-
1. 匿名 2016/03/05(土) 10:16:50
春めいてきましたが、皆さんはこたつをいつまで出していますか?
アイラブ こたつ…♡+43
-4
-
2. 匿名 2016/03/05(土) 10:17:46
4月まである(´`:)+84
-0
-
3. 匿名 2016/03/05(土) 10:18:04
四月は時々冷えるから5月くらいまで出す+207
-1
-
4. 匿名 2016/03/05(土) 10:18:07
私は早くしまいたい派だけど母親がいつまでも出しときたい派。自分のみならそろそろしまうかな+10
-1
-
5. 匿名 2016/03/05(土) 10:18:13
東北です。寒いので、毎年GWに片付けます。+77
-0
-
6. 匿名 2016/03/05(土) 10:18:19
+9
-25
-
7. 匿名 2016/03/05(土) 10:18:32
暖かいと思われている九州ですが、うちではコタツをしまうのは毎年ゴールデンウイークです!どんだけコタツ好きなんだ。+74
-1
-
8. 匿名 2016/03/05(土) 10:19:10
例年3月は花冷えに控えて出しっ放しで、
4月になると観念してしまうかんじです。
しまうと猫が毎年
「ああー!こたつはー!?こたつがない!」って
うろうろしてて、ちょっと悪いなと思います。+101
-1
-
9. 匿名 2016/03/05(土) 10:19:21
3月まで使います+112
-1
-
10. 匿名 2016/03/05(土) 10:19:27
今年みたいに暖かくても結局4月~5月まで置いとく。
こたつでゴロゴロ最高!+86
-1
-
11. 匿名 2016/03/05(土) 10:19:54
+60
-1
-
12. 匿名 2016/03/05(土) 10:20:51
あったかい日は電源入れなければいいだけだから結局五月まで出しっ放し+85
-2
-
13. 匿名 2016/03/05(土) 10:21:49
毎年、GWに片付けてる+34
-1
-
14. 匿名 2016/03/05(土) 10:22:20
10月下旬から4月中旬ごろまで使う+16
-0
-
15. 匿名 2016/03/05(土) 10:22:41
今年は┐(^-^*) 暖かくなってきた♪と思って、こたつを片付けたら……
また雪が降ったりで……片付けるタイミング完全に間違えました(。-_-。)
三月いっぱい出しておけば良かったな。+9
-0
-
16. 匿名 2016/03/05(土) 10:24:23
こたつに半年住んでます こたつむりです+43
-1
-
17. 匿名 2016/03/05(土) 10:24:24
勝手にしまうにゃよ!+113
-0
-
18. 匿名 2016/03/05(土) 10:24:29
関係ないけどトピタイが月曜から夜ふかしのナレーションの声で再生された(笑)+52
-0
-
19. 匿名 2016/03/05(土) 10:25:46
5月
電機つけなくても肌寒い日に入ってると落ち着く
子供もコタツ大好きだからみんなで入って家族団らん
コタツ大好き!+28
-0
-
20. 匿名 2016/03/05(土) 10:25:59
ゴールデンウィークで片付ける+8
-0
-
21. 匿名 2016/03/05(土) 10:26:55
寒がりなので真夏になるまで出しっぱ。
ちなみに扇風機も。
季節により部屋のセンターか端に交代させるだけ。
モノグサで誰も家に招かないから出来る荒業(笑)+25
-5
-
22. 匿名 2016/03/05(土) 10:28:00
結構ゴールデンウイークが多くて安心した。ウチだけかと思ってた。+53
-0
-
23. 匿名 2016/03/05(土) 10:28:15
いつもGWに片付ける
住む場所の気温にもよるんじゃない?+35
-0
-
24. 匿名 2016/03/05(土) 10:29:17
毎年おそくまで出してる笑
今年はもう少し早めにしまおうと思う+2
-1
-
25. 匿名 2016/03/05(土) 10:30:31
春になっても雨の日は寒いので、5月まで出したままです+19
-1
-
26. 匿名 2016/03/05(土) 10:32:18
コタツ梅雨明けまで有るよ…。(^-^;
電気入れなくても、寒いし…。
無いと寂しい!(笑)
東北です。+34
-0
-
27. 匿名 2016/03/05(土) 10:33:47
昔ながらの炭の掘りごたつなので
毎年5月GWにこたつ部分の畳を戻します。
+8
-0
-
28. 匿名 2016/03/05(土) 10:34:50
その年によるけど梅雨があけたらしまいます+6
-0
-
29. 匿名 2016/03/05(土) 10:37:39
コタツ使用してた時は3月でしまってた+2
-1
-
30. 匿名 2016/03/05(土) 10:38:37
近所の子に
5月に「まだコタツ出してるの?」
10月に「もうコタツ出したの?」
と言われました。
寒がりです。+37
-2
-
31. 匿名 2016/03/05(土) 10:39:28
こたつは最高ニャ+45
-2
-
32. 匿名 2016/03/05(土) 10:41:32
夜は寒いから、まだまだ使う!
なんだかんだ春も寒い日全然あるし+4
-0
-
33. 匿名 2016/03/05(土) 10:55:20
梅雨時期まで出てる!
雨の日は寒い+13
-0
-
34. 匿名 2016/03/05(土) 10:57:42
6月にしまぃます!
わたしも、ぉこた大好きです(^^)+12
-9
-
35. 匿名 2016/03/05(土) 10:59:23
まだ早いと思ったけど、先週閉まっちゃった(^_^;)
掃除が面倒くて耐えきれなくなった(笑)+9
-0
-
36. 匿名 2016/03/05(土) 10:59:50
家庭訪問直前に片付けます+19
-0
-
37. 匿名 2016/03/05(土) 11:08:14
沖縄です!
夜とか寒い日あるので出してたのですが、最近、日中20度近くまで気温が上がるので、丁度昨日片付けました。+10
-0
-
38. 匿名 2016/03/05(土) 11:09:49
九州です。
摂氏15度を大きく越えるようになってきたので今日仕舞おうと思ってます!
ホットカーペットがあるし、寒ければストーブつければいいかなと。
炬燵があると掃除がしにくいのと、部屋が狭いのでどうもスッキリしなくて…
真冬のぬくぬくは大好きですけど。+6
-1
-
39. 匿名 2016/03/05(土) 11:24:29
>>8
前にいた猫を思い出しました
掃除する時とかこたつ動かすと一緒についてきたり、中にいて暑すぎたら時々頭だけちょこんと出してきたり可愛いかったなぁ
こたつは4月過ぎても出してます
子どもの友達が来て「まだこたつ置いてる!」と笑われました+6
-0
-
40. 匿名 2016/03/05(土) 11:29:50
コタツ布団を干したりしなきゃいけないから
急激に暑くなる日に片付ける。
毎年5月頃って真夏のような日が突然あるよね。+15
-0
-
41. 匿名 2016/03/05(土) 11:36:06
西田ひかるの、誕生日まで+5
-2
-
42. 匿名 2016/03/05(土) 11:37:31
うちの祖母(東京在住)
寒がりなので、毎年梅雨が終わるまではこたつを出している。
9月下旬にはもう「寒くなった」と言ってこたつを引っ張り出す。
1年のうち、こたつが出ていないのは実質2ヶ月半ぐらい。
90歳を越えてからは、1年中出しっぱなし。(さすがに夏はスイッチを入れないけど)+3
-1
-
43. 匿名 2016/03/05(土) 11:41:59
こたつ布団とかラグとか洗って干してからしまいたいので、花粉が落ち着くゴールデンウィーク前くらいまで出してます。
先にガスヒーターしまって朝晩はこたつ着けてます。ねこちゃんはこたつの中へ潜って、ワンコはこたつの縁の布団に埋もれてまったり中。冬はほのぼのまったり好きな季節。+4
-0
-
44. 匿名 2016/03/05(土) 12:29:09
5月中頃までいつもコタツあります。
結構5月までコタツ出してるかたが多くて、うちだけじゃないんだとちょっとホッとした(笑)
うち、猫2匹いるのですがいつもコタツ占領されててなかなか私の足が入るスペースがない…
今年の冬前に猫用(ペット用)コタツ買おうか考えてます。+6
-0
-
45. 匿名 2016/03/05(土) 12:37:16
こたつ布団は4月ぐらいにしまうけどこたつ本体は一年中出してあるよ。テーブルとして使ってるから+16
-0
-
46. 匿名 2016/03/05(土) 13:56:23
私はGWですが、昔のお隣さんで、2月末って人がいた(そのときは関西)
理由は「3月からは春だから」と言ってた。
歳時記についていける体力が羨ましかった。+2
-0
-
47. 匿名 2016/03/05(土) 14:10:12
ぬくぬくニャ~+19
-0
-
48. 匿名 2016/03/05(土) 14:26:36
トピタイ月曜から夜ふかしで再生された+8
-0
-
49. 匿名 2016/03/05(土) 15:38:05
ゴールデンウィークで急に寒くなったりするからその辺までしまえない(東京)+5
-0
-
50. とっきー 2016/03/05(土) 18:33:39
だしません。
+5
-0
-
51. 匿名 2016/03/05(土) 18:49:44
>>9
の画像はどこのものですか?
こういう丸こたつ毎年探してますがなかなかしっくりくるものに会えなくて。。+5
-0
-
52. 匿名 2016/03/05(土) 21:31:37
標高が高いところに住んでいるので
去年は7月にしまって9月に出しました。+2
-0
-
53. 匿名 2016/03/06(日) 09:24:39
毎年、しまったとたんに寒くなる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する