ガールズちゃんねる

孫フィーバー無い人、無かった人

147コメント2016/03/09(水) 13:10

  • 1. 匿名 2016/03/07(月) 01:48:49 

    我が家の第一子、初節句&1才の誕生日がありました。
    義親から妊娠中〜現在まであまり干渉されず、孫の誕生や成長を喜んでないのかな…とさえ思ってます。
    孫フィーバーの方々は面倒くさいけど、プレゼントや金銭的援助があったり正直羨ましい。
    遠方に住んでるとこんなもんなのかな?

    +115

    -132

  • 3. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:05 

    孫フィーバーが激しくて悩んでる人がごまんといるのに、羨ましい悩みだな・・・

    +353

    -66

  • 4. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:27 

    干渉されなくてラクだと思えばいいよ!

    +547

    -10

  • 5. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:28 

    まぁ最近は孫の面倒を押し付けられるのが嫌って人も多いからね。おばあちゃんやおじいちゃんも昔の感覚と違って見た目とか行動も若いことが多いし。

    関わりたくないって人も多いだろうね。
    たまに来る程度で十分みたいなね。
    そのほうがいいと思うよ。
    おばあちゃんがくちつけた箸であーんとかされたり嫌でしょ。

    +496

    -8

  • 6. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:39 

    親がその分愛を

    +230

    -3

  • 7. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:53 

    >>2
    誰?このぶさいくな人…

    +135

    -36

  • 8. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:57 

    孫フィーバー中です。
    面倒なときもあるけど、喜んで可愛がってくれるのはこちらも嬉しい。無いときっと寂しいと思います。

    +119

    -62

  • 9. 匿名 2016/03/07(月) 01:53:04 

    そんな微々たるお祝いなんかいらないから口出しして来ないでって思う

    +251

    -14

  • 10. 匿名 2016/03/07(月) 01:53:20 

    ガル民って姑の干渉がウザいって散々悪口言ってるのに
    全く干渉してこなくても文句言うんだ

    +298

    -40

  • 11. 匿名 2016/03/07(月) 01:53:23 

    正直私はその方がうらやましい
    義母も実母も毎日こられると疲れるよ

    +262

    -10

  • 12. 匿名 2016/03/07(月) 01:54:10  ID:4Gt2ehcXCF 

    うちも無かったよ!最初は落ち込んだりもしたけど期待したら余計つらいから、
    もお、気にしない(^ ^)
    周りと比べてたら、これから先ほんとキリないよ!

    +150

    -6

  • 13. 匿名 2016/03/07(月) 01:54:37 

    孫なしババアが発狂します

    +49

    -31

  • 14. 匿名 2016/03/07(月) 01:54:56 

    電話してくれたらお祝いあげるけどな〜みたいな人なので面倒
    お祝いと引き換えにする程度ならいらないです、と言いたくなる

    +156

    -11

  • 15. 匿名 2016/03/07(月) 01:55:00 

    いろんなトピでキスマイ貼ってるきちがいがいる
    あなたのせいでキスマイが叩かれるの見て気分悪いからやめて

    トピずれごめんなさい。

    +74

    -22

  • 16. 匿名 2016/03/07(月) 01:55:23 

    +79

    -15

  • 17. 匿名 2016/03/07(月) 01:55:50 


    【ゲス極】川谷絵音の結婚した嫁ってどんな人??ベッキーが熱愛彼女なの!? | ねこねこメロディータウン
    【ゲス極】川谷絵音の結婚した嫁ってどんな人??ベッキーが熱愛彼女なの!? | ねこねこメロディータウンnekonekonoheya.com

    Tweet出典:http://j-th0610.jellybean.jp こんにちは、ミーナです。 今日はぎょぎょぎょなニュースが出ちゃってました。 なんとゲスの極み乙女のボーカルである川谷さんとベッキーが熱愛交際をして・・・

    +1

    -67

  • 18. 匿名 2016/03/07(月) 01:55:51 

    義親はいいんだけど、
    実親が先に生まれた姉の子たちより孫フィーバー少なく、ちょっと切ない。

    +175

    -9

  • 19. 匿名 2016/03/07(月) 01:56:54 

    うちは義理実家が近所に住んでますが、お金は出してそっとしておいてくれます
    まだ一才になっていないので、私が眠いだろうし家事がはかどらないだろうからと言うことで遊びに来ないみたいです
    でも妊娠中には果物、出産費用やら兜やら購入してもらって申し訳ないので週に一度会いに来て欲しいと夫経由で電話してもらってます
    本人達は遠慮してるだけで、初孫なのでとても会いたがってるのをわかるので

    +313

    -6

  • 20. 匿名 2016/03/07(月) 01:57:02 

    孫って‥おばはんやな

    +9

    -38

  • 21. 匿名 2016/03/07(月) 01:57:22 

    お金を出すけど口は出さないって義親の方が羨ましいです。うちはその逆。都合のいい時だけ勝手に盛り上がってお金的な雰囲気になると急に耳が遠くなるそうで。

    +247

    -3

  • 22. 匿名 2016/03/07(月) 01:58:26 

    孫フィーバー無い人、無かった人

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2016/03/07(月) 01:58:26 

    さすがババアチャンネル
    ワロタ

    +17

    -42

  • 24. 匿名 2016/03/07(月) 01:58:45 

    >>17です。
    皆様の画像貼りの仕事の速さに敗北感を覚えるとともに、感銘を受けました。
    私も精進して参ります。
    必ずや皆様を笑顔にホッとできるガルちゃんにしていきたいです!

    +1

    -37

  • 25. 匿名 2016/03/07(月) 01:59:10 

    叔母の立場だけど
    実母がフィーバーどころじゃないです
    宝物か!!ってくらい孫の事しか考えてないw
    がっつりお金も出してるからまぁいいのかなってハタから見てます

    +81

    -15

  • 26. 匿名 2016/03/07(月) 02:02:02 

    近所に住んでる義母は多分全く興味ない。
    もう少しで出産だけどわざわざ連絡来たこともなく、報告してもスルー。
    4Dの写真見せたら「気持ち悪い」と言われましたよ〜!
    干渉されまくりよりマシだと開き直ってます。

    +172

    -11

  • 27. 匿名 2016/03/07(月) 02:04:25 

    無かったです。
    それなりに可愛がってはくれてるけど、フィーバーするほどではないかな。

    ちょっと寂しい気もするけど、旦那の親は貧乏でお金ないから遠慮してるみたいです。
    やっぱり声かけたらお金出さなきゃいけないし、たいした事出来ないからって言われました。

    気を使わせない程度にこっちで準備して声かけてます。

    +116

    -5

  • 28. 匿名 2016/03/07(月) 02:05:55 

    義母→妊娠中から孫フィーバー、産後は特にうざくて居留守、電話無視したのち家には来なくなり程よく孫LOVE。よくある孫を甘やかす系ばばあ。お菓子を会うたびよくくれる。誕生日は現金1万円。お年玉は5千円。

    実母→妊娠してもおめでとうや浮かれ発言なし。孫より娘の方が可愛い発言。普通に可愛がってはいるが宗教上誕生日プレゼントなどはない。定期的にプレゼントやおもちゃはくれる。しつけや教育に口出す甘やかさない系ばばあ。

    …どっちも疲れる。

    +122

    -8

  • 29. 匿名 2016/03/07(月) 02:06:40 

    >>21
    お金出さないのに口は出すって本当にやっかいですよね…
    私の周りの孫がいる世代の人達はそれはダメってよく言ってます

    +157

    -4

  • 30. 匿名 2016/03/07(月) 02:06:46 

    >>20
    40で孫いる人もいるからな…それでも年齢層としては高いか。。
    まぁだいたいDQNで子供の名前に姫とか龍とかつけちゃうような人たちが多いけど。

    +10

    -12

  • 31. 匿名 2016/03/07(月) 02:06:50 

    孫フィーバーほんと嫌になるよ
    そっと見守っててほしい
    月に何回か来られるとストレスたまる…
    前に舅に娘の顔についたゴミ取ろうとしてツバ付けられてから、ほんと無理!!

    +108

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/07(月) 02:07:48 

    >>27
    いいお嫁さんだね!

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/07(月) 02:08:47 

    主さんの気持ちわかります!
    私は地元の人と結婚して出産しました。
    出産した病院も車で10分の距離なのに…義両親は産まれて一度もお見舞いに来ませんでした。丁度野球観戦に行ってました。予定日が野球観戦の日とかぶり「出産は予定日の前か後にしてくれ」と言われていました。孫より野球のようです。そのあと「孫の面倒みるより旅行に行きたいから もう産むな」と言われました。私の両親との温度差に驚きます。孫に全く興味がないよりフィーバーしていた方が私は嬉しいですし、微笑ましいです。
    無い物ねだりかもですが…。
    ・フィーバーの方がマシ→プラス
    ・無関心で居てくれた方がラク→マイナス
    皆さんは どちらでしょうか??

    +18

    -87

  • 34. 匿名 2016/03/07(月) 02:12:08 

    孫フィーバーあったらあったで文句言うんでしょ

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2016/03/07(月) 02:15:20 

    >>28
    宗教上誕生日プレゼントはなし?
    どちらの宗教ですか?

    仏教徒でクリスマスプレゼント無しなら
    わかるのですが

    +49

    -5

  • 36. 匿名 2016/03/07(月) 02:17:09 

    水沢アリーも現在進行形で、大フィーバーしております☆

    もはや誰!?
    孫フィーバー無い人、無かった人

    +80

    -24

  • 37. 匿名 2016/03/07(月) 02:17:16 

    >>31
    トピズレですが私が小学生の頃
    祖母がまだ赤ちゃんの従姉妹にそういう事してて
    お嫁さんがすごく嫌がったと後から聞いた祖母がとても落ち込んでたのよく覚えてます…
    気持ちはわかるけど多めに見てあげて下さい

    +16

    -27

  • 38. 匿名 2016/03/07(月) 02:17:27 

    嫁の子ども。って意識が強いのかもね。

    +100

    -2

  • 39. 匿名 2016/03/07(月) 02:19:52 

    孫のお誕生会ドタキャンして
    仲間と麻雀に行った義父。
    4歳になった娘「おじいちゃん こないのかな?約束したのに寂しいなぁ…」その言葉に対して「おじいちゃん急にお仕事になっちゃったんだよ」と嘘をつきました。本当に切なかった。
    そんな冷たいじいさんより、フィーバーじいさんの方が絶対いいです。愛情を感じたい。

    +109

    -18

  • 40. 匿名 2016/03/07(月) 02:20:25 

    実父がフィーバー中。
    実母を先に亡くし、定年退職し、暇なのは分かるが、毎日はウザい。
    勝手に色々趣味の悪い服を買ってきて「礼も言わない」と拗ねる。
    頼んでねぇよ!と言ってやりたい。

    +110

    -21

  • 41. 匿名 2016/03/07(月) 02:20:47 

    うちの義両親もそんな感じです!
    うちは近所に住んでるけど、めったに会いません(笑)
    両親、義両親共に、初孫ではないので、そんなにフィーバーすることなく、遊びに行けば抱っこしてくれ、行事があればそれなりにしてくれ、クリスマスなどのイベントの時は服など買ってくれ、いい距離感だと思っています。

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/07(月) 02:25:25 

    気を使ってるか、孫の面倒押しつけられるのが嫌なのかもしれない
    お祝い事とか参加してくれたり、プレゼントがある場合はいいと思う
    干渉される方が大変だよ

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/07(月) 02:35:04 

    有ったなぁ。

    不動産屋さんだったから、建てたマンションに名前をつけていただきました。
    あと、誕生日ナンバーのマジェスタを貰いました。
    一才のお祝いに、グランドピアノを貰った。

    離婚した時、全部おいてきたけどね。(笑)

    +70

    -17

  • 44. 匿名 2016/03/07(月) 02:35:10 

    ごめん、孫いる年齢なの?皆さん…

    +12

    -34

  • 45. 匿名 2016/03/07(月) 02:36:23 

    >>35
    エ◯バです。誕生日、クリスマス、ひなまつり、こどもの日など世間がワイワイするような行事はノータッチですよ。

    +43

    -10

  • 46. 匿名 2016/03/07(月) 02:40:00 

    >>37
    そういえば今日義母が3歳のうちの娘にキスしてた。唇に!!!普通に無理。まじでやめろ。気持ち悪い。私のいないとこで何してるのかと思ったら気が気じゃない。

    +116

    -9

  • 47. 匿名 2016/03/07(月) 02:41:23 

    >>44
    孫が居る人も居るだろうけど
    自分が子供産んだ時に
    周りが騒いだかどうかの話じゃない?

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/07(月) 02:45:56 

    ババァチャンネルとか言うけど
    サイトの名前がガ-ルズチャンであって
    毒女ニュースから流れてきた人もいるし
    ババァがサイト観てキモいみたいな意見がキモいと思う。
    批判ばっかしててトピ進まない方が気分悪い。
    年齢層あると片寄りなくていいんじゃないでしょうか?

    +41

    -13

  • 49. 匿名 2016/03/07(月) 02:49:26 

    孫フィーバー欲しいの?欲しくないの?

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/07(月) 02:49:37 

    >>48
    まあまあ、落ちついて~
    ババアチャンネルでもなんでもネットで細かい事気にすると肌荒れするよw
    実際若い子はガルチャンなんてやらないでTwitterとかInstagramとかでしょうしさ

    +26

    -6

  • 51. 匿名 2016/03/07(月) 02:59:53 

    北山使うのやめてよ。叩かれるだけじゃん

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2016/03/07(月) 03:07:37 

    お金は出さないけど行事や子育ては大いに口を出す。
    こんなフィーバーしてくる義実家がほんときらい。

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/07(月) 03:32:13 


    言い訳、屁理屈、単なる揚げ足にしかなってないあのおじさんとおばはん、

    メガネとHろ

    自己肯定、自己弁護に必死。

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2016/03/07(月) 04:14:40 

    30過ぎた独身女が 荒れ狂う(-。-;

    +5

    -12

  • 55. 匿名 2016/03/07(月) 04:21:25 

    うちの義実家もフィーバーなし。
    今月2歳になるけど、産まれてから会ったのは6ヶ月の時と8ヶ月のとき2回だけ。
    出産、誕生日と初節句のときは祝金もらいましたが、楽でいいですよー。
    義実家苦手なので。

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2016/03/07(月) 04:22:29 

    みんな口悪いな…私は妊娠中ですが、義理の両親も、実の両親も、色々と気遣ってくれるのわかるだけで、すごい嬉しいけどなー!

    +17

    -15

  • 57. 匿名 2016/03/07(月) 04:25:30 

    実母が毎日通ってすごかった。
    でも自分もこうやって愛されてかわいがられたんだと思ったら嬉しかったよ。
    孫が大きくなった今も
    「娘がかわいいから、娘の大切な孫がかわいいんだよ」
    と言われ、過干渉もありがたいと思える。

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/07(月) 04:35:18 

    メガネあんりおじさまは、朝鮮二拍子がピッタリなのでは?
    聴いてればいいかと、思われます、
    そのご様子から察するに

    +0

    -8

  • 59. 匿名 2016/03/07(月) 04:52:45 

    何でもかんでも都合がよすぎる。
    こっちと関わろうとすんなwww

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2016/03/07(月) 05:33:55 

    うちは義母にとって四人目の孫になるからか孫フィーバーもなければ金も全く出してきません。
    孫フィーバーと比べたら金出さないくらいマシなのかな…

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/07(月) 05:37:57 

    まさに生後3ヶ月初孫フィーバー中。
    産後のホルモンバランスの変化もあり、義両親大嫌いになりました。
    顔も見たくないから、今週のお宮参りとお食い初めが嫌でたまらなくて眠れないです。

    +49

    -4

  • 62. 匿名 2016/03/07(月) 06:13:09 

    主さん実両親はいるの?実両親さえ可愛がってくれるんならそれでいいんじゃないかな。金銭やプレゼント受け取るなら義両親が干渉してきても意見し辛いよ。私は逆に金も物も何にも要らないから、口も出して欲しくない。それが一番幸せだわー

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/07(月) 06:19:01 

    友人が義両親が孫に何もしてくれないって怒ってる。義両親からお金やプレゼントも貰えるなら貰いたいし、沢山可愛がってもらいたいって言ってた。◯◯家に嫁にいったから◯◯家の孫なのに!!ってなんか姑っぽい考え方でびっくり。

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2016/03/07(月) 06:40:34 

    実家のジジババは孫フィーバー凄くてウザいくらいなのに、義実家は全く…
    義理の方は2週早く娘の(旦那の妹)子供が
    生まれたからソッチを可愛がっているんだろうけど温度差に混乱する。
    我が息子に与えてくれたのは丸2年半で絵本3冊とパズルのようなおもちゃ1個。
    正直、内孫はコッチなんだからもう少しお金かけて欲しい笑

    +4

    -17

  • 65. 匿名 2016/03/07(月) 06:42:13 

    トピ主さん、孫を可愛がってほしいの?
    プレゼントとかお祝いって書いてるから、どっちかって言うとお金でしょ?
    ウザい干渉付きのお金と、干渉ないでお金ないなら、どっち?
    干渉なしでお金ありは、ちょっと都合良すぎるよ。
    ワガママだと思う。

    +67

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/07(月) 06:45:56 

    娘夫婦は私達の教育が悪かったのか10代で妊娠して産みたいと強く願っていたので産むのを許すかわりに出産費用と細かいお金は出すから家を出て自分達で何とかしろ育児は一切手助けも干渉もしない大人の夫婦はみんなお金も育児も自分達の力でやり過ごしているお金は必ず全て返す事と言って出て行かせました
    少し冷たいと思ったのですが…
    本当は孫も多少はお世話してあげたいですがやはり何もかも親がやってくれると思ったら大間違いなので心を鬼にして干渉しない事にしました
    娘の旦那もさぞ居心地悪いでしょうから

    +44

    -7

  • 67. 匿名 2016/03/07(月) 06:46:40 

    病気の子を産んで病院ではおめでとうの言葉をまわりから全く受けませんでした。
    (看病や将来を考えて周りも心配モード)⬅三ヶ月で完治

    退院後は初孫なのですごく喜ばれました。特におじいさんに。
    だから、嬉しくて何回もみせに行っていました。

    でも友達は初孫ではないと扱いが悪いと感じていると言ってました。
    孫にも好き嫌いはあると思います。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2016/03/07(月) 06:55:49 

    >>64
    あなたの両親があなたの子どもにフィーバーしているように、義両親も自分の娘の方にフィーバーしてるんだよ。まずはあなたの両親をウザい等言わずに感謝した方がいいと思います

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/07(月) 07:00:16 

    自分が孫を持つ立場になってもあまり関わりたくないなぁ。
    たま~に会うからいいんじゃないの?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/07(月) 07:00:39 

    義両親→孫フィーバー
    可愛がってくれるしお祝いもくれるし面倒も喜んでみてくれる。

    実両親→初孫でも興味なし
    気が向いたときだけ可愛がる(それもほぼない)、お祝いは体裁上(お礼は?うちへのお祝いは?催促付き)、面倒は見たくなく嫌がる。

    当然義両親にしかなついてない。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/07(月) 07:02:42 

    母は孫に服を買ってあげてたけど、やっぱり現金にすればよかったと後悔してました
    母をバイ菌の様に扱った兄夫婦には、何もしてやらなくていいよ

    +20

    -3

  • 72. 匿名 2016/03/07(月) 07:03:07 

    初孫、女の子なので舅はデレデレ。出産後の1ヶ月間、毎週家に行かされ本当に腹が立った。
    また、LINEでの連絡も頻繁、写メの催促もしょっちゅう。
    だからって金銭的なフォローは一切無いからタチが悪い。自分の車にかけるお金で精一杯なのを見ているとバカかと思う。

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/07(月) 07:06:50 

    実母が孫フィーバーでウザい。ハイになって騒いで出産準備を勝手にしたがり私が揃えたものにはケチをつける。育児をまるで親のように権限を握りたがるしいちいち神経質で細かい。妊娠報告したときに流産の可能性もあったんだけど、もう元気な子供産まれてくる前提で人の体調不良もお構いなし。本当に妊娠してから嫌いになった。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/07(月) 07:12:08 

    呼ばれてわざわざ挨拶に行って(行かないとおかしい酷い嫁と泣き喚く)も
    5000円もらうだけ・・・。しかもじじばばそろってない。行く意味ない。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/07(月) 07:14:02 

    >>66
    10代って娘夫婦はいくつですか?LINEで出会った意味のわからない男とのでき婚とかならまだしも、ちゃんと結婚してからの妊娠して出産したい、ならそこまで冷たくしなくてもって思いますけどね。

    +4

    -17

  • 76. 匿名 2016/03/07(月) 07:34:04 

    第一子(娘)の初お目見えで、男の子が良かったと直接言われ、抱っこしますか?と渡そうとしたら、もういいと拒否。
    第二子長男が産まれたらすぐに会いに来て、お宮参りはどうするのか、初節句のお祝いは?とやたら連絡がきます。娘を無視するかのような行動が苛々します

    +50

    -3

  • 77. 匿名 2016/03/07(月) 07:48:30 

    うちは近くに実母、実父しかいない。
    初孫でも無いので用がなければ基本来ない。
    体調が悪くて頼りたい時も頼れないw
    泣くからーと預けるのも断られ。。

    トラブルあるよりは良いかと思っているけど
    たまに若干寂しい

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2016/03/07(月) 07:50:15 

    >>76
    将来、娘さんが「ばぁば嫌い!」と言ってくれるでしょう

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/07(月) 07:50:42 

    毒親なので
    実両親からのフィーバーは無し
    義両親もよく言えばそっとしておいてくれる
    悪く言えば、干渉しない人だからフィーバー無し

    夫婦2人でがんばりました
    そんな子供も、高校生と中学生
    今が一番お金がかかります(>_<。)

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2016/03/07(月) 07:56:20 

    妊娠したとき旦那とはまだ産まれてくるまで何があるかわからないから落ち着いて冷静に過ごそうなんて言ってたけど、親に報告した際「キャー!!妊娠!そうじゃないかと思ってた!」と雄叫びをあげてお花畑全開で同居してないんだけど孫との夢の生活を想像し出し周りには私から報告したかったのに既に知ってました。
    そのあと落ち着いてくれるかなと思ったけど、孫命と言わんばかりで、日中の過ごさせ方、習い事はあれがいい、着るものはこれにしなさいと親より先を行く行動に嫌気がさしてます。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2016/03/07(月) 07:56:35 

    うちは三男と結婚して義実家では5人目だったので孫フィーバーなかったです。
    唯一楽しみにしてくれていた義母が私の産後1カ月で亡くなってしまい…余計にフィーバー所じゃなくなったみたい。
    後は田舎だから女の子だったのも原因みたい…(5人中男の子1人)
    悲しくもなりますが実家では初孫の為フィーバーしてくれているのが救いです( *'3`)ノ

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/07(月) 07:58:25 

    私はまだ20代ですけど、皆さんババァとか毒女とか、気にせずに楽しんでいきましょー☆

    元々そーゆう趣旨のサイトなんだし、むしろそれを知ってて荒らしに来るキモオタは、きっと誰からも相手にされないんでしょーし笑

    トピずれスミマセン。

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2016/03/07(月) 08:04:52 

    >>5
    逆でしょ
    晩婚化進んでじじばばの高齢化が進んで面倒見たくても見られないのが現状
    面倒見たくないじじばばなんてそうそういない

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2016/03/07(月) 08:08:43 

    2ヶ月に1回、写真や子供が描いた絵(時がかけない時)手紙を送ってるんだけど、電話1本ないよ。
    でも、送らないと文句の電話はある。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/07(月) 08:09:11 

    うちは義両親のほうが可愛がってくれます。
    お祝いもきっちりやってくれる。
    自分の両親は他にも孫がいるからか孫同士を比べてきます。
    あんまり実家帰りたくない。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/07(月) 08:15:53 

    私も自分の親は、かわいがってくれたけど、
    義親は、特に義父、気に入らない嫁が生んだ孫だし、旦那は、3人男兄弟だったから義親共女の子を望んでいたのに、男の子だったからか、
    全然かわいがってくれなかったです。
    やっぱり、かわいがらかい分懐かないです。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/07(月) 08:21:01 

    家がジジババが買い与えたオモチャで溢れている人は多いね
    躾的にも、片付け的にも大変そう
    現金をくれるタイプのフィーバーなら羨ましいな

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2016/03/07(月) 08:23:59 

    >>48
    そのとぉ〜り‼️

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/07(月) 08:29:38 

    可愛かったら
    会いたかったらお金ぐらい出せ

    って何様なんだろう?

    義実家のお金目当てに
    祝い事するくらいなら
    しなくていいのに。
    どうせ出してくれても文句言うのになー


    +24

    -3

  • 90. 匿名 2016/03/07(月) 08:34:53 

    うちは義理実家が孫フィーバーで、基本的には口を出さず私達親の意見を尊重してくれてお金は出してくれるので、正直ありがたいです。近くに住んでいるので、しょっちゅう遊びに行っているし、何かあったら預かってもくれる。

    一方の実親にとっても初孫ですが、母にとってはたま〜に会うのがちょうど良いみたいです。孫は可愛いけど自分のペースを乱されたくないとかで…親は私の祖父母と同居で、私の面倒を任せてきたくせに、いざ自分が同じ立場になったら上のようなことを言うので、モヤモヤします(ー ー;)当然子供はなついていません。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/07(月) 08:41:11 

    うーん、我が娘が出産したほうがテンションあがる

    同じ時期に娘と嫁が出産しても、どうしても可愛さが変わってくる。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/07(月) 08:44:49 

    義母は、義弟の子どもばっかり可愛がる。
    もう慣れたけど。

    旦那はそんなことないと言うけど…男の人ってそういうのうといんだよね。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/07(月) 08:45:09 

    親のやきもちが面倒くさい。義理親も会いたいけど私に気を遣って遠慮がちなのがわかっているので、旦那も孫を抱っこさせてあげたいだろうと思って機会をつくるのが嫌みたいで実親は自分により懐くようにと競争心があるようです。
    雛人形とか義父母から既に頂いてるのを知ると嫉妬して機嫌取りに疲れてしまいます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/07(月) 08:47:27 

    >>18
    家は逆で、後から産まれた妹の子供が大好きな母です。本当にかわいい孫には尽くせるし優しいのね、、、と切ないです。ちなみに、姉の私が同居側。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/07(月) 08:55:44 

    多少のまごフィーバーはあってもいいかもしれないけど、
    何かあった時に、「あれだけ良くしてやったのに!」って言われるよりはマシなんじゃないかな…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/07(月) 09:04:21 

    旦那の実家は北海道。私は大阪。
    大阪で知り合って結婚、大阪で生活していました。

    旦那の姉の子どもは女の子で義親には初孫。
    近くに住んでいて顔も可愛らしかった。

    事情があって、北海道で第一子を生みました。
    三カ月だけ同居。

    陣痛があり車で病院まで連れて行ってもらい、義母はすぐ家へ帰り、数時間後出産。
    看護師さんが気を利かせて電話してくれて、今生まれましたって言ったら

    今日は美容室予約してるから明日行くからと。
    次の日病院へ来てくれて、息子の顔を見た義母と義姉の第一声

    みったくない鼻だねー誰に似たんだか…みったくない?その時は意味がわからなかったけど、すぐわかった。
    不細工な鼻だねー誰に似たのだろって事。

    将来同居する話になってたけど、
    もう無理ってわかったし、すぐ離婚した。

    あの三カ月があってよかった笑

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/07(月) 09:06:57 

    義母。
    お宮参りやお食い初めや初節句など
    頼んでもないのに勝手に張り切って私がやる!
    また計画して連絡するから待ってて!
    って言ってたのに実際はスルー。
    声をかけてもあんた達の事でしょ!私に頼るな!って何故かキレられる。
    でも連れてこいだの突撃訪問してくるだの写メ送れだの都合良すぎてうざい。
    それでなんでもしてあげている優しい私って思ってて本当に無理。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2016/03/07(月) 09:13:13 

    なんだか、うちの義父は、私と義父の姪が同じ頃生んだんだけど私の生んだ孫より自分の姪が生んだ子どもの方がすごく可愛がっててモヤモヤしましたよ。
    可愛がらないから、義父に懐かないし
    義父の姪の子どもは、懐くらしく、義父の姉から、私の生んだ孫は、懐かないし何であんな子どもなんだ、可愛くないって言っていたときました。
    本当にモヤモヤしかない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/07(月) 09:28:36 

    干渉や、金品を与えることと、
    孫の成長を喜ぶことはイコールじゃないよ。
    一番の愛情は黙って見守ること。
    一番の信頼の証しでもある。
    金銭的に助けて欲しいのであれば
    正直に事情を話して頼んでみては?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/07(月) 09:38:36 

    義母に妊娠報告した時、おめでとうも無く「へーそうなの」って感じだったのでてっきり喜んでくれると思ってたので拍子ぬけだした。まだ産まれてませんがきっと産まれた後も特に興味も干渉もないのかなーと思うと少し寂しいです・・・(´・_・`)

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/07(月) 09:58:10 

    フィーバーするとウザがられて
    興味無いと、寂しい素っ気ないと言われ
    難しいね。
    私は孫フィーバー嬉しいけど。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/07(月) 10:04:41 

    実家、義実家にとっても3人目の孫
    あまりの何もなさに最初こそ寂しかったけど
    干渉されず、自分たちのペースでやれて良いと思ってる

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/07(月) 10:07:43 

    去年第一子を出産しましたが、四人兄弟の年の離れた末っ子の夫、義父にとっては9人目の孫。
    全くフィーバーしません。最低限のイベントは招待したら参加してくれるしお祝いもくれます。
    私の実家は大フィーバー。孫に貢ぎまくってくれています。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/07(月) 10:11:20 

    妊娠中の実娘を無理矢理呼びつけて孫いらないと言いながら痛めつけて死産させたくせに
    その数ヵ月後にやっぱり孫欲しい、作り直せとメールして着信拒否されたり
    送った荷物を手紙を受け取り拒否で返送されてる婆なら知ってるけど
    もし次があるなら産まれた子には祖母は死んだ、と言っておく予定

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/07(月) 10:23:19 

    このご時世、してあげたくても何もしてあげられない義親もおられるのでは?

    金銭的に何もしないくせに、行事だけ来たがるとか思ってる嫁と結婚した息子が不憫でならない。

    嫁親に何かされる度に、
    うちの親は何もしてあげられないから申し訳ないって気持ちでいっぱいになってると思うよ。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2016/03/07(月) 10:28:34 

    うちは実母が孫フィーバーしてたけど、お年玉なし、クリスマスや誕生日プレゼントも最初の二年ぐらいかな?くれたのは…。その代わりたくさん遊んでくれるし、預かってくれるから助かった。
    義母は遠慮して干渉まったくしてこないけど、初節句、お年玉、クリスマス、誕生日などお祝いは必ずくれて会えば可愛がってくれる。
    でもやっぱり実母のほうが楽だから、預けたいときとかは実母に頼んじゃう。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/07(月) 10:49:14 

    エ◯バ仲間が居るのですね
    ウチも義母がそうです
    行事一切なしです(  ̄▽ ̄)
    ただ付箋の着いた小冊子と手紙が添えられて送られて来ることがあります
    長男を出産した次の日『母親になってはいけません』って
    会いに来ないのは良いけども変なもの送ってこないでほしい‥

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/07(月) 10:54:57 

    >>107
    なにそれ怖い
    宗教にこってる人って最低だわ

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/07(月) 11:31:54 

    そもそも好きでもない人が子供を産んでも嬉しくないのでは?
    それが例え実の娘でも。
    義母は実の娘が妊娠しても喜ばなかったし産んでも写真も催促しなかった。だからか娘が勝手に写真を送ってきたり訪問したり機嫌を取っていたけどただの置物状態で邪魔そうだよ。写真の前に大きな花瓶を置いたり可哀想だった。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/07(月) 11:33:40 

    >>104
    怖いよ(T_T)死産させたって酷いわ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/07(月) 11:39:26 

    実母ないです。
    孫にそれが伝わり
    私達行っても嬉しくなさそうって言われました。
    周りの友人は祖父母から、オモチャ、服、金銭もらったり、旅行、その辺のイオン連れていったりしてくれます。
    そういうのを子供同士で話すからかわいそうです。孫の面倒を見たくないとか言いつつ、
    介護はよろしくねだとムカつきます。
    介護はしなくていい!とか言いながら手続き等は必ずこちらにきますよね?
    愚痴ばかりですみません

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/07(月) 11:53:37 

    >>110
    旦那の家の子供でうちの子供ではないから流れればいい、と訳分からない事言ってたけど
    もしかすると私は父の浮気相手の子かなんかで実子じゃなかったのかもね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/07(月) 12:03:11 

    ないですね。
    誕生日すら覚えてないです。
    興味ないようで寂しいですよ。
    初孫だし、孫は私たちの子供しかいないんですが、全くですね。
    何か買ってもらうとかもないです。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/07(月) 12:06:42 

    えー、羨ましい。
    孫フィーバーなのにお祝いとかプレゼントとかないうちの義両親って…

    孫の節句も誕生日も忘れてるくせに、会わせろ写真送れ、会えない私たち(超遠距離なのでもともとそんなに帰省できないのはわかってたはず)なんて可哀想(´;ω;`)、もうめんどくさいから関わらないでほしい。

    どうせ、人見知りする、思い通りにならない娘が気に入らないようだし、娘も嫌がってるし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/07(月) 12:11:00 

    生後1ヶ月。現在実家に里帰り中です
    平日寝ていたら義母がアポなしでインターホンしつこく鳴らし家の電話、私の携帯に鬼電。無視していましたがあまりにもしつこく電話に出ると
    「家の前にいるから鍵開けて」と。
    ゾッとしました。
    その後3時間滞在し帰って行きました。
    疲れる‥
    それから義母の事が苦手になりました。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2016/03/07(月) 12:19:18 

    >>115

    もしもし私リカちゃん…の怪談みたいだ((((;゜Д゜)))

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/07(月) 13:25:28 

    旦那の実家は遠方だし、私の方は実母は他界、実父は闘病中だったりで、孫が生まれてもフィーバーとか無縁。
    普段は気楽で良いけど行事の時には周囲と比べて寂しさを感じるなぁ。
    旦那も激務だから、娘の七五三なんか、前撮りして、後日神社に行く時になって急に旦那の都合が悪くなって、母子だけで神社に行ったら、周りはジジババに囲まれて賑やかな家庭ばかりでさ…。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/07(月) 13:25:48 

    孫も何人目かで対応変わるけど、息子の不倫相手が産んだ娘とかなら特に喜ばない。
    本家にとっては厄介事だし。
    疎遠にしたい存在だよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/07(月) 13:46:33 

    孫フィーバーないのはないで寂しいものなんですね…私は干渉されすぎて疲れます。今日の孫の様子を逐一聞いてくるしお金ではなく全て物でくれるけどアパートにこれでもかというほど段飾りの大きな雛人形や電磁波を防ぐというカットソー(使い方ネットで調べたら高額、悪質商法、詐欺と出てきました…)
    サイズが成長に合ってない小さい服、マザーバックにと70代センスの鞄、気持ちは嬉しいけどくれるもの全てズレてるんですよね…。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2016/03/07(月) 13:53:00 

    義実家は初孫だったのに、これといったフィーバーとかなく…
    3ヵ月ぐらいの時に、買い物とかの時は面倒見てあげるから
    と言われ、預けたら外まで聞こえるほど泣いてる、何事?!と慌てて家に入ったら、椅子を2コくっつけた即席なベットに放ったらかし…
    肝心の義母はと言うと
    洗濯物干してた、泣いてたのは分かってたけど
    いっぱい泣いた方が肺?にいいから
    と訳の分からない事を言われた

    ウチの実家は初孫ではなかったけど、高速で1時間以上かけて来てくれてたりした
    お風呂入れてくれたり、散歩してくれたり

    過干渉過ぎるのも困るけど、放ったらかしにされるのもどうかと思う
    ワガママと言われようともそれが本音

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2016/03/07(月) 14:01:41 

    私のとこは、私の家族(母方)が孫フィーバーで迷惑してる。
    いくら実母や祖父母だからって頻繁にきたりアポなしできたりされたら困る。
    父や義親はこっちから連絡しない限りこないし、会うとかわいがってくれるから助かる。
    出産してから父が母と離婚した理由がわかった。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/07(月) 15:31:30 

    >>105
    わかります。義実家がまさにその状態です。
    でも御礼の言葉1つもない。
    お金や物が欲しいのではありません。
    言葉1つあれば、印象も違うのに…

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/07(月) 15:31:47 

    娘大好きな義実家は義姉に子供がいてそこでもう満足。
    私の子供は同居ですが、よその子は気を使うわと言われました

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/07(月) 16:07:02 

    >孫フィーバーの方々は面倒くさいけど、プレゼントや金銭的援助があったり正直羨ましい。

    口出し手出ししてくるのは面倒、でもお金は出して欲しいって?
    利用する気だけ満々、そういうのが透けて見えるから敬遠されてるんじゃない?
    まず「孫はかわいいと思って当然!」みたいな考え自体が厚かましいよね

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2016/03/07(月) 16:14:34 

    自分の娘が生んだ孫と息子の嫁が生んだ孫とでは可愛がり方が違う。

    今までは初孫の息子の子供を可愛がってたみたいだけど今は娘が生んだ子供が可愛くて仕方ないみたいね。
    見てわかるくらい扱いが違う。
    本人は気付いてないんだろうけどね(笑)

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/07(月) 16:49:39 

    うざい
    初孫に干渉しすぎ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/07(月) 16:56:33 

    義姉と同じ時期に妊娠して産まれる前から嫁の子供は可愛くないって言われてたから期待してなかった
    産まれてもふ~んみたいな感じ

    孫は溺愛するもんだと思ってたから寂しかったよウザイかもしれないけど孫フィーバーなんて羨ましい!

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2016/03/07(月) 17:19:03 

    実母ですらフィーバーなし。
    大部屋で私と子供の所だけ、面会人皆無な日もあったし。
    だから、今さら育児については干渉させない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/07(月) 18:01:14 

    可愛くない嫁の産んだ子供なんて孫であったって可愛くなんかないでしょ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2016/03/07(月) 18:07:10 

    孫ちゃんて言い方の方がイラッとする

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/07(月) 18:52:17 

    まったく無いのも寂しいよね。そういう人に限って孫見せに来ないって愚痴るんだよな。いやいや‥可愛いがる気あんの?って感じ。うちの実母がそう。妊娠中、子供の服手作りしてるんだ!って言っただけで 既製品のほうが良いでしょ、ヘタに素人が作るな等なんでも全否定。

    義父母は正反対!妊娠中、産後とたくさんフォローしてくれて、だからといって過干渉なわけでもない。
    子育てに口出しもしてこないし、むしろ今ってこういう便利グッズあるんですよーって話すと楽しそうに聴いてくれたり。
    この前は初孫に、と雛人形も買ってくれて 当日もちらし寿司を作ってケーキと一緒に持ってきてくれた。
    アポ無しで押し掛けてきたことなんか一度もない。いつもこっちの都合を優先してくれる。本当はもっともっと孫に会いたいハズなのに。
    最高の義両親。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2016/03/07(月) 19:01:45 

    うちも孫フィーバーなんてなかった。
    姑の実の娘に三姉妹がいて手編みのセーターに雛人形にプレゼント等みんなそっちに行ってました。
    女だらけだから特にお金かけてましたね。

    うちの子供は男女。
    新築の家も自分の親に家を建ててもらったようなもんだから孫も実の親にだけ見せてました。

    息子に関しては跡取り意識あったみたいですけど旦那の実家はとにかく古くてボロい田舎の家だからなにを継ぐのって感じでした(笑)


    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/07(月) 19:33:49 

    昔の話だがわたし初孫だが婆さんがフィーバーしすぎ
    腹立つ。いとこ生まれたときたいしてフィーバーしてかなったやん。アホやろ、初孫に干渉しすぎ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/07(月) 19:53:18 

    孫フィーバーなんて無いにこしたことないよ!あんなの面倒なだけ。

    うちは義両親は新幹線の距離なのもあるけど干渉やフィーバーはいっさい無し。半年前に産んで、入院中に1度顔見に来てすぐにおいとましてくれました。その後正月に義実家行って今度のGW初めてうちに来ます。その程度。

    正月も来いとも言われず、遠くてまだ大変なのに来てくれてありがとう。その気持ちが嬉しいととても感謝してくれました。お祝やお土産もくれるし兜も買っていただきます。

    反対に自分の実家がフィーバーの割に金は出さない。入院中も暇さえあれば来ようとするし赤ちゃんが寝てるのに抱っこしたいからって起こそうとする。母乳が出ないことを責められるし入院中に下着が足りなくなって買ってきてほしいと頼んだのに来るついでなのにも関わらず言い訳して買って来てくれなかった。里帰り中のおむつ代やミルク代も1円単位でリスト作られてしっかり請求され、自宅に帰ったあとも毎週来る。それも当日いきなりメールしてきてこれから行くからと言われ、返信返してないのに数十分間後に勝手に来る始末、、

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/07(月) 20:02:22 

    うちはどちらの親もあまり干渉してこないです。

    行けば色々してくれるけれど行かなければ特に何も無いので楽です(元々私は干渉されるのが嫌いなのでそちらの方が嬉しい)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/07(月) 21:27:19 

    フィーバーとちょっと違うけど、夫の実家に毎週連れていっていたとき、義父が子供の手を握って「この前見たときより、また成長して…」と涙ぐんでいた(^_^;)
    もー好きにしていいよと思った。
    初節句まで両家の板挟みで大変なことも多かったけど祖父母の愛情ありがたいです。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/07(月) 22:07:37 

    >>36
    綺麗になってる!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/07(月) 22:44:27 

    うちの姑は幼稚園の教論だからか、お母さん第一と言う考えなので金銭面ではフィーバーしてくれましたが、行動は控えめでした!
    実両親はフィーバーしまくりでした…
    おまけに私の弟までも…

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/07(月) 22:50:54 

    両家共に初孫&フィーバーです。
    義両親は遠方で実家は近所
    実家にはめっちゃ行きます!
    田舎だけど車がない私達を
    都合合えば病院等に送迎してくれたり
    凄く有り難いし助かってます。
    義両親は会えないからと
    援助してくれますが
    娘なのに男の子の服(スカルとか)
    送ってくるのは辞めて欲しい。
    可愛い女の子の服着せたいし。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/07(月) 23:18:39 

    義両親は、義妹の子供に対しては
    1年中、大フィーバーしているのに、
    うちの子に対しては完全に興味がなく「他人の子」扱いですよ。
    プレゼントもお年玉も無し、写真もいらない状態、行事に誘っても断るし。
    他県の義妹の子には会社休んでまでも毎月泊まり込むし、
    プレゼントの嵐、行事は全部参加、家は写真だらけで、
    夫がこの格差に悔し泣きしていましたよ…。
    フィーバーしてたらきっとうざったいけど、ここまで差をつけられたらそれもまた悔しい気もします。
    (なのに介護と親への将来の援助は私たち長男夫婦の義務って会うたび言うので、そんなに義妹家族ばかり贔屓するならそっちに頼んでといいたくなります)

    実親はあっさりしてるから最初からフィーバーないけど、
    初孫で唯一のまごだからか、それなりにはかわいがって(気にかけて)もらえています。
    でも新婚の弟に子供ができたらまた関係性が変わってくるかな?
    (母は弟贔屓なので)

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/07(月) 23:54:57 

    >>65
    ガル民は金は欲しいけど口は出すなって人結構いるよねー。
    本当ワガママだと思う。
    義両親の事ボロクソ言ってるけどあんたらも大概やぞっていつも思う。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2016/03/08(火) 00:52:23 

    姉が子無しなので平等にと言う事もあり、
    あと実母は、娘は他人!と言う考えなので私が出産した時は親戚へのお祝いと同等のお祝いを貰ったのみです。
    内孫しか孫では無いとさえ言われたので、とても淡泊な関係です。
    殆ど会わせにも行かなくなりました。

    寂しかった事もありますが気が楽です。


    +0

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/08(火) 00:53:36 

    姑は未だに初孫の娘は可愛いみたいで、春に中学生になるのですが、制服代の5万円をお祝いとしていただいた。
    干渉はしないし、お金は出してくれるし、本当にありがたい限りです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/08(火) 00:56:07 

    職場がお孫さんがいる人が多いから聞くけど、嫁がいてないときに孫にちゅーしたりするのって楽しそうに話してるの聞いたら吐きそう。まじやめてくれ、姑、舅に…虫歯がうつるだろ!汚い

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/08(火) 01:13:27 

    結婚してから近所に越してきたのに、何の連絡もなくお金だけは受け取る。干渉されたくないのだろうが他人と変わらない。
    こちらからも遠慮してしまう。未だに孫だか嫁だか遠い人みたいな存在。
    干渉はしたくないが常識がない。
    そんな関係 正直、可愛いと思えますか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/08(火) 01:23:25 

    ここを読んでたらもっとお嫁さんとかお孫さん、可愛がってもらいたいと思わないのだろうか…。と思いました。
    お金だけ、お祝いだけは嬉しいが会いに来るのは止めてとか。
    年に一度しか会わないのがいい。とか。
    月に一度くらいは会ったり悩みとか聞いてあげられればいいし頼る時は頼ってもらいたいよ。お金だけはなんてそれは都合良いです。さびしいですね。

    親になれば自分の子供はたくさんの方に喜んでもらいたいと思いますよね。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2016/03/09(水) 13:10:26 

    いろんなじじばばがいるね〜(>_<)

    うちは、両家共に初孫で、うちの親はフィーバーはしてるけど干渉はなし。お金はめっちゃ出すけど、そのかわり遊んだりはあまりしてくれない(笑)自分達の趣味を優先する。

    義理親は、最初はフィーバー気味だったけど、1年後に末の義妹が出産し、更にまた1年後に真ん中の義妹が出産したので、
    初孫のうちの娘よりそちらが可愛いでしょうね〜。

    妊娠中も気遣い0。いざ臨月になって実感が湧いたのか急にベビー用品を見に行こうとか言われた。

    干渉もないし、私が嫌がることは基本的にしないようにしてくれてるけど、躾をされることがすごく嫌(>_<)
    たいしたことじゃないけど。。

    干渉もないけどお金もくれない。
    田舎者だから収入もあんまりないしね〜
    実の娘の子にはお金かけてるのかもしれないけどさ。

    一気に孫が増えて、それはそれは嬉しそうだけど私まで巻き込むのやめてー。
    うちの家の方は親が大きい病気したりとか、色々うまくいってないのに幸せアピールしんどいっす。
    それに義理妹の子は、私から見たら他人ですよー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード