ガールズちゃんねる

今、無職になったらどれくらい暮らしていけますか?

110コメント2016/03/04(金) 19:16

  • 1. 匿名 2016/03/03(木) 20:14:11 

    今、リストラされたり契約が切られ無職になったら、どれくらいの期間暮らしていけますか?
    私は貯金があまりないので、二ヶ月が限界です(´・-・`)

    +104

    -6

  • 2. 匿名 2016/03/03(木) 20:14:57 

    一年間はいける

    +143

    -11

  • 3. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:04 

    暮らせません。

    +251

    -7

  • 4. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:11 

    今、無職になったらどれくらい暮らしていけますか?

    +64

    -7

  • 5. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:15 

    +42

    -30

  • 6. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:35 

    節約すれは1年くらい

    +59

    -7

  • 7. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:44 

    切り詰めれば2年

    +64

    -7

  • 8. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:46 

    今、無職になったらどれくらい暮らしていけますか?

    +36

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/03(木) 20:15:57 

    900万あるので、
    3年くらいかな(>_<)

    +91

    -31

  • 10. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:00 

    今計算してみたら月に12万使うとして約3年だった
    もちろん今の所を引っ越して安い所に住まなきゃなんだけど(笑)

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:04 

    半年かなぁ
    もって8ヶ月。
    150万円くらい

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:09 

    安いところに引っ越して、全く他からの援助無しだったら
    2,3年かなあ

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:11 

    1年ほそぼそと。

    それですっからかん(´ー∀ー`)

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:13 

    2年半くらい。節約したら3年くらい

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:15 

    2ヶ月かな

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2016/03/03(木) 20:16:18 

    3年\(^o^)/

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/03(木) 20:17:01 

    わたしもヤバイです!ぅふん。
    3週間が限界かな。涙

    +95

    -5

  • 18. 匿名 2016/03/03(木) 20:17:11 

    なんて悲しいトピ…笑

    +85

    -1

  • 19. 匿名 2016/03/03(木) 20:17:15 

    2年くらいは大丈夫

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/03(木) 20:17:27 

    全くもって暮らしていけない(T▽T)尸~~SOS!!

    +100

    -1

  • 21. 匿名 2016/03/03(木) 20:17:50 

    すでに二年無職\(^o^)/

    +33

    -6

  • 22. 匿名 2016/03/03(木) 20:18:04 

    今、無職になったらどれくらい暮らしていけますか?

    +7

    -7

  • 23. 匿名 2016/03/03(木) 20:18:05 

    無職でも再就職しやすい社会だったらいいのに

    現実、年齢重ねると間口が狭いのである程度年取って無職になった場合どうして生活していけば良いのやら不安しかない

    +106

    -1

  • 24. 匿名 2016/03/03(木) 20:18:20 

    失業手当ても入れて?

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/03(木) 20:18:26 

    離婚して無職になっても、贅沢しなければ1年ちょっとは大丈夫かな。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2016/03/03(木) 20:19:52 


    リアルに今月いっぱい。

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:04 

    近々無理です
    余裕なんてありません

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:08 

    家賃18万だから今の貯金だと半年くらいしか持ちません(´д`|||)

    +5

    -17

  • 29. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:20 

    二年はいけるな

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:26 

    1日も無理

    +27

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:29 

    子供いるからなぁ。
    節約して5年位がギリギリ

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:32 

    多分、一生暮らせる。駐車場と借家の家賃収入が有るから。

    +53

    -11

  • 33. 匿名 2016/03/03(木) 20:20:56 

    今、無職になったらどれくらい暮らしていけますか?

    +3

    -10

  • 34. 匿名 2016/03/03(木) 20:21:32 

    仕事行きたくないとか辞めたいって簡単に口にしてたけど、目が覚めた‼
    仕事してお金を得なきゃ生きていけない。

    自分の未来の為に明日からも働こう‼

    +95

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/03(木) 20:21:34 

    一生暮らせます。

    でも、もっと上の生活がしたいので働きます。

    +11

    -10

  • 36. 匿名 2016/03/03(木) 20:21:35 

    正に無職ですが、あと3か月位です
    時々、節約で肉の代わりに小さい高野豆腐を使っています
    今、無職になったらどれくらい暮らしていけますか?

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2016/03/03(木) 20:21:40 

    7000万円で何年暮らせるかな?

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2016/03/03(木) 20:22:31 

    共働きの場合は夫婦ともに同時失業って考える感じ?
    5~6年かなぁ。
    保育園だったり賃貸だったりでいろい 変わりそうだけど

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2016/03/03(木) 20:22:46 

    600万くらいあるから無理して2年だなぁ…(。-_-。)

    +11

    -5

  • 40. 匿名 2016/03/03(木) 20:23:19 

    5年くらいは大丈夫
    私、頑張った

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2016/03/03(木) 20:23:38 

    物価の安い所で、優雅に一生暮らせる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/03(木) 20:24:07 

    共働きで共倒れしても、12年位はは暮らせる。

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2016/03/03(木) 20:24:08 

    半年くらい
    なかなかお金貯まらん

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/03(木) 20:25:35 

    お金持ち多いなあ〜( ̄▽ ̄)

    +82

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/03(木) 20:27:19 

    800万の貯金 私
    1300万の貯金 旦那

    これで、夫婦と子供2歳
    で何年かな?

    +8

    -18

  • 46. 匿名 2016/03/03(木) 20:29:17 

    無職の一人暮らしですが、利子や配当でずっと暮らせそうです。

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2016/03/03(木) 20:30:17 

    1ヶ月ももたない

    なんて恐いトピタイなの(笑)

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/03(木) 20:30:19 

    働いてる今でもカツカツなので一日でも無理!!

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/03(木) 20:30:20 

    夫婦20万で生活したとして
    10年間は生活出来るけど
    無職なんて絶対やだ!
    考えただけで気が狂いそう!

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/03(木) 20:30:37 

    自分だけ無職になったなら夫が元気な限り大丈夫(私の稼ぎは今はほぼ全額貯金のため)

    夫も無職になったら、貯金全部叩いてマンション売ったら多分3〜4年くらいかなぁ…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/03/03(木) 20:31:17 

    16年無職です 一生大丈夫ですよ

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2016/03/03(木) 20:31:20 

    無職だけど、親の資産とかで
    生涯暮らせる人って、変な人多いよね。

    +23

    -6

  • 53. 匿名 2016/03/03(木) 20:34:10 

    即死(´・ω・`)/~~

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/03(木) 20:34:11 

    これは間接的に貯金が分かるねw

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/03(木) 20:34:18 

    預金をかき集めても250万だから、半年だな…
    かなり切り詰めたら1年持つかもね

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/03(木) 20:34:26 

    夫婦2人・子供なし
    生活費月20万で計算したら8年ちょいくらい。

    でもそんな生活やだわ…。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/03(木) 20:35:04 

    あああ…ダメだ。
    生きていけない。きっと餓死する。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/03(木) 20:35:59 

    無理です!

    即バイトパート掛け持ちでもしないと
    暮らせないです

    貯金も頼りないしすぐ底をつくのは目に見えてる
    帰る実家もないから
    考えると不安だけ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/03(木) 20:36:34 

    >>52
    働いて生きていく場合って、イヤな人ともある程度付き合おうとか、ご近所ともそこそこ仲良くしようとか、社会性が必要不可欠じゃん?
    でも親の資産で生きていける無職ってそういう社会性がなくても生きていけるから、変わった人(というか社会性大丈夫?)って人がいるんだと思う

    +16

    -6

  • 60. 匿名 2016/03/03(木) 20:38:32 

    すぐにでも新しい職場見つけないと無理

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/03(木) 20:38:59 

    即死です

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2016/03/03(木) 20:39:36 

    精神的に病んで2年間無職でした。
    貯金が全部なくなりました( ; ; )
    今はそのぶん必死に働いてます。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/03(木) 20:42:58 

    >>52 >>59
    仕事をしていなくても、ボランティアやサークル活動などいろんな社会との
    かかわりを持っている人もいるだろうし、働いていないというだけで、社会性が
    ないと決めつけるのは、どうなんでしょうか?

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/03(木) 20:43:10 

    1年

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/03(木) 20:47:38 

    贅沢しなければ5年はいけそうです

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/03(木) 20:49:07 

    即死よ。すぐに死滅しちゃうわ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/03(木) 20:49:21 

    今年の税金で貯金全部消えそうww
    実家に住まわせてもらって、税金なかったら1年くらいはいける!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/03(木) 20:49:29 

    死ぬまでOK

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/03(木) 20:53:53 

    夫婦2人、子供6歳と1歳。
    二人とも無職で節約の日々をおくったら8年くらい。けど、働かないなんて考えられない。一番は子供の将来の為。あとは年金あてにしてないから自分達の将来の為にも貯金したい。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/03(木) 20:54:55 

    貯蓄型の保険も全て解約してかき集めたら多分、4年半くらいかなぁ。

    もっと貯金頑張らなきゃ!

    家賃収入ある人羨ましいです。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/03(木) 21:09:06 

    1年くらいかな
    無職期間の年金とか税金きつい

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/03(木) 21:10:37 

    夫婦と子供2人(1歳と3歳)だから年に300万あれば何とか暮らせると思う?
    それならマイホーム購入のために貯めてるお金で5年はいける
    保険や子供の学資預金を解約したら更に数年はいけるけど
    そうなると夫婦のみならず子供の将来も真っ暗になりそう

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/03(木) 21:11:11 

    ちょきん8000万です。
    そろそろ仕事せず生きていきたい

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/03(木) 21:16:47 

    >>73ほんまやったらすごいな
    もう大丈夫だと思いますよ

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/03(木) 21:21:56 

    1ヶ月も無理!死ぬ気で働きます(*`・ω・)ゞ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/03(木) 21:21:58 

    >>52
    そんな恵まれた無職の人は周りに1人もいないから分からない。

    うちの大家(代々の地主)はマンションやビルをいくつも持ってるのに司法書士もしてる。
    噂じゃ不動産賃貸業で出来た銀行や不動産会社や建築会社のコネを
    司法書士の仕事に活かしてそちらでも凄い稼いでるってさ。
    だから、親の代よりも財産を増やしてるんだと。
    元々金がある人は貧乏人には絶対に出来ない手法で金が金を生むシステムを築いているよね。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/03(木) 21:22:04 

    6年くらいかな?
    1年も仕事しないでいれないと思うけど…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/03(木) 21:29:26 

    娘連れて出戻り13年仕事せずに生きてます。
    幸い実家が裕福なので人並み以上の生活できてます。これからも仕事する気なし。
    結婚してる友達が、旦那の稼ぎも大事だけど、祖父母力はもっと大切だよと言ってた意味がわかります。

    +8

    -12

  • 79. 匿名 2016/03/03(木) 21:30:49 

    貯金もないので無理。ちなみに働けない体なので餓死するかも。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/03(木) 21:31:03 

    一人暮らしだと1年くらいかな?
    実家だともっといけるかも!
    東京での仕事辞めたい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/03(木) 21:32:04 

    >>32がうらやましすぎる。

    私はリアルに13年。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/03(木) 21:41:31 

    1ヶ月分の支払いすら厳しい。
    家賃だけは払うけど、電気やガスは止まるかも。

    急いで仕事探すわ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/03(木) 21:51:07 

    前無職になったときわりと余裕あるかと思いきや、税金、健康保険、年金、奨学金返済等々で思ったより貯金の減りが早くて全然もたなかった…。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/03(木) 21:59:08 

    共働きでお互いにそれなりに稼いでいるので、どちらか片方が無職になっても質素に暮らせば全然いける。
    ただ、両方無職になったとしたら1年以内に職を見つけないと厳しいかも。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/03(木) 22:01:41 

    不動産持ってるから、まーそこらの事務員よりは何もしなくてもお金がない入ってくるから暮らしていける^ - ^
    仕事しないつもりはないけどね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/03(木) 22:03:14 

    彼氏に養ってもらって無職歴3年です

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2016/03/03(木) 22:09:01 

    貯金給料一月半分あります
    今日辞意を上司に伝えました
    無理です死にます

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/03(木) 22:43:46 

    仕事辞めて半年(正確には7ヶ月)、やっと重い腰あげました。少しずつ働いてます!
    まだあと2ヶ月は余裕だけど、いざ貯金を使い果たしたら死に物狂いで働かなきゃいけない気がして自分のペースで働けるうちに復帰!
    怠けグセがついてヤバイです。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/03(木) 22:44:20 

    仕事しなくても、前年度所得に応じて、国民健康保険、国民年金、住民税は降りかかってくる。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/03(木) 22:53:52 

    生活費だけならね、何年かいけると思うんだけど、、、
    税金が問題。今まで給料から天引きされてた住民税やら年金やらが一体いくら請求くるのか分からないから何とも言えない。・°°・(>_<)・°°・。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/03(木) 23:01:48 

    >>37
    7000万円持ってるの?何かのサイトで見たけど月30万円ならいい暮らしが出来るみたい。そうすると19.4年くらい?でもそれはいい暮らしだから、実際は20数年いけそう。


    独り暮らしね。とにかく7000万あるなら金持ちですね。1割りくらい欲しいよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/03(木) 23:02:38 

    >>73
    そんなにどうやって貯めた?かなり沢山ありますね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/03(木) 23:03:47 

    >>54
    直接的じゃん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/03(木) 23:17:19 

    突然収入が無くなっても、生活水準を下げるのってすごく大変そう。
    大した水準ではないけど、それでも一度上げたものを下げるのは難しい。
    そう考えると、予想より全然もたずに貯金がつきそうだな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/03(木) 23:32:11 

    今まさに
    8月から職なしで、傷病手当金もらって
    今は失業手当もらって求職中
    もって後2ヶ月…ヤバい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/03(木) 23:37:08 

    今の生活つづけるなら3年くらいかな…
    引っ越して切り詰めれば5年くらいかも
    そんな状況になりたくないけど

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/04(金) 00:13:03 

    よく考えることあるよ。人生何があるかわからないからね。
    貯金は2000万弱あるからしばらくは大丈夫だけど。
    固定資産税や生命・医療保険の支払い。個人年金もかけてるし。
    あと健康保険や年金も国保や国民年金に変わるから、毎月払わなくては。
    それに車の保険や車検など維持費考えたら、失業保険貰ってる間に、
    どんなに給料下がろうとパートでもいいから職探ししないと。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/04(金) 00:16:36 

    ローンありまくりだから、暮らせて半年

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/04(金) 00:22:59 

    怖いね...
    失業。考えたくないけど、誰にでもありえることだし。
    生活が音を立てて崩れて行くと想像つく。
    やっぱり切り詰めて貯金しとかないと。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/04(金) 00:29:57 

    3年もてばいい方かな。
    でも貯まったら仕事辞めるって発想がまず無い。
    お金は貯まれば貯まるほど、現実が見えてきて
    将来のためにはまだ足りないって気付くから。
    キリギリス生活が平気な人とか気が知れないわ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/04(金) 01:23:42 

    水だけで一週間もつかな

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2016/03/04(金) 07:57:29 

    細々ですが印税があるので、
    安いとこに引っ越しして車手放して
    質素にしてれば一生大丈夫。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/04(金) 08:30:09 

    即死

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/04(金) 08:47:54 

    リストラなら、割とすぐ失業保険でますよ。
    最低3回以上、企業に応募する等の条件はありますが、さらに3ヶ月、給付期間の延長が認めらる事もあり。該当者はハロワから事前説明があります。
    給付切れる前に職業訓練校を受けるのもあり。ただし、延長目的は面接でみやぶられます。ズルは駄目。
    国保と住民税は、減免申請すれば、かなり安くなります。住んでる県の市役所に聞いてみてください。
    以上、経営悪化でリストラされた過去の実経験からです。
    雇用が不安定な非正規の方、万が一の際は参考になさって下さい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/04(金) 09:18:12 

    貯金は夫婦で2000万程度ありますが、小学生の子供が2人いるから子供の学費、住宅ローンなどの支払いを考えたらすぐにでも働かないと老後破産の恐れがある

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/04(金) 13:12:28 

    むりだ

    今月で終わり
    来月働けてもランチ代がない

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/04(金) 16:02:37 

    体が健康で医療費かからない前提で、2年かな。賃貸だけど契約時に前家賃次回更新までの2年分を先払いしたので。その分、少し金額負けてくれたから得をしたと思います。食費、光熱費、通信費、保険料年金、交通費、美容雑貨費などなど。ムダに使わなければ2年。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/04(金) 16:03:23 

    無理です
    せめて、税金の支払いが無くなってくれればね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/04(金) 17:30:34 

    2ヶ月かな。
    家賃や支払いがあるよ〜

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/04(金) 19:16:03 

    大学生です。卒業単位は足りてるのに資格が取れず、1年大学に残ることになりました。

    学費も自分で払ったからだと思いますが、
    大学時代コツコツ貯めた170万が半年で残り30万です。
    これはダメだ!と思い半年前からバイトしまくってます。

    かなり切り詰めましたが…。
    お金貯めるのは難しいですが、無くなるのはすぐですね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード