ガールズちゃんねる

ペットの偏食について。

147コメント2016/03/18(金) 01:28

  • 1. 匿名 2016/03/01(火) 22:27:19 

    うちの猫はチャオの焼きかつおが主食になっています。あとは特定のカリカリを少し食べるだけです。
    いろんな缶詰めやカリカリを買ってきて試しましたが、まったく食べてくれません。
    焼きかつおが販売中止になったらうちの猫はどうなってしまうのでしょうか・・・。
    ペットの偏食を克服した方、同じように偏食で悩んでいる方いませんか?

    +210

    -12

  • 2. 匿名 2016/03/01(火) 22:28:53 

    販売中止の心配にワロタwwwwwww

    +472

    -56

  • 3. 匿名 2016/03/01(火) 22:29:07 

    うちのハムスターはヒマワリの種ばかり食べる..

    +32

    -50

  • 4. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:04 

    たまに うんこ 食うウチの犬

    食糞たまに やるんだよね〜
    口くせ〜

    +52

    -101

  • 5. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:11 

    お腹すいたら食べてくれるよ

    +217

    -11

  • 6. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:22 

    ペットの偏食について。

    +637

    -4

  • 7. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:25 

    猫って偏食だからね。
    手づくりのご飯とかあげてみるのもいいと思いますよ

    +164

    -8

  • 8. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:30 

    お腹がすいたら嫌でも食べるんだから毎回フードを出し続けるべきだと思います!
    焼きカツオの販売中止を心配するより、偏食の心配をした方がいいのでは

    +307

    -7

  • 9. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:39 

    販売中止じゃなくて、健康を心配してあげて

    +252

    -8

  • 10. 匿名 2016/03/01(火) 22:30:58 

    うーん、小さい時から、カリカリをあげないとだめなんだよね。
    小さい時は、カリカリをお湯でふやかしたやつね。
    これから飼う人は参考にしてほしいね。

    主さんには適切なアドバイスが浮かばなくてごめんなさい。
    んー、焼きカツオをあげないで、カリカリをお皿に入れてずっと置いておくのは?
    お腹が空いたら、カリカリ食べるしかないでしょ。

    +195

    -5

  • 11. 匿名 2016/03/01(火) 22:31:06 

    うちの犬はなぜかキュウリが嫌いです。笑

    +20

    -26

  • 12. 匿名 2016/03/01(火) 22:31:08 

    うちのわんこ
    すき焼き味のドックフード買い与えたら
    違う味のドックフード食べなくわないけど
    ほとんど食べない(╥ω╥`)

    しゃあないから
    すき焼き味のドックフード与えとるよ!w

    +30

    -25

  • 13. 匿名 2016/03/01(火) 22:31:09 

    甘やかしすぎだよ

    +141

    -19

  • 14. 匿名 2016/03/01(火) 22:31:20 

    他のもん与えないでいればそのうち食べるでしょ
    餓死したくないだろうから

    +80

    -5

  • 15. 匿名 2016/03/01(火) 22:31:43 

    始めにあげるエサ
    重要。
    売れ筋あげてね!
    また販売中止に
    なっちゃうから!

    +105

    -6

  • 16. 匿名 2016/03/01(火) 22:32:01 

    うちの猫は、カリカリとか市販のご飯をあまり食べてくれません

    じゃこご飯とか、人間の食べるものを好んで食べます…いいのかな

    +16

    -82

  • 19. 匿名 2016/03/01(火) 22:32:40 

    うちの猫は、自分の事を人間だと思っていたのか、私が食べるものを欲しがり、ペットフードは食べなかった。だから、早死にしたのかもしれない。朝はパン、昼はなし、夕がお刺身、デザートにアイスとかプリンとか果物とか食べてた。

    +6

    -77

  • 20. 匿名 2016/03/01(火) 22:32:48 

    >>16
    だめに決まってるよ…

    +87

    -8

  • 22. 匿名 2016/03/01(火) 22:33:38 

    食べなきゃ、誰かに取られる事もないし、次はもっと美味しいもの出てくるんだから偏食にもなるだろーよw

    +90

    -5

  • 23. 匿名 2016/03/01(火) 22:35:11 

    >>11
    うちのはキュウリ大好きだよ

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2016/03/01(火) 22:35:54 

    >>17
    頭大丈夫?

    +30

    -6

  • 25. 匿名 2016/03/01(火) 22:36:11 

    缶詰めとかウェット系は何でも食べてくれるけどカリカリは好みのじゃなきゃテコでも食べなかった…販売中止に笑ってる人いるけど本当に笑い事じゃないんだよ!

    +92

    -15

  • 26. 匿名 2016/03/01(火) 22:37:03 

    >>18みたいのサイトクリックすると変なトコ行きそうで怖い

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2016/03/01(火) 22:37:41 

    カリカリの上ににぼし置いてあげたり
    茹でたササミ置いてあげる
    食べますよ~(*ΦωΦ)

    カリカリ以外は催促されてもあげない
    猫ちゃんの健康を本当に心配するのであれば
    あんなに鳴いてる!!食べさせなきゃ可哀想
    ではなく、そこはグッと我慢して食べる様になるまで耐えてください

    +113

    -5

  • 28. 匿名 2016/03/01(火) 22:37:52 

    廃盤になったとしても
    餓死するまでカツオ出すの待ったりしないから
    大丈夫ですよ笑

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2016/03/01(火) 22:38:28 

    >>6
    可愛い(≧∇≦)
    どちらのネコちゃんなの?

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/01(火) 22:39:06 

    >>25
    そう育てたのは自分

    +31

    -8

  • 31. 匿名 2016/03/01(火) 22:39:11 

    そうは言っても極端に偏食の子は
    何日粘っても食べないよ。
    猫は長時間食べないと肝臓を傷めるので
    何日も絶食させるのはおすすめしません。
    獣医さんに相談して、焼きカツオ以外も食べれるようになるといいね!

    +176

    -4

  • 32. 匿名 2016/03/01(火) 22:39:38 

    うちのミドリガメ、
    市販の栄養ある灰色の粒のエサを絶対に食べなくて、エビしか食べない
    エビの中に粒のやつを入れても、粒だけ吐き出される
    エサ代が多くかかる...

    +52

    -4

  • 33. 匿名 2016/03/01(火) 22:39:48 

    うちの子は…〇〇しか食べないとか、好き嫌いが多いとか言ってる人居るけど…飼い主が偏食にさせてるんだよと思う

    +88

    -36

  • 34. 匿名 2016/03/01(火) 22:41:12 

    >>30
    すみません!もう亡くなった猫です!

    +3

    -22

  • 35. 匿名 2016/03/01(火) 22:41:43 

    カリカリとチャオのかつおを小さくして混ぜたりしてみたらどうかなぁ…

    頑張ってかつおばかり食べると思うけど、かつおは徐々に量を減らすなりして、どうにかカリカリご飯食べれるようにした方が良いですよ(>_<)!!

    +88

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/01(火) 22:42:23 

    うちの犬、逆に同じもの出し続けると飽きて食べなくなる笑
    だから毎回違うドッグフード買ってる

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/01(火) 22:42:46  ID:OAeVztGFkD 

    中居の速報?
    薬?

    +5

    -25

  • 38. 匿名 2016/03/01(火) 22:44:01 

    >>21
    変な名前で真面目なことをw

    台無しw

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2016/03/01(火) 22:44:41 

    昔飼ってたハムスターが、ひまわりの種ばっかり食べて一緒に混ぜてある雑穀系を全然食べてくれなくて、どうにか食べさせようとひまわりの種の殻から種だけ出して、代わりに雑穀を入れてあげたら、喜んで飛びついて食べ始めた瞬間しばらく固まって動かなくなったw
    ハムスターなりにプチパニックになってたみたい(´ω`;)
    でもそれから、雑穀を細かく砕いてひまわりの種の殻に仕込んであげ続けたら食べるようになってくれた♪

    +87

    -4

  • 40. 匿名 2016/03/01(火) 22:45:28 

    もう高齢になってるのなら食べれる物を食べれるだけで良いと思うけど、まだ若い猫ちゃんなら頑張ってカリカリご飯食べれるようになった方が猫ちゃんの健康の為ですよ!(OvO)!

    最初は可哀想だと感じると思うけど、しばらくカツオを封印してカリカリのみで頑張ってみてはどうでしょう…
    お腹空いたら食べてくれるよ!慣れたら平気で食べられるようになるかもしれませんよ!

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2016/03/01(火) 22:47:02 

    >>21

    曲者!!
    ひっとらえいっ!!!

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2016/03/01(火) 22:47:33 

    普通のカリカリにマタタビパウダーかけてみるのはどう?実家の猫も焼きカツオ大好物でカリカリあまり食べないけど、マタタビパウダーかけるとすっごく食べるよ。
    うちのは母が甘やかしすぎたせいでこうなっちゃったみたいだけど…

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2016/03/01(火) 22:47:56 

    >>37
    引っかかったガル民バーーカwwwみたいな内容だよ

    +26

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/01(火) 22:49:25 

    焼きカツオに他の缶詰め混ぜてくとかはした?

    うちの特殊な例になるかもなんだけど高級缶詰めしか食べなかった猫がいたんだけど新しい猫を迎え入れてその子に安い缶詰めあげてたら今まで食べなかった安い缶詰めを横取りして食べてたよ。
    結局高級缶詰めは新しい猫が食べてたw
    それからなんでも食べる猫になった
    他猫の物は美味しそうに見えるんだろうね

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/01(火) 22:49:34 

    いぬがスルメ食べたがるんだけど、あげてる人いますか?
    食べこぼしをパクッと食べてから味を覚えてしまいました。
    人用の牛乳はあげちゃいけないってあるけど、うちの犬は平気だし、スルメどうなんだろ。

    +2

    -35

  • 46. 匿名 2016/03/01(火) 22:51:21 

    >>39すごい労力だね
    愛情なきゃ出来ないよ(*σ´ェ`)σ

    +49

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/01(火) 22:51:27 

    うちのハムスターはヒマワリの種を主食に出産して、栄養足りなくて赤ちゃん食べちゃいました。ヒマワリの種って栄養ないんですか?

    +7

    -17

  • 48. 匿名 2016/03/01(火) 22:52:24 

    カリカリの上に、猫が好きそうなものを乗っけてみては
    チャオ焼きかつおを小さくするとか、かつお節の猫用とかです
    うちの猫も好き嫌いありますが、かつお節好きなので、乗せたら食べます

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/01(火) 22:52:52 

    猫はライオンとおなじ肉食です
    魚由来の餌はオスの尿道結石の原因になります
    魚のカルシウムには分が石になりやすくオスの細い尿道につまってしまいます

    +30

    -3

  • 50. 匿名 2016/03/01(火) 22:53:07 

    うちの犬は卵焼きを食べてます!
    家で飼っていてトイレにいってると
    オムレツの卵がなかった!

    +6

    -7

  • 51. 匿名 2016/03/01(火) 22:53:28 

    >>45スルメは命短くするからあげたらダメだよ

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/01(火) 22:54:12 

    >>17
    そのボケは時間が早い
    まだ夜の10時だ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/01(火) 22:55:15 

    >>51
    隠れて食べるしかないのかなあ(T_T)
    なぜ命が縮まってしまうんですか。

    +0

    -11

  • 54. 匿名 2016/03/01(火) 22:56:13 

    獣医いわく、猫が食べないからといって
    コロコロ餌をかえなさんなと。
    どうしても空腹になれば
    おいてあるある餌をたべると。

    よほど高齢でなければ
    2~3日食べずとも大丈夫だって。

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/01(火) 22:56:35 

    さっきから変なサイトあっちこっちに貼ってる奴いるけど何?
    変なサイトに飛ばされたりとかあるから踏まない方がいいよ!

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/01(火) 22:56:39 

    >>45
    え?
    だめに決まってるじゃん…

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/01(火) 22:56:57 

    >>4
    昔飼ってた犬もやってました
    本だと偏食でのってました
    なんらかの栄養が足りないとやるらしい
    忘れた

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/01(火) 22:58:20 

    >>53塩分高いから肝臓やられる
    あと乾物だから胃腸で詰まって亡くなる可能性もあるよ
    犬用おやつ持参してスルメ食べたら?
    スルメ欲しがったら犬用おやつあげれば満足するかもよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/01(火) 23:01:16 

    >>46さん
    39です。
    ひたすらひまわりの種の殻をすこーしだけ割ってピンセットでひまわりの種取り出して、ピンセットで雑穀仕込んでましたw
    頑張った甲斐がありました♪

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/01(火) 23:03:28 

    >>45
    スルメは消化が悪いし、膨らんで胃に詰まることもあるようだし塩分高めだからダメですよ
    牛乳も成犬は乳糖を上手く分解できないのでお腹をこわしやすいようです

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/01(火) 23:04:01 

    >>58
    理解しました。
    ガム食べなくて長時間カミカミするおやつってオススメありますか。
    ググったけどガムと保存料添加物多そうなスプレー(おもちゃに詰めるらしい)しか見つかりませんでした。
    鹿の角や牛の肉つきの骨は、食後に吐いてしまいます。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/01(火) 23:04:30 

    うちの猫はカルカンだけは絶対に食べません。
    他のは食いつきに違いはあれどだいたい食べる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/03/01(火) 23:04:36 

    甘やかしてるとか色々書かれてますが、私は主さんの所と同じような状況なので気持ちすごく分かります❗❗
    うちもカリカリあげるようになって最初は色々な種類あげてましたがそのうちフリスキー以外の種類の食べっぷりが悪くもったいないのでフリスキーのみあげてました。 そのうちフリスキーがリニューアルして…。
    リニューアルした途端にフリスキーも食べなくなって…。ホントに困りました。
    今はモンプチに落ちついてますがそれも最近食べっぷりが悪いような(>_<)
    お腹が空けば食べると言うのはわかるんですが催促の鳴き声が続くのが…(ToT)

    +36

    -9

  • 64. 匿名 2016/03/01(火) 23:08:29 

    >>50
    うちもあげてます♡
    生はあげないけど温泉卵も喜びますよ
    大丈夫か調べたところ必ず卵白と黄身のセットで食べさせればオーケーらしいです。

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2016/03/01(火) 23:09:07 

    1番目が偏食かな~
    いや…飽きっぽいのかな~
    お気に入りの缶詰めやおやつを毎日あげたら食べなくなるし
    2番目3番目のねこちゃんとは明らかに違う

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/01(火) 23:09:18 

    我が家は絶対にカリカリしか食べない
    おやつも匂うだけ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/01(火) 23:13:11 

    >>61アキレス腱とかも吐いちゃうかな?

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2016/03/01(火) 23:14:09 

    うちのにゃんも缶詰めは、ササミとか食べない。まぐろ、かつおじゃないと…
    魚は嫌いだしほうれん草とカボチャは食べる。本当にねこなのかw

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/01(火) 23:15:08 

    68です。
    魚って、焼き魚とかのことです

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/01(火) 23:17:15 

    うちの猫、カリカリオンリー!
    猫用の缶詰めや人間の食べ物は一切食べません

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/01(火) 23:17:45 

    うちの猫さんは病気をしてから病院食になってしまい、それからしばらくは慣れるまでは食べてくれなくなりました。
    病院に相談したら『猫は2〜3日食べなくても水さえ飲んでれば大丈夫です。水分も取らないと脱水の方が危ないから』と言われて、心を鬼にして市販のフードをあげないでいました。次の日あたりから諦めて食べてくれました。たまに鰹節をあげたりしますが、基本は病院食です。
    1日でも長生きをしてもらいたくて、病院に健診行ったりストレスをためないようにしたりして、病院食になって6年経ちました。
    今年で14歳の老猫ですが元気ですよ!

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2016/03/01(火) 23:20:05 

    >>17
    うけたw
    最近がるちゃん笑いが少なくて困ってたの
    ありがと♡

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2016/03/01(火) 23:20:25 

    >>68うちの猫はメロンパンが好きだったw
    後で食べようとメロンパンを机に置いといたら3分の1食べられてた
    それからメロンパン食べてるとクレクレされて大変だったよ。勿論あげてません。

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/01(火) 23:21:58 

    犬は大丈夫だけど猫さんは餓死するくらいまで気に入らないものは食べないって聞いたことある
    うちは犬だけど頑固な偏食で、食べなさい!いらない!の攻防にお互い疲れたのてもう夜だけ手作りにしました
    ご飯を楽しみにしてくれるようになって結果オーライです

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/01(火) 23:22:00 

    うちのコはアイスが大好物なんですが、
    あげるのやっぱマズいのかな

    +3

    -15

  • 76. 匿名 2016/03/01(火) 23:26:10 

    亡くなった犬がそうでした。
    安い缶詰しか食べなくてそれが生産中止になって色々買い漁りました。
    食べたと思って買い占めると食べなくなるし…かなり捨てました。
    今なら笑い話ですがその当時は薬を混ぜて食べさせてたので「なぜ食べないのぉお!!昨日は食べてたじゃん!!」って犬に必死に訴えてました( 笑 )

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/01(火) 23:27:35 

    >>18
    他にも貼りまくってる荒らし
    通報ね!

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2016/03/01(火) 23:27:36 

    猫5匹です。

    それぞれ好きなオヤツ、嫌いなオヤツなど好みはありますが、

    オヤツは上げても1日一回。

    カリカリなど主食は変えません。
    腹が減れば食べるしかない。

    年齢が異なる猫なので、カリカリは少なくとも3種類用意してるので、
    食べないからといって変えませんね。

    オヤツ用の煮干しなど、猫には良くないのでミネラルなどが抜けていないので、あげ過ぎ注意ですよ。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/01(火) 23:28:43 

    >>60さん教えてくれてありがとうございます。犬用ミルクだとなぜか匂いがダメみたいです。それから人間用のをあげてました。良さげなウンチだけど、腸に負担かけちゃってるのかなあ。

    >>67
    記憶がありません。試しに今度買ってあげてみます。ありがとうございます。
    ツンとした刺激のある匂いが好物なので、アキレス腱って臭いですか?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/01(火) 23:36:59 

    焼きかつおみたいに大好きなものがあると
    病気した時も助かります
    焼きかつお様様です
    療法食にトッピングしたりできるし
    個人的には低リンの普通食並みの嗜好性のあるウェットないかなあ
    療法食はなかなか食べてくれなくて

    絶食は肝リピドーシスとか胃が空っぽによる嘔吐で胃腸、肝臓、脱水で腎機能にもリスクあるから気をつけてね
    前は食べなかったフードでも忘れた頃に与えると食べてくれることもあるから、トライしてみてねって病院でよく言われます
    良ければ聞き流してください
    偉そうにすみません

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/01(火) 23:37:48 

    猫飼ったことないけど、猫って折れてくれるんですね
    気ままで至高のメシは旨い箇所をチョチョイノチョイにゃな海原雄山な感じかと思い込んでました
    猫にすみませんでした

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/01(火) 23:38:56 

    うちの猫は今年10歳だけどずっと小さくてだいたい2.1kgくらい…
    絶好調でも2.5で夏バテすると1.9で死ぬんじゃないかと心配なので、とにかくあらゆる種類のごはんを用意してるよ
    カリカリ、ちゅーる、ちゃお缶、かつおスティック、カニカマ、その他おやつ類…
    気まぐれに少量しか食べないけど、家の中の二箇所に置いたら必ず一皿は平らげる様になった!
    基本が台所に置いてたんだけど、私の部屋にも置いといたら来るたびちょいちょい食べるみたいで私の部屋のはどの種類のを入れておいても完食してくれる!
    深夜に寝てる時に暗闇からシャグーシャグーてカニカマ食べる音が聞こえた時は恐怖したけどw


    なので、可能ならごはんの置き場所を増やしてみてはどうかな??

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2016/03/01(火) 23:41:52 

    他の人もコメントしているけど、猫は3日以上絶食状態が続くと、肝リピドーシスという肝機能障害を起こす危険性があるので、あまり長い事食べないのは心配です。かといってチャオのかつおだけしか食べないというのも栄養面で大変よろしくないかと。

    カリカリだとロイヤルカナンで、食にこだわりのある猫用なんてのが出ているから試してみてはいかがでしょうか。ドライが嫌ならウェット(ただし総合栄養食)を片っ端から試してみるとか。

    まずは獣医さんに相談してみるとよいと思います。猫さんと飼い主さんの為に、この状態抜けられますように。

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2016/03/01(火) 23:42:10 

    うちのワンちゃんは
    白菜とブロッコリーが大好き(笑)

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/01(火) 23:43:48 

    野良からうちに来たばかりの時は何でもがっついてたけど、今では気に入らないご飯だと砂かける仕草する
    シーバとおやつ系が好きだけど、知らん顔してたら渋々食べてる
    でも食の楽しみもないと寂しいし、悩ましい所だね
    アイムスだけはしつこく砂かけして、意地でも食べなかったな

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/01(火) 23:44:04 

    主です。
    アドバイスありがとうございます。
    焼きかつおを他のご飯に混ぜるなどもしましたが他のが混ざった焼きかつおは、もはや焼きかつおではないとでも言うのか全く食べてくれません。
    カリカリのみで1日踏ん張ったこともありますが、夕方にやつれた声でニャア〰と泣かれかつおあげてしまいました・・・。
    要は飼い主の甘やかしですね。
    反省しました。
    販売中止になったらかつお漁に出ます。

    +71

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/01(火) 23:51:25 

    療法食のドライフードしかあげられなかったけど、それだけで天命を全うしてくれました。色々食べさせてあげたかったな…

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/01(火) 23:52:16 

    >>79
    アキレス腱も色々種類があるから試してみては?
    骨系がダメなら豚耳とかもあるし、今は無添加で噛み応えのあるオヤツも豊富に出てますよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/01(火) 23:54:09 

    >>86
    カツオ漁
    キングオブ飼い主さん

    +69

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/01(火) 23:54:50 

    >>88
    やってみます。
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/01(火) 23:55:43 

    うちのオカメ…
    ○く○く広場で買った新鮮な小松菜今まで食べてたのにある日突然食べなくなった!!
    種類変わった??といろんな小松菜をあげてみたけどダメちぎって指であげてもダメ
    ほんとに小松菜という食べ物がダメになっちゃった感じブロッコリーもあげてみたら形が怖いみたいで近づかないw
    けど指であげたら食べるw指からなら野菜を取る困ったちゃんですよ(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/01(火) 23:56:41 

    ちなみに主ですが、焼きかつおを1日2本は食べるのでスーパーで買いだめした時、焼きかつおを打つたび "同一商品です" が鳴り響き、レジ打ち終わったおばちゃんに「猫何匹飼ってるの?」と聞かれました。
    一匹です。

    +53

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/01(火) 23:59:21 

    食べてくれるのみつかるまで探したよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/01(火) 23:59:26 

    >>86
    カツオ漁、大変ですよ!
    販売中止にならないことをお祈りします!

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/02(水) 00:03:32 

    酷いですね。
    総合栄養食じゃないものを主食にすると病気になりますよ...。
    オスだと魚系のフードは特によくないです。尿路結石になります。
    完全に飼い主の責任です。

    うちの二匹の猫も、好き嫌いはあるとは思いますが、食べるまで置いておくので夜中に食べてたりします。
    趣向性の高い猫用のウェット、鰹節などを混ぜるのも手です。

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2016/03/02(水) 00:05:13 

    肉にしたら

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/02(水) 00:12:51 

    うちのハムスターもおやつが主食になってて、
    最終的に腫瘍が出来て亡くなってしまった。
    当時小学生で知識があまりなかったのもあるけど、本当に可哀想なことしたと今でも思ってるよ。
    獣医さんに相談しつつ変えた方がいいと思います。
    まずはカリカリより、ウェットフードの方が食べてくれると思います。
    総合栄養食のものです。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/02(水) 00:13:07 

    >>95さん
    しつこいですが主です。
    最近はカリカリに動物病院でもらった栄養価の高いフードも混ぜています。
    最初は少なめ。だんだんと多めにしています。
    焼きかつおも1日3本だったところをカリカリを増やして2本で我慢してもらっています。
    酷い飼い主ですみません。
    焼きかつおが主食ではやくおやつになるよう頑張ります。

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/02(水) 00:14:13 

    すっごく納得いかないんだけど
    トレーナーさんに貰った献立表でずっと食べさせてた犬が、実家で犬に駄目って言われるもの全部食べさせてた犬より後に先に死んじゃった。
    実家の犬は今年で21年目の老犬です。

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/02(水) 00:14:37 

    あの目に見つめられて甘えられたら、ほだされてしまう
    ラブリーに作った神様め、ニクイ、そしてありがとうございます

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/02(水) 00:17:16 

    うちの犬、肝臓の数値がよくなくて、食事療法するとき、ぜんぜんドックフード食べなかった。
    心配でお医者さんに相談したら
    「水分さえとってたらご飯食べなくても死なない。三日たべなくてもぜんぜん大丈夫!余計なおやつとかあげないでね!」って言われた。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/02(水) 00:20:12 

    本人?動物の意思も尊重したい
    好きなのも食べて心に潤いがあるから、毛もフサフサ艶々してるよ
    所で決してアンチではないのですが、総合栄養食って油がたりないような気がする

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/02(水) 00:20:31 

    >>98
    うちも先代のわんこが偏食だったのでお気持ちがよく分かります。
    1食を手作り食に切り替えて何とか必要量を食べてくれるようになった感じです。
    色々な意見もありますが、アレルギーや病気になりやすいかなど
    個体差も大きいと思います。
    愛情を持って頑張ってる主さんのこと、応援してますよ!

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/02(水) 00:20:55 

    おやつが曲者なんだよね...
    うちの子もシーバで太ってダイエット中
    獣医さんに聞いたらそもそもおやつ自体あげる必要はあまりないみたい。
    たまにあげるぐらいがいいんだろうね〜

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2016/03/02(水) 00:23:57 

    甘やかしてる訳ではないような…諦めて食べるよ!って言ってる人達はたまたまそういう猫に当たったんじゃないのかな?

    猫を三匹飼ってたけど、カリカリだけの子、カリカリと缶詰めを同時に食べる子、缶詰めだけの子と好みが分かれてたし。
    主さんもここの意見は気にしないほうがいいよ

    +23

    -3

  • 106. 匿名 2016/03/02(水) 00:28:13 

    頑なに食べない犬、頑なにエサを置き続けるわたし

    波があるので、2日食べてくれない時もあります。
    缶詰やおやつならもちろん食べるのですが、カリカリの餌だけだとやはり食べない時もあります。

    でも折れません!きりがないので。
    2日も…なんてマイナスになっちゃうかな

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/02(水) 00:31:28 

    人間と同じで、寿命も様々なんですよね。
    どんなに健康に気を使っても、早死にしてしまう場合もあれば
    何にも気にしないで長生きする人も居る。
    でも、飼い主主導である以上は病気のリスクは減らしたいですものね。
    お互いに幸せな状態の中間地点を探っていくのが一番だと思います。

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/02(水) 00:34:02 

    うちはカリカリの下に少量の缶詰を敷いて食べさせちゃう〜
    缶詰目当てにカリカリごと食べてくれるんだ
    ササミのふりかけもカリカリの立役者になるよ〜

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/02(水) 00:41:18 

    主の悩みジワジワくるwww

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/02(水) 00:41:38 

    >>106
    飼い犬も、折れない俺!っておもってそうだねw
    散歩の時のおしっこ掲示板に同じこと書いてそう
    仲良しだねw

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/02(水) 00:48:57 

    シーバはうちのもうじき満1歳になる猫たちも大好きです。
    1日置きに1食だけメインのカリカリにトッピングしてるんですが、与えすぎかな?

    1日に朝、昼前のメイン2食に加えて、夕方にも欲しがるので軽くあげてます。
    特に肥満とかはなさそうですが、
    一度にたくさん食べられないのか、午前中の餌もちびちび食べてるんだけど、こんな調子でいいのでしょうか…?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/02(水) 01:00:42 

    >>39
    優しい飼い主だね、ハムスターかわいい(*^^*)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/02(水) 01:10:49 

    うちのワンコも偏食だったけど、ペットショップの店員さんが「目の前に食べ物があるのに餓死する生き物はいませんよ」って 当たり前だけど ハッとしたよ それからはカリカリ以外はあげずに根比べでワンコも胃液吐くまで食べなかったけど3日目には諦めて仕方なく食べ始めたよ
    あとは、ペットホテルに預けたら凄く食べるようになった!

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/02(水) 01:27:32 

    うちの猫、毎回同じカリカリだと飽きちゃうかなと思って数種類ローテーションしてたら偏食になった。獣医さんにかかったときについでに相談したら「それは良くない毎回決まったものを」と言われ、言うとおりにしたら偏食が治った。それ以降、買ってきた大袋1袋がなくなるまでは基本同じカリカリで、たまにおやつをあげています。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/02(水) 01:33:46 

    ドックフードの粒の形と色が違ってて、それを選り分けて食べてます。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/02(水) 01:35:13 

    うちの犬も生涯同じドッグフード食べてた。おやつも特定のものしか欲しがらず。さらにめんどくさいことにもらう人まで選んでた。なので私があげると機嫌悪くして食べず。それが原因で老犬になっても介護食も嫌、薬を混ぜたエサも食べさせるのになん十分とかかって大変でした。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/02(水) 01:52:35 

    1種類のカリカリのみしか食べない。
    小さい頃は食べてた猫缶もおやつも何も食べなくなった。
    病気した場合少しでも食べ物から水分をとれるといいんだけど、猫缶食べてくれないのは辛い!
    普段のカリカリを水でふやかした物で慣らすといいって聞いてやってみたけど、どーしても食べない…。
    主さんのとこも改善されるといいですね!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/02(水) 01:58:56 

    うちはずっとカリカリしかあげてませんでした
    最近ちゅるをあげたら
    気に入ったみたいでおやつにあげてます
    カリカリが主食ってわかっているみたいだけど
    ちゅるがある棚付近に私が行くと走ってきます

    まずはカリカリとかちゃんとあげてみては、
    食べなくてもお腹すいたら食べるんじゃないかな?
    全然減ってなかったら獣医に相談するのはどうでしょう?偏食は動物も人間も体に悪い

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/02(水) 02:18:32 

    チャオの焼きかつおは人間が食べても美味しいみたいだよー
    そりゃ、他のペットフードよりは美味しいからそれ食べたくなるよねw
    チャオ他の商品を試してみたら良いのでは?
    ちゅーるお薦めです!

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/02(水) 02:39:31 

    猫は偏食が激しくて大変だよ、フードの切り替えも大変、全く食べないものが出てくるからお金がかかるといつも猫飼いの先輩たちに聞いていたから覚悟してたけど、うちの猫3匹はどの子もなんでもガツガツ食べるので助かってる
    1匹(子猫)は人間の食べ物まで隙を見てくすねようとするから困ってるけど 他の2匹は興味なしで出してあっても素通り
    おやつ系はたまにいただいた時にあげるくらいで普段はあげてない
    動物病院の先生には3匹とも偏食なしは珍しいねと首ひねられたから、うちの子達は変なのかなと逆に気になってる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/02(水) 02:44:24 

    うちの犬も酷かった
    先生に相談したら、お腹空けば食べるから放っておきなさいと
    3日目の朝にコロンと倒れて空を歩いていたので ササミを茹でました


    +11

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/02(水) 04:32:26 

    >>99
    食べ物も大事だけど、犬種や遺伝も関係あるし、
    あとストレスをどう受け止める子かってのがあるからね、寿命って。
    細かい事気にしない、おおらかでのんびりした子は食べ物どうこう以前に長生きしやすい。
    逆に神経質な子なら、食べ物に気を使ってても短命で終わることが多い。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/02(水) 05:16:15 

    うちのねこ、アイムスとチャオの缶詰めあげてるけど
    好きな缶詰めがころころ変わるので大変
    メモって好きなやつを多く買って来ると、飽きて食べなくなるし
    でも鳥のささみは飽きずに食べてるので、ささみに食べなくなった缶詰めを混ぜて食べさせてる

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/02(水) 09:21:24 

    焼きカツオこだわりすぎてワロタwww
    カツオ漁にでなくてもカツオ売ってるから大丈夫だよ主!wwww
    ツボだよ主wwww

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2016/03/02(水) 10:21:53 

    ここ2年はアイシアの純缶とか海缶がメインで、ドライフードはビューティープロ
    偏食多いし飽きっぽいし困ってます。

    >>1
    スーパーに焼きガツオではないけど、なまり節が真空パックで売ってるよ。高いから週一しか食べさせないけど
    うちの猫は大好物です。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2016/03/02(水) 10:35:10 

    うちの猫は療法食のみしか食べさせられないけど、よく飽きが出て食欲落ちる。そういう時は、だしパックに鰹節入れてカリカリ袋に入れて香り付けしたりするとまた食欲復活してくれたりする。獣医さんに教えて貰った方法です。
    好きなものの香りをうつしてあげると多少我慢して食べてくれることもありますよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/02(水) 11:38:49 

    うちの小型犬
    偏食でドライフードは嫌い、
    ウェットもふりかけもダメ。
    だけどオヤツは喜んで完食。
    こんなんじゃ何かあったときにダメだと心を鬼にして
    ひたすら同じドライフードを出し続け、
    オヤツは一切なし。
    1日食べないことは普通。
    2日目には嫌々食べます。
    途中で胃液を吐く事もあるけど
    それは自業自得だし、
    限界きたら食べるので
    厳しくしてます。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2016/03/02(水) 12:55:20 

    ドライフードは3日食べたくないほど不味いのではなかろうか。
    食べたことあるけど、少し苦味があってパサパサネトネトしてますよね。
    ギトギトしててモッタリしてたり。
    ダンボールの歯触りのフードは口つけませんでした。口の水分もっていかれます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/02(水) 14:19:47 

    >>127
    胃液吐くのって自業自得なの?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/02(水) 14:21:34 

    私の猫11歳メスも、偏食猫さんです。某メーカーのカリカリを食べると直ぐ吐き戻してしまうアレルギー持ち猫さんです。
    同じカリカリを与え続けると、食べ飽きて食べなくなってしまう、わがまま猫さんです。
    食いつきも良く、食べても吐かないカリカリがあったのですが、企業買収による廃盤になってしまい、餌ジプシーが始まりました。
    ちゃおの焼きかつお、うちの猫も大好物です。
    後、シーバ!!
    試しに買ったカリカリを食べてくれない時は、焼きかつおかウエットフード(これも偏食有)を与えてます。
    猫が食べるまで根比べしたりもしますが、胃が空っぽになってしまうと、胃液を吐きまくってしまって、血が出るまで何度も吐く事もあります。
    そうなると、病院に行って、薬をもらって治療しています。
    基本的には、吐いた後でも元気に走りまわっています。。。。。
    何かしら食べてくれることが望ましいので、総合栄養食のカリカリ&ウエットで、色々模索中です。

    因みに。
    手作り食も、試しましたが・・・ゆでたささみ、焼いたかつおは食べてくれませんでした。
    焼きかつおの独特のうま味は、私には出せなかったです。


    +7

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/02(水) 14:30:38 

    ネコは飼ってないけど
    主さんの言う焼きカツオが気になって
    ググってしまった。笑

    主さんにかわいがってもらって
    幸せなネコちゃんですね。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/02(水) 14:59:02 

    ペット用の市販の焼きカツオもそうか分からないけれど、カツオって藁で焼くらしいですよ
    ドラム缶も必要だとか

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/02(水) 15:01:17 

    私もググってみたらすごい顔の猫出てきたwww
    ペットの偏食について。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/02(水) 15:05:30 

    うちの猫もそうでした!全くカリカリを食べてくれず、カリカリに焼きカツオを細かくほぐして混ぜたり、色々と好きそうなものを混ぜてみたり苦労しました。でも新入り猫が2匹来てからはささみのフリーズドライを多めにまぶせば食べるようになりました。いまだにカリカリ単体では食べないですが、色々と混ぜたりまぶしたりして試してみてください!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/02(水) 15:29:47 

    昨日まで食べてたご飯を急に食べなくなる事ってあるよね
    味に飽きたのかな?と思ってちょっと缶詰と混ぜてあげると凄い勢いで食べ始める
    してやられた

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/02(水) 15:30:16 

    焼きカツオ食べてみたい

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/02(水) 16:05:14 

    うちももの凄く偏食します。
    ただ、ショーに出していたこともあり、食べ物に気をつける必要があったので、手作り食勉強しました。
    今は手作りにして3年ほど経ちますが、半月に一度の健康診断でも一度も引っかからず、毎食楽しみにしてくれています。
    初めは大変ですし、賛否両論ありますが、喜ぶ姿を見るのはとても嬉しく思います。このままQOLの高い生活を送らせたいです。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/02(水) 16:27:41 

    うちの猫も焼かつお、とにかく大好物で多分一生焼かつおで生きていきたいんだと思いますが、焼かつおだけだと栄養が偏りそうなので、焼かつお大好き=かつお味が好きと考え、かつお節のフレークみたいのが入ったカリカリをあげましたら食べるようになりましたよ
    たまに本物の焼かつおをあげると発狂して喜びます
    焼かつおはかなりの人気商品なので無くならないとは思いますが

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/02(水) 16:34:09 

    138です
    これのかつお節のやつ、よく食べますよ
    ペットの偏食について。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/02(水) 16:44:40 

    うちの猫も偏食だよ。
    みんなが書いてるように、それしかなければいづれ食べるだろう作戦しても、全く食べず、4日目に仕事から帰宅したら、倒れてて救急に連れて行って入院になった事ある。
    知らない人からは水も飲まない。
    甘やかしてるわけじゃなく、いくら工夫しても食べなくて倒れまでしたから、食べる物を出してるよ。
    でも無理に他を食べさせようとして倒れた以外は健康で、18才になるよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/02(水) 17:03:43 

    トリコに出てきそうな飼い主たちの集会
    ネコのための美食グルメハンター会場になってきた
    幸せなネコたちだなあ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/02(水) 20:29:10 

    カリカリふやかしてあげたら
    トイレの後の砂かけ仕草をやられた
    嫌いな物だすと臭いもの扱い

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/02(水) 20:58:44 

    全部同じ肉球にみえる
    猫ちゃんの性格は肉球を見れば分かるらしい - NAVER まとめ
    猫ちゃんの性格は肉球を見れば分かるらしい - NAVER まとめmatome.naver.jp

    猫好きさんの多くがその魅力に惹かれている「肉球」。なんとその肉球を見れば、猫ちゃんの性格が分かっちゃうそうです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/02(水) 21:09:55 

    ヤバイw久々笑ったw時々現れる主w
    仮に販売中止になったら魚屋へ。新鮮なカツオあるから!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/02(水) 21:11:15 

    加齢とかでも腎不全にはなることがあるから
    特に猫ちゃんのオーナーさんは食べ物の偏食には気を使うと思う
    少食だし摂れる栄養が減る訳だから
    健康なうちは絶食でも元気だし気にならないと思うけどシニアの猫ちゃんは本当に危険だから
    焼きかつおだけでも食べられるなら与えたほうがいいよ
    ビタミンサプリメントやタウリンなんかを常備しておくといいよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2016/03/04(金) 16:38:35 

    >>47
    ハムスターにヒマワリの種を主食に?!
    ダメに決まってるじゃないですか。
    栄養がないじゃなくて極端に偏り過ぎです。
    そんな知識も持ってないのに繁殖へ踏み入ったのは理解できません。
    ハムスターはペレットが主食ですよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/18(金) 01:28:36 

    汚畜生べんき
    偏食でアレルギー、皮膚病で悪臭・・・乙

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード