ガールズちゃんねる

「大人になればわかるよ」を実感したこと

649コメント2016/03/14(月) 21:06

  • 1. 匿名 2016/03/10(木) 18:20:06 

    大人になって「なるほど、こういうことか」と思った出来事を教えてください

    +264

    -7

  • 2. 匿名 2016/03/10(木) 18:20:29 

    ビールがうまい!

    +1530

    -165

  • 3. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:05 

    努力は漫画のようには報われない

    +1880

    -27

  • 4. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:05 

    勉強しなさい!

    +2548

    -13

  • 5. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:11 

    お母さんだって怒りたくないんだよ!
    ってセリフ
    怒りたくないなら怒らなきゃいいのにと思ってた

    +2820

    -22

  • 6. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:16 

    ゴマの風味が大人になってから分かった!

    +783

    -31

  • 7. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:17 

    20歳過ぎたらあっという間に年を取るようになる

    +2733

    -17

  • 8. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:20 

    永遠の愛はない(笑)

    +1825

    -110

  • 9. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:22 

    ファンデーションの厚塗り
    隠したい隠したい隠したいってなるんだね

    +1487

    -22

  • 10. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:26 

    人を見る目が大事だよーと!

    +1062

    -8

  • 11. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:30 

    結婚相手は重要
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +3663

    -18

  • 12. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:30 

    男性は顔で好きになってはいけない

    +2332

    -30

  • 13. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:31 

    世の中、いい人なんていない。

    +1155

    -258

  • 14. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:34 

    不良はくだらない

    +1967

    -16

  • 15. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:37 

    会社に行ってお金を稼ぐのは大変だということ

    +2933

    -11

  • 16. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:39 

    胃がもたれる
    子供の頃は何のことかさっぱり分からなかったのに(ノД`)

    +2109

    -19

  • 17. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:47 

    キャンディーズの蘭ちゃんの良さ

    +80

    -158

  • 18. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:53 

    父と母が、お互いの実家に行きたがらなかったこと。

    +2027

    -13

  • 19. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:56 

    青春が恋しい

    +874

    -22

  • 20. 匿名 2016/03/10(木) 18:21:57 

    可愛いからって簡単に動物は飼えない

    +2101

    -8

  • 21. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:00 

     
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +306

    -16

  • 22. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:01 

    大人の事情

    +1100

    -7

  • 23. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:06 

    とにかく、はっぴー

    +16

    -72

  • 24. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:07 

    市民税や車などの税金関係、年金などなど、こんなに支払うものあるとはーーーー(>_<)

    +2295

    -10

  • 25. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:09 

    セッ○ス

    +772

    -39

  • 28. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:17 

    お金は大事

    +1157

    -9

  • 29. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:24 

    Hがすごく気持ち良いこと

    +875

    -260

  • 30. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:34 

    コーヒー

    +717

    -21

  • 31. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:37 

    勉強

    +393

    -11

  • 32. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:42 

    子供の時は物欲全開で、欲しいものを全部買ってくれない親を恨んだりもしたけど、
    今になると、目に入るもの全てを欲しがる子供の言う通りになんでもかんでも買い与えてたら家計が破産するよ!とわかる…

    +1942

    -12

  • 33. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:54 

    勉強することはその後の人生に大きく関わってくる

    +1511

    -12

  • 34. 匿名 2016/03/10(木) 18:22:58 

    階段の上り下りが大変

    +413

    -9

  • 35. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:19 

    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +9

    -43

  • 36. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:22 

    イキっても無駄なこと

    +768

    -8

  • 37. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:38 

    肩凝り
    腰痛
    偏頭痛

    +1003

    -6

  • 38. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:39 

    大人になったら自然とやせるよ!

    …いいえ、右肩上がりで増えてます

    +985

    -23

  • 39. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:49 

    分かり合えない人もいる
    子供の時は「話し合えばぜったいわかってくれるよ!」と思ってた

    +1167

    -11

  • 40. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:55 

    失恋して泣きはらした翌日、
    学校は休めるが仕事は休めない。
    何事もなかったかのように笑顔で振舞わなければいけない辛さ。

    +1429

    -20

  • 41. 匿名 2016/03/10(木) 18:23:58 

    ケンカが強い人が強いわけではないということ

    +1045

    -10

  • 42. 匿名 2016/03/10(木) 18:24:02 

    お父さんが毎週土曜日は昼まで寝ていた理由。
    毎日片道1時間の通勤をして、1日も休まずに仕事をしていたら、そりゃ疲れるよね。

    +1851

    -11

  • 43. 匿名 2016/03/10(木) 18:24:11 

    ワサビの美味しさ

    +536

    -15

  • 44. 匿名 2016/03/10(木) 18:24:11 

    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +165

    -18

  • 45. 匿名 2016/03/10(木) 18:24:16 

    冷えはよくない

    +960

    -2

  • 47. 匿名 2016/03/10(木) 18:24:40 

    親のありがたみ

    +1361

    -19

  • 48. 匿名 2016/03/10(木) 18:24:50 

    仕事の大変さ(T . T)
    食べるためには働かないといけないって事

    +1215

    -10

  • 49. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:00 

    他人は絶対に信用しちゃダメ

    +842

    -15

  • 50. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:09 

    昔の人が作ったことわざ

    +540

    -8

  • 51. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:14 

    学歴は重要だということ。

    +564

    -17

  • 52. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:18 

    思い通りにならないからって人前で泣いちゃダメ

    +400

    -13

  • 53. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:22 

    女子高生の頃、母親から体を冷やすな!!って
    言われてた。
    けど制服を可愛く着るには寒いのは我慢なの!って思ってた。
    子供欲しくなった今、あの意味がわかる

    +632

    -7

  • 54. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:23 

    また素人童貞が群がるトピを立てる…

    +10

    -50

  • 55. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:28 

    若いだけで調子にのるな
    すぐにババアになるから

    +523

    -13

  • 56. 匿名 2016/03/10(木) 18:25:42 

    成人式の写真撮影に、彼氏からもらった指輪をつけて写ろうとしたら、あまり怒らない母が、それは外しなさいと強く言ったこと。
    別の人と結婚したので、ホント言う通りにしておいて良かった。

    +860

    -7

  • 57. 匿名 2016/03/10(木) 18:26:00 

    仕事できるだけでは、社会で通用しない。

    +314

    -14

  • 58. 匿名 2016/03/10(木) 18:26:19 

    わさびが美味しい
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +291

    -19

  • 59. 匿名 2016/03/10(木) 18:26:39 

    火野正平がモテる理由

    +163

    -76

  • 60. 匿名 2016/03/10(木) 18:26:55 

    子供の頃に聞き飽きた「お〜大きくなったな。」

    大人になって分かった笑

    +700

    -6

  • 61. 匿名 2016/03/10(木) 18:27:15 

    >>54
    嫌なコメがあるなら通報しとけば?

    +12

    -20

  • 62. 匿名 2016/03/10(木) 18:27:21 

    身体の関係なんて汚い!気持ち悪い!
    絶対に嫌だ!男はみんなケダモノ!
    大人になったら、性欲がない人と
    結婚したい!

    と真剣に悩んでいた自分がまさか、
    20年後に夫側レスに悩むとは…

    なんかもう、盛りのついた猿みたいな
    高校生とかの方がよっぽどマシだよー

    +422

    -29

  • 63. 匿名 2016/03/10(木) 18:27:40 

    大人になると新陳代謝が落ちる。

    +386

    -7

  • 64. 匿名 2016/03/10(木) 18:27:57 

    親が疲れて寝る頻度が増えたこと
    自分が小学生の頃のままの元気さでいるわけがないよね。
    そして今、子供に同じ事を伝えたくなる笑

    +384

    -3

  • 65. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:23 

    親戚に会うたび「この前までこーーんなに小さかったのに!」と言われ続けてたこと

    +535

    -4

  • 66. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:24 

    大人になればわかると言ったらに笑われた
    大人にも笑われた
    そうだね、大人になってもいじめはなくならないね
    だから笑ったてたんだね。

    +49

    -24

  • 67. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:33 

    男は見た目で選んではいけないという事。

    +341

    -7

  • 68. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:39 

    好きなだけ寝られる事が幸せ

    +583

    -6

  • 69. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:51 

    家計的に厳しい訳でもなかったのに
    母が自分達3兄弟を保育所に預けて働いてたこと

    育児って大変

    +429

    -10

  • 70. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:53 

    「複雑」という言葉の意味。

    +234

    -3

  • 71. 匿名 2016/03/10(木) 18:29:40 

    年をとると涙もろくなる

    +404

    -7

  • 72. 匿名 2016/03/10(木) 18:29:43 

    大人の1年と子供の1年では速さが違うこと。
    こどものころの1年ってものすごく長かった…

    +704

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/10(木) 18:29:56 

    親戚の家に集まると大人は飲み、子供は親戚から食べさせられまくること

    +201

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/10(木) 18:29:58 

    山菜のウドや春菊が美味しいと思いようになった。

    +261

    -9

  • 75. 匿名 2016/03/10(木) 18:30:12 

    親が言ってたことはだいたい正しかったということ。
    子供の頃は何かと「大人はわかってくれない」と思って親の言うことに反発してたけど、大人になったら親が言っていたことが身に染みてわかるようになった。

    +548

    -13

  • 76. 匿名 2016/03/10(木) 18:30:20 

    親の夜の生活
    子供のころ毎日でも父親母親と一緒に寝たくて布団に潜り込んでた。
    でもときどき一人で寝なさいとかお姉ちゃんと寝なさいって言うときがあった。
    今思えばそうゆうことだったんだなーと少しショックです

    +326

    -31

  • 77. 匿名 2016/03/10(木) 18:30:39 

    美味しそうに食べてるのを見るのが好き の意味

    +184

    -2

  • 78. 匿名 2016/03/10(木) 18:30:42 

    浮気してしまうほど好きになってしまうこともある
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +71

    -152

  • 79. 匿名 2016/03/10(木) 18:31:32 

    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +364

    -12

  • 80. 匿名 2016/03/10(木) 18:31:42 

    若い子はスッピンの方が可愛い!

    女子高生とかが化粧してるの見て思います

    +726

    -14

  • 82. 匿名 2016/03/10(木) 18:32:12 

    言わなくてもいい事があるって事。

    +565

    -3

  • 83. 匿名 2016/03/10(木) 18:32:15 

    「赤ちゃんってどうやったらできるの?」の答え

    +316

    -8

  • 84. 匿名 2016/03/10(木) 18:32:47 

    肉より魚

    +189

    -15

  • 85. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:01 

    桜の花の美しさ。子供の頃はお花見なんて別に楽しくなかったのに、今は桜の開花が待ち遠しい。
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +496

    -10

  • 86. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:01 

    小さい頃 母親がお父さんの趣味は仕事だと
    よく言っていた 仕事が趣味って…と思ったけど
    大人になってなんとなく分かるような気もする

    +235

    -10

  • 87. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:19 

    嘘はほうべん。だっけ。嘘つきが得する世の中。
    わたくし正直に語るからかなり損してる。
    嘘つく人が勝っている。

    +360

    -39

  • 88. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:25 

    「渋い」という褒め言葉

    +206

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:32 

    清濁合わせ持つ

    やってしまったよ。。

    +71

    -5

  • 90. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:34 

    学生の時はテスト無い大人羨ましかったけど、大人になると何も良くない事が分かった
    でも、だからと言ってテストも嫌。

    小学生の頃は中学生カッコいい羨ましい
    中学生の頃は高校生学校でお菓子食べれる羨ましい
    高校生の頃は社会人車運転して羨ましい
    社会人になりたては先輩仕事できて羨ましい
    社会人長くなると上司仕事忙しそうじゃなくて羨ましい
    上司の立場になると早く引退してゴロゴロしたい老人羨ましい
    老人になると子供は元気で未来がある羨ましい

    結局いくつになっても過去や未来を羨ましがる
    もうそんなのやめて今を一生懸命生きます。

    +606

    -10

  • 91. 匿名 2016/03/10(木) 18:33:38 

    学生してる間が一番いいよ。という言葉。

    +621

    -11

  • 92. 匿名 2016/03/10(木) 18:34:14 

    下ネタばかり言う人は信用するなという言葉

    +121

    -21

  • 93. 匿名 2016/03/10(木) 18:34:22 

    個性的であることにあまりにもこだわり過ぎることは痛々しいことだ。

    +139

    -14

  • 94. 匿名 2016/03/10(木) 18:35:13 

    シミの出現

    +282

    -4

  • 95. 匿名 2016/03/10(木) 18:36:02 

    素直であればいいってもんじゃない

    +272

    -3

  • 96. 匿名 2016/03/10(木) 18:36:14 

    鉄腕ダッシュの面白さ
    畑ばっかりで面白くないと思ってた
    いま、夢中で島を見てるw

    +234

    -27

  • 97. 匿名 2016/03/10(木) 18:36:22 

    サンタクロースはいなかった・・・・

    +272

    -7

  • 98. 匿名 2016/03/10(木) 18:37:08 

    >>85に便乗で

    寺院や庭園でのんびりする事や、風景や風情を楽しむこと。
    中学の修学旅行で京都行ったけど、その頃は友達とワイワイする事を楽しんでただけだったかも

    +326

    -5

  • 99. 匿名 2016/03/10(木) 18:37:18 

    嘘も方便

    +185

    -7

  • 100. 匿名 2016/03/10(木) 18:37:19 

    嫌いな食べ物は大人になれば食べれるようになるよ。

    いまだに梅干し食べれません

    +101

    -9

  • 101. 匿名 2016/03/10(木) 18:37:33 

    大人ってそんなに楽しくないけど
    大人って自由。
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +281

    -11

  • 102. 匿名 2016/03/10(木) 18:37:51 

    立ち上がるときの「よいしょ」

    …まだ20代ですが(笑)

    +155

    -3

  • 103. 匿名 2016/03/10(木) 18:38:06 

    早く大人になりたい→いやいや今が一番いい時期だよ!

    このやり取りの意味

    +341

    -7

  • 104. 匿名 2016/03/10(木) 18:38:24 

    従兄弟のお兄ちゃんの部屋にあったジャンプ。
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +114

    -3

  • 105. 匿名 2016/03/10(木) 18:38:42 

    ババアは出涸らしと同じで役に立たないということ

    +7

    -47

  • 106. 匿名 2016/03/10(木) 18:38:43 

    子供を早く寝かせたい気持ち

    +255

    -4

  • 107. 匿名 2016/03/10(木) 18:38:45 

    子供の頃、父方の祖母の家へ行きたいと口癖のように言っていたらある日母がすごい剣幕で『お母さんはおばあちゃんに会いたくないの!!』と言われた。
    何でそんなこと言うのかわからなかったけど今の私にはすごーーーくわかる

    +371

    -4

  • 108. 匿名 2016/03/10(木) 18:39:08 

    下ネタを言う人は下品という事。
    若いころ平気でしゃべってた、、、

    +177

    -5

  • 109. 匿名 2016/03/10(木) 18:39:54 

    FFにハマっていた時に父に、
    「お父さんこれすごく楽しいよ!
    お父さんもやりなよ、」と言ったら
    「お父さんは仕事でロールプレイングゲームみたいなことをしているからそっちの方が楽しいんだ」と言われた意味。

    働き出したらゲームのレベル上げが苦痛になった。

    +186

    -5

  • 110. 匿名 2016/03/10(木) 18:39:54 

    外見についてあれこれいってられるのは、20代や30代そこそこまでということ。
    それ以降になると、どんなに努力していても老化による劣化は避けられないので。

    +224

    -6

  • 111. 匿名 2016/03/10(木) 18:39:55 

    お金の大切さ。
    子供の時は考えもしなかった。

    +265

    -5

  • 112. 匿名 2016/03/10(木) 18:40:34 

    学校での勉強の大切さ!

    若い時はなんのために勉強をしなきゃわからなくても大人になって気付いた時には遅いよ。
    とにかくやっときなさい。

    +322

    -3

  • 113. 匿名 2016/03/10(木) 18:41:34 

    昔は不倫とか最低!って思ってたけどいざ結婚してマンネリになるとついついしちゃう。悪い事ではないんだなと実感した

    +35

    -88

  • 114. 匿名 2016/03/10(木) 18:41:45 

    努力は嘘をつく

    +38

    -24

  • 115. 匿名 2016/03/10(木) 18:41:49 

    「どうせすぐ大人になるんだから…」の言葉
    いま思うと本当にすぐだった

    +292

    -1

  • 116. 匿名 2016/03/10(木) 18:42:18 

    親が暴力をふるうことが、自分が悪いから怒られると思っていた。
    でも、ただの憂さ晴らしということが大人になってわかった。

    親とは連絡するのをやめた。

    +276

    -16

  • 117. 匿名 2016/03/10(木) 18:42:44 

    未成年飲酒や喫煙のダサさ。
    本人はかっこつけたくてやってるんだろうけど、大人から見るとダサさの極みだね。

    +436

    -6

  • 118. 匿名 2016/03/10(木) 18:42:56 

    若いのに、もっと他にやりたいことないのか?
    ゲームにハマってました…

    +56

    -5

  • 119. 匿名 2016/03/10(木) 18:43:04 

    >>76
    見てしまった私よりはマシ笑
    だけど、それも今となってはああやって声を殺してやるしかなかったよな、、
    一緒に寝てるし、って理解できる笑
    数年トラウマになったけど

    +117

    -4

  • 120. 匿名 2016/03/10(木) 18:43:29 

    風俗が癖になる

    +6

    -56

  • 121. 匿名 2016/03/10(木) 18:43:59 

    箸が転んでもおかしい年頃の意味。
    子供~思春期の頃は何でもかんでもキャ-キャ-ピ-ピ-言ってた
    大して可愛くもないブサキャラストラップに、可愛い~♡みたいな
    今はそんな元気ないな

    +275

    -3

  • 122. 匿名 2016/03/10(木) 18:44:03 

    本音と建前

    ストレートに受けとめて
    あとから、ハッとする事が増えた。

    +221

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/10(木) 18:44:39 

    >>98
    自分の地域は小学校の修学旅行が京都奈良だった。
    いま思えば最高のコースだったけど、小学生にあの良さがわかるはずがないw

    +327

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/10(木) 18:44:58 

    外れ菓子を勧めてくる同僚とか、可愛くさせまいとダイエット阻止させようとする知人とか。
    社会に出たら、まさかそんな漫画みたいな人がいるとは思わなかった。

    +168

    -3

  • 125. 匿名 2016/03/10(木) 18:45:16 

    78は、大人うんぬんじゃなくてただズルくて不誠実で無責任なだけ。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2016/03/10(木) 18:45:28 

    今がんばって勉強をして
    少しでもいい大学に入って
    安定したいい会社に入社して
    ちゃんとした男性と結婚して…

    昔は夢のないつまらない話だと思ってた
    でも一理どころか百理くらいあったわ
    そういう人生でも不満や疑問は尽きなかったろうけども

    +316

    -1

  • 127. 匿名 2016/03/10(木) 18:45:38 

    大人になれば というよりかは、子供産んだら分かるよ って事はよくある
    特に、子連れ叩きの人たち

    +130

    -31

  • 128. 匿名 2016/03/10(木) 18:46:49 

    うちはうち、よそはよそ( ̄Д ̄)ノ

    +219

    -3

  • 129. 匿名 2016/03/10(木) 18:47:09 

    わび・さび

    +58

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/10(木) 18:47:18 

    あっちが痛い…こっちが痛い
    どこかしら痛い…

    +195

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/10(木) 18:47:24 

    医者も人間。

    +168

    -3

  • 132. 匿名 2016/03/10(木) 18:47:50 

    いい人ほど早死にするね
     と
    憎まれっ子世にはばかる

    +312

    -4

  • 133. 匿名 2016/03/10(木) 18:48:25 

    子供産んだらわかるよ、は
    子供産んだからこそ、非常識マナー皆無子連れがイラつくようになったな

    +182

    -9

  • 134. 匿名 2016/03/10(木) 18:48:46 

    片思い、思い続けてればいつか叶う→時間のムダ

    +334

    -5

  • 135. 匿名 2016/03/10(木) 18:48:59 

    親の有り難さ
    亡くして初めて気づくんだよ。
    ワガママばっかり言って来たけど、親も大変だったんだなって。

    +226

    -4

  • 136. 匿名 2016/03/10(木) 18:50:16 

    親がやたら温泉に行こうと連れていきたがったこと
    中高生の頃、楽しいと思えなかった。

    今は我が子が小学生のうちから行きたくてたまらない笑
    親はガマンしてたのかな~

    +157

    -1

  • 137. 匿名 2016/03/10(木) 18:51:02 

    >>87??

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2016/03/10(木) 18:52:28 

    父が「可能性を広げるために良い大学に行くに越したことはない」って言い続けてた。社会に出てほんと実感する。

    +342

    -3

  • 139. 匿名 2016/03/10(木) 18:52:44 

    毎日会える人に
    明日も会える保証は無い。

    +352

    -2

  • 140. 匿名 2016/03/10(木) 18:53:04 

    子供のお年玉の貯金
    小さい頃は全部使わせてよーと思ったけど
    いざ自分が大人になったら貯金しちゃう
    ちょっとだけ使わせてもらったけど(笑)

    +142

    -9

  • 141. 匿名 2016/03/10(木) 18:53:07 

    性欲は枯れる時が来るということ。
    古い少女漫画を読み返して、恋ってステキだなーと一瞬昔に戻りたくなっても、ものの0.5秒で現実に戻る。
    枯れたオバハンは下ネタを心の底ではウザくどうでもよく感じる。性欲の化け物になるかと思ってたのに。

    +124

    -9

  • 142. 匿名 2016/03/10(木) 18:53:51 

    要領がいい・世渡り上手の意味
    バカ正直にコツコツとは違う

    +197

    -4

  • 143. 匿名 2016/03/10(木) 18:54:43 

    >>127
    子供を産んだら分からなくなる事もあると思う。
    当たり前の気遣いとか、自分達は
    特別な人間じゃない事とか。

    +82

    -13

  • 144. 匿名 2016/03/10(木) 18:56:12 

    家事の大変さ

    +185

    -3

  • 145. 匿名 2016/03/10(木) 18:57:03 

    お城みたいなホテルがあって泊まってみたいと母に言ったら「大人になったらわかる」とタイトル通りの返事が帰ってきた
    ラブホだったのね

    +271

    -8

  • 146. 匿名 2016/03/10(木) 18:57:26 

    生理について。
    何かの漫画でその単語が出てきて母に聞いたら「お母さんも知らないわ~」と言われた。
    そりゃ、小さな子どもに「女の人は毎月おまたから血が出る」なんて言えないよね。

    +99

    -21

  • 147. 匿名 2016/03/10(木) 18:57:30 

    学生のうちにしっかり勉強して真面目に頑張る人が勝ち組だということ
    中学高校で目立つ部類の子は、社会に出るとあまり地位が高くないということ

    +338

    -12

  • 148. 匿名 2016/03/10(木) 18:58:07 

    失恋。
    初めての彼氏と別れて、どん底で、数年忘れられなかった。
    今となっては、遠い過去。
    新しい恋愛いっぱいしたし、もっといい男にも出会えた。
    多分、今偶然会っても普通に昔話できる。

    時間が経てばわかるって本当ですね。

    +171

    -3

  • 149. 匿名 2016/03/10(木) 18:59:09 

    表面上は仲良くても腹のなかでは何考えているかわかんないから、むやみに自分の意見は言ってはいけない

    +199

    -2

  • 150. 匿名 2016/03/10(木) 18:59:13 

    大人になって海外に出かけるようになると、日本人やアジア人が世界でどう見られているのか、
    どう扱われているのか等が良く分かるものだよ。
    特に欧米で生活なんかをすれば嫌というほど思い知らされる。

    +87

    -8

  • 151. 匿名 2016/03/10(木) 19:00:27 

    恋愛に全力を尽くせないこと

    +87

    -2

  • 152. 匿名 2016/03/10(木) 19:01:13 

    サザエの内臓は取らないで食べること。

    +19

    -9

  • 153. 匿名 2016/03/10(木) 19:02:35 

    世のなかお金だよ
    金さえあれば働かなくて良いし
    リッチで余裕がある生活ができる

    +200

    -11

  • 154. 匿名 2016/03/10(木) 19:03:25 

    世界は広い。子供の時は学校がすべてみたいな感じだった。

    +248

    -1

  • 155. 匿名 2016/03/10(木) 19:03:55 

    嫌いな人に「頑張って仲良くしようと努力」する人を晒し者にして楽しむ人がいるということ。

    人情は、気に入らないやつを持ち上げてから叩き落とし、ボロボロのゴミみたいな惨めな姿になったのを確認してから、もったいぶって手を差し出すまでがデフォ。

    +85

    -9

  • 156. 匿名 2016/03/10(木) 19:05:27 

    竹内まりやの曲

    +54

    -5

  • 157. 匿名 2016/03/10(木) 19:05:34 

    学生時代に言われた、興味を持ったことはどんどん勉強してチャレンジしたら良い。

    社会人になってからももちろんできるけど、肉体的、時間的余裕がなかなか持てない。

    +154

    -1

  • 158. 匿名 2016/03/10(木) 19:05:39 

    >>4
    これ母親がガルちゃんやってる娘に向けて言ってる気がする。

    うちの母親、ガルちゃんやってるぽいから。
    絶対こういう説教書き込んでるー。

    +2

    -27

  • 159. 匿名 2016/03/10(木) 19:10:52 

    >>150
    同時に日本や日本人の良さも分かってくる気がする。

    +63

    -4

  • 160. 匿名 2016/03/10(木) 19:10:55 

    学生時代の友達は一生モノだから大切にしなさいと言う言葉。

    +216

    -11

  • 161. 匿名 2016/03/10(木) 19:13:34 

    >>158
    うん、知ってる

    ここまでのコメ、半分ぐらいそうじゃん

    結婚相手を間違えるな!とかさ
    うちの親もいいそうなことだよ笑笑

    +10

    -18

  • 162. 匿名 2016/03/10(木) 19:19:24 

    人生はそう簡単にはやり直せない

    +153

    -6

  • 163. 匿名 2016/03/10(木) 19:22:48 

    人生あっという間

    あっという間過ぎて怖い!

    +166

    -3

  • 164. 匿名 2016/03/10(木) 19:23:40 

    >>162
    いや、やり直せる。
    認めない人がグチャグチャ言ってくるだけで。
    あと、合わない人と関わり続けるのはやめた方がいい。絶対脚引っ張ってくるから。

    +142

    -4

  • 165. 匿名 2016/03/10(木) 19:23:42 

    シワなんてどこに出来るの❔って思ってた。

    +100

    -2

  • 166. 匿名 2016/03/10(木) 19:23:48 

    >>161
    >>158
    子どもはさっさと帰宅しなさい。

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2016/03/10(木) 19:24:10 

    波乱万丈な人生がかっこいいと思っていた。
    平凡がいちばん。普通がいちばん。

    その平凡で普通なことが、
    とても恵まれているのだということ。

    +301

    -4

  • 168. 匿名 2016/03/10(木) 19:24:29 

    若い内しかできないことがある

    年取って、しまった!っと気づいてやり直そうとしても手遅れなことが多い。

    +140

    -0

  • 169. 匿名 2016/03/10(木) 19:26:11 

    >>158>>161
    若い内に大事なことに気づけるかどうかも重要だよ~

    +65

    -0

  • 170. 匿名 2016/03/10(木) 19:27:43 

    自分がおばさんになるなんて思ってなかった
    ずっと若いままだと思ってた

    +156

    -7

  • 171. 匿名 2016/03/10(木) 19:27:53 

    中島みゆきの歌。
    いいよね。

    +78

    -11

  • 172. 匿名 2016/03/10(木) 19:29:10 

    肩こり

    +74

    -0

  • 173. 匿名 2016/03/10(木) 19:29:25 

    サンタクロースはいない

    +20

    -6

  • 174. 匿名 2016/03/10(木) 19:29:45 

    大企業に就職したからって、
    定年までその会社にいられる訳ではないということ。

    +184

    -3

  • 175. 匿名 2016/03/10(木) 19:34:08 

    母親の苦労

    毒親だと思ってたけど、苦労していたことはわかる

    +140

    -1

  • 176. 匿名 2016/03/10(木) 19:35:58 

    健康の話ばかりすること

    健康は当たり前じゃない

    +179

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/10(木) 19:40:11 

    恋愛と結婚は別

    +136

    -1

  • 178. 匿名 2016/03/10(木) 19:41:05 

    ポケットにファンタジーの歌詞の深さ

    +6

    -7

  • 179. 匿名 2016/03/10(木) 19:44:49 

    派手でキラキラした建物。
    楽しそうなところに見えて行きたくて。
    でも親に聞いても大人になったら分かるよ、と言われるだけ。
    大人になって分かりました。
    ラブホテル。

    +60

    -3

  • 180. 匿名 2016/03/10(木) 19:45:32 

    シンデレラ
    If you keep on dreaming that your dreams that you wish will come true

    どーにもならないときだってある
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +67

    -4

  • 181. 匿名 2016/03/10(木) 19:45:52 

    人を見る目を持つことが大事
    クズ男にはゴミ女しか寄ってこない
    クズ女にはゴミ男しか寄ってこない
    類は友を呼びます

    +182

    -4

  • 182. 匿名 2016/03/10(木) 19:48:31 

    大人にはわからない、子どもにも言いたいことはある!
    と思っていた主張やプライドはちっぽけなつまらないことだった。

    +122

    -5

  • 183. 匿名 2016/03/10(木) 19:49:36 

    芋焼酎と漬け物のうまさ。
    サイコー!

    +24

    -4

  • 184. 匿名 2016/03/10(木) 19:50:02 

    「食べたいだけ食べなさい」

    今やると成人病まっしぐら!

    +79

    -4

  • 185. 匿名 2016/03/10(木) 19:54:21 

    父に言われた通り、あれこれ言わずにとりあえず挑戦してみれば良かったってこと

    あんなに時間、気力、体力があったんだから!

    +140

    -2

  • 186. 匿名 2016/03/10(木) 19:59:26 

    重力の残酷さが分かるよ

    +69

    -2

  • 187. 匿名 2016/03/10(木) 20:00:07 

    母親に休みはないこと

    +182

    -4

  • 188. 匿名 2016/03/10(木) 20:05:25 

    若い時は浮気とか二股とかしまくって、自由奔放に恋愛した方がいい

    40代
    もっと色んな男性を知れば良かったと後悔してる
    上手く嘘ついてやれば良かった
    若い頃ヤリマンだった女の方が今幸せ

    +53

    -65

  • 189. 匿名 2016/03/10(木) 20:07:19 

    25過ぎたら見向きされなくなる

    +33

    -35

  • 190. 匿名 2016/03/10(木) 20:09:55 

    酔っ払い!子供の頃はなんで頭痛いとか言ってるのにまた飲むんだろうとか思ってた

    +59

    -4

  • 191. 匿名 2016/03/10(木) 20:14:06 

    勉強は大事。
    男は顔じゃありません。

    +124

    -5

  • 192. 匿名 2016/03/10(木) 20:15:30 

    夜食べると太る。

    +70

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/10(木) 20:20:06 

    群れなくても大丈夫!
    大人になったら、一人行動何ともないよ!

    +206

    -3

  • 194. 匿名 2016/03/10(木) 20:22:12 

    悟空の奥さんのチチが悟空にいつも怒っている理由

    +117

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/10(木) 20:23:10 

    ホタルの墓の2人がお世話になるおばちゃん

    +173

    -2

  • 196. 匿名 2016/03/10(木) 20:30:09 

    魔女の宅急便のオソノさんやおばあさんはファンタジーだということ

    +85

    -5

  • 197. 匿名 2016/03/10(木) 20:32:56 

    みさえとヒロシは勝ち組

    +234

    -7

  • 198. 匿名 2016/03/10(木) 20:33:52 

    正直者が馬鹿を見る。ずる賢く生きている人の方が出世する。

    +160

    -7

  • 199. 匿名 2016/03/10(木) 20:34:31 

    親も自分たちの為に仕事で嫌な事があっても頑張ってたんだなって。ありがとう。

    +138

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/10(木) 20:34:44 

    年取ったら当たり前に恋愛して
    誰かと結婚してると思ってた。

    +116

    -1

  • 201. 匿名 2016/03/10(木) 20:35:15 

    お母さんが人前で私を褒めずに悪いところばかり言う理由
    下らないことで嫉妬したり、悪口噂話好きな人への対策だったんだ、って社会に出て気づいた

    +185

    -11

  • 202. 匿名 2016/03/10(木) 20:35:58 

    最近流行りの歌手が分からない。
    ってか興味がない。

    +139

    -1

  • 203. 匿名 2016/03/10(木) 20:36:40 

    日常なにもないことが大切ということ。
    倒れるまで健康がこんなに凄い事とは思わなかった。

    +117

    -0

  • 204. 匿名 2016/03/10(木) 20:36:58 

    ごめんねお母さん色々と

    +102

    -1

  • 205. 匿名 2016/03/10(木) 20:37:02 

    花の命は短い

    +92

    -0

  • 206. 匿名 2016/03/10(木) 20:39:05 

    貯金しときな!

    +143

    -2

  • 207. 匿名 2016/03/10(木) 20:39:40 

    母の「卒業後は就職しなさい」

    すぐ働くのはダサい!人と違うことしたい!と思ってた私。
    結局進学させてもらったが今ならわかる。
    出費と田舎の就職率。

    +81

    -1

  • 208. 匿名 2016/03/10(木) 20:39:59 

    ネロもたいがいな事
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +53

    -13

  • 209. 匿名 2016/03/10(木) 20:40:10 

    オナラじゃないのよ
    オナラじゃないのよ
    空気が入っただけ♡

    +34

    -25

  • 210. 匿名 2016/03/10(木) 20:42:01 

    父親のクズさ

    当時は父親の悪口ばかり言う母親の方が嫌だったけど、確かにクズだった。
    給料全部パチンコで使ったことがあって、母親が怒り狂ってた姿の方が強烈だったけど、父親のやったことの方が酷かった。

    +133

    -7

  • 211. 匿名 2016/03/10(木) 20:43:54 

    ある程度、人の見た目は中身と同一。

    +126

    -7

  • 212. 匿名 2016/03/10(木) 20:45:05 

    3日後に筋肉痛がくる

    胃がもたれる

    足がむくむ

    肩が凝る

    子供のころなんのことだろうと思ってた。
    今はこれかーと思う。

    +99

    -0

  • 213. 匿名 2016/03/10(木) 20:46:23 

    菜の花が美味しいと思うようになった

    +88

    -0

  • 214. 匿名 2016/03/10(木) 20:47:09 

    勉強することに意味があること
    人生で直接役には立たないかもしれないけど、
    考える過程はとても大切
    後々、就職すると嫌と言うほど実感する

    +130

    -1

  • 215. 匿名 2016/03/10(木) 20:48:38 

    中高私立、と専門学校の学費を姉妹2人分をシングルマザーの母がだしてくれてたから、それのありがたみ。

    うちは旅行もたまーにしか行けないからビンボービンボーって言っててすみませんでした。

    +119

    -0

  • 216. 匿名 2016/03/10(木) 20:49:56 

    おしゃべり上手が、人気があるわけでも信頼される訳でもない。

    +125

    -0

  • 217. 匿名 2016/03/10(木) 20:51:58 

    >>191
    持論なんですが、女性は美人でも性格良い人いるのに、男性は必ずといっていいほど、顔の良い奴にろくなのいない…なぜなんだろう。

    +28

    -30

  • 218. 匿名 2016/03/10(木) 20:52:30 

    学生時代、母に「結婚を考えられるくらい好きな人と付き合いなさいね」と言われ、そんな大げさなwwと思ってたんだけど、今になって、身に染みて感じる。
    いい男は学生時代からの彼女と結婚するし、社会人になったら簡単には彼氏できないということを。

    +183

    -12

  • 219. 匿名 2016/03/10(木) 20:57:42 

    子供を心配する気持ち。
    言われていた時は
    うるさい。しつこい。
    等々…親の存在が鬱陶しかったけど…
    今、子供たちに同じこと言ってる…
    だって、常識ある子になってほしいから…

    +120

    -0

  • 220. 匿名 2016/03/10(木) 20:58:08 

    他人の子どもの成長ゴーヤ並に早いという事。

    +138

    -2

  • 221. 匿名 2016/03/10(木) 20:59:11 

    若いって素晴らしい

    +128

    -2

  • 222. 匿名 2016/03/10(木) 21:00:14 

    素敵な食器を使うと、普通の紅茶の味まで何だか素敵に感じられること。
    子供の頃は、そこまで器に思い入れが無かった。

    +125

    -3

  • 223. 匿名 2016/03/10(木) 21:01:13 

    ユーミンの恋人はサンタクロースって曲の歌詞

    +17

    -4

  • 224. 匿名 2016/03/10(木) 21:05:05 

    長ネギの美味しさ

    +62

    -2

  • 225. 匿名 2016/03/10(木) 21:05:21 

    お里が知れる。

    +49

    -8

  • 226. 匿名 2016/03/10(木) 21:08:28 

    親のありがたさ。

    +82

    -1

  • 227. 匿名 2016/03/10(木) 21:09:05 

    ディズニーランドで「休憩したい」という気持ち。

    子供の時は開園から閉園までずっとアトラクションをはしごして遊び続けても疲れなかった。イスに座ってグッタリしてる大人を見て「こんな楽しい場所でよく時間をムダに出来るなぁ」と不思議だった。

    今は閉園時間まで居るのもしんどい…

    +202

    -0

  • 228. 匿名 2016/03/10(木) 21:09:31 

    家買えるのは勝ち組

    +121

    -8

  • 229. 匿名 2016/03/10(木) 21:10:18 

    お母さんの二の腕、なんであんなにタプタプしてるんだろ~。と、思ってた子ども時代。

    タプタプするよね。分かるよ、今なら。

    +107

    -1

  • 230. 匿名 2016/03/10(木) 21:14:27 

    世の中にはホントに色んなヤツがいて、大人なのに子供みたいにワガママだったり、子供なのに大人みたいに冷静な行動をとったりする。

    +42

    -4

  • 231. 匿名 2016/03/10(木) 21:14:34 

    私が中学か高校の頃
    いとこのお姉ちゃんが
    『25過ぎると見た目や性格だけじゃなくてお金でも男を判断するようになる。本当は理想を下げないといけない年齢だけど、どんどん上がっていく』
    と言っていたけど、本当だった!

    +125

    -2

  • 232. 匿名 2016/03/10(木) 21:15:32 

    紅葉の美しさ
    日本の素晴らしさ
    着物の綺麗さ

    結婚相手は安定した収入がある人がいいと言われた意味
    愛さえあればお金なんてなくてもいいと思ってた。

    +137

    -0

  • 233. 匿名 2016/03/10(木) 21:15:49 

    学校の勉強はほんとうに大切。
    勉強する過程が大事なんだと大人になってはじめてわかった。校則もルールを守ることを身につけるという意味では必要。大人になったら世の中ルールばかりだから。

    夜フラフラしてる非行少年少女に伝えてあげたいよ。
    ある程度の仕事して、それなりに生活しようと思ったら、学校での生活、教養は必要。

    +173

    -3

  • 234. 匿名 2016/03/10(木) 21:17:33 

    うちの子供が1番可愛い♡

    +40

    -9

  • 235. 匿名 2016/03/10(木) 21:22:15 

    思い通りに行くことの方が少ない

    間違ったことだと思っていても、
    我慢することが多々…

    +94

    -2

  • 236. 匿名 2016/03/10(木) 21:24:30 

    おばあちゃんがとってもおいしそうに
    まんじゅうとお茶の往復を楽しんでた。

    時にモナカで、時にはようかん。
    そんな幸せな顔になるほどうまいか?
    って思ってた。

    私は隣でコーラとコンソメパンチだった。

    今はあんこと緑茶の相性サイコー!!
    と心から思う。

    +121

    -0

  • 237. 匿名 2016/03/10(木) 21:25:03 

    おばさんは会えば健康、病気の話ばかり…というのがアラフォーになってよくわかった。毎日どこかしらは痛い

    +43

    -1

  • 238. 匿名 2016/03/10(木) 21:31:45 

    学歴って大事だといこと。
    でも、学校だけが全てじゃないこと。
    子供の頃は、学校、先生、友達が自分の生活の中で大きく占める。イジメにあって、辛いなら学校休んでもいい、行かなくてもいい、それが出来なくて自殺してしまう子達に、学校だけが全てじゃないよ。大丈夫だよと教えてあげたい。

    +144

    -5

  • 239. 匿名 2016/03/10(木) 21:32:43 


    ブラックチョコレートおいしい

    +25

    -4

  • 240. 匿名 2016/03/10(木) 21:42:45 

    肌のくすみ

    どういうこと?って思ってた

    +60

    -1

  • 241. 匿名 2016/03/10(木) 21:45:04 

    大人になれば当たり前ように好きな人ができて当たり前のように結婚すると思ってた。

    現実大人になってもまったく出来ませーーんw w

    +65

    -3

  • 242. 匿名 2016/03/10(木) 21:50:19 

    仕事がこんなに大事だという事
    職業なんてなんでもいいや、なりたいものも特に無いしなんて、なんてバカだったんだろう
    この厳しい格差社会を生き抜くのがこんなに大変だったなんて

    +109

    -0

  • 243. 匿名 2016/03/10(木) 21:50:47 

    子煩悩で家事の手伝いをしてくれる夫が希少であるということ。
    尚且つ安定した収入がある旦那なんて天然記念物レベル。
    即結婚すべし。

    +161

    -0

  • 244. 匿名 2016/03/10(木) 21:52:35 

    とんねるず、貴さんの
    「おならじゃないのよ、空気がはいっただけ」
    大人になってああ!これかぁ!と思った

    +56

    -8

  • 245. 匿名 2016/03/10(木) 21:53:54 

    生まれたら、いつかは全員が死ぬ事。
    40代になって体が悪くなる一方。
    歳上の方達も皆んな同じ。
    平等なんだなと。

    +45

    -1

  • 246. 匿名 2016/03/10(木) 21:54:14 

    世の中に絶対は無い

    +78

    -1

  • 247. 匿名 2016/03/10(木) 21:54:50 

    「恋人がサンタクロース」

    +12

    -4

  • 248. 匿名 2016/03/10(木) 21:59:11 

    生涯にわたって穏やかで平凡でも愛情に恵まれた人生を送ることがどれほど難しいことかということ。
    波乱万丈な人生や派手な人生(必ず浮き沈みがある)の方がよっぽど簡単だったりする。
    高学歴や容姿端麗な人が幸せになるわけでもない。特に結婚でつまずくことは多い。
    ただ、生まれながらにお金持ちな人は意外に堅実でお金の使い方も上手く、生き方も保守的なせいか安定して幸せな人が多いと思う。

    +109

    -2

  • 249. 匿名 2016/03/10(木) 22:01:58 

    中学高校で目立ってた人はそこがピークの人が多い。
    その時に周りに笑われてても努力してた人が成功を勝ち取ってたりする。
    努力が必ず報われるとは思わないけど、努力し続けてる人はやっぱりどこかで成功してる人が多い。

    +175

    -2

  • 250. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:03 

    親や先生の言うことをもっと聞いておけば良かった。
    今思うと、何であんなに敵視してたんだろ?笑

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:59 

    学生時代がいちばん可能性があって楽しいってこと

    +61

    -9

  • 252. 匿名 2016/03/10(木) 22:07:21 

    人はすべて平等ではない。

    環境、能力、健康、運、生まれつき恵まれた人もいれば、うまくいかない人もいる。

    でも腐ったら負け

    +138

    -4

  • 253. 匿名 2016/03/10(木) 22:07:57 

    ぐれても意味無い
    タバコは百害あって一利なし

    +83

    -2

  • 254. 匿名 2016/03/10(木) 22:08:33 

    クレヨンしんちゃんやサザエさんの家庭は超絶勝ち組。
    あんな風に日常を穏やかに幸せに過ごすことがこんなに難しいとは…。
    健康で良識ある家族、安定した収入、目立ちすぎない家柄、ご近所さんに嫌われずに付き合えるコミュ力などなど。

    +176

    -1

  • 255. 匿名 2016/03/10(木) 22:10:16 

    勉強ができない人が
    必ずしもバカだとは限らない

    +147

    -3

  • 256. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:32 

    学生時代の友達が続くと楽しい

    無理して続ける必要ないけど、信頼できる友達とはきちんと付き合い続けたら、一生の財産

    +105

    -1

  • 257. 匿名 2016/03/10(木) 22:13:19 

    売春(援交)が何が悪いの?だって自分の体。自分がいいなら好きにしたっていいんじゃない?
    って10代の頃は思ってました~
    あ、私は、そんなことはしてませんが。
    ただ、世間が、それをダメと言うのがわからなかった~
    若さって罪ね。
    ただ、今は、それでも、世の中には、そんな職業が普通にある事が理解出来ない今日このごろ。

    +40

    -16

  • 258. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:22 

    がんばったことは、それなりに実るよ。

    30代はおばさん!きっと、つまらない。。と思ってたけど、がんばった分、視野が広がり、自信と余裕がついてくると、20代より楽に生きられるよ。
    40代も楽しみになる。

    失敗も大事!

    +100

    -3

  • 259. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:30 

    女もある程度の学歴と職歴がないと条件の良い男性と結婚できない。出会えない。

    お母さん、あなたの言ってたことは正解でした…。

    +178

    -3

  • 260. 匿名 2016/03/10(木) 22:17:04 

    トータルでそこそこ幸せって難しいよね。
    知人がいくつもの会社牛耳ってる団体の御曹司と結婚したけど、やはり、愛人が何人もいるし、そのための家もあるとか。
    「玉の輿は犠牲にするものも多い」っていうのは本当だと思う。
    そこそこリッチで安定した人が一番いいのかな。

    +82

    -1

  • 261. 匿名 2016/03/10(木) 22:19:53 

    女は同性の付き合い大事。
    特に結婚して子供もったら、ほぼ同性の世界だよ。
    子供が巣立って自由な時間ができたら、同性の友人とお茶したり遊んだりするのが楽しいらしい。
    女友達との関わり上手い人っていつまでたってもリア充なんだなと実感してます。

    +92

    -2

  • 262. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:30 

    ピーマンのおいしさ(^^)
    あんなによけてたのに

    +40

    -1

  • 263. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:22 

    子供のころ
    「ホテルいっぱいやあるー。
    もしかして家の近くって、けっこう凄いとこなのかも?!」

    10代後半~20代
    「ちょw地元にラブホ街www」

    母となった現在
    「あれについて子供に突っ込まれたら何て返答したらいいものか…」

    +79

    -3

  • 264. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:32 

    根菜や煮物がとても美味しく感じる事。
    学生の時社会人と付き合ったけど社会人の大変さ、時間のサイクルが理解出来なかった。

    +58

    -5

  • 265. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:34 

    32で大病をした父の辛さ。
    体調が悪かったのかしょっちゅうイライラしてて怖かったけど、そりゃ大掛かりな手術をしてご飯もろくに食べられない上に、親戚に金食い虫と言われて、そんなの辛いわな。いま思うと涙が出る。
    同時に父を支え続けた母の凄さもわかる。

    +118

    -1

  • 266. 匿名 2016/03/10(木) 22:29:51 

    『青春時代が夢なんて
    あとからほのぼの想うもの
    青春時代の真ん中は
    胸に刺(とげ)さすことばかり』

    +88

    -3

  • 267. 匿名 2016/03/10(木) 22:38:54 

    同じような日々の繰り返し

    +24

    -3

  • 268. 匿名 2016/03/10(木) 22:49:55 

    イエス ノー枕の意味

    +77

    -2

  • 269. 匿名 2016/03/10(木) 22:50:02 

    若さはバカさだ
    若かりし頃のバカさ加減に思い出すとあーー!ってなる時がある

    +30

    -1

  • 270. 匿名 2016/03/10(木) 22:55:29 

    夫婦は愛があれば大丈夫

    なんて嘘

    金さえあれば大丈夫

    +89

    -8

  • 271. 匿名 2016/03/10(木) 22:56:04 

    演歌の良さが分かってきた
    「大人になればわかるよ」を実感したこと

    +52

    -6

  • 272. 匿名 2016/03/10(木) 23:03:46 

    ただいま三十路。
    母子家庭で貧乏でした。
    住んでるとこも今で言うDQNが多い底辺の地区で弟と三人で狭いアパート暮らし。
    だから小学校の時からメイクして夜遊びする女の子や、援交してる子、非行に走る子周りにたくさんいました。中学校に上がると周りはもっと荒れてきました。
    何度かそんな子達に誘われ(ヤンキーやギャルはわりと優しかったりするから)女同士の付き合いで断りにくく、荒れた世界に行ってしまいそうになりましたが。
    母は門限、しつけ、教育に厳しくそんな子達から遠ざかるよう育ててくれました。
    正直、中学のとき、付き合いが悪いと派手な子達にハブられることがあり、親にも言えないくらい学校が辛いときもありましたが、高校は進学校へ行き、大学もそれなりのところへ行け、今は安定した職業に就いています。
    実家も引っ越したので今は同級生に会うこともありません。

    貧しさの中でも環境を整えてくれた母に感謝。
    底辺育ちでも、努力すればどうにかなる!
    人生の教訓。
    家庭環境と住む地域は大事。

    +160

    -4

  • 273. 匿名 2016/03/10(木) 23:08:32 

    正義は 勝たない

    +28

    -8

  • 274. 匿名 2016/03/10(木) 23:09:57 

    オレンジの大きな夕日を見て、車で信号待ちしてたとき母が、あぁいうのを見るとなんか寂しくなっちゃうといったとき。
    小学生だった私は隣で、なんで?と理解不能だったけど、28になった今わかるようになった。
    なんだか切ない気持ちになる。

    +82

    -3

  • 275. 匿名 2016/03/10(木) 23:14:08 

    大人になれば少しは世の中の出来事が解るかと思っていたが、知れば知るほど分からなくなる。不可解さは昔も今も変わらなかった。世知辛さだけは増えたけどね

    +33

    -2

  • 276. 匿名 2016/03/10(木) 23:20:50 

    男性は一人の時間が大事ってこと。
    若い時は分からなくて、なんで連絡してくれないの?って責めてたなぁ。

    +73

    -3

  • 277. 匿名 2016/03/10(木) 23:23:55 

    勉強が大切

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2016/03/10(木) 23:28:15 

    制服は普通に着た方がかっこいい
    子どもはシンプルな格好の方が似合う

    +101

    -1

  • 279. 匿名 2016/03/10(木) 23:32:42 

    復縁は上手くいかない

    +69

    -2

  • 280. 匿名 2016/03/10(木) 23:33:52 

    金で解決がつく話なら金を惜しまずに払っとくと良い場合が結構あることを知ったこと。後々まで影響が残らないし、引きずらないし。

    +61

    -2

  • 281. 匿名 2016/03/10(木) 23:35:04 

    小学生の時に小学生何年生とかいう雑誌で読んだ松田聖子物語
    海外ロケ中熱が出た時神田正輝が夜通し看病してくれて恋愛に発展したと書いてあった
    大人になって騙されたと思う

    +32

    -3

  • 282. 匿名 2016/03/10(木) 23:39:33 

    小学生の頃、父に
    「どうしてお母さんから産まれたのに、私はお父さんに似てるの?」と聞いたら
    父がにっこり笑って「大人になったらわかるよ。」と諭された。
    でもその時の雰囲気で、なんか聞いたらいけない事聞いたんだろうなーと感づいた。

    +47

    -1

  • 283. 匿名 2016/03/10(木) 23:41:28 

    子育て。

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2016/03/10(木) 23:41:38 

    肌のくすみ

    どういうこと?って思ってた

    +19

    -3

  • 285. 匿名 2016/03/10(木) 23:43:09 

    14才くらいで、人生の半分は決まるって
    担任が言ってた。

    +22

    -17

  • 286. 匿名 2016/03/10(木) 23:45:30 

    おもひでぽろぽろ

    子供の頃は、大人タエコの存在が意味分からなくて「なんだこのおばさん」ってずっと思ってたんだけど……

    あれって、大人タエコの回想アニメだったんだね。
    深くて感動した

    +43

    -3

  • 287. 匿名 2016/03/10(木) 23:45:33 

    お願い事を書くとき、
    わたしは「〇〇が欲しい!」とか
    「〇〇になりたい!」とか書いてて笑
    母は毎回「家族みんながずっと健康でいられますように」って書いてたんだけど、
    そのときは なんでそんな普通〜なこと書くの?他になんかないの〜?
    って思ってたんだけど、

    結婚をして子供を育ててる今、
    わたしの願い事は
    家族みんながずっと健康でいられますように、、です!
    ほんとに母親になってわかったとゆーか
    あのときの母の気持ちがわかったよ!

    +114

    -4

  • 288. 匿名 2016/03/10(木) 23:48:02 

    >>287
    家族はもちろんのこと、自分も家族の為に健康でいようって思えますよね

    +17

    -2

  • 289. 匿名 2016/03/10(木) 23:48:14 

    「寒いのに脚出して~寒くないの?冷えは良くないよ」

    ミニスカ&ルーズ全盛期だったので良く言われた

    今となっては全く同じ事を若い子の冬の生脚を見てしみじみ思う

    +89

    -2

  • 290. 匿名 2016/03/10(木) 23:57:51 

    ≫285 その担任に棺桶に体全体入り込んであとはフタが閉まるのを待つだけの人が何を言っても説得力なんか無いんだよ、と伝えてあげ

    +4

    -7

  • 291. 匿名 2016/03/11(金) 00:01:43 


    若い子はやっぱり
    お肌のハリが違うわねぇー!
    と言われる方から
    言う側になった

    くそー!

    +85

    -1

  • 292. 匿名 2016/03/11(金) 00:03:45 

    女の子は若い時だけだょ~って

    +30

    -5

  • 293. 匿名 2016/03/11(金) 00:07:34 

    ゴボウの香りと旨さ

    大人になってゴボウがこんな美味しくて好きになるとは
    子供の頃には想像もしてなかった

    +33

    -1

  • 294. 匿名 2016/03/11(金) 00:13:58 

    流行りの曲のどこがいいのか分からない…

    おばあちゃんが昔、今時の歌は何言うてるかわからんって言ってた意味がちょっと分かってきた(ー ー;)

    +63

    -0

  • 295. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:26 


    あなたが
    かわいいから怒るのよ

    半分ストレス発散
    の言い訳~

    +11

    -4

  • 296. 匿名 2016/03/11(金) 00:21:34 

    若い子の区別がつかないわ〜という大人に、なんで?全然顔違うのに?って思ってたけど、いまのアイドルや若手俳優がみんな(というと大げさだけど)同じ顔に見える

    +69

    -0

  • 297. 匿名 2016/03/11(金) 00:21:56 

    40才を過ぎてもセックスはする。

    +31

    -4

  • 298. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:39 

    田舎のほうが住みやすい。
    子どもを育てるのには田舎のほうがいい。

    都会であればあるほどいいと思ってた。
    年取ると都会は疲れる。

    +31

    -1

  • 299. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:56 

    保育園の頃、夕方の六時になると、「もうこんな時間だから寝なさい」と言われていたこと。しかしそれにしても早い時間からやっていたんだな。

    +14

    -3

  • 300. 匿名 2016/03/11(金) 00:26:47 

    韓国の若手女性タレント女優の区別が全くつかないのは?顔がおんなじにしか見えない。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2016/03/11(金) 00:27:33 

    いい歳して子供と変わらん精神の大人を軽蔑してたけど、自身も二十歳越えてまだ高校生ぐらいの気分。
    大人になるって難しいね…。ごめんなさい。

    +48

    -0

  • 302. 匿名 2016/03/11(金) 00:28:44 

    月日の流れがくそ速い。
    あれ、もう1年終わっちゃった・・・
    と毎年思う。

    +61

    -1

  • 303. 匿名 2016/03/11(金) 00:32:34 

    つけまガッツリ、頭盛り盛り系のファッション雑誌を見てたら、母がモデルさんたちのことを、みーんなおんなじ顔にしか見えないわ。と言っててありえないしとおもってたけど今、私もそう思う側になった。
    今は昔と違って、化粧も薄いし焼いたりしてる
    人もいないから余計難しいと思う。

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2016/03/11(金) 00:35:58 

    セックスレス中年の辛さ

    +16

    -3

  • 305. 匿名 2016/03/11(金) 00:38:48 

    ハッキリものが言えないもやもや
    思慮深いし、それも世渡りだと子供の頃はわからなかった

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2016/03/11(金) 00:38:54 

    25歳ぐらいになったら、普通に結婚できるものと思ってた。で、30までに子供2人ぐらい産むもんだと。
    現在28歳独身彼氏なし

    +80

    -1

  • 307. 匿名 2016/03/11(金) 00:43:04 

    金は裏切らないということ。

    +72

    -1

  • 308. 匿名 2016/03/11(金) 00:43:24 

    やっぱり勉強かな
    勉強だけに専念できるのはやっぱり学生のときだけだ
    やり直そうと思ってもなかなかできない

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2016/03/11(金) 00:50:18 

    >>38

    え!?20歳超えると自然と痩せると聞いて
    楽しみにしてたんですけど嘘なんですか!?

    +14

    -3

  • 310. 匿名 2016/03/11(金) 00:57:25 

    ならぬものは、ならぬ

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2016/03/11(金) 00:58:51 

    わたしは、大丈夫~
    って思うのは
    間違い。

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2016/03/11(金) 01:01:05 

    テレビ見てて「コンドーム」と言う
    ワードが出てきて

    分からないことは母に何でも聞く子で
    普通に家族全員いる食卓で

    「コンドームってなに?」って聞いちゃった(笑)


    「赤ちゃんが~、、、出来にくくなる、、もの(^-^;)?」って教えてくれた

    今は分かるよ(笑)お世話になってます(笑)
    あのときはお母さんごめん。

    +63

    -5

  • 313. 匿名 2016/03/11(金) 01:13:32 

    既婚者で偽善者がいた
    大人になって
    そういう人が
    この世にいると確信した
    悲しくて
    惨めで
    寂しい日々 

    +12

    -3

  • 314. 匿名 2016/03/11(金) 01:27:45 

    >>254
    思った
    子供の頃は何となく見てたサザエさん
    大人になったらすごくラッキーじゃね?って思う
    だってたった一回のお見合いで早稲田卒、一流企業勤務で優しい旦那様と出会えたんだよ

    逆にバカボンのパパは何で美人のママと結婚できたのか永遠の謎

    +66

    -0

  • 315. 匿名 2016/03/11(金) 01:30:50 

    コーヒーの美味しさ。

    昔はココアしかのめなかったのに・・・今やココアは甘すぎて飲めない

    +29

    -1

  • 316. 匿名 2016/03/11(金) 01:33:16 

    家事の大変さ

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2016/03/11(金) 01:33:54 

    好きだけじゃやっていけない

    +49

    -2

  • 318. 匿名 2016/03/11(金) 01:34:11 

    しつけの大切さ

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2016/03/11(金) 01:36:29 

    仕事は簡単に辞めちゃいけないってこと

    +81

    -1

  • 320. 匿名 2016/03/11(金) 01:36:42 

    ファミレスで大きな声で話したり手を叩いて笑ってたりした。その時はすごく楽しかったけど今大人になってはたから見るとただのうるさい集団!あの時周りにいた方達ごめんなさい。

    +75

    -0

  • 321. 匿名 2016/03/11(金) 01:37:15 

    ある日突然異性から恋愛の対象として見られなくなるってこと

    +53

    -0

  • 322. 匿名 2016/03/11(金) 01:41:49 

    >>320
    あるある
    友達とファミレスとか行って、友達が他の客の服装や持ち物を揶揄して
    私も一緒になって笑っていました
    中には自分のこと言われてると気付いて振り返って、
    「そういうの外でやんな!うるさくて他の客に迷惑です!」って言いに来る人もいた
    あの時の人達ごめんなさい
    当時の私らぐらいの集団が同じことしてるのを見たらやっぱりいい気分じゃないね

    +30

    -5

  • 323. 匿名 2016/03/11(金) 01:48:38 

    男はキャバクラに行く

    +8

    -3

  • 324. 匿名 2016/03/11(金) 01:54:56 

    >>62
    盛りがついてらっしゃるのですか?大事な事ですね。

    +4

    -6

  • 325. 匿名 2016/03/11(金) 01:58:21 

    ずっと好きでいるってことが難しいこと

    +26

    -2

  • 326. 匿名 2016/03/11(金) 02:14:41 

    ブスが恋バナしたり、モテ体験を話したり
    「彼氏?別にほしくないです」って言うことが大顰蹙ってこと
    知らないから普通に恋愛について聞かれたら答えてたし、告られたとか言ってた
    彼氏ほしくなくてもほしいって言わないといけないことは30過ぎてわかった
    ブスが言うと強がりや見栄っぱりに見栄ちゃうんだな

    +12

    -2

  • 327. 匿名 2016/03/11(金) 02:17:29 

    かねもちと結婚しないとダメ

    +26

    -3

  • 328. 匿名 2016/03/11(金) 02:33:14 

    高校生は黒髪すっぴんが一番綺麗
    制服は着崩さない方が可愛い

    +85

    -0

  • 329. 匿名 2016/03/11(金) 02:49:04 

    薬味の良さ
    煮魚の上の白髪ネギとかもう堪らん

    +31

    -0

  • 330. 匿名 2016/03/11(金) 03:09:35 

    若い頃は人の上に立って偉そうにもバリバリ働くけるものだし働いていたが、仕事を辞めて子供産み育てて主婦になり、またどこかで働き出した時にはいわゆる仕事のできないおばさんになること、仕事の向き合い方も人との距離感もわからなくなること。仕事を転々としながらも子供を育てるためにがんばって働いていた主婦の方々を立派に思いました。

    +34

    -0

  • 331. 匿名 2016/03/11(金) 03:22:12 

    高級なチョコレートだと密かに憧れていたあのキラキラした箱の中身が「こんど産む」だと知った。

    +7

    -4

  • 332. 匿名 2016/03/11(金) 03:25:21 

    長男との結婚は二人だけの相性の問題では結婚できないということ。相手の家族や女系との相性を無視した付き合い、結婚は相手家族に迷惑な事、自分からの引き際の決断が必要な事。恋愛は自由、そう、若い頃の恋愛までは。賞味期限真っ最中でそれなら迷惑かけずに身を引くこと。自分のエゴを通すとこではない問題。そして結婚すれば優しい旦那はあてにならないということ。

    +18

    -6

  • 333. 匿名 2016/03/11(金) 03:37:09 

    みょうがの美味しさ!

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2016/03/11(金) 03:46:15 

    日焼けは肌に良くない!

    +38

    -0

  • 335. 匿名 2016/03/11(金) 03:47:59 

    言ってもらえるうちが花!

    +41

    -1

  • 336. 匿名 2016/03/11(金) 03:49:22 

    人生において

    お金はかなり重要

    愛もお金が無いと消える可能性大

    +46

    -1

  • 337. 匿名 2016/03/11(金) 04:38:08 

    恋人はサンタクロースでした

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2016/03/11(金) 04:45:20 

    つい最近までお偉いさんへの挨拶回りなんて馬鹿馬鹿しいと思ってペコペコ頭下げに行ってた同僚を見下していたけど、やっとけばよかったと今後悔している。

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2016/03/11(金) 05:15:03  ID:KM2ROj7z17 

    よそはよそ、うちはうち。

    +19

    -1

  • 340. 匿名 2016/03/11(金) 05:16:47  ID:KM2ROj7z17 

    世の中にはどうやっても自分と合わない人間はいる事

    +55

    -0

  • 341. 匿名 2016/03/11(金) 05:39:52 

    時間は有限

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2016/03/11(金) 05:45:35 

    余裕が出てくると、他人を批判したりしない

    +22

    -3

  • 343. 匿名 2016/03/11(金) 06:20:35 

    若い子を「若い子」としか認識しなくなる

    +49

    -0

  • 344. 匿名 2016/03/11(金) 06:22:28 

    努力は報われない
    真面目な方が損をする

    と言われているけど、真面目に努力してきた人はどこかしらで報われていることが結構ある。

    +37

    -2

  • 345. 匿名 2016/03/11(金) 06:23:11 

    諦めたらそこで試合終了だということ

    どこまでも転がり落ちるのが人生

    +21

    -2

  • 346. 匿名 2016/03/11(金) 06:25:35 

    >>11
    ノリピーの時も驚いたけど
    芸能人ってイメージで売ってるから
    勝手に清楚な感じで見てたけど
    実はそんな男に見合った女だったんだろうなって

    と思ったら納得した。

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2016/03/11(金) 06:55:44 

    学生時代は嫌いだと思ったら近寄らなければ済むけれど、社会出たら嫌いな人ともやっていかなければならないから

    はい!!痛感しています

    +47

    -0

  • 348. 匿名 2016/03/11(金) 07:07:39 

    時間とお金の大切さ

    +24

    -0

  • 349. 匿名 2016/03/11(金) 07:12:46 

    宿題をしない・提出しないことより
    宿題を写させてくれる友達がいない・写した宿題で教師に許してもらえる愛嬌がないことがヤバいってこと
    そういうスキルって仕事でも求められるね

    +37

    -3

  • 350. 匿名 2016/03/11(金) 07:15:48 

    寝具にこだわること。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2016/03/11(金) 07:32:08 

    食事の大切さ

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2016/03/11(金) 07:33:34 

    あらゆることに感謝するようになる

    +22

    -1

  • 353. 匿名 2016/03/11(金) 07:51:34 

    幸せな家庭を築くことの難しさ

    +56

    -0

  • 354. 匿名 2016/03/11(金) 07:52:09 

    アイラインが片手で書けなくなることwww

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2016/03/11(金) 07:55:22 

    渡る世間は鬼ばかり
    が面白い事に気がつく。

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2016/03/11(金) 07:57:12 

    性体験が早ければいいってもんじゃないこと

    +51

    -0

  • 357. 匿名 2016/03/11(金) 07:59:30 

    夕鶴のラスト
    よひょうが叫びながら鶴を追いかける

    そのときの気持ちは?と授業できかれて
    「悪かった」「戻ってきて」「約束やぶってごめん」
    色んな意見が出たけど、先生は釈然としないようすで
    そうか、まだみんな子供だもんなー
    と、最後の答えは教えてくれなかった

    ある日ふと分かったよ
    一緒に重ねた日々の方が大切ってことだよね。
    そして、ああ私は大人になったんだと思った

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2016/03/11(金) 08:02:50 

    普通に生きる
    が実はすごく難しいこと

    +63

    -0

  • 359. 匿名 2016/03/11(金) 08:03:25 

    歯を磨くのは大事。

    +57

    -0

  • 360. 匿名 2016/03/11(金) 08:05:03 

    とりあえず公務員を目指すこと。

    +11

    -7

  • 361. 匿名 2016/03/11(金) 08:18:01 

    勉強してきた人としてこなかった人

    大人になって差がつく

    +60

    -1

  • 362. 匿名 2016/03/11(金) 08:19:21 

    しょうもない男に費やす時間は無駄

    +56

    -2

  • 363. 匿名 2016/03/11(金) 08:37:36 

    健康のありがたみと健康の大事さ
    何よりも健康は素晴らしい

    +42

    -1

  • 364. 匿名 2016/03/11(金) 08:45:33 

    何か一つでも手に職つけろという父からの言葉。当時の中学生の自分は父が何でそんなことを言うのかわからなかった。でも大人になるにつれてわかった事は、何でもできて何でもこなせる人はそんなにいない。学校のテストで例えると10教科あれば全て平均点とる人間よりも9教科は全滅なのにたった1教科だけ確実に100点取れる人間の方が世の中生きていけるということ。幸い運動神経も悪く人とコミュニケーションも取れない自分でもパソコンとか理数系の学問だけは得意だったから、当時の就職氷河期の中でまわりが内定をもらえない中、自分は手に職つけた仕事でなんとか食いつなげてる。今になって父がいっていた言葉がすごくわかる。

    +18

    -5

  • 365. 匿名 2016/03/11(金) 08:52:03 

    愛でご飯は食べられない。
    お金あっての 愛もある。

    +42

    -2

  • 366. 匿名 2016/03/11(金) 08:52:26 

    一億総中流社会というのが嘘だったこと。
    みんなが自分の家と同じような経済状態で、いずれ独立したらしぜんと自分もそうなると思っていた…

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2016/03/11(金) 09:00:03 

    白黒つけられないこともある。

    +30

    -3

  • 368. 匿名 2016/03/11(金) 09:01:33 

    テレビは嘘だらけ

    +51

    -0

  • 369. 匿名 2016/03/11(金) 09:04:29 

    調子乗って勘違いしたリア充の転落

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2016/03/11(金) 09:06:00 

    女も学歴、職歴は重要

    +56

    -2

  • 371. 匿名 2016/03/11(金) 09:07:20 

    花が綺麗だなと思うようになる

    +42

    -1

  • 372. 匿名 2016/03/11(金) 09:10:29 

    人は、誰でも必ず歳をとるということ。

    若いときはなぜか横柄で調子に乗っていて、そのことに気付きもしなかった。

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2016/03/11(金) 09:13:56 

    女友達の助言は信用しない

    +21

    -2

  • 374. 匿名 2016/03/11(金) 09:15:41 

    いつまでもあると思うな親と金

    +45

    -2

  • 375. 匿名 2016/03/11(金) 09:23:04 

    学校でいじめられて悩んでたこと。いじめって本当にくだらない。

    +28

    -1

  • 376. 匿名 2016/03/11(金) 09:29:15 

    金で解決できることは多い。

    +30

    -1

  • 377. 匿名 2016/03/11(金) 09:44:27 

    女性は容姿、学歴、職業も重要
    顔だけでお金持ちに見初められたは実はとても少ない
    お金持ちは同じお金持ちの美人と結婚する

    +48

    -1

  • 378. 匿名 2016/03/11(金) 09:44:33 

    薬味の重要さ

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2016/03/11(金) 09:46:50 

    お鍋に柑橘系を絞って入れること

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2016/03/11(金) 09:48:16 

    元テレビっ子だった親は、テレビ大好きな私に

    「テレビばっか見るなよ!」と散々言ってた。気にせずテレビを見続けてきたけど、今大人になって、親になって気づいた。テレビを見てて失われた時間の勿体無さを。

    +37

    -0

  • 381. 匿名 2016/03/11(金) 09:49:31 

    人間は騙されたり潰される事で強くなり自立していく。
    少なくとも私はそう。

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2016/03/11(金) 09:50:01 

    学校なんてすごくちっぽけな世界だってこと。
    イジメなんかで死ななくていい。
    あなたはイジメをしてる人間なんかよりずっと尊い存在だよ。

    +59

    -2

  • 383. 匿名 2016/03/11(金) 09:50:08 

    体型と顔は大切

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2016/03/11(金) 09:53:27 

    スクールカースト ママ友カースト
    この世はカースト制度

    この世は所詮金と権力持ってる奴が強い
    人に夢を売る芸能人やスポーツ選手 漫画家でも所詮会社の家畜
    売れなくなりゃ切られて逆らえば干される

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2016/03/11(金) 09:55:24 

    世の中の不条理を肯定するも否定するでもなく、笑い話に昇華すること。若い頃はそれじゃダメじゃん!と思っていたが、若かったw

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2016/03/11(金) 09:56:39 

    一生独身で生きていくことは過酷

    +31

    -1

  • 387. 匿名 2016/03/11(金) 10:00:43 

    リクルート系な仕事してるから思うけど、今公務員は目指すの難しいと思う。どんどん枠が狭められて、公務員浪人みたいな人多くて諦めてた頃には、35後半なってる人とかいっぱいいる。バイト、パートくらいでしか経歴が無いから、次の仕事にも繋がらずに婚期逃して親のすねかじりな人よく見てる。公務員試験受けるにしろ、見切りをつけるタイミングを計るのも大事かなと。

    昔のお偉いさんが自分に都合良い待遇にしたのが公務員だからね。それより介護や看護の今本当に必要な仕事の待遇を変えてもらわないと。

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2016/03/11(金) 10:04:37 

    物忘れ
    子供の頃は母に対して何でそれ忘れちゃうのってよく思っていたけど、おとなになったら考えなきゃいけないことが多すぎて手帳見なきゃなにも出来ないw

    +14

    -1

  • 389. 匿名 2016/03/11(金) 10:05:00 

    長いものに巻かれるのも必要

    +11

    -3

  • 390. 匿名 2016/03/11(金) 10:08:21 

    子供の頃イジメは学生までで、大人は精神的にも成長してそんなことしないと思っていた。
    でも大人になっても死ぬ寸前まで意地悪な人は変わらない。

    +43

    -0

  • 391. 匿名 2016/03/11(金) 10:13:04 

    対人恐怖症なので結婚も子供もいらないと考えていた。
    でも子供の頃感じたことのないなんとも言い表せない孤独を感じ、このまま死にたくないって思うようになった。
    アラフォーになった今婚活頑張っている。年齢的に子供は厳しいかもしれないけど一生寄り添えるような人と出会いたい

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2016/03/11(金) 10:14:44 

    貯金の大切さ

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2016/03/11(金) 10:16:56 

    25歳で初めて彼氏ができて、愛してるから付き合ったり結婚するんだなとわかりました。
    その前まではみんなお金とか子供とかを理由に結婚してるんだろうなと思ってた。
    逆に今が最高すぎて子どもをつくるのもためらってる。

    +5

    -6

  • 394. 匿名 2016/03/11(金) 10:17:16 

    女も職があった方がいい
    旦那をアテにし過ぎない方がいい

    +27

    -3

  • 395. 匿名 2016/03/11(金) 10:19:05 

    世の中金

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2016/03/11(金) 10:19:59 

    プリントを配るときに、指をなめていた学校の先生
    あとスーパーのレジ袋とかね、めくれないよね

    +35

    -0

  • 397. 匿名 2016/03/11(金) 10:20:37 

    子供の頃は、先生(公立)ってのは、偉くてすごいと思っていたけど、
    それは、小学校低学年まででw
    あれ?
    あれれ?
    おや!
    あちゃー・・・
    と徐々に、教師のイタさがわかってくる。

    大人になると、完全に、ヤバイけど、公務員で金あるし、勝ちといえば勝ちですね・・・
    と思うようにw
    イタかろうがイタくなかろうが、そんなのは関係なく、大人の世界は続いていくのだと。

    +12

    -2

  • 398. 匿名 2016/03/11(金) 10:21:24 

    子ども産まなかったことも将来後悔するんだろうなー
    はぁ…

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2016/03/11(金) 10:22:30 

    大人は大人のフリをしてるだけだということ

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2016/03/11(金) 10:23:03 

    恋愛と結婚は違うこと

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2016/03/11(金) 10:27:11 

    人生は一度きり
    今の年齢は二度とやってこない

    +25

    -1

  • 402. 匿名 2016/03/11(金) 10:27:31 

    離婚した夫婦 というのは、
    どっちかが悪くて、浮気したとか・借金作ったとか 別れるものだと思っていたが、
    片方が悪いなんてのは、そんな無くて、

    どっちもどっち
    選んだのは自己責任
    夫婦も友達も親子も自分の鏡

    と思うように。

    付き合う人間を選ばないと、コッチの人生狂わされるわー!
    と思うようになりました、いろんな×付いた人を見るとね。

    +34

    -2

  • 403. 匿名 2016/03/11(金) 10:29:24 

    取り返しのつかないことはある

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2016/03/11(金) 10:32:33 

    お父さんもお母さんも、男と女だという事。

    子供の頃は、男女というより、親としか見ていないから。

    いろんな家庭内の事件を見るたびに、昔は、理解できなかったけど、
    ま、なにか、いろいろあったんだろうな・・・と、いろいろのいろいろがいろいろわかってきた。
    想像力ってやつかな。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2016/03/11(金) 10:36:59 

    長い物には巻かれろ

    今でも嫌いな行為だが、そうは言ってられない。

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2016/03/11(金) 10:43:05 

    こだわりが強いと生きにくい。

    柔軟に、時に、ペコペコも大事。

    どんな人とも仲良くするのは難しいけど、そこそこやればどうにかなる。
    ストレスにならない程度にw

    +28

    -0

  • 407. 匿名 2016/03/11(金) 10:43:29 

    勉強をしなさい。

    本当に、親の言ってることは聞いとくべきだったわ。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2016/03/11(金) 10:45:18 

    子供のまま大人になることがあるんだ!!!

    そういう人も中にはいるんだ というのがわかった。

    最近で言えば、梅宮アンナw

    +24

    -1

  • 409. 匿名 2016/03/11(金) 10:49:01 

    ”智に働けば角が立つ、情に棹せば流される、意地を通せば窮屈だ、兎角にこの世は住みにくい”

    住みにくいけど、生きていくしか無いので、騙し騙し毎日を過ごしています♪
    時々、これは全て夢なんじゃないかとやばい事を思ってしまいますが、現実のようです、はい・・・・w

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2016/03/11(金) 10:50:17 

    痩せすぎは魅力なし

    +28

    -1

  • 411. 匿名 2016/03/11(金) 10:51:20 

    社内恋愛というのはめったにないことだ
    何回転職しても無理だった

    +3

    -5

  • 412. 匿名 2016/03/11(金) 10:51:39 

    いろんな事を知っていると、コミュニケーションが取りやすいと思っていたが、
    知らないふり
    馬鹿なふり
    も時と場合と相手によっては必要だと。

    気付くの遅かったかな~と思う今日この頃。

    +35

    -0

  • 413. 匿名 2016/03/11(金) 10:59:19 

    マッサージ、サロンパスの気持ち良さ。
    トントン、モミモミ、スースー痛くて寒いだけじゃん。と思ってた。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2016/03/11(金) 11:01:40 

    肌ってほんとにおとろえる。シミたるみ毛穴

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2016/03/11(金) 11:04:33 

    毎月のお給料から出ていく、公共料金の支払い。

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2016/03/11(金) 11:05:20 

    暮らすって物入りね

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2016/03/11(金) 11:07:06 

    炭火焼きコーヒーの味や、茶葉から淹れた紅茶の味。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2016/03/11(金) 11:09:03 

    和食、和菓子の旨さ
    和の文化の素晴らしさ

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2016/03/11(金) 11:10:44 

    「面接のとき緊張したら、面接官のステテコ姿を想像しなさい。みんな家に帰れば普通のおじさんなんだから」学生の時母に言われました。
    今は容易に想像して大爆笑か、キモッって思う。

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2016/03/11(金) 11:11:58 

    母がいつも言っている、
    「義理とふんどしはずせない!」の意味が、最近わかった。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2016/03/11(金) 11:13:50 

    他人のアドバイスはあまり当てにならない
    自分の人生の責任は自分でとるしかない

    +40

    -0

  • 422. 匿名 2016/03/11(金) 11:15:48 

    野菜をとるなら、サラダもいいけど、
    「ホウレン草のおひたしや、お煮しめ。
    お新香もいいかな。」
    と思えるようになった。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2016/03/11(金) 11:17:36 

    いかに一年が早いか。もっと若い時に出かけたり旅行に行けばよかったなと。その時はそれなりに充実してたと思うけど、もっとしとけばよかった。やりたい事は諦めずに挑戦したほうがいい。ってこと。

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2016/03/11(金) 11:20:21 

    親戚や身内、知り合いの葬式による、
    送り泣き。
    お通夜や、告別式に出る回数が多くなった。
    喪服を着る回数が増えた。

    +12

    -1

  • 425. 匿名 2016/03/11(金) 11:24:05 

    大人になってコンセントに差し込んで使う
    ハンディマッサージ機の本当の使い方を知った
    愛用してま~す♪

    +7

    -5

  • 426. 匿名 2016/03/11(金) 11:24:49 

    大人って、もっと大人かと思ってた。
    30過ぎて『こんなはずじゃなかった』って思った。

    +35

    -1

  • 427. 匿名 2016/03/11(金) 11:25:16 

    家族が、病気で長期入院した時の、患者の病状。
    入院費と医療費の心配。
    身内の入院中は、土日関係無く、毎日病院に様子を観に行く事の大変さ。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2016/03/11(金) 11:30:00 

    此の世のすべての事象は相対的で、絶対的なものはない。
    すべてには終わりがあり、永遠に続くことはありえない。

    +4

    -5

  • 429. 匿名 2016/03/11(金) 11:32:20 

    子供の頃、両親がよく懐かしのメロディーを見ていて、つまらなかったな~。
    でも今、夫と付き合っていたころに流行った歌なんかの特集を夫と見ると、懐かしくて切なくてキュンとくる。子供は「古い歌だね」と言ってつまらなそうだけどね。

    +19

    -2

  • 430. 匿名 2016/03/11(金) 11:35:47 

    制服を崩して着ることのカッコ悪さ

    +38

    -0

  • 431. 匿名 2016/03/11(金) 11:38:24 

    小学校低学年の頃にありがちなクラス目標
    何事も最後までやり抜く子
    粘り強く頑張る子
    進んで何でもする子

    これ大人になって本当に大切だと思った。
    これらを怠ってきたヤツはろくな大人になってない。

    +29

    -2

  • 432. 匿名 2016/03/11(金) 11:40:30 

    そんなに簡単にお金は稼げない

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2016/03/11(金) 11:47:38 

    人は皆、生まれながらに苦悩を抱えている。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2016/03/11(金) 11:48:54 

    なんにでも金がかかる という事。

    それを続けていかなければならない面倒くささ。

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2016/03/11(金) 11:49:10 

    努力しても幸せになれる保障はない

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2016/03/11(金) 11:53:19 

    至って普通の職場だけど、
    ホントに、いろんな人がいて、
    この人は、どんな環境で育ったんだろうと、謎な時がある。

    反対に相手もそう思っているかもしれないw


    いろんな人がいるけど、パターン化すれば対処の仕方も慣れてくる。

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2016/03/11(金) 11:55:54 

    性格が最悪でも、うまいことやってる人が、中にはいる。
    羨ましく思いつつ、自分にはできないから、
    羨ましく思わないよう、人は人 自分は自分 と思うようにしている。

    +19

    -1

  • 438. 匿名 2016/03/11(金) 11:57:47 

    一発逆転なんて、そうそう無い!

    +22

    -1

  • 439. 匿名 2016/03/11(金) 11:58:35 

    生きてるだけで、金かかる。

    +29

    -1

  • 440. 匿名 2016/03/11(金) 11:59:15 

    貧乏暇なし
    デブに幸なし
    丸顔に美人なし

    +12

    -10

  • 441. 匿名 2016/03/11(金) 11:59:56 

    大人になれば、わかったこともあるが、
    わからないこともまだある。
    個人差だな。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2016/03/11(金) 12:01:28 

    貧すれば鈍する

    貧すればうどん食すw

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2016/03/11(金) 12:05:44 

    大人は汚い と言うありがちなセリフも、
    いろんな事情があるんだよなーと思えてくる。

    それを汚いかそうじゃないかなんて、子供にはわからないんだよね~

    +13

    -2

  • 444. 匿名 2016/03/11(金) 12:08:14 

    友達みんな何してんのかな?

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2016/03/11(金) 12:12:28 

    金持ちは金持ちと結婚するから金持ち
    金持ちは金持ちと付き合うから金持ち

    元はボンビーが金持ちと付き合うとしたら美貌か才能か
    桐野夏生の「グロテスク」の通りだよ現実は

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2016/03/11(金) 12:15:12 

    働いても働いても貧乏な人がいる
    働かなくてもお金に困らない人がいる

    +29

    -1

  • 447. 匿名 2016/03/11(金) 12:25:14 

    ちゃんとお風呂に入っていても

    年を取ったら加齢臭は存在する

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2016/03/11(金) 12:25:15 

    18禁、成人向のBL漫画や小説
    18禁、成人向の美少女ギャルゲー、エロゲー
    薄い本

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2016/03/11(金) 12:26:51 

    バカでもブサイクでもメンタルが強い人が勝ち残るということ

    +26

    -2

  • 450. 匿名 2016/03/11(金) 12:27:45 

    血圧。
    血糖値。
    ヘモグロビンA1cの数値。
    これによる、食生活の改善と運動

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2016/03/11(金) 12:29:19 

    「棚からぼたもち」なんて、そうは無い!

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2016/03/11(金) 12:31:06 

    どんなにハガキや、応募用紙を何枚も、何口も書いて出しても、
    当たらないときゃ当たらない。
    当たるときは当たる。

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2016/03/11(金) 12:32:06 

    おはぎ と ぼたもち は構造が同じ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2016/03/11(金) 12:35:15 

    世の中には話の通じない人もいること。

    +31

    -1

  • 455. 匿名 2016/03/11(金) 12:37:10 

    男は顔じゃない…けど、
    つくりじゃなくて、人相はとっても大事だなって思う。
    優しい人、愛されて育った人は表情が柔らかいもの。

    +36

    -2

  • 456. 匿名 2016/03/11(金) 12:37:37 

    子供の頃、テレビで女性タレントが年を取るとお尻が垂れて四角になってきたとか言ってて「そんなわけない」って思ってたけど30代の現在、わかるようになってきた。四角

    +21

    -1

  • 457. 匿名 2016/03/11(金) 12:39:07 

    老い、寝ないと疲れる

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2016/03/11(金) 12:41:11 

    友達にしろ恋愛にしろ、付き合う相手を間違えたら、人生狂わされる。



    +51

    -1

  • 459. 匿名 2016/03/11(金) 12:42:13 

    当たり前だけど
    食べた物で身体が出来ているということ。
    ちゃんとした食生活を送るようになったら痩せたし健康診断もバッチリだった。

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2016/03/11(金) 12:46:47 

    田舎の国道から見える山の中のお城
    夜通るとキラキラしてて
    おかあさーんあそこ行きたーい!
    駄目!
    何でー?
    大人になったらわかるよ!



    ラブホでした


    +15

    -1

  • 461. 匿名 2016/03/11(金) 12:50:15 

    自動車保険の等級と掛け金の関係
    柚子や山椒の風味

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2016/03/11(金) 12:56:45 

    民事裁判は正しい者が勝つとは限らない

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2016/03/11(金) 13:00:09 

    田舎の国道から見える山の中のお城
    夜通るとキラキラしてて
    おかあさーんあそこ行きたーい!
    駄目!
    何でー?
    大人になったらわかるよ!



    ラブホでした


    +5

    -1

  • 464. 匿名 2016/03/11(金) 13:01:23 

    初恋の人と結婚できる可能性

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2016/03/11(金) 13:06:11 

    幼少の頃「お父さんまた仕事なの!?先週も土曜日仕事行ってて遊んでくれなかったじゃん!」

    今になったらわかります。シフト制の仕事でなくとも休日出勤しなきゃいけない時もある…

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2016/03/11(金) 13:07:39 

    井森美幸は未だに誰のものでも無いってこと。

    +21

    -3

  • 467. 匿名 2016/03/11(金) 13:10:16 

    親の言葉。

    すっぴん。若いというだけで十分魅力がある。

    ちゃんとすることは格好いい。

    チャレンジして失敗しても人は笑わない、頑張る姿は必ずしも誰かが評価してくれる

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2016/03/11(金) 13:10:33 

    おならじゃないのよ
    おならじゃないのよ
    ただ空気が出ただけ♡

    仮面ノリダーでの台詞…
    意味も知らずに言ってた幼少期…
    大人になって理解しました…。

    +14

    -1

  • 469. 匿名 2016/03/11(金) 13:14:16 

    >>285
    今ならその意味がわかる。

    中2、中3の頃の生活態度・学力によって進学できる高校が決まる

    進学する高校によって将来の職業が決まる(フリーター、就職、専門、Fラン大、難関大…)
    進学する高校によって友達(と配偶者候補)の質が決まる

    将来の職業によって生涯賃金が決まるし、結婚相手が決まる

    14歳の頃の過ごし方がその後の人生にこんなに影響を及ぼすなんて、当時は考えもしなかったよ。

    +33

    -1

  • 470. 匿名 2016/03/11(金) 13:15:22 

    妊娠して最後に傷付くのは女だから、簡単に体を許してはダメ。
    残念な事に無責任な男はたくさんいる。

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2016/03/11(金) 13:17:56 

    蕎麦が好きになった

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2016/03/11(金) 13:18:49 

    良い噂は広まらない

    +26

    -0

  • 473. 匿名 2016/03/11(金) 13:20:21 

    「幸せ」という目的地まで徒歩で進んでいる人がほとんどいない

    ほとんどの人がヒッチハイクの車に寝ながら乗って目的地につく前に置き去り
    それよりもちょっと賢い人はは知り合いの助手席に寝ながら乗って置き去り
    それよりももっと賢い人は寝ないで窓の外見て道を覚えつつ乗って置き去り
    もっともっと賢い人は自分で運転
    天才は脳だけじゃなく自分の身体にも記憶させる徒歩を選ぶ

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2016/03/11(金) 13:23:03 

    父親の経済力。ごく普通の会社員ですが、
    5人兄弟姉妹で何不自由なく育てて貰いました。
    自分が家庭を持つようになって分かった父の偉大さ
    感謝です。

    +41

    -1

  • 475. 匿名 2016/03/11(金) 13:24:08 

    世の中にはどうしようもない人間がいて、その人と分かり合おうとする必要はないということ。
    宇宙人と思って近寄らないようにしないと駄目だということ。

    +31

    -0

  • 476. 匿名 2016/03/11(金) 13:27:54 

    お花や自然の美しさかな。子供の頃は全く興味なかったのに、今は花が見たくなったり紅葉みたくなったり、いつの間にか自然に癒されるようになった。

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2016/03/11(金) 13:29:04 

    学校の先生が絶対的に正しいわけじゃないこと。大人になったいま、あれは先生の方が間違ってたとかすごく思うところがある。

    +23

    -0

  • 478. 匿名 2016/03/11(金) 13:31:08 

    女同士の友情は脆い。結婚出産などの環境の変化があればアッサリ切れてしまうことがある。

    +35

    -0

  • 479. 匿名 2016/03/11(金) 13:32:03 

    お米の味の違い

    年取れば取るほど
    おいしいお米にこだわるようになった

    子供のころはなに食べても違いがわからなかった

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2016/03/11(金) 13:32:09 

    年収一千万稼いでいた父が凄いということ。私がどんなに働いても絶対に一千万は稼げない。

    +28

    -1

  • 481. 匿名 2016/03/11(金) 13:32:27 

    見栄を張るとその倍になって後で恥ずかしい目に遭うこと

    +10

    -2

  • 482. 匿名 2016/03/11(金) 13:33:50 

    親は万能ではないということ。親も間違ったり落ち込んだりすることがあると今なら分かる。

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2016/03/11(金) 13:35:26 

    キレイごとばっかじゃ幸せになれない
    お金は大事
    外見より内面

    +17

    -1

  • 484. 匿名 2016/03/11(金) 13:39:40 

    学校の勉強は大事だということ。
    子供の頃は大人になっても使わないじゃん!とか思ってたけど全然違う。特に国語はすごく重要。あと個人的には英語と数学が仕事に活きている。勉強ほとんどしなかった友人は今でも漢字が書けなかったり句読点を打たなかったりと文章がおかしい。
    歴史なんかも日本人なら知っておくべきことが教科書には沢山ある。しっかりやるべき。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2016/03/11(金) 13:40:16 

    お股がボーボーだよぉ

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2016/03/11(金) 13:55:27 

    わきまえる コレ大事ね!

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2016/03/11(金) 14:00:06 

    中学の英語教師♂が、
    「教員てのは、医者弁護士になれるほど頭良くなくて、サラリーマンになるほどバカではない」
    と言っていたのだが、
    今思うと、それ自分で言うの?!と思うし、
    そんなこと言っちゃう人種なんだなと。

    当たっているようでいないしねw

    サラリーマン激おこ よね!

    +15

    -1

  • 488. 匿名 2016/03/11(金) 14:00:34 

    湯豆腐の美味しさ

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2016/03/11(金) 14:02:19 

    基礎学力の重要性。

    なんでも基本は大事だと。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2016/03/11(金) 14:03:03 

    自分の持っていたものを壊されたらわかると思うけどね

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2016/03/11(金) 14:05:14 

    学校の勉強なんて役に立たない と言うけれど、
    そうでもないよな~
    立たない事も無いよな~ と思う。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2016/03/11(金) 14:07:29 

    ピーマンの苦味。
    人参の味と香り。
    木耳の歯応え。ムキュムキュ、コリコリ感。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2016/03/11(金) 14:15:49 

    お金が湧いてくるものではない。生きていく大切さ。生きてるだけでお金がなくなる

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2016/03/11(金) 14:15:52 

    親に連れて行ってもらった時は、嬉しい楽しいで気にならなかったけど、
    遊園地のチケット代。
    お昼や、帰りのお弁当、飲み物代。
    ホテル代。
    グッズ、お土産代。
    普通乗車券、普通車グリーン席、特急券等の、往復交通費。

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2016/03/11(金) 14:17:38 

    友情とは軽薄なもの。
    気持ちと行動が伴わない、表面だけになりがち。
    いつでも話してねは嘘。

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2016/03/11(金) 14:18:16 

    ビターチョコレート。
    カカオ70%以上のチョコレート。の味と香り。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2016/03/11(金) 14:19:56 

    勉強はしておいて損はない。

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2016/03/11(金) 14:24:01 

    知人の夫 某外資系証券会社勤務のリーマン年収億超え

    リーマンもピンキリ 教師でも公立か私立で違うと思うけどさ
    教師って世間知らずと言うか無知な奴多いよ
    大学教授や弁護士も 勉強出来る奴が一番とか勘違いしてる
    慶應とか学習院とか行かんと分からんやろな
    ユニクロ柳井も楽天三木谷も元々ボンだからな

    +9

    -2

  • 499. 匿名 2016/03/11(金) 14:24:35 

    親は突然死ぬ

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2016/03/11(金) 14:25:47 

    頑張ったことは無駄にならない
    あの時努力するんじゃなかった!っと後悔することはまず無い

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード