- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/03/06(日) 23:07:59
昔のフジテレビからして今の状況はとても信じられない。
一体、どうなってしまったんでしょうか?
ひょうきん族、いいとも!、欽ドン!、ねるとん、なるほど!ザ・ワールド、月9ドラマ…
世に送り出してきた大ヒット番組の数々は果かりしれません。
なんだかんだいって昔のフジテレビ人気は凄まじかった!!+451
-15
-
2. 匿名 2016/03/06(日) 23:08:43
ごっつは神がかってた!+982
-32
-
3. 匿名 2016/03/06(日) 23:08:56
ねるとんの貴さんチェック+738
-26
-
4. 匿名 2016/03/06(日) 23:08:58
月9は無敵だった
良かった+1079
-13
-
6. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:17
フジテレビのフジってなんのフジなの?
+242
-34
-
7. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:21
めちゃイケとか中嶋Pの時は面白かったよ+881
-19
-
8. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:25
ひょうきん族+382
-11
-
9. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:32
アニメ凄かったな
+388
-8
-
10. 匿名 2016/03/06(日) 23:09:50
昔のめちゃイケ+628
-20
-
11. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:13
志村けんの大丈夫だぁ+390
-20
-
12. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:20
ドラゴンボールが水曜日19時にやってました!+953
-6
-
13. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:22
良い子悪い子普通の子+318
-13
-
14. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:32
ボキャブラ天国は面白くて大好きな番組だった+806
-13
-
15. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:35
笑う犬+901
-18
-
16. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:42
昔ってなんだろ
るろ剣観ながらご飯食べてた+338
-17
-
17. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:45
なるほどザワールドおもしろかった+666
-9
-
18. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:49
横澤さんがプロデューサーだった頃はバラエティーで敵無しだった。+508
-5
-
19. 匿名 2016/03/06(日) 23:10:55
やまとなでしこ
面白いドラマいっぱいあったなぁ+737
-11
-
20. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:06
月9
OLが街から消えた、んじゃなかったっけ?+780
-8
-
21. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:08
初期の100(中居&ナインティナイン)とか好きだったなー+307
-10
-
22. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:10
プロ野球ニュース復活してくれ。
なんで、すぽると終わっちゃうんだよ。+188
-19
-
23. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:16
昔のTHE MANZAI+270
-14
-
24. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:24
なんとなく子どもの頃から フジはチャラ過ぎてキライだったな〜+81
-72
-
25. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:36
トリビアおもしろかった そんなに昔じゃないけどね+863
-8
-
26. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:39
朝起きて、すぐにチャンネル合わせるのはフジテレビだった。
リモコンのボタンの8(大阪住みです)の字だけが薄くなってた。
前に使ってたテレビまではね。+700
-7
-
27. 匿名 2016/03/06(日) 23:11:54
90年代のめちゃイケは、自分が子供だったからかもしれないけど、
めちゃくちゃ面白かった
学校で皆モノマネとかしてたな~+685
-8
-
28. 匿名 2016/03/06(日) 23:12:03
子供の頃はテレビつけたら取り敢えずフジテレビ見てたな。それくらい面白い番組多かった。
今じゃほとんど見ない。+738
-6
-
29. 匿名 2016/03/06(日) 23:12:22
夢で逢えたら
メッチャおもしろかった♪+540
-5
-
30. 匿名 2016/03/06(日) 23:12:30
夜ヒット
楽しみだったな+553
-19
-
31. 匿名 2016/03/06(日) 23:12:35
HEY!HEY!HEY!の初期の頃は、めちゃくちゃおもしろかった。
普段TVに出ない様なアーティストを出してくれたり、言わずもがなだけどダウンタウンのトークが最高だった。+1248
-7
-
32. 匿名 2016/03/06(日) 23:12:58
トピ主のチョイスが古すぎて驚いた+21
-118
-
33. 匿名 2016/03/06(日) 23:13:00
ウンナンのやるやら マモーミモー+527
-12
-
34. 匿名 2016/03/06(日) 23:13:25
月9がずっと面白かった+293
-8
-
35. 匿名 2016/03/06(日) 23:13:32
+967
-11
-
36. 匿名 2016/03/06(日) 23:13:42
丸1日昔のドラマやバラエティ再放送してた方が視聴率取れるんじゃないかな。+580
-5
-
38. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:05
今大学生ですが、小学生の頃
中嶋P時代のめちゃイケ
IQサプリ
トリビアの泉
水10(ミラクルタイプとかワンナイ)
がめっちゃ流行ってた+777
-6
-
39. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:18
ウゴウゴルーガ 斬新+394
-6
-
40. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:20
逸見さんと幸田シャーミンさんの時の「スーパーニュース」は好きだった。安藤さんになって徐々に…。+397
-3
-
41. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:24
昔のフジが圧倒的
1989~2013までの延べ回数
9回 とんねるず (おかげです6 生ダラ2 ねるとん1)
8回 SMAP (スマスマ8)
6回 タモリ (増刊号4 トリビア2)
3回 板東英二 (マジカル3)
2回 ビートたけし(世界まる見え2)
2回 所ジョージ (世界まる見え2)
2回 島田紳助 (バラ色の珍生2)
2回 松村邦洋 (進ぬ!電波少年2)
2回 伊東四朗 (伊東家2)
2回 関口宏 (東京フレンドパーク2)
1回 志村けん (だいじょうぶだぁ1)
1回 明石家さんま(からくりTV1)
1回 笑福亭鶴瓶 (特ホウ1)
1回 大橋巨泉 (ダービー1)
1回 三宅裕司 (夜もヒッパレ1)
1回 みのもんた (愛する二人別れる二人1)
1回 ネプチューン(ネプリーグ1)
+29
-82
-
42. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:29
「夢で逢えたら」
ウンナン、ダウンタウン、清水ミチコ、野沢直子+653
-8
-
43. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:31
夢で会えたらとHEY!HEY!HEY!面白かった~⤴
今はウジテレビって呼ばれてるねwwww+415
-6
-
44. 匿名 2016/03/06(日) 23:14:57
>>41
年間視聴率20%越ね+106
-4
-
45. 匿名 2016/03/06(日) 23:15:10
ごっつ、夢逢え〜
ダウンタウンはずーっと面白い!+347
-8
-
46. 匿名 2016/03/06(日) 23:15:19
水10も大好きで、ゴリエとか落武者最高だった!+578
-11
-
47. 匿名 2016/03/06(日) 23:16:06
一人勝ちみたいな時代もあったのにね…。特にバラエティーでは、他局の追随を許さないって感じだった。子供→中高生→社会人どの時代にも楽しみにしてた番組あったのになあ。+373
-5
-
48. 匿名 2016/03/06(日) 23:16:18
>>41
なんの回数?+226
-2
-
49. 匿名 2016/03/06(日) 23:16:35
夕焼けニャンニャンの片岡鶴太郎と逸見さんのやりとりが好きだったw+136
-11
-
50. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:00
質のいい音楽番組を復活させてほしい。僕らの音楽すきだった。
+270
-5
-
51. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:06
私の中ではナースのお仕事が最強かな〜笑
・ギャグとシリアスが絶妙
・パート4までシリーズがある
・パート2に至っては2クール分
・映画化もされた
・最終回が野球中継の関係で深夜になったものの高視聴率をマーク+土曜プレミアムで再放送
何より朝倉いずみがすごい好きだった!!!
+203
-20
-
52. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:08
イケパラ
意外と最近でゴメンなさい!!
めっちゃ好きでした+198
-23
-
53. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:10
>>35
ねじれたボインとか呪われたボインとか。
ゴレンジャイ面白かったー
+92
-1
-
54. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:15
夜のヒットスタジオ 出演者が 豪華で 普段テレビ出ない様な人も出て フルコーラスで 聴けてよかったね。明菜 陽水 玉置+282
-4
-
55. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:23
私も夜ヒット!
フジと言えば夜ヒット、いろんな思い出がある。+169
-2
-
56. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:35
>>41
どれがフジなのかが難しい+8
-3
-
57. 匿名 2016/03/06(日) 23:18:15
+319
-4
-
58. 匿名 2016/03/06(日) 23:18:23
なるほど!Theワールド面白かったなぁ。ひょうきん由美こと益田由美さんが良かった。和んで。+192
-5
-
59. 匿名 2016/03/06(日) 23:18:34
めちゃイケのオファーシリーズ
岡村がジャニーズJr.になってSMAPのバックダンサーするやつ。
中居くんとの絡みもめっちゃ面白かった。
若かりしタッキーも出てた。
めっちゃかわいかった+308
-3
-
60. 匿名 2016/03/06(日) 23:18:48
>>20
ロングバケーション
キムタクと山口智子さんのドラマね。+174
-9
-
61. 匿名 2016/03/06(日) 23:19:28
なんか、調子に乗ってか内輪ノリを前面に押し出し始めたころから
急激に面白くなくなった+256
-3
-
62. 匿名 2016/03/06(日) 23:19:35
又夜ヒットで 尾崎豊も出ましたよ 全国放送はこの一回だけ ちらっと後ろにいる明菜さんに サイン貰いに行ったのは 本当かな?+135
-0
-
63. 匿名 2016/03/06(日) 23:19:43
本当に不思議。
何でこんなに面白い番組減っちゃったんだろう?
いつ頃から?
+239
-2
-
64. 匿名 2016/03/06(日) 23:19:55
夜のヒットスタジオ、豪華だったなー
オープニングの、次に紹介するアーティストの歌をワンフレーズ歌ってマイクリレーするのを、すごくわくわくしながら見てた+235
-1
-
65. 匿名 2016/03/06(日) 23:20:38
踊る大捜査線ってフジたっけ?+263
-3
-
66. 匿名 2016/03/06(日) 23:21:03
好きなTV局はフジテレビでした!
とりあえず最初にフジで何やってるか見てました。ドラマも面白いのばかり。ワイドショー減らして再放送お願いします+144
-2
-
67. 匿名 2016/03/06(日) 23:21:23
古すぎてごめんなさい。
ピンポンパンからのひらけ!ポンキッキ!からのおはよう!ナイスデイ。朝はずーっとフジテレビだったな。+197
-3
-
68. 匿名 2016/03/06(日) 23:22:22
深夜枠も面白かった。
オールナイトフジ
いきなりフライデーナイト
やっぱり猫が好き
カノッサの屈辱
快楽妊婦
NIGHT HEAD とかもフジだったよね。+141
-4
-
69. 匿名 2016/03/06(日) 23:22:42
90年代前半の深夜番組は面白かった!
カノッサの屈辱が好きでした!
+95
-3
-
70. 匿名 2016/03/06(日) 23:23:08
この頃が フジの全盛期でしたね〜+178
-6
-
71. 匿名 2016/03/06(日) 23:23:32
>>65
躍る大捜査線のなんかやってた人が今のフジの社長じゃなかったっけ?+153
-1
-
72. 匿名 2016/03/06(日) 23:23:38
都会的でおしゃれな局ってイメージあったなー
奢れるものは久しからずですね+183
-3
-
73. 匿名 2016/03/06(日) 23:24:12
みんなが色々な番組かいてくれてるけど、昔はフジテレビは本当に面白かったね。
今は上層部の人間が嫌なら見るなって発言してるよね。
だから見ません!+164
-5
-
74. 匿名 2016/03/06(日) 23:24:15
ドリフ大爆笑+155
-11
-
75. 匿名 2016/03/06(日) 23:24:19
平成教育委員会が好きだった。毎週見てたよ。
逸見さんが亡くなった時は小学生だったけど悲しかった。+297
-5
-
76. 匿名 2016/03/06(日) 23:24:43
世にも奇妙な物語も、最近より昔の方が名作多いよね+291
-2
-
77. 匿名 2016/03/06(日) 23:25:29
楽しくなければテレビじゃない
このキャッチコピーに偽りは無かった時代+220
-3
-
78. 匿名 2016/03/06(日) 23:25:42
笑う犬のミル姉さん。
+266
-3
-
79. 匿名 2016/03/06(日) 23:25:46
韓国推しなのは勿論、日本サゲが始まってから見たくなくなった
めちゃイケとナイナイはシリーズ集めるほどファンだけど、今はリアルタイムで観ない。フジテレビから抜けて、オリメンだけで頑張ってくれたらいいのに...+154
-7
-
80. 匿名 2016/03/06(日) 23:26:24
「どーなってるの!?」だったかな?「郁恵、井森のお料理BANBAN!」のコーナーがあったの。
二人が失敗しながらも、楽しそうにお料理してて好きだったな。+338
-5
-
81. 匿名 2016/03/06(日) 23:27:16
ほんまに昔のフジテレビは面白かったね〜
私も関西だから8チャンをとりあえずつけて
面白くなかったら違うチャンネルにしてたわ
夢で逢えたら、ごっつええ感じ
再放送して欲しい+142
-4
-
82. 匿名 2016/03/06(日) 23:27:19
ポンキッキーズは名曲も多いしお洒落で面白かった!安室ちゃん、BOSE、ピエール瀧も出てたよね。爆チュー問題もトーマスも。
今あんなに面白い民放の子供向け番組ないよ。+224
-4
-
83. 匿名 2016/03/06(日) 23:28:34
フジの深夜といえば、これだった!
懐かしい。+32
-8
-
84. 匿名 2016/03/06(日) 23:28:45
なんであんなに韓国とズブズブになってしまったのか不思議
今の月9もワイドショーとかも好きなんだけど、視聴者と視聴率取り戻したいなら、偏向報道を辞めるべきだと思う+223
-6
-
85. 匿名 2016/03/06(日) 23:29:18
ロングバケーション
ラブジェネレーション
踊る大捜査線
ナースのお仕事
やまとなでしこ
全部フジテレビのドラマだよね。
昔は夕方に再放送やってて、いろんなドラマ見たのになぁ。
あんまりしらないけど、もう少し古いのだと「お金がない」とか「振り返れば奴がいる」とか織田裕二もフジだよね。+253
-4
-
86. 匿名 2016/03/06(日) 23:29:29
GTO
鬼塚〜〜〜!!!+230
-3
-
87. 匿名 2016/03/06(日) 23:29:56
世界名作劇場で放送してた小公女セーラとか好きだったな〜。今の子供たちに見せたいアニメ。+243
-2
-
88. 匿名 2016/03/06(日) 23:30:57
昔のヘイヘイヘイは面白かった!!
月曜8時だったよね?
まだ読売でコナンやってた時は、コナンと金田一見て、ヘイヘイヘイ見て、月9見て、スマスマ見てって流れが出来てた!!+227
-2
-
89. 匿名 2016/03/06(日) 23:31:06
素顔のままで 平均26.4最高31.9こんな視聴率取ってた時代もあったんですね 今は 一桁ですが+224
-2
-
90. 匿名 2016/03/06(日) 23:32:02
ミラクルタイプ
大好きでした。
またやってくれないかなぁ。
松下由樹さんさすがって感じだったし綺麗だった。今も綺麗だけど。+292
-5
-
91. 匿名 2016/03/06(日) 23:32:23
とんねるずのみなさんのおかげですは大好きだった!
当時は小学生でしたが、ノリダーやった次の日はその話題でみんなで盛り上がったな…。+165
-3
-
92. 匿名 2016/03/06(日) 23:32:40
オールナイトフジ
中高校生だったけど、変な意味ためになった。+24
-3
-
93. 匿名 2016/03/06(日) 23:33:03
◎北の国から ◎古畑任三郎 ◎踊る大捜査線とかいいドラマいっぱいあったな…(遠い目)+198
-2
-
94. 匿名 2016/03/06(日) 23:33:36
愛のエプロンもおもしろかったなあ
料理下手な芸能人が出てるやつ+22
-50
-
95. 匿名 2016/03/06(日) 23:33:45
フジテレビのNG大賞と、プロ野球珍プレー好プレーが好きでした。
いつもお腹抱えて笑ったなぁ。+177
-2
-
96. 匿名 2016/03/06(日) 23:34:07
韓国押しになったのは 例のライブドアの買収騒ぎの時に ホワイトナイトとして ソフトバンク系の ファンドが出てきてからでしょう。色んな事があるんでしょうよ。裏で+178
-3
-
97. 匿名 2016/03/06(日) 23:34:32
とんねるずのみなさんのおかげです
ガラガラヘ〜ビがやってくる♪+152
-4
-
98. 匿名 2016/03/06(日) 23:34:46
こう見ると法則ってやっぱあるんだな、と思う+95
-2
-
99. 匿名 2016/03/06(日) 23:34:50
「いいとも!」なくなってさみしい。+131
-8
-
100. 匿名 2016/03/06(日) 23:36:19
めざましテレビの枠でやってた番組あったよね。
ニュースアップリンク?なんかそんなの。
ニューヨークとパリから中継結んでたよね。
あれ好きだったなぁ。+30
-1
-
101. 匿名 2016/03/06(日) 23:37:01
F-1やってたのフジ?+85
-0
-
102. 匿名 2016/03/06(日) 23:37:43
あ〜!お料理BANBAN!私もよく見てました!!
何がすごいって、イモちゃんが何年もプロに付きっきりで教えてもらってたのに、全然上達しなかったこと 笑
でもそれも含めて楽しいお料理番組でした!
郁恵さんとイモちゃんのコンビもよかったー!+169
-3
-
103. 匿名 2016/03/06(日) 23:37:52
ちびまるこちゃんとかサザエさんとか長寿番組はあるのにいつの間にかそれも見なくなったなあ。なんでだろ。+104
-1
-
104. 匿名 2016/03/06(日) 23:37:59
いいドラマがたくさんありました。+122
-1
-
105. 匿名 2016/03/06(日) 23:38:03
ワンナイ
ゴリエ最高ーー!!
だって紅白出たくらいだもんね+198
-7
-
106. 匿名 2016/03/06(日) 23:39:22
>>94
それはテレビ朝日+29
-0
-
107. 匿名 2016/03/06(日) 23:41:16
「チビノリダー」が好きだった。
+201
-2
-
108. 匿名 2016/03/06(日) 23:41:28
朝のニュースは必ずNHKだった父親が、気がつけばウゴウゴルーガを見るようになってた。+50
-2
-
109. 匿名 2016/03/06(日) 23:41:30
25年以上前の23時は「ねるとん」
振られたら「あんぽんたん」
「タカさんチェック!」+201
-4
-
110. 匿名 2016/03/06(日) 23:42:34
社長が変わってからおかしくなった+103
-4
-
111. 匿名 2016/03/06(日) 23:43:01
昔はサザエさん日曜日と火曜日(?)にやってたような。お隣は浜さん+147
-0
-
112. 匿名 2016/03/06(日) 23:43:13
北の国から
さわやかドラマかと思っていたけど
意外とドロドロしてて驚いた。
蛍に本当に電車追っかけさせたり、荷車には本物の石乗せて子供たちに
運ばせたり、今どきのあざとい系子役にはできないリアリティ感ある演技がグッとくる。
+89
-3
-
113. 匿名 2016/03/06(日) 23:43:18
夕やけ!ニャンニャン見て、スーパーニュースっていう見方してた。昔のほうが、前後の番組の連携が強かった気がする。ちゃんと次の番組を見ることができた。+61
-2
-
114. 匿名 2016/03/06(日) 23:44:33
>>109
え、イケメン!w+64
-4
-
115. 匿名 2016/03/06(日) 23:45:50
初めてハマったテレビ。
ちゅうかなぱいぱい
日曜の朝やってたね。+116
-8
-
116. 匿名 2016/03/06(日) 23:45:54
プロポーズ大作戦
ハレルヤ〜チャンス!+121
-10
-
117. 匿名 2016/03/06(日) 23:46:36
29歳のクリスマス
20年前のドラマとは思えないくらいセンスある。
+185
-4
-
118. 匿名 2016/03/06(日) 23:46:50
ムツゴロウの愉快な仲間達観てました!動物達に感情移入してたなぁ。テツっていう狼犬とかシロテテナガザルのナナちゃんとか。北海道の動物王国今はどうなってるんだろ。+81
-1
-
119. 匿名 2016/03/06(日) 23:47:44
トリビアの泉
グッズ化したへぇボタンはよく友達が持ってた+141
-2
-
120. 匿名 2016/03/06(日) 23:47:52
王様のレストラン
三谷作品の中で一番好き♡+107
-4
-
121. 匿名 2016/03/06(日) 23:48:07
アニメも充実してた!+132
-3
-
122. 匿名 2016/03/06(日) 23:48:49
夜ヒットは 時々 司会の芳村さんの方が衣装が豪華な時がある。歌手の皆さんも負けてないけど+122
-1
-
123. 匿名 2016/03/06(日) 23:48:52
カノッサの屈辱
DVDか再放送してほしい。+62
-1
-
124. 匿名 2016/03/06(日) 23:49:08
いい意味でも悪い意味でも下品な番組が多かった
凄い勢いあったよね+102
-3
-
125. 匿名 2016/03/06(日) 23:49:25
>>105
くずもワンナイですよね。あの番組自体面白かった!+69
-3
-
126. 匿名 2016/03/06(日) 23:49:45
1993年放送、ひとつ屋根の下
そこに愛はあるのかい?+163
-4
-
127. 匿名 2016/03/06(日) 23:53:19
>>122
加藤登紀子さんの後ろって高井麻巳子かな?+31
-3
-
128. 匿名 2016/03/06(日) 23:55:00
フジが飛び抜けて面白かったんだけど、昔ってどの局でもそれなりに面白かったのに、今じゃどの局もつまんない!!
ドラマも実写化ばかりだし。
昔は7時から11時くらいまで、常にどこかの局で面白い番組やってて、毎日楽しみだったのになー!
そう思うとほんと昔は良かったなーって思う。
+125
-2
-
129. 匿名 2016/03/06(日) 23:55:16
田代まさしがいた頃、昔のバカ殿
バカさ加減がズバ抜けた…+169
-6
-
130. 匿名 2016/03/06(日) 23:56:05
>>124
みなさんのおかげです?
貴さんの「おならじゃないのよ。おならじゃないの。」
かなり、後になって理解できた(笑)
親世代は、妙な気持ちで観てただろうね。+107
-1
-
131. 匿名 2016/03/06(日) 23:56:23
やまだかつてないテレビってフジだっけ?+90
-1
-
132. 匿名 2016/03/06(日) 23:59:23
なるほど!ザ・ワールドはもちろんの事
その改編時期の番組対抗特番のなるほど!ザ・春(秋)の祭典スペシャル
今では絶対不可能の共演の数々は興奮しっぱなしでした+91
-2
-
133. 匿名 2016/03/06(日) 23:59:38
「ちゅうかないぱねま」っていう島崎和歌子さんがやってたのもありましたよね!
島崎さん曰く、ジャニーズの山Pの初恋は、いぱねまの私だったってw+89
-3
-
134. 匿名 2016/03/07(月) 00:00:06
関西の皆さん!関東もチャンネルは8ですよ!
8月8日はフジテレビの日って言い始めたころが最高に面白かったんじゃないかな。今もやってんのかな、フジテレビの日。+33
-2
-
135. 匿名 2016/03/07(月) 00:01:39
>>122
先日、TBSの田原俊彦の番組に芳村真理さんが出て、夜ヒットは、
歌番組としては豪華で面白かったと思いました。+32
-4
-
136. 匿名 2016/03/07(月) 00:02:20
昔はどの番組もハズレがなかったよね。今はハズレばっかりだけど。+70
-1
-
137. 匿名 2016/03/07(月) 00:02:28
野猿っていたよね
とんねるず以外裏方さんが集まったグループなのに人気凄かった気がする+168
-1
-
138. 匿名 2016/03/07(月) 00:04:18
なんかこのトピは感慨深い…
どれもこれも懐かしすぎて(涙)
どうしたんだろうフジテレビ+124
-1
-
139. 匿名 2016/03/07(月) 00:04:27
カノッサの屈辱、めっちゃ面白かった!!
厳格な父親も好きで、カノッサの屈辱だけは夜更かしして見ることを許されてた(^^)+51
-4
-
140. 匿名 2016/03/07(月) 00:06:20
古畑任三郎、王様のレストラン、合い言葉は勇気、昔のフジでやってた三谷幸喜脚本のドラマ面白かった。
もう20年位前かな?+109
-2
-
141. 匿名 2016/03/07(月) 00:06:39
>>126
のりぴー以外あるっぽい。
+7
-3
-
142. 匿名 2016/03/07(月) 00:07:38
>>127
当時見ましたけどね はっきり覚えてない。本田美奈子さんと思ってだけと 明菜さんの夜ヒットのDVDボックスでも 持ってたらわかるんだろうけど スイマセン+2
-7
-
143. 匿名 2016/03/07(月) 00:10:58
夜ヒット、加賀まりこが
司会やってた時期があったよね。
演出なのかも知れないけど
あの高飛車女優様キャラが大嫌いだったw
なかなか失礼なオバサンだったよね。
徳永英明に悪態ついて
ドン引きした徳永英明の目を今でも覚えてるw+46
-2
-
144. 匿名 2016/03/07(月) 00:12:04
笑っていいとも!
この共演を見ると本当にフジテレビの最後って感じがした+174
-2
-
145. 匿名 2016/03/07(月) 00:12:43
フジテレビの社員の人がこのトピ見たらどんな気持ちかしらね~。+80
-2
-
146. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:03
HERO
やっぱりこのコンビ+140
-8
-
147. 匿名 2016/03/07(月) 00:13:12
夜ヒットは 最初 マエタケさんと芳村さんの司会でしたが 例の万歳事件で降板 他にもフジの色んな番組やってたけど 全て降板 鹿内一族が 支配してた頃だね+28
-2
-
148. 匿名 2016/03/07(月) 00:14:03
80年代の田代まさしって、MCも役者もやって売れていたよね。
好きじゃないけど、イヤミもないくて好感度も悪くなかった気がする。
南野陽子の『熱っぽいの』?っていうドラマで最後はヒロインの南野が
好きになる役だったから、結構いい位置にいたはずなのに…。
どこでしくじったの?+103
-3
-
149. 匿名 2016/03/07(月) 00:14:57
>>147
万歳事件とはなんぞや?+54
-4
-
150. 匿名 2016/03/07(月) 00:15:20
>>145
全て思い出にしてください。
じゃないかな?+5
-1
-
151. 匿名 2016/03/07(月) 00:16:00
>>148
ミニにタコからかな…+33
-1
-
152. 匿名 2016/03/07(月) 00:16:19
ひょうきん族って麻原彰晃が顔を白く塗ったみたいな人が、両手をX字に交差させて、天井から水を懺悔してる人にぶっかける変な番組か。下品にしか思わなかったが。
ドラゴンボールは、悟空とサイヤ人や人造人間の戦いの間の膠着状態が長すぎて、傍観者のつまらないセリフとかで時間を引き延ばして、戦闘力を上昇させるとか何とかで、実質何もしないまま番組が終了したりとかも多かったな。馬鹿げてるだろ。視聴者からクレーム電話なかったんだろうか。+3
-37
-
153. 匿名 2016/03/07(月) 00:16:28
101回目のプロポーズ
あのトラックのシーンは今では絶対無理!!!+101
-2
-
154. 匿名 2016/03/07(月) 00:17:05
>>64 夜ヒットでの 大御所村田英雄の セーラー服を 脱がさないで+83
-1
-
155. 匿名 2016/03/07(月) 00:19:19
昔はドラマもフジテレビが一番面白くて良く見てた。今はドラマといえばTBSだけど。+56
-5
-
156. 匿名 2016/03/07(月) 00:20:20
夜のヒットスタジオはカメラワークが素晴らしい
改めて色んな歌番組と見比べてみても、ダントツ‼︎見やすい
+57
-1
-
157. 匿名 2016/03/07(月) 00:20:30
ものまね王座決定戦
ものまね四天王の芸は当時の宴会や忘年会の定番だった
清水アキラのガムテープや栗田のもしもシリーズなど+80
-5
-
158. 匿名 2016/03/07(月) 00:20:35
夜ヒットでの このデザィアーの明菜さん 素晴らしい 歌といい 振り付けも+135
-6
-
159. 匿名 2016/03/07(月) 00:21:09
フジテレビはよく見ていました
今はサザエさん以外見なくなりました
残念でなりません
+53
-1
-
160. 匿名 2016/03/07(月) 00:21:22
あのねのねが司会してた頃の
物まね大賞?
淡谷先生がでてて、ものまね四天王とか言われてたよね。
素人部門で、ディズニーの船長の物まねする人の動画ないね。+69
-1
-
161. 匿名 2016/03/07(月) 00:21:57
あいのり!!
明日への扉も大ヒットしましたね+129
-9
-
162. 匿名 2016/03/07(月) 00:22:35
「ワーズワースの庭で」
大好きだった。本当に大好きだった。+72
-2
-
163. 匿名 2016/03/07(月) 00:22:40
仮面ノリダーとかいう糞な作品も作ったりして、フジテレビも糞だが、それを面白がって見る視聴者も糞だ。+1
-40
-
164. 匿名 2016/03/07(月) 00:23:04
またジジババトピ+4
-57
-
165. 匿名 2016/03/07(月) 00:23:35
フジってはじめはいいのに、人気が出て長くなればなるほど調子のって余計なことしておもしろくなくなるパターンな気がする
トピずれかもしれませんが関ジャニクロニクルの大久保いらない(笑)アシスタントとかでいいじゃんっていう+50
-2
-
166. 匿名 2016/03/07(月) 00:24:35
夜ヒットの台本 やっぱり歌番組は生で生歌ですね〜 仮に歌詞間違えも+43
-3
-
167. 匿名 2016/03/07(月) 00:25:02
なんか最近 サザエさんすら面白くなくて見ない。何でだろ?ほんと 終わったな・・・・・+98
-0
-
168. 匿名 2016/03/07(月) 00:25:35
笑う犬見てたな…
はっぱ隊はバカだけどそれ以上に勇気がもらえた+166
-4
-
169. 匿名 2016/03/07(月) 00:25:40
あいのりって何なんだろうな。参加者は学業や仕事をほったらかして、そんなことしてていいのか?+51
-9
-
170. 匿名 2016/03/07(月) 00:26:40
女子アナがアイドル化してきたのもフジテレビだったよね。有賀さつきとか長野智子、河野景子、八木亜紀子なんかの。+106
-0
-
171. 匿名 2016/03/07(月) 00:27:08
報道もフジテレビが強かった
今じゃ 今日起きた三笠宮の女王殿下ご出席のスキー大会で
「爆発音事件」 いえいえまたパイプ爆弾ですよ
靖国に続きテロを爆発音 どの局もだけどね
+44
-1
-
172. 匿名 2016/03/07(月) 00:27:09
『過ぎし日のセレナーデ』ご存じないですか?
田村正和と古谷一行が高橋惠子を奪いあう
山口智子とかヤックンとかマリナとかとにかく豪華だった。
ワンクールじゃなかった気がする。+23
-1
-
173. 匿名 2016/03/07(月) 00:29:14
>>149
マエタケさんが 応援した 共○党の 候補が 当選したら番組の中で 万歳すると約束してたら当選したので 実際やらかして フジだけでなく全ての民放から追放された。+49
-3
-
174. 匿名 2016/03/07(月) 00:29:14
「ザ ガマン」ってフジテレビだったかな。恐怖、睡眠欲、食欲とかをひたすら我慢するの。今だったら放送できないね。+40
-0
-
175. 匿名 2016/03/07(月) 00:30:17
テレビじゃないんだけどさー、女優や俳優も昔の人のほうが演技も上手くて、入り込めてた。
今は個性もなく、皆同じ演技に見える。
時代の流れだけど、昔のいい女優さん達は少なくなりましたね。+56
-5
-
176. 匿名 2016/03/07(月) 00:31:06
びんびんシリーズとか観たい!!
ラジオびんびん
教師びんびん
+54
-1
-
177. 匿名 2016/03/07(月) 00:31:48
やるならやらねば!!
マモ〜!ミモ〜!
ちが〜〜う!!+97
-4
-
178. 匿名 2016/03/07(月) 00:32:54
このトピ見て、凄く昔に戻りたくなった!!!!
何も考えず、面白い番組ばかり見ていた頃に戻りたい(;_;)+101
-1
-
179. 匿名 2016/03/07(月) 00:33:41
『恋人よ』
鈴木保奈美、鈴木京香、佐藤浩市、岸谷五郎
水野美紀、なにげに長瀬
+73
-2
-
180. 匿名 2016/03/07(月) 00:34:34
>>41
何の回数よ?+5
-7
-
181. 匿名 2016/03/07(月) 00:35:50
ここんとこずっとフジは変だけど、昔もjungleのようなおかしいのも流してたのも事実。
昔は本当に面白かったしよく見てた。+23
-3
-
182. 匿名 2016/03/07(月) 00:36:36
カンテレネタですみませんが阪急ドラマ
中でも1・2・3と4・5ロク好きだった。 初代三枝役の一岡麻也の演技子役と思えないとても上手だった。
類をみない本当どの子役もどこ探してもそういないもん。+5
-9
-
183. 匿名 2016/03/07(月) 00:40:10
「こんばんは。よなかんばってJocxTV+」
フジテレビの深夜番組は面白いのばかりだった
カノッサの屈辱、IQエンジン、カルトQ
やっぱり猫が好き、子供、ほしいね
オールナイトフジ等など
ほんとに面白い番組が多かった
+28
-1
-
184. 匿名 2016/03/07(月) 00:40:36
ヘキサゴン!!小学生の時だ!
ヘキサゴンからはねトびの流れでよく見てました+33
-72
-
185. 匿名 2016/03/07(月) 00:41:07
よいこっちっていう深夜番組好きだったなあ
トンガった深夜番組や子供番組作れる局だったのにね+7
-2
-
186. 匿名 2016/03/07(月) 00:42:03
「オジャパメン」?
ダウンタウンが韓国語の歌歌ってたのって妙だった。
あの頃から韓国の魔の手が?+164
-4
-
187. 匿名 2016/03/07(月) 00:43:40
電車男
このドラマの大ヒットがきっかけで「オタク」というジャンルがビジュアル化された+117
-3
-
188. 匿名 2016/03/07(月) 00:44:35
フジがダメになったターニングポイントってどこだろ?
+56
-2
-
189. 匿名 2016/03/07(月) 00:44:53
月9といえばやっぱりコレ!+157
-6
-
190. 匿名 2016/03/07(月) 00:46:00
HEYHEYHEY見て月9ドラマ見てスマスマ見てあいのり見て…月曜日はずーっとテレビが8チャンのままだった。+119
-1
-
191. 匿名 2016/03/07(月) 00:48:00
8090年代の深夜番組はホント斬新で面白かった+35
-1
-
192. 匿名 2016/03/07(月) 00:48:16
ワールドダウンタウンが大好きだった。CSでいいから再放送してくれないかな?+40
-2
-
193. 匿名 2016/03/07(月) 00:48:32
金曜深夜にやってたミニシアター系の映画番組好きだったなー+20
-0
-
194. 匿名 2016/03/07(月) 00:48:41
夢がMORIMORI
キックベースも流行ったな…+155
-4
-
195. 匿名 2016/03/07(月) 00:50:22
ねるとん紅鯨団、バブル時代の象徴だった。
その前身の紅鯨団も好きだった+83
-3
-
196. 匿名 2016/03/07(月) 00:50:27
美女か野獣
これはまさしくビック共演だった!+105
-11
-
197. 匿名 2016/03/07(月) 00:52:39
+41
-2
-
198. 匿名 2016/03/07(月) 00:54:22
爆チュー問題
小さい頃よくビデオ借りた
懐かしいーー+86
-6
-
199. 匿名 2016/03/07(月) 00:56:00
フジダメなったのは 鹿内一族を 追放して 今の会長が社長なってから 同族会社色々言われるけどね いい部分もある しかし今の方が 独裁的だよね+70
-2
-
200. 匿名 2016/03/07(月) 01:00:14
あすなろ白書+75
-4
-
201. 匿名 2016/03/07(月) 01:01:08
ショムニ+132
-5
-
202. 匿名 2016/03/07(月) 01:03:30
>>188
原因?+95
-1
-
203. 匿名 2016/03/07(月) 01:03:42
>>175
それさ言う人いるけどどれくらい前の話?
いわゆる大御所とか言われる人達の
昔の若かった頃の映像見ると棒読みじゃん。
昔の俳優は演技うまかったって嘘っぽい。
あれ上手いか?
それとも昔の人は普通に皆
あんなに棒な話し方だったの?+9
-25
-
204. 匿名 2016/03/07(月) 01:08:15
>>203
175じゃないけど
具体的に誰のこと?
気になる。
怒らないから教えてください。+1
-3
-
205. 匿名 2016/03/07(月) 01:09:19
90年代はほとんどフジを見てた+46
-3
-
206. 匿名 2016/03/07(月) 01:09:24
>>186
オジャパメン!懐かしい!
あの頃って韓国はまだ遠いイメージだったなぁ。
だってあの歌なんて適当なワケわからないことを
アイドルっぽく歌ってるのが
面白くて笑える歌だと思ってたもんなぁ。
よその国の実際の言葉って
知ったときの衝撃ったらw+93
-2
-
207. 匿名 2016/03/07(月) 01:10:16
さて、どう思ういますか?+25
-2
-
208. 匿名 2016/03/07(月) 01:10:31
サタスマ!!
慎吾ママの「おっはー」は流行語大賞を受賞しましたね!+115
-8
-
209. 匿名 2016/03/07(月) 01:12:46
>>204
本当に大昔の白黒映画の時代だよ。
三船とか?勝新とか?
黒沢映画とか親が見ててそう思った。
親とかもっと上の世代とか
最近の俳優はあんなの役者じゃないとか
ケチばかり付けるけど
そんなに偉そうに言うほど
昔の人達って演技上手いか?と思った。+7
-14
-
210. 匿名 2016/03/07(月) 01:14:52
最初のショムニの頃は江角さん大好きだった!
前髪とか真似したなー。+30
-5
-
211. 匿名 2016/03/07(月) 01:20:04
トレンディードラマはブランド世代の象徴でした
W浅野の抱きしめたい!+105
-2
-
212. 匿名 2016/03/07(月) 01:21:08
>>187
個人的には2ちゃんねるに対する偏見がなくなった。
テンポのいいコメディーだよね。
多々ある白石美帆さん迫真の演技のほんのひとつ(笑)
↓+60
-3
-
213. 匿名 2016/03/07(月) 01:21:41
およげ!たいやきくんはフジテレビの子供向け番組から誕生した+94
-0
-
214. 匿名 2016/03/07(月) 01:24:02
深夜のコント番組、とぶくすり
めちゃイケメンバーの最初の出会いの場であった番組+74
-4
-
215. 匿名 2016/03/07(月) 01:24:29
ポンキッキは名曲多い!+61
-1
-
216. 匿名 2016/03/07(月) 01:26:57
ごっつええ感じから生まれた
エキセットリック少年ボウイオールスターズ!!+87
-2
-
217. 匿名 2016/03/07(月) 01:29:44
>>209
なるほど(笑)
世代じゃないから何ともいえないけど、
勝新さんとか三船さんクラスだと存在感で語るみたいな感じじゃないかな?
高倉健さんも、かなり棒。何をやっても高倉健なんだけど画面が締まる気がする。
多分、ここにいるお姉さんたちは、もう少し若い俳優さんのこと言ってる気がする。
+9
-12
-
218. 匿名 2016/03/07(月) 01:32:16
ランチの女王
今考えてみると出演者が豪華すぎる+124
-2
-
219. 匿名 2016/03/07(月) 01:33:28
ツービートやB&Bが暴れまくってた時代
+11
-1
-
220. 匿名 2016/03/07(月) 01:34:05
欽ドン!
もう35年も前ですか…+70
-6
-
221. 匿名 2016/03/07(月) 01:36:14
こんな学校行きたかった+83
-5
-
222. 匿名 2016/03/07(月) 01:37:32
+9
-3
-
223. 匿名 2016/03/07(月) 01:37:39
LOVELOVEあいしてる+125
-3
-
224. 匿名 2016/03/07(月) 01:38:50
シノラー思い出す+68
-6
-
225. 匿名 2016/03/07(月) 01:39:45
別な意味ですごかったのはA女E女
よくあんなの放送してたな^_^;
今じゃ絶対放送できなそ
しなくていいけど^_^;
+12
-1
-
226. 匿名 2016/03/07(月) 01:42:02
やっぱり猫が好き+93
-4
-
227. 匿名 2016/03/07(月) 01:44:41
+24
-2
-
228. 匿名 2016/03/07(月) 01:45:04
ボキャブラ天国
この番組から爆笑問題、ネプチューン、くりぃむしちゅー(元・海砂利水魚)がブレイクしていった+118
-4
-
229. 匿名 2016/03/07(月) 01:51:57
草なぎの僕シリーズ第一弾、終活ドラマ「僕の生きる道」
このドラマの主題歌があの「世界に一つだけの花」+86
-8
-
230. 匿名 2016/03/07(月) 01:53:56
フジしか見てなかったよ。基本。今はほとんど見ないけどね~。いつの間にこんなんになっちゃったんだろう。
人生に中で一番好きなドラマは、ドクターコトー診療所。
もう、こんなドラマ作れないし、作ろうという気概もないんだろうな。フジには。+79
-1
-
231. 匿名 2016/03/07(月) 02:01:11
志村けんのだいじょうぶだぁ
ひとみばあさんは破壊力のおもしろさ+94
-3
-
232. 匿名 2016/03/07(月) 02:02:52
ロンバケは凄かった
ちょうど20年前になるんだね+119
-8
-
233. 匿名 2016/03/07(月) 02:05:30
このトピを見ると、フジテレビはすごかった
どうしても過去形になってしまうのは悲しい+58
-2
-
234. 匿名 2016/03/07(月) 02:13:33
振り返れば奴がいる
ヤーーヤヤーーヤーヤヤヤーー!!+90
-2
-
235. 匿名 2016/03/07(月) 02:15:16
この対決はスゴかった…+115
-7
-
236. 匿名 2016/03/07(月) 02:17:44
素人の意見ばかり+2
-34
-
237. 匿名 2016/03/07(月) 02:19:51
そりゃそうでしょうwww+26
-2
-
238. 匿名 2016/03/07(月) 02:22:43
ドキュメント
泣きながら生きて+1
-3
-
239. 匿名 2016/03/07(月) 02:31:52
クイズ カルトQ+55
-3
-
240. 匿名 2016/03/07(月) 02:35:49
北の国から
名作だと思う。
+89
-3
-
241. 匿名 2016/03/07(月) 02:38:09
昔の27時間テレビ、通称:夢列島
お笑いBIG3のコーナーの車庫入れ
すごい時代だったんだなーと思う+80
-3
-
242. 匿名 2016/03/07(月) 02:40:35
正月のゴルフマッチも恒例だったよね!
たけしさんのバイク事故やタモリさんが1年休むって言って一回休止になったりww+82
-2
-
243. 匿名 2016/03/07(月) 02:43:09
スター千一夜
インタビュー番組
知ってる人いるかな?+40
-3
-
244. 匿名 2016/03/07(月) 02:52:48
殿様のフェロモン
放送期間わずか半年!!伝説の深夜番組+18
-2
-
245. 匿名 2016/03/07(月) 03:02:38
ポンキッキーズを見て育った世代は多いんじゃないですかね?
大江千里の歌とか今でも覚えてる!
夏休みは〜やっぱり〜短い〜♪+69
-2
-
246. 匿名 2016/03/07(月) 03:08:21
クイズミリオネア
結構ドキドキしながら見てた+66
-4
-
247. 匿名 2016/03/07(月) 03:13:00
やっぱり、韓国が社内に入り込んでから駄目になった。フジと電通のトップが在日だか韓国絡みじゃなかったっけ?確か、韓国のコンテンツを売るとフジにお金が入る仕組みになっていると何かで読んだような。
当たり前だよね。日本人に他所の国の文化を無理矢理見せても面白いわけないのに。+89
-4
-
248. 匿名 2016/03/07(月) 03:17:52
空から降る一億の星
さんまとキムタクの初共演が話題になった+74
-5
-
249. 匿名 2016/03/07(月) 03:20:33
>>243
石坂浩二の司会がセクシーだった…
今はすっかりお爺さんだけど+5
-1
-
250. 匿名 2016/03/07(月) 03:25:41
世界で一番君が好き
オープニングで渋谷のスクランブル交差点の中央で車に乗ってる同士のキスwww
しかも大衆の人々がいる中で+73
-2
-
251. 匿名 2016/03/07(月) 03:28:14
実におもしろい!+35
-11
-
252. 匿名 2016/03/07(月) 03:29:02
珍プレー好プレーが見たくなってきた…+34
-2
-
253. 匿名 2016/03/07(月) 03:29:57
もう25年前になるかなあ
中学生の間で
カンチ、セックスしようってセリフが流行ってた
強姦しそうな同級生が何人もいた
そこまで影響力を持ってたフジを尊敬します+12
-19
-
254. 匿名 2016/03/07(月) 03:31:00
おかげで最近の若者は〜とかさも自分が偉いかのように見下す馬鹿が増えた+1
-3
-
255. 匿名 2016/03/07(月) 03:35:11
やまだかつてないテレビ+85
-4
-
256. 匿名 2016/03/07(月) 03:36:19
どれもこれも懐かしい!+15
-2
-
257. 匿名 2016/03/07(月) 03:36:47
>>250
トレンディーすぎてワロタ
+22
-2
-
258. 匿名 2016/03/07(月) 03:38:20
のだめ
千秋先輩〜〜!!+60
-8
-
259. 匿名 2016/03/07(月) 03:41:32
フジテレビの夕方といえばスーパータイム!
天国の逸見さん、一体、今のフジテレビをからどう見てるのでしょうか?
そしてどう思っているのでしょうか?悲しいだろうな…+83
-2
-
260. 匿名 2016/03/07(月) 03:43:57
このトピ
なんかいろんな意味でキラキラしてるな!!
次々と思い出が蘇ってくる…
それくらいフジテレビはすごかったんですよね+49
-2
-
261. 匿名 2016/03/07(月) 03:47:44
やまだかつてない
たしかKANの名曲愛は勝つを
山田邦子が愛はチキンカツと替え歌してた+54
-2
-
262. 匿名 2016/03/07(月) 03:51:57
名作劇場。
探せばまだまだネタはあるでしょう。+14
-1
-
263. 匿名 2016/03/07(月) 03:55:28
ネットがなきゃねみんな
ドリフ+2
-1
-
264. 匿名 2016/03/07(月) 04:06:12
今、日テレやテレ東が好調と言われているが
なんかこのトピを見ると、昔のフジテレビは今の二局よりも遥かに凄かったのが分かる
まさに天国と地獄の両方を見てきたことになる
+59
-3
-
265. 匿名 2016/03/07(月) 04:16:56
ラブラブあいしてる大好きだった!!
この頃は面白い音楽番組たくさんあったのにな〜(>_<)+20
-2
-
266. 匿名 2016/03/07(月) 04:26:37
ドリフのもしもシリーズ
特にこのコントが面白かった、ていうか面白すぎた
ドリフの面白いところは一番偉いリーダーを他のメンバー遠慮なくやっつけてくところ+82
-3
-
267. 匿名 2016/03/07(月) 04:43:37
トリビア、ミラクルタイプ、ワンナイ
深夜時代のはねトび、ピカルの定理
+26
-2
-
268. 匿名 2016/03/07(月) 04:46:41
お水の花道好きだったなー+48
-2
-
269. 匿名 2016/03/07(月) 04:48:48
スターどっきりマル秘報告にて
歴代一番印象に残ってる伝説のどっきり
だぶんYouTubeであがってるんじゃないかな?+42
-3
-
270. 匿名 2016/03/07(月) 04:58:12
ドラマ 若者のすべて
果てしない闇の向こうに ohoh 手を伸ばそう♪+51
-4
-
271. 匿名 2016/03/07(月) 05:01:47
269と270の差でワロタwwww
ちなみに私は白線流しです+6
-3
-
272. 匿名 2016/03/07(月) 05:12:11
ビーチボーイズ!!+67
-4
-
273. 匿名 2016/03/07(月) 05:14:26
桑田佳祐の音楽寅さん
ファンにはたまらなかった!!+47
-7
-
274. 匿名 2016/03/07(月) 05:15:06
メガネあんりおじさまは、朝鮮二拍子がピッタリなのでは?
聴いてればいいかと、思われます、
そのご様子から察するに+2
-6
-
275. 匿名 2016/03/07(月) 05:18:02
>>42
うわー、出演者豪華だなぁ。
もうこの人達の共演バラエティなんか制作無理だね。+4
-3
-
276. 匿名 2016/03/07(月) 05:18:20
愛という名のもとに+73
-4
-
277. 匿名 2016/03/07(月) 05:22:55
こち亀
もう1回アニメで見たいよーー
当時ちびまる子ちゃん→サザエさん→こち亀→ワンピース→笑う犬
という日曜日の夜のこの流れは定番だった+53
-2
-
278. 匿名 2016/03/07(月) 05:23:59
このトピ見るだけで不思議と時間が戻されていく
+8
-3
-
279. 匿名 2016/03/07(月) 05:30:00
プライド
とにかく熱かった!!+56
-9
-
280. 匿名 2016/03/07(月) 05:30:55
めざましテレビはやっぱり大塚さんがいないとね…+88
-6
-
281. 匿名 2016/03/07(月) 05:32:11
ウゴウゴルーガ!!!+21
-4
-
282. 匿名 2016/03/07(月) 05:34:54
夕方のスーパーニュースのロゴはこれでないと!!+21
-2
-
283. 匿名 2016/03/07(月) 05:38:19
愛川欽也司会、みのもんたナレーションNG大賞の伝説といえばコレ!
緊迫したニュースのはずなのに報道フロアの露木茂さんにカメラがいくと…
この表情!!!+77
-2
-
284. 匿名 2016/03/07(月) 05:41:02
イケパラ!
堀北真希かわいいーーー+67
-5
-
285. 匿名 2016/03/07(月) 05:41:59
懐かしすぎて泣けてくる+12
-3
-
286. 匿名 2016/03/07(月) 05:47:34
笑っていいともがなくなってしまったため
年末に笑っていいとも!年忘れ特大号が見れなくなってしまった
タモリ牧師とものまね歌合戦はその年の出来事を振り返れる、世相を感じることができる
貴重な年末バラエティー特番のひとつだったと思う+65
-4
-
287. 匿名 2016/03/07(月) 05:52:25
ドリフ大爆笑
加藤茶&志村けんの時代劇階段落ちシーンの撮影コント
たまにニコ動でみるんだけどやっぱりおもしろさが色あせないだよな…+56
-3
-
288. 匿名 2016/03/07(月) 05:54:44
新しくなったドリフ大爆笑のオープニングを見たときちょっとグっと来るものがありました…+72
-3
-
289. 匿名 2016/03/07(月) 05:58:41
オールスター家族対抗歌合戦+42
-3
-
290. 匿名 2016/03/07(月) 06:00:09
西遊記
映画化にもなりましたね!+54
-6
-
291. 匿名 2016/03/07(月) 06:09:19
再放送で久々見た
やっぱり好き!面白い!!+78
-7
-
292. 匿名 2016/03/07(月) 06:13:12
コント55号の世界は笑う
これでもかと鋭く突っ込む欽ちゃんに対し二郎さんが訳が分からなくなってしまうところが良かったです。+16
-6
-
293. 匿名 2016/03/07(月) 06:14:34
これらの栄光はどこにいった?フジテレビ!!+11
-3
-
294. 匿名 2016/03/07(月) 06:17:49
飛ぶよ!
アテンションプリーズ
もう10年前かい!!+42
-5
-
295. 匿名 2016/03/07(月) 06:29:21
中山美穂主演
誰かが彼女を愛している
+31
-5
-
296. 匿名 2016/03/07(月) 06:36:51
この前、お昼に再放送やってた
やっぱりおもしろいんだよな…
なんか引き寄せるというか+87
-3
-
297. 匿名 2016/03/07(月) 06:43:11
+45
-2
-
298. 匿名 2016/03/07(月) 06:45:21
日航123便御巣鷹山墜落事故で、フジテレビが生存者の川上慶子さん救出シーンをスクープ
+25
-10
-
299. 匿名 2016/03/07(月) 06:49:21
ゴリエは子供が踊ってたなー+16
-2
-
300. 匿名 2016/03/07(月) 06:56:19
このトピを見ると
THE 芸能界って感じがする+11
-3
-
301. 匿名 2016/03/07(月) 07:08:16
文學ト云フコト
またこうゆうのやってほしい。+9
-2
-
302. 匿名 2016/03/07(月) 07:15:39
新聞のテレビ欄が8が一番右で、隅に追いやられてる感がある。
昔のテレ東の位置。
落ちぶれたよね〜。
いまは、とりあえず4チャンか5をつけるクセがついたよ。8は選択肢に入ってない。+53
-3
-
303. 匿名 2016/03/07(月) 07:32:55
>>264
フジテレビは報道関係も真剣でした
地獄を見てしまったのは謹賀新年にこんな事をしたからかな
+97
-3
-
304. 匿名 2016/03/07(月) 07:36:01
わ〜たしの記憶が確かならば〜
料理の鉄人
「美味しゅうございます」の岸朝子さんは、故人になられましたね。
+94
-1
-
305. 匿名 2016/03/07(月) 07:39:05
サービス♪
誰かのために♪
サービス♪
みなさん覚えてますか?
フジテレビ1993年キャッチコピー
あのメロディーは今でも印象に残ってます
番組じゃなくてすみません+17
-3
-
306. 匿名 2016/03/07(月) 07:40:25
番組が終わった深夜のフィスラーが大好きでした。
寝れない夜BGMとしてずっと聞いたりぼんやり見てました。+1
-4
-
307. 匿名 2016/03/07(月) 07:41:30
サービスとは何でしょうか?
のキャッチコピーのフジテレビのCMですね!!
懐かしいーー+4
-3
-
308. 匿名 2016/03/07(月) 07:43:46
>>306
間違えた!フィラーだったw
+3
-2
-
309. 匿名 2016/03/07(月) 07:45:35
ポンキッキ観てたなー+31
-2
-
310. 匿名 2016/03/07(月) 07:46:19
このトピの画像をみるだけで
なんか歴史を感じ時代を感じる…+14
-2
-
311. 匿名 2016/03/07(月) 07:52:01
金城武、深キョンの
神様、もう少しだけ+66
-3
-
312. 匿名 2016/03/07(月) 07:54:02
ムーンライト!
ムーンライト!
今夜も〜いい夢見ろよ〜♪
ワンナイ復活して欲しい!!+53
-2
-
313. 匿名 2016/03/07(月) 07:58:44
23歳です。
再放送で反町GTOとやまとなでしこを知って面白くて衝撃受けた!笑
あとココリコミラクルなんちゃら?って番組と
トリビアが好きだった!+35
-2
-
314. 匿名 2016/03/07(月) 08:00:39
日本人が中心に作ってた時代ね。
+78
-3
-
315. 匿名 2016/03/07(月) 08:03:51
今のフジに対する反応って、イジメっぽいと思ってたけど、ここ見て、本当はみんなフジが好きでスゴい期待してたんだなぁと実感する。
特に80~90年代は、深夜枠でどこの局も思いつかないようなバラエティやったり、センスのある子供番組やったり、ホントに面白かった。
今のこの凋落は、また輝く為の試練だと思って頑張って欲しい。
ドラマも、人気者ばかりをキャスティングせず原作をコミック等に頼らず、オリジナルの面白いの、お願いしますよ~!!+75
-3
-
316. 匿名 2016/03/07(月) 08:04:37
サタスマとか日曜のこち亀、アニメGTO復活してほしー(´・ω・`)!+11
-2
-
317. 匿名 2016/03/07(月) 08:05:57
最近になってしまいますが
ドラマCHANGEの最終回の20分間スピーチ
スゴイとしかいいようがなかったです+29
-17
-
318. 匿名 2016/03/07(月) 08:06:46
よいこっち+1
-3
-
319. 匿名 2016/03/07(月) 08:07:01
昔のスマスマコント
中居の計算マコちゃん!!+93
-5
-
320. 匿名 2016/03/07(月) 08:09:24
松雪泰子主演の白鳥麗子でございます!
主題歌が24時間マラソンでおなじみ
ZARDの負けないで+110
-2
-
321. 匿名 2016/03/07(月) 08:11:20
深夜番組、北野ファンクラブの亀有ブラザーズ+22
-3
-
322. 匿名 2016/03/07(月) 08:17:44
板尾係長
「フジテレビ!なんとかせい!!」+46
-4
-
323. 匿名 2016/03/07(月) 08:20:56
ナースのお仕事
タ〜タタタンタタタタタ〜ン♪+54
-5
-
324. 匿名 2016/03/07(月) 08:22:23
どれもこれも懐かしい…+24
-2
-
325. 匿名 2016/03/07(月) 08:28:10
ファイルアンサーってフジテレビが流行らせでは+10
-3
-
326. 匿名 2016/03/07(月) 08:29:17
再び板尾係長
「フジテレビ!期待してるぞ〜」
このトピ見て思った
諦めるなフジテレビ!!+28
-8
-
327. 匿名 2016/03/07(月) 08:34:34
フジに限らずですが、クレームに敏感過ぎ。
でも「おならじゃないのよ〜♪ただ空気が入っただけ〜♪」(みなさんのおかげのチビノリダー)と意味も分からず言っている子供を我が親達はどんな思いで見ていたのかと思うと…w
クレーム入れたくなるか…。+33
-3
-
328. 匿名 2016/03/07(月) 08:38:39
昔の良かった頃のフジTVを真似しているのかしらないが、パイセンTVが視聴者の意見を聞かない=仲間内だけで盛り上がって番組を作っている。ベッキーはもう出ていないのにベッキー提灯をセットで使い、予告VTRにも出している、我々はベッキー待ってますをわざわざ表明してるところがウザい。
視聴者の意見を聞くどころか自分達のやり方を押し付けてくる番組はもう終わってるね。
フジTVご意見・お問い合わせ - フジテレビwwws.fujitv.co.jpフジテレビの番組へのご意見、メッセージはこちらから受け付けております。また、番組以外その他のメッセージの受付、FAQもこちらから
+14
-5
-
329. 匿名 2016/03/07(月) 08:55:14
制作局フジテレビ
「もう誰も愛さない」+69
-1
-
330. 匿名 2016/03/07(月) 09:02:33
5分番組なんですが、午前11時25分からやっていた「ペット百科」って番組が好きだった。「猫の詩」とかあって、スポンサー(ペットフード会社)のCMもかわいいの。平日毎日だったのが段々減っていって、最後は1日に。
そこから、お昼のニュース見てたな。+47
-0
-
331. 匿名 2016/03/07(月) 09:04:08
憲武の遺影にビックリした!+20
-1
-
332. 匿名 2016/03/07(月) 09:18:13
ムコ殿+52
-3
-
333. 匿名 2016/03/07(月) 09:19:16
ワンナイ大好きだったな〜+10
-1
-
334. 匿名 2016/03/07(月) 09:20:42
+68
-1
-
335. 匿名 2016/03/07(月) 09:22:52
夜のヒットスタジオ
毎週が特番のような豪華ゲスト。
オープニングのゲスト紹介で、
アノ山口百恵さんが、デビュー仕立ての田原俊彦さんの♫哀愁でいと♫を歌って紹介してる‼︎
若い人にはあまりピンと来ない、貴重な瞬間‼︎
+51
-1
-
336. 匿名 2016/03/07(月) 09:31:09
フジは、ホリエモン(ライブドア)が買収するって騒いだ時にライブドアに買収された方が良かったのかもしれない…
あの騒ぎの後、うんざり韓国ゴリ押しに変わってきた気がする。
あれだけ韓国ゴリ押しで、しまいに新年地獄絵図で一般市民からヒンシュクかって視聴率も落ちて大変なのに、
まだ月9のドラマの小細工で反日工作したり、何がしたいのか、1回潰れないと、わからないのかもね
+86
-3
-
337. 匿名 2016/03/07(月) 09:46:01
ポンキッキに名曲が多かった。「およげたいやきくん」「ホネホネロック」「はたらくくるま」「おふろのかぞえうた」とか。
NHKのみんなのうたみたいに、今も流せばいいのに〜。5分枠とかで復活してくれないかな。今の子供達にも伝わっていって欲しい。+47
-2
-
338. 匿名 2016/03/07(月) 09:46:13
数取団やってる頃のめちゃイケはよく見てたなー
当時、小学生やった+57
-2
-
339. 匿名 2016/03/07(月) 10:00:52
「フジテレビ=韓流、韓国アゲ」のイメージが強いけど、その社風に疑問を持ちながら勤務してる日本人の社員の人もいるんだよね?
フジの凋落はバブル崩壊やリーマンショックの影響で番組制作にお金がかけられなくなったから?
それともプロデューサーとか偉い立場の人が韓国系の人ばかりで、何かっつーと韓国を絡めるようになったから?
フジは韓国アゲする事で、自分の首を絞めてるのは勿論知ってるよね?
+49
-1
-
340. 匿名 2016/03/07(月) 10:06:09
子供の頃、学校から帰って来て、
まず、始めにする事はテレビをつけて8チャンに合わせる事。
今はチャンネル問わず、韓国の話が出てきたら
チャンネル変えるか、すぐ消すわ。
日本人の韓国アレルギーはネットがある限り完治する事はないよ。+40
-0
-
341. 匿名 2016/03/07(月) 10:09:25
まだ出ていないドラマが私は好きだったな。
「みにくいアヒルの子」
今の親や子供にちゃんと見て欲しい。
再放送して欲しいドラマです。+15
-2
-
342. 匿名 2016/03/07(月) 10:16:21
ドリフ大爆笑
天国の長さんからフジテレビへメッセージ+47
-2
-
343. 匿名 2016/03/07(月) 10:16:56
昔の月9は広い世代に向けて発信されてた気がするけど、今の月9は小中高生しかターゲットにしてなさそうに見える。
社会人が見て面白いの??+26
-0
-
344. 匿名 2016/03/07(月) 10:17:17
ドラマウォーターボーイズ
あれはドラマを超えていたと思う+58
-1
-
345. 匿名 2016/03/07(月) 10:27:46
ラブジェネレーション+42
-7
-
346. 匿名 2016/03/07(月) 10:29:48
コレ復活させてくれ!
絶対面白いに決まってる+51
-1
-
347. 匿名 2016/03/07(月) 10:35:06
ひらけ!ボンキッキとかお子様向け番組復活したらいいのに 保育園待機児童の子がお家でみるのにいいんじゃないかしら
朝っぱらから情報番組、ワイドショーばっかりやってても、つまらないよ+42
-1
-
348. 匿名 2016/03/07(月) 10:41:51
昔のフジテレビが「本来の面白いテレビ」ってイメージだなぁ。
ドラマとバラエティがすごかったね。ホント、ずっと観てたよ。
怪しくなったのは、とんねるずの内輪ネタの連発だと思う。
バラエティ=「視聴者置いてきぼりで内輪ノリに終始する」ようになっちゃった。
あれを注意できる人がいないどころか、出てる人が喜んじゃって、あたりまえになっちゃった。
理由が、「水商売系の女にモテるから」だってさ。
今は、めちゃイケが内輪ネタをまだやってるけど、なんでわかんないんだろうね?
バラエティは、まずあの内輪ネタを禁止する事だと思う。
ドラマは・・・・・漫画原作に頼りすぎかなって。
あとさすがにもう、やりつくした所もあるよね。医者・弁護士・刑事のどれかだもん。+36
-2
-
349. 匿名 2016/03/07(月) 10:49:38
>>311
再放送観てました!めちゃくちゃキュンキュンしますよね。昔のドラマって面白い。
これと、やまとなでしことカバチタレが面白かったなぁ。
フジテレビか分かりませんが(^^;)+3
-1
-
350. 匿名 2016/03/07(月) 10:49:46
社屋が河田町(新宿)からお台場に移った辺りから少しずつおかしくなった気がする。
お台場の現社屋って未来っぽさと同時に空虚さが漂ってるのよね。+41
-0
-
351. 匿名 2016/03/07(月) 10:54:23
オレたちひょうきん族
ペイ!+38
-2
-
352. 匿名 2016/03/07(月) 10:56:25
メイちゃんの執事
最近すぎるかな?+25
-5
-
353. 匿名 2016/03/07(月) 10:57:31
個人的には韓流推ししてた時が黄金期だった+4
-37
-
354. 匿名 2016/03/07(月) 10:59:28
>>340
韓国アレルギーって言うか一時期酷すぎたよね、右とか左とか関係なくさ。
新聞欄見たら韓国関連ばかり…
朝日新聞のテレビ欄に載ってるコラムは頻繁にヒステリーな日本下げ韓国上げばかり…。何故韓国と比較したがるのかわけが分からなかった。
まぁ元々アレな新聞だったけどさ(笑)+50
-0
-
355. 匿名 2016/03/07(月) 11:02:40
このトピを見ると
ドリフ、欽ちゃん、たけし、さんま、タモリ、紳助
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン、ナイナイの
凄さが改めて分かってしまう。こんなお笑い界のスーパースターは
もう出てこなんだろうな…何かが変わらない限り!+34
-2
-
356. 匿名 2016/03/07(月) 11:21:25
とんねるずのみなさんのおかげです
あの強靭な下ネタの数々…
でも印象に残らなきゃ意味ないもんね+66
-1
-
357. 匿名 2016/03/07(月) 11:44:30
基本的に今のテレビは各局とも昔に比べてつまらないんだろうけど、フジテレビのつまらなさはダントツ。
バラエティー番組なんか手を加えすぎてつまらなくするもんね。
余計なことしなきゃいいのに。+24
-0
-
358. 匿名 2016/03/07(月) 11:47:21
水10 は面白かったな
あれを観なきゃ眠れないって感じ!+19
-2
-
359. 匿名 2016/03/07(月) 11:56:30
比較的最近の2000年代後半以降のでもドラマなら離婚弁護士→BOSSとか、マルモのおきてとか、数字的にもヒットしてるのもあるし実際面白いなと思えるのもあるけど結局その時だけって感じ。
探偵の探偵だってすごく面白かったのに最終回があんなんでガッカリ感ハンパなかった。
マルモは去年?新作放送されたけど連ドラほどの感動もなかったな。
面白い番組作れる人どこ行っちゃったんだろう?+13
-0
-
360. 匿名 2016/03/07(月) 11:58:45
今の社長の亀山さん?
『踊る大捜査線』や『若者のすべて』とか、ドラマをヒットさせる手腕には長けてるんだろうけど会社の経営能力は無いと思う。+56
-0
-
361. 匿名 2016/03/07(月) 11:59:08
テレビってなんか本当につまんなくなったよね?
2006年くらいから急激につまらなくなった印象ある
やまとなでしこのドラマとかツタヤでみるとあまりのおもしろさで、今のフジのドラマのクオリティと段違いでびっくりするよ+22
-0
-
362. 匿名 2016/03/07(月) 12:02:44
スマスマも全然コントしなくなっちゃったもんなー
ビストロに時間かけすぎてとりあえず歌でしめとけって感じで、コントはやっても申し訳程度。
制作費とかメンバーの拘束時間とか色々事情はあるのかもしれないけど、ビストロでゲストとゲームやるなら別にコーナー設けるとかして分ければいいのに。
SMAP好きだけど最近スマスマあんまり見なくなった。+44
-0
-
363. 匿名 2016/03/07(月) 12:04:29
同じコメントしてる人いるけど
むしろフジは昔人気のあった番組ずっと再放送してた方が視聴率とれると思うw+49
-1
-
364. 匿名 2016/03/07(月) 12:12:40
今の10代くらいの子が、90年代のドラマ見たらどう思うんだろう?面白く感じるのかな
テレビ確かに面白くなくなったけど、ジェネレーションギャップも少しはありそう
あと、ネットが普及したのは大きいよね+11
-0
-
365. 匿名 2016/03/07(月) 12:18:28
なぜ、ウチは凋落したのかっていう検証番組をやったら高視聴率かもね。絶対やらないだろうけど。+29
-0
-
366. 匿名 2016/03/07(月) 12:19:37
『ワーズワースの庭』好きだったな
今なら、Eテレの『美の壺』みたいな品のいい番組だった+28
-0
-
367. 匿名 2016/03/07(月) 12:27:38
『TVブックメーカー』とか『カノッサの屈辱』とか深夜番組が面白かった‼+11
-0
-
368. 匿名 2016/03/07(月) 12:38:45
+7
-0
-
369. 匿名 2016/03/07(月) 12:39:50
フジだけじゃないけど、アニメをゴールデンタイムに放送しなくなったよね。
子供の頃は日曜は6時から8時までちびまる子ちゃん~名作劇場だったよ。
親になった今は、名作劇場こそ娘に見せたい番組だと思ってる。キッズステーションで昼間にやってるけどその時間娘学校だし…+24
-0
-
370. 匿名 2016/03/07(月) 12:41:30
3時のあなた
スター千一夜はよく観ていたよ
+8
-0
-
371. 匿名 2016/03/07(月) 12:54:53
誰かロバートホール、リチャードホール見てた人いない?
アレ毎週最高に面白かった。
下衆ヤバ夫、シャレ山紀信、ペキパチ先生…。
DVDも出てるけど放送でやってたのが最高だったな〜。
今こーゆーコント番組全然ないし芸人も中堅以上じゃないと面白くないもんね。
ホント昔のテレビは面白かった…。+25
-0
-
372. 匿名 2016/03/07(月) 12:57:50
ニューヨーク恋物語のシリーズを全部ちゃんと観たい!古くてもいい。再放送やらないかな…+11
-0
-
373. 匿名 2016/03/07(月) 13:00:01
ワーズワースの庭で/冒険
当時中学生だったけど、大人の世界に触れる事ができる番組だったなあ。
だいぶ背伸びしてたんだと思うと微笑ましい。
こういう知的な番組は今民放には皆無だね。+35
-1
-
374. 匿名 2016/03/07(月) 13:01:28
フジはワイドショーも面白かった
ロス疑惑の時は、他局とは比較にならない取材してた
渦中のM氏もあまりのしつこさに 「フジ?あぁ三流テレビね!」 って逆ギレ
古い話で申し訳ありません+12
-1
-
375. 匿名 2016/03/07(月) 13:01:48
》162
私も大好きで、CDまで買いました!
大人の趣味、遊びのお洒落な番組、見たいな~+3
-0
-
376. 匿名 2016/03/07(月) 13:02:12
ワンオアエイト!
B21スペシャル、、、懐かしいですね。
ヒロミ火傷で番組が無くなった。
あの時代はなんでもありでしたねー+18
-2
-
377. 匿名 2016/03/07(月) 13:03:01
》373
375です。同感です!+4
-0
-
378. 匿名 2016/03/07(月) 13:09:12
ワーズワースの庭
オープニングテーマ曲すごく好きだった
あと八十助さん 涙+16
-0
-
379. 匿名 2016/03/07(月) 13:11:32
カノッサの屈辱
カルトQ
→まりんがYMOの回の時に優勝して笑った+16
-0
-
380. 匿名 2016/03/07(月) 13:36:19
イケてる頃のフジテレビは、女子アナがキャバ嬢みたいで、これでも職場か?って位ユルかった。上司のいる前でジャラジャラ、共演者にタメ口。+6
-0
-
381. 匿名 2016/03/07(月) 13:40:24
とんねるずのみなさんのおかげ
ノリさん死亡で追悼番組みたいなのを
本気でやってたのが度肝抜いた。
すっごい苦情の電話が殺到したってw
何でもやってやろうって
良くも悪くも勢いを感じる時代だった。+48
-1
-
382. 匿名 2016/03/07(月) 13:40:25
随意筋英会話
使える?フレーズがありました
I have a bad case of Diarrhea - Japanese learning English - YouTubewww.youtube.comI have a bad case of Diarrhea - Japanese learning English
+0
-0
-
383. 匿名 2016/03/07(月) 13:56:11
>>374
ワイドショーは確かおはよう!ナイスデイと3時のあなたくらいで現在より時間の長さは短かかったと思うんだけど、内容が濃かったですよね。今はニュースとワイドショーごちゃ混ぜで、時間ばっかり長いから内容が薄いし下らない。+16
-1
-
384. 匿名 2016/03/07(月) 14:11:10
ドラマと言ったらフジというくらい好きな作品が多い
数ある名作の中でも「ひとつ屋根の下」は
内容、俳優、主題歌、挿入曲すべて良かったと思う
+9
-0
-
385. 匿名 2016/03/07(月) 14:17:23
>>339
かの国に資本買い取られ日本人社員やタレントまでも切られた
【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】 - YouTubem.youtube.comfrom nico nico ( 作詞、作曲 : ほぼ日P )「ほぼ日P」さんの許可を得てupしています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345 --------------------------------- 「8月23日に行った島田紳助の記者会見の内容が 嘘だらけ...
↑日本人なら涙無しには聞けない歌
+19
-0
-
386. 匿名 2016/03/07(月) 14:28:16
>>25
あれは演出家が有能だった
ただの四字熟語を面白くしたり(有財餓鬼)実際にやってみたり(50vs50バスケ) …www+3
-0
-
387. 匿名 2016/03/07(月) 14:30:45
このコメント読んでいると・・・・昔当時は良かったとか今は全然良くないとかあれをもう一度見たいから再放送やってくれとか・・・・・多いな。。。。。。。その通りだ・よ・ね・・・・
なぜフジTVさんはあれをもう一度昔当時の再放送はしないんだ・・・・ろう~~~~????????
ナースのお仕事シリーズ
クイズ!ヘキサゴン
1990年~2000年代の昼ドラ
+8
-2
-
388. 匿名 2016/03/07(月) 14:35:17
ザ・ノンフィクションだけは今も好きだよ。後司会なし、ゲストなしのフジのドキュメンタリーは見応えあって好き。
御巣鷹の事故のドキュメンタリーは、自衛隊のヘリや報道のヘリが飛びかってたって明らかに報道のヘリが邪魔してる事実を隠したのは腹たったけど。
自衛隊のヘリは救出してるから飛び交うに決まってるのに。
報道ヘリが邪魔して救出遅れたのに。
+18
-0
-
389. 匿名 2016/03/07(月) 14:38:13
スケバン刑事シリーズ好きだったな。
あと、ヤヌスの鏡とか、花嫁衣装は誰が着るとか大映ドラマあったよね。+21
-0
-
390. 匿名 2016/03/07(月) 14:55:48
河田町時代のフジテレビ本社の画像
今のお台場よりも小さい建物のはずなのに夢は遥かに大きかった…+46
-0
-
391. 匿名 2016/03/07(月) 14:57:01
フジテレビさん!
暗いドラマばかりじゃなくてもっと明るいドラマが見たい!+8
-0
-
392. 匿名 2016/03/07(月) 15:00:44
だって今から20年前に放送が終了したはずのごっつええ感じのキャラが
LINEのスタンプになってるくらいだもんね…+22
-0
-
393. 匿名 2016/03/07(月) 15:04:34
めちゃモテ見てたなー+21
-0
-
394. 匿名 2016/03/07(月) 15:06:25
ヘキサゴンがゴールデンに放送始まった頃くらいからフジテレビ自体あんま見なくなったな~
+8
-0
-
395. 匿名 2016/03/07(月) 15:08:51
アラフォーなので80年〜90年前半くらいがよく観てました!
「俺たちひょうきん族」がとにかくすごかった記憶。結局そんなに長くは続かなかったけど…同じ頃始まったのは「いいとも」や「なるほどザワールド」かな?
中3くらいでやっと深夜番組を観るお許しが出て、「夢で逢えたら」「カルトQ」「笑いの殿堂」等大好きでした〜。
お台場に移ってから下り坂になったような⁈+20
-0
-
396. 匿名 2016/03/07(月) 15:14:22
みなさんご存知の男はつらいよは
元々フジテレビがドラマ放送していたそうです
そのドラマが映画シリーズの原点だったそうですよ!+12
-0
-
397. 匿名 2016/03/07(月) 15:17:37
やるならのナンチャンを探せ!
めっちゃやってた+35
-0
-
398. 匿名 2016/03/07(月) 15:18:21
ナンチャンを探せ!
定番はコレ!+53
-0
-
399. 匿名 2016/03/07(月) 15:28:14
「オレ達ひょうきん族」。
小学校低学年で普段は8時に寝さされていたけど、兄弟3人で土下座してお願いしてひょうきん族は特別にリアルタイムで見させてもらってた。
「ねるとん」からの「夢で逢えたら」の流れが好きだった。+25
-0
-
400. 匿名 2016/03/07(月) 15:28:33
新ドラマ対抗特番の
笑っていいとも!春(秋)の祭典スペシャル
子供の頃コレ見てテレビって夢があるなと素直に思いました。
だってあれだけの豪華な俳優や女優や人気タレントが一つのスタジオに集まって
ゲームで勝って素直に喜ぶ人や、負けて悔しがる人を見れて出演者が楽しそうなところがこの
特番の魅力のひとつだったと思います。観覧席のお客さんが羨ましいなと思いました。
当時小学生だったんで、結局は最後までは見れなくて途中で寝てビデオで撮って見たくらいですもん!+10
-1
-
401. 匿名 2016/03/07(月) 15:29:41
昔のフジテレビは他局に比べて一歩先を行くオシャレな感じがした。今はwww+25
-0
-
402. 匿名 2016/03/07(月) 15:31:08
やまとなでしこ!+36
-1
-
403. 匿名 2016/03/07(月) 15:34:30
白線流し+24
-0
-
404. 匿名 2016/03/07(月) 15:40:56
これ今やったら絶対問題なるよね
当時もクレームが殺到してたのに+52
-0
-
405. 匿名 2016/03/07(月) 15:41:14
>>145
フジテレビの社員の人がこのトピ見たらどんな気持ちかしらね~。
↑↑
フジ社員 「ケンチャナヨ、ケンチャナヨ」+14
-0
-
406. 匿名 2016/03/07(月) 15:45:21
このトピは間違いなく
30代以上の人の心をくすぶる内容だって事は間違いないwww+21
-0
-
407. 匿名 2016/03/07(月) 15:49:33
なんかこのトピ見てて思ったんだけど今の10代が可哀想だよな…
なんか損してるような…言い過ぎかな?+35
-1
-
408. 匿名 2016/03/07(月) 15:54:52
土曜の7時はサタスマ
その流れで8時からはめちゃイケ!!
一番楽しかった時期+37
-1
-
409. 匿名 2016/03/07(月) 15:55:35
カノッサの屈辱+14
-0
-
410. 匿名 2016/03/07(月) 15:56:16
19XX+12
-0
-
411. 匿名 2016/03/07(月) 15:56:42
アインシュタインって、すごいマイナー番組があって、科学苦手なんだけど観てた。
出てこないとこみると、特殊過ぎたのかな?+4
-0
-
412. 匿名 2016/03/07(月) 16:01:59
明石家マンション物語
今のフジテレビは ダメ!ダメ!+36
-0
-
413. 匿名 2016/03/07(月) 16:17:53
これらを見るとフジテレビの歴史を感じる
だが、今は止まっている…+23
-0
-
414. 匿名 2016/03/07(月) 16:19:12
参加者に散々飯やれビールを飲ましての食事をさして、おしっこ我慢 ザ、ガマン+2
-0
-
415. 匿名 2016/03/07(月) 16:21:44
フジTVがおかしくなったのは、ホリエモンがフジTVを買収しようとした時に株防衛の為にホワイトナイトとして手を差し伸べたのがSBの朝鮮人それ以来本当におかしくなったフジTV おそらく朝鮮系の
浸食が激しいんだろうね。+36
-0
-
416. 匿名 2016/03/07(月) 16:21:48
スケバン刑事シリーズ好きだったな。
あと、ヤヌスの鏡とか、花嫁衣装は誰が着るとか大映ドラマあったよね。+15
-0
-
417. 匿名 2016/03/07(月) 16:27:01
フジ トリビアの泉 亀 はしのえみ ひく 検索+0
-0
-
418. 匿名 2016/03/07(月) 16:36:18
>>411
アインシュタイン好きだったー!
女性2人がMCで「アインシュタイン」て言いながら片手あげてませんでした?
なんか未来のニュースみたいのばっかで、何ともいえない雰囲気で面白かった。+2
-0
-
419. 匿名 2016/03/07(月) 16:39:44
>>401
そうそう。
トレンディー(死語)ていうか、
都会をイメージさせるテレビ局。
白い家具にまばゆい夜景、一介のOLなのに一等地マンションに何故かお住まい…(笑)
皮肉なことにバブル臭が未だに抜けきれないがゆえに、
かえって今は社風自体が時代遅れを醸し出す結果になってる。+13
-0
-
420. 匿名 2016/03/07(月) 16:50:06
さよなら 僕たちのてれびきょく
これ聞いて泣いたわ+4
-0
-
421. 匿名 2016/03/07(月) 16:52:36
お久しぶり、ミル姉さんよ〜
最近のフジテレビ、どうしちゃったのかしら〜?+47
-0
-
422. 匿名 2016/03/07(月) 17:04:43
差別はいけない日本人以外も雇おうキャンペーンの後何十年経てその人達が出世し今に至るでないの+7
-1
-
423. 匿名 2016/03/07(月) 17:09:30
昔は家族で見られる番組が多かったんじゃないかな?バラエティーなんか特に。
今は一番テレビを見ないと言われてる若者をターゲットにしてるんじゃない?+3
-0
-
424. 匿名 2016/03/07(月) 17:18:47
何度か書かれてる「さよなら僕たちのてれびきょく」って何?と気になったので歌詞見てみた。
なるほどね…。これは共感したよ。
1番<歌詞>
ひょうきん族みたいな番組を作りたくて入ったテレビ局
思い通りにはならなかったけどテレビの仕事が好きだった
タレントたちと朝まで飲んだり女優さんと仲良くしたり
ギョーカイ人にもてはやされてたあの頃が人生のピークだった
かの国の資本に買い取られてから実体のないブームの捏造のために
嘘のアンケート結果やサクラを動員したプロパガンダの片棒担いでた
さよなら僕たちのテレビ局 日本人のためのテレビ局
何も知らない子供たちは テレビの言うこと真に受けて かの国に憧れ抱くんだろう
さよなら僕たちのテレビ局 夢が詰まっていたテレビ局
楽しくなければテレビじゃない そんな言葉が今は虚しい
だから今は忘れてしまおう+28
-0
-
425. 匿名 2016/03/07(月) 17:27:47
すごく懐かしい…あの頃に戻りたい…
ただそれだけ+14
-0
-
426. 匿名 2016/03/07(月) 17:33:44
またこの二組の共演が見たい
お願い!フジテレビ+28
-2
-
427. 匿名 2016/03/07(月) 17:45:40
鬼平犯科帳
おじいちゃんと観てた+6
-0
-
428. 匿名 2016/03/07(月) 17:55:42
>>424
>>385であがってるね。
ある意味初音ミクにしか歌えないうた。
ホント悔しく虚しい…+9
-0
-
429. 匿名 2016/03/07(月) 18:07:23
局のCMも旬の人を使ってて、バラエティー豊かで面白かった。幸田シャーミンと楠田枝里子で傘でこま回したり、おにゃん子クラブがキャーキャーしてたり。CMさえも輝いてた。+11
-0
-
430. 匿名 2016/03/07(月) 18:29:55
笑う犬ってフジ?
大好きだったなー。+13
-0
-
431. 匿名 2016/03/07(月) 18:35:16
踊る大捜査線、映画は残念な事になっちゃったけどレギュラー放送は毎回面白かった!HEY!HEY!HEY!も懐メロ韓流になる前は普段バラエティ出ないようなバンドも出ていて毎週楽しみだったなぁ。
アラサーだけど10代の頃はバラエティ&ドラマはフジばかり見てた。なんとなく若者のイメージがあった。+14
-1
-
432. 匿名 2016/03/07(月) 18:42:42
後で、知った事ですが、のだめカンタービレは、やっぱり、千秋先輩は、玉木さんで良かった。
(ジャニーズでなくて良かった
)
あのドラマは、主題歌は、クラシックの方がぴったりです。
+18
-0
-
433. 匿名 2016/03/07(月) 18:45:37
さよなら僕たちのテレビ局
バイバイフジテレビ+18
-0
-
434. 匿名 2016/03/07(月) 18:58:26
改めてみるとフジテレビが今まで残してきた功績の凄さがわかった
調子の悪い時期が来ても仕方のない事だと思う。+5
-9
-
435. 匿名 2016/03/07(月) 19:14:28
>>434
もう無理だよ
日本人のテレビ局じゃなくなったから. . .+23
-0
-
436. 匿名 2016/03/07(月) 19:21:37
アンティーク
ランチの女王
ウォーターボーイズ
Dr.コトー
のだめカンタービレ
プロポーズ大作戦
このあたりのドラマ、大好きです!
バラエティも、めちゃイケ、笑う犬、ワンナイ、水10などなど、楽しみな番組がたくさんありました!
子供の頃は「テレビといえばフジテレビ」だったけど
今は…(ー ー;)
毎回欠かさず観てる番組はゼロです。+21
-0
-
437. 匿名 2016/03/07(月) 19:37:00
だっふんだぁ!
よく真似した+18
-0
-
438. 匿名 2016/03/07(月) 19:38:42
神様もうすこしだけ+6
-0
-
439. 匿名 2016/03/07(月) 19:44:06
だいじょうぶだぁで思い出しました。
みなさんこの歌、覚えてますか?+14
-0
-
440. 匿名 2016/03/07(月) 19:54:02
ちびまる子ちゃん、おどるポンポコリン
今では当たり前のように見て聞くが
テレビアニメが放送開始&発売された当時は
とんでもない社会現象だった+16
-0
-
441. 匿名 2016/03/07(月) 19:58:27
夢で逢えたら
月曜の朝、クラスの話題を独占していた。
+13
-0
-
442. 匿名 2016/03/07(月) 20:00:42
ちびまる子ちゃんのエンディングが
南朝鮮オールスターズの桑田になってから
見てない+17
-2
-
443. 匿名 2016/03/07(月) 20:03:57
フジテレビ上げしたいのか?工作員(^-^)
フジテレビは見ません!
てか、本当最近ガルちゃん侵されてるなあ。+4
-4
-
444. 匿名 2016/03/07(月) 20:06:31
やっぱり日テレでしょ♪+3
-5
-
445. 匿名 2016/03/07(月) 20:17:25
昔の笑う犬とかも好きだったなぁー
あるある大辞典の前のw
今は日曜の夜は日テレ独走だからね…
見てるけどw
+5
-0
-
446. 匿名 2016/03/07(月) 20:25:23
1リットルの涙+9
-1
-
447. 匿名 2016/03/07(月) 20:33:55
夢で逢えたらから
タキシーズ!!+14
-0
-
448. 匿名 2016/03/07(月) 20:34:56
>>415 あれ以来報道2001から”正論”色が消え失せたのに、なぜ番組が続いてんだろ?
でもホリエモンだったとしても違った形でろくでもないことになってそうな悪寒が。
ウウ、全盛期の80年代がどうも個人的に思い出せん。結構オモロイのがあったのに。+4
-0
-
449. 匿名 2016/03/07(月) 20:35:14
深夜の海外ものとかも面白かったし
音楽系ではビートUKとか+5
-0
-
450. 匿名 2016/03/07(月) 20:39:41
カノッサの屈辱は面白かったなあ。
深夜でのワクワク感もあったし。+7
-0
-
451. 匿名 2016/03/07(月) 20:41:31
高校生ですが昔、特に90年代にものすごい憧れがあります。だからこういうのも、いいなぁ〜〜もっと早くに生まれたかった…+14
-1
-
452. 匿名 2016/03/07(月) 20:45:33
やっぱりごきげんようのオープニングは
これじゃないと!!
でも、あと1ヶ月足らずで昼ドラと一緒に終わってしまうんですね。
笑っていいとも!→ライオンのごきげんよう→昼ドラの流れは定番中の定番だったのに…
春休み、夏休み、冬休みの空いたお昼の時間は飯食いながらよく見ていた。+20
-1
-
453. 匿名 2016/03/07(月) 20:52:39
古畑任三郎…!!
+7
-0
-
454. 匿名 2016/03/07(月) 20:52:42
>>270 さん
このパッケージの元になったポスター(駅貼りのやつ)を作った者です。
作るのとても大変だったけど、当時は広告宣伝にもそれだけお金と時間を使えた時代だったなあと思います。
ここで見られてうれしかった!ありがとうございます。+10
-1
-
455. 匿名 2016/03/07(月) 21:01:51
2003年放送
ドラマビギナー+3
-0
-
456. 匿名 2016/03/07(月) 21:03:19
子供の頃、お正月にやる新春かくし芸大会が面白くって楽しみだったな
堺まさあきさんのテーブルクロス引きも、無駄に前フリが長かったような・・・
和田アキ子がジャネットジャクソン踊ったり、いろんなバトルがあったと思う+15
-0
-
457. 匿名 2016/03/07(月) 21:03:19
バカ殿でおっぱい見れた
でも乳首みんな茶色+6
-0
-
458. 匿名 2016/03/07(月) 21:04:02
>>452
前番組のいただきます!も面白かった!寸劇みたいなのがあってエロい旦那さんエロガッバと言ってた気がする。+9
-0
-
459. 匿名 2016/03/07(月) 21:04:25
笑っていいとも!
タモリ・さんまの日本一の最低男のコーナー
小さい丸テーブルひとつでコーナーが成立するなんて凄くないですか!?+28
-0
-
460. 匿名 2016/03/07(月) 21:06:05
カノッサの屈辱+10
-0
-
461. 匿名 2016/03/07(月) 21:10:28
最低男と、このコーナーも面白かった!!+14
-0
-
462. 匿名 2016/03/07(月) 21:12:16
話が尽きない!!
今、現在フジテレビの話題でここまで盛り上がれるのって珍しくないですか?+10
-0
-
463. 匿名 2016/03/07(月) 21:31:10
ピンポンパンのカータン
+7
-0
-
464. 匿名 2016/03/07(月) 21:31:40
ポンキッキとか朝の子供向け番組好きだった!
今はNHKしかない。+8
-0
-
465. 匿名 2016/03/07(月) 21:37:15
ジャカジャカジャンケン!+23
-0
-
466. 匿名 2016/03/07(月) 21:46:32
既出の人気ドラマの他にも
すてきな片想い
バージンロード
妹よ
この愛に生きて
悪魔のKISS
素晴らしきかな人生
Age,35 恋しくて
きらきらひかる
OUT
書ききれないぐらい好きなのがいっぱいあった+14
-0
-
467. 匿名 2016/03/07(月) 21:46:46
379 『カルトQ』 ありましたね!これを見て、役に立たないマニアックな知識を得てました!
『カノッサ』とか『ブックメーカー』とか同じ時間帯だった気がします+3
-0
-
468. 匿名 2016/03/07(月) 21:49:07
463 ピンポンパン と言えば「しんぺーちゃん」「ゆきえおねえさん」+5
-0
-
469. 匿名 2016/03/07(月) 21:50:25
海猿
これこそ男のロマン!!+5
-2
-
470. 匿名 2016/03/07(月) 21:53:22
そんなことしてもフジテレビは韓国の兵隊が集まってるんでしょ?
李明博大統領がマジでいってたよね。
フジテレビにいるのは、我々の兵隊だ!って\(^o^)/+9
-0
-
471. 匿名 2016/03/07(月) 21:55:35
やっぱりHEROはこのメンバー!+15
-2
-
472. 匿名 2016/03/07(月) 22:14:34
アニメも水曜日夜
ドクタースランプ→うる星やつらのパターン+9
-0
-
473. 匿名 2016/03/07(月) 22:27:20
オールスター紅白大運動会+8
-0
-
474. 匿名 2016/03/07(月) 22:28:49
恋のパラダイス
バブル全盛です+6
-0
-
475. 匿名 2016/03/07(月) 22:33:42
フリーター、家を買う。
最近です…すみません+3
-0
-
476. 匿名 2016/03/07(月) 22:35:49
アンビリバボーも所ジョージじゃないしさぁー
司会者ギャラ安いのばっかり
ドラマも金かけてないから安っぽいし
笑っていいともも最後の方はタモリほとんど出てないし!!
フジテレビ終わったねぇ(^_^)/~~+7
-0
-
477. 匿名 2016/03/07(月) 22:37:28
ひらけ!ポンキッキ+4
-0
-
478. 匿名 2016/03/07(月) 22:37:39
他のコメントに比べたらそこまで昔じゃないけど、
まごまご嵐は良かった。特に孫になりますのコーナー。
子供がいなかったり孫と会えない老人の家に
嵐のメンバー2人がお手伝いしに行ったりお話したり、
一日過ごしてた。
一日の間に本当に孫みたいに仲良くなって
かえりぎわお互い泣いちゃったり、あれは本当に良かった。+1
-0
-
479. 匿名 2016/03/07(月) 22:37:54
おとなの漫画
知っている方おられるでしょうか?もう55年くらい前ですね。
ハナ肇とクレイジーキャッツ出演で10分間生放送のお笑い番組でした。
手書きで書いているところが時代を感じます。+1
-0
-
480. 匿名 2016/03/07(月) 22:41:10
全体通してみてみると結構幅広いなーー+2
-0
-
481. 匿名 2016/03/07(月) 22:43:24
これって・・
今や嫌われてるウジテレビが 視聴者のアンケートでもとってんの? 安易だなー
もう昔には戻れません。発想自体が古いんです。
お疲れ様でした。+4
-1
-
482. 匿名 2016/03/07(月) 22:43:39
フジテレビってまだ日本人いるのかな?+6
-1
-
483. 匿名 2016/03/07(月) 22:44:54
そんなわけないでしょう
+0
-2
-
484. 匿名 2016/03/07(月) 22:53:49
女子アナで○○パンが付くのが日本人なのかな?
女性を侮辱した呼び方なんでしょ!+4
-0
-
485. 匿名 2016/03/07(月) 22:55:42
フジテレビも酷いけど受信料盗ってるNHKも韓国アゲ酷いよね
ニュースでお隣の国って言った瞬間にチャンネル変えてる+7
-0
-
486. 匿名 2016/03/07(月) 22:55:53
たしか日曜日のお昼の12時になる前にやってたミニ番組の「海ごはん山ごはん」が好きで毎週必ず観てた
+6
-0
-
487. 匿名 2016/03/07(月) 22:58:25
TBSもダメだしテレビはもう終わってますね。
電通が取られてるから全部ダメなのかな。+7
-0
-
488. 匿名 2016/03/07(月) 22:59:36
笑っていいとも!の前番組
笑ってる場合ですよ!+2
-0
-
489. 匿名 2016/03/07(月) 23:05:10
和久さん…+7
-0
-
490. 匿名 2016/03/07(月) 23:06:46
トリビアの泉
へぇボタン へぇ〜〜〜〜+3
-0
-
491. 匿名 2016/03/07(月) 23:36:07
ビッグマネー
原田泰造の悪役ドハマりでした。
ストーリーのテンポも良かったしもうこの手のドラマなんてないな。+0
-0
-
492. 匿名 2016/03/07(月) 23:40:27
音効さん+2
-0
-
493. 匿名 2016/03/08(火) 09:44:11
>>434
ここはね、古き良き 今は亡き「故 フジテレビ」を追悼するトピみたいな感じ。
今お台場にあるのはフジテレビの名を騙った別物だから。+6
-0
-
494. 匿名 2016/03/08(火) 09:47:23
戦後の売春婦の「パン女(スケ)」「パンパン」の事言ってるのかな?
それなら日本語。
韓国語で「~パン」だと「~の部屋」って意味があるけど。+1
-0
-
495. 匿名 2016/03/08(火) 22:25:23
とんねるずのねるとんやダウンタウンとウンナンの夢会え、やるならやごっつといったお笑い第三世代。90年代フジテレビの土日は黄金期だった。
+4
-0
-
496. 匿名 2016/03/08(火) 23:50:51
昔のフジのキャッチコピー「母と子供のフジテレビ」+1
-0
-
497. 匿名 2016/03/09(水) 01:54:27
きっかけは〜
タン!、タン! フジテレビ!!+2
-0
-
498. 匿名 2016/03/09(水) 23:50:38
笑う犬 ミル姉さんまでよかった。 発見になってから企画ものが多く、原田泰造の特集で泰造いじめが
ひどかったもん。 今見ると見ていられなかった。 その後リニュ繰り返すも2003年末で笑う犬は終了した。+0
-0
-
499. 匿名 2016/03/11(金) 00:38:41
なんだかんだ言ってもサザエさん
作品がひどくなったとしても見続けるから。
まる子が終わってもサザエは残しておきたい。+1
-0
-
500. 匿名 2016/03/11(金) 00:42:09
ハイスクール奇面組
ついでにとんちんかん ・・・大好きだった。 最新版が放送するといいな。
これぞ抱腹絶倒で笑えたな。 今でも大好き!!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する