-
1001. 匿名 2016/03/10(木) 21:06:15
普通にダサいと思う
本田圭佑がユニフォーム姿にスパイク履いて家を出るようなもの
他の人達は何を議論したいのだろうか?+7
-17
-
1002. 匿名 2016/03/10(木) 21:06:55
>>931
うちの会社は一流企業じゃないから
そんなことしたらたちまちすさまじい主任イジメが始まって辞めるまで追い詰めるよ
会社側も庇わない
男同士も結構ドロドロしてる+2
-2
-
1003. 匿名 2016/03/10(木) 21:07:04
この妻の周りは、旦那さんがブルーカラーしかいないんだろうね。
電力会社とか高収入だけどオフィスにいる人たちも作業着羽織ってるよね。+18
-0
-
1004. 匿名 2016/03/10(木) 21:07:28
医者が白衣来て出勤しているくらいにおかしいよ、ってこと
分かった?+14
-7
-
1005. 匿名 2016/03/10(木) 21:07:56
私の主人は作業着出勤
年収20,000,000円
作業着を見下す人も、恥じる妻は世の中を知った方がいいよ(笑)
開発職です
+17
-15
-
1006. 匿名 2016/03/10(木) 21:09:17
要はきみたちは作業着=低賃金という先入観があるんだろうね
+25
-2
-
1007. 匿名 2016/03/10(木) 21:09:43
ダサさなの?
ダサさで笑われるの?
ブランドスーツ着て出勤してりゃいいの?
訳わからん+12
-2
-
1008. 匿名 2016/03/10(木) 21:10:07
見栄張ってもダメだよ。そんなメッキすぐに剥がれちゃうから。いくら取り繕っても、その内子供の進学があり、旦那の出世が関わり、あの家はリフォームしたとか車を変えたとか、様々なことで比較される。ウチはウチ。最初からそのゲームには乗らないこと。+11
-0
-
1009. 匿名 2016/03/10(木) 21:10:15
嫁お前が働けって話し
建築系とか工場を見下す人間は汚れた仕事とか
馬鹿にして生きてんだよ
何様だよ?+20
-2
-
1010. 匿名 2016/03/10(木) 21:10:15
これは酷い奥さんだね、、。
確かに団地などでは噂話大好きなおばさんもいるから、そういうのに悩まされての事だったのかなと思ったけど、相談内容よくよく見たらただの奥さんのエゴか。
一生懸命働いてくれてるだけでも有り難いよ。作業服で通勤しても全然構わないよ。
+10
-1
-
1011. 匿名 2016/03/10(木) 21:10:35
きょうび男の年収なんて500万あったら上出来って思うけどな
人の欲望は限りないね+12
-2
-
1012. 匿名 2016/03/10(木) 21:11:49
ガルちゃん民はこの奥さん同様「作業着=底辺」という認識があるんだろうね
頭悪い人多過ぎる+31
-4
-
1013. 匿名 2016/03/10(木) 21:11:50
赤の他人に興味がないから見下すも見上げるもないわ+8
-1
-
1014. 匿名 2016/03/10(木) 21:12:02
奥様が嫌ならやめた方が家庭円満。
+6
-4
-
1015. 匿名 2016/03/10(木) 21:13:07
見下す以前に
人の旦那が作業服だろうとスーツだろうと
気にしたことないけど。
他人の目を気にして反発する嫁の方が
旦那を見下してる。+13
-1
-
1016. 匿名 2016/03/10(木) 21:14:03
職場で着替えたら良いだけの話
医者もそうしてる
白衣来て通勤している医者みたことある人いるの?
仕事着で出勤したら普通おかしい+8
-13
-
1017. 匿名 2016/03/10(木) 21:14:51
てか、自意識過剰。
誰も御宅に注目してない。+21
-0
-
1018. 匿名 2016/03/10(木) 21:16:48
>>953
アナタはニート男でしょ?
ガテン系でもいいから働きなよ。+2
-2
-
1019. 匿名 2016/03/10(木) 21:18:16
平日の日中からガルちゃんに居座る人は変なコンプレックスがあるんだろうね
だいたい学歴コンプレックスなんだろうけど
だから作業着は底辺の証だから止めて欲しいという発想に至るんだね
普通に会話ができる人なら「仕事着は職場で着替えるべきかどうか」で議論が進みます
低学歴ガルちゃん民お疲れ+2
-6
-
1020. 匿名 2016/03/10(木) 21:19:29
EXILE系が嫌いなのも同じ理屈だろうね
ガルちゃん民のコンプレックスは闇(病み)が深そうです+3
-4
-
1021. 匿名 2016/03/10(木) 21:20:03
役員とかでもなくそもそも営業だったんでしょ?工場とレベルがどう違うのかわからない。普通に働いている一般的な社員じゃん。+2
-1
-
1022. 匿名 2016/03/10(木) 21:20:31
自分が男だったら、こんな見栄っ張りのくだらない妻のために仕事頑張りたくなくなるなぁ。
+15
-2
-
1023. 匿名 2016/03/10(木) 21:21:15
じゃあ奥さんが働こ?+12
-1
-
1024. 匿名 2016/03/10(木) 21:21:17
前は服とかアクセサリーでマウンティングしてたんじゃないの?
人より上に立ちたい欲求があるなら自分で働けばいい。
男女平等社会だよ。+9
-0
-
1025. 匿名 2016/03/10(木) 21:21:47
スーツ着てたって頭ペコペコ下げて使えないサラリーマン多いよ?
それか一歩間違ったら売れないホストみたいの。
スーツ=エリートと思っている事自体、頭が弱い。
何かのドラマの見過ぎでしょーか?
ちなみに私ゎ建設関係の事務やってますが、現場に出ない事務方は声も小さいしナヨナヨした男が多い。
現場に出る作業員は体育会系で物事に動じない強さを感じる人多いけどね!+8
-13
-
1026. 匿名 2016/03/10(木) 21:21:53
作業着=低賃金、という先入観はないけど
作業着で通勤=低賃金、という先入観なら大いにあるかもw+10
-8
-
1027. 匿名 2016/03/10(木) 21:23:08
作業着で通勤するの禁止なら職場で着替えるべき
規則がないのなら作業着着て出勤するなり自由にすればいい
おわり+7
-2
-
1028. 匿名 2016/03/10(木) 21:24:29
ここでガルちゃん民の皆さま方にお聞きしたい
EXILE系を毛嫌いする理由はなぜですか?+1
-6
-
1029. 匿名 2016/03/10(木) 21:26:56
そんな頭の弱い嫁は別れちまえ。現場で頑張っている人がいるから社会が成り立っている。+6
-2
-
1030. 匿名 2016/03/10(木) 21:27:04
作業によって段階的に作業服のある旦那の汚れ仕事用の作業服を時々着ています
汚れつき難いしどこでもしゃがめて洗車や庭木の手入れ雨樋や下水溝の掃除の時に便利なんですよね
作業が終われば外置きの汚れ物専用洗濯機で洗って終わり、楽です+1
-2
-
1031. 匿名 2016/03/10(木) 21:27:29
私は仕事着で通勤するのは論外だと思います
帰宅する際に電車で隣の人が作業着を着ていたらどんな気持ちになりますか?
こういう議論ができるようになろうね、ガルちゃん民の皆さん+6
-14
-
1032. 匿名 2016/03/10(木) 21:28:47
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+9
-4
-
1033. 匿名 2016/03/10(木) 21:29:19
>>1031
別に清潔に保たれていれば何も思いません。
どんな仕事でも一生懸命働いているんでしょうし。+6
-4
-
1034. 匿名 2016/03/10(木) 21:29:47
たわけ
仕事してたら何でもええわ
なんでこんな奴が結婚できるのか+4
-3
-
1035. 匿名 2016/03/10(木) 21:30:09
うちの旦那はスーツで働いてたサラリーマン時代より頑張って手に職つけて職人さんになった今の方が稼ぎよくなったけど…
まさか旦那さんの仕事する服の事まで気にしてる人がいるなんて思ってなかったなぁ+4
-2
-
1036. 匿名 2016/03/10(木) 21:31:49
>>1033
作業着を着て行う仕事は帰宅する際も清潔感を保てる仕事内容なのかな?+1
-10
-
1037. 匿名 2016/03/10(木) 21:31:49
新婚なんじゃない。
そのうち旦那が何着て出勤しようがどうでもよくなる。+6
-0
-
1038. 匿名 2016/03/10(木) 21:34:29
>>1031
え?車無いの??
作業着の人が電車に乗ってたからといって何も思わないけど、見たことないよ。
私が田舎住みだからかな?
主婦、若者、サラリーマンが電車のイメージ。
職人さんとか作業着の人は車のイメージでした!+6
-0
-
1039. 匿名 2016/03/10(木) 21:34:57
暴れてるのって作業着で通勤してる低賃金男だよね?
来てもいいけど少しぐら男臭を消せばいいのに。+3
-6
-
1040. 匿名 2016/03/10(木) 21:35:59
うちの旦那は市役所に勤めてるけど、市の名前入った作業着着て車出勤してます。
別に工場勤務と思われても構わないけど、この奥さんはなんで気にするんだろう?全然共感できない。+5
-2
-
1041. 匿名 2016/03/10(木) 21:36:01
でも、前の彼氏が自衛官の夏服来て仕事行く姿はちょっと格好良かった+4
-0
-
1042. 匿名 2016/03/10(木) 21:36:10
>>1028
チンピラヤクザ臭がするから
エイベの社長がものほんだから+7
-0
-
1043. 匿名 2016/03/10(木) 21:36:10
なんで日本って技術職を下に見られるのかな?
だから優秀な技術者が中国や韓国にとられるんだよ+12
-3
-
1044. 匿名 2016/03/10(木) 21:36:13
そんな些細な痴話喧嘩を真剣にあげて。
奥さん次の日になったらあれ適当に言っただけといいそう。
+1
-2
-
1045. 匿名 2016/03/10(木) 21:37:26
どんなに尊敬してたとしてもよく分かる。
自分の夫がしてて嬉しい格好はスーツか作業着出勤か選べと言われたら、スーツを選ぶ。
日本の風潮なんだろうな。+1
-5
-
1046. 匿名 2016/03/10(木) 21:38:59
>>1044
いや闇が深いよ。
こんなくだらないことに必死になる人は。+2
-0
-
1047. 匿名 2016/03/10(木) 21:39:28
うちの旦那、小さな会社を経営。営業もするけど作業着でハイエースに乗って出勤~。 当たり前過ぎて恥ずかしいなんて思いも寄らなかった(笑)
家族4人、不自由ない暮らしをさせてもらって大感謝してます。+5
-4
-
1048. 匿名 2016/03/10(木) 21:41:13
バカな考えする人がいるもんだね。+5
-1
-
1049. 匿名 2016/03/10(木) 21:41:36
夫婦で技術職だから、普段はスーツでも、現場行く時は私も夫も作業着。
この投稿みたいな感覚の人がいるんだと驚いた。
私も現場行く時は見下されてるのか。
働く事を見下されてるみたい。残念な思考。+8
-1
-
1050. 匿名 2016/03/10(木) 21:41:47
うちは工務店経営している大工だからニッカポッカが通勤着です
夫は大好きなんですよ大工の仕事が そういう夫を誇りに思うし応援しています+5
-3
-
1051. 匿名 2016/03/10(木) 21:42:38
>>1038
田舎だと自動車通勤が多いから人に迷惑が掛からないというご意見ね
確かに車なら良いかもしれません
良い意見だと思います
こういう議論ができる人は他にいないのかな
+3
-4
-
1052. 匿名 2016/03/10(木) 21:42:42
てかただの釣りでしょ?
こんなの。+11
-1
-
1053. 匿名 2016/03/10(木) 21:43:14
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+12
-7
-
1054. 匿名 2016/03/10(木) 21:43:43
>>1025
「ゎ」使うやつが何言っても説得力ない。+12
-0
-
1055. 匿名 2016/03/10(木) 21:44:31
作業着には職場で着替えるのが常識とか電車のるなとかなんとか言ってる人たまにいるけど、職人さん達どうなんのw
大量の材料、道具持って電車なんか乗るわけないじゃん車だよw
ゴミみたいに満員電車で揺られてんのはスーツ着た使えないサラリーマンの方達だと思うけどw
作業着の人たちひと括りにして離す人頭弱いから辞めてw+9
-11
-
1056. 匿名 2016/03/10(木) 21:45:23
>>1036
電車でそこまでの方います?
恐らくほとんど見かけませんよね?
その様な状態になる職業の方は電車を利用されないと思いますよ。
社用車など、車だと思います。
+9
-1
-
1057. 匿名 2016/03/10(木) 21:47:07
うちの主人も作業服で通勤してるー!
男性の作業服姿、かっこよくて好きだけどなー。電車の整備の人がいたりすると、めっちゃ見ちゃうw+9
-2
-
1058. 匿名 2016/03/10(木) 21:47:25
男が100パー悪いに決まってるじゃん
最近ガルチャンネカマ多すぎ+4
-7
-
1059. 匿名 2016/03/10(木) 21:48:12
本当のスーツ着たエリートは満員電車乗らないからね。
+12
-3
-
1060. 匿名 2016/03/10(木) 21:48:50
作業服以下の最低賃金程度しか稼げない奴が何言ってだ
昔の親父にこんな事言ったら嫁だろうが子供だろうが半殺しにされてるよ+8
-0
-
1061. 匿名 2016/03/10(木) 21:49:51
なんて余計なことをしてくれるんだ
作業着かっこいいでしょうが!見たいわ!+2
-0
-
1062. 匿名 2016/03/10(木) 21:50:01
職場で作業着着用でも、30代年収一千万越えの企業もあるのに。。+7
-3
-
1063. 匿名 2016/03/10(木) 21:51:12
私も作業服好き。
働いてる男!て感じでイイ。
いいスーツ着てるけど仕事できなさそう…て人多くない?+5
-2
-
1064. 匿名 2016/03/10(木) 21:51:44
>>1062
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+4
-4
-
1065. 匿名 2016/03/10(木) 21:52:01
うちの旦那は作業服で出勤してるけど、車通勤なので特に何も言われないみたい。
でも、その作業服の後ろににデカデカと社名が書いてあるから、帰りに作業服のままご飯を食べに行くとかはダメらしい。
ブランドイメージを守れって本社から言われてるって言ってた。+4
-0
-
1066. 匿名 2016/03/10(木) 21:52:24
>>1063
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+3
-4
-
1067. 匿名 2016/03/10(木) 21:53:35
>>1056
他人事でないような意見が散見されたためそうした状況を想起して意見を述べさせてもらいました
前述した通り社用車などであれば問題ないと思います
+2
-0
-
1068. 匿名 2016/03/10(木) 21:53:48
ウチの旦那も作業着だわ、大工だから。
別に気にしたこと無かったなぁ。
一時、大手リフォーム会社で会社員やってた時はスーツだったけど、給料安かったのにクリーニング代やらワイシャツアイロンやらめっちゃ面倒臭かったから、スーツに良い思い出無い…。+3
-2
-
1069. 匿名 2016/03/10(木) 21:54:16
ハイハイ、作業着着てる人はみんな立派で年収1千万円だよ。
作業着姿、惚れ惚れするよ。
それで自己満で良いのでは?+11
-10
-
1070. 匿名 2016/03/10(木) 21:54:47
>>1036
私の会社では作業着汚れないですよ?
と云うより汚れてると怒られますからw
スーツと違ってガシガシ洗えるし、何よりペンやメジャー、大きめのメモ用紙がいっぱい入る隠しポッケが一杯あってカッコ良い!w+2
-0
-
1071. 匿名 2016/03/10(木) 21:55:01
>>1068
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+3
-5
-
1072. 匿名 2016/03/10(木) 21:56:01
時々、ブルーカラー下げる発言あるよね。旦那設計だけど、ブルーカラーの人、尊敬しているよ。
現場の人は設計者が設計上ではわからない作り辛さをカバーしてくれる高い技術を持っていたりするので、何時も感謝していたよ。だからブルーカラーを馬鹿にする人がいる会社はダメになっていくと思う。+8
-2
-
1073. 匿名 2016/03/10(木) 21:56:51
>>1059
そうだよ!満員電車に揺られてる大量のスーツ達が自慢になるのかな?この奥さんは
不思議〜+3
-2
-
1074. 匿名 2016/03/10(木) 21:57:20
>>1072
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+3
-7
-
1075. 匿名 2016/03/10(木) 21:58:17
社章も飲みに行くときは取っていたわ。
つけたままで飲み屋で喋ってると、社内の情報が漏れるからなるべく会社名をわからないようにするのがマナーだと言われていたよ。
+6
-0
-
1076. 匿名 2016/03/10(木) 21:58:18
大事なとこ 隠れてたら
ええんちゃう+0
-1
-
1077. 匿名 2016/03/10(木) 21:58:21
マウンティングする人は自分がされる側になるのを異常に嫌がるんだね
ご近所の人が気にするかどうかも分からないのに隠すまでやっちゃうとか病的+2
-0
-
1078. 匿名 2016/03/10(木) 21:58:35
うちの旦那さんは忙しくて作業着のまま飛行機乗っちゃった〜と、海外出張まで作業着だったらしいですが、いいじゃん♪カッコイイよーと声をかけてましたんで、改めて人には色んな価値観があるんだなと感じました。+2
-1
-
1079. 匿名 2016/03/10(木) 21:58:58
社名に傷がつくから普段着で通勤してって言いたかったのかもよ。
+0
-3
-
1080. 匿名 2016/03/10(木) 21:59:16
1番になりたがるぅ~♪+2
-0
-
1081. 匿名 2016/03/10(木) 21:59:34
ガルゥ+0
-0
-
1082. 匿名 2016/03/10(木) 22:00:04
稼いだことナインじゃないですか?奥様。
一度仕事したら、その台詞てないよ+7
-0
-
1083. 匿名 2016/03/10(木) 22:00:07
作業着で高給取りいるけど。
世間知らずの人が知らないだけで。+8
-3
-
1084. 匿名 2016/03/10(木) 22:01:13
作業服のなにが悪いのかな
お前が働け!
+3
-2
-
1085. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:06
>>1083
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
1083は社会生活に支障をきたすほどの●●だと思う+4
-6
-
1086. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:46
>>1084
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+3
-7
-
1087. 匿名 2016/03/10(木) 22:03:11
>>851
皆んながライン作業してるとは思ってないよ
もちろん、専門職で大卒もいる
でも、1000万以上貰ってるのは、本社勤務じゃないかな?
高給というのが、いくらからかわからないけど
気を悪くしたらごめんなさい
+4
-0
-
1088. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:10
>>1070
作業着は汚れないから他人が思っている以上に不潔ではないから迷惑にならないという良い意見ですね
スーツ姿に上だけ作業着の方は確かに汚れているイメージはないですが、そういう職場のことでしょうか+1
-0
-
1089. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:13
1085気持ち悪い。社会でまともに働いた事ないの?
絡んでくんなkz。+4
-5
-
1090. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:54
私が作業着で出勤してるから、旦那さんが作業着で出勤するお仕事でも全然かまわないです。私の旦那は営業マンなのでスーツですが…。+1
-1
-
1091. 匿名 2016/03/10(木) 22:05:56
工場やら企業の研究室って大体 郊外が多いから
車で通勤なのでは??
質問者の方同様、うちの主人も似た感じの仕事。
作業着で車通勤してる。
どこに勤めてようが、
どう詮索されようが 他人様には関係ない。
毎日頑張って稼いできてくれるんだもの。
+2
-1
-
1092. 匿名 2016/03/10(木) 22:06:19
なんでこんな伸びてるの(笑)+8
-1
-
1093. 匿名 2016/03/10(木) 22:07:10
>>1038
うちの工場は駅前なので電車通勤もいます。
私も電車通勤ですが職場についてから着替えてますが、中には電車にそのまま作業着の人もいます。+1
-1
-
1094. 匿名 2016/03/10(木) 22:08:21
おしりの所だけ穴空いてるんじゃないの?+0
-2
-
1095. 匿名 2016/03/10(木) 22:09:01
>>1089
何を逆切れしてんだかw
これだから知能指数の低い底辺ブオトコは大嫌いだよ。+1
-4
-
1096. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:39
>>1092
なぜだか作業着で通勤してる底辺男たちが集結しちゃったからだよ+3
-3
-
1097. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:57
思春期の子どもみたい(笑)+3
-0
-
1098. 匿名 2016/03/10(木) 22:12:27
1095って病んでそう。1095はネットできる知能にたっしてないからネット環境をオフにして寝てな。
もう誰にも絡むな。キモイ。+4
-1
-
1099. 匿名 2016/03/10(木) 22:12:41
ぽーくびっつは2chへ帰れ!+2
-1
-
1100. 匿名 2016/03/10(木) 22:14:09
スーツ着てビシッと低収入より
作業着着てさりげなく高収入の方が
断然格好良いけどねー。
地味だけど、大会社の社長さん
バカにしてたけど実は有識者
ってパターンは良くあるけどな。+4
-6
-
1101. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:00
うちの主人は作業員着た技術職です。
むしろかっこいいです。
事務だけじゃなく、現場に出て泥まみれで帰ってくることもあるけど汚れも努力の証。
もちろんスーツの人も頑張っている人はすごい!
でもどちらがすごいかは着ている服じゃないよねー!
しいて言えば、アイロンがけも必要なく、ガシガシ洗える作業着で家事の負担が少ないです!
感謝!+12
-3
-
1102. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:17
>>1100
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能
「作業着でも立派な仕事」とか意味不明な議論に進むのか理解不能+7
-6
-
1103. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:28
この妻は、スーツを着て出勤する夫=すごいでしょう?って事でしょうか?
夫の仕事の服装くらいでゴチャゴチャ言ったって
嫌な気分するのは夫であり、何にもメリットないです。
それよりも、笑顔で送り出してあげた方が気分いいのではないでしょうか?
私なら、人を悪く言うような友達ならばいらないです。
+2
-1
-
1104. 匿名 2016/03/10(木) 22:17:09
どっちでもいいし、私学校が建築系だったから作業着でがっこう通ってたわw+4
-1
-
1105. 匿名 2016/03/10(木) 22:17:43
離婚して夫のありがたさ分かれ!
ああ、胸糞悪い話!!+9
-3
-
1106. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:27
作業着、逆に萌えるんですけど。
そーゆー嫁は必死になってインスタやってるタイプ。働けバカタレ+5
-2
-
1107. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:27
自意識過剰だよ
人の旦那さんが作業着だろうとスーツだろうとどうでもいいもん
うち、マンションだからゴミ捨て行くとママ友の旦那さんに会うけどさ
作業着の人も制服の上にパーカーの人もスーツの人もいる
いちいち気にしない
むしろ、自分が「すいませんこんなかっこで…」って思うくらいだよ
+9
-2
-
1108. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:38
スーツの旦那で自分のステータス保ってる女って…哀れすぎる。
よっぽどからっぽで何もない人なんだろうな+21
-4
-
1109. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:57
旦那は離婚したほうがいい+12
-1
-
1110. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:03
すべての真面目に働くサラリーマンにリスペクト。+17
-2
-
1111. 匿名 2016/03/10(木) 22:25:35
働いてる旦那で良かったね〜+4
-1
-
1112. 匿名 2016/03/10(木) 22:25:35
スーツだろうと作業着だろうと、自分の旦那が一番でいいじゃない。
うち、販売員の旦那で大してお給料高くないけどさ、旦那が好きだしその仕事にも誇りもってるよ
近所の店だからママ友が買い物いくとうちの旦那がいるw
その人うちの旦那です、素敵でしょって言いたいくらいだ
妻が旦那を世界一だと思って何が悪い!
ママ友の旦那さんにも会うけど、みんな素敵な人ばかりだとおもう!
+10
-2
-
1113. 匿名 2016/03/10(木) 22:27:35
人によって高収入の括りが違うからね
周りが四百万円なら、八百万でも高給取りに思うだろうし
作業着きてるからって馬鹿にされたらムカつくだろうし
うちも平均年収以上あるけど、馬鹿にされる職種だし不動産と不労所得あるけど
私も馬鹿にされる職種でパートだし
でも、馬鹿にされても世帯年収にしたら今は二千万近くあるし、財産もあるから
右から左でいいんじゃないの?みんな
ムキにならないでさ
それより防犯きをつけようよ、明らかに狙われるはずだから+3
-11
-
1114. 匿名 2016/03/10(木) 22:28:15
総理大臣だって作業着着てテレビに大々的に出てるじゃん。仕事だよ、仕事。+5
-4
-
1115. 匿名 2016/03/10(木) 22:29:02
うちの夫もメーカーなので、
職場ではワイシャツの上に作業着を羽織っている。
通勤時は、公共交通機関でも、自家用車でも、
作業着は禁止、スーツで、ということになっているが。
でもね、スーツも通勤時しか着ないと、ほとんど傷まないのよ。
作業着は会社支給だしね。
営業とかだと、スーツに塩が吹くとか、
替えがたくさんいるとか、いうけれどね。
「恥ずかしい」より、そういうメリットもあるのだから。+2
-4
-
1116. 匿名 2016/03/10(木) 22:34:05
ご近所どうこうより
作業着どうこうより
旦那を出世させたら?
+5
-0
-
1117. 匿名 2016/03/10(木) 22:34:24
確かに汚れが目立つ作業服で出勤とかしてほしくない。
出勤はスーツとは言わなくても私服で現場についてから着替えたりして欲しいかな?
なんでも良いから小綺麗な服装ならOK
+5
-2
-
1118. 匿名 2016/03/10(木) 22:35:02
この奥さん、スーツフェチなんじゃない?
私もスーツ姿の旦那は1.5倍かっこよく見える。
だから作業着通勤はちょっと嫌だな。
旦那に文句は言わないと思うけど。+9
-1
-
1119. 匿名 2016/03/10(木) 22:41:11
皆さん、優しいですね。
うちの元同僚達に教えてあげたいくらい。
仕事場が、男性ばっかで、色々奥さんの愚痴聞いているから、同情してた。
夏休み、子供達がいるのに、奥さん起きてこないで、仕事に行く前、子供達に朝食作ったり、交代勤務12時間働いているのに、カップラーメン1個とか。
中には、日勤でさえ、カップラーメン!
うちは、食堂&売店ナシ、会社の周りコンビニナシ。
挙げ句の果てには、会社が倒産したら、離婚した同僚もいたし。
良妻賢母とは、ほど遠い私でも、男性陣に味方だった。
+3
-2
-
1120. 匿名 2016/03/10(木) 22:43:44
そんな人と結婚した自分を恥ずかしいと思ったら?
旦那はなにも悪いことはしてないのに。
家族の為に一生懸命働いてるのに、妻にこんな風にしか思われていない旦那が可哀想で仕方ない。+5
-2
-
1121. 匿名 2016/03/10(木) 22:43:48
奥さんの説得の仕方がストレートでダメ。
私も夫妻で職場は作業着着用ですが、通勤には着ません。社名書いてある服を職場外で着るなんて色々と怖くてできません。+8
-0
-
1122. 匿名 2016/03/10(木) 22:44:27
いつの間にかスーツVS作業着になってるけど。
奥さんと話し合えばって話。
+8
-0
-
1123. 匿名 2016/03/10(木) 22:46:01
あなたが使用している、スマホやPCの研究、開発、設計、製造する方々、みんな作業着でお仕事頑張られています。
静電気がダメだから。
作業着で働く人を見下すのは失礼ですね。+8
-3
-
1124. 匿名 2016/03/10(木) 22:47:06
発言小町からまとめてみました
・元々スーツ姿で出勤していたが栄転し作業着で出勤になった
・会社からは作業着通勤が認められており自家用車で出勤している
・奥さん曰く「作業服で通勤したら、周りの友達から見下されるからやめてほしい」(原文まま)
・奥さん曰く、スーツで通勤しているのが友達に対しての自慢であったが周りの友達と同じ作業着出勤になり納得がいかない
・本人は妻の考えがバカバカしく気にしないようにしていたが作業着を隠されるようになった
・本人の悩みとしては仕事に差し支えがでるからどうにかしたいとのこと出典:gogotsu.com
+4
-1
-
1125. 匿名 2016/03/10(木) 22:48:27
作業着をおかしいと思う奴がおかしい+10
-2
-
1126. 匿名 2016/03/10(木) 22:48:49
明日も仕事で早いので私は寝ます
せっかくまとめてみたので参考にしてもらえると嬉しいです+4
-1
-
1127. 匿名 2016/03/10(木) 22:49:16
作業服着て出勤するなって当然だよね・・・。
男性は着替えるってことをしないのか・・・。
+10
-5
-
1128. 匿名 2016/03/10(木) 22:53:01
主人は、スーツ出勤の時もあればジャージ出勤のこともある仕事。お互い仕事がんばろうね、という気持ちで送りだすし、仕事できることに感謝してます。家族みんな、元気で生活できるだけですごく有難い!!+2
-1
-
1129. 匿名 2016/03/10(木) 22:54:39
ふーん。メーカーとかゼネコン勤務で地方だったら普通だと思うんだけど。本田宗一郎とか作業着のイメージしかないし。三菱商事とかみずほ銀行じゃないんだからさ。旦那としては余計なお世話。クリーニング代も節約できていいのにね。+7
-1
-
1130. 匿名 2016/03/10(木) 22:56:32
そんな見栄張りたいなら、
作業着の後ろに
「私は大企業の社員で総務課長です」
って縫い付けとけ。+8
-0
-
1131. 匿名 2016/03/10(木) 22:57:21
恥ずかしくはないけど制服着て通勤してると変な人にからまれた時なんか不利になりそう。会社や名前バレとか画像流出とか。+2
-0
-
1132. 匿名 2016/03/10(木) 22:57:41
下町ロケットで盛り上がってる女房族もいれば、こんな女房もいるんだね。+3
-1
-
1133. 匿名 2016/03/10(木) 22:59:16
いやいや釣りでしょ
社会人で
会社の作業着や制服で通勤する人はいないよ!
まず会社が許可しない。
作業着や制服のまま帰りに居酒屋とか寄り道されようもんなら会社にクレームくるからあり得ない。
飲食店のアルバイトでも更衣室で制服に着替えるでしょ?
責任ある正社員さまが一般企業で作業着通勤、制服通勤なんて横着は許されない。
会社服務規定違反、コンプライアンス違反で上司から厳しく指導されるわ!
+15
-7
-
1134. 匿名 2016/03/10(木) 22:59:33
この嫁に「内助の功」って言葉を教えてやりたい。
頑張るところ間違ってるわ。+4
-1
-
1135. かずき 2016/03/10(木) 22:59:34
工場の作業着とか
もう少しおしゃれにできると思うんだけども
なんでしないんだろ。
昔から変わってない
やっぱりダサいのは嫌だよ+9
-2
-
1136. 匿名 2016/03/10(木) 23:00:02
私のパパも作業着やけどかっこいいよ!
スーツ=稼ぎがいい 作業着=稼ぎが悪い
なんて考え、なんて視野が狭いんやろう
21歳のバカな私でもわかるのに
このトピ見てないかなこの嫁さんww
目を覚ませww
+3
-3
-
1137. 匿名 2016/03/10(木) 23:01:00
通勤に作業着は無頓着過ぎませんか?
学校で水泳の授業があるから始めから水着を着ていくみたいな?笑
確かに効率は良いけどなんだかなぁ+9
-2
-
1138. 匿名 2016/03/10(木) 23:01:50
別に擁護する気はないけど
旦那がスーツ組の本社勤務から、作業着組の工場勤務になったら
例え給料上がったとしても会社での立場はどうなったのかは気になる
本社ならこの先も昇進するかも知れないけど
工場だとこの先ずっと同じだったりする会社もあるしね
だから旦那が何の説明もせず、いきなり工場勤務になり、作業着通勤し始めたら奥さんは不安いっぱいになるだろうなとは思う
栄転なのか降格なのか、作業着通勤する必要はあるのか、ちゃんと説明した上で理解し合う努力をすればいいだけの話
小町に投稿する男って変なのばっか+7
-4
-
1139. 匿名 2016/03/10(木) 23:03:46
マイカー、自転車、バイク通勤ならいいと思います。電車、バスならやめた方がいいと思います。私も旦那と一緒の職場ですが二人とも作業服で出勤しますよマイカーで、でもまだ作業服で出勤とかマシですよ。私の職場はボディーチェックするんですが 女性は作業服で金属探知機、異物混入スキャンに女性同士でボディータッチします。でも男性はボディーチェックの変わりにパンツ一枚になります(笑)理由は女性のボディーチェックに凄く時間がかかるから時間短縮の為に男性はパンツ一丁になって終りです(笑)可哀想(笑)だから私と旦那は作業服で出勤しますけど旦那はせっかく作業服着てきたのに脱いでパンイチになってます(笑)+5
-2
-
1140. 匿名 2016/03/10(木) 23:04:20
会社支給の作業服は会社がクリーニングに出すでしょ?
会社の所有物なんだから自宅に持ち帰るのは論外
(自前の作業服の場合は自宅で洗濯するのは当然だけど)+4
-3
-
1141. 匿名 2016/03/10(木) 23:04:35
この記事ネタだと思ってた+3
-0
-
1142. 匿名 2016/03/10(木) 23:05:02
>>1133
私も同意見。
ハイ。終わりー!
だと思ったら…
なんで こんなに荒れてるの??+3
-6
-
1143. 匿名 2016/03/10(木) 23:05:02
がるチャンって本当に無職ニートや専業主婦や学生の吹き溜まりなんだということがコメント見てるとよくわかる
世間知らずにも程がある
奥さんひどーいじゃねぇよそもそもトピ主のような状況あり得ないと気づけ
+6
-6
-
1144. 匿名 2016/03/10(木) 23:05:03
スーツ族の奥さん連中が旦那の服に気を使ってるようには見えないんだけど。臭いとかシワとか。きちんとプレスして消臭してあげたら?ついでに鼻毛出てるよとか、眉毛繋がってるよとか、耳毛抜いてあげるとか。整髪料で無理やりバーコードみたいなのも坊主にしてやって。小綺麗なサラリーマン見てると、やっぱり奥さんがきちんとしてるんだなーって思う。+4
-4
-
1145. 匿名 2016/03/10(木) 23:06:38
>>1088
あなたの思っている作業で汚れる系のお仕事の場合、作業する用の作業着と作業以外の0次更衣で着替えるパターンが大半だと思いますよ?
世の中の人が思う以上に結構作業着の規則は厳しいです。
あと土木系の作業者だと電車で通勤してると現場に間に合わないので電車通勤はありえないと思いますよ?+3
-3
-
1146. 匿名 2016/03/10(木) 23:07:13
スーツ姿を誇りに思うと同時に「カッコイイな」といつも思ってたのかな。
でも一生懸命仕事頑張ってる人はどんな制服でも恰好良いものだよ。+1
-2
-
1147. 匿名 2016/03/10(木) 23:07:54
>>1133
ところが中小零細はコンプライアンスなんて
あっても無いよう企業が多いのよ…+2
-2
-
1148. 匿名 2016/03/10(木) 23:09:55
世間の目を気にして言うのが嫌だ。
こうゆう人が母親になると
偏差値の低い高校学校行けないね
恥ずかしいから私服で行って学校で着替えて←とか
いうのかな?+1
-1
-
1149. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:00
>>1143
私正社員だけど気づかなかったよ。あり得ないの?作業着とか使う職種じゃなかったら知らない人沢山いると思うけど。+3
-1
-
1150. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:37
ん?
ならナースさんがナース服で電車通勤するの?
作業服に括りだしたらきりないな(笑)+3
-3
-
1151. 匿名 2016/03/10(木) 23:11:09
申し訳ないけど、スーツを着てようが、作業着だろうが、あなたの旦那さんに興味ある人はいないよ
と、言いたい。+9
-4
-
1152. 匿名 2016/03/10(木) 23:11:28
これ作業着が大好きな私に喧嘩売ってるトピですか?
(゜レ゜)作業着めっちゃ好き+7
-9
-
1153. 匿名 2016/03/10(木) 23:13:39
>>1133 田舎じゃ富士通だってNECだって本田技研だってやってるよ。車通勤だから。でそのままスーパーぐらいには寄るよ。飲み会の時は代行呼んだり外歩かなきゃならないから、おっさんはスーツ着たり若者はカジュアルだったりするよ。飲み屋だって代々大企業の工場の城下町だったところなんて、その企業の制服でツケが効いたりする。+9
-7
-
1154. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:34
そんなこと考えもしたことなかった。
結婚してから10年下はジーパンで上だけ作業着だったのが転勤になってスーツになりました。
アイロンめんどくせーーーー+5
-1
-
1155. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:58
奥さんが作業服を隠すなんて、意地悪すぎて言葉失った。
旦那さん、かわいそう・・・。+14
-0
-
1156. 匿名 2016/03/10(木) 23:16:38
本人の問題より、会社が更衣室をきちんと用意して管理してるかとかそっち側の問題もあると思う
+4
-0
-
1157. 匿名 2016/03/10(木) 23:16:51
>>1133
全くその通りで、IH◯でもホワイトカラーでもブルーカラーでも作業着で通勤なんてあり得ないし、TOSHIB◯でもみたことないよ
スーパーでさえスーツ着用で通勤
作業着で通勤許可してるところ、大手では知らない
ちなみに横浜
地方だと、ユルいの?
作業着差別するな、と言ってるコメでも工場内でもブルーカラーとホワイトカラーがいるの知らないの?とか書いてあるし
作業着来てても、うちは高給取りだとかホワイトカラーだとか言ってる方が凄く失礼だと思うけどな
どんな姿でも、どんな金額でも家族の為に働いてくれるお父さんは凄いと思うから
私はダンナに感謝しかないし
よそのダンナを馬鹿にすることもないよ+19
-6
-
1158. 匿名 2016/03/10(木) 23:17:03
>>1143
こいつなにもんww+3
-2
-
1159. 匿名 2016/03/10(木) 23:17:21
>>1153
あなたが例示した企業の一つに以前勤めていましたが、
あなたの言うようなことは断じてありませんよ。
ねつ造しないでくださいね。+5
-4
-
1160. 匿名 2016/03/10(木) 23:17:45
女が気にすることじゃない+2
-0
-
1161. 匿名 2016/03/10(木) 23:19:28
作業服って確かに誰でも着れるイメージかもしれない
汚れる仕事も多いし、見た目が悪い場合もある
でも、国家資格持って働いてる人も多いし
作業服着てて高収入の人もいる
そもそも、みんなが歩く道路も
みんなが暮らす家も
作業服を着た人が作ってる
雨の日も雪の日も
事故の危険にさらされながら
みんな頑張ってる
スマホもパソコンも家電も同じ
そういうことわからない奥さんが
おかしいと思う
子供すぎるし
お子さんいるならお子さんが心配
+7
-4
-
1162. 匿名 2016/03/10(木) 23:21:04
電車の中に白衣の天使がいたらビビるw+7
-1
-
1163. 匿名 2016/03/10(木) 23:22:31
私はワールドオーダーみたいなザ・サラリーマンみたいなスーツ姿の男の人が大好きなのでスーツの旦那に憧れますけど、作業着大好きな女子もかなり多いのでどっちでも良いじゃない(^o^)+2
-1
-
1164. 匿名 2016/03/10(木) 23:22:56
消防士さんとか職場で着替えるじゃんかよ!
家出る時作業着て、
パジャマで、スーパーと同じレベル+5
-3
-
1165. 匿名 2016/03/10(木) 23:25:09
女の人ってすぐにランク分けしたり、
グルーピングするよね?
人は人。自分は自分。
そんなことしないとアイデンティティーを確立出来ないの?+5
-2
-
1166. 匿名 2016/03/10(木) 23:25:31
>>1153
そういう状況首都圏だと知らないから
話がチグハグになるんじゃないかな
作業着での通勤は不可だし、車通勤がバレると下手するとクビ
よくて降格
うちの会社は、そう
さっきから、名前あがってる日本の主要100社に入る企業
友達のダンナさんも同じ規模の企業だけど同じような社則だときくよ
この辺で作業着来てる人は大手ではない
クビ覚悟で着るとは思えない
会社の許可を得て営業で、外回りで自家用車使ってる人はいるけど、それは作業着ではない+10
-3
-
1167. 匿名 2016/03/10(木) 23:26:53
女ってただの周りへの付和雷同を、思い込みで前から自分はそう思ってたって脳内変換するから、夏でも汗だくでもスーツがマナーとか言ってるけど。なんだかんだで欧米のトレンドを追ってるから、ウオールストリートで億の年収やステータスひけらかしたい人はアルマーニのスーツ着るし。消防士妻はダメージジーンズに割れた腹筋や大胸筋くっきりのTシャツにネルシャツの旦那を惚れ惚れ送り出すし。IT系は妻も意識が若いから腰パン履いて鼻ピアスして出勤する旦那に何にも言わないで「ハニー、今日は帰りにジェフとデビーを小学校に迎えに行って」なんて時代になると思うけどな。+1
-4
-
1168. 匿名 2016/03/10(木) 23:27:05
友達でもいたなー
恋人できたこともないのに
作業着の人とは結婚したくない!
とか言ってた(笑)
あほらしい+10
-1
-
1169. 匿名 2016/03/10(木) 23:28:47
>>1133
山手線や地下鉄辺りじゃいないだろうけど
中央線ならチラホラいるよ
南武線クラスならかなりの頻度で作業着いるし
土木系作業着の人もいる
人数が多ければ誰も気にしなくなる
そんなもんですよ+5
-2
-
1170. 匿名 2016/03/10(木) 23:30:57
朝コンビニ行くと作業着の人多いよ。
田舎だから?+5
-0
-
1171. 匿名 2016/03/10(木) 23:32:24
そんな自己中な女、離婚したほうがいい+4
-0
-
1172. 匿名 2016/03/10(木) 23:32:32
>>20
元々は本社営業マンでスーツ通勤だったからでしょ。自慢したがりにとってパッケージは重要だから、特別好きでもない条件の揃った人との妥協婚()したのに唯一の長所が無くなった!怒
ってところじゃないの+4
-1
-
1173. 匿名 2016/03/10(木) 23:34:32
そんなに周りにマウンティングされてるなら、ご主人のサポートに徹して仕事で結果出して黙らせればいいのに。それまではいくら馬鹿にされても構わないんじゃないの?+3
-0
-
1174. 匿名 2016/03/10(木) 23:36:10
誰もトピ主の旦那なんか見ちゃいないさ+3
-3
-
1175. 匿名 2016/03/10(木) 23:39:33
うちの旦那は作業着で通勤してるよ。
ただ、工場ではなく職人さんです。
周りの職人さんも作業着です。車通勤です。
休みの日に着られたら恥ずかしいけど、
旦那はイケメンだし腰道具とかもつけてるのでなんか格好いいですよ。
家出るときに隣の家の娘さん(8歳くらい?)にイケメン!って言われたそうですごく嬉しそうに報告してました笑
妻の気持ちもわからんでもないけど、隠すほど?笑
ヒステリックな人なのかなー。+4
-3
-
1176. 匿名 2016/03/10(木) 23:40:44
>>1133
激しく同意。
釣りだと思う。
このトピの業界と違うけど、
今時、個人病院でさえも白衣で通勤や外出禁止だし。
+4
-2
-
1177. 匿名 2016/03/10(木) 23:41:39
うちの工場、作業服通勤禁止だからこの議論にビックリ。+5
-1
-
1178. 匿名 2016/03/10(木) 23:41:42
>>1159 以前勤めてたw 田舎なのにすぐやめちゃうんだ、ってことは派遣の姉ちゃんか?ああいう連中は代行呼ばずに飲酒運転してクビになるのが多いから、制服禁止だったよ。工場長は制服羽織って堂々と通勤してたな。+1
-0
-
1179. 匿名 2016/03/10(木) 23:42:07
>>1174
トピ主は話題になってたお悩み旦那の小町の投稿を転載しただけたから
そこは理解しておかないと+7
-0
-
1180. 匿名 2016/03/10(木) 23:45:16
父親が作業着着てるので、偏見もないし、カッコ悪いと思ったことなかったんですが、元カレが着ていた作業着は、ヨレヨレしわしわで、汚れているわけじゃないけど、小汚なくて…
アイロンあてようか?と言ったら断られ、この奥さんみたいにハッキリ言わなかったですけど、仕事帰りに会うの嫌だなと思ったことあります。
ここの皆さんのコメント見ると、自分って器小さいな(笑)+1
-1
-
1181. 匿名 2016/03/10(木) 23:53:39
>>1144 くたびれた妻とセックスレスで妻は旦那なんか寄るのも嫌だって言ってる大企業の偉いおっさんでも愛人はホステス上がりで、旦那を小綺麗にしてる場合が多少はある。もろ島耕作の世界だけど。+0
-2
-
1182. 匿名 2016/03/10(木) 23:58:32
>>1178
飲酒運転など犯罪行為したらダメだけど普通にしてれば大丈夫という問題じゃないんだよ
犯罪行為はしたらダメなのは当たり前
お酒で酔って赤い顔して道を歩いてるだけ
コンビニで雑誌を立ち読みしてるだけ
自分の車の中でタバコ吸ってるだけでも
誰にも迷惑かけてなくても会社にクレーム入ったりするんだよ
作業着や制服っていうのは会社の看板
取引先や地元の人なら見れば一目でどこの会社の人間かわかる
会社は当然のリスク管理として社員が通勤で作業着や制服でいることは許可しないし、サラリーマンである以上は会社の規定に従わなければいけない
+6
-0
-
1183. 匿名 2016/03/10(木) 23:58:42
官舎住まいの自衛隊員とか警察官は職場までどうやって通勤してるんですか?海猿の伊藤英明ってスーツ着てたっけ?スーツ着て通勤電車乗ってたらかえってバカっぽい。だって彼らの給料じゃ青木だのイオンのスーツぐらいしか着れないじゃない。+0
-3
-
1184. 匿名 2016/03/11(金) 00:22:31
ヘルメット貸与、現場作業ありと求人に
書かれただけで、女性からの応募が0
横文字の綺麗な職種しか頭にない
これが女性の仕事に対するレベル
根本から仕事をなめてるんです+0
-5
-
1185. 匿名 2016/03/11(金) 00:37:10
>>1184
横文字の仕事にしか興味がないわけじゃないけど、体力に余程の自信がなければ
ヘルメット貸与って書いてあったら無理と思う
ヘルメット被って仕事してる女の子とか嫌味じゃなくて、尊敬する
ニコニコしながら、交通整理とか、ビルの駐車場なんかヘルメットの下に結構可愛い顔が、あるんだよ
スタバの店員より可愛かったりする+2
-1
-
1186. 匿名 2016/03/11(金) 00:45:34
職種や仕事着で上下をつけるのは、早計だと思う
私は、人の上下をつけるとしたら、人としての、あたたかさだと思ってるけど
もう少しシビアな考えとしては
税金を多く払ってる順に上下関係は有るかとも思ってる
非課税者を馬鹿にするしないではなく、所得税住民税固定資産税を、うちより多く払ってる人は、うちより上と思ってる+2
-2
-
1187. 匿名 2016/03/11(金) 00:54:25
色々意見が、ありますね~。
所で、1時間目がプールの時はスクール水着で通学してた私はいったい何だったんだろーってふと思い出しましたわwww+1
-1
-
1188. 匿名 2016/03/11(金) 00:59:00
こんな奥さんとよく暮らせるなあ
離婚すればいいのに+4
-0
-
1189. 匿名 2016/03/11(金) 01:03:00
自衛隊のご夫婦はカモフラの服着て保育園に送迎してたよ。
もちろん帰りは遅いし泊まりもあるから大変そうだったけど、かっこよかった。+1
-0
-
1190. 匿名 2016/03/11(金) 01:04:10
>>1187
でパンツ忘れるっていう\(^o^)/
経験済+1
-0
-
1191. 匿名 2016/03/11(金) 01:22:53
>>1151
田舎って他人の事をやたらと監視する人いるよ。+0
-0
-
1192. 匿名 2016/03/11(金) 03:52:00
元カレ、作業着中卒ヤンキー年収200万のDV男
今カレ、スーツ大企業年収1000万の優男
元カレが酷すぎて作業着嫌いになった。
ちなみに会社支給の作業着じゃなくてワークマンみたいなの。
下町ロケットみたいなのは恐くない。
+2
-6
-
1193. 匿名 2016/03/11(金) 03:56:58
1192
別に作業着でもいいんだけど、デートでも作業着。会社帰りのデートも作業着。。。
私は女性らしいフワフワした服装が好きなので嫌だったな。
元カレに合わしてカジュアルな服装だと下品とか罵られるし。
今カレはスーツなので会社帰りのデートも安心できるし、好きな服着られるから落ち着く。+1
-1
-
1194. 匿名 2016/03/11(金) 06:15:24
作業着に偏見はないけどコンビニの駐車場に
トラック停止させてふんぞり返ってる
ニッカポッカ着てる運ちゃん系は正直、無理。
いい年して茶髪、金髪でカップラーメンすすってる姿は
中学生から中身が成長してないのだろうと思う。+4
-2
-
1195. 匿名 2016/03/11(金) 07:33:48
その妻の人間性を疑う。
大手企業の製造業勤務だけど、工場の事務職はみんな作業着だし普通だけど...。ただそれで電車乗るのは違う意味でちょっと恥ずかしいかも??でも車通勤なら普通。
事務系採用でも本社から工場の総務とか普通にあるし逆も然り。だから、別に恥ずかしい事じゃないし、製造業なのに工場勤務したこと無い人のが逆に出世出来ないと思うけど?
てかさ、夫が製造業勤務で工場勤務が恥ずかしいとか思っている奴何なの?
現場の人のおかげでご飯食べられてるのに、現場の人が日本の経済を支えてるのに、逆にお前が恥ずかしいわ!!!
この旦那のかわりに出ていけと言ってやりたい
+6
-0
-
1196. 匿名 2016/03/11(金) 09:57:37
幼稚園のママ友が同じマンションに住んでて、ダンナさん某有名テレビ局にお勤めだったけど、ジーンズにネルシャツにフリースだったよ。似合ってたよ。
はじめ知らなくて、ママ友、近所のスーパーでかっこいい人と喋ってると思ったら、うちのダンナ、と紹介されたので。
音響とかそっち関係らしく、仕事場がスタジオだったり勤務時間も9時~5時じゃないみたいでした。
マイホーム建ててお引越していきました。
いろんな職業があるよね。+5
-0
-
1197. 匿名 2016/03/11(金) 10:01:39
仕事したくても病気やケガや障害で働けない人は気の毒だね。
なりたくてそうなったんじゃないだろうけど。
まぁ、飲酒運転して自損事故でそうなったり暴飲暴食でなってりしたら自業自得だと思うけど。+3
-0
-
1198. 匿名 2016/03/11(金) 10:03:50
>>971
作業着も衛生的に考えて嫌だと思う人居ると思います。見るからに汚い作業着だと、服にホルムアルデヒドとかダイオキシンとか何ついてるのかわからないし不安になります。
電車で見かけた知らない作業着の人が実は設計とかハウスメーカー営業とか、そんなの見た目では判断出来ないよ。こっちからしてみれば作業着は作業着なんだから。
スーツ着ろとは言わないけど電車通勤するときは私服いいんじゃない?朝のラッシュで汚い作業着に挟まれたら泣きそう…+2
-3
-
1199. 匿名 2016/03/11(金) 11:06:13
朝はまだ汚れ付いていないんじゃない?
そのホルムアルデヒドとかダイオキシン…
というか、ダイオキシン付くような作業なら特殊な作業着来て作業終了後はそこで着替えるのでは…?+2
-1
-
1200. 匿名 2016/03/11(金) 21:14:55
作業着イコール手に職‼︎
で私は素敵だと思っています。
代わりはいない感じがして素敵だと思うのですが。。+2
-1
-
1201. 匿名 2016/03/11(金) 23:43:52
作業着で出勤ありえないとか以前に、
日本人は歯が汚い、息が臭い。
こちらの方がありえないと思うのですが、
どうして日本人は歯に無関心なの?
+3
-2
-
1202. 匿名 2016/03/13(日) 02:46:37
以前は作業服で通勤してたけど、今は私服通勤で会社で着替えてます
今考えると作業服で通勤してたのが恥ずかしいです+4
-0
-
1203. 匿名 2016/04/03(日) 18:30:33
>>1
、+0
-0
-
1204. 匿名 2016/04/04(月) 13:47:53
人から見下されることを気にしてるのは奥様が人を自分より上か下かで判断する人格であるか、もしくは周りにそういう人がいるんでしょうね
旦那様が1番お気の毒で可哀想
会社の規定で作業着出勤がよければ別に良いでしょうに+0
-0
-
1205. 匿名 2016/04/05(火) 21:57:36
作業着があまりに汚いならわかるけど、
きれいならいいじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する