-
1. 匿名 2016/03/10(木) 10:09:41
わたしまだ20歳なんですけど、寒い日とか雨の日とか身体のあちこち神経痛が起きてすごくつらいです。痛み止め飲んでも効かないときがあるし、なにわするにも憂鬱。ずっとチクチクチクチクでストレスもたまります。同じ方いますか?+92
-0
-
2. 匿名 2016/03/10(木) 10:10:33
出典:www.raku2dou-seitai.com
+82
-0
-
3. 匿名 2016/03/10(木) 10:11:25
交通事故の後遺症でしばらく(何年か)
フシブシが痛かったけど、そういえば最近痛くないな。+14
-2
-
4. 匿名 2016/03/10(木) 10:13:19
坐骨神経痛になってから、歩いてる途中にピキッて歩けない位痛くなる事がある。
杖欲しい…+132
-1
-
5. 匿名 2016/03/10(木) 10:13:50
ツボ治療+9
-3
-
6. 匿名 2016/03/10(木) 10:14:38
>>1
二十歳で?
お辛いですね。+40
-1
-
7. 匿名 2016/03/10(木) 10:14:57
肋間神経痛たまに痛い+93
-1
-
8. 匿名 2016/03/10(木) 10:15:41
20代前半は痛かった。ガリガリに痩せていた頃。
せんねん灸、マッサージ、養命酒、色々やったけど、20代後半にちょっとずつ肉がつくようになったら治った。
+17
-1
-
9. 匿名 2016/03/10(木) 10:16:12
始め、なんだろうって思いますよねー
ほんの何か刺さってるような痛さ
神経痛っね痛み止めもあまりきかないんですよね。。+45
-3
-
10. 匿名 2016/03/10(木) 10:16:50
25歳で肩を痛めてから、肋間神経痛にもなってしまった。
肩は痛いわ、いきなり呼吸しづらくなるわ最悪。+20
-0
-
11. 匿名 2016/03/10(木) 10:18:35
ハイ
坐骨神経痛、1年くらい治ってないです
太ももの痛みったら
すぐ歩けなくなっちゃう( ^ω^ )
子供の行事とかシップ貼りまくりで薬飲んで頑張ってる。
旦那は大した事ないと思ってて殴りたい。
+88
-2
-
12. 匿名 2016/03/10(木) 10:19:14
原因は調べましたか?+12
-0
-
13. 匿名 2016/03/10(木) 10:19:20
謎の肋間神経痛。
体調悪いときたまに起こる。
小学校6年生のとき、右の腰周りが帯状疱疹になったときの痛みと似てる。
神経にくる痛みってキツイ+53
-0
-
14. 匿名 2016/03/10(木) 10:20:36
肋間神経痛が最近治ったけど、あの 息をしたら肺に肋骨が刺さるんじゃないかという感じは恐怖だったな…+44
-0
-
15. 匿名 2016/03/10(木) 10:28:10
私も初めてなったのは20歳くらいでした。
そのころは失礼ながら婆さんのかかる病気と思ってたので
診断されてびっくりしました。
今はロキソニンとH2ブロッカーの胃薬で対処してます。
(鎮痛剤で胃が荒れてそっちの方もたいへんなことになるので)
普通の痛み止めだと効きにくいですよね。
お大事になさってください。
+19
-1
-
16. 匿名 2016/03/10(木) 10:28:14
坐骨神経痛で半年位薬飲み続けたら痛み気にならなくなってきた!
いつなるか怖いです+15
-0
-
17. 匿名 2016/03/10(木) 10:29:08
坐骨神経痛だった
脚がひとりでに突っ張る。結構辛い。
無意識に緊張しっぱなしなので違和感と痛みが酷い
整形外科に行って湿布とコルセット貰ったけど
治らなくて、藁にもすがる思いで鍼灸院で電気鍼の治療を受けたら
1回目で突っ張りが大分和らいで、2回目以降はほとんど突っ張りが消えた。
でもかなりの長期戦でした(整形外科のお医者さんいわく神経のトラブルは長期戦の覚悟が必要らしい…)
1年たった今も、仕事で特定の姿勢を長くとると再発するので
時々鍼治療を受けてます。効くんだけど治療費がかさむのがつらい(*_*;+45
-0
-
18. 匿名 2016/03/10(木) 10:30:00
坐骨神経痛です。
長時間すわったり、生理の時、とにかく痛いのと痺れがひどいです。
整体いくとよくなりますが、またすぐもどります。
+32
-2
-
19. 匿名 2016/03/10(木) 10:30:14
座骨神経痛は酷かった。
今は症状がでていないけど又あの痛みがいつか出ると思うと怖い。眠れないくらい痛かったを覚えてます。まだ若いはずなのに。+45
-0
-
20. 匿名 2016/03/10(木) 10:31:31
お尻のくぼみにテニスボールをゴロゴロさせると快感なのに、しすぎてテニスボールが割れました
また買いに行かないと+20
-1
-
21. 匿名 2016/03/10(木) 10:32:00
私は坐骨神経痛です。痛くなるとツボをマッサージしています。ほんの気休めですが柔らぐ気がします。+16
-1
-
22. 匿名 2016/03/10(木) 10:43:41
現在妊娠中
持病の座骨神経痛と妊娠してなった肋間神経痛のダブルパンチ
クスリも湿布もだめ。耐えるしかなくて辛いです。
出産後ちゃんと治療しよう。+20
-2
-
23. 匿名 2016/03/10(木) 10:44:01
私も坐骨神経痛です。かれこれ10年ぐらいになります。鍼灸に通い始めてから、かなりマシになってきました。あの指では届かない奥の方の鈍痛にピンポイントにビリビリくるのが快感です(笑) 保険きかないのが難点。+16
-1
-
24. 匿名 2016/03/10(木) 10:45:48
肋間神経痛はストレスが原因でなってたな。
一番酷かったのは息するだけで激痛で、息が止まりそうになった時。
「あぁ、私このまま死ぬんだ」って思った。怖かった。
その頃は旦那の実家に引っ越すため、2世帯リフォームで悩んでた時期だった。+15
-0
-
25. 匿名 2016/03/10(木) 10:59:43
座骨神経痛、ツラい…(T_T)
ふとした瞬間にビキッて…。激痛。
整形外科でリリカを処方されたけど、副作用で眠気がすごい(-_-)zzz+31
-0
-
26. 匿名 2016/03/10(木) 11:14:00
正に今挫骨神経痛で悩んでます
妊娠後期に急に痛みだし、産後も全く治らず痛みは酷くなり、痛み止に御世話になる毎日
整形にも行ったし、骨盤整体のような所にも通い中 しかし良くならず
挫骨神経痛はどんな治療をするのが良いのでしょうか(T-T)+8
-0
-
27. 匿名 2016/03/10(木) 11:27:07
坐骨神経というとお尻とか脚に原因が?と思いがちだけど
腰が悪くなってるのが原因なのが多いんだって
(整形のお医者様にも整体の先生にも言われた)
腰をかばって、それを支える腰と脚にダメージが溜まって発症だとか
私も、先生から腰がかなり固いですねーと言われて、腰は何も痛くなかったからビックリしたよ
でも腰も治療したら大分良くなったよ
ヘルニアが原因のことも多いから、どこ行ったらいいか分からない人は、一度整形外科で見てもらった方がいいかも+25
-0
-
28. 匿名 2016/03/10(木) 11:38:32
椎間板ヘルニアで18歳から坐骨神経痛やってた。
当時、医者に「あんたが最年少記録」って言われたわ・・・
腰のブロック注射を何度かやるうちにかなり軽減されたよ。
注射がいや過ぎて途中で投げ出しちゃったんだけどね。
今でも立ち仕事無理すると夜に痛んだりする。
痛くなったらできるだけすぐに座ったり寝たりしてやり過ごす。
年取ったらどうなるんだろうか、今から心配だ・・・+14
-3
-
29. 匿名 2016/03/10(木) 11:42:34
冬はやっぱり痛みやすいよね。
温かくしつつなるべくフカフカの状態で座るようにして体重分散。
+17
-0
-
30. 匿名 2016/03/10(木) 11:46:55
坐骨神経痛がピークのときは
アスファルトを歩くときの振動すら響いた。
なるべくカーペットの上を歩いたり、靴底がやわらかいのを選んだり。
とにかくつぶれてる椎間板にこれ以上ダメージ与えない
というイメージですごしてる。でも背筋もある程度鍛えなきゃだしな。
痛みが出たらすぐ休むのが鉄則。痛みが長引くほど収まるのも遅い気がする。
+16
-1
-
31. 匿名 2016/03/10(木) 11:52:08
座骨神経痛は恐ろしく痛いらしいね、歩けない程に+24
-0
-
32. 匿名 2016/03/10(木) 11:56:35
介護の仕事なので、椎間板ヘルニアが原因の座骨神経痛になりました。
ブロック注射等の治療で、とりあえず痛みが治まった後
ジムに通い筋トレ、ランニング、スイミングを始めました。
それ以来5年、仕事は続けていますが、一度も座骨神経や腰痛になった事がありません。
結局、腹筋や背筋を鍛えて予防するしかないみたいです。
座骨神経で苦しんでいる方は、是非筋トレを続けてみてください。+20
-0
-
33. 匿名 2016/03/10(木) 12:45:03
へバーデン結節。指が曲がりづらいし、冬は痛いし、薬もない。曲がりきってしまえばなんともないけど恥ずかしい。
+10
-0
-
34. 匿名 2016/03/10(木) 12:52:32
肋間神経痛がひどい時は湿布を貼り、バンドで固定すると少し楽になります!
+4
-0
-
35. 匿名 2016/03/10(木) 13:20:17
椎間板ヘルニアからの神経痛です…
本当に痛い。寝返りも大変です。
整形外科で処方してもらった薬も効いてないような気がする…+15
-0
-
36. 匿名 2016/03/10(木) 14:33:46
肋骨がえぐれるような苦しさって
肋間神経痛だったんですね‼︎
すぐ治るので病院に行ったことなかったけど、20歳くらいのころから数年に1度くらいの間隔でたま〜にあります。
この前も久しぶりになったな。
とっさに胸を張って堪えると治るけど、病院行った方がいいんですかね?
+2
-0
-
37. 匿名 2016/03/10(木) 15:43:12
昔から、ときおり坐骨神経痛や肋間神経痛みたいな痛みが走ることがある。
ひどいときは痛みでしばらく動けない。しかし頻繁になるわけでもなく、忘れた頃になるのでまだ整形外科?神経科?に行けていません
頻繁にならないと行ってはだめなのかなと思うので…+2
-0
-
38. 匿名 2016/03/10(木) 15:46:41
年末ヘルニアになり1週間休養。
調子いいとおもっていたら1週間前に再発。
前回よりもひどくてさらにこの季節の変わり目しんどすぎる。
でも休めないのでとりあえずごまかしつつ生活してるけど、右足のしびれが尋常じゃない。
足裏まで麻痺して痛い。でも安静と痛みを通りすぎるしかないよね。+6
-0
-
39. 匿名 2016/03/10(木) 16:03:42
20年以上痛みと闘っている。
ヤブ医者がどいつもクソで何年もたらい回しにされた。
あーはやくこの痛みから解放されたい。
痛みのない生活したい。+5
-0
-
40. 匿名 2016/03/10(木) 17:16:32
腰の痛みで腰の緊張が強くギシギシって感じで硬くなって回りません。
無理にグリグリ回してみるたところここ数日間足のかかとまでの痛みが取れなくなりました。+3
-0
-
41. 匿名 2016/03/10(木) 18:01:29
肩甲骨の辺りが神経痛になり、整形に通っています。
授乳の姿勢が悪いのとストレスみたい。
もう治らないと言われて涙+5
-0
-
42. 匿名 2016/03/10(木) 20:57:57 ID:ZWoSCohH5H
肩甲骨の神経痛になるも、一週間リリカカプセルで痛み軽減。しかし一年後再び肩甲骨の激痛で夜も眠れずリリカカプセルも効かず左手の痺れとマヒで専門医受診すると末梢神経障害性疼痛の原因は頚椎ヘルニアによる放散痛でした。即オペ。恐るべし神経痛。+5
-0
-
43. 匿名 2016/03/10(木) 21:24:25
10年前の怪我の後遺症。
アラフォーの今はとうとう薬(リリカ)出されるようになった。
冬場や、天気の悪い日は特につらいです。
+4
-0
-
44. 匿名 2016/03/10(木) 21:33:01
肋間神経痛は中学生の頃から。
最近は三叉神経痛が地味に辛い。
鼻の下がピリピリしたり、頬にカサッと髪が当たるような感覚が続いたり、耳下の鈍痛。+4
-0
-
45. 匿名 2016/03/10(木) 22:00:12
神経痛の仲間がこんなにも…涙
現在アラフォーですが、若い時に高いヒールばっかり履いていたせいで足の神経が圧迫されるモートン病と診断されました。リリカカプセルとロキソニンの湿布が手放せません。これからは一生ウォーキングシューズの生活です。悲しいです。+6
-0
-
46. 匿名 2016/03/10(木) 23:28:34
肋間神経痛だと思ってたら肺気胸で、即入院した。
+1
-0
-
47. 匿名 2016/03/10(木) 23:53:25
今日カイロ行ってきました
撫でるだけで痛いくらいが少し楽に+1
-0
-
48. 匿名 2016/03/11(金) 00:00:34
私は神経疼痛障害という病気。
妊娠して薬やめて5日目。酷くならないかとビクビク+3
-0
-
49. 匿名 2016/03/11(金) 03:00:22
13さんは、帯状疱疹後神経痛を発症してますね。病院に早く行った方が良いです。
神経が炎症して痛みが出てるなら、市販の
消炎鎮痛剤でも良いです。
神経が障害をおっての痛みには、消炎鎮痛剤は、全く効きません。医師処方の薬しか
効きません。
私は、リリカが合いました。
眠い上に、激太りしましたが。
痛みを感知する脳をだます薬ですから、
強い薬ですよ。
剣山の上に立っているような
脚の中を針が飛び回っているような
足がやけどしたような
色々な痛みが発症しますよ。
耳の後ろから後頭部が痛い後頭神経痛も
辛いです。頭が破裂するような痛みです
神経障害性疼痛、神経が障害をおって
いるので一生治りません。
寛解どまりです。
痛みと絶望で心が病んでいきます。
怖い病気です。
+6
-0
-
50. 匿名 2016/03/11(金) 08:53:16
高校2年生で腰椎分離症になりました(繰り返しの動作で腰の骨に小さい傷が入ってて突発的な衝撃で骨折するようなこと)
そこから10年以上坐骨神経痛との付き合い。
ひどいときはロキソニンはおろかボルタレンも効いてるか分からない感じでした。
2年前にはヘルニアになるし、小さい頃から母親を見て、肩こりと腰痛にはなりたくないと思っていたのに…
腰痛なったことない人が本当に羨ましい(>_<)!!!!!+4
-0
-
51. 匿名 2016/03/11(金) 09:00:20
こんなに悩まれている方達が多くて嬉しいです。
しかし、私は線維筋痛症と診断された者なんですが、イマイチ?それと神経痛、神経障害性疼痛の違いが分かりません。ただ、全身の痛みや雨や曇りの日に酷くなったり、身動きも出来ない辛さは同じですよね。
まだ詳しくは見ていないんですが、処方されている薬も同じみたいですね。
私は、前まではトラムセットだったのが、認可が下りたばかりの新薬であるワントラムとトラマールだけが2ヶ月前に変更になり、それ以外は3年間ずっとリリカ、レクサプロ、ノイロトピン、サインバルタを服用しています。あと過敏性腸症候群も酷いので漢方薬を2種類それから、アレルギー性鼻炎と生理痛もの薬も、必要な時に別の病院にかかり処方してもらっています。かなりの薬の量に、服用する度にうんざりしていますが…。ここを読んで、自分だけじゃないんだと少し気持ちが軽くなりました。お互いに辛いですが、無理をせずに日々過ごしましょう❗️+5
-0
-
52. 匿名 2016/03/11(金) 09:30:29
神経疼痛と線維筋痛症
職場で力仕事してたらおかしくなった
お箸と鉛筆ボールペンが使えない;;
歩くと腕が重くなってヨチヨチ歩きになる
胸と肩甲骨が突然ズキンとくる
夜激痛で起こされる
3年目で自力でボタンはつけれるまでに回復してきたけど
どのくらいで治るんだろう…社会復帰のめどがたたない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する