-
1. 匿名 2016/03/10(木) 09:11:09
私は今までバイト楽しいとも仕事楽しいとも思ったことも言ったこともありません。
たまにそう言ってる人を見かけると凄く羨ましいです。具体的にどう楽しいのか聞いてみたいとも思います。
皆さんはそう言ったこと思ったことありますか?
それはどういう時でしたか?+46
-0
-
2. 匿名 2016/03/10(木) 09:11:33
ない+55
-4
-
3. 匿名 2016/03/10(木) 09:12:28
人間関係良好の仕事してた時は楽しかったよー+95
-0
-
4. 匿名 2016/03/10(木) 09:12:38
別に楽しくないけど、まわりに仕事の事聞かれたら「楽しい」って言いますよ~+14
-9
-
5. 匿名 2016/03/10(木) 09:12:40
+3
-5
-
6. 匿名 2016/03/10(木) 09:12:50
苦痛+43
-3
-
7. 匿名 2016/03/10(木) 09:13:00
.+5
-4
-
8. 匿名 2016/03/10(木) 09:13:05
仕事好きです。
なりたくてなった職業だから。
職場の人に恵まれていることもあると思います。+44
-3
-
9. 匿名 2016/03/10(木) 09:13:24
あるよ。
入ったはじめの時は楽しかった。
働く期間が長くなるたび、楽しくなくなる。+36
-1
-
10. 匿名 2016/03/10(木) 09:13:41
行きたくない辛い+49
-3
-
11. 匿名 2016/03/10(木) 09:13:44
責任ある業務を任され、まわしてゆくことの楽しさはお金では計れません、+28
-4
-
12. 匿名 2016/03/10(木) 09:13:50
自分にあってるバイトだと楽しいというか充実してたよ。+39
-0
-
13. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:01
早く帰りたい+34
-1
-
14. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:02
学生時代塾講師してたけど、
子どもたちは反抗期真っ盛りだから
生意気だし腹立つことも言ってくるし
面と向かって死ね消えろと言われたこともある(笑)
でも何だかんだこちらが必死にやって
成績さえ上げられれば心を開いてくれるし
すごくやり甲斐があって楽しかった!
バイトなのに、インセンティブでめっちゃ稼げたし!(笑)+15
-6
-
15. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:08
仕事楽しいっていう人は仕事ができない証拠らしい+14
-24
-
16. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:18
わたしはどのバイトも楽しかったですよ。今も楽しくやってます。ウザかったり辞めたいと思ったりしてても全体的に思い返すと楽しいと思えます。ポジティブだから楽しいと思えばサラッと楽しいと思えちゃう単細胞なわたしです(笑)+19
-4
-
17. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:28
仕事が認められた時。+27
-1
-
18. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:30
パソコンでチラシのデザインの仕事してます
昔から何かを作ったりするのが好きだし
パソコンも得意なので割りと楽しんで仕事してます+10
-4
-
19. 匿名 2016/03/10(木) 09:14:54
つい最近。
仕事帰りにボールペン買いに行って、
奮発して高いボールペン&買う予定なかった可愛い付箋紙を買ったときに早く明日の仕事行きたいな〜と思った。笑
+17
-1
-
20. 匿名 2016/03/10(木) 09:15:08
自分の好きなことを仕事にしてる人は楽しいんだろうな〜。+57
-1
-
21. 匿名 2016/03/10(木) 09:15:35
働く分だけお金が増えるってことがすごく楽しい(バイト)。
あとは少し大きい仕事任されて上手くいった時の達成感がいい(社会人)。
働くことに限らず何事も楽しむ姿勢で臨んだ方が得るものも多いよ。
とマジレスしてみる。+16
-3
-
22. 匿名 2016/03/10(木) 09:15:46
すごく好きな趣味を仕事にできて、安定した収入もやりがいも感じられて楽しい!とやっと思えてる
でもフリーターでのバイト時代は苦痛ばかりだったな…人並みに仕事こなせなくて怒られてばっかだった+9
-0
-
23. 匿名 2016/03/10(木) 09:16:51
ある。
みーんな仲良くてよく遊んでたし。仕事行くのが楽しみだった。+7
-3
-
24. 匿名 2016/03/10(木) 09:17:44
自分に合ってる仕事を見つけたら楽しめますよ!
接客向きの人が事務とか、ひとり作業好きの人がイベント系の仕事してると苦痛かもしれない。+15
-3
-
25. 匿名 2016/03/10(木) 09:17:50
仕事楽しかったです。
早く正確にが達成出来る物だと。
お客様と接する時は喜んで頂けた時です。
あるバイト先では
時々折り鶴を下げ台に置いて下さる方がいらっしゃって
あたたまりました。+6
-4
-
26. 匿名 2016/03/10(木) 09:18:53
ドラマから出てきたような嫌味ばっかりのクソババアと揉めてたときも、その喧嘩ですら楽しいと思えてた(笑)明日はどんな嫌味を言ってくるのかなー?それになんて嫌味で反抗してやろうかなー?って考えるのすら楽しかった。たぶんイライラしすぎて頭ぶっ飛んだんだと思う(笑)+8
-4
-
27. 匿名 2016/03/10(木) 09:21:20
>>15
なるほど。
職種にもよるのね。+7
-0
-
28. 匿名 2016/03/10(木) 09:21:34
居酒屋でバイトしてた時みんな仲良くて仕事もやりがいあって凄い楽しかった!
みんなに会いたくて休みの日にでもお店に遊び行ってたなぁ(笑)+4
-7
-
29. 匿名 2016/03/10(木) 09:22:14
イライラしずきて脳ミソが震えた+10
-0
-
30. 匿名 2016/03/10(木) 09:22:42
初バイト中なんですが、私にあっているバイト先でとても楽しいです!
話かけやすい先輩で教え方も分かりやすくてバイトいくのが楽しみです(´∇`)+11
-3
-
31. 匿名 2016/03/10(木) 09:23:42
昼休憩とアフターファイブ
仕事じゃないね…(;´▽`A``
+9
-0
-
32. 匿名 2016/03/10(木) 09:24:21
給料日+9
-0
-
33. 匿名 2016/03/10(木) 09:24:37
休暇が取れた瞬間!+5
-0
-
34. 匿名 2016/03/10(木) 09:25:57
パワハラ上司を、みんなで非難したとき。+7
-0
-
35. 匿名 2016/03/10(木) 09:34:16
私は楽しいです。
特になりたかった職業ではなく、たまたま行った大学が養成機関だっただけで、実習の時などはあまりに辛くて辞めたいと思ったほどでしたが…
自分の裁量で物事を動かしていける、人と関わる、社会福祉に貢献する、というのが私に合っていたみたいです。
読書好きで友達も少なかった私が人と関わりまくる仕事に向いていたなんて、昔はまったく思いませんでした。
もちろん、つらいことも半端なく多いですけどね笑+3
-2
-
36. 匿名 2016/03/10(木) 09:40:58
セクハラ上司を、女性社員の中で回状廻して社内告発した。
辞任か左遷を要求、聞き入れてもらえないなら告訴すると会社に告げた。
①当該者は下請けに左遷されたとき。
②そこでも結局馴染めず、退職したと聞いたとき。
+4
-0
-
37. 匿名 2016/03/10(木) 09:43:20
>>36訂正します
「辞任」ではなく→「解雇」か左遷を要求です。+1
-0
-
38. 匿名 2016/03/10(木) 09:47:06
今の仕事に限れば、何も楽しくない。
いくら年齢的に選択肢が限られるとはいえ、もう少しマシな会社があっただろうと思う。激しく後悔(;_;)+10
-0
-
39. 匿名 2016/03/10(木) 09:50:03
たまたまかもしれないけど
仕事楽しい‼って言ってた人達
仕事出来ない人ばかりでしたね
+9
-2
-
40. 匿名 2016/03/10(木) 10:00:30
上司に努力や実力を認めてもらって、頼りにされて、それに見合ってお給料も上がってった時とか、自分が教えた後輩が力をつけて仕事が出来るようになってきた時は嬉しいし楽しく思う。
絶対無理ーっていう仕事の量が、応援ももらいつつ終わった時の達成感も好き。
+2
-2
-
41. 匿名 2016/03/10(木) 10:06:14
そりゃいつもいつも楽しい訳ではない。
楽しい時は1割くらいかな。でもその1割が自分にとっては大きい。+9
-1
-
42. 匿名 2016/03/10(木) 10:06:41
仕事を楽しんで出来る人の方が好き。
横で「だるいー、早く帰りたいー」ってグチグチ言う人、態度に出す人は大嫌い。
+13
-7
-
43. 匿名 2016/03/10(木) 10:08:57
>>39
あら耳が痛い笑
でも私から言わせてもらえば、仕事が楽しいと口にすることのない仕事のできる方って、自分のことしか考えていない人ばかりでしたね。
昇級のことばかり考えて行動するので、自分より下の立場の人間や顧客の依怙贔屓などもしていて、評判も悪かったです。
上からの評価は高い方々なんですけどね。+5
-4
-
44. 匿名 2016/03/10(木) 10:09:01
あるよー!仕事そのものは大好きだもん。
ただし人間関係のしがらみが嫌!それだけ。+8
-2
-
45. 匿名 2016/03/10(木) 10:15:51
研修程度で売り子やった時は
試食のお菓子もらったりして
楽しいって思ったけど
実際、社会に出てからはナイ!
「仕事が生きがい」とか「働くの好きだし」とか言ってみたいわ。+14
-0
-
46. 匿名 2016/03/10(木) 10:18:40
販売業でミスばかりだったから
今度は事務に就いてみたけど
ミスばっかでダメだった。
次、工場選んでもミスばっかするんだろうな。+7
-0
-
47. 匿名 2016/03/10(木) 10:22:22
内職たのしい。+3
-2
-
48. 匿名 2016/03/10(木) 10:22:54
仕事内容というより、いろんな人と話せるのは楽しい。
いい人も微妙な人もいるけど、なんかおもしろい。+5
-1
-
49. 匿名 2016/03/10(木) 10:54:25
ある。
スーパーで働いてた時、自分が特売の商品決めて発注してそれが売れた時。失敗した事もあったけど。自分で考えてできるってのが楽しかった。
レストランにいた時は、みんなが仲良くて楽しかった。定期的に飲みに行ったり楽しかった。+5
-1
-
50. 匿名 2016/03/10(木) 10:59:52
ないけど転職して振り返ると楽しかったな、と思いました。+3
-0
-
51. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:06
昨日言いました(笑)
今うどん屋とオムライス屋を
掛け持ちしてて
年齢的にも肉体的にも
エラいんだけど
凄く楽しいです!
人間関係は楽しくないけど
仕事は本当楽しい!
定年までのあと20年は
頑張りたいと思いますヾ(´∇`)ノ
+6
-0
-
52. 匿名 2016/03/10(木) 11:14:20
楽しいです。
自分のなりたかった職業につくことができました。
責任も大きいですがやりがいも大きいです。
もちろん楽しいことばかりではありませんよ。+2
-0
-
53. 匿名 2016/03/10(木) 11:20:26
社会人になってからはたまーにしかないけど、バイトは基本楽しかったよ。
時給で稼げることが本当楽しかった。
社会人になってからは全然楽しくないや。
+5
-0
-
54. 匿名 2016/03/10(木) 11:44:48
休みの日以外、朝起きた瞬間から沈んでます。楽しくないしつらい早く帰りたいって感じ。+9
-0
-
55. 匿名 2016/03/10(木) 11:54:27
アルバイトですが楽しかったです。
長くなるほど責任も増えるけど、アルバイトだったからかな。
辞めるとき悲しかった。+2
-0
-
56. 匿名 2016/03/10(木) 14:21:01
以前勤めていたところは本当に心から楽しかったです。
人間関係も良かったし、仕事内容も自分に合っていて今でも辞めたことを後悔しています。
辞めてしばらくして戻りたいとこちらから連絡したときは人手が足りていて戻ってきて欲しいのはやまやまだけど・・・と言われ、またしばらくしたら今度は向こうから戻ってきてと言われましたが私が親の会社の経理を継ぐことになったので泣く泣く断りました。
今でもチャンスがあれば戻りたいなーと思っています。+2
-0
-
57. 匿名 2016/03/10(木) 15:29:21
全く楽しくない
家より職場が楽しい。って言ってる人居たけどその人性格悪いから発散できてるんだろうなと思った+5
-0
-
58. 匿名 2016/03/10(木) 15:30:46
休日の時や、仕事終わって家に居ても、独り言で「早く家に帰りたい」とか「帰らせて」って叫んでしまう+5
-1
-
59. 匿名 2016/03/10(木) 16:35:59
独身時代は大嫌いだったけど、専業主婦から3年ぶりに働き始めたバイトは不思議と楽しい。
仕事内容が自分に合ってたのと人間関係が良いからかな。+5
-0
-
60. 匿名 2016/03/10(木) 17:22:51
人間関係がよく気持ちが楽な職場で働きたい+2
-1
-
61. 匿名 2016/03/10(木) 17:28:09
単にラクだったり、面白いから
楽しいわけじゃないないよね。
難しかったり、障害があったり、しんどかったりが乗り越えたり達成したりを自分の中だけでも
やり甲斐を感じた時に初めて、仕事って楽しいって思えるんじゃないかな。
自分の思い通り=楽しい
だと、いつまでも楽しさは見出だせないよね。
特に仕事は……。+3
-0
-
62. 匿名 2016/03/10(木) 17:54:03
まぁなんて女って思われるだろうけどはっきりいって全然楽しく無い。凄くせかされるし、間違えれば怒鳴られるし、けっこう歩き回らないといけない。楽しいのは朝礼の後と昼休み明けのボディーチェックです!女性は作業服で女性同士でボディーチェック受けるんですけど男性は女性のボディーチェックに時間がかかる為に時間短縮でパンツ一丁になって終り(笑)だから男性社員全員のパンツ見れます(笑)それと毎日に入れ変わる派遣の男子大学生とかのパンツも見れていい目の保養になります。誰がどんなパンツ履いてるとかトランクス、ボクサーパンツそして色や柄とかそれだけが楽しいですね。まぁ絶対あり得ないですけど男女逆なら逮捕されますよね(笑)でも男性達には悪ですけど絶対あり得ないから女性達は作業服で皆男性のパンツや体とかガン見してますよ。長文すいません。マイナスですよね。+5
-2
-
63. 匿名 2016/03/10(木) 19:56:17
まさかいわゆる遊んだり笑ったりするような
楽しさのことを言ってるんじゃないですよね??
仕事をやることでしか感じられない
「おもしろさ」がある。+5
-0
-
64. 匿名 2016/03/10(木) 21:32:35
楽しいです。
スーパーのレジ打ちですが、
いかにキレイに早くカゴに入れるかパズルのようです。少しテトリス等のゲームにはまる感覚と似ています。予想外に楽しいです。
スピードも徐々に速くなってます。
どうせやるなら楽しんだ方がいいです。それに、楽しいと思ってやる時の方が、レジスピードがあがります。+3
-1
-
65. 匿名 2016/03/10(木) 22:51:26
>>1
そんなこと本当に思っている人は天才ぐらいしかいないよ
大半は偽善だよ+2
-1
-
66. 匿名 2016/03/11(金) 01:16:09
仕事、楽しい大好き。
もうウン十年まえの高校生だったころのバイトは本当に楽しかった。
周りの大人の方々にいろんなこと教えていただいて、親切にしてもらって。
学校をズル休みしても、バイトはきっちり行ってた。
社会人になってからも、それなりにストレスはあったけど、なんだかんだで
楽しく仕事できてたとおもう。
時代が良かったんでしょうね。
もちろん今も仕事してます。
パートですげど、今の自分にはこれくらいが丁度いいですね。
+2
-0
-
67. 匿名 2016/03/11(金) 01:28:16
苦痛。楽しくない。人に聞かれたら無理矢理 楽しいですよ。っていうだけ。早く帰りたい。
ストレス~+3
-0
-
68. 匿名 2016/03/11(金) 02:01:23
今働いてるカフェはめっちゃ楽しいです\(^o^)/
今まで色々就職やらバイトやらしましたが、鬱寸前まで行く中、カフェで働いてから楽しいと初めて思いました。
多分、学習障害的なのがあると思うから仕事が出来なかったのかも知れないけど向いてる仕事が見つかって天国です!+3
-1
-
69. 匿名 2016/03/11(金) 04:05:53
金のためだけで働くとろくなことないと思います。
今の時代じゃ金金金って頭ん中支配されちゃうの仕方ないですが、将来の目標や夢を持ち、それに近づくことや、近づいている妄想をすること、達成したときのことを想像するのが楽しいのかなぁと思います。
ダイエット(仕事)は楽しくないけど、
夏までに痩せる(期間や目標)、
そして可愛いビキニを着て(夢)
メンズにチヤホヤされる(妄想)
それを達成する。
これを目指す過程が楽しいんじゃないかなあ。
高校生の頃の自分に教えてあげたいなあ、言われても分からないでしょうけど。+3
-0
-
70. 匿名 2016/03/11(金) 08:24:15
仕事楽しいです!
本当に恵まれた素敵な会社で働けてます!
社長も上司も先輩も皆やりがいを持って働いてるので
自然と自分もそうなりました!
頑張ったら頑張った分だけ成長があり、
仕事は一生懸命やってこそ、楽しいです!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する