるために子供を産んでくれってことだろ+17
-4
-
3506. 匿名 2016/03/13(日) 11:30:06
30過ぎのオバサンなら仕方ないけど
20代女でこれが正論だと思ってたら
DV家庭出身かと勘ぐるね+15
-9
-
3507. 匿名 2016/03/13(日) 11:33:04
>>3505
校長の要約
「おまえら女子はとりあえず産むことが大事だと思っとけ
社会は変わらないけど、人間さえ増えればいいんだから、おまえらも老後世話になるんだし不利益は若いおまえらが被れ」
と言ってるんだろ
+26
-6
-
3508. 匿名 2016/03/13(日) 11:33:12
将来、年金もらえない確率の方が高いのに、なぜお国のために子供を産まなきゃならないの
二人以上産んだら税金、年金をタダにしてくれたら喜んで産むけど
その前に一定の所得や貯金があるジジババの年金廃止しろよ。+29
-5
-
3509. 匿名 2016/03/13(日) 11:35:54
国の金ヅルとなる為に子供産むってとんだ人権侵害だろう
政治って元々人の暮らしをよくする為にあるのに、政治の失敗を尻拭いするために生きろって笑えるわ
+19
-3
-
3510. 匿名 2016/03/13(日) 11:35:54
校長がこれからの日本にとって大切な話をする(特にこれから卒業する中3の子たちが対象?)
↓
どこかのフェミニストの親が、女性に子供を産むことを強要している(価値観を押し付けている)と勘違いして委員会に通報する
↓
通報を受けた委員会が校長に確認を取りマスコミに報告
↓
朝日が学校側に取材後、全容を語らず「女性は二人産め」「寄付しろ」の部分を恣意的に抜粋して記事を書く
↓
ネット上のフェミニストがブチギレ
↓
しかし集会でのスピーチの全容を見ると、日本の少子化を食い止めるための話だった+12
-35
-
3511. 匿名 2016/03/13(日) 11:40:14
>>3502
どうだろうね。女性教職員かもしれないよ。
それに中学生の子を持つ親ならこれを不快に思う人達も多いんじゃないの。
一人っ子親は、小さい頃ならともかく、ある意味言われ慣れしてる部分あるから、割とスルースキル高いよ。+9
-3
-
3512. 匿名 2016/03/13(日) 11:44:10
>>3508
老害の年金を停止したって足りないよ
年金で議員宿舎建てたり、株につぎこんで飛ばしたり
昔から何百億も無駄使いされ続けてて
これからも無駄遣いされるけど
若害はそこは気にしないよね+11
-3
-
3513. 匿名 2016/03/13(日) 11:44:18
>>351
フェミニスト(常識人)+4
-7
-
3514. 匿名 2016/03/13(日) 11:48:07
あんなジジィの直球子供クレクレ生むバカはいない
「少子化なんて気にしなくていいから生きたいように生きて欲しい」とか言えば
逆に子供生もうって気にもなるだろうに
ネチネチ要求されたら逃げたくもなるわ+25
-2
-
3515. 匿名 2016/03/13(日) 11:48:15
>>3510
大丈夫?
日本国のため、男はまとめて死んでくれって言われたら死ぬの?
今は、少子化って言ってるけど、それを作ったのは当の日本国の国策だからね
その時々でころころ変わるような国の都合で、人に生き方を押し付けてはいかんって話
残念だけど言ってもわからないかもね
+17
-5
-
3516. 匿名 2016/03/13(日) 11:49:35
フェミニスト(先進国基準での普通)
バカ男ってフェミニストがキチガイって仕立て上げたい層がいるよね
自分達が押し付けてきた理不尽がバレるから+23
-6
-
3517. 匿名 2016/03/13(日) 11:51:24
男が結婚したくなるようにって
女性が家事育児介護旦那の世話全てを請け負って三歩下がって歩いて旦那の母親役も担って浮気不倫も許して当然の社会ってこと?w
今の時代はプラス労働。
無理でしょ。
まずは男性の意識改革からはじめないと。
国が今まで男性を甘やかしてきたツケも今まわってきてる+37
-3
-
3518. 匿名 2016/03/13(日) 11:52:48
近所だけど本当に情けないですわ。大阪市東部です。鶴見区民です。この地域の学校は底辺多いからね。特に公立高校はド底辺のオンパですねん。学校は生徒が低レベルのクソガキの集まりだが先生も人間やで。先生も低レベルですねん…。+27
-4
-
3519. 匿名 2016/03/13(日) 12:02:45
原文読んでも擁護する人は男だろ。
+23
-8
-
3520. 匿名 2016/03/13(日) 12:11:59
誰でも一夫一婦制の結婚に乗っかって遺伝子を残せるし残さなきゃいかん、ってファンタジーが機能しなくなっただけかもね
ちょっと話を聞けば、農村は貧困ゆえに長男しか嫁がとれない、長男の嫁は兄弟の共有だったっていうもの
貧困農家の次男坊以下が、低賃金非正規に置き換わっただけ
低賃金男女でくっつけばイイじゃん、って書いてたせんせーもいたけど、幸せになりたいって思ってるのに、お互い低賃金のババをつかまされるのはごめんでしょう
結婚したくないできないのは、自然な成り行き
非正規定賃金の増加は、国のシステムの問題だから、国は金よこせっていうなら応援もするけど、市井の女性男性を責めてもしゃーない
フェミのせい 笑
で溜飲は下がっても、現実はなにも変わらないよ
+12
-2
-
3521. 匿名 2016/03/13(日) 12:17:51
長男の嫁は兄弟の共有って、そんな生物滅びるわ…
メスは年1でしか孕めないのに
何億も精子を垂れ流せる男を掛け持ちで相手するとか…
しかもどっちも貧乏のどうしようもないオスとか
貧困農家の結婚は地獄を越える地獄だったんだね+18
-1
-
3522. 匿名 2016/03/13(日) 12:19:56
日本の男から結婚願望を無くしてくれたのは
神様の粋なはからいかもしれない…+18
-1
-
3523. 匿名 2016/03/13(日) 12:21:58
子供1人産んだばかりの私に、「兄弟はいないとかわいそうだからあと2人くらいは産まないとな」って言った60代舅と同じ思考。
こういう老害は、女のこと産んで育てる機械みたいに思ってるよ。
出産子育ての大変さもわからないくせにさ。
もちろん二人目の予定はありません。
こんなおっさんの為に産んだとか勘違いされたくないしね。
環境整えて金くれるなら考えるけど、こんなこと言うおっさんにそんな力無いよね。+32
-3
-
3524. 匿名 2016/03/13(日) 12:27:53
結婚1年目です
子どもたくさん産みたいけど不安
今ですら日本の将来に希望持てないなのに
次の世代はもっと絶望的なんじゃないかな
我が子に苦労させたくないよ+12
-3
-
3525. 匿名 2016/03/13(日) 12:35:52
>>3524
そう思うのが普通。
産みたい女性は子供を幸せにできるなら産むんだよ。
その子が不利益を被るなら、そりゃ産まないか、一人しか産まない。+23
-3
-
3526. 匿名 2016/03/13(日) 12:37:54
今朝の読売新聞にも掲載されてたけど、この校長いまだに不適切な発言とは思っていないと話してるらしいね。子供が生まれなくなると日本の国がなくなってしまう、と発言し、更には2人産んでそのあと大学で学び医師、弁護士、看護師などの専門職に漬けば良い、と発言してる。子供を産んでさらに国のために専門職に就けとまで命令されてるみたいで怒りで震えたわ。女を見下しすぎやろ。夢や希望の大学目指して勉強頑張ってる子供たちに言う言葉なん?!+39
-11
-
3527. 匿名 2016/03/13(日) 12:48:28
昔はよく爺さんが「このままじゃ地球が人間でうめつくされる」って言ってたよ
ちょっと減ったら「日本がなくなる」って言い出したか(笑)+30
-4
-
3528. 匿名 2016/03/13(日) 12:53:14
校長に娘さんがいたら今から大学に行っちゃってー
勉強忙しくなるから介護はしなくていいよ!+9
-1
-
3529. 匿名 2016/03/13(日) 12:54:59
子供を大学に行かせるだけで精一杯なのに自分の大学費用まで出す余裕あるかよ。+9
-1
-
3530. 匿名 2016/03/13(日) 12:58:08
てか冷静に考えるとさ、
40とかで子育て終わったら、もし娘が女だとしたらそっちの子育ても手伝えってこと?
勉強出来ねーじゃねーかw
具体的に考えてないのバレバレ+23
-1
-
3531. 匿名 2016/03/13(日) 13:16:29
なんかこのトピにちまちま女じゃないねらーがたまにいるんだけどさ、こいつらなんなの?まるでガルちゃん民があたかも熟女とか売れ残りとかブスとかの巣屈みたいに思われて余計に悪ふざけで「ママ―」とかいう書き込み。じゃあ、てめーらはずっと体は成人男子、心は幼稚園児以下の「永遠の少年…じゃなかった永遠の“男児”」だろ?ここに張り付いて悪ふざけで書き殴る永遠の男児どもよ、高嶋ちさ子みたいなクズ女に育てられて虐待受けて死ねよ、バーカ+8
-10
-
3532. 匿名 2016/03/13(日) 13:26:03
老害校長の与太話をいちいちメディアが拾うな
ほっときゃいいんだよ+4
-2
-
3533. 匿名 2016/03/13(日) 13:26:09
日本だけが、唯一、約束を守る、ごまかさない。財布がそのまま返ってくる。安いのにサービスが良い。
商品が信用できるということで、外国の人がこの辺境の国に押し寄せているのです。
しかし、わが日本にとって不安が一つあります。それは少子化と高齢化です。
先に原子爆弾で日本人を根絶やしにすることを言いましたが、別の形で根絶やしにする方法があるのです。
それは、こどもを生み、育てることを厭う考え方を日本人の心の奥底に植えつけることです
↑
こんなことを卒業式の式辞で言う校長だよ
電波以外のなにものでもない+27
-6
-
3534. 匿名 2016/03/13(日) 13:28:45
公務員だし、父親の浮気みて育ったから結婚する気なく、上司に(58才くらいの女性)に29才の時結婚しないのか聞かれ、する気ないですと言ったら
ニッコリしながら、あなた非国民ね!
と言われました。
びっくりした。+33
-3
-
3535. 匿名 2016/03/13(日) 13:32:52
あのさ、戦前の日本は発展途上国だったから、子沢山だったの!
今は先進国でしょ?
食物連鎖でも、底辺の動物は子沢山。
頂点の動物は子は少ないもの。
そんな事自然の摂理でしょ、馬鹿爺が。
+15
-8
-
3536. 匿名 2016/03/13(日) 13:41:15
結婚したくても出来ない女の悲痛な叫び↓+7
-13
-
3537. 匿名 2016/03/13(日) 13:41:39
でも、産んだほうがいいよね。仕事より大切かどうかは価値観の違いだけど
産んだほうがいいね。
+16
-14
-
3538. 匿名 2016/03/13(日) 13:41:50
>>3533
これは酷い
ネトウヨと同じ思考じゃない?
この老害校長2ちゃんのネトウヨじゃないの?+12
-3
-
3539. 匿名 2016/03/13(日) 14:07:23
私はこの発言の言いたいこと分かるし、別に非難されることじゃないと思う。
そもそも中学生に向けて言ってるんだし、ここに書き込んでる大人に向かっての発言じゃないでしょ。正論だよ。
育児はどんな仕事より尊いよ?やってみて初めてそう思った。
若いうちから子どもを持つことを念頭にして、仕事なりなんなり人生頑張れってことでしょ。後で後悔しても遅いよ?って。
そのどこがいけないのかな。
+17
-27
-
3540. 匿名 2016/03/13(日) 14:11:44
「子育てが楽しい」って、自分がしたことないから言えるんだよね。
校長は子育て、全部奥さんにやらせてたんだろう。
子育てって辛いこと100があるからたまの幸せ1感じられるとよく聞くわ。+16
-4
-
3541. 匿名 2016/03/13(日) 14:12:00
>>3539
皆、育児がどんなに大変でやりがいがあることかはわかってると思うよ。
ただ中学校校長が生徒に向かって「女性の幸せは○○だ」とか「子供は2人以上」って決めつけたり、夢や目標は後回しにしてまず子供を産みなさいっていう偏ったこと言ってるのが問題なんたよ。+27
-5
-
3542. 匿名 2016/03/13(日) 14:21:04
朝日はどうかしてる+11
-3
-
3543. 匿名 2016/03/13(日) 14:36:59
>>3539
ここは子供の来るとこじゃねーんだよ、子供は帰れ+6
-11
-
3544. 匿名 2016/03/13(日) 14:45:27
学校の先生もやっぱり人の子だというのがわかった(当たり前か)
子供のいじめ苦自殺にしろこの前の中学生の専願捏造にしろ
いずれも子供の理解なんてできるわけねーしよ。
体罰(児童虐待)は自己正当化しとるしいじめっ子擁護しとるし、
お受験すらもコネ多いし、学校の授業料横領もしとるし
保育園落ちたのブログのモンスターママとは関係ないかもしれんけど
保育園も学校も落ちたわ。マジ死ねよ。+5
-4
-
3545. 匿名 2016/03/13(日) 14:45:49
>>3541
3539です。
決めつけてるのかな?子ども2人以上生まないと出生率が下がり、少子化が進むのは事実だし...
確かに産んでから大学へ行けみたいなのは現実的ではないけど、なんというかたとえ話の一つというか、、
上手く言えなくてごめんなさい。
ただ、自身の事になるけど20代までは出産なんて全く考えてなくて晩婚でやっと産んだのね。
そしたら体力ないし、もう1人と思っても年齢のリミットがある。なんで20代で生まなかったんだろって後悔した。
だから10代のうちから出産を啓蒙?しておくのは全然悪いことじゃないと思うんですが、違いますかね。
気分害されたらすみません
+13
-22
-
3546. 匿名 2016/03/13(日) 14:52:13
>>3539
いやいや中学生に向けて言ってるから問題なんじゃないの?
私も子育てしてるけど、
中学生なんて、よほどスレてなければ
好きな先輩が出来たとか、
恋愛映画や漫画読んで憧れてる時期だよ
それをすっ飛ばして日本が亡びるとか子作りとか出産とか、
子作り=性行為が絡む話だよね。
そんなの中学の全校集会で男の校長が言ってたら嫌悪感をおぼえるよ。
初潮が来たばかりの子だっているんだよ?
私は私立の女子校育ちだけど、高校の授業のカリキュラムに育児っていうのが少しだけ含まれていて、
出産のリスクやメリット等も習ったし、ディスカッションもした。
そういう形にすればいいんじゃないの?
+37
-5
-
3547. 匿名 2016/03/13(日) 15:00:47
体質的に病児障害児しか産めないですがそれでもいいの?
養子は夫が反対するから女性だけの問題じゃないよー+7
-4
-
3548. 匿名 2016/03/13(日) 15:04:34
早く人工的に子どもを作る装置でも開発してくださいな
もしくはAIに人権与えて税金とれば
移民よりましでしょ
+3
-3
-
3549. 匿名 2016/03/13(日) 15:06:02
あのな、結婚したくても簡単にできない人間がいると理解することなんて小学生でもこじゃんといるんだよ。私はもうすでに小学生で将来の夢も奪われてる時点で人生終了したんだぞ。小学生で勝ち組リア充になったような餓鬼どもが結婚できない夢のない人間を侮辱してるようなもんだろ。
校長のせいか?大阪のせいか?+2
-6
-
3550. 匿名 2016/03/13(日) 15:15:43
これ聞いて一人っ子の子供はどうおもったんだろう・・
こんなこと言ったら一人っ子がいじめにあいそう+11
-4
-
3551. 匿名 2016/03/13(日) 15:32:15
この文章を読んで下さる、全ての女性へ。
校長の主張の是非は脇に置くとして
これ程多くの人の関心を集め、女性の生き方を問うテーマなのですから、
一時的な感情の盛り上がりで終わるのではなく、この話題を彼氏や夫と話し合って
みてはいかがでしょうか。
そして、この話題を、ガールズちゃんねるの過去のトピックとして風化させる
のではなく、例えば、女性の多数意見としての署名運動の文書をお住いの市町村の自治体や
地元選出の国会議員に提出するなど、「正当な手続き」を経て意見を主張してみてはいかが
でしょうか。
一ウェブサイトの一トピックで終わるなら、女性の生き方を改善するための1ミリの進歩にもなりませんよ。
+12
-11
-
3552. 匿名 2016/03/13(日) 15:33:39
おばさんに言ってるんじゃなくて、中学生に言ってるんだからいいじゃんって言ってる人いるけど…。
中学生に言ってるから余計ダメなんだよ。
何故わからないのか…。
女が私はわかるってこれを許したらダメでしょうよ。
子供育ててるならわかろうよ。+44
-11
-
3553. 匿名 2016/03/13(日) 15:39:10
私達が介護税金でヒーヒー言ってるのに
更に下の世代にヒーヒー言わせられないだから仕事一筋頑張る子どもいらない+18
-2
-
3554. 匿名 2016/03/13(日) 15:41:09
子育て後に大学って!
この校長、現実を知らなすぎる+42
-1
-
3555. 匿名 2016/03/13(日) 15:44:29
>>3539
まぁ、言いたいことは分かるよ。
私(20代)の女上司が40代前半の既婚者で子持ちなんだけど『中学生ぐらいの頃から出産の重要性について学ぶべき、あとから気づいても遅い』って言ってた。
その人の同年代ぐらいの人は『まだ出産は大丈夫』とか言ってるらしくてあきれてたよ。
この校長は主観的な考えを一般論のように言ってる部分があるから色々と叩かれてるけど、もっと客観的な話であったなら共感されたんじゃないかな。
私も出産、子供の命の尊さ、育児について中学生ぐらいから深く学ぶことは有益だと思う。
中学の頃の性教育ってサラッと触れるだけだから、興味本位でセックスして妊娠したら中絶したり、子供が子供を育てたりすることが社会問題になったりしてる。
若いうちに中絶とかして産めない体になったりしても取り返しがつかないしね。
出産してから大学行くとか、校長の例えや伝え方には問題があったけど、それ以外の大筋の部分では間違ったこと言ってないと私は思ってる。+16
-23
-
3556. 匿名 2016/03/13(日) 15:45:12
子育てはどんな仕事よりも尊いって言いたかったわけじゃないよこの人は。
そう受け取った女性は騙されやすいんじゃないかな。
大抵の女性は疑問を持つと思うよ。
だって本質は女性を下に見ての発言だから。
+32
-12
-
3557. 匿名 2016/03/13(日) 15:52:55
>>3542
ごめん、わからないんだけど、その画像と朝日新聞と何か関係あるの?+4
-0
-
3558. 匿名 2016/03/13(日) 15:55:42
もう日本人は男も女もててけ+2
-9
-
3559. 匿名 2016/03/13(日) 16:01:21
女性でこれに賛同している人がいることにショックを受けた。
男尊女卑はこれからも根強く続くね。+51
-9
-
3560. 匿名 2016/03/13(日) 16:05:25
>>3559
「女性の上司は嫌だ」という男性も未だに多いしね+23
-0
-
3561. 匿名 2016/03/13(日) 16:09:00
たぶんこの校長間違ってると思わないって言ってる人は、文章読む力ないんだと思う
全文読んだら、普通は疑問だらけになるけどな+41
-6
-
3562. 匿名 2016/03/13(日) 16:31:39
この校長、全校集会だけでなく色々問題発言してる。
危ないな。
+15
-3
-
3563. 匿名 2016/03/13(日) 16:54:59
こういう専業主婦万歳のジジイは、妻が子育て第一で、旦那の親親族との付き合いや介護、夫の世話は子育てに比べれば無価値なものだからしなくてもいいって考えには賛成するのかな?
それとも犠牲にするのはキャリアだけ?+9
-0
-
3564. 匿名 2016/03/13(日) 17:08:01
茨田北中の学生のツイッターによれば、あの校長はある朝「仁徳天皇の話をし出した日以後、オカシクなった」らしい
中学生の間で「仁徳天皇の呪い」と言われているらしいです+34
-1
-
3565. 匿名 2016/03/13(日) 17:44:20
日本は在日のためのもの
日本人はでてけえ+0
-14
-
3566. 匿名 2016/03/13(日) 17:45:34
>>3564
笑ったw
中学生賢いw+26
-1
-
3567. 匿名 2016/03/13(日) 17:53:26
>>3545
今無理な少子化対策で産めよ増やせよ政策とっても
次は人口増加で住宅地がなくなって一人っ子政策だと思うよ+7
-2
-
3568. 匿名 2016/03/13(日) 18:37:39
>>3517
わかる!今の少子化ってのは結局長く続いた男尊女卑の反動でもあると思う。国が男を甘やかして来て、30年位前は、高卒、短大卒女子の就職なんてあくまで男性社員の嫁さん候補としての価値しかなかった。これ、ある人に聞いたんだが、その頃って男性社員の親の社内見学会とかある会社があったらしい。要は嫁の品定めだよね。それも結構名の通った企業の子会社だよ。それ聞いた時は仰天したわ〜
今、ある程度は自分の生き方も女性が選べる時代になってさ、誰が過去に戻りたいと思う?結局、そのツケがまわってきてるんだよ。一部のエリート女性だけじゃなくて、もっと、普通の女性が普通に生計を立てられるような職業を得られる社会にしなきゃ。+31
-1
-
3569. 匿名 2016/03/13(日) 18:49:14
簡単に二人以上子供産めって言うなや!じいさん!二人目不妊で一人しか産めなかった私はどうすればいいねん!
妊娠、出産って簡単やないんやぞ!じいさん、あんた、一回妊娠して出産してみ!
話はそれからじゃ!ばかたれが!+27
-5
-
3570. 匿名 2016/03/13(日) 18:49:36
もちろん若くして子育てしている人は尊敬するけど、大学生活や就職して社会人として過ごす中で成長できるのも事実。
若い時に社会で苦労する事って、将来的に子育てにも良い影響があると思うけどな。+20
-0
-
3571. 匿名 2016/03/13(日) 19:17:42
今でも妊娠出産で命を落とす女性がいるとか
子ども産めなくなる女性がいるとか
子宮を失う女性がいるとか
そういうこと考えないのかな
命がけの人生のイベントを安易に他人に強いていいのかなと思う+24
-4
-
3572. 匿名 2016/03/13(日) 19:33:58
60代の一番甘い汁吸ってきた世代のジジイだから何にもわかっちゃいないんでしょ
子供二人以上生んで、子育て終わってから
親が大学いくお金の余裕なんて今の人たちにあるわけないでしょ
子供の大学費用やらなんやらですっからかんだわ
女性の敵見方に限らずこういう現実わかってないくせに上から発言してくるやつが一番腹立つわ
仕事のできない上司そのもの+27
-2
-
3573. 匿名 2016/03/13(日) 19:42:26
>>3568
うん、子育てはお金もかかるし、経済的にも精神的にも大変だから、女子も安定した職業につける方がかえって
子供を持とうって気になるかもね。その上で子育てに関する社会的インフラが整備されれば、子供も旦那も充実した人生送れるよね。あんなジイさんに「生め」って押し付けれても誰も納得なんかしないよ!+17
-1
-
3574. 匿名 2016/03/13(日) 19:42:57
>>3564
仁徳天皇の呪い
笑った!
当事者の中学生がそのくらい、冷静なら良かったよ。+27
-1
-
3575. 匿名 2016/03/13(日) 20:13:55
女性が10人いたら10通りの幸せの感じかたがある。男は昔も今も、女は赤ちゃんが大好きなはずだ、産みたがってるはずだと思い込んでいる。
勝手に『子育てが最も幸せ』と決めつけないでもらいたい。
女だったらこんな発言は絶対に出てこない。
ある意味男の願望・思い込みである。
+33
-3
-
3576. 匿名 2016/03/13(日) 20:14:56
子どもを産めない人もいるし、産める体だけど『産まない』決心をした人もいる。悩んで苦しんでいる人たちを馬鹿にしないでほしい。+33
-4
-
3577. 匿名 2016/03/13(日) 20:58:34
人生そんなに思うように行かないからね+7
-2
-
3578. 匿名 2016/03/13(日) 21:06:16
男性側にも子供は二人以上もうけなさいって言わなきゃ。+10
-3
-
3579. 匿名 2016/03/13(日) 21:11:38
今の40後半〜60前半が一番甘い汁吸ってるよね。全員ではないけど。
+17
-3
-
3580. 匿名 2016/03/13(日) 21:15:39
若い頃に学問を学びたかったとか、経済的に自立をしたかった女性がかつていたからこそ、現在があるのに、それを放棄しろというの?+12
-2
-
3581. 匿名 2016/03/13(日) 21:38:30
高齢独身女が騒いでるって言ってる人いるけど、私はそのどちらでもないけどこの校長の発言は頭にくるけどね。
だいたいこういう考えしたおっさん多すぎるよ。+15
-5
-
3582. 匿名 2016/03/13(日) 22:01:13
女が結婚して子供を生まないと生きて行けないって社会がそもそもおかしい。かつては、女性も生きる為にほとんど選択肢もないまま結婚していったよね。今の40代後半〜70代、80代の女性たち。優秀で聡明な人だって女に教育は必要ないって、高校までが精一杯だったよね。そういう社会を変えようと頑張ってきた先人たちがいたから今があるんだよ。かつての産めよ増やせよなんて、国の経済支えるに為に子供生ませられるんじゃない!
まず、女性も男性も経済的、人間的に自立出来る社会が当たり前で、その中で結婚、出産、家を建てる等を選択肢として持てる様にするべき。1人でいて幸せじゃない社会は絶対2人でも、子供が出来ても幸せじゃない。
そういう事わかんないだろうなこの校長。だって、かつて一番男が甘い汁吸って来た世代だもの。+23
-2
-
3583. 匿名 2016/03/13(日) 22:14:36
女性が社会にでなくなってしまったら、
マスコミもファッションもベビー用品や日々の暮らしも
全部男性が考えたものや、男性が考えた女性向けのものになって、
男性に都合のいい社会にどんどんなっていってしまう気がする。+10
-1
-
3584. 匿名 2016/03/13(日) 22:14:45
独身女性大爆発w+7
-15
-
3585. 匿名 2016/03/13(日) 22:17:09
>>3575
男と付き合ったことない奴の意見だね
一度も愛することなく。。。+2
-14
-
3586. 匿名 2016/03/13(日) 22:26:08
>>3575
人は10人いたら10通りの考え方があるよ<性別に限らず
この発言中学生くらいだったらぎりOKだけど
まぁ頭悪いんだろうな+3
-16
-
3587. 匿名 2016/03/13(日) 22:38:55
行き遅れたまんこの行動
男批判→ロクな男がいないのが悪い、外国の男はレディーファースト!
子供批判→子供より自分が幼稚なのを棚に上げて、子供の行為を許せない。
既婚女性批判→結婚してる女より自由でお金の使い道ある私って勝ち組!
政治批判→結婚できないのは今の政治制度が悪い。+4
-19
-
3588. 匿名 2016/03/13(日) 23:43:56
>>3559
私も女性が、言っている事は正論とか書いている人を見てショックを受けた。
同じ女性なのに、こんな男尊女卑の考えを受け入れられる人がいるんだーって。
この校長の一個人の考えを全校集会の場で発言した事は本当に大問題だと思う。
この事に怒り奮闘のみんなでどうにか出来ないかなー?
このままこの問題を無かったことにしたくない。大問題だよ!
+28
-5
-
3589. 匿名 2016/03/13(日) 23:45:32
じゃあ今のままでいいんだな。おまえら。+5
-11
-
3590. 匿名 2016/03/14(月) 00:24:19
>>3559
私も女性が、言っている事は正論とか書いている人を見てショックを受けた。
同じ女性なのに、こんな男尊女卑の考えを受け入れられる人がいるんだーって。
この校長の一個人の考えを全校集会の場で発言した事は本当に大問題だと思う。
この事に怒り奮闘のみんなでどうにか出来ないかなー?
このままこの問題を無かったことにしたくない。大問題だよ!
+7
-5
-
3591. 匿名 2016/03/14(月) 00:26:53
この校長の世代の男たちも今まで良い思いをしてきたんだからさ、少し痛い目みたらいいんだよ!この年代の凝り固まった男は大嫌いだ。言っとくけど自分は既婚者で家庭もあるよ。でも>>3582さんの意見に賛同する。+9
-2
-
3592. 匿名 2016/03/14(月) 01:29:39
鶴見区民です。この地域クソガキ多いしだから公立高校は底辺ばっかりやで。こんな問題児だらけに対してよく言えるっつーことは余計に餓鬼のうちにズッ婚バッ婚増やす(賛同してる中学生の子供の親はくしくも私やそれ以下の世代ばかり。私は鶴見区の公立高校卒やし卒業後に成人式前後でズッ婚バッ婚してる同年代の子多いし《中には孫もちの子もいる。もちろん大学【最高でも4年制大学でもスポ推程度が上で、短大専門ばかり】進学なんて5%くらいやし。》)っつーことになるしな。まあ、所詮学校の先生はみんな子供やったんやし。+12
-1
-
3593. 匿名 2016/03/14(月) 01:50:01
卒業式辞読んでみたけど、この校長頭大丈夫なの…?+16
-3
-
3594. 匿名 2016/03/14(月) 02:22:09
子ども一人産めば国に税金3000万は少なくとも払うこと考えれば
独身の男女は1人頭750マンは税金で抜かれるべき
+4
-7
-
3595. 匿名 2016/03/14(月) 02:23:43
このまま社会に甘やかされた
査定も優遇された女の人が増えるとやばい
銀行員だけど切に思う+5
-9
-
3596. 匿名 2016/03/14(月) 02:25:10
女の人は今の時代天国すぎるわ+3
-14
-
3597. 匿名 2016/03/14(月) 03:58:48
この人、自分に子供が出来、子供が結婚して子供(孫)が出来と欠落するものがない人生を送ってきたんだろうね。自分に子供が出来ない、あるいは、子供がなかなか結婚しない、結婚しても孫が出来ないとどこかが欠落した人生を送ったらこんな事言えないよ。人の心がわからない人だね。
学校のホームページにこの人の言ったことを載せてたみたいだけれど、教育委員会が削除するよう命令したらしいね。教育委員会もまずいと思ったんだろう。この人もじわじわとネットの怖さを知り始めた頃だろう。+13
-2
-
3598. 匿名 2016/03/14(月) 05:57:56
なんかよくキャリアを大事にして出産を悩んでるみたく言われるけどさー、
実際は単純にお金が心配で仕事が辞められないとかだよね。
+27
-1
-
3599. 匿名 2016/03/14(月) 07:21:38
企業も若い女が好きだからなぁ
仕事に若い綺麗な女を求めるなよとよく思う
おばさんが子育て終えて大学で就職なんて誰が雇うの?需要がないよね。。。
赤の他人だから平気でこんな無責任な事言えるんだよ
自分の子供、孫にはコネでいい大学、いい会社に頑張って根回しするさ
結婚?何言ってんだと叱責するだろう
ようはずっと底辺生活しろって赤の他人にいいたいだけ
少しでもライバルは減らさなきゃねw+12
-2
-
3600. 匿名 2016/03/14(月) 07:23:47
大学生もさ誰?このおばさん?だよ現実はw+6
-1
-
3601. 匿名 2016/03/14(月) 07:25:41
>>3590
怒り奮闘???
怒り心頭じゃなくて??(笑)
+6
-1
-
3602. 匿名 2016/03/14(月) 07:25:50
>>3596
地獄だわ
60過ぎの定年退職夫を持つ専業主婦は幸せそう、まさに世間知らずw+11
-0
-
3603. 匿名 2016/03/14(月) 07:56:25
中学生からしてみたら、少子化問題なんて大人達が作った問題なのに、なんで自分達の将来に対して勝手に口出ししてくるのって思うんじゃないの。+27
-2
-
3604. 匿名 2016/03/14(月) 07:58:03
こんな話気持ち悪いでしょ
+12
-3
-
3605. 匿名 2016/03/14(月) 08:56:56
少子化の原因のひとつは経済問題
子育て後に進学・就職なら女性の生涯賃金は激減で経済的にすごく不利になってしまう
「男性は妻と子二人を一生養え。でなければ寄付しろ」も加えれば女性の反発はもっと少なかったろうし、男性は校長がそんな正しいこと言ってないのが解ったと思う+7
-4
-
3606. 匿名 2016/03/14(月) 09:19:34
仁徳天皇の呪いクッソ笑ったわw
学生でもトンチンカンな大人はわかるよね
というかこの校長は自分の意見に自信があるみたいなのに、
公式サイトから全文消えてる、、?
そこもおかしい。+11
-4
-
3607. 匿名 2016/03/14(月) 11:39:50
男だからといって必ずしも戦争に行って戦いたい人ばかりじゃないように、
女だからといって子供を産みたい人ばかりではない。決めつけは許せない。
+10
-4
-
3608. 匿名 2016/03/14(月) 12:39:57
校長、辞めろ!
30代前半の女です。
私の家は、私が20歳になる前に破産して、仕事を掛持ちして必死で働いて、多額の借金をし、私自身も自己破産。
この状況で子供を産めますか?
親も子も貯金なんてないのに子供産んでから大学なんて行ける未来は、私には有り得ません。
この校長は、どんなお金持ちなのか存じませんが、バブルの時代はもう終わっていることを知らないのでしょうか。
子育て終わってからキャリアの形成ってどうやってするの?
求人票にはキャリア形成の為、30歳までとか募集要項に記載がある会社ばかりなのに。+8
-7
-
3609. 匿名 2016/03/14(月) 13:04:39
この校長、お坊っちゃまか何か?
自分の家庭環境と時代と一緒にしないで!
少子化で子供を産むことの重要さは分かっているけれど、今の環境や経済状況では、金持ち以外は難しいのです。
教育に携わる方なら、学校で給食費未納の家がどれ位いるか、お金がなくて修学旅行に行けない、部活動ができない家が沢山あることくらい、耳に入ってますよね?+12
-4
-
3610. 匿名 2016/03/14(月) 13:17:14
ガッチガチの固定観念で話ししてるねこのクソジジイ。
この年代の人ってこういう考えだよ。
女は学ばなくていいってね。
こいつらが死んだら風潮変わってくるんじゃないかな。
日本はまだまだ男尊女卑だね。+12
-5
-
3611. 匿名 2016/03/14(月) 13:18:51
子育てしてから大学?
校長バカ?
大学出てから子育てで十分だろw+20
-3
-
3612. 匿名 2016/03/14(月) 13:35:16
大学生ですが、女性の教授はみんなお子さんいらっしゃいます。
でも、バリバリ働いてる。
日本じゃないけど、この間ドイツに研修行って、管理職についてる女性の多いことに驚いた。
考えの凝り固まった爺さん、可哀相ですね。+20
-2
-
3613. 匿名 2016/03/14(月) 13:44:18
校長、どこの星から来ましたか?+11
-2
-
3614. 匿名 2016/03/14(月) 13:47:43
学歴が無ければ、職に就いたことも無い妻とその子供を養うなら、家族が路頭に迷わないように夫がしっかりしなきゃいけないよ。
女性が学歴を身に付けて職に就くのは、夫の収入が得られない場合の事が根底にあるんだよ。+9
-1
-
3615. 匿名 2016/03/14(月) 13:51:46
でも実際子供は増やすべきではあるし、少子化の解消が将来的な子供のためになるのも確かだと思う。
キャリアを積んで金を稼ぐのは男でもできるけど、子供を産めるのは女しかいない時点で、完璧な男女平等なんて無理。
この校長は言い方が惜しい。+8
-13
-
3616. 匿名 2016/03/14(月) 14:46:19
これ、全文読んだ上で納得してる人って、正気ですか?
全然だめじゃん。+27
-5
-
3617. 匿名 2016/03/14(月) 15:01:05
子育て終わってから大学って、
それができるのは、諸条件がそろたうえで、
近隣に大学のある都市部でしかできない。
近くに大学のない、田舎・へき地では絶望的。
通信制や放送大学もあるけれど、
それでもスクーリングはある。
子育て終わっても一応は主婦、
お母さんだけ都会に下宿して(学生寮に入って)、
というわけにもいかない。+8
-1
-
3618. 匿名 2016/03/14(月) 15:28:57
子供を産んでから大学へいって専門職だあ?????? その大学へ行く期間、子供はどうするんだ。預かってくれるんかい? しかも、学校の先生になれだあ????? 学校の教員は専門職じゃない!!!!!
この勘違い、くそおやじの給料、退職金、ガルちゃんの血税だ。返納しろ。+10
-3
-
3619. 匿名 2016/03/14(月) 15:29:37
女性は生涯に渡って、経済的にも精神的にも安定した暮らしが出来ると約束してくれるなら、そういう生き方を受け入れる人も出てくるんじゃないの?
それが無理だから働きに出るのに。+5
-2
-
3620. 匿名 2016/03/14(月) 15:35:48
校長よー、子供って女性がひとりで勝手に作るんじゃないんやで??
男性が必要ってこと、お忘れかな?
旦那さんの精子が薄いからって苦労してる知り合いがいます。
軽はずみな発言やめていただきたい。
ちなみに自然界ではメスがオスを選びます。だから姿を鮮やかにしたり、鳴き声で勝負する。
お 忘 れ な く+17
-1
-
3621. 匿名 2016/03/14(月) 15:45:06
この人のお話からは別に「子育ては楽しい」というメッセージは伝わってこないけど。
個人的な意見・価値観を押し付けてるだけな気がするけど。+16
-1
-
3622. 匿名 2016/03/14(月) 15:46:41
ただ単にマイナス押してるやつ
おつかれ+5
-1
-
3623. 匿名 2016/03/14(月) 15:51:55
羊飼いが(羊でなくても、ヤギでも牛馬でもいいんですけど)
「最近、羊の数が減ってきたなあ。
羊の数が増えないと、我が家の財力が傾くよ。
羊を産むのは羊しかできないんだから。
ほれ、もっと子を産め」
と言っているのと同じレベル。
羊飼いならまだ、子を産んでもらうため、羊を大切にする。
これから子供を産み育てる世代をもっと大切にしろ!+5
-1
-
3624. 匿名 2016/03/14(月) 15:57:49
この人の子供なら生みたいと思えるようなハイスペック男がいないから少子化になるんだよ。
女子にばかり説教してないで、男子にも「君たちは将来妻と子供2人以上を養わなければいけない。そのためにもいい大学に行きいい会社に入り稼ぎまくるように」と言うべきだった。+7
-1
-
3625. 匿名 2016/03/14(月) 16:02:38
卒業式式辞をみると、この校長先生によれば、
「こどもを生み、育てることを厭う考え方を日本人の心の奥底に植えつけ」られたから、
少子化になった、というわけね。
誰に植え付けられたかは書いてなかったけど。
そんなことないと思うよ、
ほとんどの人は、子どもを産みたい、育てたい、と思っても、
経済的に環境的にそれができない、だと思うけど。+16
-1
-
3626. 匿名 2016/03/14(月) 16:04:24
結論:
この校長先生は、最近おかしな発言が続いていたというし、
一度医者に行かれたほうがいいと思う。
昔からこういう発言を繰り返していたのなら、
もっと早くに問題化していたと思うし。+25
-2
-
3627. 匿名 2016/03/14(月) 16:05:02
「出生率を上げるため、男は家族の大黒柱となり、妻子を守って仕事に励み世のため人のためになるような立派な人間になりなさい。己の夢を叶えるのは子が成人してからです。それが男の喜びです。」って女が言ったら鬱陶しいだろ。+12
-1
-
3628. 匿名 2016/03/14(月) 16:06:45
>>3526
校長さあ、医師、弁護士、正看護師とかの高度専門職につくのにどれだけの勉強と時間と費用がかかるかわかって言ってんの!教師のくせに、社会一般常識から大幅にずれてるよ。
頭のやわらかい柔軟な若い時期こそ、身に付く機会が多いから、教育システムもそうなっているんだよ。子育て終える頃ってとっくに40〜50代になってるでしょ。よほど恵まれた立場の人じゃないと無理だよ。
その年代になって条件の良い仕事がなく、しかたなく低賃金、不安定なパートに甘んじてる女性たちが現状じゃあ、全体の70%以上なんだよ。
結局、言ってる事ってそういう仕事は男に独占させておけば良い、女は専門職なんか目指さず、補助的ルーティンワークに甘んじてろって事でしょ。で、男に選ばれてつかまえる方が正しいと…あ〜、気持ち悪い。ふざけんな〜〜!+23
-1
-
3629. 匿名 2016/03/14(月) 16:22:50
高齢独女なんて言ってる人いるけど、それのどこが悪いの。自分は結婚してるけどそういう人に偏見とか優越感なんて全くないよ。人それぞれ色んな事情があるし、結婚してるから、子供がいるから幸せとは限らない。誰でも見えない事情抱えてるから、絵に描いた幸せなんて幻想なんだよ。
そういう偏見が、こんな校長みたいなヤツを図にのらせて、的はずれな失言させるって事気づかないのかな?+20
-2
-
3630. 匿名 2016/03/14(月) 16:33:15
中学生の段階で、
「子育ては楽しい」
という幻想を植え付けることのほうが有害だと思う。
決して楽しいことばかりではないし。
困難を乗り越えるため、
より高度な勉強をしたり、社会で経験を積むことも、
子育てには必要だと思うし。+12
-1
-
3631. 匿名 2016/03/14(月) 17:03:05
>>3629 結局、「女は若くて、かわいくて、無知な方が良い」って腐った価値観がいまだに世間に沈殿してるんだよ、いくら「女性が輝く社会」なんてきれいごと言ってもそれが本音。ポロッと出た「失言」って、案外本音を表してる事多い。+22
-3
-
3632. 匿名 2016/03/14(月) 17:09:01
これが問題って騒ぐのはどうかと思うけどね
働く女性が増えれば子供が増えるってのは矛盾してると思う
みんな分かってるくせに女性が働きやすくなれば子供は増えるって上辺だけの目標語ってるよね+3
-6
-
3633. 匿名 2016/03/14(月) 17:09:29
今昔も変わらないんだな、と思った。
中年の主婦ですが、私たちが出産適齢期のころ、
すでに少子化は始まっていましたが、
「若い女性が、『まだまだ遊びたい』と言って、
子どもを産みたがらない」
と、堂々と言う政治家がいたもの。
それから、センター入試の問題で、
「少子化の原因を下のうちから選びなさい」
という選択問題で、正解が「女子の高学歴化」で、
問題になったことがあった。(今なら炎上)+20
-0
-
3634. 匿名 2016/03/14(月) 17:19:39
>>3631
無知な状態に貶めたいくせに男の稼ぎが少ないのは働いてフォローしろとか女も経済を回すのに協力しろとか、滅茶苦茶ですね。+2
-1
-
3635. 匿名 2016/03/14(月) 17:20:54
この校長は子供何人いるの?
もし、子育て終わってるなら養子とか育ててるの?
そんなに簡単な事じゃないわ+6
-1
-
3636. 匿名 2016/03/14(月) 17:22:20
男性が家事などの身の回りの事を自分でやるようになり、女性が経済的に自立するようになれば、恋愛に積極的で、かつ、早く結婚したいという人達以外は、晩婚化してしまうと思う。
一緒に生活する異性がいなくても弊害無いから。
女性のキャリア云々だけが原因じゃないような。+3
-2
-
3637. 匿名 2016/03/14(月) 17:39:39
60過ぎのイージーモード世代に言われたくないわな。
大阪の学校というだけでお察し。
この校長以外にも色々やらかしてる教師多いしね。
+11
-3
-
3638. 匿名 2016/03/14(月) 18:21:28
この校長、もう駄目だ。インタビューしている人に向かって、卒業式の時だけあんな事を言ったのではない。3年間言い続けたと言った。筋金入りだ。それに、インタビューしている人に対して、お前は派遣か?正社員か?と聞いた。正社員なら優秀でこれぐらいわかるだろうと言っていた。こいつ、本当に馬鹿?好きで派遣になりたい人なんていないよ。日本の社会構造が抜き差しならないところまできているのよ。あなたの理想の二人以上子供を持つという前の結婚が出来ない男どもがたくさんいるのよ。+31
-2
-
3639. 匿名 2016/03/14(月) 18:24:06
インタビューの発言が酷くて、偉そうに上からものを言うし、派遣労働者をバカにしてた。+19
-1
-
3640. 匿名 2016/03/14(月) 18:29:38
「お嫁さん」以外の、将来就きたい職業や叶えたい夢がある女の子だったら
校長にこんな話されたら絶望するよ…
「いいからお前らは若いうちに男に股開いてお国のためにバンバン子供産め」
ってことでしょう?ほんと余計なお世話だし女性全体に対して失礼だよ。
まあ今時の中学生だってそんなにバカじゃないだろうから
ハイハイww言ってろよジジイwwだろうけど。+18
-1
-
3641. 匿名 2016/03/14(月) 18:32:37
>>3628
うちの義姉がそう、50代半ばだけどパートを転々としてる。その人は身内の贔屓目ではなく、冷静に見てもとても聡明な人。義母が農村出身で女の子が教育を受けるなんて考えられない環境だったから、自分は高等小学校までしか行ってないし、商業でも高校まで出してやったのだから十分って感じだった。
義姉本人は「今更遅いけど、若い頃に親に反抗しても手に職をつけるべきだった」って言ってる。私は今からでも介護や看護だって頑張れば取れるって言ったりするけど、現実にはよほど意志が強くないと難しいよね。そういう女性は世の中に沢山いると思う。優秀なのに時代の制約に逆らえなかった人、同時代にこんな校長がのさばってたと思うとすごく嫌だ!虫唾が走るよ。+14
-1
-
3643. 匿名 2016/03/14(月) 18:33:07
これ全文読めば言ってることわからなくもないんだよね
子育てしてから大学とか無理矢理なことも言ってるけど
なぜか全文は紹介されずこういうとこだけ取り上げられるんだよね+4
-14
-
3652. 匿名 2016/03/14(月) 19:35:15
↑キモいオタ男の釣りにプラスつけてるヤツ、お疲れさん。みんな〜こういうの−マイナスより通報がいいよ〜+19
-5
-
3653. 匿名 2016/03/14(月) 19:41:47
女は30代から勉強し直せば良いんだよ上等だろ
先進国でぶっちぎりに遅れている生涯学習を普及させるいい機会にもなる
+2
-16
-
3654. 匿名 2016/03/14(月) 19:44:02
カネカネうるせんだよ女のくせにオオン!?
このまま行ったら日本人なんか居なくなっちまうダルルォ!?+2
-17
-
3655. 匿名 2016/03/14(月) 19:57:09
大阪市教育委員会からのコメントは、
まだ出ていませんねー。
楽しみに待っているのですが。+5
-2
-
3656. 匿名 2016/03/14(月) 20:22:35
>>3641
私の知り合いにもこういう人いた。
昔、アルバイトしていた頃、一級建築士の免許を持っている女性がいた。地方公務員だった。周りにこういう人はいなく、私の憧れの人だった。
その人がある所に出向いていったら、女が来たのかと言われたらしい。もう、悔しくて本人以上に怒り心頭でした。その後、何年かして、その人はお見合いをして専業主婦になりました。あんな才能のある人を誰がつぶしたーと心で叫びました。仕事を続けていたら、地方の箱ものと言われている駅前の商業施設の計画に参加したり、町の中心地の開発に参加して県のためにその才能を生かし、役立てることが出来た女性だったと思う。
子育てが終わる頃、公務員からは離れるけれど、建築事務所に就職して仕事をやっていらっしゃることを祈るばかりです。+19
-2
-
3657. 匿名 2016/03/14(月) 20:57:00
>>3656 私の亡くなった叔母さんも同じだった。実家は商家で、叔母さんは生徒会長やるほど優秀だったけど、祖父は女大学(古い!)の頑固な信望者で「女は学問いらない、針仕事でも覚えろ」って人。
おばさんは高卒後、家事手伝いして見合い結婚してけど、40代始めでダンナがガンでなくなっちゃって、パートで流通業に勤めだした。パートからスタートして最後は主任になって病気で退職したけど、高い専門教育を受けてたら間違いなく社会に貢献出来る人材になれる人だった。私が進学して、就職して都会に出た時、身内が皆反対しても、応援してくれたのはこの叔母だけでした。やっぱり、今考えると理不尽だなって思う事多いよ。
今回、この校長発言、一応全文目を通してみたが、やっぱり頑固な差別意識が否応なく出てると思う。+30
-7
-
3658. 匿名 2016/03/14(月) 21:53:17
今度からこれものせてやらないとな
ちちんぷいぷいにて
統合失調症?
これが中学の校長ってちょっと怖いです。
+30
-5
-
3659. 匿名 2016/03/14(月) 22:19:29
うわ〜、ちょっと、これやっぱりマジでやばいよ〜!これが、本当に日本の未来を担う子供達の教育者?社会情勢も知らないの?ちょっと、真剣にまずい+25
-7
-
3660. 匿名 2016/03/14(月) 22:30:26
>>3652 早速通報しました〜〜+6
-2
-
3661. 匿名 2016/03/14(月) 22:40:26
この校長、マジで頭悪いよ。もし、本音はそう思ってたとしても一応校長ってことは公人だし、生徒達の前では公的発言になるから発言すべき事じゃない。+30
-6
-
3662. 匿名 2016/03/14(月) 23:05:50
最近、なんでもかんでも騒ぎすぎ。
スルーしたらいいじゃん。こんなの。+9
-13
-
3663. 匿名 2016/03/14(月) 23:11:37
メディアの切り貼りはひどい
これ読んだら印象変わる
私はこの校長に賛同します+26
-38
-
3664. 匿名 2016/03/14(月) 23:19:29
産みたいですよ
姉弟作ってあげたいですよ
夫婦の給料あげてくださいよ+12
-7
-
3665. 匿名 2016/03/14(月) 23:22:28
今やってたZERO見た人いる?
メディアに変に切り取られて違うふうに伝わってしまったとはいえ、記者の人に対する態度が、最低の人間性を物語ってる。
あんなふうに人を見下した発言を平気でする人が、男子も子育てに協力しろとか絶対思ってない!
結局、根本のところでは、男尊女卑が根付いてるよこのおっさんには。
「私は教師だ!」とか言い放ってたけど、教師の人間性が疑われるだけだよ、あんなの。+43
-10
-
3666. 匿名 2016/03/14(月) 23:30:24
さすがに記者は挑発して失言を引き出そうとしてるからね+15
-8
-
3667. 匿名 2016/03/14(月) 23:32:12
私身体弱くて赤ちゃんも私も助からないかもしれないって言われたけど奇跡的に二人とも生きてる。こっちは命がけで痛い思いして子供産んだんだよ。それが何にも分かってないくせに世の中の仕組みを全てわかったような顔してこう言う事いう老害が一番タチ悪い+14
-5
-
3668. 匿名 2016/03/14(月) 23:42:23
今やってたZERO見たけど、
「もっと勉強してからインタビューに来なさい」「私は教師だ!」なんで偉そうに言ってたけど、教師だから絶対に正しいだなんて固定観念で今まで教育を行ってきたなんて考えると
教え子達が可哀想だね。
もし万が一、間違ったことを教えたとしても、絶対に訂正しないし、私が正しいと言い通すんだろうね。
教科書ですら正しいこと書いてるとは限らないのに、ましてやただの1人の人間ごときが絶対正しいだなんて・・・可哀想な人・・・+25
-7
-
3669. 匿名 2016/03/14(月) 23:43:09
>>3665 あ〜、ZERO見逃しちゃった。残念。
メディアに恣意的に切り取られて違うふうに伝わってしまったと言うけど、全文じっくり読んでみなよ。子供を産み育てる大事さは皆、言われなくても本能的にわかってるよ。問題なのは、他の事よりそれを何よりも優先しろって中学女子生徒に一方的に言ってる事と、その後に専門職につく勉強をしろって、実際の社会構造にそぐわない事を、さも実現可能にみたいに言ってる事。しかも公人たる校長がだよ。これが賛同出来る発言って言ってる人は、よほど世間知らずか、文章読解力がない人。頭の中、お花畑すぎるよ。+24
-6
-
3670. 匿名 2016/03/14(月) 23:44:02
抜粋の仕方に悪意を感じる…
全文読んだらワタシは間違ってるとは思わなくなった!+20
-20
-
3671. 匿名 2016/03/14(月) 23:49:33
このニュースって男女で捉え方ほんと違うよね。女はうむの当たり前って思われるの、ほんとむなしい。校長が言ったから〜じゃなくて、それに対してどう感じたか男女で話し合うの、意見わかれるから相手の本心わかるよ。+7
-4
-
3672. 匿名 2016/03/15(火) 00:10:49
むしろ抜粋されてた方が幾分かマシに見えるw
全文で見るともっとやばいし、インタビューでの、正社員?派遣?も
時代において行かれた遺物感がすごい。+21
-5
-
3673. 匿名 2016/03/15(火) 00:25:26
>>3670
インタビュー見た?
派遣か正社員かとかの言い方。
私は教師だ!とか
腹では女性を見下してるよ。+29
-6
-
3674. 匿名 2016/03/15(火) 00:53:03
校長先生、、、あまりにも非現実的すぎるよ、、、
中学生に言ったってことは、例えばもし校長の言う通りに大学行かないで子供を産むことにするとなると、、、
その子達が、12・3歳だとしたら、あと5・6年後に早いと産むことになる。
その時、その子達の旦那さんはみんな正社員でボーナスもあって、手取りが15万円なんて男性はいなくて、奥さんが働く必要ない、幼稚園も保育園も待機児童なんていない、、、
それって、5・6年後に実現すると、校長先生は思っているの?
現実は、そんな甘くないよ。+17
-4
-
3675. 匿名 2016/03/15(火) 01:20:35
校長先生よ、なんで少子化になったのか、原因は経済状況だけじゃなくて、不妊症が増えたこともあるんですよ。
男性も子育てに積極的に参加しなさいとか、そんなこと以前に、子供は本当に産まれにくくなったんです。
時代は変わったんです。
↓引用
女性側に原因があるものと思い込んでいる人は多いですが、じつはそうでもないんです。WHOが不妊の原因を調べたところ、夫のみに原因があるケース、夫婦両方に原因があったケースは合わせて49%でした。不妊カップルの2組に1組は男性側に原因があった、ということですね」
そういえば、ジャガー横田さんや太田光代さん、東尾理子さんなど、女性有名人の不妊治療はマスコミを賑わせても、「オレも取り組んでいます」という男性有名人の話はあまり聞かない。
だが現実には、「男性不妊症」は年々増えている、と言われている。
1992年、デンマークの研究者が「過去50年間に男性の精子が半減した」と発表。これを受け、日本でも調査を行ったところ、過去30年間に10%の精子減少が認められたという。とくに1990年以降、強い減少傾向があったそうだ。
原因として指摘されているのが、ダイオキシン、PCB、DDTといった環境エストロゲンの影響である。実際、環境汚染の著しい中国では不妊カップルが急増。専門家の調べで、男性の精子の数が30~40年前の20~40%と激減していることがわかった。中国新聞社(2009年3月2日付)によると精子バンクの供給量は圧倒的な不足状態で、提供を待つ夫婦は1000組以上にのぼる、とされる。「闇の精子バンク」も横行しているという深刻な事態だ。+12
-1
-
3676. 匿名 2016/03/15(火) 01:55:19
専門職に就けばいいのですって、何で校長に将来決められなきゃいけない訳?
なりたい職業のランキング、専門職以外の方が人気ですよ。
キャリアの形成って、、、仕事には、年齢制限が設けられてることがほとんどなのにどうすれば?
そんな理想は、同じ考えのお仲間としてればいいのに、何で子供に言うの?
子供の将来や夢を奪う権利は、誰にもない!
こんなこと言われた子供達、自分の将来を否定されたのと同じことだよ、傷付く子もいるかもよ、可哀想に。
私だったら、将来⚪⚪になりたいのになっちゃいけないの?って不安になって泣くし、傷付くよ。
そもそも少子化になったのは、みんな子供を産む・育てるお金がない、旦那が不妊症とか、各々どうしようもない理由があるんだよ。
産まないんじゃない、産めない状況なの!
+14
-5
-
3677. 匿名 2016/03/15(火) 01:59:06
こんなことを校長の
立場で子供の前で発言する人がいる日本死ね!+5
-11
-
3678. 匿名 2016/03/15(火) 02:05:33
最近は子持ちの30-40代以上の社会人大学生が増えてる。でも社会人大学生って言ったって大半は進学校または短大か中級大卒出身者ばかりだよ。
まあ一つ言えるのはこの地域にはパチンコ屋焼肉多いし確かに底辺餓鬼(特に中学生の子供からすれば親の年齢はガルちゃん民の平均年齢よりおそらく年下多い)多いし、当然児童虐待やいじめ、少年犯罪などのクソガキの日常茶飯事なんて当たり前。だからこの発言が余計にクソガキの心を動かして児童虐待に走るよ、マジな。+1
-5
-
3679. 匿名 2016/03/15(火) 02:13:08
学生なんて校長の話あんまり聞いてないよ
私もそうだったし
この話聞いたからって子ども2人以上産まないと!なんて素直に受け取らないよ+13
-1
-
3680. 匿名 2016/03/15(火) 03:46:40
最近、異常なくらいなんでもかんでも叩きすぎ。
異常なくらい反応しすぎ!
この校長が言いたい事は『男性はどう頑張っても子供を産めない。出産は女性にしか出来ないこと。だから、子供を産み育てることは何よりこの世界で素晴らしいことなんだ!』って言いたいんじゃないかな?
校長よ!
人に伝えたいことがあるなら、もっと分かりやす発言しなさい!
人に教え上に立つ者がこんなにも言葉足らずなのは考えもの!
そっちの方が問題!!!+16
-12
-
3681. 匿名 2016/03/15(火) 04:43:55
出産って下手したら母体が死ぬイベントなんだけど男が語る時ってそういう物理的な痛みとか危険がスッポリ抜けてんだよねー
痛いし危険、下手したら体型は崩れて女として見られなくなり…色々諦めるものが多過ぎて、ねぇ
仮に母体が死んだら、病気になったら、1人で育てる覚悟はあるのか?仮に離婚したら養育費をきちんと払うのか?(現在の養育費の支払い率は2割)
それを聞くまではとてもじゃないけど産めないねぇ
ネットの書き込みが本音とは思わないけど働きに出たら子供産めと言われるし、専業主婦になったらそれはそれで叩かれるし、共働きしようにも子供優先で考えたら余程のスキルが無い限り熱出したりなんだりで早退したら窓際コースだし
子無し女の立場としては今はもう膠着しかないんだよね+11
-3
-
3682. 匿名 2016/03/15(火) 05:42:07
女だからってこんな ハードル課せられるぐらいなら死にたい
そもそも子育てって向き不向きあるのに+9
-5
-
3683. 匿名 2016/03/15(火) 06:00:59
※3682
私もそうです
結婚してるけど結婚は家族同士の云々とか正直理解不能
子供欲しいねって話はするけど向こうの親に子供まだ?とか義父には男の子で!とか性別まで指定されるし、最終的に育てるのは私達なのにうるさいなぁとしか思えないです
子供を産んでも仕事への未練が残るし、子育て後に復帰なんてどう考えても無理
今産んでも社会復帰は50手前
新卒すら厳しい世の中でどこに需要があるんでしょうか?
どうしたら良いか分からなくて…+4
-0
-
3684. 匿名 2016/03/15(火) 06:19:06
家事やれ育児やれ仕事やれ綺麗でいろ
私は諦めた+6
-3
-
3685. 匿名 2016/03/15(火) 06:51:46
寺井寿男は再雇用の分際でえっらそうに。土下座しせた後、クソじじいの退職金取り上げてさっさと懲戒免職にしろ!+7
-3
-
3686. 匿名 2016/03/15(火) 07:29:16
つべ上がってる。
日本の少子化を憂う気持ちはそれなりに共感できるが、
テレビカメラの前でこういう発言を臆面も無くする人物が、
公立中学校の校長をしているというのは如何かなとは思う。
↓
(“2人以上出産大切” 校長が、報道陣に対して)
『だからもっと勉強して、若いけど勉強して、
あなたはエリートや、あなた方エリートやろ?
あなたたち派遣か?正社員誰や、正社員?正社員誰や?
全員正社員か?(じゃあ)勉強しているはずやないかぁ、
一部上場のものすごいエリートやないかぁ、勉強せえ』『女性は2人以上産むことが大切』発言の中学校長、『あなたたち派遣か?正社員誰や、正社員?正社員誰や?全員正社員か?』 - YouTubewww.youtube.com報道陣に対して『だからもっと勉強して、若いけど勉強して、あなたはエリートや、あなた方エリートやろ? あなたたち派遣か?正社員誰や、正社員?正社員誰や?全員正社員か?(じゃあ)勉強しているはずやないかぁ、 一部上場のものすごいエリートやないかぁ、勉強...
+10
-3
-
3687. 匿名 2016/03/15(火) 08:09:01
すごいいいこと言ってるじゃん!
私たちの世代(アラサーです)は、男女平等だ、なんて言われて教育されて、大人になって男と一緒に仕事ばっかりしてきた私は今になってなんで女の人は結婚を早くしたほうがいいって教えてくれなかった?って思ってるよ+23
-15
-
3688. 匿名 2016/03/15(火) 08:10:10
モーニングショーでやってる+2
-0
-
3689. 匿名 2016/03/15(火) 08:10:34
2ちゃんは糞爺の集まり
女の幸せは結婚、子供を産む事だとよ
産む機械発言多数
それに伴う金、リスク、精神的負担など女側のデメリット無視
モテナイ貧乏爺の戯言に付き合ってられない
私は子供産む気ない。今の社会では絶対思わない
男が産め産めと軽く言って女を軽く見てる
知り合いでも子供産まないの?国のためにとほざく
いつの時代?舐めるな
+12
-4
-
3690. 匿名 2016/03/15(火) 08:11:31
でも、全文を聞けばそこまで悪くないような気もしますよ?
2人というくくりはどうかと思うけど。
男子にもちゃんと子育てしなさい。
最終的には出来るときにちゃんと勉強しなさいって事を言ってるし。+18
-11
-
3691. 匿名 2016/03/15(火) 08:13:10
よくよく読めば大したこと言ってない
間違ってるとも言えない
+12
-11
-
3692. 匿名 2016/03/15(火) 08:13:16
教育委員会に通報した奴、
モンぺなんだろうなぁ。+13
-9
-
3693. 匿名 2016/03/15(火) 08:14:39
叩く必要なし。
まともな意見。
校長可哀想。+16
-21
-
3694. 匿名 2016/03/15(火) 08:16:10
この校長先生間違ったこと言ってないと思う。
メディアは批判するけど、よくわからない。+16
-15
-
3695. 匿名 2016/03/15(火) 08:16:56
この校長は間違ったことを言っていないと思った。
本当にこのままの子供の数だと日本はなくなってしまう。
しかも出産できるのは女性だけなのは事実だし。
校長だからこの発言は慎むべきとも言われてるけど、今までの経験があったからこその発言かもしれない。
そして伝えたいことは、勉強しなさいとも言っているし。
ただ、最近は不妊の人も多いからこういう発言はとてもデリケートだともう少し自覚した方がいいと思う。
不妊の人とか独身の人は里親に…とか言ってるけど、そういう問題じゃないんだよ。
それだとますます女としての自信がなくなるんだよ+16
-14
-
3696. 匿名 2016/03/15(火) 08:18:10
子供出来ない人ばかり擁護しすぎ!
沢山子供を育てている人を大切にしないと、
少子化進むわな。+12
-10
-
3697. 匿名 2016/03/15(火) 08:20:46
産め産めって女性軽視もいいとこだわ
誰が糞爺の年金の為に産むかよ
+10
-12
-
3698. 匿名 2016/03/15(火) 08:21:21
まぁ65になって年金と介護全く受けない覚悟ある人は堂々と反対したらいいんじゃない?+8
-7
-
3699. 匿名 2016/03/15(火) 08:22:14
校長の話よく聞いてる人もいるもんだねwww+2
-1
-
3700. 匿名 2016/03/15(火) 08:23:10
今の男って昔より求め過ぎな奴が多い
仕事しろ、家事しろなど
賢い女ほど結婚してないからね
地獄人生なんて嫌+6
-6
-
3701. 匿名 2016/03/15(火) 08:23:14
>>3698
自分もそう思います!+2
-1
-
3702. 匿名 2016/03/15(火) 08:24:05
ニュースでは抜粋して全文載せずに印象操作。校長然り安倍総理然り+13
-7
-
3703. 匿名 2016/03/15(火) 08:24:19
沢山お金貰えるなら産みますよ☆
女は家事も育児も出来て当たり前だからね。
+2
-8
-
3704. 匿名 2016/03/15(火) 08:24:35
>>3687
自分もアラサーだけど、
そういうの、他人に教えてもらうこと?
出会いがあって、自然に結婚するものじゃない?
+11
-3
-
3705. 匿名 2016/03/15(火) 08:25:48
2ちゃん男がいるな+11
-2
-
3706. 匿名 2016/03/15(火) 08:31:52
間違ったこと言ってないとおもう。
子供生まなきゃ日本は終わるし。
テレビで偉そうにあの発言はどうなんだ?みたいなこと言ってる人いるけど、これから育っていく子供たちに支えられて生きていく人なのに、あなたが批判しててどうするんだ?と思った。
子供産めない人もいるのに…とか言ってる人も、わざわざその発言をすること事態、違和感。
逆にその発言で追い詰めてるように感じる。
批判してる人は、校長先生が本当に女性差別したくて言ってると思ってるのだろうか?
+26
-18
-
3707. 匿名 2016/03/15(火) 08:33:44
子宮全摘した女はどうすんだよ!+9
-15
-
3708. 匿名 2016/03/15(火) 08:33:54
公の場で個人の見解を述べたのは教師として間違ってるかもしれないけど、多くの女性はこの校長の言う通り女に生まれた以上、子供を産み育て上げたいって思ってるよ。
メディアがいつも女性蔑視だのなんだのって過剰に取り上げるから逆に若い子が子育ては女だけの仕事じゃないって思って少子化に繋がるよね+15
-13
-
3709. 匿名 2016/03/15(火) 08:36:10
時代錯誤爺まじ勘弁
専業主婦じゃないと結婚しないし、産む気ない+7
-12
-
3710. 匿名 2016/03/15(火) 08:39:48
中学生の妊娠中絶で、子供を産めなくなる事もあります。
女性は2人以上子供を産む、、、もしかしたら深い意味があるんじゃないかと感じてしまいます。
ですから、この校長のはなしを上手く聞いて人生の足しにする、聞く側の工夫の方も大切だと思います。
、校長をバッシングしても仕方ないと私は思います。
それに日本人なら今この国に子供がどれだけ必要か分かっているはず。
校長は間違いなく子供を増やそうとしている日本人です。
今回の発言で懲戒免職などになれば、子供たちが子供を産む事は人生にマイナスな事と感じてしまう可能性も否定出来ません。
子供を産み育てる事が良い事だと思える世の中に日本人みんなで変えて行く事が大切です。
バッシングを止めて、もっと前向きに考えて行きましょう。
私は生物学的にも2人以上子供を産む事は大切だと思います。+22
-10
-
3711. 匿名 2016/03/15(火) 08:40:28
ん~
インタビュー時の高圧的な話し方、
あなた派遣?正社員?みたいな部分に拘る所を見ると
この校長の差別的ブラックさを感じるんだけど。+31
-7
-
3712. 匿名 2016/03/15(火) 08:41:57
発言全文を確認しないで投稿してる方が殆どですね。
不適切と思われるところもあるし、全面的に擁護する気はないけど、複数の子をもつ家庭は能力に応じて国立大学を無料に、とか、子供に恵まれない家庭では養子縁組を検討してほしい、男性も子育てに協力して…など社会全体で子供を産み育て未来の人材を教育していくことを言ってるようですよ。
決して子供の産めない女性を非難はしていない。
非現実的な部分もあるけど、報道の一部に踊らされて、ただ非難するのはどうかと思う。+23
-15
-
3713. 匿名 2016/03/15(火) 08:45:07
テレ朝モーニングバード偏向過ぎ。
校長の全文、
女性が子供を持つことの大切さ
出産後のキャリアについて
男性も子育てを協力しなさい
人を育てることは素晴らしいこと
不妊なら養子をもらうという考えもある
こういうことを今から考えるために沢山勉強しなさい
と言っているのに。
女性蔑視も甚だしいというコメンテーター。
将来の希望を奪うというアナウンサー。
+26
-15
-
3714. 匿名 2016/03/15(火) 08:46:04
実際、女性しか子ども産めないしね。
子どもが増えなきゃ日本は滅びるし、間違ったこと言ってないんだけどね。
校長や教師の話が、絶対!なんて解釈する子なんていないわ。子どもを産むことの大切さ、男の人も一緒に育てる大切さ、そして今はとにかく勉強しなさい、と言うことを伝えてるだけでしょ?
しかも、赴任して3年間同じ趣旨の発言してきたって言ってるのに。
今叩かれてるっていうのも、ここ最近の日本死ねのやつとか話題になるくらいだし、少子化になって
日本滅びろって思ってる、変なやつがわいてるんじゃないかと思うわ。+24
-11
-
3715. 匿名 2016/03/15(火) 08:46:23
派遣さんとか10年前の時代だよ
ほんとこれだから爺は+5
-5
-
3716. 匿名 2016/03/15(火) 08:48:43
>>3703です
間違えましたー。
育児も家事も出来て当たり前、は多分世の中が求めるべきものであって、私には無理です
安月給で子供産めば、金ないくせに子供産むなよみたいになるし(>_<)
校長の言ってることも分かるけど、複雑+0
-4
-
3717. 匿名 2016/03/15(火) 08:50:54
まあ確かに2人以上産まないと人口は減る一方だわな。このおっさんが男尊女卑の考えであろうとそうでなかろうとこれは事実。老人の社会保障が国の財政を圧迫する。産まないなら移民受け入れるしかない。このおっさんは古い考えをもってるかもしれんが批判ばかりしてる人よりかは日本将来を考えてると思うが。+16
-7
-
3718. 匿名 2016/03/15(火) 08:51:55
>>3712
産まなかったからこうなっているのではなく
今の社会のシステムが、女性に子供を産まなくさせている。
産んで増やしたあとで、それを変えてくれるのか?問題視されて何十年も何も対策してないのに?
増やしすぎて、小学校を廃校にしたり、一人っ子政策?
今女性がいろんな思いを抱えながら二人産んだとしても
その子達は母と同じく将来苦しむことになる
産みたい女性は子供を幸せにできるなら産むんだよ
その子が不利益を被るなら、そりゃ産まないか、一人しか産まない。
「女子生徒の皆さん、今の時代、子育てと仕事という課題が女性にはありますが、
子供を育てるということは、ある意味でキャリア職に匹敵する位大きな仕事です。
そのことに誇りを持って勇気としていただきたいと思います。」
ならよかったのにね。+8
-4
-
3719. 匿名 2016/03/15(火) 09:03:21
大学終わってからでもいいけど、結婚して2人以上子供を産まなければならないと、私も思っている。
子供を産めない人に対しての配慮が異常すぎて、
こんな大事な事を滅多に言えない世の中だから、
少子化が進んでいくんだよ。
+12
-4
-
3720. 匿名 2016/03/15(火) 09:18:33
若くして病気で子供を産めない体になって、通院の事情で仕事に迷惑かけられないと正社員にはならずに給料は安いけど時間の融通のきく派遣社員になって、結婚を約束した当時の恋人の両親から子供を産めない理由で結婚を反対されて泣く泣く別れ、でも前向きに頑張ってる姉はどうしたら良いの?
子供は産みたくても産めない、お金は将来一人で生きて行く事も考えて貯金してるから寄付も出来ない。じゃあ、里親になれって?
「正社員か?派遣か?」の発言も、傷口に塩を塗る発言。私なんかよりずっと教養があっても、事情があって正社員なりたくてもなれない姉のような人が、現にいるんだから。
少子化の事を思って、校長の言いたい事は分かるんだけど、公職の人間としての発言としてはダメだと思う。
+12
-11
-
3721. 匿名 2016/03/15(火) 09:33:30
子供を産めない人への配慮は周りの人がすればいい。公職の人こそ、教えて行かないといけないと思う。知らない人間に育ってしまうわけだから。+17
-1
-
3722. 匿名 2016/03/15(火) 09:37:02
私は風俗嬢をやっていたのですが妻子持ちでも当たり前に来るので男性不信になりました
しかも欲求不満なのか乱暴、横暴な人が多かったです
赤ちゃん産まれてすぐでも来るからね
病気を移しちゃうかもしれないのに何考えてるんだろう+11
-2
-
3723. 匿名 2016/03/15(火) 09:39:14
>>3712
ぼくのかんがえたさいこうのしすてむ←机上の空論は良いから金出せやって話です+5
-2
-
3724. 匿名 2016/03/15(火) 09:41:04
というか少子化なんてそもそも問題じゃない、騙されてる人多いけど。
日本は国土の割に人が多すぎるし、
日本よりもっと人が少なくてもちゃんと回してる国家は幾らでもある。
政治家が無駄遣いしてる限りは、新たな金ヅルのために子供要求するんだろうが。
誰が一体国家のために子供を産むんだ?
この校長の他の電波発言も、2ちゃんのネトウヨぐらい頭がおかしいし、
迅速にクビにすべき。
匿名の通報者がいたみたいだけど、前々から皆からおかしいと絶対に思われてたと思う
+11
-4
-
3725. 匿名 2016/03/15(火) 09:41:17
「男は2人以上育てる甲斐性を身に付けましょう!」
これ言っとけばなぁ+19
-3
-
3726. 匿名 2016/03/15(火) 09:45:47
>>3724 私もそう思います。少子化が問題になってるのは増えすぎた社会保障費を賄えなくなってるってのが根本ですよね
私は金無し夢無しの現役世代に無理矢理子供を産ませるのではなく増えすぎた老人をどうにかして欲しいです
大体年金が支給される年齢まで貯蓄出来なかった事がおかしいと思います(諸事情あるとは思いますが)+11
-2
-
3727. 匿名 2016/03/15(火) 10:03:47
医療機関の点数稼ぎのために、
食べれないお年寄りをチューブに繋いで生かすんだよね。
それってもう生きてるって言わないし、税金もどんどん使われてる。
あと政治家の数も、アメリカより小さい国
のくせに、ずっと多かったと思う。
参議院なんて無駄だし削るべきところが山ほどある。
次の世代に謎の負担を強いるっていうのは無知で、若い世代に興味もないからだろうね。
そんな人は教育者として相応しくない+11
-1
-
3728. 匿名 2016/03/15(火) 10:08:33
マイクを向けた記者に「今後女性が子供を二人産まなければ、あなたの将来の年金は今の八分の一になるんですよ!」「女性は子供を二人産まなけばならない」
って言ったらしい。
結局女をもののように見てるからこんな失言するし、結局偉そうに言ってたけど、日本の為じゃなく自分のためじゃないか+19
-5
-
3729. 匿名 2016/03/15(火) 10:10:34
>>3724
自分もそう思うね。20年後は3人に1人が高齢者になる日本社会。抜本的な制度改革が必要になるし、子供2人以上産めば解決出来る問題じゃない、それはあくまで統計上の数字マジック。
まず政治家や公務員の既得権を減らして、社会福祉の財源を確保しないといけないし他国やフランス等の少子化でもうまく回って行って出生率も回復した国を参考にするべきだと思う+9
-2
-
3730. 匿名 2016/03/15(火) 10:11:09
共働きで育児もしてる女性は男性より睡眠時間が短いって結果出てたよね
結婚は人生の墓場って、実は女の言葉+25
-0
-
3731. 匿名 2016/03/15(火) 10:25:18
そこまで、叩かれるほどの事は、校長言ってない気がするけど。、。
子ども産むより、仕事に対する意識が多い人も事実だし、
そーゆー考え方を一つ持ってるといぅだけでいいんじゃないかな?
選ぶのは自分だし。
+9
-6
-
3732. 匿名 2016/03/15(火) 10:29:33
また発言の一部を切り取られてバッシングか・・・
と思っていたけど、テレビの直撃インタビューに対する高圧的な態度を見たら、やはり世間に受け取られてるような意図があったんじゃ、と思ってしまった。+11
-6
-
3733. 匿名 2016/03/15(火) 10:39:36
少子化で結構結構
爺がいくらわめこうが、 自由を手にした女が、好きでもない男の子を産む時代は戻ってこない
産んだら得する制度を徹底すれば女は実利的だから産むかもしれんが 出産適齢期の女の数そのものが減ってるから少子化が減速する程度
今後数十年のうちに、多すぎる老人が自然減していけば自然と問題は解決する+10
-2
-
3734. 匿名 2016/03/15(火) 10:39:39
全文読んでも首を傾げるわ。
個人の考えならともかく、中学の全校集会で言うのには疑問。
子持ちだけど、日本が滅びるから産むとか、そんな大それたこと自分は考えなかったわ。
好きな人と家庭を持ちたい、それだけ。
出会いや結婚すっ飛ばしで子供2人以上産まなきゃとか考えられる人に驚き。
+17
-5
-
3735. 匿名 2016/03/15(火) 10:43:25
個人的見解を押し付けて生徒を洗脳するのが教員のお仕事です。+7
-4
-
3736. 匿名 2016/03/15(火) 10:47:21
>>3734
私も少子化で国力云々って話になる度に子供ってそういう理由で作るものなのかなぁって疑問に思う
愛があって初めて産まれてそれが国という概念を構成する一部として育つんじゃないかなぁって
大して育児に参加しなかった父親世代がこんな時に限って国力がなんだのと大義名分を掲げて何のフォローもなく価値観押し付けてくるのが本当に嫌
女は産む機械じゃないし出産は国策じゃない+10
-3
-
3737. 匿名 2016/03/15(火) 10:48:14
2人以上産みましたよ。(子沢山家族)
放置子にしてますよ。躾も一切していませんよ。
ひとりは立派なニートになり、ひとりは、常習窃盗犯になり塀の中へ、独りは風俗で働いていて行方不明ですよ。でもまだまだ子供産んじゃうよ。
子沢山家族より
まぁこんな感じの子沢山家族が近所に住んでいます。どう思いますか?校長先生
年金も払ってなくて、生活保護受ける予定だそうですよ。
+11
-2
-
3738. 匿名 2016/03/15(火) 10:53:13
昨日東京MXの「バラいろダンディ」でくらたまが「この校長の言ってる事ってマザー・テレサよりビッグダディの元妻の美奈子の方が偉いってことだよね~」って言ってて、他のコメンテーターから拍手喝采されてたw
校長がどう思おうが勝手だけど、戦前ならまだしも平成のこの時代に先生が一方的に価値観を押し付けるのはそりゃ非難轟々だろうし、中学生だって「変なオッサンやな~」ぐらい思ってるだろう。+12
-3
-
3739. 匿名 2016/03/15(火) 10:56:32
皇太子夫妻は一人っ子
これ豆+9
-1
-
3740. 匿名 2016/03/15(火) 10:57:29
私は今22だけど、同年代の若くして結婚して子供いる子は大抵アレ(男に依存タイプ、結局離婚、親と子供の面倒みてる)
とかそういう人が少なくないんだけど、
その辺どう思ってるんですかね...。
あまり賢くない人の方が子供産みがちという統計もあったような
まあどちらにせよ、結婚や出産は他人に指示されてすることでは全くないよね+16
-2
-
3741. 匿名 2016/03/15(火) 11:01:55
出産ってインフラか何か?www+4
-1
-
3742. 匿名 2016/03/15(火) 11:02:21
>>3728
「今後女性が子供を二人産まなければ、あなたの将来の年金は今の八分の一になるんですよ!」
「女性は子供を二人産まなけばならない」
今から日本の将来にとって、とても大事な話をします。特に女子の人は、まず顔を上げて良く聴いてください。女性にとって最も大切なことは、こどもを2人以上生むことです。これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります。
↓↓↓
おまえら女子はとりあえず産むことが大事だと思っとけ
社会は変わらないけど、人間さえ増えればいいんだから、おまえらも老後世話になるんだし
不利益は若い時分におまえらが被れ
こういうことね。
女子に頭を上げさせるなら、
男子にも同様「家庭を持つことの幸せ」を
早いうちから教育しろ。
+13
-1
-
3743. 匿名 2016/03/15(火) 11:07:35
はい夢諦めて頑張って子供産みました保育園無いです幼稚園高いですしかも近所から騒音で苦情出てます電車内で子供が泣いたら舌打ち喰らいます公園行ってもボール遊びすら出来ません子供を風呂に入れてる間に旦那に家事やらせたら糞みたいな仕上がりです気晴らしにネットみたらJSJCロリロリロリ
共産党でもなんでもない、ただの日本人として言います
日本死ね+9
-10
-
3744. 匿名 2016/03/15(火) 11:16:12
まずは男の教育不足の解消じゃないの
馬鹿な男が増えすぎて結婚出産子育てリスク高すぎ
女だって損したくないから昔みたいに言うこと聞かないっの
+9
-2
-
3745. 匿名 2016/03/15(火) 11:34:32
だって今の世間の要求に答えてたら出産ギリギリまで働いてすぐ復帰して、家事育児こなして子供は絶対騒がないロボットに躾、旦那の粗相は多目に見て、毎日お化粧バッチリ髪艶々、スタイルキープして…ってお母さん+キレイな奥様ってもう荷が重すぎて笑いしか出ないwwwwww+11
-2
-
3746. 匿名 2016/03/15(火) 11:35:26
女性ってやっぱり大変だと思う
それなのに、30歳位になると世間から結婚出来なきゃ負けっぽい扱いだし
結婚したらしたで
子供何年も出来ないと不妊だのなんだの言われて
男性に原因あるかもなのに、圧倒的に肩身狭いのは女性。
給料は男性よりも低いし
体調も女性は生理などあったり
やっぱり男性と同じとはいかない
それでも
男性と同じ仕事内容を求められ、
結婚したら子育て、家事など・・・
女性が住みやすい世の中ってどこにあるんだ
生活保護受けてる奴の方が良い暮らししてるでしょう
男女平等なんて絶対ならないのなら
国は、まず
生活保護の方が良い暮らし出来るとか
アホみたいな
そういう不公平をなくして欲しい
女性である事の素晴らしさってなんだろうか・・・+7
-2
-
3747. 匿名 2016/03/15(火) 11:39:26
女性は
結婚と子育てもして、仕事もしてって負担デカ過ぎない?
だから結婚しない人が増えるんだよ+7
-2
-
3748. 匿名 2016/03/15(火) 11:41:34
はい、結婚しろ
子供産め、仕事しろ、家事もしろ、けど女でも居ろって
望み過ぎwww
よっぽど稼ぎ良いか、好きじゃなきゃ結婚しない女性が増える理由頷ける
中途半端な旦那なら一人の方が良いって人増えて当然だろうな+11
-3
-
3749. 匿名 2016/03/15(火) 11:50:47
夢を諦めて~って2ちゃんに書いたら↓
>>308
その夢とやらを女に押し付ける世の中が間違ってるわな
女の夢は子供を産むことであって、社会でキラキラ輝くことではない
もう凄くね?乾いた笑いしか出ない+22
-2
-
3750. 匿名 2016/03/15(火) 11:51:14
何より、校長の、
「あなたたち、派遣か?、正社員か?」
のくだりにぐっさり来たよ。
今は専業主婦しているけど、独身の頃は派遣だった。
言葉にしてはいけないけれど、その当時から、
「正社員は、まともな一流の人間、
派遣は、一段下がる二流の人間」という扱いだった。
地元塾の広告が入ってて、笑ってしまったよ。
「お子様を将来、非正規にしないために!(うちの塾へ入れましょう)」
というキャッチが踊っていたよ。
今、親も教師も、たぶん子供たちも、
そういう価値観なんだね。
この校長の価値観も、
正社員=優秀、派遣=そうではない、
という認識のようだった。+18
-0
-
3751. 匿名 2016/03/15(火) 11:53:46
>>3749
私たちは家畜じゃない!!
産むことばっかり言うな!+21
-7
-
3752. 匿名 2016/03/15(火) 12:01:12
全文読んでから発言しろよお前ら
こんなんだから女は~って一括りにされて馬鹿にされるんだよ+12
-15
-
3753. 匿名 2016/03/15(火) 12:03:08
あなたたち、派遣か?、正社員か?
↑うんうんこれも失言だよね。
派遣は企業が人件費を抑える為に、ものすごーく都合がいいからね。なんの保険もないし、社員を使い捨てられる。
アメリカみたいに色んなスキルを身につけられるわけでもなく、結局は企業だけが得をする。
なのに今の時代でも派遣差別があったり、悲しいね...。
というか学校の教師が教えるのはこういう社会の問題であって、派遣じゃなく正社員になりましょう!とかの差別を生み出すマウンティング理論じゃないわ+19
-2
-
3754. 匿名 2016/03/15(火) 12:06:15
>>3752
全文読んでるし、その他の発言も見てるよ
+14
-2
-
3755. 匿名 2016/03/15(火) 12:07:35
>>3752
(全文読んでも駄目、って皆が言ってるコメ見えなかったのかな...?+13
-3
-
3756. 匿名 2016/03/15(火) 12:10:52
実際言ってることは正しいだろ
子ども産まないとか女の意味なくね?+8
-23
-
3757. 匿名 2016/03/15(火) 12:14:54
3752
全部読んだ上で言ってるよ
みんな子供を産むことが嫌なわけじゃじゃないんだよ?
所謂女盛りの時期を子育てで消費するのが嫌なの
早くて20~40くらいかな?色々吸収出来る年齢だし仕事も楽しいの
その間旦那は仕事して出世して、ますます依存度が高くなっていく
子育て中は生活費の為に旦那のワガママにも我慢して…ってそれが嫌だから経済的に独立したがる女が増えたの
それを子育て後に大学行って就職っていくらなんでも酷くない?
+17
-4
-
3758. 匿名 2016/03/15(火) 12:17:57
所々では正しいこと言ってるからって騙されてる人がいるみたいだね。
一度ちゃんとじっくり読んでみたら?言ってること無茶苦茶だよこれ。
あと校長が実際に喋ってるインタビュー動画見てみたらいいよ。
性格の悪い面倒くさいおっさんなのがよくわかるから。+28
-2
-
3759. 匿名 2016/03/15(火) 12:18:48
興味深いウェブ記事があったからちょっと貼っておく
図録▽合計特殊出生率の推移(日本と諸外国)www2.ttcn.ne.jp図録▽合計特殊出生率の推移(日本と諸外国) ツイート(参考) 合計特殊出生率の推移を国際比較した図を作成した。取り上げた国は、日本の他、米国、英国、韓国、イタリア、スウェーデン、フランス、ドイツである。粗出生率(人口千人当たりの出生数)の推移...
2014年世界男女平等ランキング、日本は何位? | THE PAGE(ザ・ページ)thepage.jp世界経済フォーラムが、2014年における世界男女平等ランキングの結果を発表しました。安倍政権は「女性が輝く社会」を成長戦略として掲げているのですが、現状の順位は142カ国中104位と低迷しています。...
+4
-1
-
3760. 匿名 2016/03/15(火) 12:23:09
問題発言に関するインタビュー受けてるの見たけど
「年間どれだけの人数が中絶してると思ってるんだ!
知らないなんて勉強不足だ!!!!」
とかなんとか論点ずらししてキレてるアホのおっさんだった+26
-5
-
3761. 匿名 2016/03/15(火) 12:26:39
3760
だから何だとしか言えないよね
お前と同じ男が逃げた結果が中絶の大半の理由になりそうだけど
+17
-1
-
3762. 匿名 2016/03/15(火) 12:38:32
>>3756
残念だけど、女だけでは子供は出来ないんですよ。
あなたの言ってる事って、
妻と子供2人以上を全力で養う力のある男じゃなきゃ
男として生まれてきた意味がないんじゃない?
って言うのと変わりませんよ。
女性だけに求めず男性も
「家庭を持つ大切さ」を早めに学んでくださいね。
+19
-2
-
3763. 匿名 2016/03/15(火) 12:39:58
>>3734出会いや結婚すっ飛ばして
子ども産めなんてだれが言ったの?
+6
-2
-
3764. 匿名 2016/03/15(火) 12:41:32
>>3749
だって、安倍さんは「すべての女性が輝く社会」って言ってるよ。+2
-1
-
3765. 匿名 2016/03/15(火) 12:42:58
>>3762だからその為に
中学生のみなさん勉強しましょうと校長先生は言ってるんじゃないの?
しっかり勉強していい企業に就職してしっかり働いて男は家族を養い、共に子育てをしろ
そう校長言ってると思いますが。+4
-16
-
3766. 匿名 2016/03/15(火) 12:47:10
女は出産育児終わってから学校行けって?
同世代の男が高校~大学に行ってる間に、女は出産育児しろってこと?
本当バカじゃないの…。
一回りも二回りも年上の人としか結婚出来なくなるじゃん。
男は若い女の子ゲット出来ていいのかもしれないけど、
十代やそこらでオジサンと結婚させられる女の子が可哀想。
戦国時代か何かですか?+26
-4
-
3767. 匿名 2016/03/15(火) 12:51:42
2ちゃん見たら批判してる奴はフェミだのサヨだの酷いね
一夫多妻制にしろとかいって逃げる男もいるし結局子育ては女がやってね、でも将来の年金は貰いますって姿勢だね
ほんっとやだ+23
-1
-
3768. 匿名 2016/03/15(火) 12:57:32
かたや女性の社会進出を推進・アピール
今度は、日本の未来のために大学に行かず仕事をしないで、子供を産む必要がある
女性をどうしたいの?
匿名で通報した方は、どんな思いだったんだろう、、、
+11
-1
-
3769. 匿名 2016/03/15(火) 13:06:00
《若手記者・スタンフォード留学記 7》先進国でトップ。アメリカの高い出生率の秘密 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netここ数週間、金融危機のニュース一色のアメリカですが、それまでは、一人の女性がアメリカのメディアを席…
レポートの要点は3つです。
1) 「女性が働きに出れば出るほど、忙しくて子供を生まなくなる」という通説は疑わしい。むしろ、働く女性の割合が高い国ほど、出生率が高くなる傾向がある。
2) 夫が育児を手伝わない国では、出生率が低くなる傾向がある。
3) 子供が多い社会は、自由主義風の“フレキシブルな社会”か、福祉国家風の“優しい社会”のいずれかである。中途半端な社会では、出生率が低い+8
-4
-
3770. 匿名 2016/03/15(火) 13:07:17
会社の男性が『校長は別におかしなことを言ってないのにかわいそうだ』
とか言っててうんざりした。
まぁそりゃ男性はプレッシャーもないしいいよね…。+28
-3
-
3771. 匿名 2016/03/15(火) 13:20:35
男→子供欲しいけど育てるの面倒身の回りの世話して
こんなんばっかじゃん!誰がやるかよばーか
+20
-2
-
3772. 匿名 2016/03/15(火) 13:29:29
仕事、家事、育児、近所付き合い、ママ友、旦那の親類などやること沢山で色んな勉強を日々しないといけない
特に政治、経済、病気の事を独学で勉強してる
見た目綺麗、性格はお淑やかに、、、はぁ
?男も半分負担してから言えや
今時代結婚なんて負け組がするもの+14
-1
-
3773. 匿名 2016/03/15(火) 13:29:48
<<3757
男子も女性と一緒に子供を育てましょうとか、一見賛同出来る様に見える事言ってるけど…。
良く読むと実際は、つまり女性は国の為に子供を生んで、若い時期をある程度犠牲になるのはしかたない、って言う様にも取れるわ。あのさあ、年取ってから勉強を再会できるのは、よほど恵まれた人か意識の高い人に限られるよ。
日本の中高年女性の労働の実情見てご覧よ。低賃金、不安定なパートについてる人が70%以上いるんだよ。しかも年を減るごとに賃金も低下してくる。新卒時に就業した会社を若くして離れた人ほど、この傾向は強くなる。+14
-2
-
3774. 匿名 2016/03/15(火) 13:32:27
+11
-7
-
3775. 匿名 2016/03/15(火) 13:39:04
何回読んでも結局女は若さを犠牲にして子育てしろと言ってるようにしか見えない
実現したいなら保育所増やして旦那の収入上げないと無理+18
-3
-
3776. 匿名 2016/03/15(火) 13:40:12
あっ、ごめん、アンカー間違った >>3757さんでした。失礼!+1
-0
-
3777. 匿名 2016/03/15(火) 13:45:29
餌持ってこねー雄と交尾する雌なんていねーよ
見せ金無いなら近寄るなケダモノ+7
-2
-
3778. 匿名 2016/03/15(火) 13:46:57
子供を産めるのは女だが、仕込むのは男で仕込んでとんずらするクズも居る訳だから、まず女子より
男子に女子が安心して子供を産めるよう経済力と高い責任力を持つよう、この校長自ら中学教育に力
を入れて取り組んでもらいたいわ。+27
-1
-
3779. 匿名 2016/03/15(火) 13:53:19
>>3773
パートの基幹化と言って問題になってるね。低賃金で、でも勤務年数は長くて。そこに企業側に都合良くつけ込まれて、正社員並みの仕事を押し付けられてる。子育て、介護、仕事。こんな未来が待ってるなら、誰も若いうちに子供を産もうとは思わないわ+6
-1
-
3780. 匿名 2016/03/15(火) 14:00:32
「産んでくださいお願いします」
くらい言えよ
負担半端ねーよ+28
-2
-
3781. 匿名 2016/03/15(火) 14:00:56
気持ち悪い校長だな+29
-4
-
3782. 匿名 2016/03/15(火) 14:04:56
この発言はどうかと思うが、うちは経済的理由で子供1人の予定なので密かに心苦しく思っている+5
-0
-
3783. 匿名 2016/03/15(火) 14:09:28
その一方、、、(mixi記事です)
この校長に感謝してる輩も居てびっくりだわ
http://mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=7574281&post_time=20160315000503&from_param=list_notification_action_comment
+1
-2
-
3784. 匿名 2016/03/15(火) 14:12:28
グッディ見てるけどめちゃくちゃだな。
訴え出た匿名の女生徒が特定できないから謝罪不可能だとか。
いきなり報道陣の前で習字だとか。+19
-2
-
3785. 匿名 2016/03/15(火) 14:13:09
男の幸せって沢山稼いで妻子を養うって事で良いのかな?
沢山の女の子とエッチしたいとか家庭を壊すような幸せは無いんだよね?
日本という国で子孫繁栄したいならそうだよね?+9
-2
-
3786. 匿名 2016/03/15(火) 14:14:17
結婚出産が遅くなっているのは経済力がないためです。
女性が出産育児に集中出来るよう、男性は学生の頃から働き貯金をし、
社会人になってすぐ結婚出来るように経済状況を整えておきましょう。
結婚してからも、子供が二人生まれて手がかからなくなるまでは
女性が育児に集中出来るよう男性は休みを返上してでも働いてお金を稼ぎましょう
…こういう極端なこと言うと男性はおこるよね?
この校長が言ってることはこれと一緒だよ。
なんで女性だけ負担になることしか考えないんだろうね…。+23
-2
-
3787. 匿名 2016/03/15(火) 14:15:14
3782 旦那という子供がいるならもうノルマ2人達成出来るからおk
頑張って!+5
-0
-
3788. 匿名 2016/03/15(火) 14:15:19
私が怒った顔を見せたのは、走れメロスの「メロスは激怒した」を演技しただけ。
生徒はみんな走れメロスを読んでる前提なので、おかしくない。
?????
この校長何言ってんの?+25
-4
-
3789. 匿名 2016/03/15(火) 14:15:24
無料で国立大学は魅力だけど、子育て終わるのは何歳になるやら
そこから数年後に卒業しても雇用先があるんだろうか?
そりゃ
子供は国の宝だし産んで欲しい気持ちもわかるけど
家庭のお財布事情だったり、身体的問題だったり欲しくても諦める人がいるからね
どのような考え方を持つのも自由だと思うけど、立場ある人の発言は慎重にしないとだめだよね
+4
-1
-
3790. 匿名 2016/03/15(火) 14:17:49
校長頭わるい。
やめてほしい。+23
-5
-
3791. 匿名 2016/03/15(火) 14:26:32
保育所に入れない待機児童問題
入学時の費用
制服問題
その他諸々
産んで下さいと国が背中押すなら全部クリアしなけりゃ、現実問題に直面した人は先行き不安で躊躇するでしょう
子供2人産んでから〜
と言うなら
保育園から高校までの入学時費用含む学費や給食費や備品費用全て国が負担します
入りたい時に保育園は預かります
待機児童なんか一切出しません
せめてこれくらい言って欲しい+6
-1
-
3792. 匿名 2016/03/15(火) 14:28:28
少子化だからってなんで子供産まなきゃいけないわけ?産みたくても産めないの!
仕事しながら家の事しながらで初期流産とかしてんの!
休職しようにも蓄えがなきゃ子供作っても詰むわ!
欲しくても出来ないんだよ!社会が、生活が、全力で阻んでくるの!!!なんでこんな簡単な事が分かんないんだよ!
年金が少なくて困るなら物価が安い国にでも移住しろよ!社会に出て5年ちょっとで少子化の責任負わされる身になってみろよ!
どう考えてもお前らのせいだろうが!明らかに邪魔なんだからどっか行けよ!+7
-9
-
3793. 匿名 2016/03/15(火) 14:44:43
仁徳天皇の呪いとは言ったもんだな+9
-1
-
3794. 匿名 2016/03/15(火) 14:47:59
一個人の話じゃなくて日本の将来についての話でしょ?
間違ったことは言ってないじゃん
別に国に生め生めって言われたからじゃなくて自分が子供を欲しいから生むわけでしょ?
そのくせ「国は環境作りをちゃんとしろ」とかただのわがままじゃない?+8
-13
-
3795. 匿名 2016/03/15(火) 14:55:08
>>3794 産まなきゃ日本の将来はないんだから産ませたいならもうちょっと負担減らしてってのどこがワガママなの?+7
-1
-
3796. 匿名 2016/03/15(火) 15:03:51
ミヤネ屋来た+3
-2
-
3797. 匿名 2016/03/15(火) 15:10:30
>>3795
「日本の将来のために生みます!!」って言うならわがままじゃないよ
でも違うでしょ?
国が何と言おうとこの校長が何と言おうと、みんな自分が子供を欲しいから生むんじゃないの+8
-0
-
3798. 匿名 2016/03/15(火) 15:10:59
校長先生の言ってること、間違ってないと思うけどな…+9
-20
-
3799. 匿名 2016/03/15(火) 15:14:54
>>3797 え?国のために産むんじゃなくて子供がいずれ国を引っ張る存在になるんだよ?
+4
-4
-
3800. 匿名 2016/03/15(火) 15:15:01
自己愛だらけのクズ女はガキなんか産むなよ
どうしようもないゴミガキが増えたってろくなことないし少子化でいいじゃん(笑)+9
-4
-
3801. 匿名 2016/03/15(火) 15:15:36
そのくせ「国は環境作りをちゃんとしろ」とかただのわがままじゃない?
↑???
そもそも何故政治があるか知ってるのか...?無知すぎる。
暮らしをよくするために環境を整えないなら存在意義ないw
わがままではなく当然の権利。+6
-5
-
3802. 匿名 2016/03/15(火) 15:17:29
全体の文聞いたけど後半は良いことも言ってると思う
前半の言い方は良くなかった
最も大切なことは人それぞれだからね+12
-11
-
3803. 匿名 2016/03/15(火) 15:18:21
この校長、ヒヨドリ鳩山に顔似てない?
言ってることが意味不明なとこも+13
-6
-
3804. 匿名 2016/03/15(火) 15:20:16
子育て終わってから大学行けだの、弁護士になれだの。
何言ってんだ。+28
-6
-
3805. 匿名 2016/03/15(火) 15:21:00
全文読んだら納得した
この校長先生支持する+21
-33
-
3806. 匿名 2016/03/15(火) 15:22:07
これは正しいよ
叩いてる人はこれが実現できるようにすこしは環境を変えるアクションを起こそうとしたことがあるの?
日本人は人にやってもらうのを待つだけ。
男がしっかり稼ぎ女が家を守るのは自然の摂理。+18
-28
-
3807. 匿名 2016/03/15(火) 15:24:32
まずなぜ生物が生きているかといえば種の保存のため
その目的いわば生きる義務を果たさなければならない+10
-17
-
3808. 匿名 2016/03/15(火) 15:26:30
この校長、子供居るのか知らないけど、もし居たらそいつ不妊でありますように!
呪いかけとこー+7
-18
-
3809. 匿名 2016/03/15(火) 15:27:50
>>3799
あのね、それは結果論だから
多くの人は国の将来じゃなくて自分たちの幸せのために子供を生むんだよ?+12
-2
-
3810. 匿名 2016/03/15(火) 15:28:40
大学行く前に結婚して、子供ふたり育てなきゃいけないということは、それなりの稼ぎが必要ですが
同級生とは結婚できないということですね
やだなー、ジジイと結婚しなきゃいけないのか+28
-1
-
3811. 匿名 2016/03/15(火) 15:28:59
このおっさん何様?何で最も大切とかお前にわかるんだよ。お前がまず寄付しろよ。
中学生のみなさん!色んな選択肢があるよ!結婚、出産が全てじゃない!!キャリアウーマンと呼ばれる女性、私はかっこいいと思います!+17
-12
-
3812. 匿名 2016/03/15(火) 15:31:09
というか中学生からも小馬鹿にされてるらしい、まあ当たり前だけど
仁徳天皇の呪いは笑った+15
-5
-
3813. 匿名 2016/03/15(火) 15:31:19
独身ジジイが若い子捕まえるチャンスを作ってるの?
この校長、ロリコン?+11
-8
-
3814. 匿名 2016/03/15(火) 15:31:30
>>3808
子々孫々末代まで…。
最低な校長!
この人の学校の子が可哀想。+9
-7
-
3815. 匿名 2016/03/15(火) 15:32:18
要は子供を産んでほしいってことを伝えたかっただけで、強要はしてないよね。
確かにたとえ話は悪かったかもしれないけど。
何が問題なのか分からないし、これに報道の時間を割くくらいだったら他に報道すべき重要な問題はいくらでもあると思う。+18
-19
-
3816. 匿名 2016/03/15(火) 15:35:35
だったら男が嫁さんと子供を2人養えるくらい稼げって言えよ。独身男性は、何も言われないのに、産めない女は寄付しろとかおかしい。この校長、独身男性は、里親になれと言わないあたり、女が家事育児を全てやってあたり前とか思ってるんだろうね。
こんなクソ校長がいるような教育現場なのに、子供なんか預けられないでしょ。+29
-5
-
3817. 匿名 2016/03/15(火) 15:36:19
個人の才能次第ってのが資本主義社会なんだから、結婚できない奴に同情する必要はないだろ。
街角インタビュー受けてたおばちゃんマスゴミに洗脳され過ぎ。+9
-4
-
3818. 匿名 2016/03/15(火) 15:40:25
子供を産んで育てるという生きるものとして当たり前のことが出来ないのは人間くらい。
しかも日本では女性の社会進出という名のもと過去を全否定したやり方で少子化が加速
お金がないのも
女も働くようになったが急に仕事が増える訳では無い
↓
男の給料まで減る
↓
旦那の稼ぎが減った専業主婦が働かなくてはならない状況になる
↓
時間もお金もなく子供を育てられなくなる
っていう循環にハマったからでしょ。過去のいいところだけ残せばいいものを…
なにも女が働いてはいけないとかそういうことは言ってない。
男も子育てに協力できる+8
-6
-
3819. 匿名 2016/03/15(火) 15:47:05
学校の先生が、言う事じゃない。
もう指導者 辞めな。
自分の老後のために
若い子に強制するな!
+21
-9
-
3820. 匿名 2016/03/15(火) 15:51:04
貧乏は子供産むなって、がるちゃん民に言われたんですが…。+4
-7
-
3821. 匿名 2016/03/15(火) 15:56:52
呪いかけるとかさぁ…低脳。+9
-5
-
3822. 匿名 2016/03/15(火) 16:01:08
自分の子供にも聞かせたいいい話。
私、病気で子供一人しか産めなかったけど
嫌味でもなんでもない。
マスコミの騒ぎかたが異常。滑稽。
マスコミは(=反日ですから)
少子化で日本の衰退を望んでいます。
結婚しよう、子供を産もう、ということは日本では言ってはいけないという
おもしろい風潮を作り上げていますね。
少子化でこの国潰れますよ、本当に。
超深刻な問題なのにね
+15
-21
-
3823. 匿名 2016/03/15(火) 16:01:44
「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言の校長 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の2月末の全校集会で「女性にとって
⇧■「公人として配慮を欠いた発言」
関西大の赤尾勝己教授(教育学)の話 人生をどう生きるかは個人個人で考えることで、他人が指図するべきことではない。社会には結婚をしたくてもできない人もいるし、夫婦になっても子どもを産まないという選択肢もある。今回の発言は、多様な生き方を否定するような発言だ。特に公人であり、生徒と向き合う校長がこのような画一的・硬直的な発言をしたことは、配慮を欠いた発言と言わざるをえない。
+19
-5
-
3824. 匿名 2016/03/15(火) 16:05:50
>>3823
発言は今月初め、市教育委員会への匿名の電話で発覚。市教委は不適切な発言として処分を検討している。これに対し、寺井校長は「生徒や保護者から直接おかしいという声は届いていない。私の発言で傷ついた生徒がいたなら真意をきちんと説明する」と述べた。
不適切発言 校長逆ギレ
直接言ってもわからない人間には
直接言わないよ。
早めに処分願います。
+14
-7
-
3825. 匿名 2016/03/15(火) 16:06:20
どんな先生だって陰で馬鹿にされてるし、中学生を甘く見すぎ。
あんな話で悪影響を受ける子供がどこにいるんだか…
それとも今の中学生はそこまでデリケートになっちゃったの?+11
-4
-
3826. 匿名 2016/03/15(火) 16:11:57
>>2031
恥ずかしい講話
誰も注意出来ないほど
ワンマンな校長なんだね。
学校の恥。
+15
-9
-
3827. 匿名 2016/03/15(火) 16:15:01
>>2048
校長の個人的な都合を
中学生に押し付けるな‼︎
+7
-13
-
3828. 匿名 2016/03/15(火) 16:18:08
世の中は若年層の出産を快く思っていないみたいだよ。
高卒で出産したら白い目でみられたよ。+7
-5
-
3829. 匿名 2016/03/15(火) 16:34:38
>>3815
女性の人顔を上げなさい。
そしてよく話を聞いて下さい。
女性は二人以上子供産みなさい。
ですよ。
+12
-2
-
3830. 匿名 2016/03/15(火) 16:35:05
>>3823朝日の記事だと途端に胡散臭くなるのは
なぜかね。+6
-2
-
3831. 匿名 2016/03/15(火) 16:40:59
この校長、女性の人権を完全に無視している発言。+26
-9
-
3832. 匿名 2016/03/15(火) 16:46:34
これって、若くして子供産めって事でしょ。産んでから大学行けって、就職しろって女性は子供だけ産んでろって事でしょ。こんな差別発言、校長がすべき事じゃないでしょ。これは差別です。+21
-9
-
3833. 匿名 2016/03/15(火) 16:58:27
男尊女卑甚だしい。
これは差別だ!+23
-9
-
3834. 匿名 2016/03/15(火) 17:08:57
子供を産むのは素敵なことですが命がけです。
二人産めとか簡単にいうなよ。
子供ができない人は里親に~って勝手なこというなよ。それは夫婦が決めること。
子育てはお金がかかるし経済的にも負担はある。
女はキャリア積んだらダメなの?仕事頑張る女性は素敵です。
子育てのあとに大学いって医者や弁護士になれば~ってなれないわ‼
こんな人が教師か…+24
-5
-
3835. 匿名 2016/03/15(火) 17:09:08
ちなみにこれをしてこれなかったから少子化問題が深刻化してるわけだがそこらへんはみなさんどう思うのか+6
-6
-
3836. 匿名 2016/03/15(火) 17:14:07
+9
-6
-
3837. 匿名 2016/03/15(火) 17:22:59
なんだかんだ、少子化だからと言って子供産む人なんていないですよ。子供産む理由は別。少子化なんて言ってる人は、この問題とは向き合えない人(老害とか男性)ばかりのような気がしてならない。+15
-7
-
3838. 匿名 2016/03/15(火) 17:24:25
後半で男子学生にも話をしてるから公平とか言ってる人は頭わいてる。
男子には「子育てに協力してあげてね、今は勉強を頑張りましょう」くらいしか言ってないじゃん。
女子には18で結婚出産しろ、専門職以外は高等教育を受けるなって人生設計を強制してるくせに。
男子にも
「大学に行かず働け、しかも専業の妻と子供2人を不自由なく生活させられる額は最低限な、非正規や低収入の奴は価値のない人間だからせめてはなけなしの金を寄付しろよ、夢を追うとか若いうちしかできない経験や学びなんて論外、妻子を養わない男には何の価値もない」
くらい言ってくれたらひとつの意見として見逃すわ。
校長に共感できるとか言った高橋克実にガッカリ。+28
-6
-
3839. 匿名 2016/03/15(火) 17:25:38
>>3805
どうやったら納得できるの?
教えて下さい。
私、どうしても納得出来ない。
ちなみに女性ですよね。+11
-8
-
3840. 匿名 2016/03/15(火) 17:50:23
この校長を支持してるのはよっぽどモテない男だけ
子供どころか彼女も出来たことないのに偉そうで滑稽+10
-7
-
3841. 匿名 2016/03/15(火) 17:50:28
この校長は産めないひとは女として生きてる価値がない、なんてそんな極端な事いってないとおもいます。
言葉の選び方が極端だと思いますし、現実問題を見据えきれてないと思いますが、少子化問題のことを考えると女性社会の進出や結婚離れや離婚をする家庭が増えたことで少子化問題は進んでいく一方だと思いました。
なので、出産を意識させる1つの意見としてはいいと思います。まあ中学生のころは意識するほどはなしは聞いてないと思いますが、、、(>_<)
出産してから大学行けって可笑しいはなしですが、あくまで出産の重要さを協調したかっただけなのではないでしょうか。
+11
-15
-
3842. 匿名 2016/03/15(火) 17:50:46
この校長、記者に向かって「正社員か?派遣か?」って聞いた人だよ。そして正社員じゃなきゃ話にならない的な態度と言動したんだよ。
そして教育委員会かどこかで何か話した後、「私の責任じゃない。幹部に責任があるんだ」って言ってのけた人よ。
人を見るときに学歴とか雇用状態とかで判断する人で、更に自分が発言したことに責任も持てない人だよ。
そんな人が中学生に向かって言ったことなんて無責任な発言に過ぎないでしょう。
手塚おさむの「火の鳥」の話もしてたけどさ、もしかして輪廻天性のことを言ってるのかな?
この方そもそも輪廻天性の意味わかってるのかしら?
それと今回の発言を繋げてる感じなのかな?自分なりに。(苦笑)
お里が知れたね。校長。こんな浅はかな人でも校長ってなれることに問題になってる発言よりも驚いたわ!!
もう少し考えて発言した方がいいのに。
気の毒な人。
自分こそもう1度「火の鳥」読んだら如何かしら?
かなりずれてますけど。+24
-9
-
3843. 匿名 2016/03/15(火) 17:58:15
校長の希望に従うと、大学は出来るだけ若い時に行きたいから子育て後となると高校卒業して直ぐに結婚しないとね。同い年の夫だと大学に行きながら働いて妻子を養わないといけなくなりますが・・・
子育て後って一体何歳を想定してるのでしょう。
キャンパスは20代の男子学生と子育て終えた既婚の女子学生になりますが・・・
+14
-0
-
3844. 匿名 2016/03/15(火) 18:00:39
>>3841
子供の人生を、左右する立場の人なんだよ。
言葉の選び方がどうのこうの言ってる問題じゃない。
まぁ、自分の発言を教育委員会の幹部に責任なすりつける人なんですよ。+13
-4
-
3845. 匿名 2016/03/15(火) 18:00:48
>>3841
とはいえ、この言葉は意識をさせるというより、強いてると言えると思うよ。
自然に子供が欲しくなったら皆意識するだろうし。
そうじゃない人はそうじゃないだろうけど、そんなの個人の生き方の自由だ。
さすがに先進国で女性だけ勉学の自由も認められず、家庭に入れと諭すのは前時代的だよ。
教育機関のトップがやるというのがおぞましい。
+9
-5
-
3846. 匿名 2016/03/15(火) 18:03:45
そりゃ子供がいれば表面上日本は安泰かもね?
でもその未来の日本を生きる、男女や子供が不幸な顔をして生きてる未来なら私は要りませんね。
この校長が目指す所ってそこでしょう?+2
-3
-
3847. 匿名 2016/03/15(火) 18:08:55
産みたくても産めない人が山といるのに!
不妊治療も楽じゃないのに、簡単に「産め」とか言うなよ!+6
-9
-
3848. 匿名 2016/03/15(火) 18:10:42
お母さんになりたくて。大好きな人との間に産まれた子供に愛情を注ぎたくて。差別とか言うけど、差があるんだからしょうがない。でもそこには未来にとって大切な財産がある。表現は荒いけど私には伝わった。+8
-15
-
3849. 匿名 2016/03/15(火) 18:22:54
こいつ支持してる人って低学歴?+7
-10
-
3850. 匿名 2016/03/15(火) 18:40:28
過剰反応し過ぎ。
何でニュースになるのか・・・
特に先生の発言で人生を左右されるとも思えない。
自分の事を決めるのは自分です。
価値観や常識は親がしっかり教えてたら、
普通に判断出来ますよ。
ちょっとした老人の話。
笑い話にする位で丁度イイ。
+13
-7
-
3851. 匿名 2016/03/15(火) 18:53:45
>>3844
子供の人生を左右するって…なんか大袈裟な人ですねぇ
自分が子供の頃を思い出してみても、小学校や中学校の校長先生ってそんなに影響力のある存在だったかなー?
全校集会なんて早く話終わんないかなーくらいしか考えてなかったと思う(笑)+12
-13
-
3852. 匿名 2016/03/15(火) 18:55:24
じゃあ男は年収1億円稼ぐべきって言ってもいいですか?+17
-9
-
3853. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:33
22歳 大学卒業
23歳 結婚
26歳 妊娠
第一子出産
28歳 第二子出産
が個人的に理想的〜!
+7
-10
-
3854. 匿名 2016/03/15(火) 19:20:10
>>3842
TV局の正社員になるには、ある程度の学力や常識が必要だからでしょ?
無知な人間には話をするだけ無駄だしね。「アルバイトじゃなくて責任者を出せ」って言うのと同じじゃないの。
そもそもね、問題になってるのは子供を2人以上産む発言であって、校長の人格攻撃とかどうでもいいわけよ。+7
-13
-
3855. 匿名 2016/03/15(火) 19:20:26
>>3844
あんたは中学校の校長に人生を左右されたか?+10
-5
-
3856. 匿名 2016/03/15(火) 19:22:16
>>3849
どの点で低学歴だと思ったのか詳しく教えていただきたい。
そんな煽り方じゃあなたの方がよっぽど低学歴に思えますが(笑)+4
-3
-
3857. 匿名 2016/03/15(火) 19:55:19
大学に進学することなく高卒で就職する子が少なからずいる
そういう子たちにキャリアを積むことだけが人生じゃないと説くことがそんなに悪いことなんだろうか
逆に校長を叩くことでそういった子の生き方まで否定しかねないということに気付いてほしい+11
-22
-
3858. 匿名 2016/03/15(火) 19:57:00
あ~もう、うんざり。ガルちゃんってどうしていつも後半になると、しかも夜遅くなってくるとこう荒れるかね?
人の意見に喧嘩売ってくるような輩ばっかり。
いいんじゃにの?誰が何を言っても。
それこそスルーすれば?人それぞれ考え方・物の捉え方も違うでしょうが。
何か言わないと気が済まない?
ホントにくっだらない。暇人!!+7
-15
-
3859. 匿名 2016/03/15(火) 20:11:19
荒らすのが趣味な人っているからね。+10
-1
-
3860. 匿名 2016/03/15(火) 20:45:31
朝日や毎日が嬉々として報道するってことはまあそういうことなんだろうね+7
-3
-
3861. 匿名 2016/03/15(火) 20:55:43
卒業式辞とかも読んだけど、この校長頭ちょっとおかしいよ…。+19
-3
-
3862. 匿名 2016/03/15(火) 20:56:56
私の場合、校長じゃなくて中3の時の担任に進路を左右、というか妨害されたな。
幸い中2の時の担任と親に相談したおかげで高校受験、その後大学も行くことが出来たけど。
今の時代なら大問題になってると思う。
「女性にとって最も大切なのは子供を2人以上産むこと」
一意見としてはありかもだけど、自分なら言われたくないな。
やりたいこと沢山ある時期だし。
私は美大に進んで就職、結婚、子育て中だけど、
正直子育て終わってから美大に進むような気力はないよ。+22
-1
-
3863. 匿名 2016/03/15(火) 21:37:56
>>3858
誰が何言ってもいいなら
このトピで誰が何言うのも自由でしょ
何をそんなにピリピリしてるの?+8
-0
-
3864. 匿名 2016/03/15(火) 21:40:46
子供産んで育てたら40は越えるそっから勉強して大学行って社会がどれだけ受け入れてくれるの?趣味で大学行って勉強するならともかく…家事しながら大学行けとでも?今時共稼ぎじゃなきゃ生活もままならない人多いのに馬鹿ってつける薬ないわ。+17
-4
-
3865. 匿名 2016/03/15(火) 22:19:23
女性が高学歴でキャリアを持つようになったから
産まなくなって少子化になってると思ってるのが間違い。
今はもうそんな段階じゃない。
安心して産めない育てられないっていう不安に思う人が
増えてるのが問題なんだよ。+19
-5
-
3866. 匿名 2016/03/15(火) 22:32:00
少子化問題がそもそも疑わしい
少子化つったって日本国籍の人間がゼロにはならない
もとより、日本より人口少ない国なんかいくらでもある
機械化コンピュータ化で、人間は少なくても経済は回せる
少子化で誰がどう困るのか分からない+6
-12
-
3867. 匿名 2016/03/15(火) 22:38:17
>>3866 ただの人口減少ならいいんだよ 少子と高齢化セットで大問題なんだから+9
-4
-
3868. 匿名 2016/03/15(火) 22:47:28
高齢化問題を少子化解消で解決しようとするのがそもそも無理なんだよ。
昔と違ってお年寄りの平均寿命が延びたから。
+14
-1
-
3869. 匿名 2016/03/15(火) 22:58:49
少子化で困ることが想像できないってのがちょっと理解できない
少し考えただけでもおもちゃとか文房具、子供服の売り上げ減ってそういう企業に影響あるだろうなとか思いつくのに
子供がずっと子供のままじゃないからその先もずっと影響出るよ?
それともそういう人が増えてることも少子化の一因になってるのだろうか+5
-4
-
3870. 匿名 2016/03/15(火) 23:13:45
今、ニュース番組でインタビューされてましたねこの親父
「子供増えないと年金が今の八分の一になっちゃうんですよ?いいんですか?」って逆ぎれしてたんだけど
はあ?だったら今すぐおまえらの世代含め、年金を減額しろよ
その分未来の少子化に向けて年金を蓄積してろよ
自分たちより上の年齢はどうせ関係ないっていう典型的なバカ親父
こんなやつが先生とか世も末+32
-8
-
3871. 匿名 2016/03/15(火) 23:13:47
子供を産むか産まないか、何人つくるかはその夫婦の自由だし人生を他人に国に決められる筋合いなんてない。もっと自由でいいじゃん。働くのも家庭に入るのも。他人がとやかく言うことじゃないのに子供は?とか結婚は?とかデリカシーないじじい、ババアが多すぎる。
+15
-7
-
3872. 匿名 2016/03/15(火) 23:14:08
普通に考えたら、三人以上産まないとダメ。現実は難しいかもしれないけど、三人以上産んでも育てていける社会にしないと。このままだと自分達の老後、そのあとの自分の子供達の老後はどうなるかわからない。少子化っていう問題を日本はもっと考えなきゃならないし、若い世代が真剣に考えないといけないと思う。+12
-5
-
3873. 匿名 2016/03/15(火) 23:14:50
あの校長頭大丈夫?これ程子供の産みにくい国でよくもあんなことほざけるのか呆れるわ。
とにかくまともになってくれよ先生方。
+13
-7
-
3874. 匿名 2016/03/15(火) 23:17:47
正直、今自分に子供いないしこの先日本がどうなろうと知ったこっちゃない。自分が生きてる間に日本がなくならなければいいやって感じ。
+6
-6
-
3875. 匿名 2016/03/15(火) 23:18:34
もっと男が稼げるようになれば問題ない!私のまわりでは専業主婦に憧れている女性は多い気がする!!ちなみに29歳。+6
-2
-
3876. 匿名 2016/03/15(火) 23:19:39
あのバカ校長見てたら、ドナルドトランブがまともに見えてきた。
二度と出てくるなゴミクズ校長!!+7
-11
-
3877. 匿名 2016/03/15(火) 23:24:00
>3542
全文の要約を見たかったので感謝。
予想通り、一部を取り上げて、必要以上に問題発言に仕立て上げている感が否めない。
確かに議論の対象になりやすい発言内容ではあるが、根本的には、少子化問題を中学生に自覚させる狙いの話をするのが狙いであろうし、賛否あっても許容内と思う。
「なるほど」と思う生徒もいれば、「それはおかしいだろ?」と思う生徒もいるだろう。それでいいのでは?当たり障りのない話をされるよりも、中学生達に考えさせる機会を与えるような話をしてくれる校長先生、熱心な先生で好感持てるけどなあ。+11
-16
-
3878. 匿名 2016/03/15(火) 23:32:43
>>3877
怖いのはメディアのバッシングのせいで、早く結婚して子供を産むことまで間違ってると思いこんでしまう生徒が出てくることだね
それ自体は選択肢の一つとして認められなければならないことだから+9
-8
-
3879. 匿名 2016/03/15(火) 23:39:24
どうせもらえない。少子化が進むと年金1/8になるというなら年金要らん!
払ってやってんだけど、払いたくない!
そもそも、蓄財は自分でやるしかないし。
その代わり、教育負担金という命題なら税金として払う。
社会保障は、税金じゃなくて、金融システムで賄ってくれ。
国と日銀あわせれば、財政赤字じゃないし、私利私欲な人間が多すぎんだよ。
1億総活躍社会?みんな働けってことなら、税収増えるよね。それで18まで教育費無料でいいじゃん。
出産費用、無料でいいじゃん。不妊治療、無料でいいじゃん。
後世のため何ができるかって、言うのは災害があったときだけじゃん。
やっぱり、今の社会は、自分たちの事で、精いっぱいなのよ。
あの校長先生が言ってるのは正義。
人の見方によって、正義が悪にもなる。
結局、誰もが自分の事で精いっぱいなのよ。
だから、アメリカのトランプみたいな大富豪が改革やるしかないかもね。+8
-2
-
3880. 匿名 2016/03/15(火) 23:50:44
でも少子化は現実。
子供産まない人は寄付しろというより年金や健康保険はあきらめてほしい。
我々の子供はあなた達のために働くわけではない。
一方的に批判する様な話でもないところまで日本は来ている。+7
-8
-
3881. 匿名 2016/03/15(火) 23:57:26
社会人になってキャリアアップしていくことは、その人の環境にもよるけど大方の人はできる。
でも、二人以上子供を産むことは、多くの人がいうように経済的、身体的に簡単にできることではないし
そっちの方が価値はあるでしょ+2
-9
-
3882. 匿名 2016/03/15(火) 23:58:41
校長先生の全文を見たけど、ある意味愛も感じられました。
私は、身体の事情で子供は一人ですが
いやな気持ちは全くしませんでした。
なぜマスコミは、日本にとって大切な人物を全部つぶそうとするんでしょうか。
片方からの意見しか伝えないマスコミに
ますます不信感を持ちます。
少子化が進めばこの国は衰退の一途
それを危惧する気持ちを伝えて何が悪いんですか
いろいろな意見を聞いて子供は考える力を養います。
中学生がそのまま鵜呑みにするはずもなく、取捨選択するのは彼らです。
校長先生は強要しているような表現もしていません。
マスコミはいろいろ騒ぎ立てて
いろいろな意見を聞けるチャンスを子供から奪わないでほしい。
順位をつけるな、組体操やめさせようとする風潮も
日本の子供をだめにするためとしか思えません。
たくましく賢い子供を育てることをもっと考えなくてはならないのに!
マスコミは日本人の教育の邪魔したいんだろう+14
-19
-
3883. 匿名 2016/03/16(水) 00:05:44
少子化だからって子供産もうなんて思う人いないよ。+17
-2
-
3884. 匿名 2016/03/16(水) 00:12:29
個人の尊重ぶったぎる この世の中つらい。
発言は自由 。 決めるのは自分自身。
別によくない?
おっきくとりあげすぎ 。+10
-3
-
3885. 匿名 2016/03/16(水) 00:21:38
>>3884
一部のマスコミは大きく取り上げることで晩婚化、少子化を促進したいのよ
小さいころお婆ちゃんにテレビなんて見てたら頭悪くなるって言われたけどほんとだったんだね+6
-6
-
3886. 匿名 2016/03/16(水) 00:29:46
出産もいいけど、まず結婚じゃない?
結婚=デメリットみたいに考える、結婚しない層が増えたよね。
2ちゃん見てると校長は正論だとか言ってるけど、
いつもの専業主婦叩きやベビーカー邪魔な輩はどこへ行ったのかと思うわ。
+7
-2
-
3887. 匿名 2016/03/16(水) 00:47:19
マスコミは日本のガン+3
-2
-
3888. 匿名 2016/03/16(水) 00:50:57
中学生のうちは少子化なんか考えないで
恋愛とか勉強とか部活とか思い切り楽しんで欲しいよ+20
-1
-
3889. 匿名 2016/03/16(水) 00:52:46
マスコミのことを書くとすぐにマイナスがつく
草の根運動ですねw+3
-5
-
3890. 匿名 2016/03/16(水) 00:56:04
中学生ならもう社会の動きくらい知っとくべき年齢だよ
+3
-8
-
3891. 匿名 2016/03/16(水) 02:06:21
少子化のことは考えているんだろうけど
生徒1人1人の将来を考えてるとは思えない発言+17
-2
-
3892. 匿名 2016/03/16(水) 03:27:42
中学の頃、こんなこと言う大人や先生ゴロゴロいたよ。
母子家庭の私に働け!は当たり前、子供2人産め!もいてもおかしくないけど、校長には言われたくないな。校長として差別して言うから問題なんだよ。私は別に国の為に子供3人育て上げた訳じゃないし、自分がもしもこんな発言をしたと想像したとしたら、教師という職業からの慢心しか考えられないね。こんな人は即役を下りてもらいたい。+14
-1
-
3893. 匿名 2016/03/16(水) 04:26:05
多感な時期の子供に子作りの話ですか。+8
-1
-
3894. 匿名 2016/03/16(水) 05:19:51
別に変なことは言ってないと思う
校長「子供を2人以上産みましょう」→問題発言全文を読むとガチの正論だった! : GOSSIP速報gossip1.net校長「子供を2人以上産みましょう」→問題発言全文を読むとガチの正論だった! 1: 2016/03/14(月) 21:00:08.33 「2人出産が仕事より価値」発言全文 学校HPに一時掲載 校長「誤解招かないよう掲載」 大阪市立中学校の校長が全校集会で「女性にとって最も大...
+6
-21
-
3895. 匿名 2016/03/16(水) 06:13:15
子育て終わってから医者になれって発言が、変なこと言ってないって事か。すごいな。+18
-2
-
3896. 匿名 2016/03/16(水) 06:13:17
校長、あんたが生徒達の前で言うべきことじゃない。
自宅で晩ごはんの時に家族の前で言いなさい。+16
-1
-
3897. 匿名 2016/03/16(水) 07:39:57
本当に少子化を憂いているのなら、二人以上産めじゃなくて少子化になるような育てにくい環境を改善するべく私財を投げ打ってでもライフワークとして取り組みたい。だったらなぁ
もう子育て終わったのだしそんなに年金要らないでしょ。
+8
-0
-
3898. 匿名 2016/03/16(水) 07:54:03
グダグダ文句言っても、「女は産める男は産めない」校長のミスは人数指定であって間違いではない。「金くれ」「環境つくれ」だなんだ言ってる人は、どんだけいい環境でそだったんだ?旦那→平社員、嫁→パートでも、十分3人育てていけてる(現在進行形)。
シングルママでもパパでも育ててる人は周りに結構いる。
+6
-7
-
3899. 匿名 2016/03/16(水) 08:03:28
身体的な事情等で子供が欲しくたって産めない女性がいることをわかってない。
+6
-3
-
3900. 匿名 2016/03/16(水) 08:10:43
この記事だけで批判的になってる人は簡単な人達だね。
マスコミの悪意あるミスリードがあるなんて思わないんだろう。
少し探せば全文が簡単に見つかるのに、、、
全文見ても意見が分かれるところだけどね+7
-8
-
3901. 匿名 2016/03/16(水) 08:17:39
やはり大阪。ったく大阪民族はよ・・・これだからなぁ。
消えていいよ大阪。+14
-4
-
3902. 匿名 2016/03/16(水) 08:19:18
子ども3人いて、全員大学行きたいって言われたら、うちは破産しますわ…。
貧乏ですみません。
+4
-3
-
3903. 匿名 2016/03/16(水) 08:25:19
全然まちがったこと言ってないと思うけど+11
-21
-
3904. 匿名 2016/03/16(水) 08:29:06
世の中から、女性の弁護士や学校の先生が激減するかもね。
40近くで大学受験して勉強して、その後就職するって無理。+14
-1
-
3905. 匿名 2016/03/16(水) 08:32:48
至極まっとうな言葉だと思うな。「保育園落ちた」が騒がれてるから、子育ては輝ける事と伝えたいんだろうな。女性は子育てして旦那は稼ぎに稼ぎまくる!が理想なんだろうな。+8
-14
-
3906. 匿名 2016/03/16(水) 08:36:30
>>3823
子供が産めない女性は施設に寄付しろだぁ???
それが社会への恩返しだ???
はぁ???
不妊治療で高いお金払って精神的にも肉体的にも大変な状態の女性に寄付しろだと?
この校長ぶっとんでるね。
最低じじい!!!+27
-7
-
3907. 匿名 2016/03/16(水) 08:39:38
私は、この校長の言ってることが、分かる。
女は、いつまでも出産できるわけじゃない。
からだ的にムリになる年齢が、思っているよりすぐやってくる。
産める時に産めば、後で「やっぱり産めばよかった・・・」
って後悔しなくて済む。
若い女は、日本社会で働くのは実際まだまだ難しいよね。
社会にゴロゴロいるバカ男どもにだまされたり、
セクハラとかパワハラされて、
メンタル病んで、産めなくなるよりも、
大事な一人の男性にいっぱい愛されて、ワガママ言って、
自分に良く似た可愛い子どもを産んで、一生懸命育てて・・・
そういう時期があってもいいと思う。
女はもっとみんな、大切にされるべきだと思う。
最近、教育関係のバッシング、多いね。
みんなずるいことして、毎日食ってるくせに。+9
-20
-
3908. 匿名 2016/03/16(水) 08:40:28
はぁ?と思ったら、大阪かよ。この校長のキンタマは、タコ焼きでできてるね。+8
-5
-
3909. 匿名 2016/03/16(水) 08:41:53
取材受けた中学生もいってたけどこれ男女差別以外のなんなの
出産だけは女性しかできないけど子育ては夫婦でするもんだって流れだろ現在は
「キャリアを積むのは子育てが終ってからすればいい」発言を男性にもいってみたらどうよ校長+23
-6
-
3910. 匿名 2016/03/16(水) 08:42:55
女が子どもを産まないのはワガママだって思ってんだろうなあ、こいつ。
産まないんじゃなくて、産めない人が多いと思う。
子ども欲しい人の方が、なんだかんだで多数派だろ。それでも子どもが増えないのが問題。+14
-5
-
3911. 匿名 2016/03/16(水) 08:43:06
大阪と見て妙に納得してしまうのがまた怖い
まともな人達がいるのも分かるけど+5
-3
-
3912. 匿名 2016/03/16(水) 08:47:01
少子化対策をしなければならない、そのためには出生率を上げなければいけない、そのためには…
なんていくら言われたところで、国のこと考えながら子作りする人なんていないでしょ+15
-2
-
3913. 匿名 2016/03/16(水) 08:49:01
マスコミの操作かな。
言い過ぎな面はある。ニュースでは、この人は「シリーズ」で話していると言っている以上まだ判断できないかな。
結局は学生たちがどう感じたのか?が大事なわけだしね。
私たちがここで批判しあってもね…。
評価できる点は、産めない人に触れてくれたことや子育ては女性だけの仕事じゃない。
と言ってくれたことかな。
言葉を選べば良い先生なのではないかな?とも思えるね。
臭いものに蓋をしたりする政治家よりはよっぽど先生と呼べる。+10
-11
-
3914. 匿名 2016/03/16(水) 08:55:12
この人の卒業式辞とか読んだ?もう削除されちゃったのかな?
ちょっと頭のおかしい校長って感じだったよ+14
-5
-
3915. 匿名 2016/03/16(水) 08:57:49
生徒達は澄んだ目をしていましたよ(キリッ)
って発言してたけど、馬っ鹿みたいwww
校長なんだから決めつけて発言するなよ。
女に負担きすぎだろ!!!
爺が年金辞退しろよ、それが社会貢献になるよ!+31
-7
-
3916. 匿名 2016/03/16(水) 08:58:12
「共働きでもうちは○人育ててるんだから」をかざす人って
結局よその家庭も巻き込みたいようにしか見えない。
不幸な子が増えるかもしれないのに。+6
-8
-
3917. 匿名 2016/03/16(水) 09:11:05
からだ的にムリになる年齢が、思っているよりすぐやってくる。
↑これって産むことだけじゃなくて、勉強だってそう。
若くて柔軟じゃないと出来ない難度の高さがある。
それなのに、自分で選ばせても貰えないなんてクソすぎる。
そもそも40台で大学入っても医者などの場合一人前になるまで10年ぐらいになるから、
医者として活躍出来る頃には50歳で、定年まであと10年?w
ありえないし、用は女は補助的な仕事しろってことだろうが、考えが甘いし典型的な女性差別。
あと全部読んだ方がクズ度がます文章だよねこれ。
日本人だけが美徳を持っていてその他の国は全部駄目とかいう主張も頭おかしいネトウヨみたい+26
-6
-
3918. 匿名 2016/03/16(水) 09:30:42
高校卒業したらすぐ結婚して、子供二人産んで、子育てして、落ち着いたら大学行って、正社員に就職してキャリア積めってか?
非現実的だねー。
そもそも旦那が同世代じゃ無理な話だし…。
女性に負担掛かりすぎでしょ。
そしてこの校長、妄想押し付けすぎ。キモッ+20
-4
-
3919. 匿名 2016/03/16(水) 09:36:53
自分の子供の人数を聞かれたら「デリケートなことなので」って話さないとかw
子供はいるみたいだけど具体的な人数を濁すってことは1人だけなのかな。
もしそうなら校長先生の持論でいうともう1人の里親になるかそのぶん寄付しないとってことになる。
デリケートな話題をデリケートな年頃の子達には押し付けるんですね。+22
-2
-
3920. 匿名 2016/03/16(水) 09:38:41
女にば無理難題押し付けてるのに、
男には「子育ては父親も参加しましょうね~」くらいの事しか言ってないのがね…。
男尊女卑以外の何物でもない。+20
-5
-
3921. 匿名 2016/03/16(水) 09:46:51
おじいちゃん昔に逆戻りしてどうするの…もうボケてきちゃった?
おじいちゃんの考えでいくと、離婚する場合女に不利すぎるでしょ。
学校行ってない働いたことのない女じゃ一人で生きていけないから、
クズ旦那でも我慢して暮らすしかなくなるよね。
むしろ「どうせ女は一人で生きていけないんだから俺様に従って奴隷のように生きろよ」
みたいに調子に乗る男が増えるよ。おじいちゃんみたいなね。+25
-5
-
3922. 匿名 2016/03/16(水) 09:57:36
間違ったことは言っていない、この校長の言っている言葉が分かるって人は、
自分が高校卒業したらそのまま就職して、20歳位上のオッサンに養われ続ける生活を
受け入れるってことなのか?+14
-6
-
3923. 匿名 2016/03/16(水) 10:27:41
大学や社会に出てから出会って結婚して子供が2人以上いる人もいっぱいいるのに
なぜ女性の進学や社会進出を制限する必要があるんだろう。
広い世界に出たほうが教養も身に付くしより条件の良い人と出会えるし、
男性にとっても自分の通う大学や会社で出会うチャンスが多いほうが嬉しいだろうに。
「学生のうちによく学びよく遊び、大人になったら就職・結婚し
夫婦で助け合い子育てに励み、社会に貢献して欲しい」とか言えば男女とも公平なのに。+15
-1
-
3924. 匿名 2016/03/16(水) 10:37:14
言論の自由だの様々な議論を〜だの言うわりに、
自分らに反する意見には「差別!」「男尊女卑!」って騒ぐマスコミこそよっぽど差別的。
そしてそんなのに今だに扇動される人の多さに呆れる。
「日本死ね」の件といい、著名人や政治家でもない一般人の発言にマスコミがこれだけ大げさに騒ぎ立てるのは何かあるんだよ。
+7
-11
-
3925. 匿名 2016/03/16(水) 10:47:03
一般人の発言ていうのとは違うでしょ
中学の校長の全校集会での発言だもん+10
-5
-
3926. 匿名 2016/03/16(水) 10:52:41
公立中学の校長なんて一般人者も一般人でしょ…
+6
-8
-
3927. 匿名 2016/03/16(水) 10:53:23
この先生、自分の家族構成はゴニョゴニョ~なんだね。
単純に何故?
うちの子の通ってる学校の先生はみんなハッキリ話すけどなぁ。+11
-3
-
3928. 匿名 2016/03/16(水) 11:08:14
中学の校長でも自分の娘にでも言ってるなら問題にならないでしょうよ+9
-0
-
3929. 匿名 2016/03/16(水) 11:53:49
これ全文読めば男子生徒にも言ってるのわかるんだけど、みんな読まないの?+8
-17
-
3930. 匿名 2016/03/16(水) 12:07:06
子供を産むという大切なことは女性にしかできないって話なんだから、女性蔑視じゃなくてまったく逆の意味になると思うんだけど何が問題なのだろう
+7
-7
-
3931. 匿名 2016/03/16(水) 12:09:45
>>3929
女子生徒へ「10代で結婚しろ(女が働いてない分、経済状況を考えて結婚相手はオッサンだがな)
進学も就職もするな。どうしてもというなら40~50代から進学就職しろ
(そんな年から出来るか知らんが)」
男子生徒へ「育児は母親一人でするものじゃないからお前も手伝え」
全文読んでこの格差がわからないのかな?
女は負担だらけで、男は当然のことを言われてるだけだってわからないのかな?+20
-6
-
3932. 匿名 2016/03/16(水) 12:19:20
>>3931
どこをどう読めばこういう解釈になるのか…+8
-17
-
3933. 匿名 2016/03/16(水) 12:23:52
>>3931
でました拡大解釈
これがあなたたちの将来にとって大切な話、なら批判されても仕方ないのだろうけど
日本の将来にとって大切な話という前置きをしてる以上、押しつけでもなんでもないから
+8
-16
-
3934. 匿名 2016/03/16(水) 12:29:46
大阪民国 vs 東京(トンキン)人民共和国+1
-2
-
3935. 匿名 2016/03/16(水) 12:46:53
えー、自分も3931さんと同じように思ったけどな。
拡大解釈なの?なんで?+10
-8
-
3936. 匿名 2016/03/16(水) 12:54:11
火消しが出てきたね
2ってことはスマホとパソコンで頑張ってるのかな(笑)+2
-4
-
3937. 匿名 2016/03/16(水) 12:57:08
実際このおっさんが喋ってる動画見た?
それでもおっさんを擁護できるのなら相当クレイジーだわ+12
-3
-
3938. 匿名 2016/03/16(水) 13:00:09
拡大解釈って言ってる人、理由教えて。+12
-1
-
3939. 匿名 2016/03/16(水) 13:05:28
君たち派遣?正社員?
私は教師だ!
走れメロスと突然の習字、
「この学校で習字が上手なのは私だけ(ドヤッ)」
取材に教師も同席させてドヤ顔
しかし自分の家族に対しては語らず。
あんな上司やだ。+24
-0
-
3940. 匿名 2016/03/16(水) 13:15:49
〉勉強しなさい。私は教師だ。
まるで自分が一番偉いみたいな発言。
まずは、人の気持ちについて勉強したほうがいい。
卒業式にサプライズでGACKT呼んだ教師と雲泥の差。+8
-2
-
3941. 匿名 2016/03/16(水) 13:32:34
女性が若いうちに進学就職出来なくなると
他に沢山の問題が出てくるのがわからないのかこのオッサン
勉強したほうがいいのはオッサンのほうだ+10
-1
-
3942. 匿名 2016/03/16(水) 13:50:09
日本のマスコミは腐ってます
マスコミは言論の自由をいつもえらそうに言うくせに
間違った報道を公共の電波を使って流しつつけている
で、他は言論の自由を奪うようなことを平気でする
また、中国での売国発言「尖閣は中国のものかもしれない」
のような日本にとって不利益な発言をした鳩山元首相のバッシングはしなかった
今でも覚えている。宮根が「困ったちゃんですねえ、」と一言言って笑って終わった。
どんだけ偏ってんだよ。
この校長より、鳩山のほうが相当罪が重い。
マスコミは鳩山のバッシングをしなかった、追及もしなかった。+5
-4
-
3943. 匿名 2016/03/16(水) 13:51:36
バッシングされるべきはマスコミだろ+5
-5
-
3944. 匿名 2016/03/16(水) 13:55:15
マスコミの文句が言いたいだけなら
専用のトピに行きましょうね+7
-4
-
3945. 匿名 2016/03/16(水) 14:06:11
子育ては男性も手伝うべきと発言してて
共感持てるところもあるんだよね。
この校長子供の人数聞かれて答えなかったから
1人しかいなくて後悔してて
こういう公の場で言う事ではないのに
発言しちゃったんじゃないの。+2
-10
-
3946. 匿名 2016/03/16(水) 14:31:30
男だとか女だとかの前に一人の人間としてしっかり教育してほしい。それぞれ色んな役目を背負って生まれてきたのだから…。+5
-0
-
3947. 匿名 2016/03/16(水) 14:34:18
若いうちに子供を生んだ方がいいのはわかる。
キャリア志向の女性だって、その辺は男性に言われなくても本能的にわかってる。
でも、勉強を続けたいとか、憧れの職業に付きたいタイプの女性からしたら、そのエネルギーを20年以上温存しておけというのも難しい。+8
-0
-
3948. 匿名 2016/03/16(水) 14:37:26
校長先生はいいことも言ってるね
それに、強制しているわけでもないのに
+5
-12
-
3949. 匿名 2016/03/16(水) 14:53:06
これに共感できるって人は相当イっちゃってるよね...+15
-5
-
3950. 匿名 2016/03/16(水) 15:00:30
大人たちはつるし上げが大好き。そんな大人見て育ってるから
子どものいじめがなくなるわけない。+5
-3
-
3951. 匿名 2016/03/16(水) 15:01:58
女は大学行かなくていい、高卒で就職しろって言われてんのに。共感出来るかよ。+18
-5
-
3952. 匿名 2016/03/16(水) 15:12:33
>>3915
澄んだ目ね〜…
仁徳天皇の呪いとか言われてるのに。+7
-1
-
3953. 匿名 2016/03/16(水) 15:26:11
>>3940Gackt呼んだらいい教師(笑)+2
-1
-
3954. 匿名 2016/03/16(水) 15:26:55
男だから女の人生観なんてわかんないしね。+16
-2
-
3955. 匿名 2016/03/16(水) 15:30:28
あんなヤバいおっさんでも校長になれんのか。+18
-4
-
3956. 匿名 2016/03/16(水) 15:51:33
これでもう「女性はもっと出産しよう」とか「キャリアより出産子育て大事だよ」みたいな、本来生物として当然なはずの意見は言えなくなったよね。
もはやSNSでさえ叩かれそうで怖くて言えない。
こうしてますます世の中が結婚や出産に対して消極的な雰囲気になっていくのね。
少子化待ったなしだね。
怖い世の中になったなぁ。+8
-17
-
3957. 匿名 2016/03/16(水) 16:13:06
まぁ、マスコミは今まで散々
「出産なんて後回し!キャリア積んでもっと女性が輝く社会に!」みたいなこと言いまくって煽って、高齢不妊を大量に作ってきたんだから、そりゃ正反対のこと言ったら叩くわな。+5
-7
-
3958. 匿名 2016/03/16(水) 16:13:20
自分は産める人はもっと産んで欲しいと思ってるけど、
この校長の言っている言葉には賛成出来ない。
大学行きたい人はどうするの?
40才になってから行くの?
+18
-1
-
3959. 匿名 2016/03/16(水) 16:27:20
難しいこと考えないで、
普通に大学出て就職して結婚して20代の内に子ども2人産めばいいんじゃない?
よっぽどの専門職でもなけりゃそんな人ザラにいるじゃない。+13
-3
-
3960. 匿名 2016/03/16(水) 16:46:42
弁護士になりたい人は?+1
-3
-
3961. 匿名 2016/03/16(水) 16:50:38
進学・就職をやめても、皆が早婚出来るわけないよ。
恋愛結婚が主流で娯楽に溢れた時代に。
+9
-2
-
3962. 匿名 2016/03/16(水) 16:54:15
マスコミは少子化大歓迎
子供産め、結婚しろは徹底的に叩く
日本は近い将来、アルツハイマー寝たきりの老人だらけの国になります。
働き手のいなくなった日本に移民政策持ってくる予定です
筋書きどおりに進んでますね+7
-11
-
3963. 匿名 2016/03/16(水) 17:08:16
少子化、少子化ってみんな騒いでるけど、すごく情報操作されてるよね。
前のコメントに「少子化なんて気にしないで自由に生きましょうと伝えたほうが出生率上がるのでは」という意見があったけど、私も同意見。
先進国なんてどこも少子化で、老人が多いよ。
国土面積が日本と近いドイツだって、出世率1.38で日本以下。
人口は8062万人でもGNPは日本に次いで世界4位。
たとえ、日本の人口が4000万人位減ってドイツ並みになっても、出生率が上がらなくても、
日本は滅びないし経済は回っていくってこと。
物を教える立場の人なら、もっと広い見識で語ってもらいたいものです。
+14
-5
-
3964. 匿名 2016/03/16(水) 17:23:38
校長先生、出生率世界ワースト1の韓国で同じ演説できますかー?+0
-4
-
3965. 匿名 2016/03/16(水) 18:18:28
校長いいこと言ってる〜って思っちゃう人は
投資詐欺とかにサクっと引っかかりそう
途中ちょっと良い事も言ってるから騙されちゃうんだね
総合的にみたら馬鹿な発言のほうがずっと多いのにね+18
-7
-
3966. 匿名 2016/03/16(水) 18:40:21
いいこと言っていると思ってる人の方が
自分は頭がいい、理解力あると思っちゃってるのがね…。+15
-7
-
3967. 匿名 2016/03/16(水) 19:02:20
こういう糞オスジジィ見るたび
日本で子供なんて産まないほうがいいなって実感する+16
-6
-
3968. 匿名 2016/03/16(水) 19:34:10
批判してるやつって、コンプレックス刺激されちゃっただけのこと+8
-15
-
3969. 匿名 2016/03/16(水) 19:46:20
言い方とマスコミの切り取り方も問題かな
仕事と育児を天秤にかけるような物言いだったり、「男性にも育児をするべき」って発言はあまり表に報道されなかったりと、言う方も言う方で教育者としての倫理観を疑うけれど、取り上げる方も取り上げる方で悪意がある+5
-5
-
3970. 匿名 2016/03/16(水) 19:57:24
コンプレックスって何?教えてよ。+9
-3
-
3971. 匿名 2016/03/16(水) 20:31:10
病気で産めないとか、金なくて2人以上無理とか、そんな世の中を分かってて言ったんじゃないの?
集会で言うまでもないかもだけど、世間からそんなに叩かれることでもないと思う
だからアベノミクス失敗なの?+6
-11
-
3972. 匿名 2016/03/16(水) 20:35:24
子供2人以上産むのは大切なことになんら変わらないしそもそも発言の主旨に注目するべきなのに、あなた方お得意の責任転嫁 「だって国家がー 男がー」ここには本当に頭の 足りない人達の多いこと笑。分かっている人達はいちいちこのゴ ミどもに反論する必要はないですよ?大多数は知っている自分のことは自分でやる と言うことが分かっていないのですから。子供は一人じゃ出来ない、社会が、男が、、、、はぁー…この世は資本主義 自立出来る賢い人が生き残る まだ、和気藹々で生きていけると思ってるわけ?笑。文句があるなら山にでも籠もれば?長くなりましたが結論は ここはゴ ミの掃き溜め笑 では皆様ごきげんよう+6
-11
-
3973. 匿名 2016/03/16(水) 20:40:21
お前も掃き溜めにいるじゃん。+12
-5
-
3974. 匿名 2016/03/16(水) 20:41:57
自分が出産で痛い思いをするわけでも、命を危険にさらすわけでもないなら、そりゃ「出産しましょう」って言えるよな。
一発やっただけで親になれるようなやつが何言っても説得力ないよ。
+15
-5
-
3975. 匿名 2016/03/16(水) 20:41:59
これ批判してるやつこそ頭悪いだろ笑 生物学的 経済学的 脳科学的に見て 子供を生むことはいいことなの。最も大切な事の一つなのわかる? 女がどうだ 男がどうだ そういう話に持って来たいモテない女がいるけど、そう言う奴は世の中に必要ないんで+5
-16
-
3976. 匿名 2016/03/16(水) 20:44:07
>>3974だってお前一発やられないと出産出来ないじゃん笑
+1
-8
-
3977. 匿名 2016/03/16(水) 20:44:24
めっちゃ正論+4
-15
-
3978. 匿名 2016/03/16(水) 20:44:42
>>3975
初めて知った。
具体的にはどういう効果があるの?+1
-0
-
3979. 匿名 2016/03/16(水) 20:45:17
>>3976 それなwww+0
-3
-
3980. 匿名 2016/03/16(水) 20:49:02
批判してるのは子ども産めって発言だと思ってんの?
だから頭悪いんだよ。+15
-4
-
3981. 匿名 2016/03/16(水) 20:51:01
コンプレックスの塊が騒いでんだろ
頭悪いからマスコミにすぐ踊らされて滑稽ですな+5
-15
-
3982. 匿名 2016/03/16(水) 20:52:04
なんか 誤解してる方がいらっしゃるんだけど、
男と女 二つで一つなのに女だけで出来るってなってない?生物学上で後1,000年後に女は自力で出産出来るようになるけど、それが今と
どう関係あるわけ?笑+1
-1
-
3983. 匿名 2016/03/16(水) 20:53:29
>>3980 何ついて批判してるのかよろ+1
-0
-
3984. 匿名 2016/03/16(水) 20:53:42
>>3976
いや、そうじゃなくてさぁ。
男が産む側の性だったとしてもこの校長は同じ事を言うのかって事。
どうせ自分はしんどい思いをするわけじゃないから気楽な事言ってるんじゃないの?
出産って結構危ないんだよ。+9
-1
-
3985. 匿名 2016/03/16(水) 20:55:26
>>3980 マスコミが騒ぎ ここでメインの批判対象の一つとして 「子供を生むのが、最も大切だ」なんですけど 頭の足りない子は黙っていようね煩いだけ+3
-2
-
3986. 匿名 2016/03/16(水) 20:57:16
「頭悪い」って単語を連発して自己防衛に必死ww
やたら偉そうだけど何も伝わってこない。
もっと説得力のあること言えないの?+3
-0
-
3987. 匿名 2016/03/16(水) 20:58:25
>>3984 流石にあの発言の真意がこれなんて無理だよ
+0
-0
-
3988. 匿名 2016/03/16(水) 21:00:05
通報した人の狙いは、校長の発言から日本の問題が取り上げられるようになること。多くに知ってもらうこと。
だったらなんかすごい。そういう意図だったら頭良いなと思う。+5
-6
-
3989. 匿名 2016/03/16(水) 21:07:33
これからの高齢者の老後を支える目的で産まれてくる子供たちが不憫。
老人たち、能書きたれてないで、長生きする分くらい働けよ。+16
-3
-
3990. 匿名 2016/03/16(水) 21:36:51
羊水腐る前に子ども産まなきゃ〜
って倖田來未が言ってたね。+0
-7
-
3991. 匿名 2016/03/16(水) 21:48:11
>>3972
こういう捨て台詞吐く人って絶対今もこのトピ覗いてるんだよね+5
-0
-
3992. 匿名 2016/03/16(水) 21:51:58
校長が「子供二人産め」って言ってるから叩かれてると思ってる人がいるんだね
それ以外に変な発言いっぱいあるの知らないの?
ニュースの見出しだけ見て擁護しちゃってる?+11
-3
-
3993. 匿名 2016/03/16(水) 21:55:33
中卒でき婚みたいな頭の悪い女が擁護してるんじゃない?
校長の言うとおりの人生歩んでるわけだから誇らしいんでしょ。+10
-5
-
3994. 匿名 2016/03/16(水) 22:07:49
ここでのコメントの殆どは、出産の重要性を理解した上での、レスポンスなんだけど。
校長が示した話の通りに、現実の生活でそれを実行できるかどうか、という話。
共同体が持つ少子化という問題と、個としての自分。人生は自分で切り開いていける様になった現代に、人生の選択肢を制限するやり方を果たして受け入れる事ができるかどうか等を話している。+13
-0
-
3995. 匿名 2016/03/16(水) 22:15:46
擁護してる人ってどんな人なんだろ。
中卒でき婚って言われちゃってるよー。+7
-3
-
3996. 匿名 2016/03/16(水) 22:19:33
お前らよりいい生活してるよ+2
-1
-
3997. 匿名 2016/03/16(水) 22:22:59
>>3996
3994さんのコメントに対しては、どう思われますか?+0
-0
-
3998. 匿名 2016/03/16(水) 22:24:13
最初ニュースの見出し見た時は、ちょっと変な事言ってるけどわざわざニュースにするようなこと…?と思ったよ
でもそのあとに写った動画で、実際に校長が喋ってるところを見たら
そりゃ炎上するわ…と思い直した+8
-1
-
3999. 匿名 2016/03/16(水) 22:50:04
>>3998
貴女は擁護している方では無かったんですね、勘違いしてしまいました。+0
-0
-
4000. 匿名 2016/03/16(水) 22:53:10
私はメロス。
勉強しなさい勉強しなさい。
女性の差別撤廃条約??が何条あるか?...?
これと同じ勢いで少子化を語るから話が胡散臭くなる。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する