-
1. 匿名 2016/03/04(金) 10:07:02
友達に依存されてかなり嫌だったので縁切りました。+322
-10
-
2. 匿名 2016/03/04(金) 10:08:36
ないです。+19
-22
-
3. 匿名 2016/03/04(金) 10:08:43
新学期に1人の子にくっつかれすぎて他の友達なかなかできなかった+184
-13
-
4. 匿名 2016/03/04(金) 10:09:15
母親。パソコンのこととかで実家に呼び出そうとするけど、私だって詳しくないし自力でやってくれ!と思っちゃう。+171
-22
-
5. 匿名 2016/03/04(金) 10:09:44
縁切ってもついて来るよ
相手は切ってないってば+102
-8
-
6. 匿名 2016/03/04(金) 10:09:47
あるある!
他の人と仲良くすると拗ねられたり
最後は「(私)より、もっと仲の良い友達作ってやる!」と捨て台詞を残して走り去られそれっきり+178
-3
-
7. 匿名 2016/03/04(金) 10:10:06
元カレ
風邪でもなんでも四六時中一緒にいようとしてイラついた
看病とか言って看病になってないんだよ!
しまいにゃしようとしてくるし…+176
-13
-
8. 匿名 2016/03/04(金) 10:10:26
ママ友
毎日のようにやって来てお茶して帰る
挙げ句の果てに買い物も子供の病院の送り迎いまで…
勿論、縁切りました。+197
-0
-
9. 匿名 2016/03/04(金) 10:10:27
金に寄ってくる+56
-4
-
10. 匿名 2016/03/04(金) 10:11:22
馬鹿な男にばかり引っかかる友人に依存された
「私恋愛体質だから」って口癖のように言ってた
結局理解できず 私から縁切った
+112
-1
-
11. 匿名 2016/03/04(金) 10:11:30
母親
帰ってきてほしくて試すように仮病を使う
今から死ぬって言われたこともある
うんざりを通り越してもうどうでもいい+177
-5
-
12. 匿名 2016/03/04(金) 10:11:38
あります。
友人が一緒に旅行に行っても地図も持たないでついてくるだけ。
道に迷ったら「人に聞いたほうがよくない?」って言ってくるくせに自分では聞かずに私に聞くように仕向けてくる。
うっとうしいから疎遠にしてる。+289
-4
-
13. 匿名 2016/03/04(金) 10:12:27
友達
小学生のころ自分が持ってた文房具いいなと言ってしばらくして同じの買って見せてきた。一度ならまだしも何回も。
小学生ながらにえっ。。ってなった。+92
-3
-
14. 匿名 2016/03/04(金) 10:13:44
私も母親。会話の7割くらいが質問で構成されている。自分の頭で考えないで、なんでも私に聞いて手っ取り早く答えを知ろうとする。同居してるので逃げにくい。+124
-4
-
15. 匿名 2016/03/04(金) 10:14:04
い+4
-6
-
16. 匿名 2016/03/04(金) 10:14:10
20歳頃、バイト先で知り合った同い年の友達。楽しい人だったけど、とにかく私の真似ばかり。髪形、服装まではまだ理解できたけど、私が話したエピソードを自分の体験のようによそで話してたり。
私に彼ができたときは「会わせて!会わせて!」と言ってきて、この友達には不倫の前科があるので躊躇ってたらなんと、私の家に停まってた彼の車を見て自宅に突撃してきた。玄関先で彼の靴を見て「来てるんでしょ?挨拶くらいさせてよ~」と。異常だと思った。+300
-4
-
17. 匿名 2016/03/04(金) 10:14:59
近所の老夫婦
布団の上げ下ろしが出来ないって
それ近所に言ってくること?
ベットにするとかご家族で解決してください!!!+152
-1
-
18. 匿名 2016/03/04(金) 10:15:53
旦那。+12
-6
-
19. 匿名 2016/03/04(金) 10:16:17
ママ友
初めは遠慮がちだったけどだんだん当たり前になってきて、当然のように放課後子供の面倒を見ていて欲しい…と。
私だって、預け先があれば働きたいけどそれが無理だから仕事我慢してるのに、家は保育所じゃなぁーい!+166
-5
-
20. 匿名 2016/03/04(金) 10:17:22
あります。
私が持っているもの・行く場所を恐ろしいくらいに調べてきて真似する。他の友人と出掛けたりすると、なんか寂しいな…とか言われた。
何回か指摘したけど、面倒くさくなり距離を置きました。+69
-2
-
21. 匿名 2016/03/04(金) 10:17:27
>>4は
親が子供に会いたいから実家に来てもらう口実な気もするね+33
-0
-
22. 匿名 2016/03/04(金) 10:18:14
鬱病気味の人に依存されてかなり参ってました。
何かある度に他にも人はいるのに私にばかり頼るし、周りも「あなたが友達なんでしょ。あなたが何とかしないと」って感じだったから余計辛かったです。
薄情なのは承知で、正直そういう人と同情や親切心で一緒にいるもんじゃないなと思いました。+181
-5
-
23. 匿名 2016/03/04(金) 10:18:19
>>14
じゃあ実家出れば?+32
-12
-
24. 匿名 2016/03/04(金) 10:19:10
イベントとかで、上の子をみんながいるところに黙って置き去りにして、下の子と旦那と3人で消える。
何も言わなくても置いていけば誰かが見てくれると思ってる。
上の子は前夫との子供でほったらかし。
+28
-12
-
25. 匿名 2016/03/04(金) 10:19:50
飼い猫に依存されて家中ストーカーしてくる。ちょっとしつこい(*`ω´*)+184
-28
-
26. 匿名 2016/03/04(金) 10:20:02
田舎に住んでるけど、車持ってない友達に足代わりにされてた。
いつも乗せてもらってるからって気持ちもない。
きりました。+124
-4
-
27. 匿名 2016/03/04(金) 10:20:40
あ・・・この人は・・・と気づいたら極力関わりません。+137
-1
-
28. 匿名 2016/03/04(金) 10:22:18
これまで生きてきて悩まされる・煩わさせる人って、たいてい親からの愛情に飢えてる人だった。
親からもらうべき愛情を私(友人)に求められても、私自身親になったこともないってのに・・
+136
-7
-
29. 匿名 2016/03/04(金) 10:22:18
私じゃないけど、学生のころクラスの仲良いA子が別クラスのB子って子を「あたしらめっちゃ仲良いんだ~♪毎日メールしてるし♪」って紹介してきて、え?あっそ。と思ったけど、B子はいい子だったので少しずつ私も仲良くなった。(たま~~に教室に来て話すくらいだけど)
しばらくしてA子がB子に手紙を渡して、凄い長文で「B子が他の子と仲良くするのがやだ。正直〇〇(私)に嫉妬してる」とか色々書いてあって、B子はほんとはずっと前から依存されて嫌だったらしく、それを境にはっきり迷惑だ、とA子に言ったらA子不登校に…ってことがあった
手紙の件は後から聞いたので「え!?友達だと思ってたのに嫉妬されてた?」とびっくりした
結局A子とは疎遠になりB子とは卒業後二人で遊ぶようになり30の今でも仲良いです+33
-4
-
30. 匿名 2016/03/04(金) 10:23:03
>>25
非常にうらやましい。+103
-4
-
31. 匿名 2016/03/04(金) 10:23:39
私は姑…
誰にも相手にされてない独り暮らし、
私が今の旦那と再婚したら
1日中電話してくる。
無視してたらパート先にまで!
留守電に10件以上毎日残ってる。
最初はたまに遊びに行ってたんだけど
気が付いたら毎日呼び出し!
寂しいからって異常な事に気がついた、
私も精神的に疲弊していました。
今は何年も会って無い、しらん。+92
-1
-
32. 匿名 2016/03/04(金) 10:26:23
毎日の電話にさすがにウンザリ・・・精神不安定なんじゃないの+82
-2
-
33. 匿名 2016/03/04(金) 10:27:39
職場のじじい
娘みたいに思ってるんだよと言いながらいつもじーっと見てくる、ああ気持ち悪いっ、鳥肌!+121
-0
-
34. 匿名 2016/03/04(金) 10:28:17
子どもの受験が三か月後くらいに迫ってきた頃から、毎日のように電話をしてくるママがいて困った。塾以外で接点もないし、ママ友でもない!
試験前日も試験後も発表日も電話があった。
近所だし、居留守も使えない時間帯にかけてくるので参った。
でも私だけでなく、何人も電話しまくっていたらしい。
受験が終わったら縁が切れた。+60
-1
-
35. 匿名 2016/03/04(金) 10:29:49
小学生の時ににいたなー
同じマンションに住んでいて仲良くなったけど、自分以外の子と仲良くすると不機嫌になるし、服髪型・趣味・習い事とにかく何でも真似されて恐怖を感じた。
うちが家を新築することになった時も「ずるい!私もママにおうち欲しいって頼んだのに聞いてくれない!だから家を建てないで!」と号泣された。
引っ込み思案だった私でもあんた馬鹿じゃない?と呟いたわ。
+120
-1
-
36. 匿名 2016/03/04(金) 10:30:33
休み時間にずっと付いてこられて、選択授業や行事の班なども全部ついてくる+19
-2
-
37. 匿名 2016/03/04(金) 10:31:48
あります。電話やメールで四六時中辛いだのさびしいだの。
それも結局彼氏に依存して思うようにいかないから周りの話聞いてくれる人に
また依存。手当たり次第にやってるだけ。
親友とかならわかるけどそこまでではないよね?って気づいて疎遠にした。
仕事場では構ってちゃんに気を付けてる。本当に鬱陶しい。
構ったら最後ずっと続くだろうから絶対構わないです。+64
-1
-
38. 匿名 2016/03/04(金) 10:31:57
元同僚女
簡単な計算が出来なくて、大丈夫?って感じのバカな先輩。いつも誰かに怒られまくり。
その悩みを時間問わず手が空いた時にSkypeとか社内メールとかで長文送りつけらてた。+10
-3
-
39. 匿名 2016/03/04(金) 10:35:28
子供。。+4
-10
-
40. 匿名 2016/03/04(金) 10:35:47
会社で。
仕事用ボールペンを同じ物にする、という地味な所から始まって、かなりクセのある私の字をそっくりに真似て、あまりに似ているので自分で書いたのかと思うほど…
気味が悪くて指摘すると「あなたの文字が好きだから真似してたの。ダメだったかな?ウフフフ(笑)」…ぞっとした。
+126
-0
-
41. 匿名 2016/03/04(金) 10:36:29
>>14
自分も実家に依存してるってやつ?+20
-7
-
42. 匿名 2016/03/04(金) 10:37:23
ぼっちの方が悲しいんだから依存されるだけ良いよ。+8
-34
-
43. 匿名 2016/03/04(金) 10:37:54
>>23
14です。その母が体調万全ではないので、置いて出られないんです。父も亡くなってるし、一人娘なので。+40
-1
-
44. 匿名 2016/03/04(金) 10:38:53
「○○ちゃん(私)だけが友達でいてくれたらそれでいい」と言ってくれる子がいてありがたいと思っていたけど、度が過ぎた。
私が別の共通の友達の話をすると不機嫌になるし、別の友人に私の悪口を言いまくっていた。
嫉妬からくるものだと謝られたけど、付き合っていられないと思い縁をきりました。
縁をきって数年たつけど、今でも時々連絡が来るからうっとうしい。
+53
-2
-
45. 匿名 2016/03/04(金) 10:40:50
うつ病になった友達。
その子の母親まで私の言うことを聞いておけば間違いないとかいう始末。
あまりに酷くなって疎遠にしてたら
その子の姉に呼び出されて「うちの妹のことどう思ってるんですか?」とか言われるし
その時キッパリ、医者じゃないのでそんなに頼られるは困ります。で、それっきり+128
-0
-
46. 匿名 2016/03/04(金) 10:41:44
他県の大学に進学した時、同県出身だったため依存された。後期授業が始まると毎日夕飯をたかられ、私のアクセやバッグを勝手に共有。丑三つ時突、バイトの日にちも勝手に私のカレンダーに書きこむなど。他の友人と遊びに行けば「どこにいるの?」と電話リンリン。家にいなければバイト先まで突。
その子の気に入った男が私に好意があるとかないとかで一方的にキレられたので、こっちも逆キレして縁切り。学生会館で方言丸出し(ガラが悪い)で喧嘩したので、しばらく私は元ヤンとして他のクラスの子からは要注意人物扱いされてた(らしい)。+14
-6
-
47. 匿名 2016/03/04(金) 10:42:57
愚痴を聞いていたらネガティブな話だけ私にしてくるようになって、まるで自分で悪い方に動かしているんじゃないかと思うくらい、愚痴愚痴メールや電話してきた人がいた。
堪り兼ねてはっきり断ったら、聞いてくれるのが友達じゃないの?とキレられた。
こっちの話はいつもスルーするくせに。
縁切った。
+89
-1
-
48. 匿名 2016/03/04(金) 10:47:26
職場のお局様に依存されてました。
仕事中はもちろん、帰宅してからも休日も気が休まらない日々が3年続きました。(呼び出し、電話攻撃などで)
たまに職場の他の子と休日に遊んだりしていますが、そのことがバレると、お局様にこっぴどく説教されたり。
お局様は気に入らない子や新しい子を辞めさせてしまう人でもあったので上司達が手を打ち、お局様を退職に追い込みました。
私も連絡先など新しくかえてやっと平和になりました。
今にして思うとなぜあんなに気を使っていたか自分でよくわからない。
+65
-2
-
49. 匿名 2016/03/04(金) 10:47:37
一度親切に接客したら何を勘違いしたのか、来るたびに〇〇持って来て!とか〇〇してくれ!って言うジジイがいる。家に帰っても家族に相手にされないからって何でもかんでも店員に頼るのはやめてくれ!+59
-1
-
50. 匿名 2016/03/04(金) 10:48:43
>>39さんが子供にするの?
されるのが嫌なの?
後者なら小さいうちはそれが普通だよ。
大丈夫?
+11
-0
-
51. 匿名 2016/03/04(金) 10:49:45
義両親。
パソコンの設定からテレビの接続まで旦那任せ。または、旦那が中々こられないから電気屋さんに頼んだらこんなにかかった、といって、旦那に罪悪感持たせようとする。
苦手でも少しは努力しようよ!娘も同居じゃん!最近のはずいぶん分かりやすく書いてあるよ!それができないなら買うな!!能力にあった生活をしろ!+53
-5
-
52. 匿名 2016/03/04(金) 10:50:25
母親の孫依存
出産前はそんなことなかったのに他に楽しみがないからか里帰りから戻るときも嫌がってた。しょっちょう会いたがるし電話攻撃にイライラしてくる。
他に楽しみ見つけろよ。と思うこともしばしば。最近では冷たくしてる。+15
-11
-
53. 匿名 2016/03/04(金) 10:50:32
依存体質で自分が一番じゃないと気がすまない元友達。人間関係を引っかき回して環境をめちゃくちゃにして引っ越していった。疲れて限界がきて着信拒否にして縁を切りました
ものすごくスッキリした。
+53
-1
-
54. 匿名 2016/03/04(金) 10:52:48
もしかしてあの人も!? 極端なKYぶりは「大人の発達障害」かも - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com発達障害は子どもだけのものではなく大人の中にもこの障害を持つ人は多いそう。大人の発達障害の代表的な特徴としては注意散漫で他人の話を最後まで聞けない。集中力を必要とするタスクを避ける、よく物を無くすなど
+15
-1
-
55. 匿名 2016/03/04(金) 11:00:04
いつも愚痴を聞かせてくる職場の先輩。
そして、後輩の相談は聞かない‥+16
-0
-
56. 匿名 2016/03/04(金) 11:02:51
スポーツクラブで知り合った15歳くらい年上の女性。
私がしばらく気分が乗らないで行かずにいたら
「○○さんが辞めるなら、私も辞める」とLINEして来た。
主体性の無さにゾッとした。
勝手に辞めればいいのに。+69
-0
-
57. 匿名 2016/03/04(金) 11:02:57
>>45の話が怖すぎ
鬱友達の母や姉の言動読むと、家族全員発達障害なんじゃないだろうか
離れられて良かった+40
-4
-
58. 匿名 2016/03/04(金) 11:07:07
こっちの家族行事はもちろん、親戚の葬儀にもついてきた元カレですかね。
たまには友達と遊びたいと懇願すると「俺はどうすればいいの?」だって。
知らんがな。別れました。+63
-0
-
59. 匿名 2016/03/04(金) 11:09:44
習い事にいた、そういう子(>_<)
発達障害こじらせてる30女だった。
仕事の愚痴を親身になって聞いてたら、
どんどん依存されて
夜中に「死にたい」ってメールきて
困ったことある。
習い事やめて縁切りました。+58
-1
-
60. 匿名 2016/03/04(金) 11:09:48
依存してくる人って基本的身勝手
一方的な話や思いは聞かせるのに
こっちが『あれはどうなったの?』って心配して聞くと『今は何にも考えたくないから』って打ち切られる
基本的こっちの都合や話には全く関心示さない
そして都合がよくなったら
『あのときはごめんなさい、身勝手で』ってまた切々と悩みを打ち明けられる
身勝手と思うならそれ改善すればいいのに口先だけ!しない
口先だけ謝ればなんとかなると思ってる
まぁこの人の性格かなと思ってたけどあるとき家族とも話すことあった
やっぱり似たような感じ
家系なんだなぁと納得した
便利屋か?私は
+91
-1
-
61. 匿名 2016/03/04(金) 11:12:29
>>52
それ依存じゃなくて 孫に会いたいだけなのでは?
母が早くに亡くなった私からしたら、おばあちゃんがいること自体が羨ましいよ+19
-11
-
62. 匿名 2016/03/04(金) 11:12:54
あ+1
-6
-
63. 匿名 2016/03/04(金) 11:14:01
職場の先輩。
毎日午前中は今日お昼どうする?
あんたはそれしか考えることないかもしれないけど、こっちは仕事中!!
会話してても必ず同意を求める口調。
女子中学生のような結束を求められても、とっくに卒業してますから無理ですよ!+24
-2
-
64. 匿名 2016/03/04(金) 11:14:09
>>48
自分が書き込んだのかと思うほど同じ!
私も先輩に3年ほど依存されて平日はもちろん休日も気が休まらず本当にしんどかったです。
他の社員と話しただけでネチネチしつこかった。
最終的に向こうが退職。即連絡先変えましたw
そしたら実家に電話&手紙が来て本当にゾッとしたwww
今ならすぐ離れたり出来るけど、仲をこじらせる方が面倒だと思ってがまんしてたなぁ…
+27
-0
-
65. 匿名 2016/03/04(金) 11:16:40
何をするにも真似
やろうかなって言うとやったよオススメだよ
これくらいなら我慢出来た10年
でも流石に旦那を第2の男にしたいってのは許せなかった+25
-0
-
66. 匿名 2016/03/04(金) 11:17:39
幼稚園からの付き合いのママ友。
うちの子がやる習い事、全部真似してきた。
うちが辞めると理由もなくすぐ辞める。
こっそり違う習い事を始めると、すぐに後追いする。
その子は派手好きで努力しない子だったのでどれも身につかないまま。
学年が上がるにつれ、遊ぶ相手も変わってきて、中2の今、その子は不良グループに入ってる。
そうしたらそのママ友、今度は不良グループのママの一人に依存しはじめた。
私と付き合いがあるときは、すっごい真面目な人だと思ってたんだけど、今はバカな親と陰口を叩かれる人になっちゃったよ。
結局、私と一緒にいたいって思ってたんじゃなくて、誰でもいいから一緒にいる人が欲しかったんだね。
私としては縁が切れてスッキリしています。+62
-1
-
67. 匿名 2016/03/04(金) 11:20:09
依存しているのは可哀想な人
付き合う人はボランティア精神ある人+59
-5
-
68. 匿名 2016/03/04(金) 11:20:28
ここ読んでると、私も依存してるんだなあ〜て気づいた。
治そう、相手に迷惑かけないためにも。
気づけてよかった、ありがとうございます。+87
-5
-
69. 匿名 2016/03/04(金) 11:20:30
バイト先で知り合った同性に粘着された事ある。
毎日画面いっぱいのlineがきて、内容は『大好き、友達だよね!明日また会えるの楽しみにしてるよ!』
毎週自作のアクセを無理やり渡された。
喋ってる時に距離が近いやつは人に依存する事が多い気がする+37
-2
-
70. 匿名 2016/03/04(金) 11:22:36
私に彼氏ができたら、自分も欲しいみたいになってた。「イヤイヤあなたは、結婚してるから彼氏っておかしい。不倫なんてやめな!」っていったら、「自分ばかり幸せになって、私が幸せになることを応援してくれないの!!」って、、、!イヤイヤ違うから、、、。私が結婚して1年ほどで、子供を授かったらその子も、自分も欲しい!っていって妊娠した。二人目も同じようにできた。
いまは、疎遠になっています。+36
-3
-
71. 匿名 2016/03/04(金) 11:23:06
パートで入って来た女性。
隙あらばベタベタ付いてきて、パーソナルスペースにぐいぐい入ってくる。
至近距離でも声が大きくて結構キツくて、毎日ヘトヘト。
でも彼女は身上がワケありなので、仕事だけは一生懸命教ようと思ってたよ。
だけど、備品を納入してる営業マンとデキで半年もたたず辞めるという…正直ホっとした!+50
-1
-
72. 匿名 2016/03/04(金) 11:24:12
恋愛至上主義の人って相談の名目で色んな人に依存するよね。+32
-1
-
73. 匿名 2016/03/04(金) 11:24:40
遊びにきて、そのまま3日くらいいる友達がいた。
勝手に冷蔵庫から物出して食べ、
朝の5時に起きてTVをつけるなど、マイペースに過ごしていた。
もちろん、シャンプーやボディソープも使い放題。
やんわり帰ってほしいというと、
あんたにはおもてなしの心がないだってさ!
今はもう付き合いないけど、依存体質だからまた違う誰かに依存してるんじゃないかね〜+55
-1
-
74. 匿名 2016/03/04(金) 11:28:54
すごく支配してこようとする人がいた。
免許持ってないからって送ってって毎回言われてた。40分かかるのに。
他の友達の悪口に同調してあげないと、不機嫌になるし悪いところ注意すると私を悪者扱いして周りに悪口をいいまくる。
そのくせ、人の彼氏に難癖つけて別れた方がいいとか言ってくる。
私だけじゃなくみんなに言ってたみたい。みんな縁切ってる。
自分より下だと思ってた友達が幸せなのが許せないんだと思う。
あの手この手で引っ掻きまわしてくる。+37
-1
-
75. 匿名 2016/03/04(金) 11:30:10
姑。
同居で暇な長男三男いるのに。
送迎、年賀状作成そのた・・・何故か唯一結婚して子供いる次男に頼む。しかもお金出さない。最近は金の無心。
で、今年から縁切り状態です。
私個人なら保護者関係。
PTAで一緒だったから連絡したし家に招いた。
いつの間にか超仲良し認定。常に一緒にいようとするくせに毎回自爆するマウンティング。
マウンティング相手として依存とか面倒なことはやめてくれ。+21
-0
-
76. 匿名 2016/03/04(金) 11:31:53
子供が2歳くらいの後追い期は、トイレにはいっていても「ママー!ママー!」ドンドン叩いて、泣き叫んで…お願いトイレくらい1人にさせてと思っていた。
+9
-18
-
77. 匿名 2016/03/04(金) 11:34:48
職場の元先輩。
独立して、お世話になっていたよしみで時々仕事手伝っていたけど、深夜や休日まで給料請求すればよかったレベルで拘束されることもしばしば。
元職場の悪口言うくせにことあるごとに首つっこんでくるのもあって、ウザくなって切りました。
世話してやったのにと言われたけどそれ以上の手助けをしたはずなので無視した。
たぶん周りには私の悪口言いふらしただろうな~でもまぁいいや。スッキリ。+11
-1
-
78. 匿名 2016/03/04(金) 11:40:54
>>25
これはうらやましい依存+13
-0
-
79. 匿名 2016/03/04(金) 11:44:25
SNSで毎日、眠れない、誰も分かってくれない、医者が信頼出来ない、死にたい、消えたいと繰り返していたので、
「薬が合っていないのかも。病院を変えてみるのもひとつの方法」と提案。
しんどいなら一緒に病院を探すから…とまで言ったのに、
「そんなに簡単に変えられるわけないことぐらい理解して。無理なものは無理」だと。
「嫌な思いをさせてごめんなさい。もう書き込まないから」と言ったら
「やっぱり私なんかいらないんだ…」
「消えたい 消えたい 消えたい」
はぁ…疲れる。
+78
-2
-
80. 匿名 2016/03/04(金) 11:48:01
鬱病っぽい地元の友人の悩みをメールで聞いてただけなんだけど、霊媒師に運が開けるとか何とか言われたって言って、いきなり地元から私の住む街に引っ越してきた!
ちなみに地元は東海地方。私は嫁いで四国に住んでいる。怖いっっ!+28
-2
-
81. 匿名 2016/03/04(金) 11:48:20
>>79
気を付けて。
というより離れた方が良い。+48
-2
-
82. 匿名 2016/03/04(金) 11:54:55
結婚前、子供に英語を教える仕事をしていました。
それが嫁いだ先の近所に広まったらしく、何軒も先の全く見たこともないようなおばさんが突然うちに来て、
「うちの孫の面倒、英語で見てくれる?ただ、英語使って遊んでくれればいいだけよ。何時に連れてくればいい?4時から5時ぐらいならいつでも大丈夫よ~」と当たり前のように言うので、もしかしたら田舎ではこういう付き合いが普通なの!?と、都会育ちでまだ若かった私は、思わず引き受けそうになっちゃった…^^;
傍で見ていた義母が慌てて話をそらしてくれて、後から「ちゃんと断ったから!あの人は近所でもずうずうしくて有名。今度会ってものらりくらりかわしなさい」と言われ、事なきを得ました。
お義母さん、助けてくれてありがとう~+80
-0
-
83. 匿名 2016/03/04(金) 11:58:17
いたよ。
ママ友なんだけど、向こうが引っ越して来た時に私を気に入ったみたいで、私の趣味やインテリアや持ち物をみんな真似してきた。私の古くからのママ友を奪うように仲良くなり、私を1人にさせて自分に仕向けるようにしてた。今思い出すと異常だね。
私が引っ越したから終わったけど、最近彼女の噂を耳にしたら、私がされた事を同じように変わらずやってるみたいでめっちゃ噂になってるし嫌われてた。もう病気だと思う。+34
-0
-
84. 匿名 2016/03/04(金) 11:59:48
極度の人依存は病気だと思います。
共依存にならないうちに病院行ってもらった方がいい。+59
-0
-
85. 匿名 2016/03/04(金) 11:59:58
ネトゲでならされてたかも。
同性の方でしたが、私が他の人と雑談したりパーティーを組むと裏で「その人誰ですか?どういう関係?」と聞かれる。
私よりかなり歳上の方で、ログインする度にそんな調子で参ってしまい、段々避けるようになりそのまま離れました。
今思えば病んでる彼女が彼氏を束縛する図にしか見えない、しかも私は当時中学生でどうしていいかなんてわからなかったよ。+22
-0
-
86. 匿名 2016/03/04(金) 12:07:39
不倫してる子に依存された。
私が結婚したら他の子に依存。
友達もしんどいって言ってた。
不倫してる人って情緒不安定になるんだろうなって思った。
+26
-1
-
87. 匿名 2016/03/04(金) 12:07:56
twitterのフォロワーで1人いました。
幸い私はたまにリプライが来る程度だったけど、他の人に粘着しているのを見ていたたまれなくなったのでブロック。
リアルで友達がいない人だったみたいですが、いない理由が良く分かるわ~と思いました。
こういう人って自分主体で相手のことは一切考えてないんですよね。+12
-1
-
88. 匿名 2016/03/04(金) 12:11:39
>>79
優しいね。
治す気ない人には、どんな提案も言葉も響かない。治す気があれば、どんな言葉も響く。
自分に置き換えても、アドバイスされても耳に入らないことは相談しないと決めてる。迷惑なだけだもんね。+29
-1
-
89. 匿名 2016/03/04(金) 12:12:58
親しくもないのに
依存?されてイライラ
本当もうやめてほしい+21
-0
-
90. 匿名 2016/03/04(金) 12:14:40
>>81
はい、こっちまで病みそうで付き合いきれないので離れます。+14
-1
-
91. 匿名 2016/03/04(金) 12:20:48
依存とはちょっと違ってるかもだけど、講義で会うたびに自分のスケジュール帳を広げて
「火曜はね、講義が5限まで。そのあとバイトが遅番で10時のバスに乗って…」
「水曜は午前で講義休み。お昼は学食で食べて、○○の映画見て〜、○○街にできた新しいケーキ屋さんに行って、16時ごろ帰宅予定。ドラマ22時からだから、それまででにお風呂入る予定。」
みたいな感じで自分の毎日のスケジュールを何故か私に叩きこもうとする友達いた。
なんなんだろ…承認欲求??
友達のスケジュールなんて誰も興味ないよ〜…
だからそれを聞かされてる間、ず〜〜っと、
「??だから何??」って感じで
へぇー、うんうんって生返事してて疲れた。
「○○のケーキ屋さん行くんだ!楽しみ♩」
くらいなら分かるけど。+44
-0
-
92. 匿名 2016/03/04(金) 12:21:34
>>88
鬱状態が酷くて気の毒だと思っていましたが、こちらが何を言っても聞く耳を持たずに否定されるのでさすがに疲れました。+21
-1
-
93. 匿名 2016/03/04(金) 12:37:04
>>91
承認というよりかは、自分忙しくしてて寂しくないよアピールとかかな?
もしくは、空いてる時に貴女に誘ってほしいとか?
なんでスケジュール教えてくれるんだろね。
+23
-0
-
94. 匿名 2016/03/04(金) 12:40:48
精神的依存ではなくて本当にいつも寄りかかって来る人がいた。私が立ってたら後ろから抱きついて羽交い締めにしてきたり、隣にいたら体重全部私にかけて斜めに倒れて来る人。その上その体勢から動かないし離れない。
若い子ってベタベタして来る子もいるから、度を越してなければまだ良いんだけど、すごい寄りかかり方だしおまけに喫煙者だったから私の服に臭いついて本当にそれが臭くて嫌だった。ある日くっつくのやめてといったら、私の鞄抱き締めてその鞄をかじりながら大泣きした。とてつもなく怖かった。依存する人って他にも依存してると思う。この子の場合は煙草にも依存してたしね+47
-1
-
95. 匿名 2016/03/04(金) 12:47:36
あるし自分も絶対にやってないとも言い切れない+5
-0
-
96. 匿名 2016/03/04(金) 12:53:52
うちのこと?+23
-1
-
97. 匿名 2016/03/04(金) 13:01:04
>>93
そうかも!
リア充アピールだったのかも笑
別に、私以外にもちゃんと友達いたみたいだし。
それにしても、こっちがやや迷惑な表情をしても全然気づかず、いつも満面の笑顔でスケジュール伝えてくるから意図が分からなくてイライラして
ほんとーに疲れました…+23
-2
-
98. 匿名 2016/03/04(金) 13:03:41
1年半くらい元同僚から依存されてた。
毎日日記みたいなメールを何通も、時間関係なく送ってきたり、毎晩毎晩しつこく電話してきたり。
けど私も色々あり、耐えられなくなって、「悪いけど今あなたにつき合ってる余裕ないんだ」ってハッキリ言ってしまった。
それからピタッと連絡がこなくなった。
キツい言い方してしまって後悔したけど平和な生活が戻ってきてうれしい。+27
-0
-
99. 匿名 2016/03/04(金) 13:15:17
>>97
お疲れ様でした。
事細かに話されても、それで私にいったいどうしろと?ってなるよね。
自慢したかったんだね〜
+9
-0
-
100. 匿名 2016/03/04(金) 13:27:05
依存体質の人って、親友だよね?とかすぐ言ってくる
だから私は親友っていう言葉に軽くアレルギー+43
-1
-
101. 匿名 2016/03/04(金) 13:33:10
高校の時のクラスメイト。
2年に進級時同じクラスになったんだけど何をするにも付いてくるし一緒になる割には自分から話を振らないし超受け身で凄く嫌な思いした。
他の子達と仲良くしたいのに付いてくるし、そのグループに溶け込まないからやりづらい。
本人は私が嫌がってるのわかってないのか鈍感なのか周りに迷惑かけてることわかってない。
すごく配慮に欠ける子だったのに大学卒業して子供産んだって聞いたときは子供でも子供産めるんだって正直思って呆れた。+23
-0
-
102. 匿名 2016/03/04(金) 13:41:46
ママ友に依存されたことある。
引っ越してきて知り合いいないと言っていたので親切にしていたら、距離感なくグイグイ来るようになり、私が仲良くしている友だちに媚び入り、張り合ってきて背を向けたりと疲れてしまいました。
挙句、地元の友だちとの付き合いにまで入ってこようとしたり、プライベートなこと全て把握してこようとするので怖くなったので距離を置きました。
今は別の人に依存しているようです。+30
-0
-
103. 匿名 2016/03/04(金) 13:43:37
好きになる男がいつもダメンズな友人。
職場に好きな人がいるらしく「今日私のことすごい見てきたのー」「私に絶対気があるはず」と逐一電話やメールをしてくる。
私だってそんなに暇じゃない!って言いたくなるけど我慢してます。
あまりにしつこいから着信きても無視してます。
+9
-0
-
104. 匿名 2016/03/04(金) 13:44:52
少し仲良くなった途端に急に距離感おかしくなって依存してくる人がいて、トラウマになっている。
距離を置いたら逆恨みされて、散々ひどいことを言われたりされました。
仲良くなると彼女と同じようなことをしてくるのではと考えると、怖くて人と深く関われない。+44
-0
-
105. 匿名 2016/03/04(金) 13:46:35
妹が依存気味です。
彼氏がいても私に依存してきたりします。
家族なので縁を切ることもできず。
私はもう結婚しているから一緒には暮らしてはいないけど。
日記みたいなメールとか電話とかわかります。
どうしたいのかわからないので適当にしていますが・・・。+10
-2
-
106. 匿名 2016/03/04(金) 13:51:12
依存するところまでは何となく可愛らしくもあり、仕方ないなぁと付き合ってしまう方ですが、相手が思い通りにならなかった後の手のひら返しがこわい。
急に無視してきたり、ひどい態度とったり。
女同士なのに彼氏のように執着してくる子とは大抵友情続かない。そういう子は都合良い相手に執着しているだけで、相手のことなんて全く考えてないから。他に都合良い依存相手見つけたら手のひら返してくるからご注意を。+44
-0
-
107. 匿名 2016/03/04(金) 14:10:01
鬱病っぽい地元の友人の悩みをメールで聞いてただけなんだけど、霊媒師に運が開けるとか何とか言われたって言って、いきなり地元から私の住む街に引っ越してきた!
ちなみに地元は東海地方。私は嫁いで四国に住んでいる。怖いっっ!+9
-2
-
108. 匿名 2016/03/04(金) 14:11:47
昔から、依存体質の人が近寄って来やすいらしくてよく被害に遭ってた。
最初は普通なのに徐々にやたら横柄な態度で私のことを自分の所有物のように扱う人、どこかでトラブルを自分が起こしたのにそれについて自分の怒りがおさまるまで延々と電話かけてくる人、とにかく不安が解消するまで私にベッタリな人、家に遊びに来て我が物顔でクローゼットを開ける人…
そういう人達に会うたびに縁を切っていってるけど、私が最初に甘やかすような態度を取ってたんだと気づいて最近は早い段階から嫌な事はやんわり伝えるようにしてるので新たにそういう人は寄って来なくなった‼︎+39
-0
-
109. 匿名 2016/03/04(金) 14:30:14
職場の後輩の女。
ずーっと歴代の彼氏や片想いの相談されてきた。
私のアドバイス通りにすると、求めた通りの展開になるらしく、
相談や電話やメール等すっごくしつこいし、常に男の話。
遊びに行っても仕事中まで!
うんざりして極力他の話に変えてたけど、そういう人って嫌がられてることに気付かないんだよね 笑
終いに「これ買ったから読んでください!絶対もっともっと(アドバイスが)すごくなりますよ!」と"恋愛啓発本"や"男の思考回路"や"恋愛のルールブック"等の本を3冊も渡された。
なんで私があんたの恋愛のために恋愛マスターにならなきゃなんないの!!
いい加減にしろ!
その本読んでないけどまだうちにあって、写真のせたかったけどのせ方がわからない 笑+14
-0
-
110. 匿名 2016/03/04(金) 14:41:53
>>109の後輩の続き。
持ち物やコスメや物事の方針も同じにされてすごく嫌だった。
香水も「いい匂いだからそれにしたい!教えて!」渋々教えたら、「なんか変!同じ香水のはずなのに先輩の匂いと違う!」
とか言い出すし。
一緒にいることが多いのに、香りも同じって私はすごく嫌で、一番お気に入りの香水も教えてってしつこかったから、「ごめん、これは教えたくない 笑」ってごまかしたら、家に来たときに私の香水棚を勝手にガン見。
うんざり……。
+20
-0
-
111. 匿名 2016/03/04(金) 14:53:07
>>102さん、>>83です。
案外同じ人だったりするかもね笑+15
-1
-
112. 匿名 2016/03/04(金) 15:01:48
私も最近そんなママ友がいてその人からの毎日来るラインにイライラしています。
自分で調べればいいでしょってコトも「あれってどうだっけ〜?」とかちょくちょく聞いてきて…。私は知らないことだしなんの関係もないのになんで彼女のためにいろいろ調べているんだろうって。
そして私には関係ない自分の予定をあれこれ送ってきて「それはいいね。」とか「よかったね〜。」とか返すと延々と返してくる。
ほんと、だからなに?って感じ。
夜中になっても終わらないから既読しないで寝ても翌朝みるとあれこれ入ってる。
どうしようかな〜とかずっと悩んでて、こっちの意見を入れても聞くわけでもないからたいへんだね〜とか返すようにしてるけど、ただ聞いてほしいだけだよね。
だったらツイッターやフェイスブックでもやったらと思うけど、それだと返事がこないもんね。
あんまり気にしない性格だけど、もうかなりイライラ。+31
-1
-
113. 匿名 2016/03/04(金) 15:12:20
前に行ってた編み物の先生。私ばかり暴言吐き、終いには私の母の暴言を吐くから辞めたのに何ヵ月かたって先生に会ったんだけど、もう来ないのって言われた時+11
-0
-
114. 匿名 2016/03/04(金) 15:13:18
なんかお尻を撫でられると安心するっていう後輩がいて、社長に怒られるときとか、不安にかられると自分で自分のお尻をなで回してた。両手で。
それで荷物とか書類とかもってるときに、それは突然やってくるときもあって、
お願いします!ちょっとの間もっててください!って荷物等を預けられて猛スピードで尻を撫で回して落ち着く。なんかオナニーしてるみたいですごく気持ち悪くて、お尻依存症だって社長は言ってた。
で、ある日右手を捻挫して右側のお尻が撫でられないから右側だけでもいいから撫でてくれませんか?と頼まれ若かった私は撫でた()
それからいろんな人に尻を撫でてほしいと言うもんだからみんなが困りはじめて空気が悪くなってますますお尻をなで回してた。しばらくして寿退社したんだけど、社長がいうには、退職願い持ってくるときも尻を撫で回してたそう。
数年後デパートで偶然見かけたんだけど子供さんが二人いて三人揃ってお尻を各自で撫で回しててちょっと笑ってしまった。依存って怖い
+42
-2
-
115. 匿名 2016/03/04(金) 15:16:40
統合失調症のコは手におえなかった。
最初は親身に話を聞いていたが、
昼夜逆転の生活のコで、夜中に電話や長文メールに同じ質問や悩みを何度も繰り返し、
さっきまで普通だったのにいきなり、怒り出したりと感情の起伏が激しくなりで、手におえず
統合失調症を調べてみると、健康な人達も関わると依存されて鬱になる可能性があるので、うまく距離感をとれない人は関わるべきではないとの事で、離れました。
+40
-3
-
116. 匿名 2016/03/04(金) 15:44:02
高校時代の友達
何年も電話すらしてこないのに
ディズニー行った帰り遅くなり
泊まるホテル代浮かすために電話かけてきて
泊まらせて、又電話してきたら健康食品買ってくれ
いいように利用されて依存されていたので
携帯の電話番号変えました+19
-1
-
117. 匿名 2016/03/04(金) 15:49:38
学生のときありました。仲良かった友達なんだけど、私にずっとついてくるし、私が右と言えば右みたいな。自分の意見が無いのかなと思うのし、そのときちょっとずつ距離置きました。+18
-1
-
118. 匿名 2016/03/04(金) 15:58:07
>>116
依存というよりカモともとれますね…
離れることが出来てよかったです。+9
-0
-
119. 匿名 2016/03/04(金) 16:07:45
同僚にいたよ。仕事の判断でも、とにかく私に聞いて自分でしない。どうしたらい?が、口癖のようだった。2~3個選択肢があって判断に迷うならまだわかるけど、自信がないからなのか、自分で判断して何かあったら嫌だからなのか、全部判断を私に丸投げ。上司に相談したらとやんわり言うも、暫くしたらまた私に聞いてくる。おまけに仕事も遅いから、全部その分を助けてやれと上司から私に回されてくる。最初は仕方ないかなと思ったけど、一向に直らないし、ずーっとやりきれなかった仕事を回されてるのに一言だっていつもごめん、とかの一言もなし。いい加減、あんたの尻拭いのために私は仕事手早くやってんじゃない!ってキレて転職してやった。依存してくる人って、ホント相手のこと考えずだから困る+11
-0
-
120. 匿名 2016/03/04(金) 16:08:55
先日のバラエティ番組の再現ドラマで、回転すしで隣の席のガラの悪い客がおすしの上のネタだけとってしまうという内容。
そこでカップルの彼女が彼氏に「ねえ、注意してよ」と。
これ注意するの男だっていやだよ。なんで当たり前のように「注意してよ」なんだか。
私は気が弱いのでもし自分が男でこんなこと彼女に言われたらいやだなあと思ってしまった。
+7
-2
-
121. 匿名 2016/03/04(金) 16:25:59
職場の飲み会に行きたくないんだけど…
行かなくちゃ心象悪くなるかな?とか
自分でそんくらい決めろよ!
職場の男性が私のこと変な目で見てくるの…
持ち物とか監視されてるの
同僚の女の子に変な噂を立てられてるの
とか電話してくる知人!
それ、妄想じゃないの?
毎週毎週電話してきてほんとうっとおしい。
そんな抽象的な悩み聞かされて、こちらがどんな気持ちになるかも想像できない人うんざり+17
-0
-
122. 匿名 2016/03/04(金) 17:14:07
依存してくる人って見下してくる人多い。
やけに上から目線だったり。他人なのに遠慮もないし。+27
-1
-
123. 匿名 2016/03/04(金) 17:21:55
アル中の元夫に依存されてイライラしっぱなしでした。
治したくて6年頑張ったけど、最後はスパッと離婚。
1人になった今、本当に幸せ〜(*^^*)+17
-0
-
124. 匿名 2016/03/04(金) 17:33:12
ちょっと仲良くしただけで私たち親友以上に仲良しだよねって言って依存してきた子がいた
私にとってのいちばん仲良しな友達が自分じゃないと気に入らないらしく、他の友達と遊ぶ時は報告しなきゃキレたり、その友達たちのこと悪く言いまくったり
私がLINEとかの画像をほかの友達と撮った写メやプリ画像にするとそっこうで「その画像嫌だから早く変えて」って言ってきたりめんどくさかった
依存してくるうちに失礼なことも平気で言ってくるようになったから、距離置いてみたらなぜか「あなたよりもっといい友達いる、羨ましいでしょ」って言ってきて気持ち悪かったからLINEの友達リストからも消した。
向こうからはいまだに連絡くるけどスルーしてる+24
-1
-
125. 匿名 2016/03/04(金) 17:38:55
>>6
私は他の友達と仲良くしていてヤキモチやかれて、拗ねられたけど、それでもふてくされて離れるどころかまだそばに居続けられる。
+3
-0
-
126. 匿名 2016/03/04(金) 17:42:29
>>124
私もその被害経験あり!
自分に当たり前のように注目してほしいから、
気に入らない人のことを悪く言って、
親切面で、あの人やっかいだから関わらない方がいいよーって言うやつ。
あなたがやっかいです。
文句ばかり言いまくる、噂流しまくる、で面倒くさいからみんな適当にあなたに合わせているけどリスペクトしてるわけじゃないから(笑)!
+12
-1
-
127. 匿名 2016/03/04(金) 17:48:55
しつこい一方的なメール、LINEができてからは毎日LINE、それからしばらくしたら毎日電話&LINEになり本当に1日中束縛されてる感じで依存されてた。
今日の髪型!とか、今飲んでるもの!とか、写メ付きで送ってきたり
好きな人ができてからは一日中その人の話ばっかりなぜか私にLINEしてくる。ちなみに他の子が彼氏の話ばっかりしてる時は超愚痴ってたのに。笑
時間もったいないから疎遠にしてる+7
-0
-
128. 匿名 2016/03/04(金) 18:02:07
友達なら依存されてもいい。
陰口叩く人なら避けるけど、そうでないなら依存理由があるからそうするのだろうから、いい。
気持ち悪い人に依存されたらイライラする。
嫌がらせ続けるなら離れるのが普通。
嫌がらせしつつ依存って異常。
キモい。
+10
-1
-
129. 匿名 2016/03/04(金) 18:11:00
男嫌いなんで依存してくんな。
shine
+1
-0
-
130. 匿名 2016/03/04(金) 18:12:09
小学生の頃、私の両脇には必ず2人がいた。腕を組まれていつでもどこでも。トイレに一緒に行こう、水飲みに行こうとか当たり前。当時マンガが好きだったから学校のイラストクラブみたいなものに入ろうかなと話したら、無理だと思うと言われた…2人ともマンガの道具とかきちんと使って描いてて、私はそんな真剣に考えてはなかったからだと思うけどヒドイと思った。
それ以来人にくっつかれるのが嫌い。+9
-0
-
131. 匿名 2016/03/04(金) 18:12:15
依存してくる人って本当に自分の事しか考えてない
突然依存してきておいて、すぐにこちらが同じくらい仲良しな対応しないと嫌みたいだし、
だからといってその依存をこっちが受け入れてみたり、じゃあお互いに仲良くしよう!って態度をとってみると
依存してた相手が自分のモノになった感じで満足したのか
いままでの依存症な態度とは真逆な素っ気ない態度になったりする
依存してきた相手と仲良くしてみた時、すごく冷たくなって、「こんな態度とっても親友だから離れられないんでしょー」って言われて、
しかもほかの子達にも私のことを親友って言いふらしてて仲良くしてみた事をかなり後悔した+12
-0
-
132. 匿名 2016/03/04(金) 18:19:06
複数人のグループのリーダー的な子に依存された時、そのリーダーの子がほかの子に私をはぶくように仕向けて
あとから一人ぼっちになった私とこっそり連絡とって独占?するっていうやり方だったから、友達が一気に減って嫌だったな
そのリーダーの子は普段からイジメとかしてた子だったから当時はみんな怖がって逆らわなかったし。
ぶっちゃけ依存されるっていうキッカケがあったからその人と個人的に連絡を取り合う機会があったってだけで、
依存とかされなかったら友達としての関係も続かないような問題ありの性格の人が依存してくる気がする
べったりつなぎ止めておかないとみんなが離れてくような性格というか…+12
-0
-
133. 匿名 2016/03/04(金) 18:23:28
依存してくるわりに私の服装と趣味(好きなもの)をめちゃくちゃに否定してきた人と距離をおいたら、今ではその否定してた私の趣味とか服装をまるごとコピーしてて、ちっちゃい時からこういうのがだいすきなんですって言っててほんと気持ち悪い+11
-0
-
134. 匿名 2016/03/04(金) 18:35:54
前の職場の同僚。
自分で楽しいことを見つけるのが苦手、とよく言ってた。
最初は意味が分からなかったんだけど、依存?されてよく分かった。
他人の趣味や遊びにぜんぶのっかってこようとする。
私は一人で旅行や映画鑑賞も食事もぜんぶできるんだけど、それについて
来ようとする。私の仕事に関しても、まるで一緒に仕事してるかのようにコメントする。
一番気持ち悪かったのは、私が仕事で出した成果を自分のことのように
喜びだしたこと。応援してくれてたから、じゃなくて私そのものに
なったかのように喜んでたんだ…
「嬉しい!嬉しい!大変だったけど頑張ってよかった!」って
言われてほんとぞっとした…+29
-0
-
135. 匿名 2016/03/04(金) 19:18:21
>>134
すっごく良く似た友人がいるよ。
登山で富士山に登ったんだけど、
「富士山はきついもんね…八合目のあの辺り、
うん、高山病とかさ…、二日酔いみたいで
立てなくなって。ほんとつらかった。
登頂できてうれしい!」って目をきらきら
させてうっとりしながら語りだして。
それぜんぶ、今私が話したことなんだよね。
彼女は登山の経験がなくて高尾山すら登ったことがない。
人の成功体験を聞いて疑似体験できる能力が
あるのかもねw
その人はすごく地味で、やっぱり楽しいことが
ないってよく話してる。
だからって自分で動くこともしないし、努力もしない人。
依存体質っていうか、ちょっと心病んでるのかな。
冷たくしにくくて悩んでます。+21
-0
-
136. 匿名 2016/03/04(金) 19:35:35
高校の時にクラスメイトに依存されたことある。
その子は内気でハッキリ言ってしまえば暗い性格でどこのグループにも入ってなかった。
それが気がかりで声かけたのがキッカケで、トイレ行くなり後ろにピタッと着いてくるようになり、休み時間は私の机の前に無言で張りつくようになった。グループの友達も困惑していたし正直しんどかったな。(特に着いてきても話しかけられるわけでもなく、ただそこにいるだけ。気を使ってこっちが話をするとニコニコされるだけ。)
ついに我慢ができず『なんでどこにでも着いてくるの?』って聞いたら『…!(怒)』と無言でキレられて、そこからは着いてこなくなりましたが…。
今思えば、高校の時期って誰とでもいいから一緒に行動できる人がいるだけで安心するんだよね
私がもう少し大人だったら、また違う対応が出来たのかなぁって思い出した。
25歳のあの子は今なにをしてるのかなあ。+13
-0
-
137. 匿名 2016/03/04(金) 19:55:28
母親
もうこれは直らないだろうな
耐えられなくなったらどこかで施設に入れる決断するしかない+7
-0
-
138. 匿名 2016/03/04(金) 20:18:06
学生の時に最初に3人でいたら、そのうちの2人が喧嘩して、私は黙ってたら、そのうちの1人が喧嘩した翌日から私にベッタリ…。
私が他に仲がいい友達と話している時も後ろや横にいたりしたので、「今、○○ちゃんと話してるからちょっと席を外して」と言うまで待ってる。
大人になってからは、スマホを持っているのに私に場所を聞いてくる。
「スマホのナビがわかりやすいよ」と毎回返事してます。
産後の夜中の授乳中に電話してきた時に距離をおこうとして、手紙を書いたけど、何年かしたらスマホの様な事や婚活の事で頼ってくる。
親よりも親の様な時があった。
今も空気読めない発言して、ちょっと参ってる。
距離おこうとすると、何か察知するのかおけない様な事が起こる…+9
-0
-
139. 匿名 2016/03/04(金) 20:20:19
父親。
何でも自分でしようと
しない。
子どもの時は奴隷の様に扱われていた。
今もどーでもいい事で電話があるけど、家事と育児で相手できない時が多いのに、自分が一番に相手されないと怒りだす。+7
-0
-
140. 匿名 2016/03/04(金) 20:21:57
元ダンナ。私にっていうより1人で生きていけない誰かに依存してばかりいる人でした。こちらが仕事で電話でれなければ着歴、数秒ごとにヤツで全部うまるほどかけてくる。そして怒る。私の服装とかも全部自分の好みで染めたがる。スカートはダメ。付き合っている時点で見抜けなかった自分にも責任あると思い数年間頑張ったけど離婚しました。+7
-0
-
141. 匿名 2016/03/04(金) 20:26:56
うちのオカメインコ。もう、ついてきてついてきてついてきてストーカーかと。こんなタイプの鳥とは知りませんでした。風呂場にはさすがに連れて行きませんが、トイレくらいは仕方ないので肩に乗せて連れて行きます。大をすると叫びやがる。臭いってか。そんなんでも可愛いよこの野郎。+41
-0
-
142. 匿名 2016/03/04(金) 20:27:09
何故か同性の友人に依存されやすいです。3人と縁を切りましたが、みんな共通の友達を通じて私と連絡を取ろうとしてきます。正直とても怖いです。+11
-0
-
143. 匿名 2016/03/04(金) 20:43:14
昔は相談と称して代わりに全て考えて決めてもらおうとする依存体質の人とよく縁が合う時期があった
自分も弱い人に寄りかかられる事で低すぎる自己肯定感の足しにしようと何から何まで受け入れてしまってた
全く相手のためになってないし、自分も相手に代わって現実を処理する日々に疲れちゃってたな
自分が変われば共倒れになるような縁は発生しにくくなるっていう教訓ができたから、全くの骨折り損ではなかったな
+8
-0
-
144. 匿名 2016/03/04(金) 20:44:53
>>141
のろけ和んだ(#´Д`#)+23
-0
-
145. 匿名 2016/03/04(金) 22:27:38
依存してくる人は、いきなり冷めたらさようなら〜みたいな人だった。
自分の納得いくようにできなくて、次の人を見つけたら別れる。
まるで恋愛かのような…。
こっちもあの頃は洗脳されていたのかもしれない。+10
-1
-
146. 匿名 2016/03/04(金) 22:58:21
依存されてるかの基準がよくわからないです。もしかしたら、私がドライ過ぎるのか??
例えば、その子に自分の恋愛系をリアルタイムで話してなくて、この間さぁーみたいに世間話をしたら、「私その話聞いてない!」って強めに言われます。別に日常を全部話す必要なくない?って思ってしまいます。
私は周りの人のことを全て知っときたいとは思わないのですが、、
私がおかしいですか??
私がおかしいと思う方は、マイナスを押してください。
+11
-0
-
147. 匿名 2016/03/04(金) 23:09:56
>>146
ただ単に「話してくれないなんて水臭いな」と思われた場合もあるかもだけど、相手はお互いの情報を何でも共有してないと友達と思われてないとか、疎外されたような気持ちになるタイプなのかも?
個人的な経験だと、ボーダーパーソナリティっぽい人がそんな感じだった
とりあえず報告義務みたいでその子とはくつろげなかった記憶+6
-0
-
148. 匿名 2016/03/04(金) 23:32:24
>>146
ごめんなさい、依存してるタイプの人間です。
そんな私から見てもご友人は、依存してると思います。相手のことを何でも知っときたいんですよね。
正直私はわからなくはないのですが、それをハッキリと言われると困ってしまいますよね。
貴女の感覚は間違っていないですよ。
すみません、依存してる側の意見でした。
+4
-3
-
149. 匿名 2016/03/04(金) 23:49:40
ママ友
何でもクレクレで、頭おかしいんじゃないかってくらい非常識な上うちに入り浸ろうとしてきたから、それ以来遊ぶの断ってる
でもまだメール来る…卒園するからメアド変えて電話は無視することに決めた+4
-0
-
150. 匿名 2016/03/04(金) 23:52:35
しょっちゅうある。
しかも変わってる子に…
私変なオーラ出てるのかしら…+2
-0
-
151. 匿名 2016/03/05(土) 00:20:38
AB型なんですが、ABってO型に依存されやすくないですか?+3
-11
-
152. 匿名 2016/03/05(土) 00:29:20
>>79さん
全く同じ経験したことあります。
病院変えてみれば?薬変えてもらえば?とか、何言ったって否定するだけなんですよね。医者じゃないから安易にアドバイスするのも怖いのに。でも放置すると向こうから粘着してくる…悪循環です。最初は「疲れた」程度でも、自分でも気づかない内に精神蝕まれますよ。離れることをオススメします。+9
-0
-
153. 匿名 2016/03/05(土) 00:36:53
姑
嫁の私と同化して、私を操ろうとしていた。
疎遠にしていたら、ちょっとした体調不良も病気がちだとアピール
老後は嫁に世話になるものだと思い込んでいる
ので、ムキになって私と旦那との同居を迫ってた。
彼女の思想、統べて嫁をいいように扱っていいと
思っている。恐ろしい思想
今は会っていません。
+10
-0
-
154. 匿名 2016/03/05(土) 01:39:04
毎日LINEがきて、自分の暇さえあれば私との予定を強引にねじ込もうとする男友達がいる。
恋愛対象としてお互い見ていないのに、適度な距離を保ってくれなくて最近疲れてきた。
私の土日はお前のためにあるわけじゃないんだよ!こっちは他の友達付き合いだったあるんだよ!!+7
-0
-
155. 匿名 2016/03/05(土) 02:06:57
近々、県外から叔母が実家近くに引っ越ししてくるらしく…叔母は、離婚してずっと一人で体もかなり悪くて、母(姉)と私たち姪、甥だけが頼りなので、徒歩で行き来出来る処に、部屋を借りるつもりみたいだけど…
私たちも協力するが、母が一番気使ってるし、大変だと思うけど、母も体、強くないので、内心私たち子供に、依存されないか、一人でモヤモヤしてる(>_<)
私が言うと、嫌な風に捉えられてしまうから、家族の誰にも言えない(>_<)+7
-0
-
156. 匿名 2016/03/05(土) 03:02:51
県外に嫁に行った子
毎日毎日電話がきて、初めは大変なんだと聞いてあげてたけど自分のことばっかりだし、酷いときは5時間以上付き合わされた
あまり出なくなるとメール攻撃でうんざり
最後には結婚してないことを嫌味ったらしく言われた
何なの+14
-0
-
157. 匿名 2016/03/05(土) 03:21:43
母親
母と二人暮らしで私には結婚も許さない。
何処に誰と行くか一々報告は当たり前、
電話相手も気になってしょうがない、
トイレがながくなった時も探し周り(狭い家ですが)文句を言う。自分の見える範囲に
私が居ないと機嫌が悪くなります。
勝手にごみ棄てに言った時も文句を言う…一人になるのが嫌なんですって…+12
-0
-
158. 匿名 2016/03/05(土) 03:44:47
職場の嫌われ者に何故か物凄く気に入られて、死ぬほど迷惑した。
全ての会話に介入して来るので、他の人との会話が成立しなくなり、これでは仕事がやり辛くなってしまうと、何となく避け始めたものの、どんなに移動しても必ずお昼休みの居場所を突きとめて来るし、帰り道も待ち伏せたり走って追い掛けて来たり、まるでストーカー。
いくら何でも異常過ぎると思い、悩んだ挙げ句、姑息な言い回しは禍根を残すかも知れないので、ストレートに「息が詰まるので距離を置きたい」とお願いしたけれど、あの執着心…そのうち夜道で刺されそうな気がする。
こういう人、なんなのかね。さみしいの?
どこかおかしいなら病院行ってくれ、話があるならカウンセラーに言ってくれ、友達が欲しいならまともになれと言いたい。
人との距離を上手く取れない人ってコミュ障だよね。+14
-0
-
159. 匿名 2016/03/05(土) 04:03:10
職場で知り合った先輩。
見た目は女芸人さんみたいな感じなんだけど、超ネガティヴ。
テレビに出ている女芸人さんは明るくて楽しいからいいんだよね。
現実にああいう容貌で、超クラい人が居たら、腫れものみたいになって、段々避けられるようになる。
でも先輩だから我慢しなくちゃ、と思って、恨み辛み嫉み僻みも何とか聞いていたけれど、絶え間なくそういう長文メールが1日4〜5通来るようになったら、さすがに怖くなって、すみません、もう無理です、と伝えて距離を置いた。
でも誰か素敵な男性が彼女を幸せにしてくれたら、180度人間が変わるんじゃないかと思ってる。
そういう感じの人を引き受けてくれる器の大きい男性によろしくお願いしたい。
迷惑したけれど、同じ女性として寂しいとか、幸せになりたいという気持ちは解る。
+8
-0
-
160. 匿名 2016/03/05(土) 05:45:41
幼なじみに依存されてる。
最近は彼氏と上手く行ってる
みたいで前のほどの依存はなくて
落ち着いてるんだけど
彼氏と別れたりしたらまた
依存されるんじゃないかと、不安。
昔は仲の良い時期もあったけど
親しき中にも礼儀ありが
分からない人だから
一緒にいると本当に疲れる。
距離を置こうとしても
ラインの返事が遅くなったりすると
鬼電。出ないでいると
実家、職場(店)に他人のふり
して電話したり
出向いてくる、、。
もう友達じゃなくてストーカー。
何かもう20年以上の付き合いだけど
今はもう声を聞くのも
怖くて胃が痛くなる。+17
-0
-
161. 匿名 2016/03/05(土) 07:19:04
学校の友達
私がその子とちょっと離れただけで
「もう!ぼっちになるとこだったじゃん!」
とか言ってきて、超ウザかった……
「ひとりぼっちになりたくないからっていちいちくっついてくるの、やめてくれる?」
って、先日の卒業式で言ったら涙目でスマホいじりだした……
おまけにナルシストで、いつも「前髪変じゃないかな?」とか「日焼けするから体育やだぁ~もぅ」とか言ってきて正直面倒だった(-_-;)+7
-0
-
162. 匿名 2016/03/05(土) 07:23:06
姑。
「寂しいわ〜孫に会いたいわ〜大きくなったでしょう〜」
いやいや一ヶ月前にあったじゃん。大きさ変わってないよ。
しかも私が二人目妊娠中で体調悪いって言っててもお構いなし。
可哀想だなって思って会いに行ったら毎回こんな感じになった。
あなたの息子に言ってくれよ。
てか他に楽しみ見つけてよ。+8
-0
-
163. 匿名 2016/03/05(土) 08:33:42
中学からの友達で、離婚をきっかけに毎日夜中に電話、出ないと早朝からずっとかけてくる。
初めは大変なんだろうと話を聞いていたが、友達の職場の人間関係やママ友とのイザコザなど、愚痴が多くなり、しんどくなって電話に出なくなった。
半年ぐらいかかったが縁が切れて良かった。
親しき仲にも礼儀ありを知らない人だったので疲れた+7
-0
-
164. 匿名 2016/03/05(土) 10:52:15
》151
私はA型なんですが、依存してくる何人かは確実にB型です。
+1
-1
-
165. 匿名 2016/03/05(土) 10:53:51
元同僚。
仕事が出来ず何でも私頼み。同い年の同期だから仲良くしてたんだけど、服からメイクから趣味の音楽や映画まで真似して自分発信のように他人に勧めたり、私が社外の友達と遊んでるのをインスタでチェックしてについて来たがったりとにかく主体性がない。
やる気も大してないくせに負けん気だけは強くて、私が昇進して彼女が降格になったら苦虫を噛み潰したような顔して辞めてった。
ラッキーと思って疎遠にしてたら冷たくしないで欲しいとか謎の被害妄想長文LINE攻撃が始まってゲンナリしたけど放置してる。そのうちブロックする予定。
どうも私以外に友達いる気配がしなかったけど、とんだ地雷女だった。納得。
+7
-0
-
166. 匿名 2016/03/05(土) 19:18:44
小学校からの友達の〇〇で中学の時昼休みに友達と何人かで遊んでると来て「なんで遊んでんの?約束したじゃん!」っていつもつてくる。約束してないのに
家近いから最初朝学校行くと〇〇と友達の3人で行ってたけど友達と喋ってくると「なんで1人にするの!」とか「真ん中こないでよ」とか言ってきて面倒くさいから友達と2人で遅く家出て行ってたら駐輪場で待ってるし。。
部活も一緒だからホントやだ+3
-0
-
167. 匿名 2016/03/05(土) 19:35:43
自分でできることは自分で処理して!!
当たり前のように〜してって言ったりする人遣い荒いのがちょいちょいいるけど、頼み方っていうのがあるし、軽蔑する。
それに対してずっと違和感を感じてきたから、次そんなことがあったときは自分でどうぞ。と断ってやろうと思います(ーー;)笑
感謝の気持ちがない人とは関わらないようにします。+3
-0
-
168. 匿名 2016/03/06(日) 01:45:44
職場の同僚。
人をとことん観察して口調まで真似てくるのがウザい。
言葉にするのも人の受け売りばかり。
なぜ自力で勝負しないのか。
他人のふんどしで相撲を取るな!+4
-0
-
169. 匿名 2016/03/06(日) 14:44:46
数年ぶりに再会した学生時代の同級生に依存されてイライラして縁切りました。
朝から晩まで断続的にLINEのメッセージ。
お昼は何食べた、散歩してきた等のくだらない報告から、感情のままに書き連ねた意味不明のポエム。
悩みや愚痴をゴミ箱がわりに垂れ流し。
ある日いきなり「私たち本当の友達だよね!これからもっと仲良くなろう♡」みたいなことを言い出した。
私には「今以上に依存させてね!」という風にしか解釈できなかったので勘弁してくれと思い既読スルーしました。
それ以来LINEは途絶えましたw+5
-0
-
170. 匿名 2016/03/06(日) 20:55:54
友達が依存しててうざい。
上から目線どうにかしたら?
仲良くなるたびにそれに気づいてきて、疲れてきたかも。
私もうここから離れたいの。自分で新しい場所で不安だけど頑張っていきたい。
勇気がない自分が嫌になるけど早く決心ついたらいいな。
友達なんかいらないって言いたい~。
+2
-0
-
171. 匿名 2016/03/08(火) 20:15:51
>>160
まさに、いま私それです。
向こうが彼氏と別れて寂しいんだと思うんだけど、かなり依存されていて疲れました。
別れて辛いっていう事を盾に、こちらの都合お構いなしに連絡して来ます
いつもいつも彼氏と喧嘩する度に同じこと繰り返してたけど、今度ばかりは別れてしまっているので、先が思いやられます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する