-
1. 匿名 2016/03/06(日) 20:44:53
10代の頃からニキビに悩むアラサーです。
ニキビ悪化を恐れ、ファンデーションを使わずに、BBクリームとパウダーだけにしています。
でもそろそろカバー力が足りないような気がして。
肌に負担をかけない、ニキビや跡も隠せるファンデを探してます。
ニキビ肌でお悩みの方は、ベースメイクどうしてますか??+108
-8
-
2. 匿名 2016/03/06(日) 20:45:42
マットよりツヤのほうが目立たない+97
-9
-
3. 匿名 2016/03/06(日) 20:46:12
最初から何も塗らないとにきびも出来ないよ+9
-160
-
4. 匿名 2016/03/06(日) 20:47:45
わたしめっちゃ肌弱いんだけどこれは大丈夫だった
それからは江原道で揃えているよ+81
-34
-
6. 匿名 2016/03/06(日) 20:48:17
ファンデーションより、皮膚科でビタミンの薬をもらってます。
月に千円くらい。ニキビもなくなりかんぱんもなくなりました。
ファンデーションはケイトのコンシーラーを塗りたくっています。
あとはオンリーミネラル。肌にいいし粉なのにマット。ロフトにあるよ+116
-16
-
7. 匿名 2016/03/06(日) 20:48:44
ファンケルはどうでしょう?
下地やファンデ使うほどに肌がキレイになってくると思います。
+18
-12
-
8. 匿名 2016/03/06(日) 20:49:35
本当にニキビなの⁈
紫外線アレルギー等、他の病気でも顔にブツブツ出ますよ(^_^;)
そんなに長い間、患ってるなら、徹底的にアレルギー検査を受ける事を考えてみては⁈
+127
-21
-
9. 匿名 2016/03/06(日) 20:50:32
、+13
-61
-
10. 匿名 2016/03/06(日) 20:50:34
オルビスの青のニキビ肌用のシリーズお勧めします。私も今使ってます。ニキビが出来にくい肌になりました。あとコンシーラーも使うのをお勧めします!+93
-25
-
11. 匿名 2016/03/06(日) 20:50:41
わたしはオルビスの色つきの日焼け止めとパウダーファンデーションを使ってます^o^
結構いいですよ!+35
-9
-
12. 匿名 2016/03/06(日) 20:50:42
カバーマークいいですよ(*^^*)がっつり隠してくれます。+16
-10
-
13. 匿名 2016/03/06(日) 20:52:49
私も10代の頃からニキビ肌なので、>>3みたいなコメントすっごいイラっとする
メイクしなくてニキビできないなら、中学生とか皆できてないでしょ・・・
私は何か塗るときは、ノンコメドジェニックテスト済みって書いてあるのにしてます+269
-9
-
14. 匿名 2016/03/06(日) 20:53:27
ニキビ用の基礎化粧品は思春期ニキビ向けのものが多くて刺激が強いし、乾燥で皮膚が固くなってニキビができやすくなる
敏感肌用で保湿がしっかりできるものがいい
化粧品はナチュラルグラッセ、RMK、THREEなど使ってます+51
-3
-
15. 匿名 2016/03/06(日) 20:54:23
ニキビってことはまだ10代かな?
20代からは吹き出物に呼び方変わるからね
10代ならニキビがたくさんあっても肌は私みたいなババアとは違ってピチピチなんだから、ファンデーションに頼るんじゃなくて洗顔や化粧水乳液にこだわった方がいいと思う
私もかつてニキビ面の超脂肌だったけど、収斂化粧水使うとだいぶ肌が引き締まるよ!+7
-191
-
16. 匿名 2016/03/06(日) 20:55:05
ニキビがあるときは、リキッドファンデーションよりもパウダーファンデーションの方がいいっていうよね。
密着しないやつが肌にはいいんじゃないか?+126
-4
-
17. 匿名 2016/03/06(日) 20:55:09
ニキビならまず皮膚科に行って薬もらって治します。
ニキビ跡はコンシーラーでかくしてます。
BBもカバー力あると思いますけど、わたしはコスメデコルテのエタニアシリーズがマットな仕上がりで好きです。+7
-25
-
18. 匿名 2016/03/06(日) 20:55:13
トピ画が真っ黒になってて笑い+45
-6
-
19. 匿名 2016/03/06(日) 20:56:06
皮膚科でデュアックって薬もらって塗ってたら新しいニキビがあまり出来なくなりました。
ただ跡には効果無いらしく、諦めて普通にコンシーラーを塗ってます。顔全体じゃなくて、ニキビ跡がある所だけ塗ってます。+9
-6
-
20. 匿名 2016/03/06(日) 20:56:26 ID:2XzViwnTHA
ノブのシリーズはいいとニキビに悩んでた友人に聞きました+59
-4
-
21. 匿名 2016/03/06(日) 20:56:36
私もニキビ酷くて…先月ついにピリピリ痛くてキュレルのBBクリームにしたら、ニキビ減ってきました!
洗顔も無添加で低刺激のに変えたので単にファンデを変えたからかはわからないですが、キュレルはニキビあってどうしてもファンデしたいときに良いかなと思いました!+34
-4
-
22. 匿名 2016/03/06(日) 20:56:46
>>3
あのねぇ、何にもしてなくても出来る人は出来るの。ニキビで悩んでる私からしたらすごくそういう発言ムカつく。
+382
-10
-
23. 匿名 2016/03/06(日) 20:57:08
>>15
>>1を落ち着いて読もうよ、現在アラサーって書いてあるよ
十代からニキビ・吹き出物に悩んでいるなら皮膚科に行った方がいいです
あとカバー力ってことならカバーマークが最強だと思う+127
-6
-
24. 匿名 2016/03/06(日) 20:57:21
ニキビで皮膚科に通ってた時に皮膚科の先生がルースタイプのパウダーを使いなさいと言われた。その当時はミネラルパウダーがなかったからあったら使ってたと思う。いつも日焼け止めと色が着いたらおしろいを使ってた。+18
-1
-
25. 匿名 2016/03/06(日) 20:58:23
BBって油分が多いよね?
商品によるのかな?+32
-4
-
26. 匿名 2016/03/06(日) 20:59:06
トピずれですが、胃腸が弱くありませんか?
私もニキビに悩んで、エステや皮膚科も通いましたが改善せず。
しかし、強力わかもとという胃腸薬を飲み始めて2週間ぐらいしてから全くニキビができなくなりました。
30代でのニキビは身体の中のことが原因だと思います。
女性ホルモンの減少や、胃腸、冷えなど、ご自身の原因が分かって改善できたらいいですね!
+166
-3
-
27. 匿名 2016/03/06(日) 21:01:08
MMUは?+3
-2
-
28. 匿名 2016/03/06(日) 21:01:46
クレドポーボーテ使ってます
肌に良いですか?+5
-7
-
29. 匿名 2016/03/06(日) 21:03:52
看護士になってから夜勤とストレスでニキビがすごいです
ニキビなんてできたことなかったのに
ちょっと仕事休んでると元に戻るんですけどそういう人っていますか+150
-5
-
30. 匿名 2016/03/06(日) 21:05:05
>>15
アラサーの癖に大人ニキビと言わずニキビと言って若ぶってるところをさりげなくsageたマウンティングかな?
性格悪いね>>15+13
-49
-
31. 匿名 2016/03/06(日) 21:08:24
エスティーローダーのダブルウェアはかなりのカバー力あるし夏でも崩れない。下地はランコムの使ってる!+8
-14
-
32. 匿名 2016/03/06(日) 21:09:37
エテュセのBBクリーム使ってる
薄い緑のチューブ+34
-3
-
33. 匿名 2016/03/06(日) 21:11:12
便秘が原因の場合もあるかもね
私なんて40過ぎても吹き出物に悩まされるよ (-_-;)
ファンデはレブロン、粉はチャコット使ってます。夜まで付けてると乾燥するので早めの洗顔心がけてます。+68
-5
-
34. 匿名 2016/03/06(日) 21:11:23
>>22
何も塗らないと出来ないよ。
+4
-94
-
35. 匿名 2016/03/06(日) 21:13:59
>>34
無知なあんたに教えてあげるけど、ホルモンバランスの変化とか腸のバランスの乱れでも出来るんだよ。
皮膚へ塗布する物だけが原因ではありません。
馬鹿は引っ込んでろ。+232
-18
-
36. 匿名 2016/03/06(日) 21:18:49
>>15
>>30
どっちも性格悪い+17
-4
-
37. 匿名 2016/03/06(日) 21:19:33
石鹸で落とせる、24hコスメやetvosなどのミネラルファンデが優しくておすすめ。
ノブとオルビスのコンシーラーはニキビに安心して使えそうで気になっているんですが、使ってる人いませんか。+56
-3
-
38. 匿名 2016/03/06(日) 21:20:58
カバーマーク使ってました!今はできなくなったので、CCクリームとお粉だけです。
私も中学生から26くらいまでずっとニキビで悩んでて、効果感じたのはアルビオンのスキコンの後に、安くてもなんでもいいから自分に合った化粧水とクリームでとにかく保湿!
あとゴマのサプリ飲むようになって全然ニキビできなくなったので、主さんよかったら試してみて!+25
-3
-
39. 匿名 2016/03/06(日) 21:22:13
10代から悩んでるアラサーなら皮膚科とかとっくに行ってると思うけど
私はミネラルコスメにしてます
カバー力はないけど肌のことを思えば仕方ない+67
-6
-
40. 匿名 2016/03/06(日) 21:23:16
ニキビ肌に使えるファンデーションを聞いてるから、トピズレだし、「何も塗らないのがいい」がマイナスだらけで、ちょっと言いにくいけど…。
ファンデはカバー力よりも、肌に優しいもの使って
皮膚科行って、治療に専念した方がいいよ
完治まで一時的に我慢しなきゃいけないけど、
カバー力高いのはニキビ悪化させやすいの多いから、どんどん酷くなってファンデで手に負えなくなっちゃうかも。
ファンデでごまかすんじゃなくて、治した方がいい。
+20
-25
-
41. 匿名 2016/03/06(日) 21:24:04
アラサーっていうけどオーバーなんじゃないのかな…?
年齢が重なることによってカバー力欲しいって、たるみ毛穴が気になりだすとかむしろアラフォーじゃないかと思う。
などなどアラサーにしていろいろにバランス崩れてるようだし、スキンケアに力入れる方がずっと早道だったりするもんだけど、こういう人ってこれ言うと、かならず反発されるんだよね…基礎化粧スキンケアにろくに手をかけてない癖にファンデでどーにかしたいとか、中身は10代みたいな人多い。
+7
-59
-
42. 匿名 2016/03/06(日) 21:25:04
リキッドよりパウダーが優しい。
あと、お金かけるなら洗顔とクレンジング!オイルはダメ!洗顔は固形がオススメ!泡パックもオススメ!あとは化粧水をオーガニックにすると大分良くなりましたよ!+14
-8
-
43. 匿名 2016/03/06(日) 21:28:54
ニキビ悪化って、アラサーだったら吹き出物だろーがwオバサン!+9
-74
-
44. 匿名 2016/03/06(日) 21:29:45
何も塗らないならシワもシミも凄いんだろうね!
+10
-22
-
45. 匿名 2016/03/06(日) 21:30:41
私ももう10年以上ニキビに悩んでるな......
今はベースをエトヴォスで揃えて、とにかく刺激が少ない生活してる。
朝もぬるま湯で洗って夜はクレンジングいらないから泡で優しく洗う。
夜もオールインワンで極力肌に触らない。
前よりは良くなってきたかな?
あと1番思うのは脂が浮いたら取ること、睡眠をちゃんととること。
脂は取り過ぎたらよくないとか言うけど、私は自分の脂でもニキビに悪影響だったから。
自分の肌質はちゃんとみてね!+21
-4
-
46. 匿名 2016/03/06(日) 21:38:22
今年の冬は
addictionのスキンケアファンデーション
夏はパウダーが一番。+1
-1
-
47. 匿名 2016/03/06(日) 21:43:50
しぶとい大人ニキビに悩み日々試行錯誤しているアラサーです。
最近毛穴から綺麗にしなくっちゃと思い、角栓を溶かしてくれそうなオイルクレンジングに変えたら、さらに大量発生!クレンジング選びから慎重になるべし、と学びました。
改善するまでは、なるべく低刺激が大事。
メイク前にペアアクネを塗り、ミネラルのコンシーラーで気になるところをカバーしたら、お粉でササッ!
+39
-0
-
48. 匿名 2016/03/06(日) 21:52:23
私もニキビ肌で10年悩んでます。
皮膚科も何カ所もたくさん行きましたけど、慢性的なニキビは改善するのが難しいです。スキンケアも高いものから安いものまで色々試しましたが、改善に至りません。そんな中使ってるファンデはナチュラルグラッセかオバジです。なるべくリキッドは使わずパウダーで仕上げます。コンシーラーはNOVです。+36
-0
-
49. 匿名 2016/03/06(日) 22:00:19 ID:BaHoTnflHj
何年もフェイスラインのニキビに悩んでて、色々な化粧品使ってみたりサプリメントを飲んだりしたけど全部ダメだった。たまたま見つかった子宮筋腫を取った日から全く出来なくなったよ。何してもだめだっていう人は子宮系の病気を疑ってみてもいいですよ。+64
-1
-
50. 匿名 2016/03/06(日) 22:09:15
皮膚科行け皮膚科行けって言ってる人さ、皮膚科行ってても治らない人もいるんだよずっと悩んでる人なら皮膚科くらいみんな行ったことあると思うけど+197
-3
-
51. 匿名 2016/03/06(日) 22:09:48
部屋をきれいに掃除して、枕カバーやシーツこまめに変えて、布団やベッドのマット干したりすることも大切です。+18
-18
-
52. 匿名 2016/03/06(日) 22:13:51
命の母ホワイト、ニキビにお勧めです。
ストレスが溜まると、黄体ホルモン(男性ホルモン)が優位になり、ひげニキビ(あごニキビ)ができるとエステサロンで言われました。
私がニキビに悩んでた時、パウダーファンデーションをブラシで何度も重ねて隠してました。
コンシーラーやBBクリームの厚塗りより自然に仕上がり、隠れます。
ただ、崩れたら悲惨なので、ベースにプリマヴィスタ塗ってましたね。+9
-4
-
53. 匿名 2016/03/06(日) 22:16:06
吹き出物は最近少なくなってきたけど、肌荒れが酷いときもある。私の場合はホルモンバランスとお通じが原因だったので、食事を気にしてあとは睡眠。
月並みな答えだけど、体内環境やストレスが原因だったりするので、隠したいだろうけどなるべく負担かけないお化粧にした方がいいよ。+3
-3
-
54. 匿名 2016/03/06(日) 22:16:07
部屋を綺麗にしてても肌に良くないものを塗ってなくても体の変調や精神的ストレスが肌に出やすい人はいるもんですよ。+77
-2
-
55. 匿名 2016/03/06(日) 22:18:18
何もつけない方がいい、病院に行くのもいいと思います。けれどアラサーで仕事なんかしていると、それと平行して化粧しなきゃいけないんだよね。なので、私のおすすめは「アクセーヌ」です。25年以上前から基礎化粧品を使っています。ファンデーションとかも出ているし、UVの黄色いやつ(ごめんなさい名前が…)は、色もついているから重宝しました。サンプルくれるところもあるから、貰って試してみて下さい。+29
-1
-
56. 匿名 2016/03/06(日) 22:19:50
ニキビの人が昔から行くクロロフィルはどうでしょうか?ニキビの人がしても大丈夫なファンデーションですよ。+3
-10
-
57. 匿名 2016/03/06(日) 22:25:42
私も同じ悩みでファンデを色々使いましたが一番良かったのはプリマの下地にエスティローダーのダブルウェアです
ただし、帰宅後はすぐにメイクを落としたり保湿をしっかりしたりと肌を休ませるようにしています
現在アラフォーですが、二十代、三十代の頃より綺麗な肌になりました+10
-2
-
58. 匿名 2016/03/06(日) 22:26:58
トピ主さんは会社勤め?化粧直しの頻度がどれくらいかわからないけど、参考になると嬉しいな。ちなみに私は32の内勤。2年前までニキビで悩んでたよ。皮膚科を変えたら調子良くなった。
仕事用ファンデ
スックのフレーム フィックス リキッド ファンデーション。下地いらないから肌への摩擦が少なくてすむのと、少量で自然にカバー、ツヤ感が出る。乳液が浸透しきる前に塗る。
崩れにくいから朝塗っても化粧直しは昼休みだけで、その化粧直しはパウダーを軽くはたくのみ。
休みの日の外出
エテュセの緑色の下地にケイトのリキッド。ちょっと崩れやすい。けど許容範囲。
肌の乾燥からくるニキビができやすいので、パウダーファンデは鬼門。
どんなに保湿化粧水、乳液使ってても乾燥する。+15
-1
-
59. 匿名 2016/03/06(日) 22:34:03
私もコンシーラーはNOV使ってました
ニキビ跡なら化粧品よりフラクショナルの方が効果ありましたよ
7年前は1回5万位しましたが今はダウンタイムもなしで1万5千円位でできますよ
写真でもわかるくらい赤みが酷かったのが今ではほぼありません
+8
-3
-
60. 匿名 2016/03/06(日) 22:38:58
主です。皆さん、コメントありがとうございます。いろんな側面からのコメント、参考になります。
私は28歳の会社勤め(内勤)です。
20代前半の頃に皮膚科に行きましたが、あまり改善されず。
皆さんが仰るように、他に原因があるかもしれないので、久しぶりに違う皮膚科にも行ってみようと思います。
メイクも、なるべく刺激の低いもの、ベタつきすぎず乾きすぎないものがいいですね。。
ちなみに化粧水は、最近オルビスのクリアシリーズ使い始めて、ニキビの数が少し減った気もします。
一方で、赤く残ったニキビ跡も気になり始めたところです。。
整形で出来ることなら皮膚全部取り替えたい、と何度思ったことか笑+80
-2
-
61. 匿名 2016/03/06(日) 23:13:12
ニキビほんと悩みますよね(T_T)
私も10代~20代前半は思春期ニキビ、ストレスニキビに悩まされ続けてました…
お肌の汚さがコンプレックスで隠そうと、ファンデ厚塗りで悪循環の繰り返し(T_T)
でも洗顔を見直して、メイクはとりあえずキチンと落とすことを心掛けて、その後の洗顔はしっかり泡立てて優しく洗う。
メイクもミネラルファンデに変えて
ニキビ部分はコンシーラーでカバー。
に変えたら、肌の負担が減ったからか
ニキビが改善されてきて、今は薄塗りを心がけています!
ニキビ跡はどうしても残っててコンシーラー
重ねてますが(>_<)+19
-1
-
62. 匿名 2016/03/06(日) 23:16:13
>>50
医者の力を持ってしても治らないのならもう諦めてください+3
-41
-
63. 匿名 2016/03/06(日) 23:17:58
十条の駅前の皮膚科が、ニキビが凄かった私の肌を救ってくれました(>_<)+9
-1
-
64. 匿名 2016/03/06(日) 23:20:07
私もニキビに悩んでいます。
ファンデーションですが今はオルビスのニキビ肌用下地とパウダーファンデを使っています。もうすぐ廃盤らしいですが、5月に新商品に変わるらしくそちらも期待しています。
オルビスはニキビもできにくいし、カバー力も少しはあるので気に入っています。
あとは洗顔もオルビスの青いのを使っていますが、大きいニキビはこれでほぼ治りました。金額もお手頃なので一度試して見て下さい。+13
-0
-
65. 匿名 2016/03/06(日) 23:20:20
>>62
出て行ってください+56
-0
-
66. 匿名 2016/03/06(日) 23:24:05
まあまあ+4
-10
-
67. 匿名 2016/03/06(日) 23:25:49
大人はニキビじゃなく吹き出物ってむかしは言ってたけど十年前ぐらいから大人もニキビって言うようになったよ+25
-4
-
68. 匿名 2016/03/06(日) 23:28:03
悩んでる人に酷い言葉かける人ってどんだけ荒んだ心の持ち主?
ニキビはいつか治るけどあなたは本当にお気の毒ですわ+79
-2
-
69. 匿名 2016/03/06(日) 23:29:11
youtuberのmg styleって人の動画オススメします。ニキビ肌隠すワザがすごいですよ。+8
-3
-
70. 匿名 2016/03/06(日) 23:43:11
私もニキビに悩まされてます。色々試すうち、オイル入ってるものはダメだったので、オイルフリーで揃えてます。ファンデーションはRMKのジェルクリーミーファンデーション使ってます。まぁまぁカバー力ありで、自然なツヤ感が気に入ってます。
下地はアクセーヌです。
この2つの組み合わせでニキビできる頻度が少なくなりました。+9
-1
-
71. 匿名 2016/03/06(日) 23:55:59
仕事やめたら治った+7
-2
-
72. 匿名 2016/03/06(日) 23:59:39
>>60
主さん、しんどいですよね。
皮膚科は当たり外れがあるので、ニキビ治療に力を入れている病院を探して行かれるといいですよ。通院の頻度はそんなに高くないと思うので、少し遠めのところも候補に入れることをお勧めします。
私は乾燥からくるニキビ肌なので、メイクよりスキンケアを変える方がよかったです。毎朝これでもか!と保湿して、処方された薬の上からコンシーラーを塗っていました。+25
-1
-
73. 匿名 2016/03/07(月) 00:10:17
私も10代の頃から、ニキビに悩まされ皮膚科に行くも治らず‥昨年ようやくピーリングをやっていりは皮膚科で治ってきました。
NOVシリーズを使用しています。リキッドは皮膚の密着度と油が付きやすいのでパウダーが良いと言われパウダーを使用しています。
使用感は良いです!
ちなみに日焼け止めもNOVを使用しています+5
-1
-
74. 匿名 2016/03/07(月) 00:14:30
youtuberのmg styleって人の動画オススメします。ニキビ肌隠すワザがすごいですよ。+2
-1
-
75. 匿名 2016/03/07(月) 00:27:42
私はプロアクティブが良かったです。
ただ最初ヒリヒリするのと、乾燥するので色々買い足したら高くなってやめましたが…。
前に雑誌で化粧水よりクレンジングにお金かけた方が良いってあったので色々模索中です。+8
-8
-
76. 匿名 2016/03/07(月) 00:31:50
以前はニキビ‥吹き出物とは無援だったのですが、離婚してから大量にニキビができるようになり2年たっても治らず、ニキビとニキビ跡がひどくなるばかり。思いきって皮膚科に行き漢方と塗り薬を処方してもらったのですが、1ヶ月半ほどで夜更かししてもニキビができなくなりました!
ニキビ跡にも効果があるみたいです。
まずは根本的な治療が良いと思いますよ。+6
-2
-
77. 匿名 2016/03/07(月) 00:32:43
ずっとニキビに悩まされていて今まで行った皮膚科はディフェリンゲルやペピオゲルを処方されるけど、全然効かなかった。今の皮膚科の先生は今までの先生との考えとは違い、私のような大きいニキビはゲル状の薬はつまるから絶対にダメだと言われた。ビタミン剤もあなたみたいにいっぱいニキビ出来てる人には意味がないと言われた。先生に言われるがまま液状のダラシンと硫黄の化粧水的なものを処方されアフタッチという光療法で、一気に治ってきた。まだ完治はしてないけど、たぶん私にはこの治療は合ってたみたい。
主さんも絶対に自分に合った治療法があると思うの頑張って下さい!
+10
-1
-
78. 匿名 2016/03/07(月) 00:36:10
オルビスのニキビ肌用パウダー愛用してた
ありとあらゆることを試しても治らず
結局は30歳過ぎてようやく落ち着いた
肌荒れもなくなったけど
黄体期も排卵もなくなったよ+7
-1
-
79. 匿名 2016/03/07(月) 00:51:44
ちょうどNOVかオルビスのコンシーラーを買おうか悩んでる所です
色味やニキビに塗っても荒れないか、分かる人いますか?
化粧しない方がいいのかもしれないけど無理だよね+8
-1
-
80. 匿名 2016/03/07(月) 00:52:18
皮膚科の飲み薬塗り薬で治らなかった大人ニキビが亜鉛のサプリメントをのんだらきれいさっぱりなくなりました!がるちゃんのニキビのトピに亜鉛のサプリを書いてくれてた誰かさん本当にありがとうーT_T!!
+17
-1
-
81. 匿名 2016/03/07(月) 01:29:11
私も皮膚科に行っても薬では治らなくて、皮膚科の先生に生活習慣からいろいろ調べられ、改善策を教えてもらい片っ端からやってみました
それまで生活習慣がめっちゃ悪くて、食生活、夜ふかしを見直しました
また、その時に化粧品も見直してもらい、それまで、リキッドファンデーションなど塗りまくっていたのですが、皮膚科のビューティフルスキンという下地もファンデーションも粉のやつに変えました
そうしてようやく以前よりはできにくくなりました+4
-2
-
82. 匿名 2016/03/07(月) 01:30:08
わたしは脂性肌で、社会人になってから吹き出物ができるようになりました!
ストレスやホルモンバランスの崩れが主な原因みたいでなかなか治らず…
いろんな皮膚科に通ってディフェリンゲルで今は割と落ち着いています。
ファンデは意外とシャネルが大丈夫でした。
昔は肌に合わなかったのに不思議ですが。+5
-1
-
83. 匿名 2016/03/07(月) 01:58:45
dhcとオルビスはニキビ用ファンデ出してるよ
あと、他の人も言ってるようにミネラル系の粉だけのファンデおすすめ
意外とカバー力あるよ+2
-2
-
84. 匿名 2016/03/07(月) 02:23:56
私は洗顔の時にタオルで拭かず、キッチンペーパーで拭くようにしたら赤ニキビが落ち着きました。それでも夏場はオイリー肌なのでこめかみや鼻にニキビが出来でいたのですがキュレルの寝る時につけるパウダーがあるのですがそれを付けると、朝までサラサラでニキビ予防になりました!+6
-0
-
85. 匿名 2016/03/07(月) 04:59:01
BBは基本的にはほぼファンデーションと変わらないのでちゃんと下地は使った方がいいですよ。
BBやCCはメーカーが勝手に言ってるだけで成分的な違いはないです。
私は皮膚科で貰えるディフェリンというニキビの薬がすごく効きました!
副作用が強いので注意が必要ですが。。+9
-2
-
86. 匿名 2016/03/07(月) 06:43:40
オンリーミネラルのパウダーファンデーション使ってます!結構ニキビ跡も隠れるし、ニキビもほぼなくなりました!ミネラルなので肌にも優しいです!+5
-1
-
87. 匿名 2016/03/07(月) 07:07:37
ニキビや跡、カバー力や低刺激を求めるなら 24hコスメのスティックファンデはかなりお勧めですよ〜
界面活性剤や肌に良くないと言われる成分は殆ど
入ってないし、私はこれを使い出してからファンデによる
肌荒れは一切無くなりました!むしろスッピンよりこのファンデ塗ってる
方が調子がいいくらい。24時間落とさなくても大丈夫と謳ってる商品ですよ
(まぁキチンとその日に落としますがw)
私も主さんと同じでニキビ跡がかなりひどく長期間合うファァンデ
探してたのでもし参考になれば幸いです(^^)+10
-1
-
88. 匿名 2016/03/07(月) 07:27:57
>>56
私も学生の時使ってました。クロロフィル良かったです。ニキビ肌に安心して使えるし。背中ニキビも一面あったけど、お手入れ一回で随分良くなりました。今はすっかり治ったのでファンケルにしてます。+4
-0
-
89. 匿名 2016/03/07(月) 08:11:16
BBクリームとファンデーションが別物だと思ってるのは誤解。
成分を見てみて。
昔からあるクリームファンデと同じです。
つまりリキッドファンデの濃いやつ、なんですよ。
だからファンデーションより肌にやさしい、ていうのは誤解。
いろんな名前でファンデーションが出てるけど、名前に惑わされず成分を見よう。+7
-2
-
90. 匿名 2016/03/07(月) 08:57:34
ニキビ凄くて、パウダリーフアンデ
皮膚科医から、すすめられました。
ミネラルフアンデの方が、いいです。
ロフトとハンズに、売ってます。
+5
-2
-
91. 匿名 2016/03/07(月) 09:06:27
NOVのフタが緑で本体が白のものを
ライン使いしていた時は
落ち着いていた気がします。
少しお値段張ってしまいますが(;_;)
あとエゴマオイルを毎日夜
大さじ一杯くらいをそのまま飲むか
お味噌汁などに入れて飲むと
少し落ち着きました。+3
-4
-
92. 匿名 2016/03/07(月) 09:22:48
ナチュラルグラッセじゃなくてナチュラグラッセね
治らない人は体質だから皮膚科に行こうが治らないよ
私も何件か皮膚科変えたけど変わらなかった
ニキビの上に塗るならトゥヴェールのコンシーラーが今のところベスト
ファンデはバブーのリキッド+パウダー
この組み合わせにしてからニキビが悪化することなくなった+4
-1
-
93. 匿名 2016/03/07(月) 09:28:00
NOVのフタが緑で本体が白のものを
ライン使いしていた時は
落ち着いていた気がします。
少しお値段張ってしまいますが(;_;)
あとエゴマオイルを毎日夜
大さじ一杯くらいをそのまま飲むか
お味噌汁などに入れて飲むと
少し落ち着きました。+1
-1
-
94. 匿名 2016/03/07(月) 09:31:18
私もオルビスのクリアシリーズ使ってる。
薬用のニキビケアのクリアアクネスポッツは肌に合わなくて辞めちゃった。
パフの汚れも原因の一つかもしれないから定期的に洗ったり買い直してみて!
あと個人的にはペアアクネクリーム使ったり、枕カバーは毎日替えるようにしたら良くなったよ!+1
-1
-
95. 匿名 2016/03/07(月) 09:49:24
私も24h使っています。
あと、即効性があるのはトレチノイン!
メラノCCやケシミンなどの化粧水をコットンに染み込ませたら
耳かき一杯くらいのトレチノインを含ませてパッティング。
これで顔全体のニキビに相当効きますし、ダウンタイムもありません!
普段はしっかりUVケアして、ファンデは24hコスメなどつかってます。
もしよかったらお試しあれ!+8
-2
-
96. 匿名 2016/03/07(月) 11:11:27
>>56
利用者少なくマイナスだと、思いますが
クロロフィルは、ファンデーションではなくて、パウダー と、教えてもらった気がします。
他メーカーの美容部員の方が言っておりましが、クロロフィルは 、かなりカバー力も有ります。
使い続けているアラフォーで恐縮ですが、肌は素肌も綺麗と言って頂けます。
+3
-0
-
97. 匿名 2016/03/07(月) 11:11:49
>>72
私も乾燥原因のニキビでした
乾燥→角質が厚くなる・肌が硬くなる→毛穴つまる→ニキビ って感じで。
なので油分で治った
ニキビってほんと人によって原因違うから皮膚科でもなかなかすぐ治らないこともある
あとニキビやクレーターある人はパールやラメ入ったベースはすすめない
デコボコが目立ちします
私はリキッドのほうが肌に密着して薄付きでカバー力もあるから仕上がりは好きだけど、肌にはパウダーのが負担ないんだよね…+9
-0
-
98. 匿名 2016/03/07(月) 11:13:18
BBは肌にいいんじゃなくて、時短になるってだけだよね
むしろコンシーラーかねてるものとかはカバー力あってもリキッドより肌負担あるものも多い
+7
-0
-
99. 匿名 2016/03/07(月) 11:21:47
>>4
これ旧製品の方がよかった!
その名のとおり水みたいですっぴんみたいでよれやす私でも一日中艶ぴかだった!
今はその辺のBBと変わらなぐらい塗った感ありあり+0
-0
-
100. 匿名 2016/03/07(月) 13:16:37
すみません、凹凸が隠れるファンデーションのおすすめあったら教えてください!
肌さえ綺麗だったら、もっとましな顔だったかもって毎日思ってます…+4
-0
-
101. 匿名 2016/03/07(月) 13:17:13 ID:pZhNkAK461
ニキビケアには「NOVのローションとジェル」
ファンデは「インテグレートのミネラルファンデーション」です。
ファンデのなかでもミネラルファンデーションは肌に優しいみたいですよ!
私も悩んでいましたが、本当によくなりました!
+4
-0
-
102. 匿名 2016/03/07(月) 14:49:18
私はシャンプーが原因の大人ニキビになったことがある。
そのシャンプーを使うと翌日、顔中にニキビが出ることに気付いた。
ずっと使ってると気付きにくいこともあるけど…体質は変わるから、何処に原因があるのかなんて自分でしか探せない。
友達は便秘だから、いつもニキビが出るらしい。
原因は色々だから、色々なことを試した方が良いです。
いつか、主の肌に何も無くなることを願ってます。
+8
-0
-
103. 匿名 2016/03/07(月) 16:25:58
インテグレートのミネラルファンデはミネラルウォーター使ってるだけで全然ミネラルファンデじゃなくて普通のケミカルファンデだよ!
肌弱い人気を付けて
+9
-0
-
104. 匿名 2016/03/07(月) 17:18:26
皮膚科行ったけど、ニキビの炎症を消す薬出されただけだった
できちゃったのを治療は病院の範囲内で、ニキビにはコレってのが確立されてるけど
ニキビを予防っていうのは範囲外みたいな感じだったよ+1
-0
-
105. 匿名 2016/03/07(月) 19:19:44
BBクリームはニキビに良くないと思います。油性ファンデーションじゃなくて、パウダーファンデーションのがいいと思いますが…あと下地や日焼け止めもです。
とりあえず、BBやめたら?+3
-0
-
106. 匿名 2016/03/07(月) 19:21:17
あと、ミネラルファンデーションって名前だけのあるから気を付けてください。
インテグレートとかKATEとかメイベリンのがそうです。
普通のファンデーションと変わらないです。+5
-0
-
107. 匿名 2016/03/07(月) 19:23:42
ノンコメドジェニックのファンデーションいいですよ。+3
-0
-
108. 匿名 2016/03/08(火) 01:03:29
私も24hコスメ使ってます
スティックファンデーションはカバー力もあるよ
化粧の仕上がりで言えば優秀なのは色々あるかもだけど、ここのはポリマーなどが不使用なので化粧落としが簡単=肌に摩擦や界面活性剤による乾燥など負担がかかりにくい=肌のターンオーバーが整っていく
のだと思う。肌のゆらぎの降り幅がだんだん小さくなってるのを実感してる
+3
-0
-
109. 匿名 2016/03/10(木) 02:03:50
皮膚科でもらえる、ベピオゲルで翌朝きれいになりました!!オススメです!それで効かなかったら、ベピオの上にダラシンゲルできれいになります!!
ファンデは、エスプリークのパウダリーがカバー力あるのと、ケサランパサランのパウダリーがオススメ!!+0
-1
-
110. 匿名 2016/03/28(月) 10:07:33
今年で25になるんですけど、鼻下、顎のニキビが高校生くらいからずっと治らず、夜の光の中でしか中々外に出づらくなってて悩んでます(泣)
お昼はマスクがないと落ち着かないし;
おとといからオルビスのクリアシリーズを使い出したんですけど、ニキビがいくつかまたできてしまいました(>_<)我慢してしばらく使い続けてみないと2日じゃわからないんですかね(>_<。)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する