-
1. 匿名 2016/03/04(金) 17:39:27
趣味・特技に対してどんなイメージがありますか?
私はピアノやってるんですが、成人しても続けてるのはお嬢様系と言われました
実際には田舎の農家で短大卒の極貧ズボラ女ですが
ちなみに私はサーフィンやってる人はチャラくて女好きなイメージがあります+32
-79
-
2. 匿名 2016/03/04(金) 17:40:21
車=ヤンキー+43
-35
-
3. 匿名 2016/03/04(金) 17:40:27
>>1の画像内のコメント
なんでみんな下ネタ系なの?w+250
-4
-
4. 匿名 2016/03/04(金) 17:40:40
イメージで決めてはいけないよ+77
-4
-
5. 匿名 2016/03/04(金) 17:41:08
フットサル=リア充、ヤリチン(偏見)+150
-12
-
6. 匿名 2016/03/04(金) 17:41:20
無趣味最強+11
-25
-
7. 匿名 2016/03/04(金) 17:41:43
ガルちゃん=ひねくれブス+123
-9
-
8. 匿名 2016/03/04(金) 17:41:51
コメント絶対ネタだろwwww+113
-3
-
9. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:01
女というモニターって何ぞや。そんなセリフが27歳OLの口から出るわけないだろ。+100
-5
-
10. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:07
他人なんか気にしないのが趣味だろ。+16
-8
-
11. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:20
人に迷惑のかからない趣味ならなんでもいい+82
-0
-
12. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:28
サーフィンしてる人は
だいたいチャラいよ〜‼︎+144
-11
-
13. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:40
悪いけどさっきから面白くないトピばっかり+42
-14
-
14. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:50
ていうか趣味=ストレス発散だから、趣味でまで他人に合わせてちゃやってらんないよね。+56
-2
-
15. 匿名 2016/03/04(金) 17:43:12
テニスやってる男は見栄っ張りが多かったな+28
-9
-
16. 匿名 2016/03/04(金) 17:43:28
全員がそう!って訳じゃないけど、割合的に考えてスポーツが趣味の男性の方がイケメンとかリア充は多そう。+70
-3
-
17. 匿名 2016/03/04(金) 17:43:31
いろんな趣味を下ネタで例えればいいのか?+17
-0
-
18. 匿名 2016/03/04(金) 17:43:35
面白くないなら見なきゃいいのに
わざわざ書き込んで意地悪な人だな+27
-6
-
19. 匿名 2016/03/04(金) 17:43:54
モテるモテないに趣味は関係ないだろ+20
-3
-
20. 匿名 2016/03/04(金) 17:44:02
ジョギングしてる人はストイックな感じがする
+112
-2
-
21. 匿名 2016/03/04(金) 17:44:25
男でバイオリンとかは坊ちゃんでマザコンでナルシストなんだろうなと思う+16
-28
-
22. 匿名 2016/03/04(金) 17:44:51
着物と人形にハマる人は結婚できないって何かで見た気がする。+4
-17
-
23. 匿名 2016/03/04(金) 17:44:59
もてたくてサーフィンをやってるならそれは趣味とは言わないでしょう。+47
-1
-
24. 匿名 2016/03/04(金) 17:45:12
趣味特にないから聞かれると困る(。>д<)+20
-2
-
25. 匿名 2016/03/04(金) 17:45:20
スポーツ趣味でアクティブ系だけど、実はピアノも弾けるとかの方がいい。
趣味ピアノとか全面的にアピールされるとイメージだけど古風に感じる。笑+16
-4
-
26. 匿名 2016/03/04(金) 17:45:35
サーフィン、DJなんてチャラいヤリチン、女取っ替え引っ替えして遊んでる奴しか思い浮かばないな+72
-10
-
27. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:09
モー娘じゃないけど、釣りが好きな人に悪い人はいない。
・・・と思ってたら禁止区域にどんなことをしてでも
入ろうとする釣り人が多いみたいでイメージが崩れた。+73
-1
-
28. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:18
>>1
モテる趣味に回答してる奴らはチャラ目の職業多いね。
モテない趣味に回答してる人は普通の人〜国家資格までの人だね。
回答者の職業に偏りがあるね。+5
-1
-
29. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:23
スポーツ系の趣味が一番妥当でしょ。
嫌なイメージ持つ人いないし、損することない。+9
-4
-
30. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:30
>>13
じゃああんたが面白いと思うトピを申請してくれ+24
-1
-
31. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:47
鉄道マニア→好きになったら一途+29
-1
-
32. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:47
>>14
他人に合わせるとか誰も言ってないんだが
人の話を聞かずに先入観もって会話するタイプの人間って自覚してる?+6
-5
-
33. 匿名 2016/03/04(金) 17:46:59
わたしはマンホールの写真を集めるのが趣味です。地域によっていろいろなデザインのものがあって地味に面白いんですよ!大学の友達に言うときも~と言われますが…笑 今週末も新たなマンホールを探しにお出かけしてきます(*^^*)+92
-3
-
34. 匿名 2016/03/04(金) 17:48:35
短大卒の貧乏ずぼら女でくそわらったwwwwww+10
-8
-
35. 匿名 2016/03/04(金) 17:48:37
>>33
すごいですね~
マジでやってるんですか?+5
-1
-
36. 匿名 2016/03/04(金) 17:48:46
ゲーム好きなおたくは昔から一般的だけど
最近はイケメンでオシャレなゲーマーもいる+22
-2
-
37. 匿名 2016/03/04(金) 17:49:42
美人で自分も体を動かすことが好きで、スポーツ観戦も好きな女はめっちゃモテる。
友人で可愛い上に男の子とスポーツの話を自然と話せる子羨ましいな〜って思う。エセファンとかじゃなくてちゃんと理解してるし。+11
-6
-
38. 匿名 2016/03/04(金) 17:50:04
私はクラシック音楽好きなのですが、クラシック好きな人って専門家除いて、なぜか医師が多いなと思いました。
医師は医師だけのアマチュアオーケストラがあるくらいで、私もクラシック関係で医師の知り合いたくさん出来ました。+56
-3
-
39. 匿名 2016/03/04(金) 17:50:06
>>19
いや関係あると思うよ
美少女フィギアが趣味とか言われたらどんなイケメンで性格良くてもひくわw+10
-2
-
40. 匿名 2016/03/04(金) 17:50:35
鉄道wwwレールのうえの人生なんてって笑うwwwwwたしかにつまんないwww+9
-3
-
41. 匿名 2016/03/04(金) 17:52:12
マイナーすぎる趣味は逆にイメージ持たれない利点もあるね
上にあるマンホールの写真とか本人に興味湧いたし(笑)+78
-0
-
42. 匿名 2016/03/04(金) 17:54:11
クラシック好きはお高くとまっててポピュラー音楽を馬鹿にしてるイメージがある+10
-15
-
43. 匿名 2016/03/04(金) 17:54:11
サーフィンやってる女はチャラくて男好きなのけ?+5
-5
-
44. 匿名 2016/03/04(金) 17:54:50
弁護士は野球かテニスが多い。なんか弁護士だけの野球大会とかあるみたい。+5
-0
-
45. 匿名 2016/03/04(金) 17:54:52
DJはお酒の場での活動だからチャラいイメージがつくのは仕方ないかもだけど、サーフィンは本当に好きでやってる人もいるし別れると思う。
私の父や夫は警察官だから平日休みが多いし、趣味でしょっちゅうサーフィンしに行ってるよ。+28
-2
-
46. 匿名 2016/03/04(金) 17:55:07
変にカッコつけてサーフィンして
うぇーい!してる男より
家でゲームしてる男のほうが良いです。
ただしイケメンに限る+21
-12
-
47. 匿名 2016/03/04(金) 17:55:21
運動系の趣味で社会人サークル入ってる人達はその中でつきあったり別れたりしてるイメージ
あと単車乗りはワイルドな自分カッコいいと思ってるイメージ+12
-0
-
48. 匿名 2016/03/04(金) 17:55:25
>>43
え、違うの?+3
-0
-
49. 匿名 2016/03/04(金) 17:55:29
楽器が弾けてオケ所属した経験してる人は色んな意味で頭がいいイメージ
そんな私は何の楽器も弾けない…(´・_・`)+22
-2
-
50. 匿名 2016/03/04(金) 17:55:35
ゲーマーならルカのファン(≧∇≦)+1
-1
-
51. 匿名 2016/03/04(金) 17:56:59
スポーツ趣味でも野球とかフットサルとかが王道で、卓球とかバドミントンとか言っちゃうとへぇ〜ってなる。
学生時代のスクールカーストの名残が少しある。+9
-0
-
52. 匿名 2016/03/04(金) 17:57:29
熱が続かない私は極めてる人なら大抵は凄いな〜と思う。フィギュアでも1から塗装して作り上げる人も居るもんね。+13
-1
-
53. 匿名 2016/03/04(金) 17:58:51
車にアニメだかのキャラの塗装をデカデカしてる男は何?大抵チビデブでハゲてる。
+7
-0
-
54. 匿名 2016/03/04(金) 17:59:02
バイクが趣味の人は周りが見えてない自分勝手
現実に運転してて車両なのに右から左から当然のようにすり抜けていく違反者ばかり+6
-4
-
55. 匿名 2016/03/04(金) 17:59:42
>>2
車種にもよるよね+0
-0
-
56. 匿名 2016/03/04(金) 18:00:15
>>9
出るよ。頭悪いのに何か気のきいたことを言いたくてたまらない女はわりといる。+0
-0
-
57. 匿名 2016/03/04(金) 18:01:44
>>54
すり抜けが危険なのは認めるが
ひどい言いがかりだね+4
-2
-
58. 匿名 2016/03/04(金) 18:03:59
茶道、華道を個人の教室で習っている人はお嬢さまだと思ってしまう
実際、師範取るのにすごくお金かかるのは言うまでもないけど、そうじゃなくてもお茶会に着る着物揃えたり、お礼とかお金かかるイメージ。習っている人もそれなりの家の人ばかりそうだから、それなり以上の家だと自覚している人がやってるイメージ+22
-2
-
59. 匿名 2016/03/04(金) 18:04:10
サーファーでもオタク趣味でもこういう意見気にしないで頑張って欲しい。
人に押し付けなきゃ自分が楽しいと思うことやるのが一番よ。+10
-1
-
60. 匿名 2016/03/04(金) 18:04:37
58
日本舞踊も追加で。+20
-0
-
61. 匿名 2016/03/04(金) 18:04:44
モテる趣味かもしれないけど、結婚したら金のかかる趣味は勘弁してしてほしい。+23
-2
-
62. 匿名 2016/03/04(金) 18:04:47
クラシック好きは他の音楽への偏見と見下しが酷い。クラシックこそがもっとも高尚な音楽だ!みたいな古臭い概念に固執したカタブツののイメージ+3
-14
-
63. 匿名 2016/03/04(金) 18:05:43
お菓子作り、カフェ巡り、パンケーキ→
女の子らしい、キラキラしてる感じ+18
-2
-
64. 匿名 2016/03/04(金) 18:06:07
>>32
そうなんだ、気をつけるね〜+0
-0
-
65. 匿名 2016/03/04(金) 18:06:37
私の趣味は子供の記録をつけることです
子供大切にしてて偉いねってよく言われます
今中学生の男の子ですが、イケメンでしょっちゅう写真撮ってます
アルバムみたいなものも作ってて、写真やコメント、切ってあげた爪も貼り付けてます
ちょっとひく人もいるかもしれませんが、昔ペットが死んで何日も泣いてた時、沢山記録や残るものをとっておけばよかったと後悔したので二度と後悔しないようにしてます+4
-7
-
66. 匿名 2016/03/04(金) 18:07:13
香道
セレブの習い事
テレビで教室の様子が出ていたけど、セレブな
奥様風の人ばかりだった+8
-1
-
67. 匿名 2016/03/04(金) 18:08:24
料理教室
女子力高いOLさん&お金に余裕ある専業主婦+19
-1
-
68. 匿名 2016/03/04(金) 18:09:51
>>65
自分がずぼらだから、日記とか毎日手がかかることが趣味の人は個人的に印象がいいな。
成人されたときに一緒に読み返すのが楽しみだね。
+11
-0
-
69. 匿名 2016/03/04(金) 18:09:57
ゴルフは金持ちなイメージ+15
-1
-
70. 匿名 2016/03/04(金) 18:10:48
最近、茶華道はスイーツ女子みたいなのが流行りで習ってるよ。
一時期女性誌でもモデルが習ってるとか取り上げられてたから、最近そういう「ぶってる人」が増えてる。+8
-2
-
71. 匿名 2016/03/04(金) 18:11:42
バレエ
通っている教室にもよるけど、リーズナブルをうたっていない教室に通う人はお嬢様なんだろうなって思う
あと、根性が求められるから気が強い印象
+21
-0
-
72. 匿名 2016/03/04(金) 18:13:28
旅行、グルメ(話題のお店食べに行く)、ホームパーティー、バーベキュー、キャンプ…はリア充なイメージ!!+6
-0
-
73. 匿名 2016/03/04(金) 18:15:59
茶道は案外所作というより女性と上手くやっていく処世術が身につきそう
所作を磨くなら日本舞踊やバレエなのかなと勝手に思っています
茶道やっていた人は一眼ではわからないけど、舞踊系は所作が洗練されてる感じがする+4
-5
-
74. 匿名 2016/03/04(金) 18:17:05
関係ないけど、画像内のコメにじわじわ来てる。+7
-1
-
75. 匿名 2016/03/04(金) 18:18:49
漫画アニメとかコアな趣味は、普通の人たちからは「え…?」と思われるけど、そう思われるからこそ、同類からは大喜びされる趣味+1
-0
-
76. 匿名 2016/03/04(金) 18:18:52
アウトドア→リア充
インドア→オタク
+7
-0
-
77. 匿名 2016/03/04(金) 18:21:11
宝塚観劇
オペラとかバレエにそこまで詳しくない
ジャニーズも好き
自分もファンだけどそう思います+7
-1
-
78. 匿名 2016/03/04(金) 18:21:41
茶道はお金かかるよ
許状、茶会、着物、季節の挨拶、自分で開くなら道具も必要だし
釜も何十万するから+7
-0
-
79. 匿名 2016/03/04(金) 18:21:46
韓国語→ご先祖は半島の人?って思う。
+4
-16
-
80. 匿名 2016/03/04(金) 18:24:23
鉄道とかイケメンがやってたら逆に印象が良くない?+7
-2
-
81. 匿名 2016/03/04(金) 18:26:54
70
私も興味ありますが、中小企業のOLなんで費用の問題とか教室で浮かないか不安です
カルチャーセンターが無難なのかなと
若い女の子でやっている人は大企業とか公務員ですかね?
+8
-0
-
82. 匿名 2016/03/04(金) 18:26:55
高学歴の方々には鉄道好きが多いんだよね
知的障害の方にも人気があるけど
紙一重か?!+15
-6
-
83. 匿名 2016/03/04(金) 18:27:10
イケメンかどうかよりも、ある程度客観性があるかどうかかな。
ある程度のバランス感覚や客観性さえあれば鉄道好きでもゲーム好きでもアイドル好きとかでも大丈夫だな。
ギャンブル依存症だけは絶対なし。+8
-1
-
84. 匿名 2016/03/04(金) 18:30:40
>>81さん
職業は色々だけど(バイトしてる普通の大学生とかもいる)けど、普通にカルチャーセンターじゃなく、個人のところ通ってるよ。+1
-0
-
85. 匿名 2016/03/04(金) 18:54:47
84
コメントありがとうございます
でも、聞いたことない企業の社員は珍しいんですかね?
大学生の場合大学に通っているという時点で浮かないかと
実は部活でやったことあるのですが、外部から来ていた師範が生徒の親の仕事を詮索するのが大好きな
感じだったのと、茶道に詳しい人から肩書きが弱いと大変なのかなと思うようなエピソードを聞くことがあり、個人の教室すごく敷居高いんですよね+6
-0
-
86. 匿名 2016/03/04(金) 18:58:03
音楽ファンの見下し合いは壮絶だよね。
クラシックファン→ポピュラー音楽を見下す。
ジャズファン→他のポピュラー音楽を見下す。人によってはクラシックも。
ロックファン→クラシックと他のポピュラー音楽を見下す。
R&Bファン→白人音楽を見下す。
ワールドミュージックファン→欧米の音楽しか聴かない人を見下す。
テクノ、ハウスファン→ドラッグキメない人間を見下す。
+3
-9
-
87. 匿名 2016/03/04(金) 19:09:20
82. 知的障碍者を健常者(高学歴者だろうとなんだろうと)と比較することが差別ですよ…?+5
-5
-
88. 匿名 2016/03/04(金) 19:10:44
>>86
ネタじゃない?w
まあ本気でやってる人もいるかもしれないけど、実際ポップス作曲してるのはクラシック出身の作曲家だったりもするよ。+14
-1
-
89. 匿名 2016/03/04(金) 19:11:29
私、サーフィン趣味。
そんなイメージは皆では無いし、自然を大切にしてる人も沢山いるよ。
ひとりでもビーチクリーンしたりもする。
チャラいイメージはルールを守れない類の丘サーファーくらい。
一緒にされたくないのが本音です!
+9
-0
-
90. 匿名 2016/03/04(金) 19:13:41
88.そうそう。世界的人気なロッカーとかも、作曲のベースはハイドンですと自身のクラシックファンを言っているのを聞いたことがある。+9
-1
-
91. 匿名 2016/03/04(金) 19:17:02
イメージだけで判断する人、どうかな・・・
私もバイオリンをやってるけど「お嬢様だね」「お金持ちなんだね」と言われます。
まず思うことは「・・・全然わかってないな」もしくは「表面だけの感想だな、でも言っちゃうんだ」です。
この人はイメージだけで感想を言う人なんだ・・・と、こちらこそ偏見入ります。+19
-8
-
92. 匿名 2016/03/04(金) 19:29:12
ダーツが趣味の人のイメージですが…
ダーツとお酒はイコールなので、良いイメージがないです。実際に大会で酔いつぶれて、次の試合のコールされているのに気づかないとか、負けて腹いせに壁蹴ったりとかしている人がいました。+5
-1
-
93. 匿名 2016/03/04(金) 19:32:44
>>88、>>90
プロの話じゃなくてファンの話でしょ。
+6
-0
-
94. 匿名 2016/03/04(金) 19:44:54
>>88 >>90
いやだから小難しいポピュラー音楽のファンがそういうクラシック上がりの人の作ったポピュラー作品聞いて「クラシック上がりの作る音楽はやっぱりダサいなw」とか言うわけよ。
マニアのそういう議論の世界を知らない人には信じられないかもしれないけど。
+1
-0
-
95. 匿名 2016/03/04(金) 19:58:00
>>90
そもそもロックってブルースなんかの黒人の即興音楽とクラシックの音楽理論を融合させたジャンルだからね
クラシックとロックは本格的にやってる人からしたら仲良し
ロック楽曲をオケ曲にしたりクラシック曲をロックアレンジしたりは世界的な音楽家が互いに沢山やってる
ただニワカのクラシックファンがロックやポップスを馬鹿にしてたりロックのルーツも知らない自称ロックファンがクラシックを否定したりってのは事実ありますね
そんなの無知を晒してるだけなんですけどね+15
-0
-
96. 匿名 2016/03/04(金) 20:06:22
ジョギング→誠実そう
筋トレ→アホ
銃→いじめられっ子、プライド高い
スポーツ観戦→過去の自慢ばかりする
フィギア→キモオタ、ロリコン
ピアノ→お嬢様、坊ちゃん
バイオリン→金持ち、ナルシスト
サーフィン→ヤリチン
麻雀→底辺
サッカー→カッコつけ
野球→自分がない
ギター→チャラい
酒→女好き
結論、ジョギングが最強
+6
-14
-
97. 匿名 2016/03/04(金) 20:09:05
>>87
障害者という言葉がすでに健常者と差を設けてる言葉だけど、この言葉を使うだけで差別になるの?+2
-0
-
98. 匿名 2016/03/04(金) 20:13:18
>>65は異常な趣味に達してるだろ、プラスが多いって理解できん+0
-1
-
99. 匿名 2016/03/04(金) 20:23:09
男でバイオリンやピアノはドン引き
子供の頃に始めてたらぼっちゃんすぎで親が面倒そうだし、大人になって始めてたら絶対ナルシストだし+3
-16
-
100. 匿名 2016/03/04(金) 20:40:31
>>27
何故にモー娘?+2
-0
-
101. 匿名 2016/03/04(金) 20:52:36
男でピアノはたまにいるけど、バイオリンは確かに気取り過ぎと感じる
そんなイメージ持ってる人も一定数いるって事実を受け止めたくない人もいるみたいね+3
-4
-
102. 匿名 2016/03/04(金) 20:54:06
じゃあ性風俗巡りが趣味の男は?+1
-2
-
103. 匿名 2016/03/04(金) 20:56:33
個人的に好印象な趣味
ジョギング、食べ歩き、映画鑑賞、博物館巡り、読書、正義の味方+2
-6
-
104. 匿名 2016/03/04(金) 21:01:04
特技が英語と自分で言う人は気が強いイメージ。
でも語学できるって、いいよね。+6
-0
-
105. 匿名 2016/03/04(金) 21:05:16
ライヴと映画とマンガが趣味です♡
それらの世界観に浸って
日常を忘れられるのが最高に楽しい
別に腐女子でもなければ
オタクでもないです。+5
-0
-
106. 匿名 2016/03/04(金) 21:06:17
>>102
知り合いにいるw
結構いるらしいねw病気うつされてそうで嫌だw+2
-0
-
107. 匿名 2016/03/04(金) 21:09:54
BLが趣味の人は自分に酔ってるイメージ+1
-4
-
108. 匿名 2016/03/04(金) 21:13:14
ピアノか…今日はショパンのワルツ9ばんをひいてあの人とはなにものかによって引きさかれたんだわという設定で泣きました あの人、はあたしのことどう思ってたか知りません
+2
-2
-
109. 匿名 2016/03/04(金) 21:14:21
ミニマリストの人は趣味がないイメージ+3
-0
-
110. 匿名 2016/03/04(金) 21:19:05
昨日は金の魚をひきました どうも水底から浮き上がってこない魚だわと思うのは最近儚い歌トピ見てからひさびさに聴いたNOKKOの人魚をじぶんとかさねたからです
+2
-1
-
111. 匿名 2016/03/04(金) 21:27:17
>>108
全く意味がわかりません
どういうこと????+2
-0
-
112. 匿名 2016/03/04(金) 21:32:55
パチンコが趣味の人にまともな人はいないと思う+14
-0
-
113. 匿名 2016/03/04(金) 21:45:54
>>111
9ばんはショパンが婚約者に捧げた曲で
女性の親によって破局した
二人でこんなことしたいんだけど 会いたい 胸の高鳴り でもひきさかれてる と勝手に自分に重ねて泣く
+5
-0
-
114. 匿名 2016/03/04(金) 21:48:11
趣味になるかわからないけど、ジャニーズ好きはブスばっかりな気がする+4
-3
-
115. 匿名 2016/03/04(金) 21:49:25
>>113
へ、へぇ・・・凄いですね・・・+3
-0
-
116. 匿名 2016/03/04(金) 21:50:17
>>115
あなたもやって
+1
-0
-
117. 匿名 2016/03/04(金) 21:58:27
お琴
京都で家柄の良いお嬢様が
子どもの時から習っていた。+5
-0
-
118. 匿名 2016/03/04(金) 22:01:57
>>116
え!?
もしかして何か精神疾患を患っていらっしゃいますか??+2
-1
-
119. 匿名 2016/03/04(金) 22:04:20
>>118
失礼ね
+3
-1
-
120. 匿名 2016/03/04(金) 22:17:01
>>119
す、すみません
不思議な空気を感じたんだけど、私がおかしいのかな??+1
-0
-
121. 匿名 2016/03/04(金) 22:20:05
>>120
ごめんなさい、べつにあたしがおかしくてもいいのよ
+3
-1
-
122. 匿名 2016/03/04(金) 22:33:58
ピアノが趣味の人は不思議ちゃんというイメージが今できた+2
-1
-
123. 匿名 2016/03/04(金) 22:38:05
>>122
悪い子じゃないのよ
+4
-1
-
124. 匿名 2016/03/04(金) 22:39:03
うちの父は、港へ行って護衛艦や潜水艦などを、一眼レフやムービーで撮影するのが趣味です。海は広いし、船は流線型で美しく、鉄道より艦船の方が男らしくて私は好きです。+3
-0
-
125. 匿名 2016/03/04(金) 22:42:22
>>124
軍好き?+1
-1
-
126. 匿名 2016/03/04(金) 22:44:26
確かに鉄道オタクはキモいけど軍艦や戦闘機好きは問題ないかも
エアガンとか銃とかが好きな人はキモいけど+2
-2
-
127. 匿名 2016/03/04(金) 22:49:55
>>126
軍艦ヲタ危険そう+2
-1
-
128. 匿名 2016/03/04(金) 22:56:19
コスプレが趣味の人はなんだかんだで周りのオタクより自分は上と思ってそう+5
-0
-
129. 匿名 2016/03/04(金) 22:57:04
>>125,126
軍というか、父は、船がかっこ良いから好きなんだと思います。私は統率されているピシッとしてる組織が、男っぽくて好きです。+2
-0
-
130. 匿名 2016/03/04(金) 23:02:22
私の周りは
女の場合
洋服、ファッションが好き→明るいけどメンタル弱い
宝塚ファン→気がかなり強く喧嘩っぱやいが男にもてる。
夜遊び好き→流行者大好き。社交的。話題が豊富。
男の場合
釣り好き→俺様男。モラハラ。
映画好き→ナルシスト。
風俗好き→がさつ。しつこい。短気。下ネタ好き。変態プレイを好む。
+13
-0
-
131. 匿名 2016/03/04(金) 23:03:47
統率されてる組織って、警察や自衛隊みたいに洗脳されちゃってるレベルのは気持ち悪いけどね
日本体育大学とかは凄いと思うけど+2
-0
-
132. 匿名 2016/03/04(金) 23:03:53
124写真は護衛艦きりしま+0
-0
-
133. 匿名 2016/03/04(金) 23:21:45
>>130
気が強くて喧嘩っ早い人が男にモテるわけない+6
-1
-
134. 匿名 2016/03/04(金) 23:22:15
132は何者??w+1
-0
-
135. 匿名 2016/03/04(金) 23:29:37
男女問わずアイドル好きは精神年齢低い+4
-0
-
136. 匿名 2016/03/05(土) 00:20:11
冬に海に入るやつは間違いなしに
ナルシスト+1
-2
-
137. 匿名 2016/03/05(土) 00:42:25
カネかかる趣味はダメだね+2
-0
-
138. 匿名 2016/03/05(土) 03:43:25
>>33
私もマンホール好きです!(笑)+11
-0
-
139. 匿名 2016/03/05(土) 04:14:38
これスレ主がピアノが趣味の短大卒の人を叩きたいだけでストレスで立てたスレだと簡単に気付いた。
子どもの頃からピアノも習えないと性格僻むね。+1
-3
-
140. 匿名 2016/03/05(土) 08:41:51
>>139
え?全然そんなスレじゃないけどw
自分が捻くれてて発言がブーメランになってるって気付けよw+6
-0
-
141. 匿名 2016/03/05(土) 13:13:31
サーフィンやってる。
サーフィンってめちゃ難しいし、冬の日本海は死ぬほど寒い。結局すごくストイックな人の集まりなのに、悪いイメージばっかで悲しいわ。
逆にサーフィン全然やってないくせにサーフ系のファッションしたりインテリア置いたりしてインスタでドヤッてる人の方が嫌。+1
-1
-
142. 匿名 2016/03/05(土) 16:45:51
パチンカス最低+0
-0
-
143. 匿名 2016/03/05(土) 21:43:08
サーフィンは始める時点でそういう風に見られることは覚悟して始めるべき+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する